将棋 115 投稿者:寅金 投稿日:2025/02/28(Fri) 17:16 No.63795 | |
|
久しぶりに「将棋倶楽部24」開いたら、どえりゃー模様替えしてるやん! 一から登録して「早指し」して8連勝したけど、これは俗に言う過少申告なんか?
とは言え、局後に勝手に出てくるソフト解析みたら、疑問手悪手だらけで自信無くすやんか・・・ 「強くなる」には、やっぱり長考で読み倒して指す癖付けなアカンのかね?
サクサク直観頼みで指して楽しけりゃーエエねんけど、根本的にゲーム性が違う感じもするな・・・
と言う訳で、昔は夜中まで観戦して楽しかった「将棋界の一番長い日」?も盛り下がってる? 名人戦A級リーグは天彦と永瀬のプレーオフやけんど、どちらが挑戦権を得ても、 藤井聡太に勝てる期待が全く持てない感じってのは、「絶対王者過ぎてエエ事なんか?」ってな気がする。
奨励会員でありながら、竜王戦5組を勝ち上がってる山下君(16歳)の様な世代が追い上げて来るまで待たなアカンかね!?
|
| Re: 将棋 115 筒井村重 - 2025/02/28(Fri) 21:25 No.63797 | |
|
| Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/01(Sat) 07:45 No.63798 | |
|
|
nn,ン・・・ん、?倶楽部24, そうですか・?
東京道場はいつもと同じ、普通に入れています、今朝いま367人、、 のでいま大阪道場に入ってみたら、 自分以外は無人でした、、。。 他のどのクラスも誰もいない。
あ、そういえば、 どこがどう違うのかわかりませんが倶楽部24の中だと思うけど いつからか私は「HTML5」というところで指しています、 このアルファベットどういう意味でしょうかどなたか教えてください。
たぶん5年前だわ掃除人夫になってから、ほんと3手詰も解く気がしなくなって観戦ばかりです。
|
| Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/01(Sat) 17:37 No.63799 | |
|
|
次点持ちの山下君は次勝てば4組に昇級するねんけど、天彦の様に特例四段にはならんやろな。 まぁ、若いから「正規棋士ルート」を選ぶんやろな。 奨励会員も普通に「賞金」貰えるんやろね。 出来れば、奨励会員のまま藤井聡太竜王に挑戦とかして欲しいのー
将棋倶楽部24はスマホだと普通? パソコンだと「解析」を自動で行い一手ごとの「一致率」が出てきて、 「勉強」する様になってんねんけど、果たして「将棋の勉強」になるんかね? 「細くて暗い勝ち筋」をソフトは見つけて「正着」とするけど、人が指してるんやで! そんなんで「光速の寄せ」なんてキバっても途中でポッキリ折れるだけやろ。 アマチュアが「2日制」のかったるい将棋指す訳やあらへんねんから「駒の勢い」っちゅうもんが大事とちゃうか? 完全自動運転で近道のスラム街走る様な事させんなよー トップの勝率9割超えの奴はソフト指しなんかね?
しっかし、最近の翻訳AIや人工知能は急激に「正確性」が高まっとんな。 スキャンした文章も難読固有名詞以外は95%程度の正確性やな! 役所に翻訳文も添付する際のコレはホンマに便利や。
まぁ、観戦には万能バカ舌カレー粉みたいな効果はあるんやろうけど、 囲碁棋士も言うてるけど、五感が邪魔する「ヒト棋士」にはAI勉強は役にたたんね。 「千田率」ってのは、香ばしい響きやのー
しっかし、クエストで対局が10万局超えしてる子とかおるけどアホなんか? ネット将棋もオンラインカジノ化したらエエのになー ワシはプレイヤーとしてやるで!
|
| Re: 将棋 115 筒井村重 - 2025/03/01(Sat) 20:24 No.63800 | |
|
|
将棋24入れなくなってました。 ずっと放置してたので、アカウント消えたのかもしれないですね。 ソフト解析は明らかな悪手を教えてくれるのは役に立ちますね。 最善手と次善手の微妙な違いはアマレベルだと関係ない気がしますが。 |
| Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/02(Sun) 12:20 No.63802 | |
|
|
「明らかな悪手」は「駒の勢いのデメリット」やから座禅組んだらエエねん! 「不明な悪手」は単純に「読みの深さ不足」か「記憶力の欠如」やから相応な結果や!
