雑談161 投稿者:井上隕石 投稿日:2023/04/22(Sat) 15:36 No.62449 | |
|
久々に投稿した途端ラスを引くとは・・新しいの上げときます。
|
| Re: 雑談161 寅金 - 2023/04/24(Mon) 17:35 No.62454 | |
|
|
先週末から久しぶりに福井に行ったけど、快晴なんはええけど北風でめちゃくちゃ寒かったわー 頼みの薪ストーブも修理中でファンヒーターではアカンがな!
んで、衆参補欠選挙の結果は言うても統一教会の本場山口が二つやからどうでもええねんけど、 結果の報道が四勝一敗とかの表現がおかしくないかえ? ちゃんと、得票数明記して民意の分散具合を示さな、一票でも勝ち越せば民意丸取りとかに見えるド。 アホの視聴者は8割が自民党支持やと思い込んで、勝ち馬に乗りよるでー
しっかし、視察ヘリもまともに飛ばせん自衛隊が邦人救出とかマンガやのー 見送りに手を振る待機自衛官は呑気で気楽で楽しそうやのー さっさと、ゴーン逃亡手助け親子に外注に出した方がエエどー
せや、強烈に使命感を体現できるベトナム人留学生を臨時自衛官として配備するのがエエのとちゃうか? その代わりに、日本において相応の報酬と様々な技術を教育するってなウィンウィン。
ワシ、ベトナムのハノイでたこ焼き屋やるから、秋には箱をどうするかの視察に行ってくるわ。 隣の防水屋の子やら御用達の解体屋の子に加えて、餃子の王将の子やらスカウトしてるねん。 向こうでは、タコは生からで味わい深くして、エビを入れたりするのがウケるらしいわ。 まぁ、田舎の子は知らんけど、都会の上昇志向の子と交換就職生システム作ったら、頑張れるんとちゃうかな!?
元手もそんなに要らんけど、寅ファンドに出資したい人は、現物のタコ獲って持って来てやー 伊勢海老ジャンボエビ焼きとか映えるかなー
国際交流は残虐高慢ちきなな下等外道毛唐やなしに、シンパシー溢れる東アジアに限るでー
|
| Re: 雑談161 寅金 - 2023/05/22(Mon) 14:54 No.62507 | |
|
|
雑談と言うより独り言でええねんけど、広島のG7サミットって何の意味があるんやろか? 7か国+アルファに戦時のウクライナだけ呼んで、世界平和を建前の分断セレモニーは、 建前に反するPRにしかなってへんのとちゃうのか?
核不拡散条約を日本が批准背えへんのは、核保有国が参加してへんからとか詭弁で通すけど、 広島は単なる「核爆弾展示場」で被爆都市の恐怖が、更なる核保有による抑止力強化の理由付けにしたいんかね?
核搭載原潜で世界の海をウロウロするゴキブリアメリカの補給基地を提供する日本に、 被爆被害者面した「核無き世界の平和」とか、笑わせよるな! 開き直って、米軍全て撤退させ、核開発しまくって日本人による軍備増強富国強兵特攻バンザイ国家に進めばエエねん。
一般企業で通用せん能力の、免許取りたいだけの奴ばっかりなお飾り自衛隊員はクビにして、 藤井壮太や大谷翔平含め身体・脳能力の高い資質の奴を強制徴兵して世界最強の軍国作って、 他国を抑止力という名の軍備でビビらして他国の経済・文化を支配して、一部だけ豊かになったらエエねん。 狡猾にごまかすアメリカとロシアの姿を見ていると、それが大国の常識みたいやで、真似せん手は無いど。
まぁ、敗戦従属主義の黄猿日本が本気で平和な国を目指そうとしたら、白い飼い主が本気で潰しに来るから無理やろね。
レアルマドリードのブラジル一流選手でも、猿呼ばわりして罵倒されるのは通常運転やってね・・・
スウェーデンのノルマン人とフィンランドのフィン人って、女性は似てるけど男はDNAが違うのね。
んで、ジャニーズの幼児性的虐待的パワハラは、会社ごと潰すぐらいの社会問題やけど、 歌舞伎役者の世界の伝統芸能継承パワハラって、生まれ変わりたくなるほどの問題かね? 血と技の伝承が必要な(必要とされるらしい)文化芸能では、パワハラは必須な秩序構築手法なんやろ。 体を許すほどの信頼感を持てる者を、伝承グループとして生き残らせるのが、伝統のみに頼るアホ共の血肉に染み込んだ使命なんやろ。 せやのに、伝聞判断では、「生まれ変わる為の家族会議の結果一家心中」とか、 「お前は岸田政権か!」と突っ込みたくなる言行不一致やのー
居直るんやなしに、率直に話す癖をつけへんから、自分が何者かワカラン様になるねん。
「(偏った)人目を気にしすぎる世間」ってなもんが、SNSの普及などで更に酷くなってんのちゃうかいね? 適度に洒脱に自虐を混ぜながら、どうでもエエ昼飯情報とか、なんで他人に知ってほしいねん? お勧め情報ならもっと的確に記述せえや!
