2690412

盤側の談話室
盤側の談話室
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [スレッドリスト] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・社会通念/運営上不適切と思われる投稿は管理者判断で削除することがあります
・多重HNは原則禁止です
・起源は将棋が趣味の人間が集まった掲示板ですが話題に特に制限は設けていません。お好きな話題を投稿ください。
・運営方針についての詳細は留意事項をお読み下さい
・スパムが多いためIP制限をきつめにしています。解除希望の方は別館で御連絡ください

歩曼陀羅華 逝く! 投稿者:寅金 投稿日:2023/07/30(Sun) 23:54 No.62592  
ご長男様より報告
「2023年7月29日の朝方、父の歩曼陀羅華が他界いたしました。」

つくばメモリアルホールにて
通 夜 8月5日 18時〜
告別式 8月6日 9:30〜

AI研究のパイニアらしい、常人では見えない見ない)多角的な視点は非常に参考になったもんです。
私同様、柔軟さと頑固さがコンフューズし、面倒なので直情型に徹するタイプ!?
私と違って、ご家族に政治家が居られるので、息子さんに間接的にでも実害を及ばさぬ為に、
あまり匿名掲示板で暴れないよう諫めた事もありまして、不思議と素直に聞き入れて下さいました。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

皆様とのお付き合いも、そろそろ18年になろうとしているので、鬼籍に入られる方も増えて寂しくなっちゃうね〜

「死ぬ前に書け!」


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 長さん - 2023/07/31(Mon) 11:02 No.62594  

謹んで、御冥福をお祈り致します。


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 筒井村重 - 2023/07/31(Mon) 19:26 No.62595  

昨年暮れ近くに別館には一度、投稿されておられたのですが、
こちらにはその後投稿されることもなく残念でした。
御冥福をお祈りします。


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 井上隕石 - 2023/08/06(Sun) 18:17 No.62600  

歩曼陀羅華さんは以前,本掲示板のあるテーマで論争(?)になって以来,書き込まれる事がありませんでしたので,
時々どうなさっているのか気にはなっておりましたが,寅さんの仰るとおり,次々と彼方に行ってしまわれるのは寂しいものです.

>「死ぬ前に書け!」

さて,拙の場合は,本人はまだ十分時間は残されていると思っては居ますけれど,野外でいつ不慮の事故に巻きこまれたりするかもしれず,
万一の場合はどうなるのかな〜 
勿論,家内はこの掲示板のことは知りませんので,今回のように皆さんにお知らせすることは出来ません.
拙のPNでなく諱をご存じの方は数名居られますけど,まさか北海道新聞のお悔やみ欄をチェックすることは無理でしょうし,
何か,「もしもの際の掲示板・SNS通知サービス」みたいなシステムは無いでしょうかね.


Re: 歩曼陀羅華 逝く! ビストロ - 2023/08/07(Mon) 23:15 No.62602  

あれま そうでしたか。

あまり会話したことはないけど なんせ名前が強烈。

記憶に残る人でしたね。



Re: 歩曼陀羅華 逝く! 寅金 - 2023/08/09(Wed) 14:59 No.62603  

一昨日、顧客からの珍しい朝一の電話で起きた。
愛知県知多に単身赴任中のご主人の定期検診で病院に待ち合わせをしており、
大阪から電車で向かっている最中に、送っていく予定だった取引先の方から、
部屋で倒れているとの電話で、既にこと切れていると・・・

急ぎ準備し、早めの夏休みで帰って来たばかりの東海へ車を走らせる。
一晩で部屋をかたずけ、荼毘にふしてお骨にして戻って来た。
昨年末に、コホコホとした咳から発覚した肺がん治療を始めてから半年。
志を予感していたのか、部屋に無駄なものは無く整理されていたね。

まぁ、長く療養せずに、看取ってもらう人がいて後始末出来るのは、幸せな死と言えるんとちゃうか?

夫婦であって、どっちかが先に逝く訳で、残されたモンはどうする?
子供にやってもらう?そんなんあてになるか? 
先人を尊ぶ人への投資をキチンとやってると言えまっか?

ワシは誰にも負担を掛けたくないなー
先に全ての手配と支払いを済ませて細かく指示するようにしてたら、
安心して真夏のサイクリングが出来るなー


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 井上隕石 - 2023/08/26(Sat) 20:47 No.62617  

亀レスですみません.さっき別スレで断捨離について投稿した時に思い出したのがここでした.

拙の高校時代の同級生も,長らく原発不明癌で闘病中でしたが,つい先日退院して,自宅療養+緩和ケアに切り替えたとの事.
これが完治の結果の「退院」ならどんなに良かったか・・

お見舞いにも行きたかったが,聞くところによると実際,面会時には気丈に笑顔も見せて応対してくれるが,やはり疲労は相当なものらしく,
あえて拙は行かないと決めてた矢先のお知らせだった.

で,われらが12月末三兄弟の長兄,天秤左兄貴はどうされているのか,便りが無いのは良い便りであることを切に願って.



Re: 歩曼陀羅華 逝く! 寅金 - 2023/08/27(Sun) 07:03 No.62619  

歩曼教授のホームページはそのままやけんど、多分、奥さんも息子さんもその存在を知らんね!

ネット時代のアカウント処理とか、困る事も多いんやろなー
スマホのフェイス認証とかやったら、必要に応じて遺体で認識させるとか有るんやろなー
ワシは銀行とか殆どがスマホやで、暗証番号は嫁と共有してるから困る事は無いやろな。、

友人の死は、高校生時代からちょこちょこあるけど、歳を重ねると事故やなしに闘病やで、
何をしてあげれるかの対応が難しいね。


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 風小僧 - 2023/08/28(Mon) 15:29 No.62622  


南無妙法蓮華経 人間は皆不満を持って浄土へ! あ 間違えた 南無阿弥陀仏!!!


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 恵子2 - 2023/11/18(Sat) 07:56 No.62749  

てっきり盤側が閉じられたと思ってしまい(先日その誤解判明)
ご無沙汰していたスレッドを巡っていましたら、なんと、
あの歩曼陀羅華さんもご逝去でしたか。

一度だけお会いしたことがありました。
寅金さんから誘われていつでしたっけ、と金く楽部オフ会に参加さ
せてもらったときだわ。        (↑この字化けるので)

二次会で、オペラだかカンツオーネだかシャンソンだか忘れました
が(ごめんなさい!)とにかく外国語で、カラオケでは聞けないよ
うなプロちっくな発声の歌を聞かせてくれて、驚いた思い出…

遅れて来た夫が、歌が好きな教授っていうと若島正さんくらいしか
知らなくて、と話しかけたら結局(けっこうしゃべりあった挙げ句)、

「若島くんは僕の弟子が面倒を見てやったそうで、彼自身は僕のこ
とは知らないだろうがね」と、…
なぜかご機嫌そこねてしまったようでした。

せっかくのご縁でしたが私はそれっきり。
お悔やみ申し上げるとかご冥福を祈るとか資格ない身分です、
「死ぬ前に書け!」と言われてさ、勇気を奮って書いたよ。




Re: 歩曼陀羅華 逝く! ゲスト1 - 2025/10/11(Sat) 05:15 No.64157  

知りたいことが紫外線氏のと金に確か昔出ていたと思って
久々にアクセスしたいとググっても見当たらないから
ここなら相互リンクしてるかと来たんだが
関連サイトのリンクを纏めたりしていないんだね
ふ〜ん歩曼陀羅華氏は亡くなられていたんだ
せめて向こうに行ったら安らかに
紫外線氏の掲示板も消滅してしまったみたいだし
時ってやつは残酷で無常だなあ


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 寅金 - 2025/10/11(Sat) 13:23 No.64158  

ゲストさん、よーお越しやす。
アトランタの紫外線さんは、純日本人よりも日本語の機微に精通してるけど、どこで勉強してるんやろか?
と言うか、座学で身につくもんや無いと思うけど、想像力豊かなセンスの塊なんやろな。
トランプが勝ってしもたし、お仕事も忙しいから掲示板管理してる場合でも無いんやろな・・・

泉のごとく想いが湧き出る歩曼陀羅華教授は、吐露する場として掲示板を有効に活用できてたんやろな。
父親と同い年やのにある意味柔軟な方やったわな。

ちなみに、教授の所属と具体名を挙げて若島正さんに直接確認した所、
京都大学の助教に移る際の大学側面接官が歩曼教授で、評価が非常に辛辣でありつつ、
とても優秀な人だとの記憶があるとの事でした。

基本的に政治には興味ない人だが、妻も二人の息子も政治家なので、必要以上に関与するハメになり、
ご長男の都議会千代田区の関係で、競艇保守の鉄砲玉米長邦雄に注目し駒音にたどり着き、憑依!


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 恵子2 - 2025/10/12(Sun) 12:52 No.64162  

寅金さん、あらま若島さんに訊いてくれたのですね。

じゃ歩曼陀羅華教授が「若島くんは僕の弟子が面倒をみてやった」うんぬんは
本当だったのかもしれませんね。

たぶん、教授がご機嫌そこねた感じになったのは、湯川氏がきちんと敬語を使
わなかったからでしょう(ーー;)

あの日は、後から見えた越中フンドシさんの颯爽たる生ビール飲みっぷりがと
ても気持ちよかったわあ!
紫外線さんがアメリカから運んできたウィスキーを下さったのは感激でした。
寅金さんありがとうね、藪そばから始まって、思うと凄いパーティでしたよ。





Re: 歩曼陀羅華 逝く! 筒井村重 - 2025/10/14(Tue) 19:15 No.64164  

注釈しておきますと、元々は相互リンクあったのですが、先方がサイト閉鎖されたタイミングで削除してます。


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 恵子2 - 2025/10/15(Wed) 02:21 No.64165  

あ筒井さんだっ、おはようございます。

倶楽部24も閉鎖になるし、私が馴染んでいる所はいよいよここ
盤側だけになりそうだわ。
一日でも長く、お願いします m(_ _)m。

なんたって私のおつむ、パソ通時代から進化していないと思われる。
⋯おむつは今のところ使わないですんでいます。


Re: 歩曼陀羅華 逝く! ゲスト1 - 2025/10/18(Sat) 02:20 No.64173  

管理人氏それは失礼しました
お詫びします
確かに消えたサイトへのリンクを残しておいても詮ないですね
ちゃんと管理してるなら消えたとこへのリンクはさっさと消すべしってことか
なるほどそれが理にかなってる


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 筒井村重 - 2025/10/18(Sat) 16:27 No.64175  

倶楽部24の閉鎖はここの投稿を見て初めて知りました。
私は将棋ウォーズ、将棋クエストの方が対局しやすいので、
近年はほとんど行ってませんでした。24は低級でも相手強すぎますし。

たしか、米長時代に将棋連盟の子会社になったような記憶がありますが、
引き継ぎ手がいないというのも残念なことですね。


どーでもエエ話(131) 投稿者:井上隕石 投稿日:2025/09/21(Sun) 04:51 No.64133  
新スレです.


Re: どーでもエエ話(131) 筒井村重 - 2025/09/21(Sun) 20:02 No.64134  

ホームの将棋盤はそういえば見ませんでした。
自分が通った範囲にはなかっただけかも。


Re: どーでもエエ話(131) 寅金 - 2025/09/21(Sun) 22:33 No.64135  

千駄ヶ谷駅ホームのイコンは将棋盤じゃなくて、ど真ん中に鎮座する「大山名人書の王将駒」やったけど、
駅改装に伴い国立競技場側コンコースに移動して展示されてます。

私らにとってはちょっと前まで現役な大山名人も、
関根・坂田クラスの「遠い昔の人」として歴史に刻まれ記憶の隅に置かれるるでしょう。
観光客でごったがえす通天閣にある坂田三吉王将駒の碑も、通る人には何のこっちゃやろね・・・

東京都墨田区東駒形1丁目18にある「将棋名人 木村義雄生誕の地」の看板は、私有地やのに
土地所有者がちゃんと残してるのがエラいもんやねんけど、誰も気にしてへんな。

「歴史を歩く」行為ってのは、繋げてきた道を確認し、今を未来に繋げる尊さを確認する事や!
単に「昔の人は偉いな」やあらへんねん。

その最たるもんが「普通にややこしい夫婦関係」を築いて子を残して後世にバトンタッチする事や。

世間では少子化が問題視されてるけど、「手本となる家族関係」ってのが近くに無いくなるってな、
「物が豊かな社会」の弊害と言うか、巷でいう先進国風の必然なんやろな。
アホみたいに大人がペットを飼って疑似子供の様に育ててるけど、んなもんホンマの子供を産んで、
他の生き物も大事にするってな感じで子供中心に飼うもんやろ。

2人以上子供を産んだ家庭には、20歳までの教育費を補填するやらするべきやと思うで。
好き勝手に一人で生きていくことを選ぶ自由人への「独身税」は大アリやと思うでー

ってか、単純に子供は誰の子でも可愛いやろー
今日も隣の子が「ただいまー」って来たから一緒にアイス食べたわ。

しっかし、品の無い一定数おる日本人の象徴みたいな日本保守党ってなんやろな?
「保守」と言う言葉のインフレと誤解を起こしてるだけやから日本ガラパゴス老害党にしたらどやねんー

働きモンの義母が作ったピーマンが限りなくとうがらしやで、野菜炒めにしたらめちゃ美味いわー




Re: どーでもエエ話(131) 恵子2 - 2025/09/24(Wed) 04:21 No.64138  

あそうなんだ千駄ヶ谷駅って、
修理とかじゃない規模の改装があったのですか。

こないだ渋谷駅はちょっと通りかかっただけでしたが、
まったくもう、恐ろしい景色になってしまって⋯

むかし少しは馴染んでいたはずの道玄坂と宮益坂を、散歩するのは諦めた。
今あんな街へ出たら生きて帰る自信ないわ。

今月から小学校の将棋の時間(月一の授業ですって)と、
老人ホームで囲碁のお相手(週一3時間くらい)が始まっていて、どちら
も幸い請われた形のボランテア、のんびりと大切に続けたい。
老害とならんように生きねばね、アカンベエ。

限りなくとうがらしのピーマンて。寅金さんが書くとなんでも美味しそう
で不思議ね。「働きモンの義母」が効いているんだろうね。

うちの畑のピーマンは先週夫が根っこから片付けたそうだけど、万願寺な
んとかいう種類の細長いピーマンみたいな、唐辛子(?)
炒めるほどの量はとれなかった。細かく刻んで納豆に混ぜたり味噌汁に浮
かべたり。

あ〜。寒さ暑さも彼岸まで、って本当ですねアッと季節が変わった。




Re: どーでもエエ話(131) 寅金 - 2025/09/26(Fri) 17:27 No.64144  

元プロ棋士橋本崇載8段の裁判が結審した。判決は10月2日。ttps://news.yahoo.co.jp/articles/67fa8efbf697950bd3fc850ab4d39c41af664347

「子供を連れて出ていけ」と言って出ていかれたら「子連れ去り」と発狂し、
養育費不払いで将棋連盟からの報酬を差し押さえられたら、差し押さえの原資を断つために、
棋士引退し「俺の人生を潰した殺人鬼」としてネットで元妻の名誉棄損の数々を行い逮捕有罪。
執行猶予期間中にも名誉棄損を繰り返し、持ち金全部ネット詐欺で無くし、
天職を見つけたらしい福岡でのホスト業も三日坊主で実質クビになり、
元妻の居る滋賀県大津に行き殺人道具を揃えて襲撃するも、元妻父に取り押さえられ、
殺人未遂で逮捕され、検察側の証拠には一切目もくれず事実を認めないまま自己弁護演説で結審。

棋士云々ではなく、リアル中継された、典型的モラハラパワハラ夫の転落人生の最強パターンやん。
ある意味鎖国されてる「将棋村の檻」から出したらアカンタイプの人間やな・・・

自分で指すのも情けなくなるばかりで減って来て、時間つぶしの2分切れ負けだけやし、
結果さえ知れば良い藤井総太VSその他の欠陥だらけの指し手将棋でさえ見飽きて、
最近はソフト同士の訳のワカラン棋譜みてるか、大道詰将棋の罠みて楽しむだけやな。

と言う訳で、前橋市長のラブホ会議問題は、何が問題なんやろか?
熱血政治女子やねんから、湧き上がる性欲をどないかせな変になるんやから、
部下幹部職員に解消してもらう位エエやんか!奥さんがどう言うかは知らんケド。

伊東市長は、そもそもの経歴詐欺での当選やから問題やけど、ホテル会議は何の罪に抵触するんや?
んな事よりワシは「まえはし」と思ってたけど「まえばし」なんやな。
恐らく草津温泉以外は一生グンマーに行くことも無いからどっちゃでもエエねんけど、
富岡の世界遺産は流行ってるんか?

今日は、今年最初の海鮮キムチ鍋にしよう。豆腐はやわらか厚揚げを入れると美味しいねんでー



Re: どーでもエエ話(131) 長さん - 2025/09/27(Sat) 16:45 No.64146  

本日Ubuntuのファイヤ〜・フォックス/FireFoxで、盤側に書き込める
かどうか、暇なので試してみました。「ー」がMozcで化けた。どうでも良いですね。
横から割り込み、たいへんすみませんです。


Re: どーでもエエ話(131) 恵子2 - 2025/09/27(Sat) 16:54 No.64147  

↑おいしそー!

リュウジのバズレシピでちょうどキムチ鍋のことやって、、あ、
福岡のダイショー(?)という会社の製品で鍋のスープがいろいろ売れてるの?

そこでリュウジさんが参加して何かまた新しいキムチ鍋のスープを開発したやつが
売り出された、ような動画をみたばかりでうちも今夜鍋、鍋しようって今朝私が騒
いでいたのだけど、いま亭主が勝手になにか、作ってくれている。

女性の市長さん、多いのかしら。
うちらの和光市も女性の市長さんが2期目だわ。
あ、そういえば都知事だって女性なんだね。




Re: どーでもエエ話(131) 寅金 - 2025/10/03(Fri) 16:53 No.64151  

今日は将棋ペンクラブの対象贈呈式だが、仕事が忙しくて上京出来ず残念・・・

「将棋倶楽部24」が本年12月末で終了するってね。
今となっては米長邦雄の肝いり?での日本将棋連盟公式なのに、なぜか一介の管理人の久米氏発信の不思議。
ネット段位の免状ってのが画期的やったけど、「免状推薦人」は米長邦雄で、
カツアゲ的小銭が好きな氏が安定的に稼ぐにはうってつけやったんやろな。

まぁ、時代は「スマホ」でのスピーディ対局なので、pc中心の「ソフト指しやり放題」には
意味も需要も薄れて行くのは仕方ないけんど、大枚はたいた公式ネット対局場なんやから、
もっと早くにリニューアル・維持管理者選定からの収益確保とかでけへんかったんかね?
「実質買収」されても、「運営受託者」の将棋倶楽部24代表の久米さんは全てをハンドリングし続けて、
終活の一環で進化しない将棋倶楽部に自分で「トドメ」を刺したんやろな。

まぁ、道場経営者の怠慢も重なり、指す将への対局環境に関してネット時代創世記における功績は多大やけれど、
折角の資産の残し改善し繋いで行こうとは思えんもんなんかいな?
武者野さんも膨大な資料資産のある駒音をこの世から消し去る選択したし、
形を変えた「最後っ屁」気分と言うか、我儘な自棄的行為はあんまり理解でけんな。

せやから、社会的な家族=社会的な子孫のおらん人は、心底信頼信用され難いと言う、
現実的な判断基準が大手を振り、「家庭連合統一教会」的ビジネス保守信仰心が連綿と続くのとちゃうか?

能力の高すぎる人は、他人を認めがたい固着した志向に陥りがちやから、
「繋ぐ」ってのが難しいのかも知れんな。。。

儒教なんてもんは「教え」やから色を変えつつ良いものだけを伝承すれば良いけど、
仏陀もキリストもムハマンドも「ワシを神扱いし都合よく解釈して大衆を隷属化させんかい」
とは一言も言うてへんけど、「大衆の総奴隷化」を目的とする支配者は悪用しよるから困ったもんやねんけど、
そもそも、屈強なネアンデルタール人より弱いホモサピエンス自体が、
生存化競争に勝つために「信仰的被奴隷」を望む賢明でけったいな生き物やから仕方ないとも言えるわな。

へずまりゅうと高市早苗さえ親和性が高くなる「群れる」習性ってのは諸刃の剣やけど、
まぁ、人間社会程度の災難なんてもんは何が起こっても地球・宇宙には関係あらへんから、
今だけ考えて各々好き放題しようやー



Re: どーでもエエ話(131) 恵子2 - 2025/10/04(Sat) 10:25 No.64152  

寅金さん、
お仕事忙しくてもペンクラブを気にかけていてくれて。

「あと七人来てくれれば赤字にならないんだが⋯」
なんて、アカシヤさんが会場の隅で呟いていました。

大賞関係はまあ大概いつも赤字ぎみなのを、ご寄付のおかげもあって幹事
連も頑張って続けている感じですが、
事務局の手伝いと編集部のほうは、後継者が育ってくれそうで楽しみです。

あそうそう、受賞者の中に大阪から来られた吉本の芸人さんがおられてね、
さすがさすが、ひときわ元気な聞きやすい声でウケていました。

追伸。
将棋倶楽部24が年内で終了は、私にとっては衝撃だわ。
3,4年前からはフリー対局ばかりしていたから数字に残っていないけど、
いちばん長くたくさん楽しませてもらった所でした。

対局数13539局。
7468勝 
6068敗 
3分
勝率0.552

我がおんぼろズサンな人生で、こうしてちゃんと正確な数字に残してもらっ
ていたなんて泣けてくるわ。それが消えるのね⋯。


あそこ、米長会長時代に連盟に買収されたのだと思っていましたが、その後
は久米さんに連盟から管理人給料が出ていたんでしょうよね。
それが時代にあわなくなってきたということかしら。
あ〜悲しい。

物置に安置していた、世界SF全集を他のゴミ本たちと一緒の山に移した。







Re: どーでもエエ話(131) 寅金 - 2025/10/05(Sun) 14:23 No.64153  

私の愛する漫画家は、大友克洋と山田芳裕と中央線カルチャの雄である江口寿史。
イラストレーター化してる江口寿史が多くの作品のトレパク問題で炎上中。

ワシの好きな漫画やなしに、今は企業のMで描く街と女の子のイラストが売りやってんけど、
他人他社のインスタグラムや各雑誌等の写真をそのままトレースしてイラスト化してるのがバレまくってる。
無論、自分で撮った写真から(トレース)して描いた作品も多いねんけど、
自身の作品をパクッた人には厳しい対応やのに、自分は「素人の素材」を自由に「トレース」する行為が批判を浴びてる。

一応、ワシも元プロのイラストレーターやったけど、「許諾を取ってたらアリ」な話や。
線の表現や色付けなどグラフィック編集を経て出た作品に魅力があるか無いかだけの話や。
アンディ・ウォーホルのマリリンモンローや毛沢東も「アート」やでな。
んで、技術としてのトレースやけど、日本で一番売れてるイラストレーターは「鈴木英人」やけど、
氏はアメリカの風景写真をカメラで撮って、引き伸ばした素材に「各色テープ」を張り付け
カッターナイフで切って「絵」風にしてプリントしてポスターとして売ってるから、
「ペンで描く」と言う行為すら無いし、江口寿史も今ではスキャンした素材をパソコンで写して、
パソコンで色付けしてる訳で、両者ともに「原画」と言うものが価値が無いか・存在がデータな訳やわね。

んなもん、日本の国宝彫刻第1号の「弥勒菩薩像」かて本物は韓国慶州にあるもんやし、
高麗の家庭に転がる日用雑器に勝手に価値つけて国宝として残してるんやから、
美術・芸術品ってもんに必要以上の崇拝を抱くってのは「価値に目が眩んだ」愚かな行為やな!

ワシの宝物は最初に新品で買ったヤマハSGだけや。自分だけの物語があるからや。
古いだけでアホみたいな値段付けてるギターも多いけど、単に金を出したら買える様なもんに何の魅力も感じひんド!

と言う訳で、恵子さんほどでは無いけど将棋倶楽部24にお世話にはなったけど、あまりやらへん様になったのは、
それまで鈍亀やった相手が急にウサギさんの様に変化する終盤の戦いに嫌気がさしたからやね。
真面目に将棋に向き合って指してる身としては、「勝ち数を伸ばしたい」だけの相手+ソフトとの対局がアホらしくなって、
興味を失ってくる訳やわ。
せやから、短時間の切れ負けの将棋をするから、将棋が荒くなって棋力がドンドン下がって行くんやわ・・・

音楽でもそうやけど、やってエエ範囲を超えると醒めるもんや。
江口寿史のイラストのファンは残念やろうけど、ワシは寿史のソコが好きなわけやあらへんからどっちゃでもエエ。
津本陽は「パクリの大家」になってからの作品はとっくの昔に全部処分した。

海音寺潮五郎の描く思い入れの強すぎる「西郷隆盛」はエエ!
司馬遼太郎の妄想な「坂本龍馬」はしょーもない。。。

野菜も生でそのまま食べるのが良かったり、加工した方が美味しかったり、適材適所やでな。

んで、高市早苗が自民党総裁やけんど、小泉との選択肢しかないってのが自民党の辛いとこやの。
鹿騒動まで起こした威勢のエエ看板で「岩盤自民党老害支持者」の留飲を下げる風で勝ったけど、
勝ってしもたあとは、坂を転がるように落ちて「大衆迎合リベラル」風になり失脚していくだけやで、
今日の天下を少しの間だけ味わっとけばエエのとちゃうかいね。

完全オリジナルがほとんど存在せえへんニッポンでは、大陸朝鮮パクリ伝統と占領アメリカの文化カルチャーパクリのどっちゃが残るんかね?


Re: どーでもエエ話(131) 長さん - 2025/10/06(Mon) 11:50 No.64154  

少し前に、コンピュータ将棋ソフトの開発者で、ブログも公開している
やねうら王さん主張「将棋は先手必勝の証明は金有れば出来る」の記事私
は書いたけど。1年半近く前から、将棋連盟の谷合廣紀四段が、電子版の
日本経済新聞に、同じ旨の主張書いているのに、全く言及し無かった。私
の不手際であり、谷合廣紀四段には、この場で深くお詫びを申し上げます。


Re: どーでもエエ話(131) 長さん - 2025/10/08(Wed) 17:59 No.64155  

NHKのサイトにアクセスしても、それだけでは記事が表示され無い
ようになってから、一週間が過ぎた。あくまで私見だが。「NHK」
という略語が、死語になる時代も、そう長い年月は要しないと思う。


Re: どーでもエエ話(131) 寅金 - 2025/10/11(Sat) 13:51 No.64159  

公明党が過半数割れの自民党との連立を解消し、中小政党がキーパーソンとなり、
日本の政治構造の転換期がやってきた!?

「給料上がらんのに、物価ばかり高くなる」ってな不満が沸点?

ワシ的には、「結婚せんでも世間体は悪くない」「中年でも母親にご飯を作ってもらう」ってな、
居候息子を、結果的に増殖させた父母の責任は大きいと思うでー

言うても、社会では無く、家庭からのプレッシャーが労働意欲を押し上げ生産性を高める源泉やと思うで。
ほどほどの苦労はさせた方が、安易に他人に助けを求め無い体質が身に付き生命力が強くなるねんけど、
教育を放棄して金で解決する安易な手段を選ぶから「息子はこの先どうやって生きていくのか?」
と心配しながら死ななアカン様になるし、社会全体の活力が失われる日本になって行く訳や。
生きていく活力が無い割に、唯一の資格である「日本人」を盾に「外国人排斥」に生きがいを見せる麻疹保守ゾンビ。
それを強い支持と勘違いするビジネスエセ保守政治家の近視眼。

繊細一隅のチャンス様な独饅頭の様な難しい局面で一喜一憂して踊る政治家も薄っぺらい。
まぁ、世界は前進してるのに、日本の失われた30年は貯金が出尽くした状況で、
今更アタフタしても手遅れやで、腰を据えて取り返すまでの数十年は我慢せなアカンやろな。
我慢してる間に、日本の社会構造が変わって行くから「守りたい日本の姿」は過去のモンになるから、
真実を見る目を養い現実を受け入れ、日本人が進化せなアカンねんけど、
座して死ぬ様な「保守」を唱える無責任な奴らが絶賛増殖中やでカナワンなー

残念なニッポンは「働いて、働いて、働いて・・・」をいちいち言わなアカンのかえ?
空気の様な普通の責任感がありゃーそんなん当たり前やん!

さて、ホテルの無料優待券の期限やから箱根へ貧乏旅行に行こう。


Re: どーでもエエ話(131) 恵子2 - 2025/10/14(Tue) 17:53 No.64163  

寅金さん、長さん、こんにちは〜。

NHKといえば、、国勢調査で250世帯くらい回った中で1軒だけ見かけた、
珍しい表札、というか郵便受けのその、表札っぽい場所に、きちんと明記さ
れていた文字がですね、、

えーと、記憶あいまいなのですが、
「NHK聴取料を断固断る会」、だったかな、。

N国党(NHKから国民を守る党でしたっけか?)は聞いたことありますけど、
聴取料お断りの会は、ほんと初見でした。意味は解り易いですね!

箱根のホテルってどこも高いのに、無料優待券っていいですねぇ。
寅金さん株主とかですか。相変わらずお元気いっぱいですね。

ま我が家はそういうの頂いたとしてもロマンスカー乗るだけでも億劫だわん。
高校の同窓会でいつか富士屋ホテルのランチ会があったけど、会費1万円で
ごく普通の食事会だったから、次回はもうちょっと安い店にして〜と意見し
たのは私だけだったらしい。

後で記念写真を送ってきてくれた⋯いろいろかかるよね、幹事さんごめん!

↓きょう怖かった事件↓

古本を一掃すべく、ネットでみかけた会社。
どんな本でも段ボール1杯1000円で買い取ります、って。

メールしたらすぐ返事があったので一応本のジャンルや作者などを知らせ
ておいた。無料査定してくれるという件だった。
そしてきょう、約束の時刻ぴったりに車で来てくれた。
丸顔の、穏やかな声の中年男性。

「まずご確認ください」と、首に下げた名札の写真と、古物商証明証です
というのに付いている写真を並べて見せてくれた。

やけに丁寧だな⋯とは思ったのですが⋯。
玄関に出しておいた本の山を一瞥、
「一応写真撮らせて頂いて、本社に問い合わしますので⋯返事があるまで
ちょっと、上がらせてもらっていいですか⋯」

最初は夫も同席したのだがそのへんでもう飽きちゃって、2階へ消える。

(中略)
「なんでもいいんですよっ時計でも指輪でもメッキ製品でも。結婚指輪な
あるでしょ」
「まさか本だけで帰すつもりだなんて、こんな1円にもならない物を持っ
て帰れって言うんですか、こちらボランティアじゃないんですよっ」

あー。そういうことだったのか。ようやく気付いた私。
「ごめんなさい、無駄足させちゃったわけなんですね⋯」
「まったくですよ!」と、ドア、バタン。

もし2階に夫が居なかったら、どうなっていたんだろう。



Re: どーでもエエ話(131) 長さん - 2025/10/15(Wed) 11:32 No.64166  

頭がTTY、ほぼイコール、パソコン通信時代から、変化が乏しい私は、
netに接続するパソコンと、個人情報を含んだパソコンは、

間違ってもローカルLanで繋がない

ようにしています。スタンドアローン手法だけが、セキュリティを守れると、
パソコン通信の時代に学習したオツムから、私は進化して居無いからですね。
 ところで以下知っている人、web上にあんなり居無いようだが。
Linux/UBUNTUのパソコンも、一部のだと思うが、ほぼ、どのバー
ジョンでも1.44メガバイトのUSB接続のフロッピーディスクユニットは

読むケースが有る。web上のLinuxユーザー現「動かない」認識は、
どうやら、簡単に結論だけ言うと間違い

のようですね。
 私は、マウスを全く使わない、「あふ」というファイラー(エクスプローラー
の仲間という意味)に、簡易エディターが付いているので。スタンドアローン
のパソコンと、webに接続したパソコンで、唯一web接続側から、スタンド
アローンに戻す、テキストファイルのはずの、2キロバイト位のデータファイル
は、バイナリーのマルウエア(ほぼ、コンピュータウィルスと同じ)で汚染されて
居無いかどうかを、「あふ」の簡易エディターで、ホントにテキストファイル
なのかどうかをチェックし、トロイの木馬型ウィルスなんかを、スタンドアロー
ン・ハソコンが取り込まないように、今では日常目視で監視している。つまり、
windowsの

ファイヤーウォールとかは、あんまりあてにして居無い

という意味です。そんなこんなで、ローカルアカウントで立ち上がりにくい、特に
Homeユーザー向けタイプwindows11は、「netに初めに接続」強要
いっぺんとうだから、物持ちの良い、年寄の私は苦手で敬遠だ。10年先、20年
先に、win11PCをスタンドアローンにして、個人情報を入れた孤立パソコン
にしようとしても、クリーンインストし直さ無いと、気持ち悪いだろうし。そうし
ようとして、ローカルアカウントでクリーンインストールした、win11PCが、
動作し無かったりしたら、win95PC等、今までの例と違って、PC廃棄しか
無い訳ですからね。その点Linux/UBUNTUは問題無いね。以上別の板に
レスして誠にスミマセンが。TTY(=ほぼパソコン通信)の時代とは、私が心を
入れ替えた事は、以上ほぼ、この手法一つに関してだけですねぇ。


Re: どーでもエエ話(131) 寅金 - 2025/10/16(Thu) 13:14 No.64167  

しっかし、俗に言う「数合わせ」な政局を、国民はまるでゲームの様に楽しんでるけど、
威勢のエエ風で人気取りしてる高市やら誰がなったかて、基本的体力の無い日本は
「外圧」に屈してるけど前向き風な姿勢で折れ曲がるだけやで。
スマホ指先だけで政治参加してる様な気になってるアホどもの極端な思想っての愚かやのー

国家民族なんか関係無く、自分の置かれた地域立場の中で「最大限の幸福追求」したらエエだけや。
「金」さえあれば幸せなんやったら「普通」に働けばエエねん。
政治家ごときの「生産性の無い単なる扇動者」なんかに振り回されず、
自分の能力を開発し「普通」に世間を見回せば適所に落ち着き「普通」の幸せを得られるやろ。
自分の能力に見合った欲求で満足出来るかが「幸せ度」になるんやから、
政治社会世間に干渉する前に、自己鑑照するのが先やねんけど、
育つ側も育てる側も欲深過ぎるし評価が甘過ぎるねん。

無理すんな!

と言うわけで、ランチだけした箱根の「富士屋ホテル」は世の流れからは置いてきぼりやな。
「昔の名前で出ています」的な風情では、現在のニーズには合わへんのとちゃうかな?
今回は小田急山のホテル泊まったけど、ココもツツジが咲く時以外は一緒とちゃうかな?
帝国ホテルも今更気がついて近代的な建物に変えるんやろうけど、
年金満額老人向けだけに特化した「昭和ノスタルジックはええねん」な時代なんとちゃうか?
若者が苦労してるのにジャパネットタカタの豪華客船ツアーに勤しんでる場合かね?
んなもん、もっと若いうちに嫁孝行して、歳いってたらさっさと枯れて子供らに世代交代せえや。


「子供を見たら親の生き様がわかる」派のワシは単に環境に恵まれただけなんかな?やろな。。

んで、世の中のショーバイで「自宅に上がり込む」ものでマトモなモンは皆無やで。
訴求力があるからこそ着替えて化粧して特定の場所へ赴くもんや。
ワシら悪徳不動産屋も自宅で商談する機会を得た時点で、コッチの勝ちやねん。
一見「楽」に見える物ほど危険が危ないね。
防御法は「他人に取られる位なら身内に残す」気分で、親身風に相談できる子孫友人を残すやね。

ワシの最大唯一?の悩みは、「今嫁」の老後やね。
世間知らずで子のいない嫁を無事冥土に送る人材選択が悩ましい。
そんな子を今から育成醸成するのが目下の目標やけど、ウチも女系なんか知らんけど、
身内に男の子が少ないねんなー もっと犬みたいに産めよ増やせよー

普遍的と思える信念やけんど、「国力とは人口に比例する」!




Re: どーでもエエ話(131) 恵子2 - 2025/10/17(Fri) 05:16 No.64169  

おはようございます。

そういえばその、自宅に上がり込んでくれた古物商の人、
今にも屋根おっこちそうな小さな玄関から入ってくるとき、見当つかなかったものだろうか。
結婚指輪ならあるでしょ、って、
あるわけないじゃん、そんなの一回ももらったことないですわ。

寅金さん、大切な今嫁さんに指輪をあげましたか。

あそうそう長さん、教えて下さい。

4年くらい前に買ってまだ使えているノートパソコンですが、
「ハードディスクドライブ」が耐用年数を迎えましたのでと、メーカーDELLさんから
メールでお知らせが来たのです。

その相談窓口が二択、ハードのほうかソフトのほうかと。
どちらが正解でしょうか。





Re: どーでもエエ話(131) 長さん - 2025/10/17(Fri) 08:54 No.64170  

>>どちらが正解

相談窓口はハードでしょう。が、相談する必要無いです。SSDなら普通の、遅い
ハードデスクパソコンに、DATAのバックアップを、自主的にやっておかれては。
内蔵ディスクへのアクセス回数。web経由で、個々の自社製PCに関して、メーカー
が、オンラインで把握できる時代なんですねぇ。「古くて記憶装置止まりそうで交換
なら、全く同じ型式の内蔵ディスクを受け取って、OSからクリーンインストール
する必要が有る」との意図のアナウンスでは。4年で、それだけのハードディスクへ
のアクセス回数が有るとすれば、相当な酷使な使用ですね。年数では無くて、PC
アクセス回数のトータルが、相手に把握出来ていると想像出来ますよ。他方クリーン
インストのとき間違って、最初と違う内蔵記憶装置を取り付けてしまうと、DELL社
のパソコンは修理でなく増設扱になってしまう為、インストされているwindows
に、クリーンインストール回数制限が有ったような気がします。ので、ハードディスク
の型番等を、間違って2回目から変えてしまい、ウィンドウズのクリーンインストール
に失敗しする等の問い合わせの為に、窓口はソフト用も有るとの意図ではないかと。


Re: どーでもエエ話(131) 寅金 - 2025/10/17(Fri) 15:28 No.64171  

筒井管理人様 お手数ですが上記 No.64168 が重複しているので、削除をお願いします。
スマホで暗証設定が出来てませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長さんの懸念してた埼玉県八潮市の道路陥没事故の二次被害が拡がってる様ですね。
陥没が原因と推測される地下での硫化水素が発生し、近隣の車両の金属やメッキが変色ってね。
平地の下水から発生する大涌谷出現で下水温泉か下水黒たまごでも名物にせなアカンやん。。。
ってか、大量の下水が滞留して酷暑で腐ったんやろな・・・ エライこっちゃで。。

んで、ワシのエレキ改宗の切っ掛けになった、キッスのエースが亡くなったやんけ!
干支は同じ寅年の74歳!?ロッカーはクスリや酒ばっかり呑むから脳溢血で死んだんやろな。

と言う訳で、高市自民党は大阪の為だけに存在する維新や、NHK党や参政党を取り込んで、
「とりあえず過半数」集めに必死やねんけど、ゴキブリ・ゴロツキを集めてその場しのぎで大丈夫か?
どっちゃでもエエねんけど、全政治家の論点がグチャグチャして、結局誰も何もせえへんで終わりそうやな。
まぁ、外資と金持ちだけが喜ぶ株が上がったり、円安で輸出企業だけが儲かるってのは、
全額アメリカにコントロールされてる名誉白人風売国奴天国ニッポンの正しい姿で、
露骨なトランプも民主党も活用できるイエローモンキーとしか見てへんやろ。
中途半端な態度でロシアにも中国にも嫌われて、最終的には沈没させられる鉄砲玉国家やけど、
「諦めのリアリティある国家観」しか見えん奴が「半ば本気の保守」と自覚するってのは、
心底頭が悪いなーっと思うわ。

この前判決が出たハッシーのIQが73ってね。そりゃ情報選択と解釈さえ間違え破滅に走るワ。
その弁護側証拠となるテストを遊びがてらに有料でやってみたけど、好成績で驚いたけんど、
設問に、反射的に答える物や得意の暗算はエエとして、「スイスの首都は?」とか出てくるねんけど、
そんな「単なる記憶力の蓄積」が知能指数と関係あるんか?

しっかし、過去に読んで処分した単行本を再び買って読んでるのを、半分ほど読んでから気が付くワシは、
恐らく平均以下の筈やねんけど、問題作る奴も頭が悪い可能性も高いな・・・


Re: どーでもエエ話(131) 長さん - 2025/10/17(Fri) 18:45 No.64172  

>>大量の下水が滞留して酷暑で腐った

この夏場。宅じゃ「風呂水下水に流さず、道路で蒸発」は水量で、75%位私
のバケツ水運びで遂行したけどね。今のGDB没落体制国家じゃ。欧米先進国
のような、足の速い対応は、災害・事故処理一般に関して、いまじゃすっかり
出来辛くなっている。そういう「哀れな国家状況」という事なのでしょうなあ。


Re: どーでもエエ話(131) 長さん - 2025/10/18(Sat) 12:00 No.64174  

今年は、北海道。暑かったと思ったら、10月20日過ぎに、北日本部分冬型気圧配置
となり、初冬の陽気になるらしい。アメリカのトランプ政権の、米国CO2対策後退の
グローバルな政策の変化に、中国が呼応し、CO2対策後ろ向きで開発促進、コンクリ
地面の増加で日本全体が、内陸気候的要素が増加の寒暖差の拡大感が、アリアリの文字
通り≪空気≫ですね。
 この調子で行くと、人間が繁茂している間は、氷河期無しか?
 そうしてみると、webサイト/環境問題を考えるの近藤邦明さんらの、論理展開
だけ借りて、中身を逆転させると。「大型恐竜も、ときには氷河期を耐え忍んでいた」
という話を、あんまり聞かないのは。地球が温暖だったから、動物が巨大化して恐竜に
なったのでは無くて、たまたま出現した恐竜が、食草として植林を食い荒らしたので
CO2が増えて、恐竜の時代にはそれ以後のようには、氷河期の跡が、見つからないと
いう事になったとでも、考えたくもなる現状ですねえ。


短歌、俳句、川柳(10) 投稿者:風小僧 投稿日:2025/09/24(Wed) 14:51 No.64139  
短歌、俳句、川柳 (10) 追加改定 版
 俳句 11 句     風子

  風花の美しき不安の中にゐる
  梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない 
  若返り笑みを浮かべる雪女   
  人参を好きだと云って抜く女
   
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと       松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声       松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河     松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな    与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉     小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺     正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな     正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり     河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな     高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ    原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり    後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず  竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな     星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた     渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶        高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて    京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首       阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ    林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン    金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む   永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど 阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり  波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな  桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭      三橋敏雄  

短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ
  まっすぐそうだ、どんどんのぼれ   佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子

2025年 時事川柳 

  1.骨牌より皆格上よ日本人
2. 夢の島関係者てふリピーター
  3. 連休に命かけますミャクミャク僧 
4. インパルス毎日飛ぶか夢の島
5. 万博や阿鼻叫喚の開幕日
6. 米骨牌持ち株上げ下げ思ふまま
7. 滅多ガス命吹き飛ぶ夢の島
8. 関税で煽る名人米骨牌
  9. ミャクミャクはトラフが来ても踊ります
10. 芸術は爆発である夢の島
11. 滅多ガス命吹き飛ぶ夢の島
12. 米骨牌持ち株上げ下げ思ふまま
13. 万博や阿鼻叫喚の開幕日
14. インパルス毎日飛ぶか夢の島
15. 連休に命かけますミャクミャク僧 
16. 夢の島関係者てふリピーター
17. 骨牌より皆格上よ日本人
18. 知らんけど片足で立つガンダム像
19. 人生のながらスマホに反則金  
20. 滅多ガス命輝くバーン博
 21. 中止です空飛ぶ車分解ショウ 
 22. 税金でリング一部は残したい
 23. ガンダムと脈ミャクの居る太陽島
24. 発表は水増し違ふ関係者 
25. 増設すいのち輝く喫煙所 
26. 親分が教皇である骨牌の世 
27. 墜落は練習済みのインパルス 
 28. 新年といふ概念を失念中 
29. 人の世の効果少ない高価薬
30. 人間に歩きスマホといふ愚行
31. 万博の歴史に引導渡す役 
32. 突然の陥没もある大和道
33. ロボットが負んぶに抱っこする時代 
34. エーアイについていけないサピエンス 
35. この国の人気稼業よ貸金庫 
36. 万博や命かがやく虫の島
37. 米相場ブレンドといふ落とし穴
38. ユスリカに揺すられているミャクミャク像
39. パンダ零平屋で育つ見込みなし
40. メタンガス検知を兼ねる喫煙所
41. 夢洲に被害者の会立ち上がる
42. 適切な処理ばかりする標語知事
43. 形相の基底に眠るアーモンド
44. 叡愛も手だしのできぬ出生数
45. 責任は給与カットで取らせてね
46. 爆発のレジオネラ菌神代踊 
47. 叡挨に壊されていくにんげん脳
48. 人の世の山火事増へる負の連鎖
49. 来るならこい風水予言そのままに
50. 増へるのは同性およびシニア婚
51. インパルス七月五日見届けて
52. 即刻に5パーに戻せ消費税
53. 置き配を狙ふ置き引き常態化
54. インド人乗るのを避けるボーイング
55. トランプの兵器買ふのにパンダ邪魔
56. 要注意イオンスマホの熱中症 
57. どこの国骨牌真似れば参政可 
58. 結局は薬局にある鰻買ふ 
59. 意思の人官邸デモに護られる
60. 読書せずスマホ眺める人ばかり 
61. 爆弾をなんとかしたい今世紀
62. おかしな世箆棒視るの止めにする
63. 結局は厄介者の米骨牌
64. なにもかもスマホに任す世を目指す
65. 長崎は今日も雨なの爆心地

 


どーでもエエ話(130) 投稿者:恵子2 投稿日:2025/08/14(Thu) 04:41 No.64087  
昨日お盆で子孫たちが集まって、、
「ついにママも明日から、後期高齢者の仲間入りね」と、
娘がくれた誕生日プレゼントは脈拍測定機だった〜。

勝手にスレッド更新しておきますね。
途方もない混沌ネット社会に、たった一粒この、パソ通時代の貴重な味のまま
こんなにも長続きしてくれている談話室、ありがたいですねえ。
長さん寅金さん、そして筒井さん、感謝!




Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/08/14(Thu) 12:07 No.64088  

ラス引いたのに・・。 ボケこいて新スレッド、立て忘れてしもうた。
誠にすみませんデス。
ところで、月遅れお盆のさいたまの日照時間の旧落下の中、世話だけに「集中と
選択」のおかげで、宅のモミジアオイどもは、やっと私の方は持ち直したところ。



Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/08/15(Fri) 20:55 No.64089  

西暦2025年8月15日金曜日。今日は、宅の街の「防災」無線で、
「エアコンつけろ」と昼間、わめいていた週末の日の夜なので。午後
の10時頃までは、都心から帰って来た所詮ハコモノビル内労働者の
オヤジども対応の為のエアコンの排気で、外気が例によって暑くて私
などはたまらない。かの80年前。この月この日のこの界隈の住人が、
例の80年後に、自分の「田圃と畠の村」が、こんな有様の、エアコ
ン電気代≪大型消費地帯≫になろうとは。よもや誰をも想像は、し得
無かったに違いあるまいと、熱気を浴びながら、しみじみと感じ入る。

(追記)お盆中暑かったのも15日だけ。翌日には昼頃、上空に寒気
が入り、アメダスさえも検知し無い、宅の街は局地的大雨となる。後、
「一雨ごとに、涼しく」の格言で推移しそう。15日だけ特異日の意。


Re: どーでもエエ話(130) 寅金 - 2025/08/18(Mon) 17:39 No.64090  

昨日は菩提寺の施餓鬼供養やったけんど、昨年の10組と違って寺に入りきれんほどの檀家が集まったから、
終わるのに2時間も掛かってしもたわ・・・
チビをさっさと伊丹空港に送っといて良かったわ。

と言う訳で、一昨日のJT杯準決勝は、順位戦を発熱で不戦敗したばかりの渡辺明が山崎隆之と、
「正座」での公開対局。優勢の局面で山崎の超悪手が出て、171手で渡辺の勝ち。
公開対局で、対局者にも聞こえる公開解説が中村修と竹部さゆりによって同時に行われてたんやけど、
聞き手の竹部が突如、「山崎は離婚して人気が復活」「渡辺もこの前離婚」ってなリップサービス!?
中村が暴走を止めるも無視して走り続ける竹部の姿は、ネットを揺るがした。

んで、誰に怒られたんか知らんけど、夕刻には1年間の「対局以外の仕事を休む」宣言って・・・

JT杯公開対局って、死の商人が子供向けへの社会貢献ってな、さも贖罪の為やるもんやで、
会場も子供が多いはずやねんけど、竹部は何のために、んな話をぶっこんだんやろか?
矢内を「アバズレ」と呼んだり、竹俣紅とのペア色紙の最初に「殺」と書いて困らせたり
(竹俣は機転を利かせて「殺菌」と応酬)、軽妙洒脱を超越した歯に衣着せぬ聞き手を貫くんやったら、
言われて困るんやったら離婚すな!結婚は聞かれてないのに発表するのに、離婚はせえへんのか?
と居直ってればエエねんけど、それもでけへん、単なるウケ狙いのやりすぎな47歳。。。

森友問題で自殺した赤木夫人と食い込んだ元NHK記者が出来てるってな報道やけど、
韓国やったら楽々逮捕収監されてるプーチンの友人たる安倍明恵を問題視するあまり、
被害者たる赤木情報を得る為に密接に寄り添い情報を得ていた未亡人とそんな仲になってもエエやんか!

告発記事の客観性が失われるかは、先入観をどれだけ持つのか次第やけど、
ワシの世界では安倍首相は国会での虚偽答弁や公文書偽造で国家反逆罪で有罪やし、
明恵夫人は収賄で実刑や。
んな美化され放置されてる逆賊夫婦と忖度チームを糾弾するための崇高な目的がある中で、
男女が出来たなんてのは、些細な話で本論に何の関係もあらへんと思うのとは別で、
「(妙な)熱意と(風変りな)パワー」のある奴は得てして「女好き」やな。

異性を意識して張り切ってるのか、毎日湧き上がる熱意を消費し切れんで性欲に走るんか知らんけど、
信念なく先では根気なく息切れするような、突発性病的熱血パワー君ってのは、単なるスケベなエゴイストとちゃうんか?
10年後もその勢いあるんか?と問いたい玉木も神谷にもその匂いを感じるけど、
聴衆はスケベなパワー風腰抜けが好きやもんなー

恒久的な「日本の王様」を選べと言われたらどないするんやろか?
宦官風絶倫傍臣が近親婚の弊害が顕著な「ひ弱なでくのぼう」を「据える」ってのが人の伝統やから、
直接は選べんわね・・・

「熱意」のある時限大統領のトランプはアラスカで恥を掻いただけやな。
世界中の政治家はプーチンや習や金に憧れて頑張るけど、イスラエル・ガザ問題でも、
ユダヤ資本に遠慮して躊躇してる程度の政治風バランスを取ってるだけやねんから
勝てる訳無いやん!
一億総武士の末裔らしい旧日本も降伏せずに人口が半分になっても本土でゲリラして抵抗してたら、
新興宗教靖国神社の犬死英霊も報われるってなもんやったんとちゃうか?
アメリカや朝鮮や中国みたいに、内乱で殺し合いも躊躇せん信念もあらへんねやったら、
最初からどっかと戦うとか子供の麻疹みたいな事は言わんこっちゃ。
所詮は島国独特の血の濃い「倭人」なのを理解して、脳みそ活用して工夫するべきやな。

しっかしよー、「暑い」や「寒い」と騒ぐ人間ってのは地球環境に適してへん最右翼の生き物とちゃうのか?
四季の風情を毎年楽しめる日本で、んな事言うてたら、インド人やエスキモーに怒られるでー
ってか、夏の昼間に犬の散歩させてる奴はアホなんか?
夜更かしして昼前に起きてペットの糞尿をさせる為だけに外に出るアホは一緒に裸足で歩け。


Re: どーでもエエ話(130) 恵子2 - 2025/08/21(Thu) 08:07 No.64092  

わーい寅金劇場、おっもしろいですねえ。

世界中の人にみせてあげたいけど、こっそり盤側で読ませてもらえるこの贅沢、
おかげできょうも元気で生き抜こうと立ち上がれました。

あらー、さゆりさん、懐かしい…。
「アバズレ」事件のときは目撃(映像ごしだったかも)できましたけど、思え
ば彼女とは私自身もけっこうな体験があったのですわ。

何かの女流アマ大会(あ、社会党主催だった)の決勝戦であたり、連盟の座敷
での対局。
ささっと彼女が上座に座った。
大会審判長の蛸島彰子さんが盤側で立会人役してくれていて、

「あちょっと、さゆりちゃん席が違うんじゃない…湯川さんが上座のほうが…」

すると彼女がいわく、
「いいんですよ私いつか湯川さんに勝ってるから、勝ち越しだから私がコッチ」

蛸島さんと記録係(女流プロの宇治さんでした)が顔を見あわせて沈黙。
そ、そうなんです、と頷いて私へらへら笑い(実は席なんかどうでもいいし)、
姿勢を正して向き合って、、、

「お願いします」とお辞儀…し合ったつもりだったが私が顔あげたとたん彼女が
こちらを見つめていて、いわく、
「おばさん白髪が増えましたねえ(笑)」

 あちゃまぁ、とかなんとか今なら何かしら返答するはずだが、うーん、なぜか
その日の彼女との記憶はそこでぱったり途絶えていて、、

うちあげパーティで、SPたちに囲まれた土井たか子さんからビールをお酌しても
らったのは極めて珍しい思い出だ。





Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/08/21(Thu) 12:13 No.64093  

本日2025年8月21日、旧暦/天保暦の閏6月19日は、さいたま県
八潮市の、初手で、軽トラが転落するのに、ちょうど同じの大きさの穴が
空いた、かの動画で印象深い同年1月28日の道路陥没/下水道破壊事故
に関連して、近隣の寺で施餓鬼が行われる日である。大阪府・東京都等が、
必死の類似箇所捜索でも破損可能性箇所候補が全く見つからず、政府や、
さいたま県のおおの某が水道団の尻馬に乗って、次に同規模な事故が仮に
起こったら、これ幸いとばかりに政治利用して、水道料金を上げようと
虎視眈々のみの無策の中、政教分離禁止を隠れ蓑にするという批判者の重
い着手が在るには有るものの、寺の行為自体は事を未然に防ごうとしよう
としているという点で社会善であり、助成は正義と考えられる。事実当方
も、この寺の21日の法要に参加はし無いものの、今年のこの寺の施餓鬼
法要に関しては、布施をしているという経緯である。寺では、周りが墓で
植林の余裕が、宅の家と違って全く無く、空調を今年から入れるように
したらしい。さいたまの当方の街は暑いが、どういうわけか、本日今の所、
空調/エアコンどんどん付けろの「防災」無線は無い。八潮市は事故現場
付近は、かなり暑い。寺は離れておらず暑そうではある。施餓鬼を行う寺
の、今年夏からの空調設備設置は正解だったという、本日空模様になった。
さいたまでもこれによって、下水の事故が根源的に、少なくとも赤道国家
某ネシア共和国の、旧反日本軍勢力への、八十余年前の、侵略の恨みに
よって引き起こされる事態が軽減されるよう、ただただ祈るばかりである。


Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/08/21(Thu) 12:34 No.64094  

↑ 訂正 グレゴリオ暦8月21日は、旧暦/天保暦の閏6月28日です。
(閏6月19日は誤り)


Re: どーでもエエ話(130) 寅金 - 2025/08/21(Thu) 17:17 No.64095  

マイナビ本戦1回戦を勝ち上がった伊藤紗絵さんの勝利者インタビューの視聴数が
一晩経って400回程度の将棋界では、竹部さゆりの様な「危うい発言」ってのがお化け屋敷入場感覚でウケる?
なので、誰のニーズかわからんけど、「面白い聞き手」として竹部が起用されてたんかね?
もしくは、本人自薦で連盟職員への強硬・強烈な採用要請?

ってか、意識はともかく振り駒や「上座」に拘る子ってのは、
「特異な得意な将棋」の世界でしか生きていけない不器用な人じゃないかと考えたりする。
逆に、基本的才能の他に、んなもんに拘泥し執着心アリアリな性質でないとプロにはなれんのかも知らんな。

んで、粘着的性質を持ちつつプロになれんかった人は、なんやかんやで将棋に関わる人生を続けがちとちゃうか?
まぁ、プロになっても将棋村から離れんのが怖くて、内弁慶村でのマウント合戦に勤しみがちやから仕方ないけど・・・

んで、フェイスブックで、羅臼岳の母子熊駆除した人が非難を浴びて、我慢できずに暴れてるやけど、
まるで手柄取ったように自慢するから、盲目的動物愛護主義者から攻められるねん。
粛々と役目を果たせばエエのに、猟銃自慢したい性質の奴は規制するように銃刀法改正した方がエエのとちゃうか?

人の多い札幌や南端の函館の市街地にまで出没する時期に、ヒグマのメッカな羅臼岳登山ってのは、
半袖スリッパで富士登山する外人や、夜中にブロンクスを水着で歩くようなもんとちゃうのか?
んで、ヒグマ母子のテリトリーに入って襲われ、ついでにハラワタ食われるとか・・・

人間の肉の味を覚えた子供ごと駆除するのは人間都合の社会では仕方ないのかもしれんけど、
発言するならシッカリとした言い訳を準備するのが配慮やし、殺し屋がペラペラ喋るのは変やド!

自然を甘受する地域に住むなら、共生できる工夫せなアカンのとちゃうか。
都会の人間には理解でけんとか言うけど、都会は変態やら猪突猛進してくる猛獣車両やら、
凶暴なものから身を守りながら暮らしてるねん。

しっかし、夏の海山の事故で死ぬのは中年が多いな。
普段から自然に親しんでないから、楽しく呆けて油断するんやろな。
ロードバイクでも飛ばしてる時は緊張感持ってるけど、休憩しようと何かに凭れて止まろうとした時とかコケたりするもんな。

トランプやらEUは、なんやら停戦に向けてプーチンやらゼレンスキーやらと、別個で会って、
「やってるフリ」してるけど、戦争領土問題を「関税ポーカーゲーム」みたいに納められると思ってるんか?
火中の栗を拾うつもりやったら、最後まで二枚舌使わんと自身もヤケドする覚悟が必要なんやけど、
そんな事する必要性を本心から感じてるんか?緊張感のない会談見てたらとてもそんな風には見えんな。

歴史を読めば読むほどワカラン様になるねんけど、
ロシアとウクライナや中国と台湾とか、せいぜい80年の歴史の中で複雑化してる最近の話やろ。
逆に言うと、ある意味立場が宙に浮いてる西側の末席から転げ落ちそうなひ弱な日本が、
旗色鮮明にしたら返しが怖いんとちゃう?

グローバルな世界で生き残るには、なんちゃらファーストとか言うよりも、
若いうちに留学させたり海外で仕事させたりしてホンマに国際的にならなアカンと思うねんけど、
日本人ってホンマ島国根性の内弁慶で「外国怖い」を隠して「ニッポンが最高に住みやすい」って現実逃避してるだけなんとちゃう?
知らんケド・・・

さて、関税が掛からん範囲の純日本製サプリを海外郵便で送りに行こう。
ホンマは日本の漢方薬がエエねんけど、ワシントン条約で逆輸出でけへんってな変な話。
漢方薬メーカーは原材料の在庫ってのはどうしてるんや? 
調査の為の捕鯨みたいな、訳のワカラン裏技あるんやろか?

大袈裟なヒグマ騒ぎは、合法的に熊の肝獲るための方便とかとちゃうやろなー


Re: どーでもエエ話(130) 筒井村重 - 2025/08/21(Thu) 20:45 No.64097  

竹部さんが事件起こしていたんですね。
私がネットの将棋動画をよく見ていたのは10年くらい前ですが、変わらない人ですね。
最近は余裕がなくてあまり将棋動画も見ていないです。


Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/08/22(Fri) 11:20 No.64098  

 最近コンピュータ将棋のやねうら王さんが、「将棋の先手必勝の証明」
という分野のカテゴリーで何件か、自分のブログに記事を書いているよ。
億円の単位で、彼に資産が有れば、証明可能なような論法だが。一族が
富裕層なのかどうか。彼のの家庭の事情について、少なくとも私は知ら
無い。ので、彼のブログだけでは、事の行方は、判然とはし無いようだ。
 ただ一族が、東京に土地を広く持っていて、元々の資金が潤沢に有り、
スパコンどんどん個人で買って、プログラミングして、計算機として
使ってたという方なら、webにも出ているが。(故)桑原邦郎さんの、
東京目黒の株式会社、計算流体力学研究所が有名ですよね。かれこれ
20年近く前になると思うけど。今の代表桑原諸兄さんの案内で、私は
この会社は見学させて貰った事があるので。億円の単位で資金を出して、
過去にスパコンを計算機として運用して、やねうら王さんが、これから
しようとしているような計算機の力で問題を解くというパターンの行為
を、している方が従前おられるのは熟知いてるね。という事はほぼ”日本
将棋は、先手必勝の難の有るゲーム”で、某「プロのゲーマー団体」の
社会的破綻は、ほとんどケリが付いたに、現状は等しいって事なのかな。
やねうら王さんに仮に資金が足らなくても、日本には。彼の問題が個人
レベルで解決可能なこういう階層の人。存在する事は確かですからねぇ。


Re: どーでもエエ話(130) 寅金 - 2025/08/24(Sun) 01:47 No.64099  

嫁が母親を日本で有数のマイナーな県庁所在地の津の病院へ定期検診に連れて行き、
昭和時代に隆盛を誇ったが今では日本人も外人も見向きもしない豪華で安い温泉でゆっくりするため、
3日間不在と言う幸運が「秋の夜長」に舞い降りた。

午前中に仕事して、帰ってきてMLBを覗いて、ロードバイクで焼けた道路を走り、
開場以来最多来場客らしい万博会場と京都の淀を川沿いに周遊する。
心地よい冷水シャワーで身体を冷やすと、46億年休むことのない今日の仕事を終えた太陽が西に去って行く。

簡単なペペロンチーナとカツオのたたきとビールを頬張り、CDの様に片手間で8倍速出来ない
アグネスチャンから始まる半世紀近く前の古いレコードのDATA化作業。

ギターを覚えた中学一年生は「優しい本格派フォーク」が好きで、
当時は好きでも無かった井上陽水によ、日本で最初のミリオンセラーとなった「氷の世界」に針を落とす。
氷の世界や心もよう等代表曲に埋もれがちだが、陽水発で唯一にして最高の曲が収録されている。

「帰れない二人」 作曲:井上陽水・忌野清志郎 作詞:1番陽水 2番清志郎
ttps://www.youtube.com/watch?v=0XNcjYwEjrg&list=RDXF-XCE8oAjs&index=3(ライブ+忌野清志郎)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y-zYeL3982o’(オリジナル)
ttps://www.youtube.com/watch?v=cmnPKUUaz6Y(インスト・高中正義版ライブレコーディング)

コード進行を教えた清志郎のアイディアを陽水が作曲し歌詞をつけて、2番の歌詞は頼むよと言われ一晩で書いて、
陽水は傑作が出来たと思い、シングルのA面にしようと思ったがレコード会社が心もようのB面にした。
オリジナル版のギターソロは当時サディスティックミカバンド参加前の高中正義で
曲中のシンセサイザーに聴こえる音は全てギターで弾いている。

その後、陽水ファンの間でも忌野清志郎のソロ以外の仕事として大きな評価を得ての名曲である。
知ってる曲ではあったが、初めてギターで弾いてみた。なんと素晴らしいコード進行だ!
ライブ会場移動をロードバイクで走った音楽界最強の自転車愛好家の忌野清志郎の詩の才能に触れて感動した。

繰り返し聴くので先に進まない・・・

んで、溜まってる文庫本は一気に読まねばならない性質なので、グリシャムの「告発者」に取り掛かった。
ほぼ徹夜になりそうな程の勢いで、勧善懲悪話の序章である悪人の残酷な所業を描く上巻を終え下巻の三分の一まで進んで、
善人の巻き返しを楽しみに一旦寝ることとした。

翌日も同じルーチンで「秋の夜長」を迎える。
今日はLPの録音が順調に進むが、この面倒な手間を掛けるほど、アナログレコードが珍重されるのは、
完全体のオーディオルームで聴くライブ演奏のクラッシックか古いジャズなんだろう。

と言う訳で、嫁には辛すぎる味付けでマトンを焼いて甘とうがらしを生で味噌つけてビールを飲んで、
沸点に達してる悪人への怒りを収めてくれるはずの美味しいエピローグを読み進める。
しかし、結論的には死刑判決やら財産全部没収やらの結果な勧善懲悪ではあるが、
裁判物お決まりのお白州でのつるし上げが描かれておらず、始末に悪い結果と・・・
これなら、悪人は逃げおおせたが、主人公たちには愛と明るい未来があるやんな終わり方の方が
精神衛生上よかったんとちゃうかのー
名翻訳家の白石朗さんに罪は無いけど、日本での成果を盾にそこらを勝手に足してもエエのんとちゃうのか?

まぁ、忖度して勝手に足したら同じ「朗」でも、逃げた悪人の一人である島朗になってしまうか・・

んで、何で「羊水」と言うのかを62歳になって初めて疑問に思い調べる。
陽水の芸名と一緒で、フムフムと特に好奇心をくすぐらない内容でガッカリした。。。

独り自転車好きと音楽好きの因果関係は謎だが、「もう夢は急かされている」から読み解くと、
恐らく「刑事コロンボ流没入型妄想癖」が関係してるんじゃ。



Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/08/25(Mon) 11:39 No.64102  

8月22日のコロナ新規感染者数で、愛知県と埼玉県の増加が目立ち1位2位を分けた。
全体で、全国総数1日当たりの感染者数が、51255人/日程度とみられるが。
愛知県が4100人/日は、過去何度もあるパターン。しかし第13波の特徴だったが。

異例は、埼玉県が3168人/日程度で、警戒すっかり無くした感が爆増した事だ。

滞在する時は当然だが。さいたまを通過する時には、皆さんマスクを特に
使用すべし! 感覚的に、さいたまは、爆暑にも関わらず、コロナ対策に関して、
完全に気が抜けた空気が、特に強し!!さいたまって、やっぱり、だめ「県」だなぁ。


Re: どーでもエエ話(130) 寅金 - 2025/08/25(Mon) 17:59 No.64103  

神戸の付きまとい殺人が繰り返し大きく報道されている。
がっ、このニュースで大衆は何を学ぶ? 読み解くことも不可能な単なる変態の心理?

永平寺修行僧の女子高生10数人へのわいせつ行為で、住職が「慚愧に堪えない」って・・・
そもそも、座禅の修行に入るってのは煩悩を消そうと「無駄な努力」をする行為やのに、
永平寺の住職ごときが曹洞宗やら仏教を代表したように恥ずかしがる必要があるんかね?
修行する「暇」あるんやったら普通に働いて、平均的な社会常識をわきまえ実践してたらエエねん。

と言う訳で、日本が憧れてる自由の国アメリカの報道の自由度ランキングってのは57位で、
植民地のニッポンは宗主国を超えてはいけないってな事で66位。
もちろん、G7の中では最低で旧ソ連邦の各国にもボロ負けな政治・経済の真相真実隠匿国家やね。
トランプは、各教育機関へのイデオロギー構築阻止や、「アメリカの歴史の真実」の為に、
スミソニアン博物館他の先住民・黒人迫害の歴史を大きく修正する様に指示を出してる。
日本においても、南京含め大陸での残虐行為を「欧米からアジアを守った」ってな「建て前」を通し、
隣の兄ちゃん兵隊さんの特攻隊物語も「お国を守る若者の姿」ってな嘘で塗り固められた物語を作り、
「穢れ」を嫌う国民性で、それらを「信じたがり病」が重篤化し、困ったときの参政党が躍進する。
上官は独身の者を特攻に行かせ、家庭を持つ先輩兵士は、苦しいと家族に手紙を送り、
私たち家族が主人の足手まといになってると言うことで、妻と幼子が入水自殺し、
泣きながら特攻していく兵士家族の物語に対し、靖国に祀り神として崇めようって奴は多い。

ってな事で、「真実が報道」されても、受け止め次第で、さらなるキチガイが増殖したり、
人間らしさとは?と、種の根源からの疑問を持ち、生物の特徴と現実社会との折り合いを常に疑問を持ち
「正しく生き正しく死んでいく」を命題として、鼻くそ穿って屁こきながら日々を過ごすタイプに分かれる。

なので、中途半端でアホの多い民族は国家として纏まるには「報道の自由」は「悪」である。
せまっ苦しい島国的地域・郷土愛や民族意識を持たない(執着心なく持てない)地球人だけが、
正確な報道・歴史的事実を持てば良くて、柵の中の養殖人種は支配者の家畜として一生を終える。

んで、青いお召し物が綺麗な能面コスプレ?な清水市代の表紙の中身も紙面もペラペラな将棋世界を久々に買った。
「私は今まで、自分の意見を言ったことも主張しようとしたこともなかった」ってな清水新会長は、
何故、会長を引き受けたかを書いているが、まったく信用できないけど、本人談話。
藤井神崇拝以外は、何も聞こえない・思いつかない・出来ない羽生会長から後退するには、絶妙な人事。
道場を値上げし余所余所しくし競技者層の多いお年寄りや子供への配慮は欠け続け、
一見活動的に見える金を落とす中間観る将へのウケを狙い表面的数字を稼ぎスポンサー営業に注力。
そうする事で、「かませ犬その他大勢棋士」を養えて連盟の政治・理事会は安定する。

まぁ、組織として「将棋文化よりも興行団体永続」が目的なんやからエエのとちゃう!?

しっかし、最下位のエリトリアってどこやねん。
板門店では普通に韓国ネットが繋がるブービーな北朝鮮の「真実を報道」する国は皆無ってなマンガな世界・・・


Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/08/31(Sun) 11:01 No.64106  

大阪は「9月3〜5日頃、晴れて暑い」と8月31日の午前11時の今の所、
tenki.jpでは予想しているが。
 予想天気図にある新台風の豪雨領域が、予想より西に雨域が有り、大阪湾に掛かり、
雨模様になるのは、名古屋や東京では無く、大阪だとの旨、チェコの気象の中期予想
サイト「windy」が主張しているので、大阪方面は注意! シミュレーションの
タイムラグが原因のようである。普通に台風による雨なので、5日昼頃、東京湾では
無くて、南紀を中心に、かなりの豪雨になりそうだ。最近は、海外の日本天気予報の
方が、当たるケースが多いので要注視。
「9月の一桁日は、台風に関して西日本が警戒」は、百年前からの常識。日本の科学
界は、ここ21世紀第1四半期の終わりに来て、やはり相当に、ガタが来ているゾ!

(追記)それにしても、tenki.jp。台風発生の予想が何で、Windyより
3日も遅いんだ(2025/09/03昼過ぎ)。 何れにしても、関西方面の皆さん。対台風の
準備、どうか怠りなくね!


Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/09/01(Mon) 10:37 No.64107  

JR東日本の尻馬に乗ってオオノ某がやった、さいたま市大宮区大宮駅前の「大宮門街
開発」が失敗しつつあるそうだ。県民税500億円近くをつぎ込んで、テナント入店
ガラガラらしい。コロナ対応のクリニック等が軒を並べる「マニア向け」らしいが。
第11波に9月・10月と迫ろうとしつつある、昨今のさいたまのコロナ13波対応の
為、さいたま市の北の果て、大宮区へわざわざ行って治療を受ける人間も、これからも、
不便だし、電車の乗車で悪くなる恐れもあるし、少なかろう。何でも駅が有るから
開発すれば賑わうだろうと考える人間の、JR東日本のお客さん的浅知恵で、またも
県民税は無駄。京浜東北線の駅が有るからといって、鶯谷駅前の開発などしない、東京
都政の方が上だ。なお当方などは、東大宮駅前ハードオフへは、春日部駅経由のケース、
電車賃が高いし、健康にも良いので岩槻駅から徒歩であり、七里〜大宮、大宮〜登呂
はスルーで、スイッチバック駅的な大宮駅とは無縁が現状だ。


Re: どーでもエエ話(130) 寅金 - 2025/09/02(Tue) 16:13 No.64109  

しっかし、将棋情報が欲しいだけのX=ツイッターを覗くと、政治主張する奴が多いのに驚く。
例えば、兵庫県知事の公益通報〜辞任再選の一連の動きに関して「喧々諤々」。

本人たちも、「喧々囂々」なんか「侃々諤々」なんかワカランまんまに、なんや政治主張してたら、
社会においての存在意義が発生すると考えて「必死のパッチな指先行動」してるんか?
まぁ、酷暑を自己発熱の汗で紛らしてる効果程度があるんやったらエエねんけど、
本心から「ご苦労なこっちゃ」なーっと観察してる。
無論、修行不足で直感的に不快な発言もあるんやけど、風物詩な「蚊柱」が立ってる様やで
今の季節は近寄りたく無いな。

石破降ろしが云々やらも、自民党支持やないからどっちゃでもエエねんけど、
日本の議会制民主主義ってな構造やったら、やりたい奴に順番にやらせたったらエエやんか。
威勢だけでネズミ共に笛を吹いてた安倍晋三でも「出来たはずの憲法改正存」でけへんオカマやで、
オカマの子分が実現する気もない主張で、単に存在感を出すたのの「偏った政策」で
議員屋を続けてるんかハッキリするから交代退場を繰り返させて、
ダラダラと衰退していくニッポンを維持していくだけなんとちゃうか?

ネットを上手に活用し、中ヒットなバンドワゴン現象を生んで政治屋固めに成功した
参政党神谷の「選挙前・選挙後」の「変身」は「政治家の鏡」で素晴らしいな。
中途半端に「人目」を気にする臆病な善人風な小悪党政治屋の国民民主ではでけへん、
絶妙な居直りってので、勢いで上昇した後、維新的メッキ剥落で安定的な低空飛行するんやろな。
まぁ、テッパン大阪みたいな地域的地盤が無いから、どっかに吸収合併されて右往左往しながら、
歳費御殿だけ残して退場するかも?

「心底、日本を良くたい」と思うなら、分断型カンフル剤主張やなしに、
もっと狡猾でテクニカルな選挙戦で勝ち抜き、力を蓄え徐々に方向を修正していかなアカンと思うけど、
そんなかったるいモンでは、自分さえ楽出来ればエエってな大多数の愚民は待ってくれへんから、
実現は不可能やろな・・・

改めて強国に本気で踏みにじられて、「振り出しに戻る」ってな状態になれば、
ちょっとは、天然資源の無い東の最果ての小柄な倭人の為すべき事が理解出来るかも?

しっかし、三菱サラリーマンの僥倖なローソン復活経由のサントリーの危うい新浪はやらかしよったな。
やるに事欠いて「違法サプリメント疑惑」ってな「超逆宣伝」行為ってのは笑かしよるな。
勝手に送ったらしい知人女性にサントリー株を空売りでもする投資家なんかね?
昔にボーナス代わりに少しだけ株貰ってるけど、恐らく値は下がらんな・・・

フジテレビの二の轍を踏まん様にしたいんやろうけど、記者のイジワルにカシコの振りして耐えるんやなしに、
ボロカスやられて泣き出す方がエエで!

最近、「三国志」を改めて読んで、日本人は諸葛孔明が何故か好きやから「蜀漢」贔屓するけど、
慢性アホを支える急性カシコの存在ってのは、歴史的に見て「根を更に腐らせる一過性のワクチン」程度のもんやな。

特に張り切らんと目立たず生き残り、単に連綿と子孫を残すスーパー凡人こそ偉人やな!


Re: どーでもエエ話(130) 恵子2 - 2025/09/03(Wed) 20:45 No.64110  

長さん、
お庭に「モミジアオイ」が茂っている写真、いいですねぇ。

ああいう感じの背の高い花たち、うちの近所でもよく見かけてますが、
夫から訊かれたとき私はぜんぶ「フヨウかなあ」とか答えていました。
無知むちだね。
我が家の庭はいま雑草ジャングル。


寅金さん、
ユーチューブでも初めたらモテるだろうになあと思いますけど、いやいや、
読みでのある内容を、あくまで暇な時に好き勝手にしゃべりまくるだけっ
て感じに書いてるからイーのかもね。

フェイスブックは知人のだけはちらちら見たことあるけど、なんか皆さん
カッコよすぎて遠い世界だわ。

歩けるしアルバイトにちょうどいいわと、応募しておいたら国勢調査員、
忘れた頃にいきなり段ボール4箱も届いてビックリ。





Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/09/04(Thu) 08:26 No.64111  

モミジアオイは千葉県に自生が多いらしいです。だからフヨウで合ってる
可能性がありますよ。 宅のも千葉県産の、双葉の幼芽を2つ貰ったうち
の1つの大繁殖です。フヨウ大好きハマキ虫。モミジアオイは、お愛想
巣作り程度で、虫には不味いらしい。当方は、AIに「よせ」と言われな
がらも、熱湯に、枯れた花びら突っ込んで、お茶にして飲んでるけどね。
多分「ハイビスカス/ハーブティ」と中身同じで、自家製の方が濃いです。

4日。秋雨前線南下で久々にさいたま南東のこちらも涼しい。台風15号、
やはり西日本で暴れる気配が濃厚。大阪方面、まさかの突風に注意ですね。
この板読んでた方だけ、小型台風15号接近は、織り込み済みの状態。


Re: どーでもエエ話(130) 寅金 - 2025/09/04(Thu) 18:04 No.64112  

ワシの書き込みは、特に他人に対して何の目的も結論も無く、主にワシに向けて言うてるだけやから、
広く知られても意味がありまへんねん。

んで、マイナンバーまで普及させといて、いまだにマンパワーに頼る国政調査せなアカンのかな?
「国勢調査には回答義務がある」ってな認識は広く知れ渡ってるんか?
みなし公務員の調査員への攻撃とかにどう対応してるんかハッキリせんままやってたら、
アホ野犬が路上喫煙監視や駐車監視員へ暴言を吐くなどの行為に注意せなアカンのとちゃうか?

んで、人生初体験な大阪台風2018年の最大風速50mでは関空橋に船が激突し、
市内中心部の植樹が軒並み倒れ、車も横転しプレハブは壊滅。
片付け過労で知人が亡くなり、その後始末の仕事を今やっている状況。
明日朝に上陸するらしいけど、海上に位置する万博会場は大丈夫なんか?
天気予報も見ずに普通に会場に行く奴も多いんやろなー

んで、新浪の会見は不思議ちゃんを露呈しただけなんとちゃうのか?
「時差ボケ」対応するための「大麻由来成分含有のサプリ」は市販品で適法やとか、
州によっては大麻解禁なアメリカの市販品ベースに語るのは、サプリ会社のトップとしてはドアホやろ。
んで、二回目の郵送物が違法サプリで、送り先不明の者は捨ててるので、家族が廃棄したやろうと・・・
一回目送られてるんやったら、二回目も手にしてると考えるのが普通やけんど、
サントリーの警察天下り用心棒の手配で時間差忖度家宅捜索やから、ブツは出てこないってか!?

なんやら容認派も多いらしいけど、大麻ってのは使う人の体質により効果が全然違うと思うでー
知人はハワイでホテルのバルコニーから飛んだし、他の知人は北海道の原生大麻を刈り取りに行き、
空港で自分で自分の腹を刺して大騒ぎになったりするで、酒乱体質の人には危ないモンやでー

いずれにしても、サントリーは金に物を言わせて、地元民の命の水なジムビーム社を買収したり、
マッカランに触手を伸ばしたりしてんやから、日本の企業や土地を金に物を言わせて外人が買うのを批判でけへんやん。
バブル期はハワイやNYのランドマーク的な施設を買い漁り、結局売り払った罰が当たってるだけや。
「人を呪わば穴二つ」の呪うっちゅうのは、権力・金を振り回し身の丈に合わんもんを買う経済行為とも言えるのー

今でも「正義感が動機」やけど、根拠収集から手法がアホすぎると考える「三浦冤罪事件」の
発端となった渡辺明やけんど、ことわざ通りに、やっぱり二つ目の穴に落ちてるんか?
この先の人生の方が長いのに、心身ともに不調とかカナワンこっちゃのー
藤井人気に乗じて主催社員がシンガポールで遊ぶのもええけど、タイでやってるバレーボールの方が面白いやろ。

同盟国を関税で虐める時限独裁者率いる西側と、仲良く共産風独裁的団塊東側の軋轢はどうなっていくのか?
そもそもアメリカではWASPでは無いイタリア・スペイン系でさえ差別されるねんから、
全員中国人に見える日本・韓国人ってホンマの仲間になれるんか?
西側ってのは聖書の前では盲目的になれるキリスト教の白人やないと資格がないのとちゃうの?
中国仏教や中華儒教で文化・生活習慣が根付いた日本が、未来永劫アジア風味の東側に心底対抗出来るんかえ?
まぁ、200年単位で世界の版図の構図は変わってるんやから、逆杞憂する必要もないわな。

ちなみに「杞憂」ってのも中夏故事ね!


Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/09/10(Wed) 11:40 No.64119  

最近、宅の風呂が、以前と同じく「総湯量目盛りの6」に、しているにも
係わらず、少なくとも数%、炊きあがりの湯量が少なくなった。さいたま
東部(真正/旧埼玉郡地方)の上水道の流量を、9月に入り、同地区水道
事業団が、落としている疑いが有る。そうする事により、流量計で実測定
する流れ方向の測定流速が、乱流成分が減って層流成分が増加することに
より見かけ上増加し、測定する上水の流量を、大きくなるように≪ご ま か す≫
或いは狙いなのかもしれない。数パーセント使用上水代&下水代を大きく
ごまかせば、水道事業団の見入りが、かなり違うはずだ。東京都と違い
さいたま県は、この先の水道土木工事代の増大を、露骨に住人に刷り込ま
せるという政策を、現在明確に取っており、日常の僅かな、水道水の現象
の観察も、さいきんのオコサマランチ人間のような、物の判らない若僧共
とは違い、流体物理が、ある程度判る我々のような老人層は、見逃さずに
脳裏に、焼き付けておきたいものだ。なお、推定放出量で下水道代を私の
宅でも、きちんと収めているが。硫酸カリウムが含まれ、食塩濃度は低い
ので、宅では、ふろ水はかなりの量、園芸植物の開花用の液体肥料に転用
されている。目下、1月に下流で大事故を起こした下水管に流す下水量は、
上水の使用量に比べてかなり少ない、過払い状態となっているとの意。


Re: どーでもエエ話(130) 寅金 - 2025/09/11(Thu) 17:27 No.64120  

関東は観測史上最大の雨量で大変みたいですな!

下水量は管が多岐に渡り、庭に撒いたり側溝に落ちたりやで、上水量=下水量と言う仕組み。
東京でいっぱい水を飲んで埼玉に帰ってからトイレに行けば下水道代が得をするけど、チビッたら困るわね。

フルオートの風呂ならば湯量を感知して足すけど、多くのセミオート型給湯器風呂やと、
センサーが経年劣化で精密さを無くし湯量に多少の変化は出てくるね。

ってな事で、人口過多で地価高騰で都知事も三井不動産に儲けさせるのが忙しいから
緑地帯を減らし続ける弊害と極暑がりの過冷房のお蔭で都心部の気温が上がりすぎ、
湿った空気が上空熱波とぶつかってカミナリ竜巻でゲリラ豪雨を起こすんやろね。
関西は、大阪市内の熱波を食い止める生駒山地上空奈良側で常にゲリラ豪雨が起こるけど、
人より鹿が多いみたいやから大したニュースにはならんわね。

10年以上前からこんなんやのに、渋谷とか地下街やらビルの地下やら作り倒してアホなんか?
そもそも、徳川の左遷地である東京中心部なんて人が住むような所なんか?
冬は空っ風で寒い熱波の来る埼玉・群馬の都心部人口しわ寄せってのはアメリカと日本植民地みたいな関係?

と言う訳で、アメリカで衝撃的な暗殺銃撃で殺された若手保守インフルエンサーなんかが言う
「愛国心」ってな、ワシ的には誠に不可思議な思想は何やろね?

俗にいう「国家」に属する国民が、属する国を優先的に愛するってな考え方は正しいのかえ?
世界を見回しても「国家」を愛してる奴なんて、国家で飯を食うてる奴以外であんまり見かけへんで。

「アメリカファースト」やら「日本人ファースト」とか声高らかに叫ぶ奴は大抵、
「特定のアメリカ人・特定の日本人」のみを優遇せよ!ワシもその中に入るドー
ってな、「国民が支える国家」への愛国心の欠片も無い奴ばっかりやん。
「愛すべき国家」になって欲しいと現実直視・反省・批判・改善をする国民は「反日左翼」とか言うのが、
愛国心インフレを起こしてる詐欺売国保守の常套句やねんけど、アメリカで250年・日本で80年の
精神的発展途上な未完成の国家がそんなんでエエのんか? 
まぁ、完成してる国はあらへんねんけど、日本は相当遅れてるわな・・・

と言うのは、「絶対王の存在する独裁国家」こそ、アホの人間界では「成熟」してる国家と言えるんや。
んなもん、果物と一緒で「食べ頃」の熟成が大事で、後は腐って民集全てを犠牲に種だけ残って、
いつか知らんけど、新たな芽が生まれるってのを繰り返すもんや。
「種」ってのも長い目で見たら黒白黄色やら混ざってよ―ワカラン様になるんとちゃうか?
沖縄みたいなプエルト・リコ人の愛国心の根源ってのを覗いてみたいな。

ワシらみたいな姑息な愛血縁絶対ファースト人は、そんな世界で少しでも自由を求めて小さく身を潜めて「エエ所取り」するんや。

どうせ、新パンゲア大陸に戻るまでの宇宙の瞬きみたいな間やで、そこいらの偶像やなしに
毎日、厳と燦然と輝く妙見様を拝んでたらエエと思うでー

しっかし、兵庫県知事や伊東市長ってのは、身を削られる事も無い鉄板人やな。
自分でも何を言うたかワカラン政治理念を通す為に、公明正大な選挙で選ばれて座る地位を譲らへん!
ってのは、「在るべき姿のミニ独裁者」の正しい姿やで。 
問題は独裁期間が短すぎやから、玉座から落ちてシバキ捲られる余生が長すぎるってな事やわな。
安倍みたいに、やるだけやるフリしてやりきれんまま「死ぬ」小物と大して変わらんやろな。
茂木も「党や政府でさまざまな経験をした私のすべてをこの国にささげる」ってな、
政治屋延命再就職活動面接のパターン化された「嘘」を言うけど、本気にする奴おるんか?

ワシは本気で命を懸けて独裁できる範囲の家族国家を、粛々と世間から隠れて守るだけやなー

今日メール届いたけど、我が家の7月8日からの一か月の電気代は6700円。
お母ちゃんの住む家は、ソーラー倍つけてるエネファームやねんけど12000円やったわ・・・


Re: どーでもエエ話(130) 恵子2 - 2025/09/14(Sun) 06:53 No.64121  

おはようございます。

え、長さんほんとっ、
じゃ我が家の水道代もちと、損してるのねえ。
お風呂の水を肥料代わりに使うって、ハッとしました。
(ズボラばあの私には面倒ですが)。
いつもながら深いご考察で、丁寧なお暮らしをなさっているなあと、
朝から感服しきりです。

寅金さん、
いやはやスケールおっき!な、天邪鬼。
おもしろくてねあちこち吹き出してしまいましたよ。
今更だけど、語彙豊富で超羨ましい。

知らない間に朝になっていた。大丈夫かなあ。
きょうはアルバイトの間隙をぬって地域センターで、新倉長寿会というの
老人会。常連50人くらいかな。
顔見知りは数人しかいないけど、夫がよく小噺とか頼まれていてね。あり
がたいことだわ。



Re: どーでもエエ話(130) 井上隕石 - 2025/09/17(Wed) 19:36 No.64123  

お晩でやす.内地はまだまだ暑そうですが寅さんも恵子さんも長さんも筒井さんもお変わりないでしょうか.

このたび下記のイベントに誘われたので,瀬戸内海の方まで行ってきます.
いやーー,金沢逃避行を除いたらコロナ禍を挟んで何年ぶりの内地出張かな.あまり昔の事なンで忘れてもうた.
 ttps://fes2025.maruyamato.com/pdf/marutamafes-pop.pdf
(唄いに行く訳ではありませぬぞ,為念)

寅さん,もし日程に余裕があったら大阪まで足を伸ばしたかったンですが,今回は1泊2日で南あわじに泊まってとんぼ返りなので,
またの機会に寄らせてもらいます.