今日のNHK杯 藤井聡太ー増田の99%からの「ド悪手一発大逆転」を泥仕合対局を見ると、 AIで99%が突如ー99%になったとしても「大海原での詰み」なんてもんは見えん訳で、 結局、将棋とは「時間との闘い」と「勝ちへの執念」ってのがアマチュアにとっての「肝」なんとちゃうかと・・・
アマ大会では、序盤の「時計の押し忘れ」が重要!
「一本筋じゃ無かったら攻手が悪手」になる「早指し」では藤井聡太は、まだまだ羽生に追いついてへんなー
将棋ジャンキーになるのは、「勝てば楽しい」のか、「負けて悔しいから勉強して挑む」のか?
「ひろゆき病」のワシは、勝っても負けても「良い思考」で脳みそに熱入れるのが楽しいワ。
|
| Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/02(Sun) 17:05 No.63803 | |
|
|
そ、そう、きょうのNHK杯、 いやーびっくり仰天でしたね。 藤井さんの王様、あれも入玉っていうのかしら!
「すっごい終盤だねえ増田さんよく勝ったね」 と言って夫が階下へラーメン作りにいって、戻ってきたら 「え、なにまだやってんの」
がらーんと大海原にぽつんと置いてけぼりになっていた金と銀が、 ついに最後の最後に効いて駒数ぴったりの即詰になったとは、とは。
テレビほとんど見なくなっていたけど、骨折のおかげで観戦したわ。
|
| Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/03(Mon) 11:51 No.63805 | |
|
|
あれね、増田が王手から「必至」にして藤井聡太に出番にターンした局面で、 「AI」評価が無い時代やったら、プロアマ誰もが「大逆転の即詰」なんて想像もしないんやわ!
30秒であの難解駒パズル解くってのは、完全に「才能」やろー でも、(読めないから真綿な清水市代と違い)「安全勝ち」をせずに(エエ所見せる為)寄せに行った増田はプロやでな!
序盤から中盤にかけての「構えの拵え」にAI勉強は有効やと思うけど、 中終盤の「解析」見てたら「んなもん、この短時間で思いつくかい」と腹が立つわ!
羽生の言ってた「極めてくると将棋は短手数で決まる」は真理やろうけど「AI患者の呼吸」次第とちゃうんか?
「記憶を呼び起こす」待ち時間の長いタイトル戦よりも、短時間の将棋の方が、ヒト将棋の優劣が付くかもね!? 渡辺明のタイトル戦における「詰み逃し」の低さが、ある時を境に変化したのは、 兵庫維新県議の「フワッとしたルール違反やけど詰みじゃ無い」な米長流立花式な事なんかね?
「プロの勘」で挑戦者を変える将棋界のスキマをクネクネ突くのは「達者」やと思うけど、 ワシはレーニンや無い、マルコスみたいに復活するで!天然イメルダ伴なえた粘り強さが必要やわな。
四国の囲碁棋士青年が心に変調を来して一月から行方不明で家族が探してるな、、 神経が細やかで頭が良いのが幸せなのか、デリカシー無く天然なのが幸せなのか?
まぁ、後者やわな。 知らんケド、、、
|
| Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/04(Tue) 12:16 No.63806 | |
|
|
四国の囲碁青年棋士のこと、 へええそうなのですか。まったく知らなかったです。 どこかに出てましたの?
