2651704

[戻る]

- 以下は、記事NO. 63253 のスレッド表示です -



どーでもイイ話(125) 投稿者:井上隕石 投稿日:2024/11/02(Sat) 01:21 No.63253  
暫く振りにラスを引きました.新スレあげておきます.


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/02(Sat) 16:49 No.63256  

出産適齢期年代?
まぁ、二十代から30代なのは間違いないけど、21歳では無いわな、、、
ワシは先取りしてとっくに書いたけど、最初の妊婦タイトル戦は山下カズ子さんやね。
無論、中井さんもせやけど、そもそもタイトル出場する人が少ないねんけど、
こっそり室谷さんも体調不良の中対局してたんやけど、誰も気にせえへん風土。

んで、流石の倉敷市は福間香奈の復活を待って藤花戦は延期。

里見の懐妊報告の時点で打つ手はあったのに、いざ本人の申告後に単なる不戦敗扱いとか、
日本将棋連盟の男と清水市代専務理事は、結果的にタイトル戦に味噌つけるマヌケやわな!

政治家が言うてエエなんかは知らんけど、玉木が提唱する、
「死にかけの年寄りは見捨てて、若者の未来」ってのには賛成や!
年寄りに手厚い保険制度が、「暇つぶしで、ちょっと不調わったら病院通い」する年寄りが多すぎるわ!
先天的な病気なら仕方ないけど、不摂生気にせず好きなモン食べて呑んで病気してとかアホやで。
んで、付き添ってくれる老嫁に偉そうにして混んでる事にイラつく爺い共。
若いうちから、日々の生活習慣に気を遣って健全な生活をする人にとって迷惑でしかあやへん。

マメに家庭孝行せん男は種付けて金を稼ぎ終わったら、もうお役御免やねんから早く死ぬのが家族の為やな。

昨日、墓参りの帰りに、母に頼まれてた裏の洗濯機の蛇口の交換をした。
母が「お父ちゃんに頼んだら偉そうやけど、アンタは文句言わんとすぐやってくれるからエエわ」
「今日、私の誕生日やから、これがプレゼントとエエわ」ってよ。
んなもん、ワシも誰にも求めんのに、年寄りが誕生日プレゼント欲しがるなよー

明々後日が誕生日の可愛い娘には、美味しいスィーツ贈ったし新宿ヨドバシに電動ママチャリ買いに行くド。
妹ばかりに気遣いして手厚くしたら、姉は僻むから、常に「現金支給」やわ。
この投資は返ってくるのか? 紙クズになった方が健全やけどー



Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/11/03(Sun) 09:07 No.63258  

完成式を11月にズラした関係なのか。関西将棋会館のオープンって、文化の日の
月遅れなんですね。暮れの師走で平日ですが、この日何の日なんでしょ。移転に
前向きと当方認識する、将棋連盟の会長の誕生日でも無いしね。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/05(Tue) 18:05 No.63266  

12月3・4日は高槻市全てがイベントで盛り上がる日になってるんやでー

年末までは、関西将棋イベントめじろ押しだな。
プレイベントで高槻市が大きなイベントするし、極めつけは、甲子園球場での藤井聡太ー羽生善治対決か?

特等席の抽選販売は即完売でワシでも買えんかったんやけど、将棋を全く知らん甲子園の後輩の会社は二口買っとる!

まぁ、ワシはどれにも行かへんけんどー

東京中日スポーツが紙媒体休止やってね。
みんなスマホ見ながら食うから、ラーメン屋に汚れたスポーツ新聞とか置かへん時代やわな。。。
新聞が疲弊したら「報道」がネットに移行していくんやろうけど、
垂れ流し情報から真実を見抜く目を養う必要があると思うねんけど、手段はあるかね?

逆に、営利法人ごときの新聞に左右されずに、風見鶏してるのが幸せなんかね?