Re: どーでもエエ話(130) 筒井村重 - 2025/09/17(Wed) 20:21 No.64124  

この間、初めて千駄ヶ谷駅で降りました。
将棋会館ではないところに用があったんですけどね。



Re: どーでもエエ話(130) 恵子2 - 2025/09/18(Thu) 04:48 No.64125  

あらっ隕石さんだ、

なんと淡路島の漁港で花火と音楽ライブですか、
で、北海道から駆けつけるのっ、
意外すぎます〜。

囲碁のリレー対局したのは確かここ、盤側でしたよね。何年くらい前だろう。
なんか、頭ぼお〜〜〜しちゃいますね。

あっ、筒井さんもご登場っ。

将棋会館が鳩森神社ん所から引っ越す、そのだいぶ前からだわ、
千駄ヶ谷の駅には降り立ったことがなかった。
ホームに将棋盤、まだあるのかしらね。

あ、淡路島はいい所ですねえ。
ネット仲間とオフミで合宿したこともあったけど、

洲本に炬口カメラマンの家があったとき、将棋仲間達と何度か
遊びに行って逗留させていただいた、
屋上にお風呂桶と天体望遠鏡があったわ!
港の石垣に貼り付いた岩牡蠣をとって食べたり。

すみません脈略なし。
まーた徹夜してしまった。




Re: どーでもエエ話(130) 長さん - 2025/09/20(Sat) 10:37 No.64127  

9月19日の発表で、コロナの感染数が波打ちながら増加になっている。実は小生
も、図書館で涼んでいる爺さんからうつされて、今月5日頃、初感染し発症したけ
どね。今度の第13波のコロナは、一旦咳き込み出すと、とめどなく咳が出続ける
ので、患者なのが一目で判って、ある意味便利だねえ。夏風邪の2倍の期間、この
症状がしつこく続いて、基礎体力が無いと、体力が益々消耗するので、今回の、
NB.1.8.1、ニンバスと言われる変異株も季節悪いとかなり手ごわい。ので、コロナ
は終わりでは無いんですよね。


Re: どーでもエエ話(130) 寅金 - 2025/09/20(Sat) 18:25 No.64128  

南あわじでそんなイベントがあるんですね。自転車で行こうかね?
淡路だと、新千歳から「スタップ細胞はあるんです」な理研のある神戸空港からバスでしょうか?
それでも移動が大変ですね。
昔なら淡路島行のフェリーが本土からたくさん出てたのでいろんな所から岩屋や洲本まで行けたんやけど、
明石海峡大橋が出来たとはいえ便利なのかどうなのか?
南あわじの対岸の徳島市には碁敵の安兵衛さんがおられるのでオロナミンな大塚美術館で対局!?

市政総出での「街つくり」まではいかないけれど、千駄ヶ谷駅の「将棋の町」の面影はそのままです。
新宿帰りの高速道路の乗り場がちょうど千駄ヶ谷の前を通るんやけど、五輪とヒューリックのせいで、
都会の真ん中の味わいのある江戸の面影やら皆無でなんやら風情が無くなってるね。
義経的人気の沖田総司も千駄ヶ谷で亡くなったんやったっけ?

んで、渡辺明が結局入退院を繰り返しても良くならないので、来年3月まで休場するってね。
外科的な不慮の怪我やねんから、中途半端なことせんと完治させな、まだ41歳やど!
中学生から「狭い世界」で突出した存在と自覚して飛び跳ね大金を稼いでも、最後は「健康」やど!
健康やったら心も落ち着き、再婚も出来るし楽しく人生を過ごせるんやから、
「たかがプロ将棋」に固執せんと広い視野を見通せる勉強期間や。
とりあえず、エロい煩悩のみ養うために永平寺行って座禅組むこっちゃ。

あたかも高尚にみえる、単なる「我儘な世捨て人」な座禅ってなんやねん?
煩悩を無くすフリをする為にんな大層な寺行かんと、家で勝手にやっとけや。
釈迦はそんな事言うてへんとは思うけど、仏教風の信仰心を元として楽して苦行風に逃げずに、
在るがままの人に課せられた責任を全うするってな「苦行」をせんかいー

ってな事で、自民党員でも無いんやから、自民党総裁選挙なんてあまり見たくないド!
何のニーズで小泉の息子がもてはやされてるんやろか?
自民党員は結局「見栄え」と雰囲気で選んでるんやろうけど、誰がなっても保守風と中道風やら、カメレオンの様に手を変え品を変え、「究極の目的は当選して議員の地位を得る」だけの
国会議員談合妥協無信念集団を作るだけやろ。
限界超えて、国力に応じて世界から取り残され衰退するだけの日本国民もそれを放置し続けてるんやから、
雰囲気投票でエエってなもんやわな。

んで、「そこの顔の濃い人」な雲をつかむような政策で折れ曲がってる高市早苗は何をしたいんや?
ワシは人相で判断するタイプやけど、数多いる政治家の中でも高市さんの顔相はヤバいな。

エエ歳の取り方してへん清水市代は何かしてるんか?しようとしてるんか?根っからのアホなんか?

いや、すでに疑問は持ってへんけど・・・・


Re: どーでもエエ話(130) 恵子2 - 2025/09/20(Sat) 19:19 No.64129  

こんばんはー。

>いや、すでに疑問は持ってへんけど・・・・

あちゃー。
寅金さんたら、珍しくきついオチざますね。
いつもの素敵なあの、「知らんけど」で許してあげて〜。

きょうは夫が将棋ペンクラブの発送作業で古書会館へ。
私がそれ欠席したのはたぶん2度目だわ約30年の中で。

きょうは土曜日、国勢調査の書類配布の初日。

準備でここんとこ徹夜続きだったのだけど、ここまで来ちゃう
ともう、配布歩きしつつの内心は、
あたしって完璧!
なんでこんなに間違いがなかったん!? 奇跡!!

でもまだ、難解な外国人のグループ2箇所を作戦練り直し中。




Re: どーでもエエ話(130) 恵子2 - 2025/09/21(Sun) 00:33 No.64130  

追伸!
いま目がさめて、、、
パソコンの上に『将棋ペン倶楽部』があった。
あーっこれこれ、これだっ茂山さんの、
 
「女流棋士鑑 第2章 混乱期から新たな夜明け」

ゲラで読ませてもらった時えらい感動した。
他の誰が書けるだろう誰も書けない。

いつの間に帰宅したのか夫が私のパソコンの上に乗せておいてくれた。
これから読みます。




Re: どーでもエエ話(130) 恵子2 - 2025/09/21(Sun) 01:14 No.64131  

追伸の追伸!

そ、そうなんです、壮大な物語の幕開けだ。
早く読みたい読みたいです、「決壊したダムの渦」、、、、。

>いや、すでに疑問は持ってへんけど・・・・

↑正解だったのですねぇ。
きょう夫が将棋ペン倶楽部を持って帰ることまで私は忘れていたのだった。










Re: どーでもエエ話(130) 井上隕石 - 2025/09/21(Sun) 01:29 No.64132  

>南あわじでそんなイベントがあるんですね。自転車で行こうかね?
>淡路だと、新千歳から「スタップ細胞はあるんです」な理研のある神戸空港からバスでしょうか?
>それでも移動が大変ですね。

そうそう,朝に新千歳を発って神戸空港で降りて,ポートライナー+高速バスで淡路島の南の方の,「陸の港西淡」ってとこまで行って,
そこからは公共交通機関が無いらしく,車で迎えに来てくれるとのことです..が,到着は15時過ぎ位になるでしょうね.
もしチャリでお越しになるならば,拙が登場するのは,27日の16時半頃からになりますので是非どうぞ.

今の時点で最も心配なのは颱風.まだ一週間先なンで,全く予測がつけられないけど,行きのヒコーキさえ飛んでくれれば何とかなる.
帰りは嵐がおさまるまで待ってりゃいいさ.



スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


短歌、俳句、川柳(8) 投稿者:風小僧 投稿日:2025/04/03(Thu) 14:07 No.63845  
短歌、俳句、川柳 (8) 
 俳句 11 句     風子

  風花の美しき不安の中にゐる
  梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない 
  若返り笑みを浮かべる雪女   
  人参を好きだと云って抜く女
   
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず  竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな     星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた     渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶        高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて    京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首       阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ    林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン    金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む   永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど 阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり  波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな  桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭      三橋敏雄  

短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ
  まっすぐそうだ、どんどんのぼれ     佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子


Re: 短歌、俳句、川柳(8) 風小僧 - 2025/04/20(Sun) 16:27 No.63913  

2025年 時事川柳 (1)

  1.骨牌より皆格上よ日本人
2. 夢の島関係者てふリピーター
  3. 連休に命かけますミャクミャク僧 
4. インパルス毎日飛ぶか夢の島
5. 万博や阿鼻叫喚の開幕日
6. 米骨牌持ち株上げ下げ思ふまま
7. 滅多ガス命吹き飛ぶ夢の島
8. 関税で煽る名人米骨牌
  9. ミャクミャクはトラフが来ても踊ります
10. 芸術は爆発である夢の島


Re: 短歌、俳句、川柳(8) 風小僧 - 2025/05/13(Tue) 17:48 No.63957  

2025年 時事川柳 (1)

1. 芸術は爆発である夢の島
2. ミャクミャクはトラフが来ても踊ります
3. 関税で煽る名人米骨牌
4. 滅多ガス命吹き飛ぶ夢の島
5. 米骨牌持ち株上げ下げ思ふまま
6. 万博や阿鼻叫喚の開幕日
7. インパルス毎日飛ぶか夢の島
8. 連休に命かけますミャクミャク僧 
9. 夢の島関係者てふリピーター
10. 骨牌より皆格上よ日本人
11. 知らんけど片足で立つガンダム像
12. 人生のながらスマホに反則金  
13. 滅多ガス命輝くバーン博
 14. 中止です空飛ぶ車分解ショウ 
 15. 税金でリング一部は残したい
 16. ガンダムと脈ミャクの居る太陽島
17. 発表は水増し違ふ関係者 
18. 増設すいのち輝く喫煙所 
19. 親分が教皇である骨牌の世 
20. 墜落は練習済みのインパルス 



Re: 短歌、俳句、川柳(8) 風小僧 - 2025/06/03(Tue) 16:31 No.63997  


 2025年 時事川柳 (0)-- 1

 1.新年といふ概念を失念中 
2.人の世の効果少ない高価薬
3.人間に歩きスマホといふ愚行
4.万博の歴史に引導渡す役 
5.突然の陥没もある大和道
6.ロボットが負んぶに抱っこする時代 
7.エーアイについていけないサピエンス 
10.この国の人気稼業よ貸金庫 


Re: 短歌、俳句、川柳(8) 長さん - 2025/07/02(Wed) 06:26 No.64033  

良い句やウタ思いつかなかったけど・・ 「期限切れの保険証が8か月先まで
有効」なんて話、爆笑につぐ爆笑。ほとんど新作落語か、漫才のネタですねぇ。

・・・何が可笑しいのかを、念の為書くと。その期間内の「不正使用」。どう
やって防ぐのかね?


Re: 短歌、俳句、川柳(8) 風小僧 - 2025/07/04(Fri) 14:52 No.64036  

 2025年時事川柳(2)

 21. 万博や命かがやく虫の島
22. 米相場ブレンドといふ落とし穴
23. ユスリカに揺すられているミャクミャク像
24. パンダ零平屋で育つ見込みなし
25. メタンガス検知を兼ねる喫煙所
26. 夢洲に被害者の会立ち上がる
27. 適切な処理ばかりする標語知事
28. 形相の基底に眠るアーモンド
29. 叡愛も手だしのできぬ出生数
30. 責任は給与カットで取らせてね




Re: 短歌、俳句、川柳(8) 風小僧 - 2025/07/31(Thu) 12:02 No.64071  

2025 年時事川柳(3)

31.爆発のレジオネラ菌神代踊 
32.叡挨に壊されていくにんげん脳
33.人の世の山火事増へる負の連鎖
34.来るならこい風水予言そのままに
35.増へるのは同性およびシニア婚
36.インパルス七月五日見届けて
37.即刻に5パーに戻せ消費税
38.置き配を狙ふ置き引き常態化
39.インド人乗るのを避けるボーイング
40.トランプの兵器買ふのにパンダ邪魔


Re: 短歌、俳句、川柳(8) 長さん - 2025/09/20(Sat) 10:22 No.64126  

川柳

株売りを鳴り物で告げるおろかしさ      日銀のFFTを見て久々に登場した者

昨今のハナタレが仕切る日本銀行って、はっか(墓)みたい。この国は、もうダメだ。。
(追記)年金基金の「2025年7月22日の失態」を、年金生活者は皆忘れるな!


短歌、俳句、川柳(9) 投稿者:風小僧 投稿日:2025/08/28(Thu) 15:15 No.64104  


2025年時事川柳 (続)
 
 要注意イオンスマホの熱中症 
 どこの国骨牌真似れば参政可 
 結局は薬局にある鰻買ふ 
 意思の人官邸デモに護られる
 読書せずスマホ眺める人ばかり 

 


どーでもエエ話(129) 投稿者:長さん 投稿日:2025/06/25(Wed) 06:27 No.64025  
この板。益々快調です!

森永乳業が、「殺菌を高温にする事で、牛乳の賞味期限を延ばす」そう(TBSnews)。
何か薬剤を添加する訳では無いらしい(冗談)。一瞬に、そう条件反射的に連想する私は、
全くもって、年寄りだねぇ〜〜


Re: どーでもエエ話(129) 恵子2 - 2025/06/29(Sun) 17:09 No.64030  

森永乳業かどこか忘れましたが夫が昨日まで飲んでいた牛乳は
95℃(たぶん)で5分間(だったか1分間だったか)殺菌、
とパックに書かれているのを、たまたまチラと見かけまして、
ふ〜ん、意外に簡単な殺菌方法なんだねと思った。

で長さんの今これ↑を読んで、正確な数字を確認すべく冷蔵庫
を覗いたら、、成分無調整の「生乳100%」と書いてあり、
なるべく早く飲めとの注意書き。
え、これ殺菌してないやつかもよ、早く飲んでっ、
と夫に注意喚起した。

昨日まで飲んでいたのとは違う。どうせ安いのを買ってきたに
違いないのだが、、えーと、「酪農育ち3・5」という製品名
で、森永乳業と似ている「森乳業」、埼玉県行田市でした。



Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/06/29(Sun) 22:28 No.64032  

ここのところ、南関東は不快指数がうなぎ上りですが。牛乳は劣化が速いが、
コロナは変異の力がかなり落ち、感染数は増加が思ったほどでは無くなった。
ここまでの12波で、主要部分は、ようやく終わりだかねぇ。
在宅勤務じゃ無いけど。自分のブログの内容のネタは、2010年から私は
ずっーと、ネット世界が仕入れの主体になって来た。
ここのところになって、ようやく「人と人との接触」でブログネタを書く事
が、出来るようになったと、コロナの状態を見て、少しずつ、私も感じたね。
切り良く2025年7月から、ボチボチ、人物名が私のブログネタの、情報
入手元のような話題を、自分のブログに、混ぜ込んでゆこうかなと思ってる。


Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/07/05(Sat) 10:49 No.64037  

太陽系外天体の3iアトラス彗星が、今月2025年7月頭に発見されたそうだ。
飛来方向が、黄経の270°位のところ(太陽から見て、夏至の地球の後ろ側)
のような図がweb上にも載っていて、「我々の銀河が邪魔で、発見が遅れた」
と、wikiだったと思うが、解説されていた。つまりいて座方向から飛来した
らしい。ヘルクレス座が太陽向点だから、いっかくじゅう座方向に飛ぶ、太陽系
に対して正面衝突天体だったようだ。対太陽系速度が68キロ/秒だそうだから、
U型恒星系起源という事は、あるまい。そもそも、それだと水(H2O)の酸素
無しだしね。観測家の望遠鏡に届きそうな、明るさになるほど、直径数十キロと
大型らしいから。ボリソフ彗星の飛来に続いて地動説、益々強靭になるようだね。


Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/07/05(Sat) 21:09 No.64038  

しっかしよー、兵庫県知事やら熱海の市長さんに象徴される「恥知らずな詐欺根性」は誰から始まったんやろか?
確実なミスが見つかったら、さっさと認めて謝ったら、内容次第では許されるんとちゃうの?
ミスを嘘で塗り固めて誤魔化しきれずに、異次元の解釈に話をすり替えて恥の上塗りをしよるけど、
騒ぐ側も、すぐに疲れる程度の執着心で騒いでるから、どっちもどっちやわな・・・

安倍晋三の開き直り法解釈偽造・公文書隠蔽が明らかでも、
アホ国民の代表としては適切な、トンデモ政権運営・得票に大きな変化が無いから、
政治家風チンピラ軍団の定跡として定着してるんやろかね!?
あんだけ騒いだ「集団的自衛権解釈」は誰が何のために通した?反対した?
エセボケ保守風チンピラ共の相手の単なるリップサービスやったんか?
本気で危機感持ってるんやったら、日米安保なんぞサッサと捨てて、
意気盛んな年寄りから順に徴兵して日本の飛び島に駐留させて死ぬまで扱き使ったらエエねん!

アホの国民相手やから、給付で金をばらまくって言うたら選挙で勝てるんやから政治屋も楽やわな。。。

まぁ、自分に唾を吐くような国民性の鏡たる政治家批判するってな暇があるんやったら、
日々、我の子孫の為の経済活動と身の回りの始末と健康に励みつつ、余暇を楽しむのがエエのんとちゃうか?

今夜からツールドフランス始まるし、明朝は大谷登板やし、暑い暑いの連呼の中、
自転車を海まで走らせたら、「どこが暑いねやろ」ってな気分やけんど、ワシの身体がおかしいんかいな?
酷暑と言われる大阪市内やけんど、エアコンも寝る前の最小限で行けてるド!
世間は、普通の辛抱と工夫が足らんのとちゃうんか?

とは言え、嫁母孝行で再来週には久々に北海道に行くけど、夜空を見るのが楽しみやなー

人生で最強の星空を見たのは、40年前の真夏の賢島やったけど、それを超える天の川銀河をみたいなー

宇宙を眺めてたら、巷で溢れる「一億総減税・給付」合唱なアホ共の事を忘れられるわのー
夏はチビ連れて、初めてカップヌードルを食べ、中国雑技団に触れた芝政でも行くかのー


Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/07/08(Tue) 10:58 No.64042  

日本人の伝統的主食のコメに関連した、某大臣が「政党で俺たちが一番マシ」
と言ってるらしいが。印刷で、スーパーの名前を入れるレジ袋には、店の
宣伝効果の方が、タダで客にくれてやってる費用よりも、利益が大きいから。
有料にしなくても、どーでもエエ話なのではないかと思っていた、他政党
の方が、その某大臣の属する、現「政権政党」よりも、ひょっとして、マシ
なのでは無いのかと、2か月で400円/100枚(45号)ポリ買い物袋
現行出費の当方は、心底で疑ってしまってる。2025年7月7日19時45分 J-CASTニュース


Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/07/08(Tue) 18:00 No.64043  

守銭奴な二代目朝潮の嫁実家は「コノミヤ」。買い物するとポリ袋は無料。
しやけど、エコバッグに入れるから溜まる一方。
読売新聞がくれる新聞紙袋は薄いのに超頑丈なのはなんやろか?

ってか、SNS戦法が常態化して来た?日本の選挙風景ってのは、
無茶苦茶な主張をすればするほど、熱狂的な信者を得ることが出来るんかね?

ホンマに「国政」を「我の考える正しい道に導く」ってな意識を持つ立候補者は何人いてるんやろか?
根本は保守のワシやけど、自民党にマトモな奴は皆無っぽいし、公明党は悪く無いのに与党でのさばるし、
保守風のチンピラは、単なるショーバイと目立ちたがりの薄い奴ばかり。
立憲も野田では日和るやろし、国民民主は軽い。維新は不思議ちゃんやし、
俗に言う左寄り小数政党の候補者しかまともに見えへん。

ってか、庶民の生活が苦しい?のは、世間の当たり前の物価に追いつくだけの仕事をしてへんだけなんとちゃうのか?
ワシの知り合いの工場とか、給料上げても若い子がけえへんから、70過ぎた職人が辞められへんから困っとる。
手に職をつけて、熟練した仕事に誇りを持って生活して行くってな事をしてへん若者が、
まともに給与が上がらんとか、結婚して子供を授かる家庭を持たれへんとか言うてんのか?

勉強出来へんでも、なんぼでも生きる道はあるねんけど、
不満を持ち過ぎなんとちゃうか?
年寄りで生きて行けへん人は、まぁ歩いて来た道を考えたら理解出来るんとちゃうか?

政治に頼りたい反発で、政治の責任に押し付けて暑さを凌いでるんかえ?



Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/07/18(Fri) 11:50 No.64052  

吹田市議からのしあがってる「参政党」の神谷って何者なんやろ?
維新やら自民党やら渡り鳥して、政治ビジネスのノウハウを得て頑張ってるんかえ?

まぁ、裏に誰が潜んでるのか分からんけど、逞しく頑張っとるわな。
街宣話をネットで見る限り、魚群のいる場所に成分不明な多種多様な餌を撒いて、
魚でさえあれば何でも釣って食う悪食タイプやな。

なんべんでも言うけど、中国人に土地を買われたくなかったら、
売主の日本人は買主を選んだらええだけで規制なんて不要。

買う日本人がおらんから、高く買ってくれる外人に売れば、
日本人の売主は潤うのに何が問題なんや?

北海道の土地ガー とか言うてる奴は北海道に行った事あるんか?
耕しても耕しても腐るほど土地があるから、農業辞めたい土地持ちの日本人はどうしたらええねん?
ワシは金に目が眩んで売るとせえへんけどな、、、

若い奴は都会に出るから年寄りだけで農業せなアカンやん。
「北の国から」みたいに田舎の人間はややこしい性質やで、都会から移住するのも大変や。

そんな、売るほど腐るほどある土地を買って貰えて有難いのとちゃうの?
大阪も西成のシャッター商店街が中華街化してるけど、日雇いあんこの街よりも華やかで活気があってええやん。
問題視する人間なんか近寄れる場所やあらへんど。
大阪の何処か知らんけど、民泊問題もあるらしいけんど、中国人が買ったマンションに、
中国人観光客を集めるんやったらええやん。

今時は、何十年も前からやってる町工場が、後から来た建売ファミリーに煩い臭いと追い出される始末やねんから、
金を使えない日本人を横目に食べたり買ったりしてくれる外人のお陰で飯を食えてる日本人が多いんやから、
貧乏人の僻み的に排外主義に逃げ込むのは情け無いんとちゃうか?

日本が衰退したのは、日本人がマトモに働かん様になったからやと思うわ。
明日を夢見て一生懸命働いて来た戦後世代が「子供には苦労させたく無い」と甘やかしたお陰で、
子供部屋から出られない箱入りニートが大して恥ずかしくない様な無様な日本を作ったんやろな。

参政党チックやけど、生まれて来て何かを次世代に繋げられない奴は、京アニみたいに出歩かんと、
妙な政治思想持たんと部屋でディスプレイの中だけ楽しんで、座して死んで行けと言いたいけど、
今日はやめとくわ。

大椿ラサールな、社民党にしよかな!?


Re: どーでもエエ話(129) 恵子2 - 2025/07/18(Fri) 15:01 No.64053  

今回の選挙は投票率かなり高いんじゃないかしら。
期日前の会場、あちこちで行列だわ。

自民党と公明党以外ならどこでもいいか(共産党とNHKを除く)と、
そんな程度の気分で行って私、候補者名は絞る知識ゼロゆえパスして
比例代表のほうだけ、初めて「参政党」と書いた。
こないだネットで党首の街頭演説風景を見て、歴史をよく勉強してい
るようだし声も表情も、健やかだなあと感じていたの。

いま寅金さんの↑書き込み拝見したら、わあっなるほどなあ!でした。
そういえば「日本人ファースト」という言葉だけは私も、、安易にわ
かりやすいみたいでちと違和感もあったわなぁ。

それはともかくさっき画面でこういう↓文章が出て、、友達
と電話の種にしようと飛びついたのだけどとても覚えきれずついコピ
ーしちゃった。
(コピーだの検索だの嫌いだ、ぶつぶつ)


「Workspace のスマート機能を使って、スマートかつ効率的に作業しましょう。スマート機能では、あなたの作業方法に合わせてカスタマイズされたエクスペリエンスにより、生産性が向上します。
Google Workspace 全体のエクスペリエンスをパーソナライズするために Google Workspace があなたの Workspace のコンテンツとアクティビティを使用することに同意するものとします。」

以上。いやはやちんぷんかんぷん。

なるべくカタカナを使わずに来た自分など、「生産性の向上」とはほど
遠い暮らしをしているのだな。そのことだけ同意しておく〜。


Re: どーでもエエ話(129) 筒井村重 - 2025/07/18(Fri) 19:02 No.64054  

東京都も期日前投票大行列でしたよ。
参政党は都議選では候補者に入れたけど、得体の知れないところがあるので、国政では入れませんでした。


Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/07/20(Sun) 10:17 No.64056  

巨大国土国家のアメリカを攻めて、硫黄島で案外頑張ったものの、結局
ボコボコにこの国なったときにも。無いと困るのが1日〜2日という訳
でも無い、国家立法府が、一方ブッ潰れて「片肺状態」になったという
話は、西暦1868年以降、今の2025年までの157年位の間で、
何処かで有ったという話も、少なくとも私は、余り聞かないんだけどね。
日本の投資家が、「形式上『あく抜け期待』で19日に確定売り」した
と、某日経平均ウォッチングサイトで又聞きしたんでね。彼らの顔を立
てるを口実に、実際には朝の健康促進散歩が目的で、8時45分位に、
今回に限っては一応投票して来たよ。


Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/07/20(Sun) 17:39 No.64057  

真保守気質のワシは、ウヨウヨ沸いてくるウジムシの様な政治家風食い扶持探しの乞食は避けて、
伝統と歴史あるブレない共産党候補と社民党にした。

しっかしよー、ホンマに日本人は貧しくなったんか?

ホンマに困ってる人は助けなアカンけど、
中間層ってのは働き者と働かん者の意欲の差だけとちゃうのんか?

真面目に仕事に就いて、結婚して、子供をもうけて、家買って、親孝行して、旅行に行って、
子供を普通に育てて、夫婦仲良く老いて、子孫に看取られ死んで行く!

ってのが、普通じゃなくなって、おひとり様で自分の事は自分とか言う出来ない事に「逃げる」
ってな風土ってのは、誰が変えたんや?

「目的」という名の「家族の為」ってな、避けられない努力義務を自分に課すってのは、
最大・最高・最強に見返るの多い「投資」やと思うねんけど、
何の役にもたたん「金」に憧れさせてるのは、金をさらに巻き上げたい資本家なんやろな。

政治風も一緒で、資本家が焚きつけた場当たり的な新興政党に目移りして群がる愚民をコントロールしながら、
絶妙な灰汁抜きで、風船を膨らませ続けてるんやろね。

歴史を鑑みると、膨らむ風船は確実に割れて、「振り出しに戻る」なゲームやねんけど、
現時点の人民総劣化時点では、割れるにはまだ時間が掛かりそうやな・・・

しっかし、ことごとく北朝鮮 金正恩の政治手法に憧れて立候補してる奴らの中で、
大阪で立候補した泡沫な世良公則って、暇つぶしで不満だけ内包する右老害の典型やねんけど、
人生で何冊の本を読んできたんやろ?
まぁ、読んでたとしてもまともに情報の整理が出来るタイプやあらへんわな。

おとなしく、ジャパネットたかたの観光船でライブしてたら幸せやの、
旗振ったらまた注目されると思って徘徊してるんかの?

国を変えるとか赤の他人の事なんか気にせえへんでエエのに、ご苦労なこっちゃ!


Re: どーでもエエ話(129) 恵子2 - 2025/07/21(Mon) 04:20 No.64059  

へえぇ、世良公則さんが立候補していたのですか!?

あの、歌手だった人ですか。
ちっともしらなかった。

いやあそれにしても寅金ぶし天衣無縫舌鋒鋭しおもしろいです\(^o^)/


Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/07/21(Mon) 12:53 No.64060  

熱血系ロック風歌謡曲歌手から、極道の妻後、マルマルモリモリで一定の存在感を生んで、
地元民も近づかない地域の大阪で跋扈してるらしい、インバウンド民泊問題や土地買いまくりに腹を立て、
不思議な義憤に駆られての立候補らしい。

お隣で、世界の繋がりを再確認するための万博やってんのに排外主義に繋がる訴えで
弱ってる大阪を変えたいとか、単なる責任転嫁助長なエセ保守撒き餌とちゃうのんか?
露出するなと言われてるんかなの、嘘な中条きよしは何してるんや?未納の年金保険料払ったか?

山東に始まり生稲やスピードやら、元々は芸人知名度頼りのボンクラ集めな平和な参議院選挙で、
真剣に「国民の生活を豊かにする」とかの看板合戦はマジなんか?

まぁ、選挙後は次の解散総選挙に向けての「議員職の安定化」を第一目標に着地点を探しつつ、
適度にバラマキ・適度に控除増程度でお茶を濁して、「低速の通常運転ニッポン」に戻す前の、
ちょいとした混乱風プロレス政治を見せとけば、国民の留飲も少しは下がるってなもんやろな・・・

自分が産み出す主義主張が無く、何となく心地よい政党の選挙集会に赴く子は、
我の仕事の疲れを癒すやら家族サービスせんでもエエ、義務感のない暇な奴らが殆どとちゃうのんか?

日本らしさとは?「同質性こそ美徳」として周りの働きアリの様に振る舞うってもんのはずが、
恥も外聞も関係なく「悪目立ち」しようが突出露出さえ出来れば、
かっこよくて人生で何かをなしたような気になる風潮に変質してるんか!?

シャイで謙虚さこそ美しいってのが尊ばれる筈やのに、
ネットから飛び出すハクション大魔王的アクションがブームって凄いね!
奈良では鹿動画一本勝負な炎上系ユーチューバーのへずまりゅうが当選する時代やで、
日替わり弁当の様な選挙結果ってのは、本質的には「日本は平和で豊か」な現状なんやろな。
「平和で豊か」なんてもんは、日々の努力の積み重ねやねんから、
表面的な結果だけで分析して「日本らしさ」を維持する努力を怠ってたら貯金も底をつくんとちゃうか?

日本は歴史的・地理的な国民性潜在能力からして、残虐横暴の結実たる欧米的豊かさは無理で、
んなもんは憧れの範疇で我慢するべきやと思うでー

漫画な神社や願い事をかなえる寺に変質したビジネスヘンテコ仏教やなしに、
東アジアならではの真儒教の底力が幸せの近道やと信じたいのー

んで、偽儒教の精神を取り入れた統一教会マネーにコントロールされてる政党を知らぬ間に躍進させてるネズミ達・・・

しっかし、自民党の腰の砕けた右派が結構落選してるけど、裏金もひめゆりも乗り越えた京都の西田はしぶといもんやのー

さて、秋に向けて、どの隠れ与党が果実を得る風にして取り込まれるのか!?
高市やヒゲのなんちゃらやら杉田水脈と参政党なんてのは親和性高いねんから、
石橋自民党なんて捨てて新党旗揚げして、多くの国民が支持してるらしい
「安上がりな核武装と徴兵制」を実現するべきやな!


Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/07/22(Tue) 11:59 No.64064  

さいたまでは、エアコン代はバンバン皆で支払うのに。樹木への土やり、水やり、
草木灰などの肥料やり、藁敷き代など、それに比べて微々たる投資は、役所も
街の人間も、ケチる傾向が、インフレと金利上昇による、過去ハコモノ投資への
利息のup等による、対さいたま○ソナ銀行払いに関する財務悪化で、ここの所
爆変動したらしく。猫の額の土地で植林している私の宅以外で夏、ニイニイゼミ
が、時間長めに気分良く鳴いている姿を、今年に限っては、全く私は見かけ無く
なった。全くカラカラでしんどい街作りの「景観」になったもんだね。私の方は、
年寄りの、カラカラ冷笑笑いで更に涼しい昨今の夏だけどもね。


Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/07/23(Wed) 15:12 No.64065  

そっか、埼玉に行って妙な親近感を覚えるのは、我らが「りそな銀行」の存在やな。
我らが大和銀行と協和・埼玉銀行合併でりそなが出来てるから、手数料不要で現金が降ろしやすいわな。

とは言え、味噌せんべいは一遍食べたいけど、さいたま新都心より上に行く用事なんて(この先も恐らく)皆無やねんけど。。。
武者野さんが、群馬の「うどん自慢」してたけど、他に広がらんってのはそういう事なんかな?
若いころ札幌ラーメン横丁で「これが名物の味かえ?」と思ってたけど、久しぶりに本場で食べたら、
大阪にある味噌ラーメンよりも相当おいしいと感じたのは、地元の努力なのか?自分の感覚が変化したのか?
しっかし、北海道で気温40度ってたまらんやろうけど、夜は一気に過ごしやすいから、厚さの種類はちゃうわね。
天神祭り準備に忙しい我が町大阪天満付近やけど、全然暑いとは思えんと言うか、
海沿いの家にいる様な爽やかな夏風が通り過ぎる快適な日中やで!

んで、参院選挙結果でゴチャゴチャ分析してるけど、決定的に何が変わると期待してるんやろか?
自社さきがけ政権を経て何が変わった?
んな事より、一本クソな安倍晋三政権的投資詐欺の様な政権運営をせんように、
ボンクラ共が揉めながら、小手先の変革風してジワジワ世界から取り残されるニッポンでエエのとちゃうか!?

教養なき心の貧しい無関心層が、急に遊び感覚で政治に興味を持つのがエエのんかと思わせる。
国が変わる前に、自由に世界を飛び回れる自分が変わればエエだけやねんけど、
口先だけ威勢のエエ事を言う奴の政治を支持したら、自分が変わったように感じるアホだらけやろ。

ところで、「次に取材に来ても断りますよ。困るでしょ」と嘯いてた再生の道ってな壊滅的な子は何してるの?
「教育」なんてもんは、親が責任を持ってやるもんやで、行政の方向性なんかに左右されてたらアカンと思うで。

夏の「お墓参り」も慣習・儀礼的にやってる奴はアホやで。
キチンと自分を生み育ててくれた先祖に最大に感謝する行動ってのは、子に対して、
そんな先祖の根幹的な行いを繋げる環境を引き継ぎ・与える事や。
神社仏閣や先祖に何かを願うとか無駄なことをする前に、孫を無駄に甘やかさんと、
鏡として凛と存在し、子の後方支援に徹しろ!

ってな、伝統的な三世代(四世代)一族形態の崩壊が、都会の孤独を産んで、
理想的な人の営みを知らず、他者に束縛されない思い付き、居場所を求めて投票行動に反映されるんかな?

と言いたいねんけど、他人の家の事はどっちゃでもエエわ。

ウチの寺の、お盆のお施餓鬼法要の参加者がみるみる少なくなってるなー
息子より、名字の変わった娘が一緒に来てるケースが増えてるけど、夫婦選択制別姓は日本では馴染まんのかね?
文鮮明の妻である韓鶴子に悪徳宗教伝統はキチンと引き継がれ、何でか?日本人が崇拝するパターンが定着してるのにな!?

西宮?芦屋?東灘?に住んでるらしい、稀代のアイドル歌手桜田淳子さんはどうしてるんかな?

相互関税を表面的に15%に落ち着かせた代わりに、在庫の湿った中古武器をどんだけ買わされるんやろか?


Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/07/24(Thu) 06:37 No.64067  

web上の、適当にどこかの株式サイトによると。自民党のキシダが増やした
かの年金基金クジラが、確定売りのタイミングをフライングして、23日大穴
を明けたらしい。今後も、ゴタクをごたごた並べるだろうが。噂の高齢者への
年金減らしの厚生労働の悪政流れは、どうやらこれで確定的なようだな。

(追記)今回の株価の動きは、自動車に対する、アメリカ関税も絡んだものの、
イシバの嘘「総理続投表明」に端を発した、末永く、我々も記憶に残すべき、
一連の独特パターンの、年金クジラの株投資失敗の、局面展開の「アヤ」の流
れでしたね。
 まあ、これまでの経験則だと「自民党政権が危ないと、日株価は下がる」が、
確かに、かなりの頻度で起こっていた事は、まま有りましたがねえ。


Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/07/29(Tue) 06:49 No.64070  

2025年7月28日 19時27分 FNNプライムオンラインによると。

第一生命経済研究所の谷口智明研究理事は「保険証の有効期限が必ずしも
7月末というわけではない。時期がずれてる自治体があると思う。引っ越し
先に手続きをしに行かないといけないので、(来ないのは:長)そこも
あるかもしれない。その場合は資格確認書自体を送ってこないので注意が
必要」と指摘します。もし資格確認書が手元にない場合、本来は「医療は
受けられるが全額負担になってしまう」と(同氏は)話。。

事を小さく見せようとする内容を、以前私はweb上で、散発的に見た
記憶が有るが。これが「現実」と、気を引き締めて、2025年8月は、
生活スケジュールに、それなりの余裕を持たせるべきと、個人的に私に
ついては、工夫を凝らし、かなり前から準備していたよ。日射病・熱射
病・デング熱。何れにしてもこんな時期に、新たな疾患を発症したら終
わりだからねえ。


Re: どーでもエエ話(129) 恵子2 - 2025/07/31(Thu) 21:39 No.64072  

あちゃー、
長さんいわく「こんな時期に」、うちの亭主ったらピッタリ新たな故障を
作ってくれまして、結局きょう、入院しましたわ。
あーあ、
昨日私が予感した通りの展開になり、予感した通りに彼は救急車を拒み続
け、結局きょう朝、行きつけの医院で救急車を呼ばれて大きな病院へ。

てっきり熱中症だと私は思ってひとばん対処し続けたのだけど、もともと
風邪ぎみだったことを申したら、コロナとかインフルエンザの検査を経て
からの受付になり…、大きな病院での結果は、肺炎でした。
まあ二週間程度で退院できるらしい。

彼から頼まれた急ぎの用事あれこれをこなして、なんだかんだしまいには
お寺に盆供をおさめる日だってことも思い出したり☹️
さきほど一人帰宅して真っ先にしたことは、ハイボール缶プシューッ!

あーーーーーーっきょうは一人で呑めるんだあ〜〜、
そして、ゆっくり眠れるのだあ〜〜
おやすみなさいませm(_ _)m






Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/08/01(Fri) 21:58 No.64074  

現時点の局面での、恵子2さんの着手は、「民間保険会社の生命保険の
入院保険金の請求と、必要なら、医療費限度額申請を、若手にやらせて、
御自身の体力の消耗を、極力防ぐ」が策でしょうねぇ。そもそも救急搬
送させられた病院ともなると、御自宅からかなり遠方になるというのが、
どこでも普通ですし。救急病院からの、だんなさんの洗濯物の引き取り、
替えの衣料品の、持参届けが必要ともなると、それだけで入院中は親族
の体力大消耗で、むしろ親族の過労による共倒れの方が懸念されますね。


Re: どーでもエエ話(129) 恵子2 - 2025/08/03(Sun) 18:06 No.64075  

長さん、ご心配ありがとうございます!

きっとご自身やご家族の、入院体験がおありなのでしょう。えらい具体的な
ご助言、ありがたいです。

病院は自宅からバス2つ乗り継ぐ距離でして、確かに、ここ4日連続39℃と
ニュースにもなってる中を奇しくも4日連続病院へあれこれ運び役でした〜。
合間に彼のアルバイト先の作業も、代役つとめるハメになったり。。

「恵子もさ、風邪ひいてるのに、大変だよね」
ときょう夫が、珍しく優しげなこと言いました。

あーっ、そ、そうなのだっ私も風邪だかなんだか、夫と同じ咳痰の症状だった
のだそもそもの、あの水曜日の朝…。

んなこと吹っ飛んでしまってたわ。
「だいじょぶ大丈夫、あなたが退院できたら私が入院させてもらうから」
と宣言しておきました。
あと3日くらいで退院できそうですって。

保険関係は県民共済の火災保険しか契約してないと思うので、どうかなあ。

民間保険会社のは昔、結婚したときに彼が加入していた生保2社を2つとも
私が解約した、そのまんまなのです(ーー;)











Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/08/04(Mon) 18:04 No.64076  

車の窓ガラスの飛び石傷を放置していたら、この暑さで一気にヒビが・・・
見積もると35万円で、ガラス屋の勧めで「人生で初めて自分の車両保険」を使った。
自己負担は5万円で、次の保険料は等級が下がって2万円の増額。

ん〜、今まで払ってきた保険金総額の元を取るのは無理やねんけんど、
保険制度確立のおかげで、事故の場合の相手側保険会社からの賠償は満足するものばかり。

但し、タクシー・運送会社ってのは一般的な保険に入っていないケースが多いので、
交渉次第で大きく結果が変わることが多い。

んで、生命保険なんてのは、基本的には「法人の節税の道具」やで!
死んで、配当利息程度以上に払込額より多く貰うなんてのは「理屈に合わん」訳で、
保険料の分、自身が消費・活用・運用するのを優先させるべきや。
んで、無駄に見栄を張る「豪奢な葬儀」とか、アホの行いやわな。
戒名にも見栄を張って「院号」とかつける奴おるけど、
んなもんは寺が生前の行いに感謝して勝手に呉れるからこその値打ちや。
その分、残った孫にアイスクリーム買ってあげる方がよっぽど値打ちあるど!

周りに迷惑かけぬよう「勝手に野垂れ死ぬ」なんてのは、無茶苦茶難易度の高い事やで、
その思いはエエ事なんやけど、せめて最小限に抑える為の知恵ってのを身に着ける必要はあると思うなー

湯川家は「人付き合いへの投資」が今のところ成功してるんやから、難しいことは考える必要あらへん!

今日も日中は38度近かったけんど、ワシの夕涼みの感覚では、もう残暑やな!

しっかし、古いコメがスーパーで余ってきてる中、小泉の息子の給水車でのため池放流パフォーマンスっちゅうのは、
どんな教育を受けたら思いつき実行できる精神力なんや?
親父の言うた「鈍感力」の本質の意味をはき違え過ぎとちゃうのんか?
それでも横須賀中心に、次の総理とか期待するアホが多いのはなんでやろね?


Re: どーでもエエ話(129) 恵子2 - 2025/08/06(Wed) 14:42 No.64077  

寅金さん、超お元気ですねぇ!

いろいろ私にとっては珍しい知識、書いてくれてありがとう。
生保のことは自分なりにちゃんと理由と体験があって、今でも嫌いと言える自信が
あるのですけど、『法人の節税の道具』とは、まるで知らなかったあ。というか、
法人って世界がすべて遠すぎて思いもよらないのだわ。

は、はーい、なんも難しいことは考えちゃおりません。
暑くて暑くて壊れるわ。

でも昨日の、観測史上新記録って(えーと41.2度だっけ?)よりはまだ
きょうはマシでしたね。
朝7時半に出て、予定の外まわり用事4つをきっちり果たして今帰宅したとたん
エッ、雨…、
あれ〜どしゃぶりじゃん。久しぶりに庭を眺めた。
寅金さんを見習って秋の気配を、感じてみる。

パーフーパーフーの救急車、あれたった一週間前のことなのに、えらい遠い景色
で浮かんできましたわ。


Re: どーでもエエ話(129) 恵子2 - 2025/08/06(Wed) 15:27 No.64078  

一つ前の↑…を書いてから、ネット将棋1局眺めていて、、
ふと気づいたら外が静か…
ななーんと、またまだかんかん照りじゃないですか〜。

郵便局と公民館へ行く用事が残っていた。

いきているって証拠でしょうか。雑用まみれ。


Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/08/07(Thu) 11:37 No.64080  

昨今の温暖化は、夏の気温が高いのも、さることながら、灼熱のピークがだいたい10日
前倒しになり、コンクリ地面の地球に住んでいる感じに、近くなっているという、特徴も
ある。実はこっちの方が、今までの繰り返しの生活を破綻させる、恐ろしい現象のようだ。
 8月12日ピークの、月遅れのお盆が、雨冷夏になるとは7月下旬には、私は気が付い
ていて、「いつも通りの、お盆休み」という風潮が、ほどほど嫌になっていた。そこで、
寺にはお盆の布施と、太平洋戦争の悪行がもとで、かの陥没事故の現場周辺でさ迷う霊を、
その近くで慰める「施餓鬼」の布施は、例年通りしたのだが。その行事そのものの挙行に、
天文気象の状況大変化の現実から、すっかり嫌気がさしていた。ところが運よく今年は、
江戸末期の天保時代に制定された旧暦が、中国清王朝の天文方の猿真似であって、数学者
のガウスが前寛政暦の時代に作り上げた、天体軌道決定論を無視した、お粗末なものであっ
た事から来る、8月閏であるべきが6月閏になってしまった事によって起こった、旧暦
7月10日は、今の暦(グレゴリオ暦)の9月1日に、月遅れお盆の、現行グレゴリオ暦
の8月10日よりも、22日後ろシフトしたという事実のおかげで、「旧暦で、私の親戚
内では、今年はお盆をする」と主張して、誘われた寺の行事から巧妙に逃げる事が出来た。
 そもそも、8月は庭の手入れ以外何もやる気の無い、死んでる証拠人間の私だったので。
熱帯花のモミジアオイが、8月後半の内陸気候化の気温の寒冷化で、不調になる事の心配
や、対応策の方法の模索で、頭が一杯だった。自分の家の周りは、猫の額の庭に、陰樹の
マテバシイを伸び放題にして、人間の管理を放棄しているので。空調要らずの、涼しい
木陰好みのニイニイゼミの天国であり、実際夏空調を全く使わない家なのだが。コンクリ
地面にする結果にしかならない、人間管理が理想とする、そのへんの21世紀社会のさい
たまでは、今までのやり方で、生活する事そのものが、気候の内陸化で困難になっている。
こうした世界的に恐ろしい事態の到来が、グローバルに見ても現実、この21世紀第2四
半期から、とうに始まっているように、実は疑って見ている私である。


Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/08/09(Sat) 17:22 No.64081  

まぁ人間都合でしか無いの「敵わん温暖化」やで、歴史的には瞬き程度の人間征服時代から、
地球の日替わり征服者への過渡期と思えば、数度上がって大量死しても、
どっちゅうことあらへんわな。

放射能汚染進化で決定的な欠陥を持ちながら生き延びたホモサピエンスらしく、
自然現象や無しに、脳で考え懸念しながらアクセルを踏み絶滅に近づく絶妙に奇妙な動物やで、
宇宙広しと言えども、中々珍なる生命進化やわね。

そもそも、数多ある神仏や信教、主義主張を「盲信」「狂信」する構造自体により「集団を堅固」にし、
創造する敵を排除する事で生き残り、それらの塊が肥大し分裂し、
新たな信心チーム同士が殺し合い、誰かが生き残る。

最近の話やと、僥倖な「桶狭間の合戦」を織田が失敗してたら、日本の歴史は大きく変わったやろうけど、
いずれにせよ、増長して大国に戦争仕掛けて、首都空襲に原爆は落とされて去勢されてたやろな。
んで、中露を牽制する放牧犬家として首輪付けられて、餌の量を調整されて、
常に空腹のストレスを野生で走り回る中国犬へ空吠えして収めるが、尻尾は尻の穴隠して丸まっとる感じ!