暇なので読書に疲れるとネット巡り。 惰性でずるずるYouTubeチャンネル…おびただしい数あるのねえ。 |
| Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/04(Tue) 15:00 No.63807 | |
|
|
ムーミン西山のお姉ちゃんの囲碁女流の西山静佳さんがFacebookで拡散してました。
「特定非営利活動法人 日本行方不明者捜索・地域安全支援協会」 四国じゃなしに、広島県尾道の飯田純也さん。
ワシに野球を叩き込んでくれたお兄ちゃんは、家から10m出たらどこにいるのか分からなくなり、 何度も(近所で徘徊ですが)行方不明になっちゃったワ。
そんな加齢による脳の病気とは違い、「考え悩み過ぎる」精神的なもんで寒い時期に出奔するってのはコワイなー 恐らくワシには一生縁が無いであろう「鬱」とかは、なった人にしかワカランねやろうけど、 欠陥だらけの人間をやっぱ救えるのは「アホアホ能天気信教」とちゃうか?
ユーチューブなら是非見て欲しいのは、城達也もたじろぐ抜群のナレーション声な
地球そして生命の誕生と進化 【完成版】 ttps://www.youtube.com/watch?v=GPdLEKzHd1g&t=2031s
寝落ちするのにこれ程心地よい声は中々無いんとちゃう!?
そういえば、鬱になった先崎は何してんやろ?
|
| Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/05(Wed) 20:58 No.63808 | |
|
|
見ました!
ぐぐぐー、マクロすぎてミクロすぎてどっちも途方もないの、 こういうの、 いったいどうやって、女性の学者?こんなわかりやすい画像に、 よくもまあまとめ作ってくれたものですね、 何回もみたくなるわね、ブックマークした。 あ 寅金さんよくまあ見つけて教えてくれて、ありがとおう。
すっごい感動したのだけど、塵の一粒でさえない存在のこの 自分が感動、とか言っているこの生き物の端くれの、心って のは一体どこからどう生まれてどこへ行くのかしら。
左手打ち少しは慣れてきた、かも、文が変かもだか。
|
| Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/07(Fri) 14:11 No.63810 | |
|
|
羽生のB2降格は、もうニュースにもならんのかね? まぁ、現役の癖に「君達は悔しく無いのか?」の入院遁走谷川浩司の「前例」があるから、 連盟会長との「多忙な二足の草鞋」ってな保険を掛けて「現場出勤」するんやろな。
羽生が会長やと周りはやり易いんかな? 適当に作った嘘八百なデータ見せたら「限りなく黒に近いグレー」とか言うのは、 NHK党の立花に煽られて斉藤知事に投票する様な幼子気質なんかね?
しっかし都会風田舎根性の兵庫県は何人も死んだのに「百条委員会」の価値を下げたのー 偽善な「第三者委員会」ってのは作らんのかのー
冷静に分析すると「将棋棋士」ってのは、「ドズ太い」奴で無いと務まらんのかのー
里見改めて福間香奈の産後の勢いは凄いもんやのー 中井広恵の名人リーグ復活も凄いのー
種の保存を乗り越えた女性は芯がある感じがするね。
|
| Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/07(Fri) 20:17 No.63811 | |
|
|
寅金さん、いいこと言ってくれますねえ。
将棋だけではないと思うけど勝負の世界の女性にとって、も、 結婚出産育児はプラスにこそなれマイナス要素は少ないと思う。
それはともかく、愕然。 里見さんの姓が変わったことも、中井さんが今も現役でご活躍なのも 知らなかったです(ーー);
ビストロさんもそうでしたが、プロ将棋界への興味が長続きなさって るの、羨ましい。
|
| Re: 将棋 115 長さん - 2025/03/09(Sun) 10:32 No.63813 | |
|
| Re: 将棋 115 風小僧 - 2025/03/10(Mon) 13:39 No.63815 | |
|
|
プロ将棋界への興味 ----- 永瀬が敗れる!残念! ----- 糸谷挑戦者に期待!!