「本人の弁」でさえ怪しいんやから、「世の真実」なんてどっちゃでもエエかも知れんのー


Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/11/08(Fri) 17:52 No.63270  

こんばんはー。

隕石さん、ご返事ありがとうございました。

空き家になっているご実家の様子で、大きなお屋敷なんだろなとは
察していましたが、
あ初めて聞いた気がする、開業医さんでしたか。
それじゃ、さぞさぞ息子に跡継ぎしてほしかったでしょうねえ。

と、他人事だとこのごろ何につけ親のほうの気持ちを先に想像してしまう。
いかにも自分がとしとった証拠かね。

寅金さん、相変わらずめっちゃお元気ですね!
心身とも新進じゃん、感覚も羨ましいい。



Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/09(Sat) 16:33 No.63271  

お医者さんの越中さんのご両親は弟子を多く育てた富山の立派な美術家やし、士業の暇人さんやフマン教授やら、
駒音からの参加者は「裏」ニッポンな日本海(「表」な東海)にルーツを持つ方が多いなー

親の仕事を継ぐってどやねやろ? 多分、ツマランかったやろなー
ワシは父親の同級生や友人全てとお付き合いするけど、相手にとって入りが「担保」されてるだけで
全くの別人格な対応しかせえへん便利屋さん。

他所の子がオカマになろうが別姓を選んで女性上位な家庭を築こうが関係あらへんけど、
責任のとれる範囲の家庭には東アジアには適してる老子・孔子の教えを押し付けるゾ!
太公望の「覆水盆に返らず」って、改めて噛み締めると、滅茶苦茶ダサい思想やな。

無駄な努力邁進と言う恐らく自分の生き方を変えたであろう息子がおったらと考えても栓が無い・・・



Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/13(Wed) 11:54 No.63272  

つくば市長が二期目退職金をネット投票で決めるってな新しい試み。
結果は「任期中の成果」として62.7%やから、満額の62%にするってな事。
ちなみに、フマン教授の次男さん。 
やっぱり長男から順番に出世するのが一族の幸せやとは思うけど、文化・芸術・政治の世界は違うのか?

こういう試みは本来なら身を削る改革な「大阪維新」がするってなもんやけど、
権力病が浸透すると、初心ってか、我が血と肉を構成する基本的組織を忘れるアホになるもんやね・・・


アメリカの大統領選挙と司法とのリンク具合を見ると、中々の民主主義後進国やなーっと思うねんど、
ヒトの習性ってのは「自己犠牲と支配欲」との絶妙のバランスで成り立ってんねんなーっと・・・

百田みたいに退化しても進化せえへんノータリンばっかりやなー


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/18(Mon) 18:27 No.63279  

兵庫県知事選はオモロイ結果になったのー
パワハラ・おねだりで、百条委員会からの結果まだまだな中、全員一致の不信任で失職からの復活・・・

折角の、知事選やのに政策論争皆無で、「失職復活」か「兵庫県を前に進める」ってなフワフワした選挙。
んで、立花が参戦して斎藤への強烈な援護射撃に右往左往してグチャグチャな兵庫県民。

世間の風に流されたと自白する県議員も現れて、「全員一致」が脆くも崩れ、大手メディアも風見鶏。。。

そもそもな「県民局長自死」は、完全なる「犬死」やね。

んで、SNSでの影響力やと論点がずれてる選挙総括やけんど、
どんな餌でも「情報を鵜呑み」するのんは、「権力者が意図」した教育不足の蓄積による低民度化が全てやろ。
手のひら返しっぷりの凄い年寄りのコメント聞いてたら情けないけんど、しゃーないな。
まぁ、その「権力者」自体が目先の利益を追求してるだけで自覚あれへん訳やで、なお始末が悪いねんけど・・・

ホンマの民主主義選挙ってのは、勝利した側が得票に応じて謙虚でおられる様な風土が醸成されなアカンと思うねんけど、
玉木みたいな薄っぺらい奴がバランサーになる様ではイチコロやで困ったもんや。

「政治家」だけに留まらず「警察」「先生」ってもんの地位の価値がホンマ安くなったもんやのー
よほど仕事が楽やで世襲制が蔓延してる日本の「兵隊さん・自衛隊」には、元々なんの価値もあらへんけどな。

現代の日本社会における「尊ばれる存在感を持つ人」って居るんか?
どうせ超芸人な大谷翔平とか答える奴が殆どなアホアホなんやろなー


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/11/20(Wed) 10:38 No.63344   HomePage

小生も記事を書いている、So−netの後継のSSブログが、来年2025年の
3月30日(UT)※でSeesaaブログへ吸収される事になったようだ。当方
は、Livedoorブログへの1本公開移行を、今の所予定。問題が少なければ、
Seesaaブログをバックアップログ保存用として影使用し、非公開のまま、
ログ保存を続けるかもしれない。将棋連盟と関連が薄くなったニコ動も、聞いた話
では、角川から、そっちはSSブログの経過と真逆だが「Sony関連の傘下に移
行する事により、消滅が危惧されている」という話だ。ブログものの対応出来るの
なら、おおさかのさくらインターネット様でも、ほんらい何処でも良いが、当方の
本音と、この板のタイトル名。
※(注記):UT(/UTC:世界時)表記したのは、その頃Linux系PCへ
net接続を、個人的に私は転換する予定の為、補正表記しました。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/23(Sat) 16:15 No.63346  