せっかく、瞬きのまだ刹那に奇跡的に「脳味噌付き」で生まれて来たんやから、
せめて「人殺し」には意識的に加担せえへん生き方で、自然死を迎えたいもんやな。
爺さんから孫への体型の違いとか考えたら、「少々の進化」は食べ物や生活だ変わるんやから、
こんな程度の「暑さ寒さへの耐性」なんてのは2世代で身につくで。

昨夜まで「駿河から霧ヶ峰」へ行って来たけど、変わらず売り言葉通り「夏でも涼しく快適」やったで。
工業地帯の無くなった大阪湾でも海側こ夜は涼しいど。
都会の必要以上に効きすぎる無駄なエアコンさえ止めたら、関西では京都丹波や東海では岐阜や、
関東なら埼玉群馬の都会の奥地も普通の夏とちゃうのんか?
ちょいと前まで意味なく水を飲まさない夏の甲子園とかアホやろ。

二酸化炭素過多よりも、樹木伐採の方が大きい問題なのか、単なる海流の変化?
ってか、太陽がちょいとクシャミしたら、根性の無い人間程度はすぐ死ぬんとちゃうの?

知らんケド、、


Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/08/12(Tue) 08:52 No.64082  

今朝8時半ころ、コンビニのローソンに、計5枚サービス券を持って、
引き換え対象ドリンクを貰いに行ったら、12日から利用期間なのに、

ジョージアブラック1本買うと、同恵比寿ブラックの恵比寿ブラックの
1枚替え1本と、
伊藤園おーいお茶濃茶を買うと、同おーいおちゃほうじ茶のほうじ茶、
券4枚分の同ほうじ茶が、

どちらも入荷して、い無かった。全部8時間半遅れってのは私は初めて。
 マクドナルドも最近、オマケ問題でトラブってるらしいし。この系統
の日本のチェーン店舗の調子悪さが、今年の月遅れお盆は、「変調日本」
を象徴して、何か目立つねぇ。ジョージアブラックは、コンビニの方が私
の近くの、スーパーよりだいぶん高かったし。伊藤園おーいお茶濃茶も、
小ペットで、コンビニ価格はそれなりの値段がしたし。コンビニまで
また行く手間まで考えると、だいぶん損した感大だ。


Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/08/12(Tue) 16:45 No.64083  

まぁ人間都合でしか無いの「敵わん温暖化」やで、歴史的には瞬き程度の人間征服時代から、
地球の日替わり征服者への過渡期と思えば、数度上がって大量死しても、
どっちゅうことあらへんわな。

放射能汚染進化で決定的な欠陥を持ちながら生き延びたホモサピエンスらしく、
自然現象や無しに、脳で考え懸念しながらアクセルを踏み絶滅に近づく絶妙に奇妙な動物やで、
宇宙広しと言えども、中々珍なる生命進化やわね。

そもそも、数多ある神仏や信教、主義主張を「盲信」「狂信」する構造自体により「集団を堅固」にし、
創造する敵を排除する事で生き残り、それらの塊が肥大し分裂し、
新たな信心チーム同士が殺し合い、誰かが生き残る。

最近の話やと、僥倖な「桶狭間の合戦」を織田が失敗してたら、日本の歴史は大きく変わったやろうけど、
いずれにせよ、増長して大国に戦争仕掛けて、首都空襲に原爆は落とされて去勢されてたやろな。
んで、中露を牽制する放牧犬家として首輪付けられて、餌の量を調整されて、
常に空腹のストレスを野生で走り回る中国犬へ空吠えして収めるが、尻尾は尻の穴隠して丸まっとる感じ!

せっかく、瞬きのまだ刹那に奇跡的に「脳味噌付き」で生まれて来たんやから、
せめて「人殺し」には意識的に加担せえへん生き方で、自然死を迎えたいもんやな。
爺さんから孫への体型の違いとか考えたら、「少々の進化」は食べ物や生活だ変わるんやから、
こんな程度の「暑さ寒さへの耐性」なんてのは2世代で身につくで。

昨夜まで「駿河から霧ヶ峰」へ行って来たけど、変わらず売り言葉通り「夏でも涼しく快適」やったで。
工業地帯の無くなった大阪湾でも海側こ夜は涼しいど。
都会の必要以上に効きすぎる無駄なエアコンさえ止めたら、関西では京都丹波や東海では岐阜や、
関東なら埼玉群馬の都会の奥地も普通の夏とちゃうのんか?
ちょいと前まで意味なく水を飲まさない夏の甲子園とかアホやろ。

二酸化炭素過多よりも、樹木伐採の方が大きい問題なのか、単なる海流の変化?
ってか、太陽がちょいとクシャミしたら、根性の無い人間程度はすぐ死ぬんとちゃうの?

知らんケド、、


Re: どーでもエエ話(129) 寅金 - 2025/08/12(Tue) 17:15 No.64084  

九州旅行の足止めや自宅裏の崖崩れとか、数十年に一度の大雨で予期してないとか言うてるけど、
数日前の天気予報で強烈な警鐘が鳴っとるのに、何も聞こえてへんのか?
この前の津波警報でさえ、ワシは大丈夫とばかりに海岸を走ってる奴らも少なく無いけど、
しょーもない情報得る前に、天気予報を見て何をすれば良いか考えろや!

自分だけは災害に遭わないし、車で逆走もせんと過信する奴が多すぎる。
そもそも、この天気で富士登山強行したり、川床で昼飯食うとか、貧乏性で怪我して困るんわ己やど。

と言う訳で、広島広陵が2回戦辞退でご帰宅、、、
国内3番目の人気スポーツ興行の見せかけの青春売りっちゅうのにミソが付いたけど、
プロ監督に息子がコーチで嫁が寮母やから、育ち盛りがカップラーメン食べたらシバく風土!?
高校野球ビジネスで飯を食おうとしてる大人からのプレッシャーで、
未成熟の高校生が「体育会系」と称した規律押し付けの順送り伝統を続けてるってのは、
アホ帝国軍の若人特攻隊志願風強制とおんなじ構図やな。

たかが一、二歳差ごときで、鬼軍曹みたいに年下を虐める何処が体育会系なんや?
昔は云々という奴も多いが、60歳過ぎたワシは少年野球からそんな経験は皆無やし、
理不尽な先輩面のボケは逆に虐めて来たけど、チームは成立してたゾ。
先輩に媚びる奴ほど、後輩に強制しよる風土は、ええ歳した爺がいまだに先輩は先輩やら言うてる昔話が原因やろ。

そないせな勝てるチームが出来ないんか?
そもそも、殆どの強豪校は「外人部隊」で編成されてるんやろ。
地元で生まれ育だち、地元の高校で出場権を得るから、郷土の誇りとして応援したくなるもんとちゃうの?
生意気なプロへの踏み台大阪桐蔭やら、単なる宗教宣伝な在りし日のPL学園とか応援する気になるもんかえ?

歳いっても、好き嫌いが多い子供みたいに、慣れんもんを受け入れられんとパラノイアするのは、
マトモな教育を受けてへんせいなんとちゃうか。
せやから「老害日替わり保守」が簡単に詐欺師に騙されるんやろな。
死ぬまで好奇心を持たなせっかくの寿命が勿体無いド!

経験の中だけの美味しいモンだけ食べんと、我的に不味そうなモンに挑戦せなアカンね。
実は大した栄養でも無い鰻好きな人。栄養価抜群な蜂の子は味が鰻と似てるらしいでー

さて、今夜は「ジンギスカン」を食べに行こう。





Re: どーでもエエ話(129) 恵子2 - 2025/08/12(Tue) 21:43 No.64085  

寅金さんいつも最高、ありがとうございます!

たぶん私くらいな高齢者になっても寅金さんなら本業以外にもいくらでも生きネタある
でしょうけど、
たとえば新党つくって政治家とかたとえば戸塚ヨットスクールみたいなの創設して学長
とかたとえば絶ウマうたこ焼き居酒屋とかもろもろ人気講演者とか、
あ、
ジンギスカンで思い出した。

新疆ウイグル自治区へ旅したある夜、羊の丸焼きを食べるパーテイに招かれたとき、
こちら(日本囲棋文化界20数人)のメンバーが団長の江崎誠致先生から順に一人づつ呼
ばれて席についてゆくの。男性だけ…。

作家陣に同行のご家族数人と私も、最後まで名を呼ばれず、、、しまいにガイドさんが
通訳してくれていわく、

「残った女の人たち、そのへんに座ってもいいです」、と。

江崎氏は「ルソン谷間」の直木賞作家ですが、郷に入ったら郷に従え(文字合ってる?)かしら立派に羊の首の赤いリボンをほどき最初の一刀をいれる役回りをつとめた。

残った女の人達の中に一人女子大生(大手出版社の出版部長に同行の娘さん)がいて、
大きな声には出さねど一晩中怒りまくって飲み続け、
「わたくし卒論のテーマにいたします!」

私は、いわゆるベジタリアンだったからそれこそ隅っこの席で目立たずにやり過ごすこと
ができ、助かった〜という思い出。

あの地区、漢民族との関係、いまどうなっているだろうか。




Re: どーでもエエ話(129) 長さん - 2025/08/13(Wed) 07:04 No.64086  

今年の7月24日にもここに述べたが。昨今株価沸騰していて、、株式投資の世界に、
キシダの指示で、素人おっさん投資のあたまで、のめり込んだあげくに7月22日
に「利確で諦め売り」をした、我らが年金基金。今8月12日には、当てはずれの
株価沸騰状態になっていまった現状、大損の壊滅的惨状だな。他人の失敗で、
老齢者は皆、暗〜い未来という事さ。

(追記)年金基金クジラ。利確売りするのなら、30日後の今日あたりが正解だった
んじゃないの?(西暦2025/08/21)


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもエエ話(128) 投稿者:長さん 投稿日:2025/05/18(Sun) 18:30 No.63967  
この板、好評につき、「次のページ」を、立ち上げときます。

 さてと。
 さいきん関東では、値上げのイメージ誤魔化す為植木鉢の大きさを、江戸幕府の
年貢の升じゃあるまいし、逆だが微妙に以前と同じ号数で、小さくする業者が居る。
前と同じのつもりでこの鉢へ、今までの調子で植え替えると、植え変えた植物が、
おかしくなったりして、当方などはたいへん迷惑。値上げするより、このやり方、
被害大きいね。やっている人間、知能軽薄だから、他のカテゴリーの商品と同じ
つもりでやったんだろうが。もうこんな程度の知識の人間ばっかりが「ブロ業者」
を自称しているような国は、おしまいだとつくづく思うよ。


Re: どーでもエエ話(128) 恵子2 - 2025/05/19(Mon) 06:27 No.63968  

長さん、
博識強記の上に多趣味なのですねぇ、盆栽もなさってるとは。

江戸幕府の年貢の升…、しらなかったです。
どちらが誤魔化したのでしょう。

畳の江戸間と京間と団地サイズの違いは知っていましたが、
現代じゃほとんど意味ないことかにゃ。



Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/05/19(Mon) 08:50 No.63969  

>どちらが誤魔化した

江戸幕府。西暦1669年に新京升を縦横5寸0分から4寸9分、
深さを2寸5分から2寸7分にし、約1.74リットルから 1.8039 リットルと、
容積を約 3.7 %増やしたととれる旨wikiに有ります。

>畳の江戸間と京間と団地サイズの違い・・意味ないことか

そう言えば、和室があるのに。オフハウスで駒込みで、550円で買った
「(有) ホリコシ将棋盤」。わざわざ洋間に置いてる、私自身の変人さ
加減に、今ようやく気が付いた。


Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/05/19(Mon) 13:56 No.63970  

昨日は、娘の大型物買い出しで幕張のコストコへ初めて行ったが、
日本の食卓はいつからアメリカンになってるんや?
アホ程デカい入れ物に油や蜂蜜やらデカい肉の塊やら使い切れるのか?
大量消費やなしに、単なる大量購入を目指してるんやろうけど、
特に単価としても安く無いのに「備蓄癖」があるんかね?
米も大阪に比べたら高いし、群れなす関東人はコントロールされ過ぎとちゃうか?

江戸間の家は狭過ぎて論外としても、家の間口で税金の決まった京都の庶民の知恵?な
脱税京間作りの鰻の寝床ってのも、数百年経て大きな弊害を生んでるわな!
普通に大阪の本間ってのが日本建築の王道な訳やけんど、
日本中から銭を集めて大阪だけの利益に結びつける大阪維新は形を変えた年貢升と言うより、
先で中国企業へ安く貸し出す朝貢政治やわね、、、


Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/05/20(Tue) 10:50 No.63972  

東京都が、この夏の水道基本料金をゼロにするそうだ。
2025年5月20日 8時56分 共同通信

どんどん≪値上げ≫に継ぐ≪値上げ≫機運が強いだけの、某隣接「県」って嫌だね〜


Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/05/20(Tue) 20:36 No.63974  

「米の価格は史上が決める」って言う江藤農相の「米は支援者が呉れるので売る程ある」って面白いね!
そりゃ、品薄になって「米価上昇」ってのは、この先米農家にとってはエエ事なんやから、
賄賂として票と米を大臣に上納するってのは地方有権者にとって当たり前の行動やわね。

物価上昇は困るねんけど、米の価格は果たして高いのかえ?
今まで「自慢の国産米」を安く買い過ぎて麻痺してるんとちゃうのかえ?
定食屋で「ごはんお替り自由」とかで、ドカ飯を何倍もお替りするのはセコイし肥満の元やど!

医療費を抑える為に各行政は健康生活を勧め支援する社会風土の反面、
消費カロリーを考えず、美味しいものを好きなだけ食べる現代人の食生活ってアホやん!

小学生の男の子(若干の女の子)を観察してると、デブ小学生が多すぎるね。
幼少期からデブ習慣がついたら、そのままメタボ君になり、モテない不健康男が増えるだけなのに、
可愛い子に節度無く不要な物を食べさせる親ってのは、着膨れした犬の散歩を乳母車乗せてるアホと一緒やで。
脚引きずりながら、ヒトの多い都会の固い歩道をジョギングしてるアホ・・・

西山さんの出身地大阪狭山市に僅か1万石で流された小田原北条の氏康が、
お茶漬けに湯を足す息子の氏政を見て、北条もワシの代で終わりやなっと思う気持ちが・・・

ワシの仕事の基本的理念は「ヒトは能力・業務量に比例した正当な報酬しか得てはいけない」
安く見積もられてもイカンし、儲けすぎてもイカンねん。
「金儲けは自らを滅ぼす悪や!」

人は必要な量の食事しかせなアカン! その量の中で工夫して美味しく食べなアカン!
嫁もそやねんけど、娘家族に美味しい焼肉を食べさせてたら、幸福で腹一杯になって自分はあんまり食べられへん。
根本は、一緒に食事をするメンツってのが大事なんやなー


Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/05/23(Fri) 07:31 No.63976  

さいきん熊澤良尊ブログの、コメント欄の第3番目の方の、予想話で聞いたんですが。
この先、与党は選挙対策の為、先々の米不足を顧みず、備蓄米を、長野県などで手始
めに大放出(デイリースポーツ)し、価格を急下落させようとしているらしいですね。
以上、炭水化物ダイエットで、ご飯は納豆を美味しく食べる為の副食材化している者
には、どっちでも響かないどーでもエエ話(128)。そもそもが「日本人の米消費量が
減ったからコメ減産」ではなかったのか? 選挙の為の政策ばかりで、余りにも短絡
的で謎の多い、この国の慢性化した政治の謎の数々・・


Re: どーでもエエ話(128) 恵子2 - 2025/05/23(Fri) 20:52 No.63977  

長さん、寅金さん、ありがとうございます〜。

年貢米の升、幕府のほうが誤魔化す工夫したわけでしたか。
そりゃそうか…。
現代みたいな脱税は、お米じゃ考えつかないわ。

「大阪間」は、し、し、しらなかったです私恥ずかしい、初の新知識!

>特に単価としても安く無いのに「備蓄癖」があるんかね?

今回の娘さんの場合なら、パパにおねだりチャンスのかわいい買い溜めじゃん?

知り合いのおバアさんが去年お米を、新米の出る前に大量に買いだめしちゃって
いまブーブー言いながら古米を食べている例をみると、、なんだかねぇ、、と。

大地震に備えて携帯トイレと水も用意万端らしいのですけど、、
いざという時に自分だけ使うって図が、ねぇ、、。

今夜もよっぱらい、明日は詩吟の会(趣味)の総会と、和光の緑と湧き水の会
(ボランティア作業)の総会が、時間重なってしまっていると、いまごろ気が
ついた。

緑と湧き水の会の方は市→県→国と順に大きいとこへ推薦されて先日、内閣総理
大臣賞を受賞してきましたって。
でこんどは、天皇陛下ご夫妻の植樹祭にも招かれて行くそうです。

詩吟の総会のほうを優先、また庭の蕗を煮ているのだ。


Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/05/24(Sat) 09:07 No.63978  

最近、さくらのブログないし、新さくらのブログのホストでは無い、別のブログの
ホストに。「回答」内容がほぼ見えているが、念の為メールで或質問をしたところ、
「回答に一週間かかる」と返信メールが来て、随分≪イシバってる≫なと、私は思っ
た。(参考:2025年5月23日 19時0分 週刊女性PRIME) まあ「『進次郎』を『後釜』
にしよう」という≪動き≫も出だしたようだし。どーでもエエ話(128)といった処。


Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/05/26(Mon) 17:17 No.63980  

<竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画を配信、ユーチューバーに840万円支払い命令>
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/96a004ea47e30c48d1fec05be04c7caefaeeee80

と、将棋好き弁護士の考察
ttps://nakamotopartners.com/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E6%A3%8B%E8%AD%9C%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E2%80%95%E7%9B%A4%E9%9D%A2%E5%86%8D%E7%8F%BE/

まぁ、裁判所(判事)によっても意見は様々な「棋譜に関する著作権」やねんけど、
もっと判り易い例は「地図」と言う客観的事実を紙に写した著作物の利用に関する行為全般やね!

今の所、「丸パクリも許容範囲を超えての<やりすぎ注意>」ってな感じやけんど、
そもそも「その道の(自称)プロが制作する中継番組がクソつまらない」ので、
情報の核である「棋譜」を活用して、著作権者外の者が「視聴者を喜ばせる中継・解説」を加えてるんとちゃうの!?

営利法人の新聞各社にとって「何の広告効果も無い将棋タイトル戦主催」は「害悪な存在」以外何物でも無い!
のだが、「新聞社の成り立ち」に於いて、庶民文化である囲碁・将棋の中継を担う事により、
新聞社の発展に大いに寄与した文化欄の根幹をなす恩のあるコンテンツ!
故に、新聞社の「格」を維持する上で、「手放したくても手放せない」と言う、
「チキンゲーム」の具に陥っている。

まるで、
「元気モリモリになり敵を躊躇なく殺せる戦時におけるヒロポン」や、
「巨大波にテイクオフする恐怖心を抑えるマリファナを吸うサーファー」
みたいな、心身に大いに悪影響のある効果抜群の「おクスリ」は、
効果もエエけんどやっぱり身体に悪いから、控えめ・抑え目にやってるフリしとこ・・・

「竜王戦」に関心を寄せて貰うユーチューブやねんから、パターン化した「損害賠償請求」せんと、
良いものやったら、手を抜いている中継陣に取り込んで、
「どうせ渋々金を出してるんやったら、少しでも盛り上がる様に努力する」ってな前向きな考えにはならんのかえ?

世界を見廻して日本ほど「新聞記事への幻想」を抱いてるアホ国民は居らんのとちゃう?
年寄り向け広告以外に、テレビ欄不要な時代で新聞を取る理由は何やろなー

まぁ、ウチの場合は「野菜の包み紙他便利な捨て紙」が必要やから取ってるけど・・・

何でもエエけど、斎藤慎太郎は、今般の「藤井の居ぬ間の隙間な叡王」を獲らな、
森下二世止まり以下に終わるやろなー



Re: どーでもエエ話(128) 筒井村重 - 2025/05/26(Mon) 19:45 No.63982  

棋譜に著作権説は自分ではどっちを支持していたのかは忘れましたが、議論した記憶がありましたね。
自分の性格的に、著作権なし・フリーユース説を支持していたのではないかと思いますが。

その時は、著作物ではない可能性が高いが、営業妨害などにあたる可能性があるという意見があって、
その通りの結果になりましたね。昔の将棋BBSには詳しい人が投稿していたものですね。


Re: どーでもエエ話(128) 恵子2 - 2025/05/27(Tue) 09:16 No.63983  

寅金さん、便利に記事を読めるようにしてくれてありがとう!

<竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画を配信、ユーチューバーに840万円支払い命令>

↑このタイトルと記事を読んだときはまず、

棋譜を無断利用したユーチューバーに対して、主催の読売新聞側の訴えが認められた判決だったのかと思いました。
つまりユーチューバーさんが840万円を払わなければならない、という判決かと。

けど、ふたつめの弁護士の考察のほうの記事を読んだら、事実は逆だった!?

>その結果、判決では、被告の会社に対し、原告に対する損害賠償の他、動画配信サイトへの削除申請の撤回などが命じられました。

訴えを起こして一審で認められた原告は、ユーチューバーのほうだったのですね!
まぎらわし〜。
ほんとに難し〜。
どうして私がそんな誤解だか読み違いをしたのか、誰か解説してくれませんか。





Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/05/27(Tue) 17:07 No.63984  

ビストロさんが言うように、「将棋界の紛争」が生まれると生き生きする達のワシやから追ってるだけかもな記事。。
せやかて、藤井聡太一強で棋譜もワンパターンで理解不能な対局ばかりやから、
「無くなっても困らんプロ棋界」の揉め事しか楽しみを見出せんだけやねんけど、
カトモモを破っての渡部愛の挑戦権獲得は大したもんや!

んで、現状、端的に言うと「棋譜に著作権は認められない」やろうけんど、
棋戦の生、準生放送中継に対しての営業権に抵触する配信はアカン!
ってな解釈でエエのんかな!?
棋譜に著作権認めてしもたら、棋士が他人の棋譜を参考に指す事でさえ抵触するから、
もう将棋を指す事が成立せんようになるわね。

ワシの書き込みで恵子さんが「混乱」するのは普通の感覚で正常やで。
細部の争うケースが違うから、相反する風の判決が出てるだけやから、
「将棋YouTube」のプロ棋戦中継、解説動画っちゅうのをやるのは「法的判断が難しいな」
と言うのが、ワシの伝えたかった事やねん。

将棋連盟、囲碁将棋チャンネルは「圧」を掛けて、元奨励会員の生きる道を消極的にさせるのが目的で、
「野良動画」全てに対して異議を唱えてるんとちゃうと思うでー
田中寅彦の息子や武者野さんの弟子みたいに、囲碁将棋チャンネルの為に働く元奨が大事で、
個人事業主として将棋に関わり、将棋連盟にゼニを落とさん野良奨は抹殺したいんやろな。

30歳過ぎる西山さんプラス福間さんに特例プロ棋士への道を開くくらいやったら、
正規ルートの三段リーグの年齢制限も変えなアカンのとちゃう?
んで、膨れ上がる順位戦底辺やプリクラ棋士の取り扱いを厳しくして新陳代謝させな、
プロ四段が人生の目標で、プロ棋士と言うだけで、年の実働僅かな人生終わる廃人増やすだけやで。

オジンになっても「ワシ東大卒」を頼りに生きてるアホと一緒やろ。
まぁ、何が目的かの病気自慢のアホも困るけど、挫折した奨励会員への道標なんてもんを、
棋士成功者が指し示す事なんてのは無理がある訳で、零細企業叩き上げ社長とかを理事に入れな、
内実は零細企業以下の物貰い将棋界の雑草に養分を与える事は出来ひんわね。

もっと華やかなプロ野球選手でも、「自分の生きる道」っちゅう事に拘り進んでるのに、
将棋は囚われ逃げられへん不思議な世界やわなー

ホンマの特技と言えるモンのない好奇心旺盛のみのワシは、将棋が弱くて良かったわー




Re: どーでもエエ話(128) 恵子2 - 2025/05/28(Wed) 07:34 No.63985  

おはよう〜。

そうかそうか、この判決の顛末、詳しい現場を私はいま知らないから、
主催新聞社の下請け業者みたいなチャンネルが挟まってるのかなーと
想像してたのですけど、
でもって、主催社は今回ちょと恥かいた結果だからあんな、うやむや
タイトルにしたのかにゃと、なんとも勝手に妄想推理してたのでしたが。


そうかそうか、もろ囲碁将棋チャンネルのことですか。
総本山(?)たる将棋連盟の、お膝元みたいな囲碁将棋チャンネルが、
誰か個人の発信者(「野良奨」か!)に削除要請をしたら、、
野良奨さんが奮然と抗議の訴えを起こし、結果それが認められたのですね。
かっこいいわあ。

>将棋連盟、囲碁将棋チャンネルは「圧」を掛けて、元奨励会員の生きる道を消極的にさせるのが目的で、
「野良動画」全てに対して異議を唱えてるんとちゃうと思うでー
田中寅彦の息子や武者野さんの弟子みたいに、囲碁将棋チャンネルの為に働く元奨が大事で、個人事業主として将棋に関わり、将棋連盟にゼニを落とさん野良奨は抹殺したいんやろな。

めっちゃわかり易い(。。

それはともかく、日本では棋譜に著作権のようなものが、今まだ少しは必要
らしい、っていういい加減な印象で納得しちゃいます〜。

中国棋院では囲碁も将棋も著作権ゼロですね。「どうせ管理しきれないから」
と、かつて理事長だったチンソトクさんが笑って教えてくれました。
 もう↑30年前だ。はい、黙ります。






Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/05/28(Wed) 13:54 No.63986  

日本将棋連盟HP内の「棋譜利用のガイドライン」
ttps://www.shogi.or.jp/kifuguideline/terms.html

まぁ、一方的に長ったらしい「通告的掲示」してるねんけど、全て監視・管理するのは困難で、
狙い撃ちする対象ってのは「人気のあるチャンネル」になるわね・・・

ざっくり纏める人のをコピペ

ouTubeに無許可で動画配信する場合
竜王戦→翌日以降盤面図1枚以内指手10手以内
名人戦順位戦→投了以降盤面図1枚以内指手10手以内
王位戦→対局終了後1年以内の棋譜利用は申請が必要
王座戦→対局中でも盤面図3枚まで利用可、それ以上は申請が必要
棋王戦→棋譜利用は申請が必要
王将戦→棋譜利用は申請が必要
棋聖戦→対局中の商用利用は禁止、対局後は申請が必要
朝日杯→盤面図1枚まで指手10手以内
叡王戦→ガイドラインなし

このルールの最初の適用対象になったのは、ブログでは渡辺明・動画ではプロ棋士の藤森哲也やねんけど、
「タイトル戦」の事後解説するのに、当事者やプロが行い注目を浴びる事に、
連盟にとって何の不利益が生じるんやろか?

特異な例として、藤井聡太に惨敗した松尾歩が、その対局を動画解説し藤井の凄さを解説してる藤森に対して、
(セカンドレイプされた気持ち?)松尾歩が「他人のフンドシで相撲取るな」と吠えた事件・・・

その事件に関して公式に発言したのは、現在殺人未遂で収監中の元棋士の橋本崇載受刑者

「松尾さんの言ってたやつでしょ。他人のふんどしで相撲とるなとかそんな感じ。
意味としてはだから人のあれで金稼ぎすんな。てことでしょ。
それを藤森がやったんでしょ。それはだってもう論外でしょ。棋士辞めていいと思うよ。うん」

「論外」ってな思考停止しがちなプロ将棋界の岩盤層は、権力者には向かわず出る杭を打ちがちな風土。
*森下の様な「万年好青年」が会長になると、時代の流れをつかめず「村で嫌われるのを避け保守点検係に陥る」パターン!?

と言う訳で、
「そこそこの金を頂戴して将棋の魅力を普及」する行為は、総本山へ上納せな許さん!
と言うのが、
「アマチュアには不可能な高度な棋譜を作り上げるプロ棋士同士の対局の記録」病患者の意見である。

まぁ、高度の基準ってのが棋譜の完成度なんか人間同士の勝負の崇高さなのか不明やけんど、
局面は、俗に言う場外乱闘になってる図ってのが面白いね。

若手が「新趣向の序盤戦略」を使い有効に駆使したら、他の棋士も研究し「真似」するとかも、
「他人のフンドシ」になるんかえ?

そう言えば、「ワシこそ穴熊の神」と吹聴してる総本山代表の田中寅彦がアマの大木さんから訴えられ、

判決文抜粋
「戦法の発展と向上、将棋界への貢献などを総合すると、ともにこの戦法の使い手として広く知られている両者は、
尊敬の念をもって元祖や創始者と呼ばれるにふさわしい。
田中さんが元祖と名乗っても、大木さんへの違法な権利侵害とはいえない」

ってな、裁判所=世間にとっては、「どーでもエエ」争いに適当(絶妙)な判断を行った訳やけど、
現在「AI将棋の丸パクリ」で最終盤のみの力比べこそが「最強高度な対局」に陥ってるプロ将棋界ってのが、
パクリの複利搾取は「違法」ってなルールでエエのんかね?

んな「AIに劣る低度な棋譜」や「棋士の昼飯」よりも、対局と共に描かれる棋士の人間模様を、
「多少大げさ」にでも物語化し、人間の喜びや焦燥感にフューチャーした「語り部」ってのが、
生き残る手段なんとちゃうの!?

アホやのにセンセイと呼ばれ慣れて、明るい部分しか見せたくないってなアレルギーがあるから、
三周廻ったら光り輝かせる文豪でさえ排除するのが、プロ棋士とその集合体なんかね?

今瀕死状態の渡辺明なんてのは、最強のネタやと思うねんけど、薄っぺらい同情心でアンタッチャブルな人になり、
歴史の中に埋められたアセチレンボンベになるんやろな・・・

葛西の爆発は娘の家の近くの事故やから急いで連絡したわ。線路の反対側で良かったわ!


Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/05/29(Thu) 11:52 No.63988  

livedoorの当方の、so−neブログ(SSブログ)からの引っ越し
サイトが、五月の下旬、公開から2か月弱で、米グーグル検索によう
やく認知されたらしく、5月28日前後からアクセスが階段で上がった。
引っ越してからの発見は、カンバンの大将棋に関連して、
「平安大将棋の縦横13升目が、(180/15)+1の、植木算で
計算出来る」という発見位で「SSブログでチェックした方、又来て
くれ」とは、言えない程度の進行度だけどもね。


Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/05/29(Thu) 16:32 No.63989  

将棋界は、読売新聞社の目指せ覇権!で埋め尽くされてたと思ったら、
千駄ヶ谷地上げな本気の営利企業ヒューリックの追い上げに付いていけない状況を鑑み、
ワシの新聞社勢力図の根本認識がちゃうかった事が分かった。

今でも、日本人はネットよりも「何種かの新聞記事ベース」の報道で「事実」を知るもんやと思ってたけど、
斜陽新聞業界とは言え、47都道府県における各社購読数ってのには大きな差があるんやなー

(数字は世帯普及率)
北海道ー北海道28.8%  青森県ー東奥日報32% 岩手県ー岩手日報32% 
宮城県ー河北日報36% 秋田県ー秋田魁日報45% 山形ー山形新聞43% 福島ー福島民報27%
茨城ー読売24% 栃木ー下野31% 群馬ー上毛29% 埼玉・千葉・東京・神奈川ー読売10−20%
新潟ー新潟新日報39% 富山ー北日本47% 石川ー北國54% 福井ー福井54%
山梨ー山梨日日45% 長野ー信濃毎日44% 静岡ー静岡30% 岐阜・愛知・三重27−33%
滋賀ー読売15% 京都ー京都20% 大阪ー読売12% 兵庫ー神戸14% 奈良ー毎日17%
和歌山ー読売16% 鳥取―日本海56% 島根ー山陰中央新報53% 岡山ー山陽31%
広島ー中国34% 山口ー読売16% 徳島ー徳島49% 香川ー四国34% 愛媛ー愛媛27% 高知ー高知39% 
福岡ー西日本12% 佐賀ー佐賀35% 長崎ー長崎25% 熊本ー熊本日日28% 大分ー大分合同29%
宮崎ー宮崎日日30% 鹿児島ー南日本29% 沖縄ー沖縄タイムス・琉球新報

ってな事で、田舎ほどローカル新聞社普及率が高く、2位以下の全国紙は読売・朝日・毎日・日経の順で産経はドツボ

日本人口の過半数の求めを無視する保守政党が唯一生き残る道を切り開き続ける
1票の格差が司法判断でも中々縮まらんのは、
田舎の老害井戸端会議ってのは普及率の高い保守的ローカル新聞社主導で操作されてんねやろなー
特に、活動範囲が狭く村八分が恐ろしい暗く寒い日本海に面する「裏日本」の田舎の都会・・・

実際に日本の命運を握るのが、米を安く買い叩かれても堪えへん、日の当たらない日本海各県と言う面白さヨ!

何の修行かワカランけど「勤勉・勤労・我慢強さ」ってのが「日本の美徳」って植え付けられてるから、
文句も言わんとセッセとこき使われセンセイを崇める文化が綿々と引き継がれて行くんやなー
京都新聞のスキャンダルに見られる様、地方新聞の力ってのは政治権力と密接に融合して、
地方の硬直・固着化を招き、県単位の生活保護受給的交付金乞食で成り立ってるんやろな。
肥沃な土地を生かした、都会人の大規模農業参入ってのも、結局権力者に利益を吸い上げられるから難しいけど、
その「ローカル愛・団結力」を地域発展にうまく生かせんもんかいね?

しっかし、田舎がほとんどの奈良県で毎日新聞が一番売れてる理由っちゅうのがワカランのーー
ちなみに伊賀上野は、関西・東海の両方のニュースが届く不思議な盆地。。。

んでよ、政治家も活用しまくってるツイッター改めXやら動画で、
「政治的主張」する人が多すぎとちゃう!?
結論ありきの浅い薄い情報をベースに「社会正義の為に立ち上がる」ってな感じなんかな?
言うても「大きなうねり」ってのは「地域別なヒトの性」から出る結果やで、
動かすっちゅうのは「革命的命懸け」な、暴力的な物を伴うどえりゃー活動せな動かんデ!
不特定多数の人間を動かすフリせんと、まずは自分と周りに直接説得力のあるアクションを起こさなアカンと思うねんけど、
「ガス抜き」としての道具としては成立してるんかな?

「根気」を持てるだけの精力ってのが「才能」なんやろね・・・


Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/05/31(Sat) 18:13 No.63991  

さて、女流棋戦に新風を吹き込んだマイナビチャレンジマッチが始まるけんど、
ルールとして、2回千日手したら、待ち時間なしの初手から10秒ってのは、
進行の問題があるとは言え中々厳しいのー
実質、永瀬定跡は「するな」、と言うことやろうが、アマで「局面を全て理解」したかのような
「千日手」して来る奴は「嫌い」や!

と言う訳で、今朝はドジャース対ヤンキースの熱い戦いが面白かったわ!
楽しそうにプレーする大谷とジャッジ並び立つMLBは華やかで面白い。
せやけんど、ドジャース主力のムーキーベッツは、夜中にトイレ行く時に暗闇で足ぶつけて骨折休場やとー
家にプールやバスケットコートあるような豪邸に住んでるのに、足元灯もあらへんのは、ドケチなんかアホなんか?
ってか、金持ちの家はベットルームにトイレシャワー付けるもんやろ!
メリケンは贅沢ってモンを履き違えてて、訳がワカランわ。

んで、イジメ隠蔽の大ノ里は久々の日本人横綱の裏で、
白鵬への公開人種差別イジメは極まって、親方引退かえ?
まぁ、白鵬は嫌いやけど、部屋問題勃発からの扱いは可哀想過ぎるんとちゃうか?
八百長千代の富士一派の鈴木宗男な北勝海は根性悪そうやもんなー
ってか、将棋と一緒で、世界でも珍なるデブの裸踊り相撲ってのを公益法人にする必要あるんか?

天皇家と一緒で「続くモンは勝手に続くし、絶えるモンは自然と絶える」んやから、
これぞ日本の伝統とか気張らんと、勝手にやらせときゃエエんとちゃうの?

気候変動とか言うけど、花だけは毎年同じ時期にちゃんと咲くもんやのー
なんやかんや言うて、植物こそ地球生物の支配者なんやろうなー

アベノマスク的に政治家の息のかかったJAも子分の卸業者も充分に儲けたやろうけんど、
米騒動は自民党のマッチポンプとちゃうのんか?
減税やら年金改革も、ネズミ国民には米を買い占めの方に目が行きよるやろ。
外食癖や贅沢なオカズに比べたら、米の値が一時的に倍ごときになっても耐えれるやろ。
確かにジワジワ値上げや内容量減少やら進んでるけんど、
世間が騒ぐ程に食料品支出が家計をド圧迫してるんか?
「普通に働いてる家族」が生きていけん様な食費高騰にはなってる気がせえへんけどなー
スマホの課金や繁華街ウロウロする集団みてたら、情報を選別する能力が退化し、
浪費の配分の問題でしかあらへん様な気がするねんなー

味音痴のワシやけど、炊き加減と水の量には煩いから米の違いは分かるでー
新しい米は少ない量を心から味わい、古い米は適切に焼飯やらカレーで食べたらエエんとちゃうか?



Re: どーでもエエ話(128) 恵子2 - 2025/06/01(Sun) 18:19 No.63992  

どこかの大臣ではないけど我が家も米は、頂き物で充分足りている。

どのくらい貧乏になると「困った」とか「つらい」ということにな
るんだろう、と、よく晩酌の話の種になる。

あそうそう、ここ盤側の「まーくん」さんが、書いておられた、
『貧乏もまた、罪』…って。

話題の前後は忘れた、そこだけしっかり覚えている。たくさんいろ
いろ考えておられた方だ。
詳しくうかがいたかったけどなぁ。














Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/06/02(Mon) 11:51 No.63994  

>>米は、頂き物で充分足りている。
 (すぐ前のres.)

この点については、「閣僚会議を立ち上げ」ようとしているようだが。

>>減反政策から増産・輸出拡大路線への転換など抜本的なコメ政策の改革に
>>踏み込めるかは今後の議論(2025年6月2日 9時43分 TBS NEWS DIGITAL)

だそう。だが、「減反政策」するときに、わざわざ閣僚会議を行ったのかor
農林水産省で、一存で実質決めたのかどうか。今となっては20世紀の謎かと。


Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/06/04(Wed) 09:17 No.63999  

さいきん、さいたま県の県南方面でしばしば役所が、防災無線で呼びかけている以下
内容だが。「固定電話が鳴り、出てみるとNTT等を名乗り、料金未納で電話止める」
と音声ガイダンス。問い合わせの電話番号に、驚いて固定電話すると、「生年月日を
聞かれ」て、それにうっかり答えると、ただちに切れる。このようなNTT等を名乗る
「問い合わせ≪偽電話≫」が掛かってくるので、警察に連絡をと噂されている。小生は
最近、その犯人の狙いは、更には

家の築年数を調べて、NTT絡みではなくて、東京電力絡みで、『ブレーカーの交換』
を、百万円の費用オーダーで、引っ掛かった、家持ち老人宅にさせるのが、主な狙い

である疑いが有るとの、未確認情報を個人的に入手。

住人が年寄りであるかどうかと、ブレーカーの交換基準年数がいつかが、犯人が欲しい
情報

という事。何れにしても、法外に高い工事費を請求する業者に、もっと加齢した時点で
引っ掛からない対策を、さいたまでは、それより前に立てておくことが大切。さいたま
近隣の皆さん。くれぐれも「老人相手のボッタ商法」に、引っ掛からないよう御注意を。


Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/06/05(Thu) 16:51 No.64002  

アベノマスク500億円の経緯に関する「不開示」🟰「書類は無い」に、
開示及び記録が無い筈は無い!ってな地裁判決。

まぁ、戦後日本政治の中でも突出した贋者、姦者、愚者なやり逃げ院政やり損ない安倍晋三は、
足元の「統一教会問題」ごときであの世に行った訳やけど、
こんな分かりやすい汚愚物やからこそ神格化して奉る愚愚ラーも残るもんなんやな、、

法律やルールや無しにふんわりしてるけんど「世間体」って大事とちゃう?
と思いつつ、「多様化」と言う時代の流れの前には無力やわね。
多少、年齢は上がるとは言え「家庭を持つ適齢期」ってなもんが崩れて、
年寄りの婆さんが、いつまでも息子のご飯を作る家庭が珍しくもなく、
「フリーター」ってな身分に臆する事なく「青春貯金の無駄遣い」する若者達。

「こんな日本に誰がした」!?
ってのは、戦後の「必死で生きてきた人」が、子供にはこんな思いをさせたく無いと言う愛情の産物!
なんかね?
目的不明のまま行き過ぎた「必死」で子供に見せるべき失った物があるんとちゃうんか?

そんな意味で、安倍晋三も昭恵さんも、決定的に何かが欠けてるわな!
二階の様なマトモな子に恵まれんオッサンは不幸なこっちゃが、ボケてて訳分からん様に陥ってるから、
ある意味幸せなんかも知らんのー

ワシも憧れた長嶋茂雄が亡くなって、大谷翔平と無理からに結びつけたりしてるけど、
ワシからしたら、松井秀喜でさえ違和感のあるペアリングやど。
現役辞めたらタダの爺なんやから、何でもかんでも「神様」にすんなよー

「縁者に遠慮せず、世話もせず、自分らしく自由に生きる」
は、果たして可能なのか?
金は無くとも「人に投資」してきた人は、
最終的には金に変えらないかけがえのない利益を得ると思うねんけどなー


Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/06/07(Sat) 18:50 No.64005  

うちの方の市の防災無線。6月7日からドクタースランプあられちゃん風の声
に変ったよ。イシバも、三原じゅん子に、70万人割れと予算七兆三千億円
の一件で足を取られて、ネットでぼこぼこだと言うし。さいたまも、現政権
と同列で、終わったな。東京都にさいたま、即刻併合が良いんではないかね。


Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/06/10(Tue) 15:49 No.64007  

ワシの愛する作家三選の一翼であるフレデリック、フォーサイスか86歳で亡くなったのー
もっと年寄りで、既に死んでるのか?とも思ってたので意外な報道やったわ。
名作は数あれど、個人的には「戦争の犬たち」「イコン」が好き!

んで、唐突にワシの本心やけど、結果的に過激になるかもな事を書きたくなつた。

日本愚民は「ワシらの税金」ってな看板で、政府行政への「過度な要求」や「結果責任」を問い詰めるけど、
「究極のカスハラ」とちゃうんか?
敗戦後、実質奴隷国家になったとは言え、ほぼ自由に世界を往来し、法令の範囲で自由な活動が出来るのに、
各々の個人的責任の範疇である「生活の不満」を国家の責任に転嫁するんや?

