|
太陽系外天体の3iアトラス彗星が、今月2025年7月頭に発見されたそうだ。 飛来方向が、黄経の270°位のところ(太陽から見て、夏至の地球の後ろ側) のような図がweb上にも載っていて、「我々の銀河が邪魔で、発見が遅れた」 と、wikiだったと思うが、解説されていた。つまりいて座方向から飛来した らしい。ヘルクレス座が太陽向点だから、いっかくじゅう座方向に飛ぶ、太陽系 に対して正面衝突天体だったようだ。対太陽系速度が68キロ/秒だそうだから、 U型恒星系起源という事は、あるまい。そもそも、それだと水(H2O)の酸素 無しだしね。観測家の望遠鏡に届きそうな、明るさになるほど、直径数十キロと 大型らしいから。ボリソフ彗星の飛来に続いて地動説、益々強靭になるようだね。 |