加藤一二三が、「詰将棋投稿最長」のギネス記録(登録料払って自己申告?)やってね。
特に人望の無い棋界の変人チャンピオンやけど、「長生きしたモン勝ち」な感じやね。
俗に言う「鈍感力」や無しに、単に鈍なマイペース人間やから元気なんやろね。
羨ましくも憧れも無いけど、幸せなのはエエこっちゃ!

グリジャムの「告発者」の文庫出たから久々にジュンク堂書店行ったけど、ついでに卒業した筈の松本清張も買ってしもた。

んで、「本」は売れてるんか?まだ試して無いけど、「本」で読むのとiPadで読むのはどう違うんやろか?
朗読はアカンけど、紙で読んだ方が寝落ちし易くて良さそうやけどなー

そろそろ来年の分を加えてる「手帳」もそうや。
スマホに入れるよりも、紙の手帳の方が優れてるし、
更に、トイレのカレンダーに書いて眺めるのが最強や。

言うても、2024年の戦争さえも肉弾戦やで、配膳ロボやら無人タクシーやら有効に機能するかね?
まぁ、夜中の空いた高速道路の自動運転はメチャクチャ恩恵に預かってるけど、
通学時間でも関係アチャコな暴走爺連中はまだ踏み間違い防止付けよらんアホばっかりや。
世間のアホはテレビやネットに踊らされるし、最新科学技術とアナログとの棲み分け使い分けが無茶苦茶やのー

寒くなっても朝の通勤インタビューで薄い上着着て「寒くて驚きました」とか言うアホな奴。
外人の観光客なら仕方ないけど、雨で濡れながら走ってるアホなOLや手袋せんと震えてるチャリンコ多い。
観光地でも大人がスマホゲームしてるし、何しにスマホ触っとるねん!
全ての(歪んで伝えられている)宗教は、「自然の働き」が「神」とされてきてるねん。
完璧とは言わんまでも、ざっくりとした「天気予報」を頭に入れて行動出来もせん奴は、
自然淘汰されて「早死」するやろなー

まぁ、全ては結果論の「寿命」なんやろうけど。。。



Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/11/24(Sun) 20:45 No.63347  

配膳ロボはガストで実戦投入されてますが、ほぼ機能してますね。
ノロくさくて嫌いですけど。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/12/01(Sun) 10:56 No.63350  

チェコwindyの予想限界が十日から十五日に延び、欧米と日本の技術力の差の急速な
広がりが、しみじみ感じられる2024年年末になりましたねぇ。コロナに負け、ヒトの
種の勢力が、トータルとして落ちた影響か。温暖化が収まり、今年の年末は冬型が少し、
強そう。破綻した国家に、この国がなるのは織り込み済みという状況の中で。その時点で
老後を迎えなかった私には、以上正直にはどーでもイイ話(125)。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/12/04(Wed) 12:57 No.63351  

韓国戒厳令の顛末を見ていると。国民が低水準なのでは無く、やはりソウル政権
が根本的に調子がおかしく、大したことのないレベルなのが、原因だと疑われる。
おかしなことをしたら、外国まで等と屁理屈を言って容赦する事無く、内外から
強い咎めがあるのが当然であり、黙って韓国の様子を見ている日本政権の現状は、
相当におかしな事なのではないか。
 だから「東海」という、ダラダラと彼らが使い続けている、海の名称に関する
強制行為は直ちに止めさせるため、日本の東北西岸北陸中国地方の北西海は、

の`とうかい(能登海;No'Towkai)を通称とすべき

と日本の特に航空関係者は今、世界に強く主張すべきときなのでは無いかと、
地動説を信じる者として私は疑っている。

(追記)隣国が戒厳令発動という、日本のマスコミが速報せず隠ぺいするほどの
危機的状態の中で、とある日本のゲーム団体が、ひっそりと「関西施設オープン」
を告げていたというイベントが重なり、どちらもテレビの取り上げは「意外に低
調であった」とされている。以上「本板の形」として追記しておく。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/13(Fri) 13:03 No.63394  