「生活水準は能力に比例する」のが、生存競争を生き延びる動物の本能から出る「自然の摂理」とちゃうか?
「優生思想」とは言わんけど、守るべき優先順位が自分嫁血族である以上、他人(国家含む)からの手厚い「補助」には、
自ずと限度があるわけで、能力不足による「依存癖」を誤魔化すために「政治批判」を繰り返すだけの奴は、
「逆手に取る狡猾な政治ビジネス」の食い物になり、最終的には「淘汰」されるのが「自然な形」やと思うわ。。

「しない」選択はアリやけど、
「今の社会では結婚出来ない」とかいう奴おるし、親孝行な番犬飼う気分なんか?アホな親も理解しがちやけど、
「単にお前が適齢期でも結婚出来ないヒト」でしかあらへんやろ。
快楽に溺れ「適齢期に健康な子供を授かる」タイミングを失う責任を社会のせいにしたらアカン。

「米が足りない、高い」とボヤキ、古古古古古米に群がる奴も多いけど、主食でもないトウモロコシでも美味いもんは高いし、
不味いもんは安いのが当たり前で、この冬白菜もキャベツも高かったけど、食べたかったら買うやろ。
なんで「作付けするのが超難易度の米」だけは市場原理に則した価格を認めないんや?
ラーメンを「国民食」とか言う風潮やねんから、「米を食えなきゃソーメン食え」やわ!
子供孫は、大変な時代を多忙に生きてるのに、高価な旅行に百貨店でオカズ買って年寄りだけ贅沢してる老夫婦。
ワシなんか、自分だけ美味しいモノ食べたら、罪悪感で嫁や子供にご馳走せな「罪が消えない」気分になるけど、
世間の色ボケの治らん暴走して子供を殺すジジイは平気なんかな?

「生き残る種の能ある鷹は、エエ爪切り買うのをケチらない」って事や!

しっかし、日本将棋連盟の会長ってのは、ネームバリューや神輿としての華やかさが必要なんか?
なんかしたい事あったんか?の超不思議ちゃんな清水市代新会長に「実務能力」がある様には感じ無いんやけど、
スケベ親父なスポンサーには、初の女性会長ってのかウケか良いとの判断なんか?

凡人だらけの烏合の衆の棋士総会では、取り敢えず自分が引退するまで食えたらエエってな方針さえありゃエエわね。

しやけんど、女流棋士になって白怜順位戦勝ち上がってタイトル五期取る長い道のりに夢を見るんやったら、
潔く奨励会を駆け上がる方が楽なんとちゃうと考えると、西山福間のみに有利な今般の特例は、
3段リーグ、編入試験に打ち破れた事への「事後救済」と考えたら、まぁエエか!となるな。

今年も予定通りしっかりした梅雨が来て喜ばしいねんけど、今日明日の天気予報さえ気にせず準備せえへんアホは、
この先、まともに生きて行けるんか?


Re: どーでもエエ話(128) 恵子2 - 2025/06/11(Wed) 02:20 No.64008  

長さん、寅金さん、
こんばんは〜。おはようございます〜。

晩酌のあと眠ったのですが、いまさっき目が覚めてしまってね。

さいたまって、不思議なお土地柄だなあとは私もしばしば感じています。

まー、50年住み続けても「よそ者」扱いされる局面が多いのは、それ
だけこちらが頓着なしに「地元」意識で蠢くようになった証かしら。

そうそうフォーサイス亡くなったのですね。
ちょうどさっき晩酌であれこれ…

「なんだっけ、あれ、あれ、スパイ物、えーと」
「あなた最初に読んだのはジャッカル、ジャッカルの、なんだっけ…」

そのうち私がジェフリーアーチャーの百万ドル物とごっちゃにする始末、
私ら晩酌中は検察とかしないので、今夜も平和でしたが。

えっ将棋連盟会長が清水市代さんて、そういえば朝ご飯のとき夫がそん
なムチャ言うのチラと聞いてはいたが、えーっ寅金さんが書いておられ
るんじゃ、やっぱり、事実のニュースでしたのか〜。

日曜日に公民館祭りの舞台で吟じた漢詩は、于武陵の『勧酒』でしたが、
井伏鱒二の訳の最後のほうだけ↓今とっさに浮かんだ。

『花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ』




Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/06/11(Wed) 17:02 No.64010  

ジャッカルの日やオデッサファイルなんてのは、1945年まで続いた第二次世界大戦が背景にあるから、
フォーサイスは100歳超える人やと思ってたのに、意外と若いから驚いた!

と言う訳で、今でも比較的簡単に出来る「地面師」事件が大阪でフューチャーされてるね。
ミナミのまともに使ってない古ビルをババアが法人名義で所有しており、売らへんから、
架空のババアとの借用書を作成し、ババアの住民票を取得して、印鑑証明を偽造して、
難易度の低い法人の代表変更の登記をする。

法人の代表取締役が変われば、後は法人の登記通りの架空の売主が、完璧な書類で所有不動産を売ればエエだけや。
ミナミのビルやったら、中国人が群がって現金で買いに来るから、買い手には困らん。

問題は「架空の代表取締役」は事件後捕まるけど、大金を闇カジノですったとして隠せば、
ちょいとした懲役後に掘り出して使えば、そこそこ潤沢な時間給になるんとちゃうかね!?
まぁ、善意の第三者風の買主中国人が裏で糸引いてて、カネを貫流させてるかもしれんが、

一言で言うと、「不動産地面師はやろうと思えば簡単に出来る」ってなこっちゃやから、
親兄弟の不動産も含めて、所有する財産は「常に管理監視」しとかな何されるか分からんってな事で、
必要以上の資産はさっさとばら撒いて「愛を買え」と言いたいね!
無駄な買い溜めして、冷蔵庫の奥で腐らす様な奴は、モノを盗まれて文句言うたらアカン。
しっかし、そのまま食べる派やから、納豆の出汁とカラシが溜まってしゃーないなー

積水の事件成立の肝やった確信犯的?ドン臭い積水社員は、退社後高松ハウスの社長に収まって人生の成功を収めとる不思議。
ドラマにはなったけど、めちゃくちゃ粗いあんなんに騙される不動産屋いてるんか?



Re: どーでもエエ話(128) 恵子2 - 2025/06/15(Sun) 08:31 No.64011  

そういえば我が家も、騙されたというほどのことではないけども、
栃木県の山の中(たぶん)の土地を、義父が婿さん(不動産業)から
頼まれて50万円で買った、のが50年以上前のこと。

その後、地続きの人たちと合同で宅地造成するという話があり30万円
づつ払ったそうです。
義父と夫が一度ドライブがてら見に行ったら一応、石で区切られたよう
な平らな地面になっていたそうですが、実は水道を引けないとか、そも
そも道を作る許可がおりない地域だとかで、、

そのまま忘れていたのですが義母(私の姑さんね)が途中でやはり整地
すれば転売できるという話にのって20万円、その数年後に夫が、同じ
ような話にのって20万円、誰かに払ったそうです。

義父も義母も亡くなって、夫は相続せず放置。
今はもう、そんなケチな話さえ聞く余裕ない貧乏だから、幸いですが、
いったいどれくらい放置できるものでしょう。
いつか自然消滅してくれるでしょうか。



Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/06/18(Wed) 12:46 No.64013  

エアコンともせのせいで、防災無線で騒いだ6月17日の20時から22時までの
日没後が暑い、さいたまの、今日この頃です。陽が落ちれば、自然の摂理でホント
は涼しくなるのに、まったく迷惑だね。原発も数千年位、同じ炉を廃棄出来ない羽
目になる元凶だし。

>>清水市代 新会長・・

私は詳しく無いけど。つまりは、いわゆる「プロ将棋棋士の段位」、例えば「過去に
彼女は奨励会三段で退会」とかの経歴を所持して居無い、初の人物という事なんです
かね。平民の私と、それならいっしょだね。「中将棋の指し方」の、著作権者代表と
して、社会通念上としての、実態的当事者能力が有るのかどうかといった、問題も
一例残る今後の展開だと、私には人選としては感じられましたね。「免状」の体裁か?


Re: どーでもエエ話(128) 恵子2 - 2025/06/19(Thu) 14:54 No.64015  

お暑うございます。

長さん、そ、そうですかっ、

>例えば「過去に彼女は奨励会三段で退会」とかの経歴を所持して居無い、初の人物という事なんですかね。

いやあそれ、全く気がつきませんでした。

元よりプロ連盟内の事情は私は何も知らないのですけども、
そういえば清水さんは、ずっと”女流”を通してきたのですね。
なまじ奨励会に属して頑張ったり、しなかったことが一つの価値
になっているのですかね。
うーん…。








Re: どーでもエエ話(128) 長さん - 2025/06/24(Tue) 10:46 No.64023  

Googleを検索したとき表示される、AIの回答によると。「日本将棋
のプロ棋士で、中将棋に棋力が強い方は、おりません」だそうですね。公平
なAIのおっしゃる事ですから。大阪の高槻市・三島郡島本町長が、高槻城
跡から、小型の中将棋駒が出土しているという繋がりも有って、普及に頑張っ
ておられる現状でも、そのような状況なのでしょう。

処で昨今。
何処かの某国家は、アメリカとイランの両方に「G7の中」では顔が効く
と宣伝されているくせに。核戦争絡みの現情勢で、仲介の機能が、何一つ
無いんですってよ。

どこぞの無能国家、ホーイホイ。


Re: どーでもエエ話(128) 寅金 - 2025/06/24(Tue) 15:45 No.64024  

東京都市圏人口は、3700万〜3800万人らしい。
一億総お登りさんな、恐るべき「一極集中」傾向の中、都議会議員選挙が行われ、
来る夏の参議院選挙の前哨戦ってな事らしいが、暑い中ご苦労さんな事やったな・・・
都知事選で次点やった石丸新党候補が、42人出馬で全員落選とかで賞味期限切れやら、
自民党の凋落やら、なんやら怪しい参政党ってな新たなカルト風やら、国政とは異質な候補者で、
全国で行われる参院選挙の縮図になるんかね?

まぁ、マイ国家観を持つワシ的には「政治を謳えば、なんか高尚なことやってる感が出て、仕事にもなる」
ってなアホ候補者・支援者共の暑苦しさに、ご苦労さんなこっちゃなと思うだけやねんけど、
政治を語りたがるほど暇な貧乏人が増えてる現実こそ、日本の衰退やと思うねんなー

その熱意を「我が事」だけに使って、「我がのみの幸せを追求する」ってな方向に舵を切れへんもんかね?
自分の不幸せ感を世間のせいにして、「政治を変えねば世の中は良くならない」と言いながら、
意見の違うものを敵視して社会から孤立する群れを醸成するとか、単なる現実逃避とちゃうんかね?

まぁ、格差社会傾向は増進してるけど、普通に工夫して普通に働けば、普通に生きていけるんとちゃうの?
金満に贅沢してるモンが自慢げにSNSとかに上げてるから、「普通」の感覚が鈍りがちな若者が多いのは分かるねんけど、
右や左やウロチョロしてても、大勢は変わらんと収まるところには収まってる感じやでー

とは言え、「たかが日本の片隅の政治家」が46億年の歴史ある地球を揺るがす、
「アホ人間の核武装」を軽々に語ってる姿ってのには、もっと攻撃的な姿勢で挑まなアカンのとちゃうかと思うわ。

画面から映し出される長距離ミサイル合戦を、まるで映画やゲームの様にしか見てへん奴らは、
「抑止力のための核武装」論とか出しよるけど、三歩歩いて「多大な犠牲を伴った敗戦」経験を、
さっさと忘れ美徳化して、んなもん死んでしもたら単なる灰を拝んで、生きてる子供を脅威にさらすとか、
アホを超越した存在をのさばらしてたら、現実逃避予備軍の麻疹に罹る子が増えて困るド!

カマキリは交尾の後、メスはアミノ酸だらけのオスを食べることで、通常の倍の卵を産卵することが可能らしい。
んで、赤ちゃんカマキリは母親を栄養分として食べて育ち種の保存を繋いで行くってなパターン。

ヒトが人類という稀有な生き物に価値を見出すならば、自然界から学ぶには理想的やん!
ヒトが人類とは地球にとって害悪でしかあらへんと思うならば、現状のまま沸点に近づいたらエエねやろな・・・

ホンマに「自己犠牲」を厭わず、人類中心の世界の秩序と幸福を唱え啓蒙しても、
それを逆手にとって悪用する「使徒」が生まれるのが「人の性」なのは歴史が語ってるから、
諦めて「真面目にささやかな我が事の幸せ」のみ追求するのが、やるべき事なんやろなー

しっかしよー。「埼玉のクルド人問題」とか大騒ぎしてるアホも多いけど、
現実的に存在する「大阪の中国人街」とかも含め、近づかんかったら何の影響もないってな事とはちゃうのんか?

売れへん土地を買ってくれるのも外人やし、やりたくない仕事を請け負ってくれるのも外人やからこそ、
起こる問題の根本は、単に財力気力の無い日本人の我儘とちゃうのんか?

威勢のエエ事を言うだけの政治屋に任せても何も変わりゃーせんで・・・

んで、力も若さも落ちたけんど、未だにチヤホヤされたいだけの清水市代ってある意味凄いな・・・


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


無題 投稿者:禿げアユム 投稿日:2025/06/05(Thu) 02:57 No.64001  
つかまだ正座対局やってんのかw
固執する理由は、かつて将棋は地位低かったから威厳作りのため、バレてんのにw


Re: 無題 寅金 - 2025/06/05(Thu) 17:03 No.64003  

国技でも無いけど国技と謳う相撲の「神事」風の為には、
神社仏閣、名跡、高級ホテルで、「別世界」風を装い「格式」を上げることにより、
歴史文化に裏打ちされた、高度な頭脳対決」ってな構図が演出されるから、
コスプレして正座対局は必須なんやろが、そのワンパターン演出に訴求力はあるんかね?

天然芝と土の甲子園と、空調抜群最新のドームやら、戦いに大いに影響するグランドを使うゲームとちゃうねんから、
手作りの紙駒でも「何ら戦いに影響しない」将棋の未来の形はどうするのが良いのか?

弱い外野が「AIカンニング」しながらの観戦で辛くなってるプロ棋戦鑑賞に足りないのは、
「脱仲良しクラブ」化や!
棋士同士が強烈な因縁を持つ様に、もっと揉めろやー


どーでもエエ話(127) 投稿者:寅金 投稿日:2025/04/15(Tue) 11:18 No.63858  
55年前の大阪万博では「月の石」が目玉? ワシはだいだらザウルスとソ連館しか記憶にないゾ!

2001年には宇宙の旅が出来るはずやった大阪万博から55年経て、いまだに衛星ロケットさえ失敗続き、
配膳ロボットも特に役立たずで車の自動運転さえ未完成。
オンラインの自宅仕事も定着せず、朝の通勤電車は相変わらずの満員で、盗撮野郎が増えるばかり。

食料自給率は下がり、肝心の米まで不足するが、肥満糖尿運動不足な不健康人間の増殖。

政治の腐敗は狡猾さがより進み、票田の意識はより退化して搾取されても、スマホさえ弄れれば満足で、
行動は伴わず無気力にブツブツ言うだけ・・・

長野県松本の安養寺の樹齢600年の枝垂れ桜は、毎年変わらず咲き続けて普通やねんけどエライなー



Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/04/15(Tue) 11:44 No.63859  

SSブログが今年の4月1日お昼頃閉鎖したが。Gooブログも今年の秋で、
止めるそうですね。将棋の日の翌日であり、11月のしし座ガンマ流星群の
流星雨が出た日(世界時で)の24年後の、11月18日と発表されている
んで私には、覚え易い記念日ですね。1日ズレて将棋をGooホストはスルー。
 ところでSSブログの場合、閉鎖が2025年3月31日日本時間12時
と取れる旨、事前に発表されていて、現実には一昼夜長くモッた訳ですが。
 しし座ガンマ流星群の流星物質の場合も、テンペル=タットル彗星と一緒
で、地球に正面衝突型なんで。だんだん流星雨の出る時間は、木星・土星・
天王星の引力の合算で、長周期で前進して(遅くなって)11月19日以降
に、ジワジワ遅れて来る事もあるようです。ので、Gooブログが、今回の
SSブログの終了同様「事前発表」より多少長く火曜が水曜に仮になっても、
ツジツマは有ってるところがミソかもと、中途半端に一般には見えるのでは
と疑われる、Gooホスト側の閉鎖日の設定に、一応個人的に感心してます。


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/04/17(Thu) 06:10 No.63864  

同じく、以下終了系の話ですが。現在の将棋連盟の会長が、2025年の6月
ですか。1期限りで退任したいと表明して、関係者を困惑させたととれる旨の
報道があるのに、私もようやく昨日気が付きました。(デイリー新潮4/10)
99と100で何か、かなりの差が有りそうだと言うのは、私にも判りますが。
将棋連盟の会長ともなると、

60進法の数字でも無く、漢数字で表した数でも無く、アラビア数字で百の位
が0ではなくて、右から3桁目に1が書かれるという算術表記法にこだわると
言うのは、やはり、将棋やチェスが、7世紀初頭にインドで発生した事を示し

ているという証拠の一つなのかもしれませんねぇ。
参考URL:
ttps://df233285.livedoor.blog/archives/27415937.html#more


Re: どーでもエエ話(127) 筒井村重 - 2025/04/17(Thu) 18:53 No.63865  

トランプはバカなフリをしている賢者という説がありますね(ChatGPTの言葉を借りると)


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/04/18(Fri) 10:41 No.63867  

>>トランプは・・・賢者という説・・・

焦って交渉に走った、何処とは言わない≪某国≫と違い、側近に賢者確かに複数居るからね。


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/04/18(Fri) 21:47 No.63868  

今4月18日厚生労働省発表分の、コロナ新規感染者数統計は大阪府だけ鰻登りです。
いまや、コロナ感染数と大きなイベントの開催との関係など、この板の題名のように、
すっかり、なり果てたという事なのか?


Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/04/19(Sat) 18:48 No.63872  

あれだけアホみたいに大騒ぎしてたコロナはもう秋田県やろ!
それより、今日梅田の楽器屋に行こうと中心部を歩いてたら、
場外馬券売り場の国道沿いに大量の子供とキモオタが落ち葉並に連なってるから
何やろと思い観察してたら、夏の様な日にあたりながらポケモンのスマホアプリかね?
揃って画面に指をピコピコして、オッサン連中は三台以上トレーに並べて連打しとる。
誰ぞの策略で梅田の中心地に珍しいのが出る様にして街中にゾンビの様に立ってる姿は、
完全に「病気」やな!
どうせやったら、スペシャルな奴を万博会場限定で埋め込んだら、パビリオンを見ないアホゾンビ共に入場料払わせられるやん!
昨日、現場ついでに自転車で万博会場チェックしに行ったけど、閑古鳥鳴いてたどー
平均で1日15万人呼び込まな赤字なんやろうけど、まぁ確実に赤字になるわ!
何を好き好んで人間洗濯機見やなアカンねん!
釘を使わんボルトだらけの木造回廊の何が珍しいねん?
しょーも無い建築物見るんやったら、金で買えん歴史を味わいに法隆寺行って来いー

トランプはアホなんか?
軍備背景に商売手法を政治に応用してるだけの単細胞ヤクザやろ!?
トランプを嫌いになってもアメリカは嫌わないでねーやろうけど、
アメリカ人の半分はヤクザ体質やねんから、今後も繰り返されるやろなー
根本が総ヤクザやから、しまいにアメリカ東西内戦起こるんとちゃうか?
コイツらは一応キリスト教徒が多いらしいけど、敬虔なキリスト教徒って奴程残忍なんかね?

まぁ、ダーウィンの進化論も理解しとらんねんから、
地球と人類の関わり方なんてもんをマトモに考える能力が欠如しとんねやろね。
未来なんてもんは科学で語るもんやあらへんのに、世の中は狂ったヒトが大手を振ってのさばりよんなー

大谷翔平は出産立ち会いで休みってか?
もう、アメリカのコマーシャルタレントとしての比重の方が高くなってんのとちゃうか?
好きな野球休まんでも、産気づいた飛べる様にテキサスの空港に自前のジェットへり待機させてたらアカンのかい?

アメリカは家族を大事にしてるんか体裁整えてるだけなんかよーワカラン国民性やのー

んなことより、ボケトラック運転手が多いねんから、貨物トラックには自動ブレーキを義務化させんかい!
子供の命はウンコな大人万人分の価値なんじゃー


Re: どーでもエエ話(127) 恵子2 - 2025/04/24(Thu) 05:23 No.63918  

今朝の愚痴愚痴を、聞いてよ〜。

ここ5年間くらい観戦専門だった将棋倶楽部24で、自由対局を
選んで指したら、午前2時ごろから今まで6局、7局かなぜんぶ
負け。5級、8級の人にも、めちゃくちゃな負け方ばかり。

5月17日に、一局ぜひともめちゃくちゃではない内容の棋譜に
したい事情があり、練習しようと臨んだ今朝だったのだが。愕然。

右手に力が入らないと、こんなにも衰えるの?
いや、もっと深刻なのだと、自分では気づいている。
局面を、ほとんど何も考えられないんだものねぇ。

惚け日記@としておこう。




Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/04/24(Thu) 17:02 No.63920  

そりゃ、「傍目八目」で将棋に浸ってる気がしていても、自分の対局で「将棋脳」になってないと、
流石の永世アマ女流名人でも負け続けますよ!

と言う訳で、ヒューリックの白玲戦の優勝賞金が総額5000万円に!?
ほんでもって、通算五期のクイーン白玲によって「棋士資格」(フリクラ)付与ってか?

三段リーグの他、編入制度を設けたのに、まだ他の手段を作るってのはエエねんけんど、
白玲で膨大な優勝賞金を得て、薄給のフリクラ棋士になれるもんか?
ほんで、「棋士」になって順位戦に出る様になっても「女流棋戦」に参加できるんかいね?
西山伯玲は通算3期で福間が1期やで、どっちもこのまま5期取るような気もするが、
福間の「有難い」ってのは、細部の制度を理解しての事かいね?

会長職として何らかの功績が欲しい羽生は、どうしても西山を棋士にしたいのかね?

もしかして、我がの女流タイトルの格を上げたいヒューリックのゴリ押しかね?

制度後の編入は過去3人で、そのハードルから余り棋士の不満は出てへんけど、
女流タイトルと直結する棋士資格付与ってのが、既存の棋士にどう評価されるか?
瀬川の編入時の様に読売西條のマッチポンプ恫喝とは違い、ヒューリックの「銭でビンタ」は功を奏するか?

女流ばかりに肩入れせずに棋聖戦の賞金をドカンと増やせば、「利益をチューチュー」する棋士共は黙るのか?

個人的には「将棋の子」の猛烈な悲壮感・焦燥感漂う三段リーグを厳格に守るか、
んなもん、宣言プロでも行けるぐらい「プロ棋士」のハードルを下げて、「後は勝手に実力で飯食えや」の
両極端がエエと思うねんけど、候補になるような「女流の当事者」達はどう思うもんなんやろか?
兼業できるんやったらエエやろうけど、忙しく楽して儲かる鶏口が、
暇で儲からん注目されん強い牛後も兼ねることが現実的なんかね?

んな事よりも、雌パンダだらけの白浜アドベンチャーワールドは、中国に雄を借りれんから繁殖できず、
雌4頭すべてが中国へ戻される事が決定したってな・・・
クソ漁師がイルカの追い込み漁殺戮を繰り返す中、オルカも名古屋だけになってしもて、
肝心のパンダが白浜から居らんようになったら孫達に何を見せるねんー
真夏の熱波で茹で上がって倒れそうな猛獣達では盛り上がらんわ・・・
まぁ、水に飛び込むシロクマちゃんと、キックバック世耕の養殖マグロぐらいか?

自殺名所の三段壁や南高梅に備長炭なんか子供には関係アチャコやで、何か名物が欲しいけど、
鳥羽水族館方面の方が綺麗なビーチにお伊勢さんに真珠島の他海鮮が美味いから楽しいわなー

西山は体調不良で、急遽女流王位戦の挑戦者が伊藤へ変更・・・
女性の将棋界にはまだまだ課題が多いねんけど、
「嫌われたくないしヤケドしたくない」清水では、何にも扱えんわなーー


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/04/25(Fri) 11:33 No.63921  

>>会長職として何らかの功績が欲しい羽生は、どうしても西山を棋士にしたいのかね

「女流で1位になって何年か続いたら、将棋プロ四段」なら、女性の中から絶対
にプロ棋士出そうですね。「女性に将棋が強くなりにくい、脳構造の科学的原因
が有るのか無いのか」という研究を、停滞させ、ないし、曇らせてしまいかねな
い、どうみても、革命的な変化であり、事は重大ですので。一応、当たり前の
解説を、私もこの掲示板に、ただちに書き込んで置きました。
 「LPSA内でしばらく一番強ければ、将棋連盟の基準でどうであっても一例
Wさんは女流棋士と認める」というような話と、概念的同類という事ですね。だ
から、以前の将棋連盟の思想とは真逆である等、その「白玲戦(云々)」の内容
を理解させる目的で幾つかの≪たとえ話≫をする事も、このケースは可能だと私
も思います。
以下、参考URL:
ttps://df233285.livedoor.blog/archives/27505418.html#more
参考URLの説明。将棋連盟には過去、他にも色々≪事件≫が有りそうです。


Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/04/25(Fri) 18:50 No.63922  

現在進行形の実例の問題点を考えればエエだけやで「例え話」に置き換える理由がワシにはワカランし、
「W 」=渡部愛女流四段(本月昇段)の「例え」は、本件と構造的に全然違うから「トンチンカン」やでー


そもそも、
棋士総会で「羽生案」が賛意を得られるか?
資格権利取得者は、誰に遠慮せず「権利放棄」出来るのか?
「白玲五期」で棋士資格が「今決定」したのであれば、既に白玲獲得歴を参入させるべきか?
賞金額の多寡と「特例付き」で「タイトルの格」を変遷させるのは、
スポンサー企業に対する歴史に対する感謝を忘れた営業に加えて、歴代冠者に対する冒涜にならないか?

白玲優勝賞金5000万円は、竜王の4400万円を超えるので、
将棋界の序列頂点は「藤井竜王・名人」ではなく、「現時点では西山白玲」であると羽生は決めたのか?

女性が「棋士」になるには、三段リーグ・編入試験・白玲五期の三通りの方法がある場合、
「棋士」を目指す女性はどの方法が一番簡単になれると受け止め「棋道邁進」するのか?

対象の女流棋士からの声は無く、誰の欲求で本件案を羽生は策定し目的不明で発表したのか?

そもそも「フリクラ棋士資格」に魅力的な価値があるのか?


しっかしヨー、読売の西條に屈しただけの米長が、苦し紛れに瀬川の編入制度で「足跡作り」風を装い、
「形だけの」編入試験官選定し「ゴリ押し編入」させた結果はどないやねん?

その後、おま誰な今泉・折田・小山と続いてるけんど、特に活躍するわけでもなく、
ファンにとって何の意義があるんかワカランわー

今まで、奨励会に一切関りが無かったアマ一般将棋達者がプロ編入する道とするならエエけど、
奨励会挑戦を失敗した救済的制度ならば、将棋馬鹿で人生壊すなってな「年齢制限」を撤廃すりゃエエやんけ!
対プロ戦で10勝5敗するような奨励会を退会しても諦めきれずに将棋研鑽を続ける将棋バカなんやったら、
「どうせバカなら踊らにゃ損」で本人が勝手に諦めるまで続けさせたれやー

ってか、棋士総会で否決されたら羽生は「毎度の恥かき」になるから、
万が一否決する様ならば「お金持ちのヒューリックが怒るデ」と下拵えするんやろなー

年齢制限前に「ダラダラ続けても」と退会した西山にとっては有難迷惑な話とちゃうんか?
突如の体調不良挑戦資格放棄は、タネ丸見えな羽生マジックが影響してんのとちゃうんかー

無能名人中原ー働き者の愚者米長ー無能患者の谷川ー藤井バブルの全てを甘受し救われた佐藤ー無能だけど目立ちたがりミニトランプ羽生と、
単なる代表理事やけど看板になりたがる日本将棋連盟会長はババクソな奴ばっかりやなー
苦労人の実務家風な西村や青野がやってても、将棋しか知らんアホな烏合の棋士共を抑えられんねやろな・・・


Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/04/28(Mon) 15:32 No.63926  

白玲戦は優勝賞金4000万円に特別賞金1000万円の計5000万円で、
棋聖戦も優勝賞金5000万円と最高賞金棋戦になったんやな!
主催は不景気な産経グループなんやけど昔取った杵柄で不動産担保があるから、
「高利貸不動産屋」のヒューリックとの相性がエエねやろなー

若い奴らをネットでロボトミー化しながら、世の中は金持ちが更に金持ちになるシステムが出来上がっとるのー

昔は、不人気パリーグみたいに、年2優勝システムでインフレ永世棋聖を生んだ時代が懐かしいのー

さて、名人の歴史を金でシバいて格を上げた「最高賞金」を詠ってた読売新聞社はどうすんのかね?
階段が険しい順位戦A級は名誉やねんけど、一発屋も生まれる竜王1組ってなモンは「棋士の格」としてどう判断されてんねやろ?
ワシ的には、三段リーグも名人の順位戦も「古臭すぎ」て新陳代謝が損なわれてると思うねんけど、
「説明なき急な変革」を「既得権を守りたい既存棋士」はどう受け止めるんやろか?

編入資格に関しては、現在の編入試験資格取得のいい所取り10勝5敗の時点で編入資格を付与してもエエんとちゃうかと思うワ!
棋士全体において、上に厚く下に薄くしてバランス取ったらエエねん!
対局も少なく棋譜も戦績も誰にも注視されん立場の棋士の生活を保証するのはナンセンスやね。
才能無いのにプロ先生気取りをせんと、さっさ副業に精を出せばエエねん。

ってか、景気のエエ棋聖戦の傍で、自主興行の「王将戦」はどないなっとんねん・・・
社会における存在意義をも失いつつある毎日新聞社は囲碁将棋してる場合かえ?
そんな「火中の栗」を掴ませるのが理事の仕事やのに、調子のエエ所だけに愛想を振りまくアホたれしか生まれへんのが、
いまやAIにボロ負けな「記憶力とちょっとした詰将棋」プレイヤーなだけの将棋棋士の世界。。。

研究と言う名の単なる暗記技な、定跡ワンパターンな角換り勝負見てたら情けなくなるな・・・
女流の訳ワカラン「初手からの力戦」の方が随分と面白いドー

メリケン被れの極致な西郷真央は、泳げんのに池に飛び込むなヨー GOOD JOB!


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/04/29(Tue) 10:09 No.63927  

連休までに、かのさいたま八潮市の事故については運転手の救出について「知事が
中間報告をする」という話だったのにどうなってんだろうか。そう言えば連休初日
の4月29日は、朝っぱらから宅の近所で、家の壁の塗装をしているが。運悪く、
風の向きがこっちの方で、油性塗料の臭気がブンブンだが。そのシンナーの臭気は、
20世紀の時代の塗料の物、そのものだ。


Re: どーでもエエ話(127) 恵子2 - 2025/04/29(Tue) 18:50 No.63928  

プロ棋戦に疎くなってしまって私は久しいのだけど、

表情報はなんとか、大阪の林さんが定期的にまとめて送ってくれるのを
見てなんとなく流れに指先を触れている感じ。

裏情報は、面白いっですここ盤側、あ情報というより寅金さんの分析が
なっるほどなあ!と、えらい説得力そのまんまを鵜呑みにしています。

>女流の訳ワカラン「初手からの力戦」の方が随分と面白いドー

お、賞金5千万円の価値ありますよね。と思い切り短絡〜😃







Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/04/30(Wed) 17:39 No.63929  

しっかし、こんな「対通算三期白玲西山仮想フリクラ資格付与発表」のタイミングで、
西山本人がタイトル戦前に入院手術が必要な状態に陥ってるってのが絶妙な将棋界の歯車って感じで凄いのー

現在の藤井無双+西山・福間無双の男女棋界で、各タイトルの優勝賞金が増額されても、
同世代以上の棋士には全然響かんねやろなー

ってか、ヒューリックは清麗戦を大成に押し付けたのに白玲だけ突出させたら、
リコーもマイナビも一気に霞んでしまう事で、盛り上がりの総量を偏らせるだけになりはせんか?
全体に底上げさせるような提案により、自棋戦も爆上がりすりゃ「棋界の為」にもなりそうなもんやけど、
「ヒューリックファースト」政策を飽き性の羽生に丸のみさせて他主催者とのチキンゲームに勝って嬉しいんかな?

まぁ、MLBファンは大谷が打つかどうかだけで他の選手はどうでも良くて、
昨今の将棋ファンも記憶力と詰将棋の強い奨励会ギリで昇級した藤井が勝つかどうかだけで、
競技全体を取り巻く焦燥・怒り・悲哀からの微かな光明を引き寄せての人間ドラマなんてもんには関心無く、
世間と同じく成功者が更に金銭的成功を収めるってな金満ドリームに跪き崇める感動!?
を行列が並ぶラーメン屋は美味いと判断し最後列に己も並ぶってなハーメルン状態かえ?

この世の春を謳歌してる大谷翔平が、この期に及んで、
「少年ジャンプスポーツ漫画賞」の審査員にまでなる状況を危惧してるワー
少年漫画業界全体を潰してきた一強の少年ジャンプが、そのパワーで大谷翔平を悪用しようとすんのはエエけんど、
まともな神経してたら「受けへん」やろが、チーム大谷の地引網営業は留まる事を知らんのー

大谷に漫画の何が解るねん? 小学館はそこまでせな漫画に魅力を生み出せんのかえ?

松本や中居みたいな河原乞食はなるべくしてなってるんやろうが、
アホな雇われ社長の大企業のオッサンや大谷や各トップランナーに、
交通標識みたいな瞬間的なもんやなしに、本気で「好事魔多し」と諭せる人間は居らんのかのー

健康で夫婦はもとより近親者と仲良しな環境さえありゃー、他に何が必要やねんーーーー

明日は婿さんの誕生日らしいから、551蓬莱のブタ饅焼売セットをAmazonで送っといたけど、
娘が好物やから全部食べたらエエねんと考えてる!

そうそう、白玲は福間ママが全部取り返して腹一杯にしたらエエねん!
ほんで、フリクラ資格条件満たしても「そんなん今更イラン」と・・・


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/05/01(Thu) 11:08 No.63932  

個人的に私は。いつまでたっても信号のつか無い、近所のT字路で横断するときに、
「さいたま県警」の白バイの運転が乱暴で、歩行者老人の私は、怖くてたまらない。
彼らの運転に緊張感がほぼ無いね。これだからこの県では、「助かる者も溺れ死ぬ」
と言った事が、極近い将来、起こらないとも、限ら無いんじゃなかろうか? 私に
言わせると、「さいたま県警」など止めて。早く合体してほしいや警視庁東京と。


Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/05/02(Fri) 11:24 No.63935  

八潮の埋没運転手さんは、やっと引き上げられたみたいやな。
やっぱどんな事でも初動が大事やねんけど、ド素人の勤勉さが仇になった大きな例示になってしもたのー

んで、自転車ってのは反射鏡や「ベル」を付けていないと「違反」やねんけど、
爺共は歩道で歩行者が邪魔やとばかりに「チリンチリン」鳴らしよるけどそれも「違反」や!
んで、混合遊歩道を自転車で走っていると散歩してるお年寄りが花などを愛でながら道を塞いでいる事がある。
そんな時は、「通りますよ」と声かけするねんけど、その声にびっくりされる事も多いから難しい。
「熊鈴」付けてるチャリンカーも多いねんけど、年寄りにはそんな音は聞こえんから効果は限定的。

かと言って、年寄りは「安全な場所を、自ら選んで散歩する」ってな工夫を、「ナンでワシが折れなアカンねん」と激高しがち・・・

これね、逆走運転で注意されても走り続けたり、ブレーキアクセル間違いを法廷でも認めないやら、
年寄りの旦那が年寄りの嫁に激高して暴力的になったりやら、時間が余ってるのに慌てたり妙に怒りっぽいやら、
思考回路が自己都合で硬直的になり、客観性が損なわれる「長期更年期障害」の一種やと思うねん。

健康寿命を全うしたんやったら、社会は未来ある若者のモンやと理解して、謙虚に余生を暮らす姿勢があったら、
若者も「先人の知恵」を尊重してくれるんやろうけんど、「年寄りが作り上げた日本やで遠慮せえへん」
と傲慢な態度でいると、「こんな日本にしたのは老害ども」と敵視されるんとちゃうか?

知らんケド・・・

子育ての苦労とか、子供からの親孝行を語る奴は「アホ」や!
可愛い子供や孫を専属専任で抱ける喜びを与えてくれてありがとうーとちゃうんか?

子供が居るのに、中々会えず抱かせて貰えん親は「何が問題やったか」?
まぁ、今更考えてもしゃーないねんけど・・・


と言う訳で、知らんかったんやけど、女性の「棋士編入」の場合「女流棋士との兼業」は、
2019年に正式に認められ取ったんやな。
それを拡大解釈したら「クィーン白玲」による「フリクラ資格付与」後も「兼業」可能って事なんやな。
んで、単なるフリクラから20勝10敗でC2への順位戦参加となった場合、
女流棋戦と順位戦棋士とを兼業する事は日程的に可能なんか?

そこまで想定せず、ただ単に「女性初の正棋士誕生」のニュースが欲しいのかね?
三段リーグも編入試験も「棋士相手に相対的な成績」による資格やねんけど、
「棋士資格届かんかった女流棋士間の競争で優秀な成績」やから「正棋士にさせたる」!
は、「誰が得するから、誰が欲したんや?」

一番近づいた福間・西山や中が、「他にも正棋士になる道を作って欲しい」と「露ほども」考えたんか?

勝手に「福間・西山・中」を棋士にさせたいと作り上げた制度なんか?

「奨励会に専念したい」と考えた里見香奈に「兼業」を押し付けた米長理事会の例と同じく、
「対象当事者よりもスポンサー対策による全体の売り上げ効果」を選択する理事会ってのは、
よほど目先の銭に困ってるんやろなー

将棋人気に繋がらん「奨励会を突破した事だけが人生の目的」やった、俗に言う雑魚棋士も、
「正棋士で投票権が名人と同じ1票」ってな事やから、キツイ事したら支持を得られんってな風土こそ、
「日本将棋連盟の癌」じゃなく、「悪性腫瘍の集合体が日本将棋連盟」ってな事なんやろな。
「苛酷に過ぎる棋士資格」ってのが感動を呼ぶんやろが、それこそ「特権」ってな変な意識を生んで、
集合体の時代に合わせた進化を妨げてるんやろなーーー

森下は八方美人名人でしかなく、清水市代はしょせんパルパティーンの孫やろ。
ジェダイになり切れずダークサイドに堕ちた渡辺明は、つくづく惜しい存在やったなーー

渡辺の順位戦不戦敗に「順位戦も軽なったもんやのー」と呟いた編入組の今泉やけんど、
白玲のフリクラに関しては「女を敵にしたくない。ましてや関西で嫌われたくない」と、
何にも言わへん、ハーメルン病独特のニワカ阪神ファン振りを示しとるけど、
モノを言いたい男女棋士は多いのとちゃうか?

女性で奨励会に専念してた経験を持つカトモモは複雑やと吐露しとるけど・・・

西山さんはわずか10日で手術入院を終え、本日関西将棋会館で対局してるんやなー
快方して良かったし、根性あるわしてー


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/05/03(Sat) 18:27 No.63936  

>>西山さんはわずか10日で手術入院を終え・・

私が約十五年前になった病気と、同じ病名の疑い、何と無く雰囲気アリアリですね。
この表現なら「プライバシーに響」か無いか? 血液検査で合格し無いと、感覚で、
本人快気なつもりでも、退院出来無いと言う病気が世の中には、一例は有りますね。
これ以上、何か言うのは危ういか?


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/05/06(Tue) 21:33 No.63940  

真ん中付近が「ヘルクレス座かもしれないのでは」と、6時間しても、誰も答えないらしい。
夜空が明るすぎのこの国は、もう駄目だわな。なお左下へ寄った一番明るい星は、織姫星だ。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10314649890

ヘルクレス座ε星が、地味と言えば地味な写り方だし、視野広め(倍率低め)だし、
こと座が霞に紛れて、余り見えないのが、判りにくいと言えば、判りにくいけどねえ。


Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/05/07(Wed) 12:27 No.63941  

西山さん、復帰戦で負け、倉敷藤花予選トーナメントを対局直前で棄権してるやん・・・

三段リーグ次点惜敗ー棋士編入試験惜敗からの、既3期の白玲を残り2期でフリクラ提案の最中、
体調不良で入院手術からの無理しての対局復帰からの棄権ってのは、
「大きすぎる期待へのプレッシャーによる心身」が大きすぎるんかね?

渡辺明もそやねんけど、棋士である前に一人の女性・男性やねんから、
一昔前の常識やった「俺(私)にはこれしか無い」ってな「たかが仕事」で体調崩すとかはアカンでー

将棋なんて、そこらに転がってるソフトにボロ負けな時代になっとんやでー
やるんやったら、「棋力よりも、気力なキャラ」の方が大切やでー

大谷翔平が人気なのは、誰よりも自分が楽しんでる姿が周りを笑顔伝染病にさせるんやでー
苦しい辛い事やる奴はアホや! 楽せえ、楽しくせえー
GW明けって、若い子は離職するんやってねー 
楽しい職場探したらエエけんけど経営者自体が楽しそうやあらへん時代って大変やな・・・


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/05/08(Thu) 11:40 No.63942  

今年度分のさいたまの土地の、固定資産税・都市計画税(関東)納付書が
まだ来ない。例年期限も税額も変わらないので、第一期期限に近くて発送
でも、どうでもエエと思ってるのかねぇ。そんなら、発送した実際の日よ
りも、遡って発送日を書く≪ウソ≫、担当は次から止めてほしいね。全く
仕事ぶりが、ブッタルンだ県だな。

(追記)上で指摘した実担当の役人どもの面構え。5月9日の金曜日、コロ
ナ新規感染数発表も、多分反転増加で厚生労働が慌てて遅れる様子の今日、
ざっといちべつして、実際に確認して来たわ。部署の空気暗そうだったな。

西山のヤマイの悪化の回避は、プライベートなので、発表が無いので断定
不能だが。次回の悪化からは、普段自己が摂取する、特定飲料物の温度管
理を厳格に保つ。添加する別種の食材等が考えられる場合等には、誤また
ず、その食材の適量な添加で、完全に防止する等、心構えが必要な可能性
がありますね。兆候が有った時に、「1回位は」と罹る経験が無いうちは、
ありがちな油断をしたのが、敗因だったというケースがある、病気の可能
性もあるという事であり、ある意味不運でしたか。罹らないで同様な無理
をすると、≪他のタイプの病気≫になるという方も、或いは居るかもです。


Re: どーでもエエ話(127) 井上隕石 - 2025/05/08(Thu) 22:46 No.63943  

おこんばんは.

北海道にも遅い春がやってきました.
今年のGWは何処にも行かなかったので,自宅周辺&ちょっと歩いたところで山菜取りをやってました.
タラの芽とツクシはもう大きくなり過ぎですが,フキが丁度取りごろで,ウドとワラビがこれから旬になります.

拙も管理職をリタイアして2年ちょっとになりますが,漸く心身共に回復し始めたような気がします.
まずは,運動不足をカヴァーすることもかねて,週一のペースですがボウリングを再開しました.
月例会とかもやっているので,もう少し上達したら参加しようかな.

あとは,その他の球技も徐々に再開していければ…ですが,まあ,あまり無理しないように心掛けます.