聡太8冠が続くようではダメ!!! ----- エーアイが人間に負けないとダメ!!! |
| Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/10(Mon) 20:17 No.63816 | |
|
|
長さんありがとう、 初めて見ました高見教授のサイト、
お探しは見つかりません削除されたか移動した可能性が、、、とまず最初に 出たのですが、 直後にぞろぞろ〜と見出しがたくさん出てくれたの、読めたわあ。
中国から日本、じゃなく、桂馬の動きの元を検証しようとするとその逆順だと いうかチェスにまで古代日本の将棋が影響響を与えていたはず、というの? へええ、、、。平安な摩訶大将棋のマカ不思議、おもしろいですねえ。
なんたって自分ちの掃除も洗濯もできない暇人なの、レントゲンと包帯交換 から無事に帰宅しほっと一息で、思わず歴史のありがたみを感じました。
あ、風小僧さんだあっ、こんばんは😀 そうですそうですよね、 私ちょうど今朝みたばかりなのですがゆうちゅうぶの「将棋伝説」新作、 人間のプロ棋士の魅力は、って、、 あー、まだ左利きになれない疲れたまたねー。
|
| Re: 将棋 115 長さん - 2025/03/11(Tue) 08:46 No.63818 | |
|
|
「羽生のB2降格は、もうニュースにもならんのかね?」への以下は返事。 昨今、ニュースにならない傾向が強くなったと思う。某予備校の教室借りて開催の イベントで。松原仁さんのAI解説の講演を聞いた、だいぶん前の、あのころが私 も懐かしいですが。「ソフトやAIに詳しいほど、将棋プロは強い」が、すっかり 日本の、今の空気になってしまったのではないかと思う。つまりこれは。 将棋は「AIに奪われる仕事」の一例だという証拠の一つという事なのですねぇ。 |
| Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/12(Wed) 14:20 No.63819 | |
|
|
ごく一部のプロのサボり研究用の他、「将棋を楽しむ」為の一つのツールとして、 「強くなり過ぎた将棋ソフト」はあるんやろうけど、ワシは「極めてるソフト」はペルシャや! んなもん、観戦でも終盤の人間ならではの白熱した逆転劇を、結末知ってる推理小説の様に観るのはアホ臭い。 自分の棋譜解析も「プロでも到底及びつかん」後出しジャンケン手を知った所で、何の参考にもならへん。 「ド悪手」は、自分で追いかけたら解るし、解る様に復習するのが棋力向上の近道やろ。
まぁ、粒だてて驚く様な回答をする訳じゃ無い、単なる個性なき文書作成に徹するAI検索とは違い、 時間的制約を取っ払い「究極の回答」を出すソフトで、実戦に強くなれるとは思わへん。 ソフト開発者は楽しいやろうけんど、途中からは勝手に自己学習するんやったら熱意も冷めるんとちゃうの?
ここいらで原点回帰し、アナログに将棋を楽しむべきやねんけど、将棋飯ってな情報は、 んなに楽しい情報なんかね?単なるスポンサー忖度かえ? 環境整える観光ホテルや無しに、坂田三吉の激烈に寒い南禅寺とかドラマが欲しいけど、 照明やら空調がどうたらこうたら五月蝿いねん。 今更、成金御用達の椿山荘とか名人戦やるだけの格式あるか? とは言え、西本願寺も権力争いで仏教の価値落としてるしのー
地方自治体も協力しよんねんから大阪城名古屋城天守閣とか、江戸城天守跡特設対局とかやりんかいー そこらの温泉ホテルなんぞ値打ちあらへんド!
そろそろ燃え上がる章に突入する「女流棋士鑑」書いてるけど、ホンマ若い棋士が分からんし、 特に知りたいとも思わへんねんけど、新陳代謝は確実に起こってるな。 せやけんど、将棋ファンのチー牛共は「独身限定で見た目」だけで応援しよるんやろなー
ドライな判断をするAIは結婚マッチングに使えば相当な効果があると思うんやけど、 問題は「己の風体」を理解せず高望みする男が多すぎるってな課題やな、、、 小汚いカッコで将棋だけ強くて傲慢な指導したがるけど、女にモテたいアマに指導してあげたいけど、 妙にプライド高くてフラれるのを怖がり過ぎるんわー
将棋の終盤と一緒で、勝算薄弱でも勢いよく踏み込むってのが指し方としては理想形やどー |
|