「同性婚を認めない」のは違憲やと!
国会含む世間は「選択制夫婦別姓」さえ侃侃諤諤しとんのに、
「両性の合意の元婚姻」ってな両性類過多?による「雰囲気先進国」の仲間入りかえ?
ホモもレズも「単なる性嗜好」とちゃうんか?
んな、個人の趣味にとやかく言わんけど、婚姻を認める必要あるんかね?
ヒトとしての変態優遇するんやったら、日本で生まれて日本で育った外人に参政権と選挙権与えろや。

紀州のドンファンってな、サラ金スケベ社長の悶死判決は、元妻の無罪判決。
そりゃ、あと先考えんと「田辺市に全資産寄付」とか眠たい事言う変態オヤジやねんから、
覚醒剤で悶死するのはほっといたろうや、
元嫁は無罪やったら遺留分で半分貰えるんやから、
三年程度の拘禁は対価としては上々なんとちゃうか?

大阪高検トップのレイプ魔のレベルを鑑みたら、司法なんて「AI自動化」したらエエのとちゃうか?
地位と責任感がヒト風を作るで、元判事も個人事業主弁護士になったとたんレベルが下がるでな。
そもそもの世間体が崩壊してる今、アホ対策な「規制」の壁を何でも越えたらエエってなもんやあらへんド。

しっかし、夏に点検したけど、車検前のマイセルフ点検して驚いたね。
目視では来年でエエと思ってた後輪タイヤの内減りがハンパ無いわ!
金を取ってる車屋は何を見とったんや?ホンマにオイル交換もしたんやろか?
韓国の大統領捜査まで行かんでも、世間の「職権」持ちビジネスの「罰則」は強化した方がエエな!

まぁ、「三権分立」なんて夢物語な日本では無理なんやろなー


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/17(Tue) 18:07 No.63406  

世田谷区の「東急ドエルアルス世田谷フロレスタ」1998年築の49戸の分譲マンション。

完成後、契約者に引き渡し、その後不具合多発で、東急が検査し、所有者の同意を得て、
賃貸仮住まいして貰い、建て替え合意。
建て替え計画設計中に、図面上の「北」の向きが、14度間違っており、
斜線制限・日影制限の問題に抵触する為、49戸の元に戻せない事が「判明」。
東急は、区分所有者に「買取り」を求め30戸程度が同意するが、拒む所有者には、
「同意しなければ、仮住まいから退去して貰う」ってな対応。

そもそも、14度傾き設計での施工は「確信犯」やろな!
んで、施工不良だらけのマンション建てるとか、国会で暴れたヒューザーやらアパやら、
ターゲットにされたズラ設計士よりも、「数倍、悪質」なんやけど、天下の「東急」やから、
有耶無耶で終わるんやわね。

まぁ、三井住友も三菱も同じような企業風土やで、当てモン買う感じで、
「大手信奉」での不動産購入しか庶民には方法が無いかも知れんなー
施主担当者と建築請負したゼネコン現場監督は「ズブズブ」やから、こんな問題が出てくるんやわね。
個人では露見しにくいけど、大企業には大きな顔した犯罪者がウジョウジョ居るわね。

サラリーマンって「連面引き継がれる犯罪行為」を普通にやってるもんやから、
政治家の不当利益・不当支出は、「ヒトの性」ってな包容力で許すんやろねー

ってか、いつのまにやら「東京」が無くなった三菱UFJ銀行貸金庫の前代未聞?の盗難事件やけんど、
犯人の女性行員がまだ逮捕されんのは何でや?

些細な事件ですぐ逮捕し実名報道される庶民とちごて、メガバンクの行員はギリギリまで生かされるんかね?

ってか、被害件数は「中身のワカラン貸金庫内窃盗」やったら、ドンドコ増えるんとちゃう?
セミプロ被害者な当り屋的誣告なんてもんも世間には蔓延しとるからドッチもドッチかいな?

昨夜、親日中国人ビジネスマンとの商談で、中国人も驚くほどの「中華愛」を語ったら、
「ドン引き」してたわ!
頭のオカシイキリストは知らんけど、ブッダや孔子や老子のシンプルな言葉を、
己に都合よく曲げすぎる現代社会ってのは「リセット」する方が「我らの地球」の為になるやろなー

新星爆発からの全球凍結か大隕石か大火山やろか? いやいや、「人類による自爆」やろな!


Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/12/19(Thu) 00:36 No.63408  

↑いいね! ですです。

まっちゃくもう今週このごろ失語症ですいません。
もとからそうだったか。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/19(Thu) 17:40 No.63410  

「渡邉恒雄の死去で、長嶋茂雄悲痛!」
何歳のジジイが98歳のジジイの大往生で悲痛になるんけ?
(現役)終わったジジイは、「新陳代謝」の邪魔やで目立たず静かにしとけ。

先日、A級順位戦を「膝痛」で中途投了した渡辺明は、趣味のフットサルで膝十字靭帯断裂やてね。
んな、成長期に将棋だけやって来た変な子は、「アリバイ的スポーツ」せんと「散歩」しとけ。
奨励会突破出来ずの途中入会の今泉は「今時はA級の将棋も安くなったんやな」と苦言。
年末の「お前が言うな大賞」でも狙ってるんか?

しっかし、二階の息子が当選してたら、銀座のバーのママとの不倫もネタになったやろうに、
「不倫する奴は議員失格」
と吠えてた玉木の年収の壁戦略は、維新に油揚げ攫われるのか?
タマキンも吉村も「やりたい政策」を叶える為の妥協点探しするんやったら、
立憲民主とやりゃー、詐欺師しか入党出来へん自民党に遊ばれんでも済むのに、アホなんか?

このままやったら、維新も国民民主も「野党詐欺」の罰を受けるかもしれんど。
まぁ、「政治家」風を装ったら女にモテるってな万年思春期な動機の子らやで、
官僚の操り人形から脱却に関しては、どないもならんねやろな。

読売サンケイの社説や石丸伸二と立花孝志レベルのお子ちゃまに感化され心酔する子と、
霊感壺買う世間が存在するんやから、詐欺師には生きやすい楽な世の中やのー


Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/12/19(Thu) 20:29 No.63411  

近年は棋譜や中継などは見てないので知らなかったのですが、
中村太一とか佐々木勇気とかがA級にいるんですね。
まだ若手という感覚でした。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/21(Sat) 17:14 No.63419  

筒井さん、「自分はとっくにジジイになってるのを自覚しーや」。
ワシは19歳の頃と何にも変わってへんけど、、、


Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/12/21(Sat) 17:53 No.63420   HomePage

藤井聡太名人のプロ入りですら既に8年前ですからね…


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/23(Mon) 17:20 No.63425  

しっかし、大阪は天気よくて暖かいワ。
ガソリンも値上がりしてるから20キロ以内の殆どの現場はチャリンコやで汗冷えするわー

谷川浩司が関西での女流棋士50年パーチーで「私らおじさんに顔と名前が一致するように活躍して下さい」。
んなことより、憧れの棋士から「谷川浩司」が抜けてる現状を悩んどけ!

んで、「船井電機」に関しては、旧知の現状を憂いている元会長秘書さんと、
船井興産の駆け込み土地売却を受けた、ワシを慕うフリして不動産活用したがってる中国人からの情報で、
「とある取締役の行った破産申し立て」の真相が浮かび上がって来たド!

船井会長のアホボンな北海道の医者が頼りにして招いた上田社長が、業態変更と好き勝手して会社はナナメ。
それに乗じて、親族役員は子会社の船井興産の資産を無断処分したり私的流用を繰り返し、
何かせなアカンとテレビ事業を我がごと中国企業に売る約束したけんど、
先に本体の財務状況が悪化した為、売値がおかしな事になって来て、
急いで売れる遊休不動産売却して現金隠して、役員権限で破産申し立てして、
悪事を経営陣のアホアホに被せて胡麻化して中国に逃げようとして隠れてる状態。

元会長が生存中に創業の地の開発の協力を依頼されていたワシやけど、
アホボンは「不動産には興味ない」と断って来た経緯があるけんど、
船井所有地は全部中国企業に投げ売りして残ってへん。

「船井」の名前を地に堕とした全ての原因は「単に株式を相続しただけのアホボン医者」の判断ミスがスタートや!
丸ごと、同業他社に任せたらよかったんやけど、あのシャープでさえ台湾企業に売り払ったんやから、
日本の製造業ってのは「在りし日のライバル」みたいな意地の張り合いで共倒れしていくんかの?

外人差別して追い出し腐った日産と独創性の無くなったホンダなんて一緒になって成功するんか?

モノ作りってのは「後進国」のやる事で、先進国は「投資」で貧民をこき使って利益を上げる!
ってな、奴隷貿易大好きな自称優等人類欧米人の構図がアジアの果てで恒久的に通用するんか?