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/05/09(Fri) 10:35 No.63947  

隕石さん、こんばんわ。小生は、ウォークするときに、適度に荷物を重くして、
米・ムギの減食ダイエットによる、足の筋肉現状維持を、決死で進めています。
≪決死≫で進め無いと、炭水化物ダイエットで最初に細るのは、足の筋肉が普通。
10号〜12号の植木鉢運び、八潮の下水管が直るまでの、ふろ水の、乾燥した
日に限定の道路中央への、1/4量放り投げも続けていて、腕の筋肉の細りも、
警戒しているけどね。

そう言えば、アメリカのビル=ゲイツが発停途上国へ、自分の財産も足して、死
んだら28兆円位、寄付すると言っているようだ。その決済の頃、この国も発展
途上国入り必然だろうから、リストに入れて貰えるように、今からリクエストし
とくと良いね。

この先トランプ等の近未来アメリカ政権から、米日防衛の負担増も強いられそう
だし。だからといって、それに対応できるほど稼げるような国に、再帰するアテ
も無い訳だしね。このままじゃ、庶民へのしわ寄せの消費増税・健康保険増税・・
地獄国家化、どうみても必然でしょうからね。


Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/05/09(Fri) 15:27 No.63949  

先日、久しぶりに母親を川西市の畑に連れて行った。
山小屋の植木の剪定をして、畑の雑草を抜いて来たが、鍛えてる筈の身体はバキバキや!
お年寄りの畑仕事ってのは、収穫の喜びが大きすぎてちょっと無理し過ぎてるんとちゃうかね?
腰に負担を掛け過ぎんのは、「老後、自力で生きて行く」上で苦労する事になるんとちゃうか?
母親もなんかあったら、あそこの山で山菜取りしたいと言いよるけど、滑って転んで猪アタックとか、
危険が危ないんとちゃうの?
とは言え、収穫してきた野菜を調理して食べるのって、格別の美味さがあるわね・・・

と言う訳で。ひめゆりの塔発言で、強情気張ってた西田昌司は結局は訂正と謝罪かえー
単なる税務署の御用聞き士が政界で生き残ろうと思たら、威勢のエエだけのエセ老害右翼を喜ばさなアカンのかね?
まぁ、支持する先の無い老害は新興宗教靖国神社をありがたり、
高値で売って儲けるのは日本人やのに中国人が不動産を買い占めてる事に反発したり、
単に「過去の栄光」で麦飯食うてるだけの死期を待つだけのアホなんやろなー

ワシは、大阪城隣接で10年掛けて地上げした土地を、隣接地を買った中国人が欲しがって、
何度もアプローチしてくるけど、まだ顧客が住んでる地域やから、中国人に高値で売って、
大きな民泊的ホテルを建てられるのはかなわんから、少し安くても活用法に納得する企業に売るワ!
儲かりゃ何でもエエってな感覚が「メリケン主導の世界基準で合理的」なんて一方で言うてるのに、
中国人が買うのに文句言うてる奴は、白人様のメリケンは儲けてエエけど、
風貌の似た人種が儲けるのは、世界最古の国家ニッポンとして恥ずかしいので許せん!?なんか・・・

たかだか、明治維新以降出来て、僥倖で日露・日清戦争勝った気分で暴走して自国民特攻に餓死させ、
アホに英霊とか拝ませる、世界でも類を見ないアホ国家と言う事を自覚し反省せな、
次のステップには行けんねんけど、朝鮮・ベトナム戦争の兵站基地として高度経済成長してもたもんやで、
実力と地位に捻じれが起きて、今尚拗らせてるんやろなーーー

まぁ、石破自民党と一緒で、周りの国々にとっては、
「死期を迎えるだけの老害的ニッポン」風土で有り続けてくれるのが都合がヨロシイわね・・・

今、代車でレクサスのエエ車乗ってるけど、世間はこんなんで技術力あるとか思てるんかえ?
灰汁抜きさせつつ貧乏を我慢させるのに特化せんと、ヒトをもっと研究せえと言いたいね。

近所に出来てんけど、東京発?の「肉のハナマサ」ってエエね!
「オーケー」はアカンわ。


Re: どーでもエエ話(127) 恵子2 - 2025/05/10(Sat) 16:26 No.63950  

「オーケー」って、どこよりも安いというのが自慢のあの市場ですか。

今年だか来年だかの秋に、我が家からの徒歩圏内にもできるそうです。
東京との境めのあたり。
あ、電話。またね


Re: どーでもエエ話(127) 恵子2 - 2025/05/12(Mon) 02:11 No.63954  

寅金さん、オーケーのアカンところ興味あるわ聞かせて。

むかし将棋ペンクラブ交流会が将棋会館で催せていた時代毎回お世話になったわ、
家から千駄ヶ谷まで向かう途中の、板橋区の店でね、立派なおにぎりが一個50円
だったの。昼の軽食用に100個とか予約しといてね運んだのです。

将棋連盟が一般には部屋貸してくれなくなって、会場が御徒町将棋センターになっ
てからは、運べる道順範囲にオーケーがなくてね、、。

うーん、あれこれ思い出すのですけど、中略

その御徒町将棋センターも道場以外の部屋は閉鎖になったそうで、今年の交流会
(17日だ)は初めて、神保町の古書会館です。
お昼の分はコンビニで買うしかないかなぁ。

宴会のおつまみの湿り物は今回も私が担当させてもらう〜。
右手で包丁が使えるようになったのよ嬉しくって!




Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/05/12(Mon) 10:33 No.63955  

印パ戦争が回避出来てインダス文明に興味が有るゲーム歴史の一愛好家として、
ほっと一息というところ。アメリカ政府は、さすがに強いね。どっかでその間
何をしていたのか、私は知ら無いが。私の身近の某国とはまるで違ってネ。


Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/05/12(Mon) 14:58 No.63956  

そっか、私も買い出しに何度か行った千駄ヶ谷の都会の真ん中の安いスーパーはオーケーやったかー
確かに、千駄ヶ谷であの品揃えで安価な商品のスーパーは貴重やわね。

オーケーは、大阪地元の関西スーパーの経営権争奪戦で、鬼の阪急阪神に負けた(排除された)腹いせに、
大阪近郊で大規模な土地を買いまくり(知人業者は高値で買うオーケーに驚いてた)、
関西地元スーパーを脅かそうと躍起になってるねんけど、大阪ローカル商人を舐めたらアカン!

まず単純に、「品揃え豊富」ってのは、ニーズを把握してないので多くの商品を並べてるだけで、
数が多いと「探す・選ぶ」のが面倒なだけや!
特殊な調味料とかは、カルディとかで選ぶわさ。

んで、豊富な品揃えの為に、店舗が無駄に広いし、都会型?に慣れてるんのか売り場が立体やねん。
食料品の売り場でエスカレーター上がったり下がったりは、購入層の「ご年配」の動きを無視してるわね。

最後に、弁当やらお惣菜は安いし、全体的な平均価格も抑えてるねんけど、コレと言うモンの価格は、
ニーズを把握してる競合地元スーパーに負けてるねん。
曜日季節の顧客ニーズを把握して、「特売・特価品」のポイントがズレてるから、
大型店でのみ勝負と言う事に陥ってるけんど、それは関西人の日々のスーパーとして定着すんのは難しいド!

タコ100グラム198円とかやったら、朝一で全部売り切れる風土やどー

まぁ、オーケーの社長は関西の排他的風土にチャレンジする立派な経営戦略やけど、
自主販路拡大よりも、ローカル企業とのマッチングを考えな、昔あったフランスのしゃれたスーパー進出みたいに、
結局は先細りして撤退する羽目になるんとちゃうか?
そこらの予防線として、不動産買取りの上開店し、最後は不動産の利益で逃げるってなリスクヘッジなんやろ。
けんど、大型店店舗立地してるから、先で高値売り逃げ出来るような所をかってへんからどやろ?
ワシ程度の視点を持つ店舗開発責任者が居らん様な企業で大丈夫なんか?
その点、ニトリの社長やらは成功するだけの理由を持ってるねんけど、世代交代したらボロボロになるやろな・・・

総本山と謳いたがってる「公益」社団法人の日本将棋連盟にこそ教えてあげたいんやけど、
「金を稼ぐことが成功」ってなショボイ思想では、「恒久的成功」は見込めんって誰も教えてくれへんのか?
今更やけど気が付いたビル・ゲイツは流石やね!
せやけんど、暴虐白人先進国と「黒人奴隷」の歴史を鑑みたら、何をどうやっても足りひんわな。

ほんで、神田には「サミット」と「マルエツ」があるし、都会型なのでお惣菜はコンビニよりも安いので、
買い出しは問題ないかと・・・
当日は、朝早くに山梨方面から中央線でお茶の水まで行くので、必要やったら、行く前にどっかで買って行きます。


Re: どーでもエエ話(127) 寅金 - 2025/05/13(Tue) 17:52 No.63958  

凄いねー
山下君16歳が、奨励会員の立場で竜王戦5組優勝し、
藤井聡太竜王への挑戦権を賭けてトーナメント出場ってね。
次点二つで裏通りプロ資格取得してるねんけど、三段リーグ勝ち抜いて、
「表舞台を勝ち抜いた正棋士四段」を目指すんかなー

この先、三段リーグ、編入試験に落ちたけど賞金稼ぎまくってる西山白玲がプロ四段になったら、
三段リーグ勝ち抜いて貧乏してるプロ棋士はどう思うんやろ?
名人二期がピークやった佐藤天彦が、氷川きよしみたいに女性に変身して、
女流棋戦を総なめとかしたらどうなるんやろ?

「心は女やけど男として産まれてきた」とかホンマなんかな?
環境やら性癖の範囲を超えた「先天的」な不一致なんかえ?
世間が認知する世に進んでるから「我慢」を忘れて加速してるんとちゃうのか?
「個々の持つ特殊な欲求」なんてもんは「振り幅大きめの一般常識」の範囲内で収まらんもんなんか?

病的に痴漢盗撮したり万引きするとかの症状もあるわけやけんど、
「性別」はどえりゃー手間の掛かる「自分との戦い」やけど、
「やや乗り越えやすくなった」ってのは、果たしてエエ事なんかね?

ちょっと前まで大多数が苗字なんて持って無かったのに、
「選択制夫婦別姓」ですら違和感持つ日本社会って、なんか不思議、、、

苗字気にする前に、血族わ先祖に日々感謝する風潮持てやー
親兄弟さえ大して気にかけへん奴が「苗字」程度の記号に拘わんなやー

と言う訳で、「大阪万博」は大雨で始まった初期ブームとも呼べない1月が過ぎ、
来場者が体感した特に注目する施設イベントも無く、過酷な梅雨から酷暑へ向かって頑張るんやろか?
まぁ、全国民のお金でインフラ整備して、カジノ中毒患者を作り、「大阪だけが儲かる」イベントやから、
特に人が来んでもエエってなもんやけど、あまりにも寂しいわね。
そもそも五輪詐欺法人の電通が関わって無いからとか言うけど、そこまで特殊な企画力持ってるんかえ?
遠く離れたロサンゼルスの球場には広告出すけど日本の万博は無視するとか程度の訴求やね。
大阪以外で「大阪の為だけの維新」を応援する、他県の皆様には感謝しかあらへんわ!

母親が加齢で収まったとおもたら、嫁が畑仕事に目覚めたから、
今週も山小屋畑の雑草刈って身体バキバキやわー
ワシは、山用に四駆の軽トラ買って実物大プラモ気分でカスタムしよー


Re: どーでもエエ話(127) 恵子2 - 2025/05/16(Fri) 20:32 No.63962  

寅金さんのを読んでいると、日本国が狭く思えてきますよ!

超級市場たちのこと、私は安さと品揃えしか見てなかったわ。
経営権争奪戦とか立地とか「リスクヘッジ」とか、いかにも不動産や
だねえ、お見事。

あ、交流会に来られるんですか〜っうれしいです。

今回は荒幡さんが専門の肉類とコロッケと、お昼のおにぎりも買い出し
引き受けてくれたので私は楽勝です。買い物すませてきょうは、予定に
なかったのにのんびり庭の蕗を採って煮たりもしました。
いかにも婆さんメニューだね(☓。☓


Re: どーでもエエ話(127) 長さん - 2025/05/17(Sat) 11:11 No.63964  

コロナの感染数が、連休後の病院の業務再開でも、特に指定医療機関で
増加して居無いという、国内では史上初とみられる年に、西暦2025
年は、ようやくなりました。梅雨入り早さから南側の九州で微増であり、
体感の不快感による、体力消耗/免疫力低下が感染にきくという、成人
疾患の傾向が、更に強くなりました。他の病名の病気に、ようやく隠れ
る程度の存在にコロナもなりましたかねぇ。直近高齢者で高熱出た例私
も聞いてるけどね。


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもエエ話(126) 投稿者:寅金 投稿日:2025/01/22(Wed) 22:27 No.63545  
夜半に珍しくLINE電話が鳴り響きドッキリした。
福井の従兄弟の長男からである。

結婚したくて父親に話をしたら「まだ社会人としてシッカリしてない癖に」と反対されたらしい。
ワシからみると、家業を手伝い頼りないながらも店長をして頑張ってる優しい立派な28歳。

「アホンダラー、親の賛否なんか関係有らへん。んなもんに屈してどうするねん」
「仕事も家も捨ててでも一緒になりたいんやー」ってな気概でもっかい話した上で、
結果を教えてくれと言うたけど、福井の家は息子にとっては厳しいらしいから大丈夫かな・・・

今どきは「結婚せえへん方が楽でエエ」とか言う、実は「結婚できない男」が増えて、
「明るい家庭計画」でけんで子世代が縮小してる傾向がある中、「若さゆえー」で、
熱烈に恋して「勢いで結婚する」ってな「理想的な風潮」が薄くなってんやから、
ハッキリ言うて「慶事」以外の何物でもあらへん!

「ただ単に」歳を重ねても人は完成に向かって進まへん。
摩擦や障害を乗り越えて行く事で、想像力や工夫の実践が進み「後世へのバトンタッチ」が
円滑に進んで行くんや!

明日は、最初に世話になった社長の息子が社長の会社と商談や。
あの鼻たれ坊主も50前になって大きな会社にしたけど、生意気な事言われそうやなー
こっちは、30年前で成長止まってんねんから、ショーバイでは青臭く戦うド!


Re: どーでもエエ話(126) 恵子2 - 2025/01/27(Mon) 18:59 No.63558  

寅金さん、かっこいいっ、
明日ですか、ショーバイ、
ぜひぜひ「青臭く」戦って〜!!


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/01/30(Thu) 15:35 No.63564  

ワシントンでブラックホークと旅客機の衝突で墜落、、
日航機も「軍隊」の訓練の犠牲やし、「抑止力ゴッコ」の具ごときは、
「ホンマに役に立つんか?」の前に自国民を殺す反社会団体やのー
せやから、災害救助と雪かきに専念しとけ!
んで、「今更の森友書類開示」判決やけんど、司法の忖度が酷いのー
せめて韓国並みに裁判所が脳みそに汗かいて抉った上で落とし所みつけろや。
統一教会のアホ嫁を崇めるように、アホ安倍の嫁を崇めるアホの為に、
フジテレビ攻撃並みに責めて、「アホは権力政治家目指さん」様に抑止力ペン暴力振うべきやな!

しっかし、フジテレビ乗りのメタ議論ゴッコして、何とか報道の信頼性を守ろうとしてるけど、
大企業の経営者でさえ「あの体たらく」で生きていけるのが社会や。
アホとアホの騙し合いの中、「ノー天気に強かに生きる」エゴが大切やでー
若しくは、ガンジス川水浴び大会に一億人超集まる様な、統一した教義を盲信するのがエエわな。

今朝は夜中3時に入院してる先輩が「夜間せんもう」で監禁されてるから助けてくれって電話が鳴った。
先週、同室の方が亡くなった事も加えて精神が不安定になって妄想するんやろな。
せっかく30歳年下の台湾の嫁さん貰ったのに、何もしてやってへんまま死んで行くんかな!?

昨日スニーカー買いに行ったら可愛い赤ちゃんのピンクadidasあったから買ったと報告したら、
私らも皆んなお揃いで欲しいと言うから計4足で高くついたわ。結局自分のは買ってへん、、、
何の統一やねんー
来月で孫が一歳やけど、何もしてへんのに一年は何でこんなに早いんや?
まぁ、大きな事はしたないけんど、惰性だけで生きてるんかな? ヤバっ。。



Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/01/31(Fri) 09:26 No.63567  

関東の方々には、理由がバレバレと思いますが。故有って、こちらは朝、風呂の残り湯
を、広い範囲の道路の中央に撒いて、空っ風と日光で、水を蒸発させる作業の日々に、
明け暮れています。体動かすので健康に良いですね。真夏には暑気払いに、同じ作業を
毎年してました。売店へ行くと、宅でちょうどきれた入浴剤が割引販売をしている店も
出現し、正直助かっております。ごく個人的な以下、この問題に対応するための方策に
関する見解ですが。関東各都県及び、

大阪府で、幾ら調査をしても、これ以外の顕著な「空洞」が発見され無い

ようでしたら。そもそもの大もとの、かの地の現場の近くには、グーグルマップを見る
と、円照寺前というバス停もあるようですので。その寺に頼んで「太平洋戦争時の因縁」
に対応必要なのかもしれない「施餓鬼の祈祷」を、現場の市長は一段落ついたらお願い
でもすると、よいのではと私は現時点で見ております。特定地の、不思議な事故。

なお事故当時の動画の公開等、情報が増えるにつれ、かの知事選投票率23%の某知事
が流しているように、民一般家庭の流した廃液で生じる「硫化水素の酸化菌等による、
硫酸起因のコンクリ腐食」という、「悪いのは住民説」というよりも、現地は南北の
トラック通行が主体であり、下水管埋設部の「けやき通り」を東西に走る大型トラック
が普段少なく、その市の市役所東の南北道路から、下水管を、かの交差点でだけ、振動を
与えながら横断通行する車両の振動が、普段から強い、「トラック振動による下水管
劣化説」が当然疑えることが、webにアクセス可能な、かの「影響120万人」には
ここへ来て、次第に明らかになりつつある。


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/02/04(Tue) 17:42 No.63592  

イジメの巣窟「宝塚歌劇団」の宝塚で、市民病院建設費不足を聞いて、254億円の寄付ってね!
寄付された岡本さんってのは、東中島に豪奢な本社ビルを持つキーエンスの常務やね。
阪神大震災を切っ掛けに財団を作られて、それを解散する中で決定したらしい。
「目的を決めた寄付」ってのはエエわね。 せめて「宝塚市立岡本記念病院」にしたれやー

子供の頃、我が町緑地公園には「サボテン公園」ってな「サボテンマニア」のお金持ちが温室とプールを運営してた。
プールは井戸水で冷たかったしオオサンショウウオも一緒に泳いでた。
四国の相続人は豊中市に2800坪/坪150万円の土地を寄付したけんど、
豊中市はさっさとサボテン捨てて、天下り社会福祉法人の高級老人ホームで錬金しとるわ・・・

日本将棋連盟がLPSAに対抗して作って寄付を募った駒桜ファンクラブは清水市代の対アからイベントで使い果たして終わった?
どうせ、米長のスポンサーとの会食での「領収書」と交換して霧の中なんやろな。

ジャニーズ問題で有力プロダクションへの忖度と人権問題を経て全てのメディアが検証番組を作り、
松本人志と中居正広の新番組が始まって、松本の「後輩による上納問題」で問題が起こり、
残された中居が女子アナへの性被害問題を起こしても、番組を継続し新番組のキャスティングまで続けたフジテレビ。
スポンサーへの訴求力の源泉を「視聴率」だけに依存するフジテレビ他テレビ局なんて報道機関と言えるんか?

まぁ、震災被害を含めて忘れた頃に掘り返す変態になっても「一億総健忘症」の国民には響かんねんけんど、
藤井聡太のみ舞い上がる将棋界はそろそろ三浦弘行冤罪事件の「双方向記者会見」するべきとちゃうか?

全員が「腫れ物に触る」様に、「あの事件」があったことさえ「揉み消す」んやろか?
「今更に」そこに食らいつく「記者」が居ってもエエのんとちゃうのか?

んな「センセ」を崇めるだけの奴らは、明日から「記者」と名乗らず「御用リポーター」と自称せえよー


Re: どーでもエエ話(126) 筒井村重 - 2025/02/05(Wed) 20:00 No.63595  

三浦冤罪事件はひどい出来事だったけど、最終的には一応名誉回復されたので、
今どきではまだマシな方の事件だと思います。

そもそも物的証拠がなかったですからね。


Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/02/06(Thu) 08:52 No.63597  

直近webでも、さいたまの八潮市の下水道亀裂による道路陥没事故に関係し、
溢れ防止に、春日部市以北分の下水を新方川に緊急に流して「悪臭が発生して
いる」との噂だが。通過する街中のからの情報として。

「風向きにより、匂うぞ匂うぞ、ホントにブンブン匂う」と。

事故現場と違って、緊急放水した川岸の道路に通行規制がかかっているという
話は、余り聞かないのだが。該下水管使用領域から外れる、さいたま市浦和の
県庁御殿に居座っていると見られる、この県の知事のオオノが、「該当の、
緊急下水放水河川の様子を下水管理責任上見に来た」という情報。今の所無し。


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/02/06(Thu) 15:59 No.63598  

当時、三浦の「まるでソフトで指している様な研究の最先端を走る」の勢いがあれば、
「ソフト研究が遅れていた」渡辺から竜王位を奪取していた可能性は高かったか!?
まぁ、「名誉回復」と言うよりも、「誰が誰を?な、そんな事あったね」程度の健忘症業界やから、
また、忘れた頃に同じような「権力者集団の恣意的な横車」は起こるやろうなー

ってな事で、中居に続き生島ヒロシ大先生のセクハラ・パワハラでの降板とかやけんど、
人類は、どんだけ「反面教師」様の有様を目にしても、「性の暴走」を止められんのかいね?
芸能界だけやなしに、世間では「女で失敗」する輩が後を絶たんねんけど、チンコ切った方がエエのんとちゃうか?
TPOを弁えて「オン・オフ」切り替えられへん「男」が大多数の様な気がするけど、
「妥協した伴侶選び」してるから「不満」が溜まり、他で性欲発揮したくなる欲求が抑えられんのかね?

「妥協」を「自身の価値との折り合い」ってな事では済まへんのが「性癖」ってなもんかいね?

既に「枯れた」とも言えるワシは「平均的な性欲求」ある方やと思ってたけど、
長寿命の爺の世間的な平均ってのは思うよりも高いんかな?

身の丈に合わん欲を持て余す人は苦労やのーーーー

改めて「関東平野」を見ると「奥に広すぎ」やな!
北からの溢れる水を中間処理せんとドンドコ下流に流すから、途中が故障したらフン詰まりするわな。
都内の電車網も縦に掘りまくり整備してるけど、「とっくに限界突破」とちゃうの?
そこまでゴチャゴチャさせてまで「便利」に住まなアカンのかいな?

特に年寄りはどこに居っても「情報難民」にならへんのがネット普及世界のエエ所やねんから、
田舎暮らしがエエのとちゃう!

ホンマ、何時までも代替わりを拒んで欲を抑えられんはしゃぎ過ぎる年寄りは社会の害悪でしかあらへんのーー

しやけんど、小島瑠璃子さんが幼子を連れて帰宅したらご主人が亡くなってるとか・・・
自分の娘に照らしたら、さぞ辛い事件やのー
愛する妻と子供を残して死ななアカン理由なんかあるんケ?
仕事や必要以上の銭なんか、生きていく中では相当順位が後やんけ!
なんやかんや言うても、愛に包まれて最低限の生活は可能とちゃうんか?

節制もせんと怠惰に生きて病院やら物価やらの求めばっかり言うだけの役立たずが蔓延り、
世間から得る情報で、我が身に付けるべき教訓ってのをキチンと伝える年寄りが少ないのが悪しき風潮やのーーーー


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/02/07(Fri) 09:03 No.63603  

渡辺明が昨年に伊奈めぐみと離婚してたってね。
でも、実質妻として支えてもらい今後も一緒に住むってね。
こりゃ、「私は妻やけど嫁や無い」って問題が原因かの?
離婚してたら「渡辺家」の義理ごとには関係無い立場やで、
漫画家として成功してる伊奈さんにとってはええ事とちゃうか!?
米長に棘のある名前と弄られた息子の柊君は思春期過ぎたんかな?

羽生家も同じ構図があったんやろうけど、将棋以外は何の主体性も無さそうな羽生は、
母親の歯軋りさえも何も聞こえんねやろなー

逆に親が嫁に期待する時代は終わっとるわね。
息子も嫁に投げずに自分が親孝行したらエエ時代やで、
「選択制夫婦別姓」で「悪しき古い慣習の家族観」はぶっ潰すのがスッキリしてエエと思うわ。
「嫁いで同姓」にしても、やる奴はやるし、やらん奴はやらん!のは当たり前過ぎやのに、
「姓が変われば」生き方も変える妻に期待し過ぎるアホ親が多すぎやわね。

「未来に希望を持たない」年寄り保守は、選挙権を半分にしたらエエねん。
ヒステリックにデモするリベラル爺の熱には感服するわー


Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/02/07(Fri) 09:49 No.63604  

かの八潮市の、下水管等の「復旧計画」が、2025年2月7日 06時00分東京新聞による
と出たらしいが。事故にあった運転手の救助は、今や御上にとって、

この板の表題なんだろうか?

どんな環状物体でも、あたかも包丁で真横に切るように、八潮市市役所東道路から、
けやき通りの東続きの新中川橋方面道路へ、八潮市中央一丁目六叉路交差点で、巨大トラック
群が、剪断力と定常的振動を与えれ続ければ、管の中に綺麗な用水が流れていたところで、
やがては、通常の耐用年数より早く、管破壊が起こるのは、必然では無いかと私は疑う。
なお、大阪の毎日放送の動画などに、さいたま陥没事故原因仮説の情報等は詳しい。

(追記)他の都府県が幾ら調査しても、類似の問題箇所の発見出来無い、さいたまの。
分度器の角度で概略、下水道水が180°から入って60°方向へ。巨大重量トラック・
クレーン類が120°から入って0°方向に多数往来し、大地が大揺れる六差路交差点下
の下水道破損/道路崩落/2トントラック落下事故。福一原発事故、あるいは新型コロナ
ウィルス蔓延レベルの時間の長さの、「回復まで最悪3年はかかる」という事態に巨大化!


Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/02/09(Sun) 10:17 No.63614  

かの六千年前海の八潮市の道路陥没事故で、7時30分頃から、2月9日、捜索が
再開されたようだ。落下したトラックの運転席が、下水管に落下した事が既に判明して
おり、初期救助時に、脱出失敗したとみられる運転手が、管の中に居る可能性が高い。
だがAI技術も中国のディープシーク等からは、はるかに出遅れ、この国の

ロボット技術も、所詮限界が有るのか?

救助は、硫化水素を呼吸で吸い込んでしまう、人力に限られているという事だ。科学/
技術を、政権や諸政党が理解出来ないような国のトラック老運転手。誠に哀れな状態。


Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/02/10(Mon) 11:00 No.63620  

きちんと背筋を伸ばして会談する、米のドナルド=トランプ大統領に対し、
イズに深々と腰掛け、ひじ掛けに手を置いたまま握手する、某国「首相」。
日本の外交は、前途不透明感、複数証拠が存在とは確実に言えること。
<<2025年2月9日 19時45分 Smart FLASHより。
参考url:
ttps://news.livedoor.com/article/detail/28118078/


Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/02/10(Mon) 18:30 No.63621  

かの陥没に伴う、トラック運転手の捜索に関連して、もう一つ話題。足立区と台東区で
以下は実施中だが。さいたま県に近い東京都の新宿区も「公共浴場の、下水放出制限に
伴う対象地区向けの無料提供を2月10日よりの旨決定」したらしいが、人口が多い所
に限れば、代表的に、春日部市と越谷市が除外されたようにも、以下の記事からは読み
取れるので、期待して行く方は出かけるとき、念のため注意/確認が必要なようだ。
ttps://www.nhk.or.jp/shutoken/saitama/articles/101/019/07/
都庁の有る事で知られる東京都新宿区は、春日部市と越谷市には何か、「存念」が有る
のだろうかと一応記録した。(NHKさいたま放送局のwebページの情報に関して)


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/02/13(Thu) 17:00 No.63631  

八潮の陥没事故の初期救助の写真見たけど、殺人級のド素人が吊り上げたんか?
土砂と下水で膨れ上がった沈没トラックを、たった一本のワイヤーで吊り上げれると!?
んで、重い運転席部分が千切れて軽い荷室部分だけ引き上げて、
天然防御壁の無くなった運転席部分は下水と土砂で底なし沼へ・・・

「嘘か誠か」月に人類が到達して55年経て、雪路で凍死する恐れのあるEVの自動運転だけ試す現代へ「進化」?
十数メートル下のトラックごときを速やかに引き上げられん技術のヒトの退化っぷりは酷いな!

病巣県債技術が進み半自動手術マシンが出来ようとも、アホ医者がガーゼ取り忘れて腐って別の病気するとか、
科学技術を扱う「ヒト」の「機械頼みによる退化」が進んだら「生き辛く」なるだけとちゃうんか?

「取り合えず生きてる」状態の寿命なんて伸ばす意味あるんかね?
「生きてこそ輝く」体力の有る内に燃え尽きるまで活動すべきとちゃうんかね?

トランプを世界の王気取りにさせた源泉は、NYにもLAにも行ったことの無いようなアメリカのアホなだけの田舎者やけんど、
そいつらの意思で「ガザのアメリカ国有化」や「ウクライナ国土の割譲」なんて他の民族種族の
恒久的な父祖の地を采配する権利があるんかね?

「ヒト」だけやあらへんけんど、「過去から学べば学ぶほど」土地を奪い合って「殺し合い」する性質に生まれてるんとちゃうか?

往生際の悪いヒトは工夫して自分のテリトリーを守るんに必死のパッチするけんど、
象徴様である天皇でさえアッチャコっチャに動くんやから、根無し草の平民は水を求めて移動するんがエエかもな!

娘の東京暮らしで俯瞰する「蟻の様な東京人」を見るけど、こりゃアカンのとちゃうかと悲観的になるなー
どう考えても幸福度の低い東京に住むことは「恥ずかしい」事とちゃうやろか!?


Re: どーでもエエ話(126) 井上隕石 - 2025/02/15(Sat) 17:54 No.63639  

土地の奪い合いは,陸に棲む生物にとっては本能的なものかもしれませんが,
この仕事(地球科学)やってると段々思考が世間離れしてきて,今現在の領土を争う事って意味あるのかな?なんてね.

だって,この調子で気候変動が加速したら,今は人口密度ゼロに等しいシベリアの大部分が避暑地になったり,
そこまで行かなくとも,近いうちに西日本は熱帯,東日本すら亜熱帯と化して,住みやすい北海道の原野が爆上がりしたり..
まあ,早くとも百年後とか以降の近未来の話でしょうが.

もっともっと先には,土地自体が無くなったりするかも,数千万年後に予想されるアフリカはこんな風に分裂してるそうです.↓
あ,日本は沈没はしませんので安心して大丈夫ですが,逆に大山脈の一部となって陸続きの内陸国になるでしょう.



Re: どーでもエエ話(126) 恵子2 - 2025/02/17(Mon) 02:29 No.63681  

もともと、土地って誰の物でもないはずなのにね。
人間が関わると急にややこしいことになるね。

渡辺明さんと伊那めぐみさんが離婚?
いまxでちょっと除きみただけですが、籍を別れて同居は続けているようで。
いろんな形があるものですね。
親権なんて野暮な争いは、無い仲なんでしょか。

そうか、寅金さんの二度目の結婚は妻が嫁ではない、理想形ですね〜。

私は妻より母より「嫁」の記憶が多大だったですが、今じゃ便利な飲み仲間
と成り込んで、あ〜あの時、離婚しなくてよかったなあ…。





Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/02/17(Mon) 07:52 No.63695  

「八潮の陥没事故の初期救助」の映像は、六十数年前のモノクロテレビの同類事故の、
報道映像の如しと言ったところ。


Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/02/21(Fri) 10:54 No.63746  

OSの「windows時代」が、いかにも終わりに近づいたと感じられる
話題を一つ。最近web上で、pdf形式で作成された風のコンテンツに、
「.pdf」では無くて「.クラウドダウンロード」と読める拡張子を付けた
ファイルが見られるようになった。「拡張子の名前は何でも良い」と来れば、
LinuxのOSを小生は連想するので。Win10のサポート終了と同時に、
個人ユーザも、マイクロソフトとは、メインOSとしての関係終了の時代に
いよいよ入りそうだという事を、前記は、象徴するような現象かなと感じた
次第。


Re: どーでもエエ話(126) 筒井村重 - 2025/02/21(Fri) 21:30 No.63747  

Windowsは正直いらないですね。一時Macに移行したんですが、
ネットゲームなどをやるためにまた使い始めたのですが、
あまりにもポンコツなので個人使いはMacに再移行する予定です。
Linuxも少しわかりますが使いたいディストリビューションがないんですよね。
UbuntuはWindowsと似たり寄ったりだし、Debianは難しすぎるし。


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/02/23(Sun) 12:15 No.63763  

しっかし、藤井聡太のデビュー以来の高勝率を服部が破るか?とか話題になっとったけど、
つくづく中原誠の年間最高勝率ってのは凄かったんやな&#12316;
中原さんの「過去の人」状態ってのは、やはり「あの事件」の影響なんかね?
問題は「米長に名人を渡した」事で、その後復活せえへんで「羽生フィーバー」により、
「真爽やか棋士時代」突入で、「明治から引き摺る伝統的名人」は不要となり、
埋没したからやろうな。

「伝統文化」的側面を死守する為に妊婦にも強いてきた「正座対局」に拘ってたのに、
渡辺の「業務外で関係アチャコな怪我」で「椅子対局解禁」とかアホとちゃう?
時代の趨勢を取り入れるんやったら、そもそも「和室」でやる必要があるんか?
ほんで、畳の上に尖った椅子置かんと、せめて絨毯敷けや&#12316;

TikTok観て若い子の「目立ちたい願望」は理解出来るねんけど、エエ歳こいた男女の幼稚化は痛々しいのー
妻子も参加させてガチャガチャ騒いだり、金持ち成功ぶりを誇示したり、「恥や外聞」よりも「再生数」や、
やフォロワー数の上昇命みたいな風潮は、歯止めの効かない「聴衆のオモチャ」で満足する風潮が固着化してるんかね?

紀元前500年には構築されてる礼節や孝徳の廃れっぷりと、ネットの発達は比例してるんやろうが、
雨予報さえ得ずに濡れながらゲームする奴や、道路雪情報さえ見ずに立ち往生してウンコチビる奴とか、
「道具としての情報」っての使えんネット中毒者が多すぎるんとちゃうか?

ましてや「ネットカジノ」とか規制なき単なるプログラム操作自由な「博打風詐欺」に引っ掛かるアホ共、、、

まぁ、「画面上で資産が増えてるのを楽しむ」趣味ってのも搾取する側にとっては必要やからエエけんど、
「自分の今」と後世の未来を楽しむ!「時を買う」ってのが一番の贅沢とちゃうんかねー

福間香奈は産後やのに細いけど絶好調。カトモモとの挑決やのー
中七海はコツコツ予選やけんど、六連勝止まり!勝ち続けるって難しいんやなー
ほぼ日本だけ?マスク着用ってコロナインフル風邪予防を口実に顔隠す道具と化してるな!
どうせやったら、マルマスカラスみたいに覆面被れやー


Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/03/20(Thu) 11:39 No.63832  

ゼネコン自体は手厚く現政権から、歴史保護されているものの。孫請け/曾孫受け
は昨今急没落感の漂う、わが国某県で。かの陥没事故でも、被災者の安否よりも、
「作業通路の整備」を宣伝する知事のオオノが責任者に名を連ねる、某公共施設の
建築現場が在り。騒音と振動を計測装置から出力されるらしい、デシベル数と振幅を
する表示板が在るのだが、その周辺に近寄ると

タバコの匂いの悪臭が終日、相当にヒドイ。

我が国老ゼネコンの孫請け/曾孫受けの人材とは、その系のオヤジ集団が主体で
あり、陥没事故のときと同様、「通路づくりの穴掘り」が建設工事の実態と言った
ところか。前近代性露わの、某オオノ知事「県」政地帯の象徴的現場と言った所。


Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/04/06(Sun) 10:48 No.63846  

グーグル検索による、生成AI 試験運用中のテスト例。

検索キーワード "前後大将棋"

AIの回答>>
前後大将棋という将棋の変種はありませんが・・・

以下、私の評価>

良くぞここまで、きっぱりと「ありません」と言い切ったもんだ。駄目だこりゃ(笑)。

ttps://df233285.livedoor.blog/archives/6512091.html#more

↑記載URLの例


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/04/08(Tue) 17:54 No.63847  

「機を見るに敏」なのか?単にギャンブル中毒なのか、孫正義のソフトバンクはアメリカにフルベッドやな。
何の役に立つのかよーわからんチャットGPTの進化が進んだら、
プロットだけ掘り込んだら立派な小説も書いてくれるんやろうけど、
文書力が落ちたら読解力も落ちるやろうから、今でもそやねんけんど、
マンガやアニメの絵本で十分になるかもなー
まぁ、アニメのアイドルで満足してるそんな子らにはリアル恋人も不要やで更に少子化が進むんやろな。

トランプ関税で株市場が右往左往とかアホみたいやのー
詐欺師カシコは、上がっても下がっても儲けよるで、損するのはパートタイム投資家だけやで、
殆どの人間は困らへんからニュースにすんなよー

大谷翔平もトランプごときの死に損ない相手にヘラヘラすんなと言いたいが、
まぁ、言うても野球芸者でもあるからやらなしゃーないわな、、、

そういや、売国奴エセ右翼の中曽根時代の宝くじは、金とアメ車が付いて来てたけど、
日本はトランプ批判せんとアメリカの植民地国家らしく、財布だけでもトヨタ禁止にしてアメ車で揃えたらエエねん。
と言うか、そろそろ本気で「アメリカ合衆国日本州」になる事を考えた方がエエのとちゃうか?
何やら、100年程度の掘り下げで「日本固有の文化」とかほざいてる風土やねんから、
無理して「自主独立した国家」を演じんでもそれの方が楽やろー

ビジネスおもてなし以外で「誇るべき日本らしさ」って「何?」

そりゃ、外人のみが評価する素晴らしい自然環境やと思うねんけど、
アホは自然の営みへの感謝を忘れ、暑いや寒いやと文句を言うて渋谷新宿に憧れよんねんなー



Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/04/10(Thu) 10:43 No.63848  

グーグル検索による、生成AI 試験運用中のテスト例(その2)。

はてなブログでの、edge等のブラウザーへの、自分のブログへのブロガー
ログイン時の、パスワード自動出力の為の登録方法。

回答:他のブログの多くと異なり、はてなブログでは、

出来ません。

◎これは、知らなかったね。AIは、こういう質問には強いんだ。


Re: どーでもエエ話(126) 恵子2 - 2025/04/10(Thu) 19:38 No.63849  

こんばんはー。

右手の固定具がぜんぶ外れて包帯だけになり、今朝から文字打ち練習、
い、い、いたいけどお。

寅金さん、読ませてくれますねえ!
ますます広々と深々と展開、1行毎におっもしろく感服です!

いつか越中フンドシさんも寅金さんにおっしゃってましたが、
どうしたらそういう魅力の文章が書けるんだろう、って。
文章は文字じゃないんだな人の中身なんだなと今更思い至り直したです。

長さん、こんばんはー。
たぶん私と同じ県人ですよね^^
と、いつもお文からうかがい知るたびにあの、県知事さんと一緒に叱ら
れた気分で首すくめております〜。

生成えーあいで、…なにかまた試験運転なさっているのですね。
ふっしぎいっ。
なんたって私は生成えーあいの意味も知らないし今回の2行目と3行目
はまったく外国語ですしい。
そういう専門分野で遊べる方をみると、真似できないからこそ安心して
ふっしぎいっって拍手しちゃいます。

以上。
到来物の洋酒で痛みやわらいできて、ぽつりぽつり、打ってみたわ。
左手だけよりはましになったと思う。じゃまたねー。








Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/04/11(Fri) 10:34 No.63850  

>>県知事さんと一緒に叱られた気分

昔はもっとマシなの居たっていうイメージも私に全く無いですね。「ドングリ知事県」では?
たとえば1か月位、試しに住民票移して都民になってみると、東京都内は手狭だが、サイタマ
とはかなり、特に困ったときの、住民に対する待遇が違うの、簡単に判ると思いますが。

>>生成えーあいで、…なにかまた試験運転

何かググルと最近は、休みの日があるらしいが、それ以外の日だと最上段に嫌でも何時も出て
来るようですよ。


Re: どーでもエエ話(126) 筒井村重 - 2025/04/11(Fri) 18:58 No.63851  

ChatGPTで役にたつことといえば、SNSで政府とか有名人の批判が書きやすくなるということがありますね。

個人で書くと誹謗中傷だとか訴訟するとか言われることが多くなってますけど、
ChatGPTを誘導して期待する答えを書かせて、それを引用する形で批判すると、
公正・中立な意見に見えやすいので、文句をつけにくいですからね。


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/04/12(Sat) 17:46 No.63852  

んなもん、批判と言う名の「悪口」書くんやったら、
自分オリジナルで吐露せな面白ろ無いんとちゃうの?
ってかネットで「何らかの目的」をもって「批判」するんやったら、
「訴訟」なんてな「強烈な反応」を得られたら「最高の喜び」やん!

ワシは米長さんにブラフられたけど「訴訟で真実が剥がされる」のを恐れたのか?
当時の顧問弁護士には「脅しの内容証明郵便を送れ」と指示したらしいが弁護士が全力で抑え、
「緩い配達証明郵便」で形作りで終わり、単なる「ありがちな脅し」で終わったから面白ろ無いわな!
ワシらが「最強の人」予備軍って気づいたんかな? 
単なる、世の事象をあるがままを受け止める「物好き」な暇人なだけやねんけど。。。

んで、世の片隅で「因果応報」と誹謗中傷を浴びる「渡辺明」は、膝だけや無しに心も広末ってるんかな?
合理的でカシコ風やけど根は直球なだけの単細胞な将棋達者やねんから、何やら可哀想やな、、、
あんな事件さえ起こさんかったら、羽生亡き後の「日本将棋連盟会長」もお鉢が回って来たんやろうが、
「無いな」!と言うか「なりたく無いわな」!

さて、注目の竜王戦5組やけど、公式に「次勝ったら次点付与」で四段やけど、
次点二つでフリクラなんて断って、奨励会員で4組昇級してそのまま竜王挑戦まで行って欲しい所やなー
奨励会員でもちゃんと賞金貰えるんかなー まさかアホなゴルフ界の様に商品券?

しっかし、合法オンラインカジノの「ウェブコイン」とか、パチンコ屋の換金所みたいに嘘っぱちやのに、
警察が「放置」してるんわ、何やら接待漬けか天下りな旨みがあるんかね?
日本ポーカー協会とかは、ある意味「反社」やんか。
まぁ、競艇詐欺野郎が国会議員になれる国やねんから、マシってなもんか!?

カジノインフラを堂々とする為の大阪万博やけんど、今日もチェックしたけど恐ろしいほど近隣整備が整ってへんぞ!
キッコリモリゾーの跡地も寂れてるねんけど、万博なんてやる意味あるんか?
大阪以外の国民様には「大きな負担」して貰って維新にも票入れてご苦労さんやけんど、
「無意識に謎行動」するのは何の病気なんかと聞きたいもんや。

言われるがママ金払って、忘れた頃に五万円恵んでもろたら嬉しいんかえ?
次は、単なる目先の隙間産業な国民民主に投票するんやろ?
裏切り野党合戦を楽しむ国民性と、白黒オセロな単細胞メリケンとどっちがアホなんやろか?

「どっちも」で最終的に漁夫の利を得るのは?





Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/04/14(Mon) 18:11 No.63854  

万博の入り口で「通信障害」やら「くら寿司」が292分待ちとか言うてるけど、
「未来社会の実験場」そこらにナンボでもある「回転すし」が一番の目玉パビリオンなんかえ?
まぁ「実験場」らしいから、検体の皆様には「不都合・不具合」を体感して貰って、
「次の万博」で生かして貰えたら幸いに存じます・・・

ってか、一極集中のアホみたいな駅だけやなしに、徒歩でも自転車でも行けるってな事で、
淀川沿いが一応の整備されてるねんけど、ワシの行きつけの「トイレ」は撤去されてて、
10キロ以上トイレ不在のサイクルロードやし、会場周辺の自転車置き場・駐車場にトイレがあれへんヨ!

未来は、口からワンパターンの味気ない栄養補給すると共に、尿便を固形凝縮させる技術が求められるかえ?

大阪やから、他地域以上に来場者生情報が溢れてるけど、行きたいと思わせる情報は現在の所皆無で、
お遍路的に苦行こそ信仰と思える物好きが行く場所ってなかんじやねー


Re: どーでもエエ話(126) 井上隕石 - 2025/04/15(Tue) 00:32 No.63856  

お目出度い万博開催に水を差すつもりは全くありゃしませんがね,初日から「雨の中○時間も立ったまま待たされた」とか,
「2時間待って漸くパビリオンに入ったのは良いけれど,あんま見るものなくてガッカリ,おまけに帰りも1時間並ばされた」とか,
文句タラタラのインタビュー画像が遠く北海道までも伝わってきてまっせ.

だけど,「そんなモン行く前から分かっとっただろうに」ってのが拙の本音の感想ね.だから大変だったのはわかるけど,
人間は電子情報と違って,回線を太くしても速く送れる訳じゃないし,圧縮も出来ないし,
仮にゲートに千人が並んでたら,5秒ごとに一人通せてもどうしても5千秒(≒1時間25分)かかるの当然なンだけどな〜

あ,お前に言われずともそんな理屈分かっとるし,承知の上での初日来場やから黙っとれって?えろうすんません…




Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/04/15(Tue) 10:36 No.63857  

大昔から未来に向けて学習機能が無いと思うのは、「初詣」「お花見」の女子トイレ問題!