知我者 我を知る者は 謂我心憂 我が心憂ふと謂ふ 不知我者 我を知らざる者は 謂我何求 我何をか求むと謂ふ 悠悠蒼天 悠悠たる蒼天 此何人哉 此れ何人ぞや
日本人が猿やった頃、中夏はすでに成熟
宗教家族の様に、立派な人格を形成した親がパワーで押さえつけてヒトとしてあるべき道を伝えるのがエエのとちゃうか!? 同性しか愛せん奴や自信のない奴は、結婚も出産も諦めた方がエエとも思うけど、 果たして地球(宇宙)にとって、人類なんてド悪性ウィルスみたいな生物が恒久的に存在してエエのんかは、別問題・・・ |
| Re: 雑談161 井上隕石 - 2023/08/26(Sat) 20:33 No.62616 | |
|
|
世間一般と比べて,早いのか遅いのかは分かりませんが,定年→再任用を機に,本格的に断捨離を始めました. こちらの本宅は,拙の蒐めた本や雑誌以外は大した量は無いので,リサイクル店などを活用すればそんなに手間はかからなさそう.
問題は,金沢の実家の方. すでに,未使用状態の食器・什器類は近所のスナックや居酒屋で活用してもらったり,町内会の方に差し上げたりして処分中ですが, 衣類・バッグ類(母親の着物も含む)とかはコロナ禍以来,どこも引き取ってもらえない状況で山のように溜まったまま. あと,親父の代からのレコードコレクション,どこかに送るにも重いし,嵩張るし,とは言っても捨てるのもちょっとね..
そして,最大の懸念が実家そのもの(家屋敷+土地). いずれは何らかの形で処分しなければならないのは分かってるが,現時点ではね,金沢に帰った際に宿泊料はかからないし, いますぐ売らにゃならない程困ってる訳ではないので,ついつい先延ばしで3年後はもう両親の十七回忌.どうしよう..
音楽室・撞球室付きという結構特殊な物件ですが,もしかしたら寅さん,近いうちにご相談させてもらうかも知れません.
|
| Re: 雑談161 寅金 - 2023/08/27(Sun) 07:15 No.62620 | |
|
|
今朝は早起き。浅草で社団戦に参加する新幹線の車内で書き込んでる。 対面将棋は久しぶりやからどうなるか? 金沢行きサンダーバードの車両も綺麗になってるけど、北陸新幹線の早い出番が待たれるね!
福井の従兄弟のラーメン屋の駐車場が競売になったけど、入札不調で、 月明けに特別売却で安く買えるから、買いに行く。 坪15,000円位やから、将来は蕎麦屋でもやろうかな!?
金沢なら改造して民泊用に使えるんじゃ無い? しっかし、北陸は雪も戻って来たし、夏はフェーン現象で異常な暑さやし、 寒暖差が最強やから、日本式木造建築は辛くなってるわね。地震に対応する石造りの家が建てたいなー
|
| Re: 雑談161 寅金 - 2023/09/01(Fri) 18:11 No.62628 | |
|
|
処理水と汚染水。 どう呼ぼうとも処理された放射能汚染水の中身は変わらんから、 汚染処理水と読んだらエエねん。 んで、「風評被害」対策を講じる? 風評なのか安全なのかの疑義が残るのは、安倍自民党の過去の所業から仕方ない。 汚染処理水放出をアメリカ様が支持するからと言って、近隣国への根回しをせず揉めるのは、 アメリカ様の筋書き通りで、長い外相経験でも何のコネも無い外交音痴の岸田はコントロール自由自在。
遠いタヒチで珊瑚壊滅原爆実験しても、アホみたいに近所彷徨う船が被害被っても、 白人様には文句を言わん忠犬ニッポンは、言うても飼い殺しにしかならんのとちゃうか? 今後、台湾や日本韓国が捨て石となって米中紛争にまでなっても、ほどほどの手打ちで収まるやろうが、 気骨の無い隷属国は淘汰される運命にあると思うでー
互いに漢語使う国やねんから、民衆レベルのシンパシーまで侵害されるレイシスト予備軍は、 国内産だけに頼る生活に変えて、今すぐ餓死するべきやな。
本来は優しい国民性のはずやねんけど、下等毛唐に弱いのは何でやろな? 品のない奴に権力持たせがちやからかな?
|
| Re: 雑談161 井上隕石 - 2023/12/01(Fri) 02:51 No.62799 | |
|
|
あっという間にもう12月なンですね.. 昨年の今頃なんて「あと4ヶ月の辛抱で役職降りられるぞ」しか頭になかったからね.時の流れは年を取るごとに速くなってくるって本当だ.
昨日のローカル大ニュースで,札幌市が漸く冬季五輪の誘致を諦めた,正確に言えば諦めざるを得なくなったとの事. しかしこれ,ノリノリだったのは札幌市長とその周辺の僅かだけで,おそらく過半数の住民にとっては「これで良い」が本音でしょう. 札幌オリンピックは,笠谷,ジャネットリン,虹と雪のバラードの1972年だけで良いんでない?拙はまだ金沢市民だったから生では見れなかったけど.
寅さん,大阪万博開催の方は正直,地元ではどんな感じなんでしょうか. 報道を見てても,立場によって意見が正反対みたいだし,首長や自治体,議会と一般市民の方との乖離が大きい,なんてコラムもあったし, それこそ「大阪万博は太陽の塔,月の石,動く歩道の1970年だけで良い・・」なんて意見は少数派なのかな.
|
| Re: 雑談161 寅金 - 2023/12/01(Fri) 16:58 No.62801 | |
|
|
豊中育ちなので、千里の万博は非常に身近で何度も行きダイダラザウルス?に並んだ記憶が蘇る。 月の石よりもソビエト館の方が目に焼き付いてるなー 元嫁は万博横に家があったから、夜中にピンボーンって鳴って、 田舎の子連れ家族が「泊まるところが無いので泊めて下さい」ってな事が度々起こってたらしいわ。 人情の残るエエ時代やけど、今やったらヤバいわね。
んで、自転車で舞洲まで走ってるので、夢洲の様子を見るが、ホンマに間に合うのか?ってな感じやし、 やっとチケット販売が始まり大きく宣伝してるけど、ワシの周りは何の興味も持ってへん。
社会に熱気のあった高度経済成長期の万博と五輪は国民総出で盛り上がったけど、 その後の、沖縄はそれなりに意義があったんやろうけんど、筑波に花博に名古屋はローカルな盛り上がりとちゃう? コロナのせいとは言え、何の記憶も無い東京五輪は単なるゼネコンとデベを儲けさせただけの動機不純五輪や。
関西万博はそれ自体は失敗するやろうけど、その後の活用次第で一応の元は取れるやろうが、 アジアの他に比べてしょぼいカジノなんて要るかね? 梅田周辺の開発がどえりゃー進んでるので、そっちの方が楽しみやね。
北陸万博とか鳥取島根万博した方が意義があるんとちゃうか? 寂れてた東尋坊芦原温泉も最近は観光客が増えて従兄弟の店は大忙しらしくて、 移住して手伝って欲しいとかアホな事言うとる!
|
| Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/05(Tue) 15:21 No.62805 | |
|
|
だいぶ前に買っておいたの、いまごろ読み始めた、趙治勲さんの 『お悩み天国』、おっもしろいですねぇ!
アマゾンにあったので続編2,3も、、いま届きました。
むかし治勲先生と居酒屋で同席する機会があり(棋院の職員に誘 われたおかげだったと思う)、で、二次会に行こうという展開に なったとき治勲先生が曰く、 「いいけどさ、とにかく、彼女には帰ってもらいたい」
5,6人の席、女性は私だけだったから明らかに私が、たぶん嫌 われたんですね。その席での会話の内容にも心当たりがあったし。 もちろんペコリおじぎしてすぐに消えました。
いやあ『お悩み天国』であらためてお人柄に触れつくづく、素敵 に正直な方なのだなあと痛感できた。
|
| Re: 雑談161 寅金 - 2023/12/05(Tue) 17:39 No.62806 | |
|
|
升田幸三と同じく自分が単なる囲碁バカだと自覚自認してる辺りが芸人らしくてエエねやろな。 ワシは年末年始用に宮城谷の「孔丘」買ったわ。 史書では描かれていない普段着の孔子物語やのに、諱がタイトルやねんな!
サムソン創業地の韓国第三の都市の盆地の大邱は元々大丘やったけど、 孔子様の諱使うのは不敬やと言う事で大邱に変えた程、「丘」は忌み名やで。
しっかし、毎日ニュース報道ネットに触れてると、奇跡の自然環境を持ち成熟した儒仏を醸成した日本の劣化が嘆かわしいな。 完璧は無いとしても、政治屋筆頭にツマラン小賢しい他人への労りが無さすぎる人間が多すぎるど!
売国自民は論外として、日本第一党やら日本保守党やら頭イカレコレとは言わんけど、 新自由主義やら日本的リベラルの混ぜこぜ中途半端路線でエエのんかのー
まぁ、宝くじみたいな神頼みせんと、自分と家族だけ自力で守りゃーエエわね。
|
| Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/07(Thu) 04:24 No.62808 | |
|
|
自分と家族を自力で守りゃーって、寅金さんすごい自信だなあ! それがいちばん大事で、難しいことだと私は思ってしまう。
第三次世界大戦に、もう突入していますよね、今この瞬間は後 になれば”戦前”だと思うけど、自分じゃ何一つ手立てがない。
いまさっき目がさめたら夫がつけっぱなしにしていたテレビが、 たぶんNHK、太平洋戦争の分析をして「大東亜共栄圏」の構想が 失敗だったというまとめだったと思う。
それで夫を叩き起こし、憂国熱弁まくしたてあげく愚かな人類 を嘆いて、庭に埋めたネズミたち追悼の涙…
「ったくお前はそーいうの考えるの好きなんだなあ、いいけど さ途中でテキトーに引き返す練習しなよ」
「どこへ引き返すのよっ、引き返して何の意味があるのよっ」
「寝なよ。あ明日休みか。ゲームすりゃいいじゃん」
|
| Re: 雑談161 長さん - 2023/12/07(Thu) 11:38 No.62809 | |
|
|
私は住んでないけど。ハードオフの武蔵野線吉川駅、「かなり遠くまで歩く店」で、 すこし前になるけど。数千円で、ティスプレーが小さいタイプの、ヒューレット・ パッカード製の中古windows10パソコン見ましたよ。恵子2さんのダンナ さんの、買い替えの件、フラッシュメモリーでしか、データ出し入れし無いと御聞 きしたような記憶が有りますが、その後、どうなったんでしょうかね。電源スイッチ が左上で無くて、右横にスライド式で有る点。いたずらにいじったら、展示状態で、 win10が、ポンてと立上がるという、windows11HPパソコンには到底 見られ無い特徴が気に入ったので。HPパソコン不ひいきの私じゃ無ければ、予備 にでも買いかとも、その時には思いましたけどねぇ。小型なのでDVDは無く、キー ボードが全てのキーについて、動作無欠完全かは、値段が値段なので怪しいけどね。 以上「どうでも良い話」か「パソコンの話」ネタですが。 |
| Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/07(Thu) 15:17 No.62810 | |
|
|
長さん、ありがとうございます、
夫のパソコンは毎日一応、使えてはいるものですから、あのときの まま、当人が忘れているようです^^;
新しそうなUSBメモリーで無事に出し入れできているので。いまの うちにと私のノートにも移しといてやりました。
長さんはHPのパソコン不ひいきですか〜。
私もいろんな会社のを10台くらい使っただけですが、HP社のは 買ったことがなく、たった1年ちょっとでダメにした(ソニーのバ イオというやつでした)のはあり、つくづく消耗品だなあと諦めて いますのに、、 夫のはえらい頑丈ですよお。 まーインターネットに使わないからですかね。
|
| Re: 雑談161 長さん - 2023/12/08(Fri) 09:25 No.62811 | |
|
|
私の政府批判に対する、諸々の姑息な日本語FEP攻撃等に対し日々対処する為、 何百もの補助記録媒体、何十ものデバイスで常々対応させて頂いておりますが。 電源パックの端子が富士通や、日本電気パソコンと異なる、ヒューレット パッカードパソコン等を、使用で混在させると。電源パックの結線を交換 する為、移動させているうちに、それらのコードがこんがらがりますので。 性能が劣るとしても、国産の流通数の多い、前記2社パソコンに、使用を 限定せざるを得ないというのが、私の場合は現実の姿です。最近は、1年半 が平均寿命と当方が認識している、旧富士通標準端子付き電源パック(日本電気が、 降参して後に、統合と私は推定)と認識するそれを、一個買う毎に、そうとう 古いパソコン/デバイスが1台、オマケに付いてくるというのが、私の購入感覚。 オマケに付いてきたノートPCは、キーボード不良も結構有り、積ドクで対応。
なお意味の不明な戦争は、今後も仕掛け無い方が身のためではないかと、12月 8日の現時点で、この国に対して再度忠告し、自制を即す。 |
| Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/09(Sat) 07:55 No.62813 | |
|
|
長さん、おはようございます。
そういえばね昨日観た映画、『ゴジラ−1.0』の中に、とても 説得力ある国家権力批判のセリフが、あったわあ。 1945年ごろ、終戦前後が背景でしたね。
いやあ、とにかく超おっもしろかった! 絶対これ続編ができるねと、興奮して友達に電話したら、 なんと、とっくにゴジラは有名なシリーズ映画になっていて、 昨日私が観たのは、それらの最初のに続く形で創られた物語 なんですって? へえ〜、知らなかった。
|
| 悲報 壱度 - 2023/12/13(Wed) 17:57 No.62830 | |
|
|
「と金倶楽部」が閉じられたようでアクセスできなくなっています。 歩曼荼羅華氏の訃報が最後の投稿でした。常連の方々からも管理人氏からも レスはありませんでした。長年のROMとしては大変残念ですがこれも刻の流れ 致し方なし。 |
| Re: 雑談161 寅金 - 2023/12/14(Thu) 20:55 No.62834 | |
|
|
壱度さん、こんにちは、初めまして。
管理人の紫外線は毎日Xで変な日本語英訳投稿してるから、 と金倶楽部はプラットフォームのレンタル更新を行わなかったんやろね。 ウィスキー突っ込みの賀茂さんも久しぶりに参加してたのに残念ですね。
ちなみに歩曼教授のお遊び掲示板は無くなったけど、難解な「現代文化の快楽」はまだ読めます。 ttps://blog.goo.ne.jp/gendaibunkakenkyu2012 腰の据わったカシコの文章は、ワシレベルの凡人には難解で掴みどころがあらへんけど、 細かいところ病的に拘れなければ、研究者になんてなれんねやろなー
しっかし、日本が得意やったはずのパソコンは一気に覇権失ったわな。 これは、開発者の努力で積み上げてきた各社が固定資産に依存して研究者を切捨てたのが原因やろな。 能力の高い開発者は中韓企業に移ってノビノビ研究開発進めて世界を席巻。 東芝は原発ベッドで大負けやし、ワシが愛したパイオニアは切り刻まれて・・・
んで、サントリー山崎55年が330万円!? で詐欺師も現れる。 んなもん利き酒してもワカラン様なもんに古いだけで高値付けてたらサントリーは、 いつか安部派の様に朽ち果てるど! 栄枯必衰やで、謙虚さ忘れて逆上せ上ってたらアカンど。
賢明な成功者は子供には贅沢させるなヨ! しっかし、嫁の着せ替え人形の様にそこそこ贅沢に育てた娘やのに、 ばあちゃんも感心するほどメチャ倹約家やわ。
|
| Re: 雑談161 寅金 - 2023/12/19(Tue) 18:12 No.62840 | |
|
|
昔、最初に不動産を始めた会社では、大阪市内中心部を担当した為、 当時はコインパーキングなども無く、駐車禁止違反を繰り返した。 社長がとある大物議員に頼み、免停を揉み消した。 これが、「パーティ券を買う旨みの一つ」?
後の会社では、社員を議員秘書に出向させてる体で給与を負担していた。 森喜朗の丁稚議員で釜本なども常に出入りしていたが、税法上他何の役にも立っていないと思う。
社長は単なるミーハーやったんとちゃうかな? 有名政治家をアイドル推し活みたいな感じで受け止めて、 政治家と近しい関係になれた事を純粋に喜んでた気がする。
まぁ、政治家なんてもんは票を獲るため媚びまくる姿は、単なる「芸者」なんやろな。 政治姿勢を単純評価してくれと堂々とこれがしたいと主張する政治家いてるか? どんだけ金を配って国民を喜ばしてるかやらばっかりとちゃうの?
お前が言うなと言われてるけど、クソ政治家がのさばるのは国民の民度の問題やで!
ネット時代やねんから、ホンマに優れた政治家は金なんか使わんでも当選するはずやねんけど、 ガーシーみたいなモンに票を投じてまうヤツが大半やでな。。
んで、細田元議長の指示とか言うてる奴おるんか? どうせ死体に鞭打つパターンやったら国葬までした安倍の墓を掘り出してみたらどないやねん。 と言うか、脱法的手法で税金逃れしてる安倍昭恵の首を吊るしたらどないや? |
| Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/19(Tue) 18:41 No.62841 | |
|
|
でた〜っつとらきんぶし↑かっこいいですね!
こんやは何時4時から16時半kらいから晩酌中でして二人揃うと いろんなアイディア爆発であちこち電話、、、したくなるけど実際 かけたのは1件かにけんだkぇよ、と確認していまほっ、です。
税金たくさん払ってくださる方々がおられるお国のおかげで私ラな んとかのんきに生きていわれる今、今夜、うれ神〜〜ん!
映画「ポトフ」は私が勝手に恐れていた肉料理の画面は全く気にな らなかったしほとんど音楽さえもない、ほんわか〜な後味でした。
|
| Re: 雑談161 井上隕石 - 2024/01/12(Fri) 20:35 No.62890 | |
|
|
昔々,およそ50年あまり前に読んでいた地学の本に,「海岸段丘のでき方」が説明されていました. 海岸段丘とは,海岸線に沿うようにして形成された階段状の地形のこと. 子供向けの本だったから,予備知識があまり無くとも分かりやすいように,こんな感じだったと思います.
「海岸近くの海底は,河川からの土砂が堆積したりして平坦になりやすく, そうした海底の平坦地が地殻変動などで隆起すると,地上に平坦面が現れます. こうして平坦面ができたあと,海に面するところは波・風などによって侵食されて, 急な崖が形成されていきます.これが海岸段丘と呼ばれる地形です」
文字にするとたったこれだけなンだけれど,今,日本の海岸にみられる海岸段丘って,実は, 一番最近にできたものでも何千年前,さらに古くなると何万〜何十万年前にまで遡る.勿論,出来るところを見た人なんていない.
これまで火山噴火や津波,液状化や地割れ,土石流に山体崩壊,地すべりなどは目の当たりにしたけれども, まさか,自分が生きているうちに,新たに海岸段丘が形成されるのを実際に見ることができるとは思わなかったな.
↓つくばの産総研が能登入りして,地震で隆起した岸壁を調査した画像.
|
| Re: 雑談161 寅金 - 2024/01/15(Mon) 17:21 No.62893 | |
|
|
地殻からすればちょいと寝返りしただけでも、人間の営みには大きな変化をもよおすんやな。 後ろに山を抱き海岸線に沿って営んできた生活は当分無理やなー 村ごと平野内陸部に引っ越して、次世代が故郷と言って戻るんかの?
ってか、感覚的に「故郷」と感情的になりがちやけんど、 その地でしか出来ん伝統的な工芸や農業特産品とかや無かったらポチポチ変化していく方がええのとちゃうか? 我が身の不幸とか嘆けるのは、死人には無理な事で、生きてるからやで、楽しく今日を明日を生きなアカンわな。
しやけんど、外人目当てに恐ろしい物価を擁する北海道は知らんけど、 寒い冬とは言え、本土は本気の極寒も無く比較的暖かいのー ガスヒーター出してるけど、床暖の上でブランケットしてたらコタツ効果で暖房要らずやど。 自転車乗る時も、例年の様な防寒対策不要で走れるわ。
と言う事は、今年の夏も暑くなるってな事なんやろな。 でも、夏の甲子園とかは普通に過酷試合してる訳で、身体のの進化で慣れていかなアカンねやろね。
諸行無常の響きあり! |
| Re: 雑談161 井上隕石 - 2024/01/16(Tue) 01:14 No.62896 | |
|
|
>地殻からすればちょいと寝返りしただけでも、人間の営みには大きな変化をもよおすんやな。
まさにその通りです.一気に4mもの段差ができれば,我々人類にとっては大大事件ですが, 地球の半径およそ6400qに比べたら,わずか表面の100万分の1がチョイとめくれただけ. 人体に例えても,表皮がこすれた程にもなりません.いかに我々の生活がちっぽけなものかが分からされますね.
なんて話をしている間にも,今度は北の果て・アイスランドの港町付近で火山が噴火.溶岩が街並みに迫ってるらしい. ↓ロイター通信による映像.比較的「おとなしい」噴火だから見物人まで来てるそうだけど,やっぱし怖いって.
|
|