ヒトの本能は「額に汗して」日々の食料を得る!ってな事に喜びを感じる!モンとちゃうのか?
乱高下する画面見ながら「冷や汗」掻くっての「も」尊いかもしれんが、ヒトとして大事な物を無くすんとちゃうのか?
まぁ、現状すでに金はあるのに満員電車に揺られて昼はコンビニ弁当食うて、
棺桶に貯金通帳入れて貰えれば嬉しいってな精神構造の奴にはワカランやろな。。。。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/24(Tue) 17:26 No.63431  

昭和の名残り「苦学生」!?

一点突破な国民民主のタマキンは「学生の皆さん、これで遠慮なくバイトで稼げますよ」
と言うが、学生が何で「必要以上に」働かなアカンの?

自分の遊興費の為に、「目的があり高等教育を得る為」の学業の空いた時間を活用するのは判るんやけど、
社会人でもない、純学生でもない、「社会の隙間」に潜むことを何で選ぶんかね?
アホな親がアホの子に「せめて大学だけは出て」ってなお惚け発言をするから、
逆手にとって大学生と言う「免罪符」片手に、アホで無責任な社会勉強に勤しみ、
「アホな大人になる為」の基礎を身に付けるんとちゃう?

手に職を持つ人や資格を最大限発揮して幸せに暮らしてる大人を見ずして、
安い居酒屋で会社や世間の愚痴でガス抜きしてるアホな大人の道をひた走るとか、
世の中どうなってんねんと思うけんど、そんな権力に隷属しがちな「社畜予備軍」がおらな困るとも言える・・・

大阪の岸和田市長が不信任案可決を受けて「議会の解散」を選択したのは勇気なのか愚鈍なのか?
恐らく一族で経営してる保母さんを地位を使ってムリヤリ強姦して金と雇用継続で胡麻化した「人相」やけんど、
真実が明白で無い中、直結して「市長への不信任案」って兵庫県議会でのムーブメントにしちゃ、
「弱い」んとちゃうの? ちょいとカシコな市に見られたいのか知らんけど、
だんじりと言う名の大人の公然暴走族と競輪しか名物の無い泉州田舎根性には似合った市長やん!

理学療法士の学校出て岸和田の病院に就職した福井出身の甥っ子は「同じ大阪でもこんなに違うのか?」
っと驚愕しつつ、池田市・梅田に本院のある病院に1年で転職しよったで。
姪も岸和田の小学校の教員してるけど、子供じゃなしに親の存在が、
学校の本来のあるべき形から破綻してるって言うてるわ。


ワシの哲学は「嫌な事はしない」で人生を貫き通してるけど、「苦労して掴んだ地位」みたいに、
大したことも無い会社・雇用先に拘泥してるのは、「アホ」以外の何物でもないド!
好きな事だけして人生は進まんけど、嫌な思いをして自分を傷つける毎日で得る飯は美味いんか?
貧乏しても工夫すりゃ、贅沢せんでも食卓は明るく楽しく美味しいドー

愛娘は、クリスマスケーキじゃなく、551の蓬莱の豚まんがエエと言うから送った。
姉孫にはケーキ買ったけど、一番小さい奴でも3800円。
我が家は、冷蔵庫掃除もかねて通常通り「何でもアリのキムチ鍋」のクリスマス。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/25(Wed) 22:13 No.63435  

大阪は今日も暖かく、途中から半袖になるほどやったけど、皆様の地域はどない?

しっかし、正月の「能登地震」から一年たとうとしてるけど、現地は昨日に倒壊したような家だらけやの。
我が家から大切な物も取り出せんと、県も国も何にもしてくれんってな日本国って何?

好き放題に憲法解釈する癖に、日々人殺しの訓練と飛行妨害してるだけの役立たず自衛隊の派遣でえけへんとか、
自助せえと被災者とボランティア任せで地域住民のケアしてるお隣の金沢は、
安部後援会で嫌中国の方向転換したアパポホテル中心に、
政府の観光補助金とインバウンドで大賑わいで笑顔溢れてるってのは恐ろしいな・・・

まぁ、「減税するのは財源が」と無駄使いは削る気の全く無い主体性なき無政府状態な日本で生きていく限りは、
「勝手に生きていけ」と言われてる被災者の姿を「明日は我が身」と色々想定して準備しとくのが賢明やでな!
頼れるのは「血族」やから、お年玉入れるのが大変やどー

んで、もうすぐ「天秤左」さんの誕生日やけんど、もう数える必要が無くなったんかな?





Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/12/26(Thu) 13:45 No.63436  

あ、、、天秤左さんて、そういえば、
えーと、あの、亡くなられたんでしたっけか…
(違っていたらごごめんなさい。)

それはともかく寅金さん、すごいですね@@
体験もさることながら読んだのぜんぶ知識になってしまうんでしょね。
でその文体だもの、息つぐまもない。

私は姑さまの13年忌をなんとか無事にすませ、疲労困憊。
めっきり無口になっちゃった。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/08(Wed) 11:42 No.63483  

1月9日。さいたま県某所の私の宅に、「無料で引き取る」不用品回収業者が、珍しい事に
2社、「朝に、日が重なって来る」とのチラシが入っていた。家電の中には、有害物を含む
物品も有り、無許可な業者もかなりの割合で存在。そのため、抗争が有ってもコントロール
されて居無いと私には疑われるので。「争い」に巻き込まれるのを避ける為にも。今後は、
キホン、スルーする事にした。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/08(Wed) 16:43 No.63486  

軽トラックで廻っている「不用品回収業者」は、危険が危ないですよ!

大多数ではあり、全てとは言いませんが、「積んでから価格上昇」はまだ良い方で、
運ぶために「敷地内」「家屋内」に入れるのは、「非常に危険」ですよ。
「自分で処理できない年寄り」の、家族構成から動産の様子など、全て他人に知られる事になりますよ。

それが、どういうような結果になるか・・・

高額になっても、市の指定業者に依頼するべきだし、大概のものは「分解・解体」すれば、
分別ゴミで出せるので、工夫が必要。


雪の日・雨の日は用心が必要です。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/13(Mon) 18:04 No.63506  

餃子の王将では親和性が高すぎて成立しにくい?
毎日新聞もスポニチも手を引く藤井聡太と永瀬の戦ってる王将戦はエエとして、
西山さんの編入試験のラストは1月22日の柵木四段戦で決まるな!
まぁ、本題からは逸れてるねんけど、女流棋士鑑書いてるから中身がややこしくなるから早く決まって欲しいのー
個人的興味としては、里見の出産の方が感慨深くて、どっちゃでもエエけんど、、、

大谷翔平のドジャースは、大谷効果の日本企業広告料で100億の年俸を回収出来てるらしいな。
海外引越しも出来ん様な聞いたこともない引越しセンターの広告まで見るもんな。
ロサンゼルスには昔取説書いてた消化器のヤマトでも出した方がエエのとちゃうか?

んでよ、日本将棋連盟は不動産屋相手に藤井聡太任せの待ちの営業しかしよらんけど、
「好事魔多し」な心持ちで営業活動せえへんのか?
「将棋の歴史資産」を「マトモで真面目な企業」とタイアップした棋戦創設や維持のプランニングして、
より多くの将棋ファンを開拓し棋士の環境整備に勤しむのが「理事」の仕事とちゃうのんか?

御託だけ並べて実行力の無いアホが理事になるのが終点みたいに、
出張して連盟代表面するだけの「宦官」みたいしか見えんゾ!

谷川も佐藤も羽生もお公家さん化してしもて、当たり障りのない挨拶だけ上手くなる
一般社会では何の役にも立たんアホやと証明したいだけなんか?

若い棋士も藤井聡太のお零れでそこそこ食えてるからか知らんけど、
ファンと直接刺激し合う様なアクションをしよらんのー
その点、武者野さんは戦績は悪くても大したモンやったわな。
まぁ、器用さが中途半端やったとは思うけど、米長の様な悪代官と関わらず、
諸葛孔明の様な良い参謀に恵まれてたら成功したかも?

ほんで、えべっさん終わったんやけど、シモキタ名人から忘れた頃に年賀状貰った。
屈指の強豪が弱い将棋ペンクラブチームで戦ってくれるのありがたいモンやわ。

日本将棋連盟が実質買った「将棋クラブ24」はどないなってんや?
アホが耕した野菜は食えん様になるモンやな、、、




Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/20(Mon) 11:45 No.63533  

2025年1月20日。東京都の天気予報は、気象庁により「午後から雨」
になっているが。南の空に雨雲無し。南岸温帯低気圧が、日本の近くに来る
気配も無し。チェコのwindy予想でも、気圧配置劇変の様子は無。日本
の役所の科学技術的レベル。ホントに、21世紀第2四半期へ突入する流れ
の現時点で、地に落ちたもんだねぇ。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/21(Tue) 16:39 No.63538  

トランプ大統領が復活して「盛り上がってる?」USA!?