寒い中で「小便」近くなるのに、便所が賽銭箱より少ないってのは「神仏を騙った詐欺」とちゃうんか?
まぁ、初春のマラソン大会でもトイレ行列でタイムを30分以上浪費する様子を鑑みると、
自分の生理現象をも管理できないアホ参加者が悪いねんけど、連れていかれる子供たちが不幸やのー

「究極の駅そば」が3850円とか、それは駅そばなんかえ?単なる豪華食材を振りかけただけのそばやん。
駅そばのだいご味は、300円でどれだけ美味いモン出すかが勝負やで、言葉の意味を履き違えてるやんー
文京区シビックセンター前の乾麺から茹でる立ち食いそば屋は立ち退きで消滅したのが残念や。
大阪もローカル立ち食いソバが無くなって、味気ないチェーン店ばっかりやけど、西九条や西成の180円立ち食いソバは健在。
どっちも、何故か、現役の赤線の近くにあるのが不思議やのー

「国体」が開催される年は、周辺のソープランドが規制されたりしてるねんけど、大阪万博では、
日本一の飛田新地やら難波心斎橋風俗には何の規制もあらへんってことは、大阪名物って事なんやろか?
パリの「飾り窓」や「ブローニュの森」みたいなもんかえ?
本来は、駅そばみたいに「チャッチャと済ます」のがウリなんやろうけど、最近は高くなってるらしいわ!

「貞操を守る」ってのは、儒教・イスラムの原理主義として、「攻撃の的になる世界」が、
「憧れの未来」なグローバリズム!?

トランプは「ヒトの伝統」である、力による「保護主義」を推し進める「人間臭さを隠さない名宰相」?

ネット言論にさえ「発言に責任」をと自主規制賭ける輩もおおいけど、
固くなったら割れるんやから、しなやかにしたたかに緩いのがエエのとちゃう。 
知らんけど・・・ 

無敵な人、JCなんちゃらさんは生きてるんかね?


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


短歌 俳句 川柳 (7) 投稿者:風小僧 投稿日:2024/07/08(Mon) 13:36 No.63153  
短歌、俳句、川柳 (6) 
 俳句 11 句     風子

  風花の美しき不安の中にゐる
  梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない 
若返り笑みを浮かべる雪女   
  人参を好きだと云って抜く女
   
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇&#33460;   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず  竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな     星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた     渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶        高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて    京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首       阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ    林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン    金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む   永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど 阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり  波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな  桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭      三橋敏雄  

短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ
  まっすぐそうだ、どんどんのぼれ     佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子



Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 風小僧 - 2024/07/08(Mon) 13:41 No.63154  

時事川柳 2024.7.8 ---- 詰んでても負けない王位厚化粧    風子

2024.7.9 ---- この地上うろうろし居る左派と右派  風子


短歌 俳句 川柳 (7) 風小僧 - 2024/07/10(Wed) 14:38 No.63157  

時事川柳

2024.7. 8 ---- 詰んでても負けない王位厚化粧    風子
2024.7. 9 ---- この地上うろうろし居る左派と右派  風子
2024.7.10 ---- ヘリ墜ちて防衛費増やむをえず    風子 
2024.7.11 ---- 要件に沈黙じようず大統領      風子
2024.7.12 ---- ロシアとは不可逆の道ウクライナ 風子


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/07/14(Sun) 08:12 No.63160  

時事川柳 2024.7.14 ----岸田君西じゃ無くて平(たいら)だよ  日本もNATOに入ると
                              わめいている政府に対し
                              反対する者が少ない現状
                              にマジな話をすれば正直
                              危機持つ者


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 風小僧 - 2024/07/14(Sun) 15:52 No.63161  

  
 風子 時事川柳(続)

2024.7. 8 ---- 詰んでても負けない王位厚化粧    風子
 2024.7. 9 ---- この地上うろうろし居る左派と右派  風子
 2024.7.10 ---- ヘリ墜ちて防衛費増やむをえず    風子 
 2024.7.11 ---- 要件に沈黙じようず大統領      風子
 2024.7.12 ---- ロシアとは不可逆の道ウクライナ    風子
 2024.7.13 ---- 学校で作風模倣禁止さる  風子
2024.7.14 ---- 時代経て壊れていくよ民主主義 風子
 2024.7.17 ---- 詳細は承知せずとも呑むワイン    風子
2024.7.18 ---- 少子化で一夫多妻の強制も      風子
2024.7.19 ---- 鍋沸かし渭水もたのむおーいお茶   風子
2024.8. 3 ---- 東証の急落を知る酷暑かな      風子   

風子 時事川柳 短歌 
 
2024.7.15 ---- 弾丸に耳を擦らす射撃術 さすがにないかトランプ奇術  風子

2024.8.15 ---- 盆むかへ火の玉の人水被る      風子
 2024.8.17 ---- 日の本の誰でもなれる総理職     風子
 2024.8.20 ---- 為政者に臨時情報てふ手管      風子
 


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/08/03(Sat) 11:30 No.63186  

時事川柳 2024.8.2 ----クジラ君何頭居てもダメなのだ   この週末の株価動向を見た者

各国株価の動きと比較して見れば判るが。国内機関投資家の勝手きままな「タコ壺組織
内運用」の為か? K君がいざという時に期待したらしい「緩衝効果」は、その「いざ
という時」を見れば一目だが、まるで無さそうな、日経株価、この日一日の値動きだ。
(追記)
8月5日月曜日。9時0分から25分までの25分間で、2500円近くも更に下げた
のには、またまた驚きました。

時事川柳 2024.8.6 ----黒マンデ対応不能なダメ政権    ホントは萬年不景気低迷国と
                            常々この国見て感じている者
(追記の追記)
8月6日火曜日は大幅反発の、ものすごく荒い緩衝要素まるで無し、ロクで無しの値動き。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/09/09(Mon) 09:08 No.63211  

時事川柳 2024.9.9 ----総裁選終われば何も変わらない   マイナン保健証を一応突いている
                            2番手以下候補者を見透かす者。

時事川柳 2024.9.16----総裁選イシバになって何も無し   同上。

(追記)2024年11月6日 17時8分 Smart FLASHも御参照されたし。

時事川柳 2024.11.11---指名選イシバは居眠りしてたとさ  同上。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/10/02(Wed) 08:12 No.63228  

時事川柳 2024.10.02 ----変わらなきゃ裏金作りは止まらない 己らが大した政策して無いから
                             己ら自身は税金を払いたく無い
                             んだろうと常々見ている者。

時事川柳 2024.10.05 ----口先きと判りアソウは文句止め   上記10.02句の正しさに関する
                             証拠丸出しだと思っている者。

時事川柳 2024.10.26 ----2千万『草加』で謝りそれだけよ  上記10.05句の正しさに関して
                             キシダも補強と思っている者。

時事川柳 2024.12.04 ----裏金をしている者への咎め無し   2か月後12月4日の新聞の
                             朝刊を見渡し結論を悟った者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/10/08(Tue) 09:09 No.63231  

時事川柳 2024.10.08 ----口先きにだまされイシバは大善戦   また現実化する約二十日前に
                              短歌俳句川柳に書き込む者。

時事川柳 2024.10.17 ----選挙して半分程度はミソギかな    同じく現実化する約十日前に
                              短歌俳句川柳に書き込む者。

時事川柳 2024.10.25 ----過半数結局ちょびっと割る程度    更に、現実化する約二日前に
                              短歌俳句川柳に書き込む者。
(追記)さいたまの状況を見てもわかる通り、ほぼ想定内の結果か。(2024.10.28)

時事川柳 2024.10.30 ----悪徳と連立進める非国民       その後の動向確認も油断する
                              事無く怠らずにする者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/10/23(Wed) 08:56 No.63243  

時事川柳 2024.10.23 ----クジラども先行き不安で株下がり   直前になって、やや変化が
                              出て来たと感じる者
(追記)10月25日(金曜)の選挙前前日は冴えない。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/11/05(Tue) 11:52 No.63263  

時事川柳 2024.11.05 ----持ち物に勝手に番号付けてみた    市街番地に関係無く、勝手に
                              民間の間で取引して、建って
                              る不規則位置の民間家屋に、
                              データベース屋の言いなり
                              になって、家屋番号を付けて
                              いるイシバ政権に呆れ顔の者

まるで憑かれたように、全てに番号を付け続ける国家。この動きはいったい、どこまで続くか?


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/11/14(Thu) 08:06 No.63273  

時事川柳 2024.11.14 ----贅沢のツケで戦争迷惑だ   外務政務次官には、「生活の贅沢の
                          ツケで、議員になった程度の某人間」
                          では、旧来より日本と不仲な国との、
                          巧みな交渉は元から期待薄と見る者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/11/26(Tue) 06:57 No.63348  

時事川柳 2024.11.26 ----相撲無視それなら将棋は圏外か  相撲九州場所内閣総理大臣杯授与
                            相撲協会理事長代理のニュースを
                            聞いた者


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/11/30(Sat) 11:28 No.63349  

時事川柳 2024.11.30 ----無展望百三万で誤魔化した   複雑化させるだけが能のこの国の
                           法体制整備癖を、外国法規と比較
                           した経験も有るので熟知する者。

(川柳の解説)均時差のグラフも参照されたし。たとえば、このサーバー内ブログでは以下。
ttps://yossyn.sakura.ne.jp/wisp18.htm
関東南に住んでいると、この時期の太陽の西早傾きが一月頭とは違い、東の空へのスタート
ダッシュ直前の太陽の姿として毎年思い浮かび、何の工夫も改善意欲も無く、ただただ毎年
のんべんダラリと、12月は31日、1月も31日と、決めてかかって、あいも変わらず
ノホホホホンとしているダメな国に生まれ、そして結局一生を送ってしまったと、何処にも
問題を感じる既成野党勢力も無い中で、しみじみこの身の空しさが感じられる、12月頭の
今日この頃。そう感じるのは、話題の兵庫県の、明石市がさいたまより、かなり西に位置す
る影響も、有る事は有り。

より判り易いと思われる句を以下にひとつ。

時事川柳 2024.12.12 ----百三万 上を下への大騒ぎ   役人たちが、よほど暇で無ければ
                           大勢で、このような論題で議論を
                           し続ける余裕など無いと察する者


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/12(Thu) 09:25 No.63374  

時事川柳 2024.12.12 ----「見直し」て原発ドカンで国滅び  余って余ってどうしようも無い
                             税収のもとで浪費を繰り返す某
                            「地方自治体」の存在そのものの
                             見直しなど一切もせずに、原発
                             再度の増政策の末の大事故に、
                             大きな懸念を持ち続ける者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/12(Thu) 11:15 No.63377  

時事川柳 2024.12.12 ----仕事せず341万やったとさ      そう言えば居たなと、
                               思い出す者。   

その後の2か月、かの人物の影は極薄い。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/18(Wed) 11:05 No.63407  

時事川柳 2024.12.17 ----銀行に預金少なきゃ障り無し      個人情報「保護」「流失」
                               に上を下への大騒ぎに不可
                               解さを日頃から抱く庶民

某県インフラ系事業者は、サーバーからハッキングされる流失事故が起こった場合、「重要な
お知らせ」を木材資源の莫大な量の使用によって配布するのでは無く、常日頃から「富裕層」、
「有名人」、情報保護のお好きな「政治家」を予めリストアップしておき、担当者を警戒力
希薄により、ただちに処分すると同時に、これらの影響度の高い階層の人間を選んで緊急連絡
するという姿勢が、<合理的なやり方>というものなのでは無いのか。かの県、体質的に
「不測の事態」で対応の調子がおかしいようなので。即刻、やはり東京都に編入すべきでは。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 風小僧 - 2024/12/21(Sat) 16:49 No.63418  

2024年 風子 時事川柳 セレクト 20 句 
 
        空爆で狙はれている救急車
        民よりも天を賑す北の人
        屋根裏金二階の人もうっかりす
        国中が正月返上震度七
        辺野古より固めてほしい能登半島
        衝突の回避もできぬ異常なし
        軽と言ふ地方の足が重くなる
        パー券も3年後にはグー券に
        電力を生成できぬ叡の挨
        お遍路に高次元化の札くばる
        食細り感謝をされる物価高
        踊り手も避難マップも見る阿呆
        米骨牌苦しくなると狙はれる
        屋根瓦無償点検致します
        持ち歩け個人情報ユーカード
        短命化促進支援マイナ証
        人類へ警鐘鳴らす被団協
        お手軽な政治屋を生むネット網
        南海に照準合はす依原発
        あの世へは免許持しまま旅立たむ


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/24(Tue) 06:21 No.63427  

時事川柳 2024.12.24 ----無能さを今度は加齢に擦り付け  内閣府担当者の社会科基礎学力の
                            低さに飽き飽きした者

「先進国は全般高齢化で人口ピラミッドは逆転」は、社会科の参考書に前世紀から有るネタ話。
この国のGDPが、ドロドロ低下しているのは、某「上に立つ」、政権担当者集団の低能力が
原因。

一応念のために解説しておきますと。前記の前世紀の社会科参考書の編者は、いわゆる「生め
よ増やせよ」による、「粗製乱造論」を暗に批判しています。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/28(Sat) 09:08 No.63442  

時事川柳 2024.12.28 ----莫大な数字の中身何も無し    この国の来年度の予算案を見た者


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/29(Sun) 11:14 No.63444  

時事川柳 2024.12.29 ----通報は はいそうですかでおしまいよ  某グラビアアイドル外務省
                               国家の動きを正確に読む者

米国の「核使用事前連絡」の対応は、かの国にとっては、その程度の反応が知能上せきのやま。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/01/25(Sat) 09:22 No.63552  

時事川柳 2025.01.25 ----努力して苦労してこそ花が咲く  某国某首相「楽しい国作り構想」
                            を聞き、またたく間に反応する者

上が「楽して暮らそう」なんて思っているようじゃ論じるまでも無くこの国はもうおしまいよ。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/02/03(Mon) 10:21 No.63584  

時事川柳 2025.02.03 ----過積載自民になって増えたのさ  砂地地面の下で振動が激しくなる
                            とどんどん痛んでくるなと感じて
                            苦労をする下水道管を思いやる者

常盤高速の三郷に乗るには、産業道路から八潮市役所の東側道路でショートカットし、けやき
通りの東端の、中央一丁目交差点で下水管を跨いで、けやき通りの東続きに入って、三郷市内
に中川を越えて入るのが、昨今の物流界の、通過時に大振動を起こす巨大トラックの東京都内
への進路だと、かの「120万人」は、web情報分析の結果から、いとも簡単に今じゃ理解。

追時事川柳 2025.02.08 --業界と深く繋がる内閣府     内閣府が災害対策基本法を適用
                            し無いのは、トラック業界との
                            繋がりが強い為と知る者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/02/04(Tue) 08:08 No.63590  

時事川柳 2025.02.04 ----やる気無く結局何も貰らえない   「楽しく」楽に政権運営した
                             い某国政権のもと、何も還元
                             して貰え無い国民を見る者。

『ちょびっときついと、直ぐにメゲ』てしまう宮勤め国家の上に立つ人間らしい姿とは言える。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/02/09(Sun) 07:47 No.63613  

時事川柳 2025.02.09 ----アメ行けば連呼されるは過去の人  記者会見で5度も名前が出た
                             事にさすがに驚く者。

所詮、外国から見て今の日本とはこんなもの。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/02/14(Fri) 12:06 No.63635  

時事川柳 2025.02.14 ----「G8」所詮日本はつまはじき     激動型国際情勢変動の中、
                               メディアが報じ無くても
                               某取り残され国に居する
                               のを知る者。

「メンバーの中」に平和条約非締結国のある日本は、そのうち順位戦で転落する将棋プロ棋士の
ような運命は必然。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/02/26(Wed) 10:01 No.63788  

時事川柳 2025.02.26 ----人命は軽いよこの国寄付金だ      かの八潮市トラック運転手
                               の「救助」は、≪ふるさ
                               と納税≫で賄っていると聞
                               く者。
2025年2月25日 12時40分 FNNプライムオンラインより。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/03/11(Tue) 08:32 No.63817  

時事川柳 2025.03.11 ----AIで困るの実力落ちたから      AIの現実の実力を観察
                               する限り、20世紀第4
                               四半期の勤労者は、余り
                               AIを脅威と感じないの
                               ではないかと疑う者。

少なくとも現時点の技術水準だと、今の日本の勤労者社会、特有の空気なのでは無いのか。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/03/14(Fri) 06:57 No.63822  

時事川柳 2025.03.14 ----どんどんと商品券は舞っている    「終わりだな」に一票の者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/03/25(Tue) 11:23 No.63838  

時事川柳 2025.03.25 ----年齢を教えりゃかえって思うツボ   大阪が先行の銀行ATMの
                              出金者の年齢による引き出
                              し上限警察案を見て、この
                              国の老人臭に染み入る者。

脳細胞の全体の数が加齢で減り、一面・一部の集団・一領域社会でだけでしか、思考が出来
なくなっているという現象は、この国のあらゆる行政分野、例えば警察関係者の上層部にま
で、どうやら及んでいるようだ。すぐ前の「終わりだな」は、「実は国そのものをも含む」
という意見を、依然として維持し続ける。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/04/03(Thu) 11:39 No.63844  

時事川柳 2025.04.03 ----関税でこの板含めて吹っ飛んだ    日本株所有の中産階級没落
                              で急激伸長のファシズムに
                              飲み込まれた者

他の欧州諸国を従え、ドイツが旧ソ連のリトアニアに侵攻し、他方我が国では、日本株の株価
が急暴落して、日本株を所有する中産階級層の心理不安が暴発。中産階級の没落という典型的
な、ファシズム急伸長の条件が揃い始める。その結果当然にも、リベラル色が強い、本板への
攻撃勢力が急伸長して、次の継続板の立ち上げが相当に困難となる局面が到来したと分析。


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


将棋 115 投稿者:寅金 投稿日:2025/02/28(Fri) 17:16 No.63795  
久しぶりに「将棋倶楽部24」開いたら、どえりゃー模様替えしてるやん!
一から登録して「早指し」して8連勝したけど、これは俗に言う過少申告なんか?

とは言え、局後に勝手に出てくるソフト解析みたら、疑問手悪手だらけで自信無くすやんか・・・
「強くなる」には、やっぱり長考で読み倒して指す癖付けなアカンのかね?

サクサク直観頼みで指して楽しけりゃーエエねんけど、根本的にゲーム性が違う感じもするな・・・

と言う訳で、昔は夜中まで観戦して楽しかった「将棋界の一番長い日」?も盛り下がってる?
名人戦A級リーグは天彦と永瀬のプレーオフやけんど、どちらが挑戦権を得ても、
藤井聡太に勝てる期待が全く持てない感じってのは、「絶対王者過ぎてエエ事なんか?」ってな気がする。

奨励会員でありながら、竜王戦5組を勝ち上がってる山下君(16歳)の様な世代が追い上げて来るまで待たなアカンかね!?


Re: 将棋 115 筒井村重 - 2025/02/28(Fri) 21:25 No.63797  

ほほう。


Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/01(Sat) 07:45 No.63798  

nn,ン・・・ん、?倶楽部24,
そうですか・?

東京道場はいつもと同じ、普通に入れています、今朝いま367人、、
のでいま大阪道場に入ってみたら、
自分以外は無人でした、、。。
他のどのクラスも誰もいない。

あ、そういえば、
どこがどう違うのかわかりませんが倶楽部24の中だと思うけど
いつからか私は「HTML5」というところで指しています、
このアルファベットどういう意味でしょうかどなたか教えてください。

たぶん5年前だわ掃除人夫になってから、ほんと3手詰も解く気がしなくなって観戦ばかりです。


Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/01(Sat) 17:37 No.63799  

次点持ちの山下君は次勝てば4組に昇級するねんけど、天彦の様に特例四段にはならんやろな。
まぁ、若いから「正規棋士ルート」を選ぶんやろな。
奨励会員も普通に「賞金」貰えるんやろね。
出来れば、奨励会員のまま藤井聡太竜王に挑戦とかして欲しいのー

将棋倶楽部24はスマホだと普通?
パソコンだと「解析」を自動で行い一手ごとの「一致率」が出てきて、
「勉強」する様になってんねんけど、果たして「将棋の勉強」になるんかね?
「細くて暗い勝ち筋」をソフトは見つけて「正着」とするけど、人が指してるんやで!
そんなんで「光速の寄せ」なんてキバっても途中でポッキリ折れるだけやろ。
アマチュアが「2日制」のかったるい将棋指す訳やあらへんねんから「駒の勢い」っちゅうもんが大事とちゃうか?
完全自動運転で近道のスラム街走る様な事させんなよー
トップの勝率9割超えの奴はソフト指しなんかね?

しっかし、最近の翻訳AIや人工知能は急激に「正確性」が高まっとんな。
スキャンした文章も難読固有名詞以外は95%程度の正確性やな!
役所に翻訳文も添付する際のコレはホンマに便利や。

まぁ、観戦には万能バカ舌カレー粉みたいな効果はあるんやろうけど、
囲碁棋士も言うてるけど、五感が邪魔する「ヒト棋士」にはAI勉強は役にたたんね。
「千田率」ってのは、香ばしい響きやのー

しっかし、クエストで対局が10万局超えしてる子とかおるけどアホなんか?
ネット将棋もオンラインカジノ化したらエエのになー
ワシはプレイヤーとしてやるで!



Re: 将棋 115 筒井村重 - 2025/03/01(Sat) 20:24 No.63800  

将棋24入れなくなってました。
ずっと放置してたので、アカウント消えたのかもしれないですね。
ソフト解析は明らかな悪手を教えてくれるのは役に立ちますね。
最善手と次善手の微妙な違いはアマレベルだと関係ない気がしますが。


Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/02(Sun) 12:20 No.63802  

「明らかな悪手」は「駒の勢いのデメリット」やから座禅組んだらエエねん!
「不明な悪手」は単純に「読みの深さ不足」か「記憶力の欠如」やから相応な結果や!

今日のNHK杯 藤井聡太ー増田の99%からの「ド悪手一発大逆転」を泥仕合対局を見ると、
AIで99%が突如ー99%になったとしても「大海原での詰み」なんてもんは見えん訳で、
結局、将棋とは「時間との闘い」と「勝ちへの執念」ってのがアマチュアにとっての「肝」なんとちゃうかと・・・

アマ大会では、序盤の「時計の押し忘れ」が重要!

「一本筋じゃ無かったら攻手が悪手」になる「早指し」では藤井聡太は、まだまだ羽生に追いついてへんなー

将棋ジャンキーになるのは、「勝てば楽しい」のか、「負けて悔しいから勉強して挑む」のか?

「ひろゆき病」のワシは、勝っても負けても「良い思考」で脳みそに熱入れるのが楽しいワ。


Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/02(Sun) 17:05 No.63803  

そ、そう、きょうのNHK杯、
いやーびっくり仰天でしたね。
藤井さんの王様、あれも入玉っていうのかしら!

「すっごい終盤だねえ増田さんよく勝ったね」
と言って夫が階下へラーメン作りにいって、戻ってきたら
「え、なにまだやってんの」

がらーんと大海原にぽつんと置いてけぼりになっていた金と銀が、
ついに最後の最後に効いて駒数ぴったりの即詰になったとは、とは。

テレビほとんど見なくなっていたけど、骨折のおかげで観戦したわ。



Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/03(Mon) 11:51 No.63805  

あれね、増田が王手から「必至」にして藤井聡太に出番にターンした局面で、
「AI」評価が無い時代やったら、プロアマ誰もが「大逆転の即詰」なんて想像もしないんやわ!

30秒であの難解駒パズル解くってのは、完全に「才能」やろー
でも、(読めないから真綿な清水市代と違い)「安全勝ち」をせずに(エエ所見せる為)寄せに行った増田はプロやでな!

序盤から中盤にかけての「構えの拵え」にAI勉強は有効やと思うけど、
中終盤の「解析」見てたら「んなもん、この短時間で思いつくかい」と腹が立つわ!

羽生の言ってた「極めてくると将棋は短手数で決まる」は真理やろうけど「AI患者の呼吸」次第とちゃうんか?

「記憶を呼び起こす」待ち時間の長いタイトル戦よりも、短時間の将棋の方が、ヒト将棋の優劣が付くかもね!?
渡辺明のタイトル戦における「詰み逃し」の低さが、ある時を境に変化したのは、
兵庫維新県議の「フワッとしたルール違反やけど詰みじゃ無い」な米長流立花式な事なんかね?

「プロの勘」で挑戦者を変える将棋界のスキマをクネクネ突くのは「達者」やと思うけど、
ワシはレーニンや無い、マルコスみたいに復活するで!天然イメルダ伴なえた粘り強さが必要やわな。

四国の囲碁棋士青年が心に変調を来して一月から行方不明で家族が探してるな、、
神経が細やかで頭が良いのが幸せなのか、デリカシー無く天然なのが幸せなのか?

まぁ、後者やわな。  知らんケド、、、


Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/04(Tue) 12:16 No.63806  

四国の囲碁青年棋士のこと、
へええそうなのですか。まったく知らなかったです。
どこかに出てましたの?

暇なので読書に疲れるとネット巡り。
惰性でずるずるYouTubeチャンネル…おびただしい数あるのねえ。


Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/04(Tue) 15:00 No.63807  

ムーミン西山のお姉ちゃんの囲碁女流の西山静佳さんがFacebookで拡散してました。

「特定非営利活動法人 日本行方不明者捜索・地域安全支援協会」
四国じゃなしに、広島県尾道の飯田純也さん。

ワシに野球を叩き込んでくれたお兄ちゃんは、家から10m出たらどこにいるのか分からなくなり、
何度も(近所で徘徊ですが)行方不明になっちゃったワ。

そんな加齢による脳の病気とは違い、「考え悩み過ぎる」精神的なもんで寒い時期に出奔するってのはコワイなー
恐らくワシには一生縁が無いであろう「鬱」とかは、なった人にしかワカランねやろうけど、
欠陥だらけの人間をやっぱ救えるのは「アホアホ能天気信教」とちゃうか?


ユーチューブなら是非見て欲しいのは、城達也もたじろぐ抜群のナレーション声な

地球そして生命の誕生と進化 【完成版】
ttps://www.youtube.com/watch?v=GPdLEKzHd1g&t=2031s

寝落ちするのにこれ程心地よい声は中々無いんとちゃう!?


そういえば、鬱になった先崎は何してんやろ?


Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/05(Wed) 20:58 No.63808  

見ました!

ぐぐぐー、マクロすぎてミクロすぎてどっちも途方もないの、
こういうの、
いったいどうやって、女性の学者?こんなわかりやすい画像に、
よくもまあまとめ作ってくれたものですね、
何回もみたくなるわね、ブックマークした。

寅金さんよくまあ見つけて教えてくれて、ありがとおう。

すっごい感動したのだけど、塵の一粒でさえない存在のこの
自分が感動、とか言っているこの生き物の端くれの、心って
のは一体どこからどう生まれてどこへ行くのかしら。

左手打ち少しは慣れてきた、かも、文が変かもだか。






Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/07(Fri) 14:11 No.63810  

羽生のB2降格は、もうニュースにもならんのかね?
まぁ、現役の癖に「君達は悔しく無いのか?」の入院遁走谷川浩司の「前例」があるから、
連盟会長との「多忙な二足の草鞋」ってな保険を掛けて「現場出勤」するんやろな。

羽生が会長やと周りはやり易いんかな?
適当に作った嘘八百なデータ見せたら「限りなく黒に近いグレー」とか言うのは、
NHK党の立花に煽られて斉藤知事に投票する様な幼子気質なんかね?

しっかし都会風田舎根性の兵庫県は何人も死んだのに「百条委員会」の価値を下げたのー
偽善な「第三者委員会」ってのは作らんのかのー

冷静に分析すると「将棋棋士」ってのは、「ドズ太い」奴で無いと務まらんのかのー

里見改めて福間香奈の産後の勢いは凄いもんやのー
中井広恵の名人リーグ復活も凄いのー

種の保存を乗り越えた女性は芯がある感じがするね。




Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/07(Fri) 20:17 No.63811  

寅金さん、いいこと言ってくれますねえ。

将棋だけではないと思うけど勝負の世界の女性にとって、も、
結婚出産育児はプラスにこそなれマイナス要素は少ないと思う。

それはともかく、愕然。
里見さんの姓が変わったことも、中井さんが今も現役でご活躍なのも
知らなかったです(ーー);

ビストロさんもそうでしたが、プロ将棋界への興味が長続きなさって
るの、羨ましい。



Re: 将棋 115 長さん - 2025/03/09(Sun) 10:32 No.63813  

大阪電気通信大学から総合情報学部デジタルゲーム学科の高見友幸教授が、この3月で
定年退職するようなので。将棋に関連した、以下のサイトが、4月以降は存続し無くなる
可能性が有るようだ。将棋の話題なので、一応ここに。
ttps://www.takami-lab.jp/%E6%91%A9%E8%A8%B6%E5%A4%A7%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/


Re: 将棋 115 風小僧 - 2025/03/10(Mon) 13:39 No.63815  


プロ将棋界への興味 ----- 永瀬が敗れる!残念! ----- 糸谷挑戦者に期待!!

 聡太8冠が続くようではダメ!!! ----- エーアイが人間に負けないとダメ!!!


Re: 将棋 115 恵子2 - 2025/03/10(Mon) 20:17 No.63816  

長さんありがとう、
初めて見ました高見教授のサイト、

お探しは見つかりません削除されたか移動した可能性が、、、とまず最初に
出たのですが、
直後にぞろぞろ〜と見出しがたくさん出てくれたの、読めたわあ。

中国から日本、じゃなく、桂馬の動きの元を検証しようとするとその逆順だと
いうかチェスにまで古代日本の将棋が影響響を与えていたはず、というの?
へええ、、、。平安な摩訶大将棋のマカ不思議、おもしろいですねえ。

なんたって自分ちの掃除も洗濯もできない暇人なの、レントゲンと包帯交換
から無事に帰宅しほっと一息で、思わず歴史のありがたみを感じました。

あ、風小僧さんだあっ、こんばんは&#128512;
そうですそうですよね、
私ちょうど今朝みたばかりなのですがゆうちゅうぶの「将棋伝説」新作、
人間のプロ棋士の魅力は、って、、
あー、まだ左利きになれない疲れたまたねー。





Re: 将棋 115 長さん - 2025/03/11(Tue) 08:46 No.63818  

「羽生のB2降格は、もうニュースにもならんのかね?」への以下は返事。
昨今、ニュースにならない傾向が強くなったと思う。某予備校の教室借りて開催の
イベントで。松原仁さんのAI解説の講演を聞いた、だいぶん前の、あのころが私
も懐かしいですが。「ソフトやAIに詳しいほど、将棋プロは強い」が、すっかり
日本の、今の空気になってしまったのではないかと思う。つまりこれは。
将棋は「AIに奪われる仕事」の一例だという証拠の一つという事なのですねぇ。


Re: 将棋 115 寅金 - 2025/03/12(Wed) 14:20 No.63819  

ごく一部のプロのサボり研究用の他、「将棋を楽しむ」為の一つのツールとして、
「強くなり過ぎた将棋ソフト」はあるんやろうけど、ワシは「極めてるソフト」はペルシャや!
んなもん、観戦でも終盤の人間ならではの白熱した逆転劇を、結末知ってる推理小説の様に観るのはアホ臭い。
自分の棋譜解析も「プロでも到底及びつかん」後出しジャンケン手を知った所で、何の参考にもならへん。
「ド悪手」は、自分で追いかけたら解るし、解る様に復習するのが棋力向上の近道やろ。

まぁ、粒だてて驚く様な回答をする訳じゃ無い、単なる個性なき文書作成に徹するAI検索とは違い、
時間的制約を取っ払い「究極の回答」を出すソフトで、実戦に強くなれるとは思わへん。
ソフト開発者は楽しいやろうけんど、途中からは勝手に自己学習するんやったら熱意も冷めるんとちゃうの?

ここいらで原点回帰し、アナログに将棋を楽しむべきやねんけど、将棋飯ってな情報は、
んなに楽しい情報なんかね?単なるスポンサー忖度かえ?
環境整える観光ホテルや無しに、坂田三吉の激烈に寒い南禅寺とかドラマが欲しいけど、
照明やら空調がどうたらこうたら五月蝿いねん。
今更、成金御用達の椿山荘とか名人戦やるだけの格式あるか?
とは言え、西本願寺も権力争いで仏教の価値落としてるしのー

地方自治体も協力しよんねんから大阪城名古屋城天守閣とか、江戸城天守跡特設対局とかやりんかいー
そこらの温泉ホテルなんぞ値打ちあらへんド!

そろそろ燃え上がる章に突入する「女流棋士鑑」書いてるけど、ホンマ若い棋士が分からんし、
特に知りたいとも思わへんねんけど、新陳代謝は確実に起こってるな。
せやけんど、将棋ファンのチー牛共は「独身限定で見た目」だけで応援しよるんやろなー

ドライな判断をするAIは結婚マッチングに使えば相当な効果があると思うんやけど、
問題は「己の風体」を理解せず高望みする男が多すぎるってな課題やな、、、
小汚いカッコで将棋だけ強くて傲慢な指導したがるけど、女にモテたいアマに指導してあげたいけど、
妙にプライド高くてフラれるのを怖がり過ぎるんわー

将棋の終盤と一緒で、勝算薄弱でも勢いよく踏み込むってのが指し方としては理想形やどー


将棋 114  投稿者:風小僧 投稿日:2023/12/29(Fri) 12:25 No.62858  

将棋も AI に席巻される前は 人間知能の一つの見せ場であった。しかし、デジタル
 AI 登場以降 どうなのか? 何かが変わってしまった! 単なるプログラム遊びだ!
 カルチャーでなくなってしまったのだ!


Re: 将棋 114  恵子2 - 2023/12/30(Sat) 04:56 No.62859  

将棋の「カルチャー」の香りは、プロ棋士には不要なのでしょう。

”アマチュア”と呼ばれる人たちの中では息づいていると思う。

そういえば大阪福島の会館の中にあった歴史資料館?の、展示物
は、どうなったろう。今どこかの大学が保存してくれているんで
したっけ?

夫が何代目かの伊藤宗印名人の伝記を書くとき、一緒に本所まで
お墓参りに行ったことがある。ぼっろぼろではあるが墓石の形が
残っていて、嬉しかったあ!



Re: 将棋 114  風小僧 - 2023/12/30(Sat) 15:08 No.62860  


そうなのだ!プロ棋士存在の意味がおかしくなったのだ!アマ将棋自体は文化なのだ!

将棋盤なくても スマホやパソコンあれば 対局できる!!尚プロ対局の昼食や休憩時

のお菓子紹介は 不要なのだ!!        

 


Re: 将棋 114  長さん - 2023/12/31(Sun) 11:56 No.62861  

パキスタンの超古代商業都市文明住人の性格が判らなくなるかもしれないので。
日本将棋連盟の衰亡に関わらず、日本人で将棋を知っているオトナは代々、
茶碗にマジックインキででも良いので、「馬が横や後ろへ走るのはオカシイ
ので我々は、他の国の同類ゲームとは違い、前に2方向だけ動く、馬の一種
の桂馬という駒を使って、将棋を指していた」と書いて埋めるなど代々「桂馬
の記憶」が失われないよう今後数千年はつとめる事が、中国王朝天文宗教文明
とは根本的に違う性格の文明も有ったと、子々孫々に知らせると言う点で大切
な事だと思う。
 特に江戸時代に将棋の大橋家・伊藤家が吉宗時代の幕府に、「我々は発生の
経緯を知らずに将棋を代々指している」との旨白状しているだけに、その実質
的な末裔でしかない、将棋連盟の奥底・根本の性格から見てもそう言えるはず。


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/01/05(Fri) 17:20 No.62870  

里見さんが福間さんと結婚し、今後は福間香奈として棋士活動。
世間の流れは「夫婦別姓容認」傾向やねんけど、里見さん程のタレントでも、
「福間家に嫁ぐ」ってな楔を打つ為に活動名まで変えるんやな。
チョイと今風では無い気がするけど、末長くお幸せにー

まぁ、ワシは家族関係に関しては保守やから戸籍に関しては「嫁ぐ」意識のある方に関しては別姓反対やねんけど、
今年も新年の集まりに、亡くなった従姉妹の長男の妻子がやって来て、まるで実家みたいに楽しんでた。
嫁さんはまだ若いし、娘がいるとは言えまだまだ人生は長いんやから、
遠慮せず新しい幸せを見つけてもエエとは思うねんけど、どやねんやろか?

福間さんは三段退会で講師してたんやけど、里見さんが四段になってたらどうなってたんやろ?
勝負師夫婦ってのは、将棋に関しての嫉妬心とかどうなってんやろか?

年末のラジオで、ツクツクボーシの西川のりおは、「未だに老若他の芸人を認めん。ワシが一番オモロい」と元気に言うてた。



Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/01/08(Mon) 19:00 No.62879  

王将戦 聡太勝つ!こんな時負けるべし! いつ震度7が どこへくるかしれぬ
 日本国&#9760; ところで将棋連盟は 会館建設への寄付金を 地震被害救済へ転用すると
 発表しないかな!! したら 大したものだが。。。。
 


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/01/17(Wed) 13:56 No.62903  


聡太に勝った 福間女流が 見事に 相振り飛車戦で ボロボロ負けに!!
 相手は 安用寺孝功七段!! 


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/02/09(Fri) 16:57 No.62941  


王将戦 4 連勝で 藤井王将が勝利!! 挑戦の菅井八段は 頑張って生きるとの由。

 敗因は 4局とも 振り飛車を選択したことにつきるらしい!! アマの好む振り飛車

 を否定するということは アマ将棋を衰退させることと 同義ではなかろうか?

 困った タイトル保持者(しかも 8 が冠)が 出現したことではある。


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/02/10(Sat) 16:54 No.62944  


永瀬 勝つ(聡太敗れる)朝日杯 決勝 !!!!! 万歳 万歳 万歳


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/03/10(Sun) 19:51 No.62980  

今日のNHK杯準決勝は、久しぶりに食いついて観戦したわ!
終盤の入り口までキッコーマンな張り詰めた局面での、羽生の飛車直撃に構わぬ21角打ちはまだまだ衰えぬマジックなんやろな!
並の棋士なら潰れる所を、全ての変化を想定してた藤井聡太は飛車を見捨てて歩成りで最善手でジ・エンド。

藤井聡太よりも、お爺な羽生のNHK杯強さに驚くわ!


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/04/20(Sat) 18:33 No.63022  


伊藤匠 タイトル戦で 藤井8冠に 初勝利 !!! 万歳 万歳 万歳

 叡王戦 第2局で 初勝利!!! 万歳 万歳 万歳 

日本の夜明け  


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/05/08(Wed) 15:52 No.63042  


叡王戦 第3局も 匠挑戦者の勝利!! あと1 勝で タイトルが移動の事態!!

 万歳 万歳 万歳   世界の夜明け なんとかしたい あと 1 勝

 南無妙法蓮華経 


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/05/19(Sun) 21:01 No.63057  


名人戦 第4局 挑戦者 豊嶋元名人が 1 勝あげる!! 聡太完敗!!
 万歳 万歳 万歳 !!!!!! あと 3 勝 だ! 南無阿弥陀仏 


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/05/21(Tue) 22:36 No.63058  

竜王戦がエライこっちゃやったな・・・
ttps://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/


15歳の奨励会三段の山下君が、あと一歩で6組優勝やったのに逃したな〜
勝てば史上初の快挙やし、次点持ちやから規定で四段昇級やったのに、惜しかった!
けど、負けは負け。。

藤井聡太は初挑戦の三段リーグで五敗もしたのに他の潰しあいで上がったけんど、
やっぱり技芸人には「持ってる・持ってない」ってあるんやな。。

持ってる中座さんは引退やけど、まぁ、プロ棋士になり中座飛車流行らし鬼嫁貰って良かったやん。
ワシ的にはそんなことよりも、凡人でええから健康な身体やけんど。


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/06/20(Thu) 19:26 No.63103  


伊藤匠 が 叡王タイトル奪取成功! 聡太 本日敗れる!! 日本の夜明け!!

 万歳 万歳 万歳 万歳 万歳 


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/06/21(Fri) 12:34 No.63104  

同世代の新たなスター出現で将棋界は更に盛り上がりそうですね。

伊藤匠新叡王は、小さなころから記憶力が異常に高かったらしいが、
事前研究を実戦に生かせる記憶力は大きな武器になるのだろう。

記憶力って何?
将棋が強くはならんワシは小さな頃の記憶ってのがあいまいで、明確に覚えてるのは、幼稚園の帰りに、
お母ちゃんの運転する自転車に足を挟まれ痛がり、母ちゃんが小姑にエライ怒られてションボリしてたの位かな?
友人は、3歳の頃の記憶も明確で、落語なんて一度聴いたらすぐ覚える奴で物真似上手やけど、
仕事は家業のペンキ屋であんまり役に立てて無いな・・・

天才肌の脳みその記憶容量が大きいのか、細かく整理されてるから、出し入れに優れてるのか、
単に欲する物の記憶だけして不要なモンはゴミ箱なのか?

恐らく、記憶情報を適切に統合して結果をはじき出すCPU的機能が優れてるんやろなー
オカルトなファジー感覚に頼るワシとは異質な構造やな。

藤井を100年に一度の天才と言うてたけど、予備軍ゴロゴロな同世代以下の今後に期待が持てる慶事やのー


Re: 将棋 114  越中フンドシ - 2024/06/21(Fri) 19:18 No.63106  

みなさん、こんにちは。 筒井さん、恵子さん、長さん、寅金さん、こんにちは。

私は・・・   ここ3年ちょいでいろんなことが有り過ぎました。 まぁ 言い訳なのですが、先輩の緊急入院から死亡、両親の緊急入院から死亡など。 コロナ時代ではとても疲れました・・・   私やもはや死んだも同然状態ですな。

両親に関しては、一般的な葬式もできず、火葬に親族で集まれる者だけでやりました(田舎だけど葬式を盛大にやっている家族もいましたが)。

と金倶楽部が半年位前から閉鎖されています。 そっちから盤側に入っていたので、最近では投稿をみていませんでした。

また、たまに参加させて頂きます、よろしくお願い致します


Re: 将棋 114  恵子2 - 2024/06/22(Sat) 02:33 No.63109  

越中フンドシさん!

それはそれは、大変でしたねぇ。
でもご当人が生きておられただけで私は嬉しいですが!!

と金倶楽部って、紫外線さんのでしたっけか。
そういえば彼、Xのほうでもお見かけしなくなったかしら、というか
あちらツイッターと言わなくなって私もほとんど行ってないわ。

湯川博士が晩酌の時ちょいちょい越中フンドシさんの話題します。
「酒席での姿が、かっこいいよなあ」、
ほどが良くて、って言うの。(博士と真逆じゃん)

あ、ちょうどきょうペンクラブ通信の発送で神保町まででかけます。

神保町を、間違えていま御徒町と書いちゃって直した。
実物の越中さんにはじめて会えた、将棋センターのビルの1階の店で
したね、舎弟のカップルともども寅金さんに奢ってもらった飲み会、
あそうそう、そ、それが実物の紫外線さんにも初めて会えた会だった。
いやはや…♪思い出ぼろぼろ…


Re: 将棋 114  長さん - 2024/06/22(Sat) 10:46 No.63110  

今の数学界の世界最先端レベルの雰囲気から見て「盤面駒密度が、ある程度よりも、
法外に高く無く、かつ後手には真似将棋で対抗するという手段も、走り駒が多くて
存在し無い、先手に攻めの行き詰まりが無い、任意のチェス・しょうぎ型ゲーム
は、先手必勝である。」という定理が証明され、更にはより高い棋力の機械的手法
によって、「入玉狙いの手筋」はことごとく、次善手以下だという事が証明されて
てしまう時代は目の前ではないかと思う。(高等教育を受ける事を)「そぎ落とし
スリムにした」と称する棋士群が上に立つ、某国現将棋連盟が、五目並べ系専門家
集団といっしょで、時代遅れの現マスコミ以外のメディアで、相手にされ無くなる
状況は、西暦2030年までに、必ずや到来するだろうと私見します。
越中フンドシ様。御丁寧なご挨拶どうもです。今後ともよろしく御願いします。


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/06/22(Sat) 13:16 No.63112   HomePage

越中さん、お久しぶりです。
他にも書きましたが、通いの歯医者さんも先輩が業務中?にコロナ感染し亡くなり、
精神を病んで、騒動が明けたと同時に廃業・・・

ご両親は、コロナで緊急入院?
地方ほど、コロナに対する規制が厳しかったので大変だったでしょうね。
この間に、フマン教授も亡くなられたし、コロナ期間の月日は色々ありました。
ウチの親父はコロナは関係なかったけど、2020年から体調不良が続き、
入院してもお見舞い出来ないから、テレビ会話で涙脆くなってたなー
葬式は、普通にやりましたが。。。

最近、将棋クエストばっかりやってるけど、何気に世間は将棋が強くなってる感じを受ける。
序盤の駒組みにおいて、「記憶力」が優れてるのか、時間を使わず複雑な手順をサクサク指してくる。
それもこれも、「自信を持ってソフトが推奨する序盤」をやるもんやから、時間で負ける事が増えるわ!

でも、優良な棋書を読んで強くなるってのと、本質は変わらんように思うけど、
デジタルし過ぎで、終盤でガス欠する人が増えてるってな弊害もあるかも知れんな。


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/06/29(Sat) 18:57 No.63137  


藤井聡太の 叡王失冠以降 将棋界とそれを取り巻く世界は 変わった!! 

