寅金さん、 いつもながら、いや、ますます、 読みでのあるあること書いてくれますねえ。
小池百合子さんて、ほんと不思議な方だと思う。 『女帝 小池百合子』を書いた人が知り合いだったので(伊藤さん、 囲碁の観戦記者だった)おつきあいでその本も買って読んだのです けど、 要するに何が”好き”なのかさえ私にはわからなかった。
「満腹にさしたらアホになるで、適切な額を絞り出すフリして出さなアカン!」 うんうん、我が家の子育てはそこそこ正解だったかな、うれしー。
きょう(昨日だ)詩吟の舞台に出た。よくある発表会だろうと思って気楽に 出かけたのだが、近隣4市合同の「芸能・芸術文化祭」で、大収穫。 久しぶりに邦楽合奏や日本舞踊も楽しませてもらった。
でね、洋舞踊というのは初めてだったわ。すっごい良かった感動した。 一瞬バレリーナの女の子が飛び出てきたと思った。プログラムをみたら、
演題『光射す方へ』 所属団体 RA ARTS STUDIO 出演者 瀬戸口誠太(志木市)
↑このRの文字が左右逆なの、どこの言葉だろ。
|