メキシコ湾をアメリカ湾に改称するって、音痴な日本で言うUSAを指すアメリカと、
南北アメリカ大陸諸国の認識してるアメリカはちゃうやろ!
日本が独占する「日本海」を「東アジア海」ってな話とちゃうんか?

ってか、アメリカの民意でアメリカファーストなトランプが支持されてるんやから、
片同盟国面してる占領隷属国家なニホンはそろそろ目を覚ますべきなんとちゃうか?

世界的には流行らん野球もアメリカで成功したら、「何の関係も無い奴らが日本人の誇り」と大騒ぎ。
SHOGUNがゴールデングローブ賞獲ったら、「世界で認められた」と勘違いしはしゃぐ浅野・・・
「上を向いて歩こう」が「スキヤキ」呼ばわりされても認知された喜びでションベンちびる・・・

言うても最後は、日本の四季を味わい大陸伝来の神社仏閣の建築物に心落ち着かせ、
温泉入って、腰に手を当てコーヒー牛乳飲むのんが幸せなんとちゃうのんか?

「アメリカ人であることは恥ずかしい」って考えるアメリカ人は約半数!?
それでも、居並ぶGAFAの面々は、新ナチスに協力する奴らと同じ構図とは思わんのかな?
まぁ、ナチスも勝ち切ってれば「人類の半数である隷属傾向の弱者」には賞賛されたやろうから、
こんな「とりあえず生きていける世界」は、ヒトにとっては「正常」なんやろね!

改めて「0から1」を生み出した古代の聖人ってのは素晴らしいけんど、数十億年単位で言うと、
変態生物絶滅をチョットだけ先延ばししてるだけやから、大した事あらへんとも言えるのー


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/22(Wed) 07:50 No.63540  

中国が核融合発電炉を17分46秒稼働させたそうだ。超伝導トカマク型核融合実験装置
を使ったらしい。(新華社通信/2025.01.21.21hJST)。自動車で著名
だが、中国の科学技術の発展は昨今目覚ましいですね。原子炉事故で、海洋が汚染される
時代が終わると良いが。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/22(Wed) 20:11 No.63544  

西山さんの編入試験って、金払って受験してるのに興行化?そこいらのタイトル戦より注視したわ。。
んなら、受験料をディスカウントせなアカンのとちゃうの?
まぁ、残念ではあるけれど、誰も注目せん正棋士の底辺で奮闘するより、
女流のトップとして活躍する方が、自身の指す将棋を世間様に見て貰えるってなモンや!

中居正広の悪行のお陰でフジテレビが大変!?
元女流棋士の竹俣紅アナウンサーは競馬とザビエル反町関係やから無事に難を逃れた!?

んで、各スポンサーが「人権問題」と捉えてCM差し替えで「企業の良心押し売り」の将棋倒し・・・
んなもん、ホステス好きな銀座接待が好物で、宣伝効果もあらへん女子ゴルフスポンサーして
「女子プロとお近づきになりたい」雇われ社長共が企業トップだらけの癖に、
「女性の人権」ゴッコを演じるんやったら、「政治報道姿勢」とかで怒る方が先なんとちゃうのか?

一貫性の無い周囲の目線を気にするだけの「安っぽい正義」を振りまく輩が多すぎるんじゃ!

ヒステリー正義が収まった頃に「ヒツコク怒り続ける」のが大事なんじゃヨ!
石原や橋下程度の口撃にビビったり、菅や河野の定例記者会見で「ハイ次」ってな態度に
キチンとした対応をせん「我こそがマスコミってな自称報道記者共」のレベル低下は、
やっぱり「民度と比例」してるんやろな・・・

西山が「正棋士」になれるかの一戦がこれほど注目を浴びるのは「正棋士の価値」が高い訳で、
自身もそれを経験した筈の米長の執拗なイジワルの先棒を担いだ「奨励会幹事 中川大輔」は、
「単なる」竜王戦挑戦者を引き摺り下ろした谷川や島や青野や渡辺や久保や羽生や佐藤の数倍汚い男や。

中平さんの記事で「沼と桐谷」の奨励会死闘日記を読むと熱くなるモンがあるねんけど、
そこまでして得た「正棋士」やのに、その後の「提灯持ちとしての生き様」みたら・・・

自分のあの頃の熱意は「単なる麻疹」って思てるんやろなー 

しっかし、中七海女流三段には女流棋戦でもっとシード権付与してもエエのとちゃうんか?


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー