世渡り下手爺さんからお電話をいただき「JCさん亡くなったことになっているみたいですよ」と笑いながらのご連絡をいただきましたので「まぁ、そういう話が出るとしたら、盤側だろうなぁ」と思いましたので、何年ぶりでしょうか、存在証明のために書かせていただきました。
そういう特段の事情ですので、管理者の筒井さんには何卒、御了承をいただければと思います。
おかげさまで元気に過ごしております。恵子さん、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
「駒音」もなくなり、その創設者でした武者野先生も鬼籍に入られ、筒井さんが今日も尚、この談話室の管理者として、サイトを維持していらっしゃることに敬意を表したく思います。確か「盤側の談話室」は恵子さんのアイデアをいただき命名に至ったのではないかと記憶しております。
世渡り下手爺さんから連絡をいただくまで、私はこのサイトをみておりませんでしたので、現在のメンバーはよくわかっておりませんが、将棋は今でも視聴したり指したりしています。
Xをみていますと、羽生会長を始め、多くの棋士たちの投稿が流れてきます。ある意味、穏やかな時代になりました。ただ、観戦記に関しては、恵子さんや博士さん、中平邦彦さんの活躍された時代を知っている者としては、どうしても物足りなさを感じてしまいますね。
あ、すみません、存在証明が長くなってしまいましたね。ごめんなさい。饒舌な「冬の幽霊」(笑)なんてものは、それこそ薄気味悪い。
お邪魔いたしました。
|