 それは何か??? 人間がソフトには勝てない将棋というゲームの 本質 が

 再確認されたことではなかろうか? 


Re: 将棋 114  筒井村重 - 2024/06/30(Sun) 18:48 No.63138  

将棋界で起きたAI革命が普通の産業界でも起き始めてますね。


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/07/01(Mon) 11:18 No.63139  

本日の棋聖戦第3局(名古屋 万松寺)挑戦者 山崎八段は 勝たねばならぬ!

勝って 人間の 経験が 単なる計算より 上位になることを 示さねばならぬ!

昨夕の 前夜祭での 名古屋市長などの無礼挨拶は なにか? 彼らは何故に

参加したのか??  聡太はやはり 高校を中退すべきでなかった!! 
  


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/07/18(Thu) 17:56 No.63163  

王位戦 第2局 渡辺挑戦者の 勝利! 万歳 万歳 万歳!!!! 

 これで 1 勝 1 敗の タイに !!! 

  鍋沸かし渭水もたのむおーいお茶


Re: 将棋 114  長さん - 2024/07/19(Fri) 11:52 No.63164  

>>前夜祭での 名古屋市長などの無礼挨拶は なにか?

河村たかしは、よほど日ごろ計算し無いんでしょう。そう言えば九九出来無い中学生という
話題が、最近ありましたね。開府祭のときと、同じ理由であり、ビートたけしに揶揄された
のと、同じパターンの出現理由かと。また何かを、かむんですかね?


Re: 将棋 114  長さん - 2025/01/22(Wed) 11:07 No.63542  

ここで余り話題になら無いが。西山朋佳女流3冠のプロ編入対局の件は、そう言えば
どうなっているのか?(スポニチ2025/1/22(水) 10:03より)

(追記/川柳)惜敗に 私も思わず貰い泣き。(長)


Re: 将棋 114  風小僧 - 2025/02/26(Wed) 16:17 No.63789  

日本の夜明け 叡王戦で聡太7冠が糸谷八段に敗れる!!!! 万歳 万歳 万歳


Re: 将棋 114  寅金 - 2025/02/27(Thu) 18:09 No.63791  

遅ればせながら、恵子さんの「将棋歴史博物館の展示品」の返事ですが、
閉館後に増川さんが研究に使い、大商大と共同研究した後、大橋相続人の元に返還されています。

大橋文書を研究したがってる奇特で貴重な学生さんがいたので色々調べたのですが、
遊戯学会も大商大の古作さんも、出来れば預かり「死蔵させない」手段を模索したかったのですが、
肝心の「日本将棋連盟が大橋家の名誉と共に活用する」事は適えられないので、
その他では所有者の意向に応えられず返還・・・

高槻市が介入していれば、再活用は可能でしょうが、いまさら「金にならん」事を、
日本将棋連盟理事会が企画する事は無いやろね・・・

取り合えず、「藤井ブランド」を最大限活用して、新聞社に変わる(加えて)
無償提供やら協賛スポンサーを増やし、絞った金持ち観客からは有料化促進し、
「その他大勢の棋士」を食べさせる活動に邁進して行くんだろう。

抜本的に変えろとは言わんけど、「公益法人」の看板を守るための最低限の活動はせなアカンと思うねんけど、
センセ方にとっては、無茶なんやろね・・・


Re: 将棋 114  長さん - 2025/02/28(Fri) 09:00 No.63792  

関西本部に元付属していた将棋歴史博物館が持っていた情報で「返されてそのまま」で
残念なのは、文書「大局将棋駒」の、四天王、霖鬼、大鷲、大鷹の駒等の、「幾らでも
飛び越え」方向に関する、ルール補足説明がwebに公開され無い点でしょうね。当方
のブログで、従来より取り上げたいテーマですが、大橋家の子孫の方に返されっぱなし
で、隠れたまま、何処からも出て来ません。永遠に謎のまま、終わりと言った所で
しょうかねえ。その説明抜けてると。ゲームとして大局将棋が成立し無い事は、ある
程度、取り捨てチェス型ゲームに、棋力の有る方なら常識というところと思いますが。

(追記)この点に関して。wikipediaに2025年3月頭現在、大局将棋の
四天王と、同じ問題を抱えている、天竺大将棋の奔鷲に関してだけ、「相手駒占有時
着地不能」と取れる、散漫な加筆が有るようです。ただし誰の、何を根拠とした、情
報なのかは謎。霖鬼、大鷲、大鷹の駒に関しては、加筆が無い理由も謎。梅林勲等著
「世界の将棋」には、対応する記載は無く、謎は深まっています。


Re: 将棋 114  恵子2 - 2025/02/28(Fri) 09:42 No.63793  

寅金さん、ありがとう。
将棋歴史博物館の展示品、ひとまずは、いつの間にか行方不明とはならなくて
よかったです。
盤駒とちがって「金にならん」と思われたわけね。

むかし連盟にトラックで運びこまれたはずの某氏の遺品の盤駒が、行方不明に
なったことがあったそうで。
それはそれで、どこかで活きている形か。

左手だけでも書けるのうれしい〜。





Re: 将棋 114  寅金 - 2025/02/28(Fri) 12:39 No.63794  

フジテレビの様に「社長」が不祥事を握り潰す訳じゃ無く、
吉本の芸人の末端がオンラインカジノやら、梅枝の飲酒運転やらの不祥事は、
まぁ、あるわね。
連盟も棋士の不祥事だけやなしに、まだ心身共に成長期の奨励会員を抱えてる訳で、
金に困って保管してる「金目の物」を盗むなんてのは日常茶飯事やけど、
売るには足が付きやすく「ニーズが無く暴落してる盤駒」は最近では盗まれんらしいよ。

日本の誇る工芸品である「根付」の高円宮コレクションもあんまり注目されんもんなー
倭の国やねんから、特殊な大型な大谷翔平ばかり持ち上げんと、
小さな工芸品をフュチャーすんのが似合うんとちゃうか?

順位戦で息を吹き返した渡辺明の「魂の」コラム読んだけど、
「憎まれ者」を厭わずマイペースが「ウリ」やのに、この歳になってやっと「人の痛み」を感じて、
「方向転換」してる感じが、何やら情け無く頼りなく、単なる反抗期やったんかと残念な感じやな。
落合みたいに「根っからの嫌われもん」を貫くだけの素質が無かったんやな。

「丸山が竜王挑戦者やったら既に勝った気分」と嘯いてのに、リアルウサギと亀になってまうど!
言うても「天然」はメンタル壊れんから強いでなー

ところで、クソな兵庫から千葉に移ってるけんど、あの発信力があると言われてる立花や黒川は天然なんか?
相当に無理してる様に見えるねんけど、狂信者だらけの既存政治家の中では面白い存在やわな。

んな狂い咲きする確信犯は米長以来おらんけど、将棋界にも出てけえへんかなー
昼飯三人前食べたとかエピソードが小粒過ぎる、、、



スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


謹賀新年 2025 投稿者:筒井村重 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:33 No.63453  
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



Re: 謹賀新年 2025 恵子2 - 2025/01/01(Wed) 13:52 No.63454  

新年あけましたね、おめでとうございます。

筒井さん、↑こういうオブジェ?の写真、どこから出てくるですか。
まさか御宅の中の景色じゃないですよね? 筒井さんのイメージとは
かけはなれている感じ^^;

我が家は暮に法事パーティをしたばかりのせいか親族子孫たちは誰も
何も言ってこない。
異様に静かな、暇な元旦、あちこち掃除ばかりしています。



Re: 謹賀新年 2025 筒井村重 - 2025/01/01(Wed) 14:09 No.63455  

この画像はAIに描いてもらったものです。
最初普通のヘビが出てきたので、すこしかわいらしいヘビにしてくれと注文しました。


Re: 謹賀新年 2025 恵子2 - 2025/01/01(Wed) 14:35 No.63456  

へえええええっ、びっくり@@

AIが、描いてくれるの…。
「注文」て、どうやってするのですか。

あ、いやこちら時代遅れすぎる、お応えいただかなくてけっこうです〜。

うん、かわいいヘビですね。


Re: 謹賀新年 2025 寅金 - 2025/01/02(Thu) 18:36 No.63458  

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

墓掃除参りに法要と、孫世代全員集合で疲れて帰って来て一服。
最近の小学生のコンピュータースキルって凄いね!話がチンプンカンプンやわ。。。

明日は、伊賀上野から穴場な「伊勢国一の宮 椿大神社」へ初詣。

新年と同時にLINEでの新賀挨拶ラッシュ。
そろそろ時代は年賀状廃止の方向に向かってますな。
女の役割が超負担な年末年始の我が一族の過ごし方は変わらんねんけど、いつ変えようか?


Re: 謹賀新年 2025 筒井村重 - 2025/01/02(Thu) 21:16 No.63459  

AIに対して日本語で簡単に依頼しただけです。
「へび年の新年にふさわしい画像を生成してください」
 →ちょっとこわい印象だったので、修正依頼
「ヘビをもう少し愛らしい感じにしてください」
 →今回投稿した画像のできあがり


Re: 謹賀新年 2025 井上隕石 - 2025/01/03(Fri) 10:23 No.63461  

新年おめでとうございます.本年も,忘れた頃に時々投稿しますのでどうぞよろしくお願い致します。

コロナを挟んで,首都圏方面に行かなくなってもう5〜6年ほどになります.
と言うか,ZoomとかTeamsとかのWeb会議システムの普及のせいで,現地開催のイベントが極端に少なくなりました.
たまに開催されたとしても,ハイブリッド式とか称して対面とWebの併用が殆どなので,
「高額な旅費を使って対面で話さなければならないか?」と問われると,北海道から出ていく理由を考えるのが難しい…

それでも,暮れに64号が到着したので拝見してます.拙が参加した大賞贈呈式が確か第31回でしたから,やっぱ5年経過してるンだ.
「女流棋士鑑」も楽しんで読んでます.



Re: 謹賀新年 2025 ビストロ - 2025/02/17(Mon) 19:44 No.63726  

謹賀新年です。

挨拶が遅れました。 まだ生きてますよー
ではまた。


Re: 謹賀新年 2025 恵子2 - 2025/02/19(Wed) 07:30 No.63736  

隕石さんもビストロさんも、お元気そうで〜。

株で大儲けしたら生ビール奢ってね〜。

私も今年からピラティスを習い始めて体調めっちゃいいです。
登山靴を新調してご機嫌(^◯^)


Re: 謹賀新年 2025 ビストロ - 2025/02/19(Wed) 17:45 No.63742  

恵子さんには 株で儲けなくてもいつでもビールくらいご馳走しますよん


Re: 謹賀新年 2025 井上隕石 - 2025/02/22(Sat) 11:10 No.63748  

おゝ,その際には拙にも是非,ビール1ガロンほどご馳走ください.札幌で待ってます..

いや,ご馳走いただけるなら首都圏までも出て参りまっせ.


Re: 謹賀新年 2025 ビストロ - 2025/02/22(Sat) 16:40 No.63749  

隕石さんにも借りがあるので、ビールくらいいつでもご馳走しますぜい。


Re: 謹賀新年 2025 恵子2 - 2025/02/23(Sun) 01:14 No.63752  

うえーーん、
理研の庭掃除のアルバイトに新しい登山靴を履いて出かけた日、
21日の金曜日だったわ、僅かな段差に躓いて盛大に転んでしまっちゃた。

結局、右の手首骨折。固定されてえーと3日めを迎えたところです。
というわけで、
左利きになるべく練習中。






Re: 謹賀新年 2025 井上隕石 - 2025/02/23(Sun) 06:28 No.63757  

それはそれは思わぬご災難でしたね.お大事に.
拙も経験ありますが,履き物を変えた時は要注意だと思います.
特に,つま先部の長さが違ってると,いつもは問題ない程度の段差に足先が引っ掛かったりして転倒につながることも.

オラも,今月初めに凍結路面で転倒して,非常に嫌な音がしたため診てもらったところ足首捻挫だったンですが,
靱帯断裂という意外な重症で補装具を付けてます.



Re: 新年2025_02_22新暦(2月を30日に!) 長さん - 2025/02/23(Sun) 10:49 No.63760  

>結局、右の手首骨折。

私が同じ状況で子供の頃なら骨折し無い転倒なら、親族に頼んで介護認定即申請。
役所のマイナンバー担当事務の年齢層のペースで、事を納めては危険が、私の今。
「『些細なそれ』が『その後の境遇』の引き金」という例がまま有り得ると私は、
過去に経験するからです。


Re: 謹賀新年 2025 恵子2 - 2025/02/23(Sun) 11:58 No.63762  

あらあ、隕石さんも長さんも、、。

ご体験とアドバスをうかがうと勝手になんだか同情してもらえた気もして
嬉しいです。

私のかかった整形外科では、レントゲンのあと接骨医というのかしら別な
白衣の人が「ちょっと痛いですよ」と、言ってエイヤッ、ググイグイグイ、
ズレていた骨を戻してくれたようです。
激痛すぎてほぼ記憶なし。

このままでも一ヶ月で8割程度治る見込み、日常生活には支障ない、と。
ただ、欠片ができているので完治させるには国立病院で手術を、紹介状を
書きますよ、って。
「どちらを選ぶかご家族とご相談」、、
なんてするはずないわその場で「8割程度」を選んだ。

もう菜切り包丁と碁石を持てればいいのだ。
理研のほうはどうせ今年度で辞めると決まっていたからちょうど良い、
3月分のシフトは全休にしてもらって気分爽快〜っ。

とりあえず明日の自宅パーテイは夫の誕生日前祝いと出版の前祝い、
掃除も料理もすべて夫がやるそうだ。
私は自分の着替えだけ、なんとかせねば。












Re: 謹賀新年 2025 ビストロ - 2025/02/23(Sun) 19:46 No.63766  

あれま 

恵子さん、お大事に・・・

オラも歳をとって、この冬は「治りにくい病気」にかかってしまって治癒するまで仕事にならない・・
歳をとると色々出てくる。

※しばらく酒をあまり飲まないでいたら、γGPTが下がっていて嬉しかったw


Re: 謹賀新年 2025 長さん - 2025/02/24(Mon) 08:39 No.63767  

>完治させるには国立病院で手術を

痛みが長く残るようなら、入院を嫌がらずに手術して、完全に痛みを取った方が、
それがもとで起こる、精神的なうつ病等の心配も無くて、結果的に良いですよ。
後日に紹介を依頼するかもしれないと、次回に、かかりつけ医に言うと良いです。

更に日ごろに関しては、食事にイソフランボン入りの黒豆など豆類を倍増させて、
骨の劣化が常に、遅れるようにすると良いと思います。


どーでもイイ話(125) 投稿者:井上隕石 投稿日:2024/11/02(Sat) 01:21 No.63253  
暫く振りにラスを引きました.新スレあげておきます.


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/02(Sat) 16:49 No.63256  

出産適齢期年代?
まぁ、二十代から30代なのは間違いないけど、21歳では無いわな、、、
ワシは先取りしてとっくに書いたけど、最初の妊婦タイトル戦は山下カズ子さんやね。
無論、中井さんもせやけど、そもそもタイトル出場する人が少ないねんけど、
こっそり室谷さんも体調不良の中対局してたんやけど、誰も気にせえへん風土。

んで、流石の倉敷市は福間香奈の復活を待って藤花戦は延期。

里見の懐妊報告の時点で打つ手はあったのに、いざ本人の申告後に単なる不戦敗扱いとか、
日本将棋連盟の男と清水市代専務理事は、結果的にタイトル戦に味噌つけるマヌケやわな!

政治家が言うてエエなんかは知らんけど、玉木が提唱する、
「死にかけの年寄りは見捨てて、若者の未来」ってのには賛成や!
年寄りに手厚い保険制度が、「暇つぶしで、ちょっと不調わったら病院通い」する年寄りが多すぎるわ!
先天的な病気なら仕方ないけど、不摂生気にせず好きなモン食べて呑んで病気してとかアホやで。
んで、付き添ってくれる老嫁に偉そうにして混んでる事にイラつく爺い共。
若いうちから、日々の生活習慣に気を遣って健全な生活をする人にとって迷惑でしかあやへん。

マメに家庭孝行せん男は種付けて金を稼ぎ終わったら、もうお役御免やねんから早く死ぬのが家族の為やな。

昨日、墓参りの帰りに、母に頼まれてた裏の洗濯機の蛇口の交換をした。
母が「お父ちゃんに頼んだら偉そうやけど、アンタは文句言わんとすぐやってくれるからエエわ」
「今日、私の誕生日やから、これがプレゼントとエエわ」ってよ。
んなもん、ワシも誰にも求めんのに、年寄りが誕生日プレゼント欲しがるなよー

明々後日が誕生日の可愛い娘には、美味しいスィーツ贈ったし新宿ヨドバシに電動ママチャリ買いに行くド。
妹ばかりに気遣いして手厚くしたら、姉は僻むから、常に「現金支給」やわ。
この投資は返ってくるのか? 紙クズになった方が健全やけどー



Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/11/03(Sun) 09:07 No.63258  

完成式を11月にズラした関係なのか。関西将棋会館のオープンって、文化の日の
月遅れなんですね。暮れの師走で平日ですが、この日何の日なんでしょ。移転に
前向きと当方認識する、将棋連盟の会長の誕生日でも無いしね。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/05(Tue) 18:05 No.63266  

12月3・4日は高槻市全てがイベントで盛り上がる日になってるんやでー

年末までは、関西将棋イベントめじろ押しだな。
プレイベントで高槻市が大きなイベントするし、極めつけは、甲子園球場での藤井聡太ー羽生善治対決か?

特等席の抽選販売は即完売でワシでも買えんかったんやけど、将棋を全く知らん甲子園の後輩の会社は二口買っとる!

まぁ、ワシはどれにも行かへんけんどー

東京中日スポーツが紙媒体休止やってね。
みんなスマホ見ながら食うから、ラーメン屋に汚れたスポーツ新聞とか置かへん時代やわな。。。
新聞が疲弊したら「報道」がネットに移行していくんやろうけど、
垂れ流し情報から真実を見抜く目を養う必要があると思うねんけど、手段はあるかね?

逆に、営利法人ごときの新聞に左右されずに、風見鶏してるのが幸せなんかね?

「本人の弁」でさえ怪しいんやから、「世の真実」なんてどっちゃでもエエかも知れんのー


Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/11/08(Fri) 17:52 No.63270  

こんばんはー。

隕石さん、ご返事ありがとうございました。

空き家になっているご実家の様子で、大きなお屋敷なんだろなとは
察していましたが、
あ初めて聞いた気がする、開業医さんでしたか。
それじゃ、さぞさぞ息子に跡継ぎしてほしかったでしょうねえ。

と、他人事だとこのごろ何につけ親のほうの気持ちを先に想像してしまう。
いかにも自分がとしとった証拠かね。

寅金さん、相変わらずめっちゃお元気ですね!
心身とも新進じゃん、感覚も羨ましいい。



Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/09(Sat) 16:33 No.63271  

お医者さんの越中さんのご両親は弟子を多く育てた富山の立派な美術家やし、士業の暇人さんやフマン教授やら、
駒音からの参加者は「裏」ニッポンな日本海(「表」な東海)にルーツを持つ方が多いなー

親の仕事を継ぐってどやねやろ? 多分、ツマランかったやろなー
ワシは父親の同級生や友人全てとお付き合いするけど、相手にとって入りが「担保」されてるだけで
全くの別人格な対応しかせえへん便利屋さん。

他所の子がオカマになろうが別姓を選んで女性上位な家庭を築こうが関係あらへんけど、
責任のとれる範囲の家庭には東アジアには適してる老子・孔子の教えを押し付けるゾ!
太公望の「覆水盆に返らず」って、改めて噛み締めると、滅茶苦茶ダサい思想やな。

無駄な努力邁進と言う恐らく自分の生き方を変えたであろう息子がおったらと考えても栓が無い・・・



Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/13(Wed) 11:54 No.63272  

つくば市長が二期目退職金をネット投票で決めるってな新しい試み。
結果は「任期中の成果」として62.7%やから、満額の62%にするってな事。
ちなみに、フマン教授の次男さん。 
やっぱり長男から順番に出世するのが一族の幸せやとは思うけど、文化・芸術・政治の世界は違うのか?

こういう試みは本来なら身を削る改革な「大阪維新」がするってなもんやけど、
権力病が浸透すると、初心ってか、我が血と肉を構成する基本的組織を忘れるアホになるもんやね・・・


アメリカの大統領選挙と司法とのリンク具合を見ると、中々の民主主義後進国やなーっと思うねんど、
ヒトの習性ってのは「自己犠牲と支配欲」との絶妙のバランスで成り立ってんねんなーっと・・・

百田みたいに退化しても進化せえへんノータリンばっかりやなー


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/18(Mon) 18:27 No.63279  

兵庫県知事選はオモロイ結果になったのー
パワハラ・おねだりで、百条委員会からの結果まだまだな中、全員一致の不信任で失職からの復活・・・

折角の、知事選やのに政策論争皆無で、「失職復活」か「兵庫県を前に進める」ってなフワフワした選挙。
んで、立花が参戦して斎藤への強烈な援護射撃に右往左往してグチャグチャな兵庫県民。

世間の風に流されたと自白する県議員も現れて、「全員一致」が脆くも崩れ、大手メディアも風見鶏。。。

そもそもな「県民局長自死」は、完全なる「犬死」やね。

んで、SNSでの影響力やと論点がずれてる選挙総括やけんど、
どんな餌でも「情報を鵜呑み」するのんは、「権力者が意図」した教育不足の蓄積による低民度化が全てやろ。
手のひら返しっぷりの凄い年寄りのコメント聞いてたら情けないけんど、しゃーないな。
まぁ、その「権力者」自体が目先の利益を追求してるだけで自覚あれへん訳やで、なお始末が悪いねんけど・・・

ホンマの民主主義選挙ってのは、勝利した側が得票に応じて謙虚でおられる様な風土が醸成されなアカンと思うねんけど、
玉木みたいな薄っぺらい奴がバランサーになる様ではイチコロやで困ったもんや。

「政治家」だけに留まらず「警察」「先生」ってもんの地位の価値がホンマ安くなったもんやのー
よほど仕事が楽やで世襲制が蔓延してる日本の「兵隊さん・自衛隊」には、元々なんの価値もあらへんけどな。

現代の日本社会における「尊ばれる存在感を持つ人」って居るんか?
どうせ超芸人な大谷翔平とか答える奴が殆どなアホアホなんやろなー


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/11/20(Wed) 10:38 No.63344   HomePage

小生も記事を書いている、So−netの後継のSSブログが、来年2025年の
3月30日(UT)※でSeesaaブログへ吸収される事になったようだ。当方
は、Livedoorブログへの1本公開移行を、今の所予定。問題が少なければ、
Seesaaブログをバックアップログ保存用として影使用し、非公開のまま、
ログ保存を続けるかもしれない。将棋連盟と関連が薄くなったニコ動も、聞いた話
では、角川から、そっちはSSブログの経過と真逆だが「Sony関連の傘下に移
行する事により、消滅が危惧されている」という話だ。ブログものの対応出来るの
なら、おおさかのさくらインターネット様でも、ほんらい何処でも良いが、当方の
本音と、この板のタイトル名。
※(注記):UT(/UTC:世界時)表記したのは、その頃Linux系PCへ
net接続を、個人的に私は転換する予定の為、補正表記しました。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/23(Sat) 16:15 No.63346  

加藤一二三が、「詰将棋投稿最長」のギネス記録(登録料払って自己申告?)やってね。
特に人望の無い棋界の変人チャンピオンやけど、「長生きしたモン勝ち」な感じやね。
俗に言う「鈍感力」や無しに、単に鈍なマイペース人間やから元気なんやろね。
羨ましくも憧れも無いけど、幸せなのはエエこっちゃ!

グリジャムの「告発者」の文庫出たから久々にジュンク堂書店行ったけど、ついでに卒業した筈の松本清張も買ってしもた。

んで、「本」は売れてるんか?まだ試して無いけど、「本」で読むのとiPadで読むのはどう違うんやろか?
朗読はアカンけど、紙で読んだ方が寝落ちし易くて良さそうやけどなー

そろそろ来年の分を加えてる「手帳」もそうや。
スマホに入れるよりも、紙の手帳の方が優れてるし、
更に、トイレのカレンダーに書いて眺めるのが最強や。

言うても、2024年の戦争さえも肉弾戦やで、配膳ロボやら無人タクシーやら有効に機能するかね?
まぁ、夜中の空いた高速道路の自動運転はメチャクチャ恩恵に預かってるけど、
通学時間でも関係アチャコな暴走爺連中はまだ踏み間違い防止付けよらんアホばっかりや。
世間のアホはテレビやネットに踊らされるし、最新科学技術とアナログとの棲み分け使い分けが無茶苦茶やのー

寒くなっても朝の通勤インタビューで薄い上着着て「寒くて驚きました」とか言うアホな奴。
外人の観光客なら仕方ないけど、雨で濡れながら走ってるアホなOLや手袋せんと震えてるチャリンコ多い。
観光地でも大人がスマホゲームしてるし、何しにスマホ触っとるねん!
全ての(歪んで伝えられている)宗教は、「自然の働き」が「神」とされてきてるねん。
完璧とは言わんまでも、ざっくりとした「天気予報」を頭に入れて行動出来もせん奴は、
自然淘汰されて「早死」するやろなー

まぁ、全ては結果論の「寿命」なんやろうけど。。。



Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/11/24(Sun) 20:45 No.63347  

配膳ロボはガストで実戦投入されてますが、ほぼ機能してますね。
ノロくさくて嫌いですけど。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/12/01(Sun) 10:56 No.63350  

チェコwindyの予想限界が十日から十五日に延び、欧米と日本の技術力の差の急速な
広がりが、しみじみ感じられる2024年年末になりましたねぇ。コロナに負け、ヒトの
種の勢力が、トータルとして落ちた影響か。温暖化が収まり、今年の年末は冬型が少し、
強そう。破綻した国家に、この国がなるのは織り込み済みという状況の中で。その時点で
老後を迎えなかった私には、以上正直にはどーでもイイ話(125)。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/12/04(Wed) 12:57 No.63351  

韓国戒厳令の顛末を見ていると。国民が低水準なのでは無く、やはりソウル政権
が根本的に調子がおかしく、大したことのないレベルなのが、原因だと疑われる。
おかしなことをしたら、外国まで等と屁理屈を言って容赦する事無く、内外から
強い咎めがあるのが当然であり、黙って韓国の様子を見ている日本政権の現状は、
相当におかしな事なのではないか。
 だから「東海」という、ダラダラと彼らが使い続けている、海の名称に関する
強制行為は直ちに止めさせるため、日本の東北西岸北陸中国地方の北西海は、

の`とうかい(能登海;No'Towkai)を通称とすべき

と日本の特に航空関係者は今、世界に強く主張すべきときなのでは無いかと、
地動説を信じる者として私は疑っている。

(追記)隣国が戒厳令発動という、日本のマスコミが速報せず隠ぺいするほどの
危機的状態の中で、とある日本のゲーム団体が、ひっそりと「関西施設オープン」
を告げていたというイベントが重なり、どちらもテレビの取り上げは「意外に低
調であった」とされている。以上「本板の形」として追記しておく。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/13(Fri) 13:03 No.63394  

「同性婚を認めない」のは違憲やと!
国会含む世間は「選択制夫婦別姓」さえ侃侃諤諤しとんのに、
「両性の合意の元婚姻」ってな両性類過多?による「雰囲気先進国」の仲間入りかえ?
ホモもレズも「単なる性嗜好」とちゃうんか?
んな、個人の趣味にとやかく言わんけど、婚姻を認める必要あるんかね?
ヒトとしての変態優遇するんやったら、日本で生まれて日本で育った外人に参政権と選挙権与えろや。

紀州のドンファンってな、サラ金スケベ社長の悶死判決は、元妻の無罪判決。
そりゃ、あと先考えんと「田辺市に全資産寄付」とか眠たい事言う変態オヤジやねんから、
覚醒剤で悶死するのはほっといたろうや、
元嫁は無罪やったら遺留分で半分貰えるんやから、
三年程度の拘禁は対価としては上々なんとちゃうか?

大阪高検トップのレイプ魔のレベルを鑑みたら、司法なんて「AI自動化」したらエエのとちゃうか?
地位と責任感がヒト風を作るで、元判事も個人事業主弁護士になったとたんレベルが下がるでな。
そもそもの世間体が崩壊してる今、アホ対策な「規制」の壁を何でも越えたらエエってなもんやあらへんド。

しっかし、夏に点検したけど、車検前のマイセルフ点検して驚いたね。
目視では来年でエエと思ってた後輪タイヤの内減りがハンパ無いわ!
金を取ってる車屋は何を見とったんや?ホンマにオイル交換もしたんやろか?
韓国の大統領捜査まで行かんでも、世間の「職権」持ちビジネスの「罰則」は強化した方がエエな!

まぁ、「三権分立」なんて夢物語な日本では無理なんやろなー


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/17(Tue) 18:07 No.63406  

世田谷区の「東急ドエルアルス世田谷フロレスタ」1998年築の49戸の分譲マンション。

完成後、契約者に引き渡し、その後不具合多発で、東急が検査し、所有者の同意を得て、
賃貸仮住まいして貰い、建て替え合意。
建て替え計画設計中に、図面上の「北」の向きが、14度間違っており、
斜線制限・日影制限の問題に抵触する為、49戸の元に戻せない事が「判明」。
東急は、区分所有者に「買取り」を求め30戸程度が同意するが、拒む所有者には、
「同意しなければ、仮住まいから退去して貰う」ってな対応。

そもそも、14度傾き設計での施工は「確信犯」やろな!
んで、施工不良だらけのマンション建てるとか、国会で暴れたヒューザーやらアパやら、
ターゲットにされたズラ設計士よりも、「数倍、悪質」なんやけど、天下の「東急」やから、
有耶無耶で終わるんやわね。

まぁ、三井住友も三菱も同じような企業風土やで、当てモン買う感じで、
「大手信奉」での不動産購入しか庶民には方法が無いかも知れんなー
施主担当者と建築請負したゼネコン現場監督は「ズブズブ」やから、こんな問題が出てくるんやわね。
個人では露見しにくいけど、大企業には大きな顔した犯罪者がウジョウジョ居るわね。

サラリーマンって「連面引き継がれる犯罪行為」を普通にやってるもんやから、
政治家の不当利益・不当支出は、「ヒトの性」ってな包容力で許すんやろねー

ってか、いつのまにやら「東京」が無くなった三菱UFJ銀行貸金庫の前代未聞?の盗難事件やけんど、
犯人の女性行員がまだ逮捕されんのは何でや?

些細な事件ですぐ逮捕し実名報道される庶民とちごて、メガバンクの行員はギリギリまで生かされるんかね?

ってか、被害件数は「中身のワカラン貸金庫内窃盗」やったら、ドンドコ増えるんとちゃう?
セミプロ被害者な当り屋的誣告なんてもんも世間には蔓延しとるからドッチもドッチかいな?

昨夜、親日中国人ビジネスマンとの商談で、中国人も驚くほどの「中華愛」を語ったら、
「ドン引き」してたわ!
頭のオカシイキリストは知らんけど、ブッダや孔子や老子のシンプルな言葉を、
己に都合よく曲げすぎる現代社会ってのは「リセット」する方が「我らの地球」の為になるやろなー

新星爆発からの全球凍結か大隕石か大火山やろか? いやいや、「人類による自爆」やろな!


Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/12/19(Thu) 00:36 No.63408  

↑いいね! ですです。

まっちゃくもう今週このごろ失語症ですいません。
もとからそうだったか。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/19(Thu) 17:40 No.63410  

「渡邉恒雄の死去で、長嶋茂雄悲痛!」
何歳のジジイが98歳のジジイの大往生で悲痛になるんけ?
(現役)終わったジジイは、「新陳代謝」の邪魔やで目立たず静かにしとけ。

先日、A級順位戦を「膝痛」で中途投了した渡辺明は、趣味のフットサルで膝十字靭帯断裂やてね。
んな、成長期に将棋だけやって来た変な子は、「アリバイ的スポーツ」せんと「散歩」しとけ。
奨励会突破出来ずの途中入会の今泉は「今時はA級の将棋も安くなったんやな」と苦言。
年末の「お前が言うな大賞」でも狙ってるんか?

しっかし、二階の息子が当選してたら、銀座のバーのママとの不倫もネタになったやろうに、
「不倫する奴は議員失格」
と吠えてた玉木の年収の壁戦略は、維新に油揚げ攫われるのか?
タマキンも吉村も「やりたい政策」を叶える為の妥協点探しするんやったら、
立憲民主とやりゃー、詐欺師しか入党出来へん自民党に遊ばれんでも済むのに、アホなんか?

このままやったら、維新も国民民主も「野党詐欺」の罰を受けるかもしれんど。
まぁ、「政治家」風を装ったら女にモテるってな万年思春期な動機の子らやで、
官僚の操り人形から脱却に関しては、どないもならんねやろな。

読売サンケイの社説や石丸伸二と立花孝志レベルのお子ちゃまに感化され心酔する子と、
霊感壺買う世間が存在するんやから、詐欺師には生きやすい楽な世の中やのー


Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/12/19(Thu) 20:29 No.63411  

近年は棋譜や中継などは見てないので知らなかったのですが、
中村太一とか佐々木勇気とかがA級にいるんですね。
まだ若手という感覚でした。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/21(Sat) 17:14 No.63419  

筒井さん、「自分はとっくにジジイになってるのを自覚しーや」。
ワシは19歳の頃と何にも変わってへんけど、、、


Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/12/21(Sat) 17:53 No.63420   HomePage

藤井聡太名人のプロ入りですら既に8年前ですからね…


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/23(Mon) 17:20 No.63425  

しっかし、大阪は天気よくて暖かいワ。
ガソリンも値上がりしてるから20キロ以内の殆どの現場はチャリンコやで汗冷えするわー

谷川浩司が関西での女流棋士50年パーチーで「私らおじさんに顔と名前が一致するように活躍して下さい」。
んなことより、憧れの棋士から「谷川浩司」が抜けてる現状を悩んどけ!

んで、「船井電機」に関しては、旧知の現状を憂いている元会長秘書さんと、
船井興産の駆け込み土地売却を受けた、ワシを慕うフリして不動産活用したがってる中国人からの情報で、
「とある取締役の行った破産申し立て」の真相が浮かび上がって来たド!

船井会長のアホボンな北海道の医者が頼りにして招いた上田社長が、業態変更と好き勝手して会社はナナメ。
それに乗じて、親族役員は子会社の船井興産の資産を無断処分したり私的流用を繰り返し、
何かせなアカンとテレビ事業を我がごと中国企業に売る約束したけんど、
先に本体の財務状況が悪化した為、売値がおかしな事になって来て、
急いで売れる遊休不動産売却して現金隠して、役員権限で破産申し立てして、
悪事を経営陣のアホアホに被せて胡麻化して中国に逃げようとして隠れてる状態。

元会長が生存中に創業の地の開発の協力を依頼されていたワシやけど、
アホボンは「不動産には興味ない」と断って来た経緯があるけんど、
船井所有地は全部中国企業に投げ売りして残ってへん。

「船井」の名前を地に堕とした全ての原因は「単に株式を相続しただけのアホボン医者」の判断ミスがスタートや!
丸ごと、同業他社に任せたらよかったんやけど、あのシャープでさえ台湾企業に売り払ったんやから、
日本の製造業ってのは「在りし日のライバル」みたいな意地の張り合いで共倒れしていくんかの?

外人差別して追い出し腐った日産と独創性の無くなったホンダなんて一緒になって成功するんか?

モノ作りってのは「後進国」のやる事で、先進国は「投資」で貧民をこき使って利益を上げる!
ってな、奴隷貿易大好きな自称優等人類欧米人の構図がアジアの果てで恒久的に通用するんか?

ヒトの本能は「額に汗して」日々の食料を得る!ってな事に喜びを感じる!モンとちゃうのか?
乱高下する画面見ながら「冷や汗」掻くっての「も」尊いかもしれんが、ヒトとして大事な物を無くすんとちゃうのか?
まぁ、現状すでに金はあるのに満員電車に揺られて昼はコンビニ弁当食うて、
棺桶に貯金通帳入れて貰えれば嬉しいってな精神構造の奴にはワカランやろな。。。。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/24(Tue) 17:26 No.63431  

昭和の名残り「苦学生」!?

一点突破な国民民主のタマキンは「学生の皆さん、これで遠慮なくバイトで稼げますよ」
と言うが、学生が何で「必要以上に」働かなアカンの?

自分の遊興費の為に、「目的があり高等教育を得る為」の学業の空いた時間を活用するのは判るんやけど、
社会人でもない、純学生でもない、「社会の隙間」に潜むことを何で選ぶんかね?
アホな親がアホの子に「せめて大学だけは出て」ってなお惚け発言をするから、
逆手にとって大学生と言う「免罪符」片手に、アホで無責任な社会勉強に勤しみ、
「アホな大人になる為」の基礎を身に付けるんとちゃう?

手に職を持つ人や資格を最大限発揮して幸せに暮らしてる大人を見ずして、
安い居酒屋で会社や世間の愚痴でガス抜きしてるアホな大人の道をひた走るとか、
世の中どうなってんねんと思うけんど、そんな権力に隷属しがちな「社畜予備軍」がおらな困るとも言える・・・

大阪の岸和田市長が不信任案可決を受けて「議会の解散」を選択したのは勇気なのか愚鈍なのか?
恐らく一族で経営してる保母さんを地位を使ってムリヤリ強姦して金と雇用継続で胡麻化した「人相」やけんど、
真実が明白で無い中、直結して「市長への不信任案」って兵庫県議会でのムーブメントにしちゃ、
「弱い」んとちゃうの? ちょいとカシコな市に見られたいのか知らんけど、
だんじりと言う名の大人の公然暴走族と競輪しか名物の無い泉州田舎根性には似合った市長やん!

理学療法士の学校出て岸和田の病院に就職した福井出身の甥っ子は「同じ大阪でもこんなに違うのか?」
っと驚愕しつつ、池田市・梅田に本院のある病院に1年で転職しよったで。
姪も岸和田の小学校の教員してるけど、子供じゃなしに親の存在が、
学校の本来のあるべき形から破綻してるって言うてるわ。


ワシの哲学は「嫌な事はしない」で人生を貫き通してるけど、「苦労して掴んだ地位」みたいに、
大したことも無い会社・雇用先に拘泥してるのは、「アホ」以外の何物でもないド!
好きな事だけして人生は進まんけど、嫌な思いをして自分を傷つける毎日で得る飯は美味いんか?
貧乏しても工夫すりゃ、贅沢せんでも食卓は明るく楽しく美味しいドー

愛娘は、クリスマスケーキじゃなく、551の蓬莱の豚まんがエエと言うから送った。
姉孫にはケーキ買ったけど、一番小さい奴でも3800円。
我が家は、冷蔵庫掃除もかねて通常通り「何でもアリのキムチ鍋」のクリスマス。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/25(Wed) 22:13 No.63435  

大阪は今日も暖かく、途中から半袖になるほどやったけど、皆様の地域はどない?

しっかし、正月の「能登地震」から一年たとうとしてるけど、現地は昨日に倒壊したような家だらけやの。
我が家から大切な物も取り出せんと、県も国も何にもしてくれんってな日本国って何?

好き放題に憲法解釈する癖に、日々人殺しの訓練と飛行妨害してるだけの役立たず自衛隊の派遣でえけへんとか、
自助せえと被災者とボランティア任せで地域住民のケアしてるお隣の金沢は、
安部後援会で嫌中国の方向転換したアパポホテル中心に、
政府の観光補助金とインバウンドで大賑わいで笑顔溢れてるってのは恐ろしいな・・・

まぁ、「減税するのは財源が」と無駄使いは削る気の全く無い主体性なき無政府状態な日本で生きていく限りは、
「勝手に生きていけ」と言われてる被災者の姿を「明日は我が身」と色々想定して準備しとくのが賢明やでな!
頼れるのは「血族」やから、お年玉入れるのが大変やどー

んで、もうすぐ「天秤左」さんの誕生日やけんど、もう数える必要が無くなったんかな?





Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/12/26(Thu) 13:45 No.63436  

あ、、、天秤左さんて、そういえば、
えーと、あの、亡くなられたんでしたっけか…
(違っていたらごごめんなさい。)

それはともかく寅金さん、すごいですね@@
体験もさることながら読んだのぜんぶ知識になってしまうんでしょね。
でその文体だもの、息つぐまもない。

私は姑さまの13年忌をなんとか無事にすませ、疲労困憊。
めっきり無口になっちゃった。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/08(Wed) 11:42 No.63483  

1月9日。さいたま県某所の私の宅に、「無料で引き取る」不用品回収業者が、珍しい事に
2社、「朝に、日が重なって来る」とのチラシが入っていた。家電の中には、有害物を含む
物品も有り、無許可な業者もかなりの割合で存在。そのため、抗争が有ってもコントロール
されて居無いと私には疑われるので。「争い」に巻き込まれるのを避ける為にも。今後は、
キホン、スルーする事にした。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/08(Wed) 16:43 No.63486  

軽トラックで廻っている「不用品回収業者」は、危険が危ないですよ!

大多数ではあり、全てとは言いませんが、「積んでから価格上昇」はまだ良い方で、
運ぶために「敷地内」「家屋内」に入れるのは、「非常に危険」ですよ。
「自分で処理できない年寄り」の、家族構成から動産の様子など、全て他人に知られる事になりますよ。

それが、どういうような結果になるか・・・

高額になっても、市の指定業者に依頼するべきだし、大概のものは「分解・解体」すれば、
分別ゴミで出せるので、工夫が必要。


雪の日・雨の日は用心が必要です。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/13(Mon) 18:04 No.63506  

餃子の王将では親和性が高すぎて成立しにくい?
毎日新聞もスポニチも手を引く藤井聡太と永瀬の戦ってる王将戦はエエとして、
西山さんの編入試験のラストは1月22日の柵木四段戦で決まるな!
まぁ、本題からは逸れてるねんけど、女流棋士鑑書いてるから中身がややこしくなるから早く決まって欲しいのー
個人的興味としては、里見の出産の方が感慨深くて、どっちゃでもエエけんど、、、

大谷翔平のドジャースは、大谷効果の日本企業広告料で100億の年俸を回収出来てるらしいな。
海外引越しも出来ん様な聞いたこともない引越しセンターの広告まで見るもんな。
ロサンゼルスには昔取説書いてた消化器のヤマトでも出した方がエエのとちゃうか?

んでよ、日本将棋連盟は不動産屋相手に藤井聡太任せの待ちの営業しかしよらんけど、
「好事魔多し」な心持ちで営業活動せえへんのか?
「将棋の歴史資産」を「マトモで真面目な企業」とタイアップした棋戦創設や維持のプランニングして、
より多くの将棋ファンを開拓し棋士の環境整備に勤しむのが「理事」の仕事とちゃうのんか?

御託だけ並べて実行力の無いアホが理事になるのが終点みたいに、
出張して連盟代表面するだけの「宦官」みたいしか見えんゾ!

谷川も佐藤も羽生もお公家さん化してしもて、当たり障りのない挨拶だけ上手くなる
一般社会では何の役にも立たんアホやと証明したいだけなんか?

若い棋士も藤井聡太のお零れでそこそこ食えてるからか知らんけど、
ファンと直接刺激し合う様なアクションをしよらんのー
その点、武者野さんは戦績は悪くても大したモンやったわな。
まぁ、器用さが中途半端やったとは思うけど、米長の様な悪代官と関わらず、
諸葛孔明の様な良い参謀に恵まれてたら成功したかも?

ほんで、えべっさん終わったんやけど、シモキタ名人から忘れた頃に年賀状貰った。
屈指の強豪が弱い将棋ペンクラブチームで戦ってくれるのありがたいモンやわ。

日本将棋連盟が実質買った「将棋クラブ24」はどないなってんや?
アホが耕した野菜は食えん様になるモンやな、、、




Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/20(Mon) 11:45 No.63533  

2025年1月20日。東京都の天気予報は、気象庁により「午後から雨」
になっているが。南の空に雨雲無し。南岸温帯低気圧が、日本の近くに来る
気配も無し。チェコのwindy予想でも、気圧配置劇変の様子は無。日本
の役所の科学技術的レベル。ホントに、21世紀第2四半期へ突入する流れ
の現時点で、地に落ちたもんだねぇ。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/21(Tue) 16:39 No.63538  

トランプ大統領が復活して「盛り上がってる?」USA!?

メキシコ湾をアメリカ湾に改称するって、音痴な日本で言うUSAを指すアメリカと、
南北アメリカ大陸諸国の認識してるアメリカはちゃうやろ!
日本が独占する「日本海」を「東アジア海」ってな話とちゃうんか?

ってか、アメリカの民意でアメリカファーストなトランプが支持されてるんやから、
片同盟国面してる占領隷属国家なニホンはそろそろ目を覚ますべきなんとちゃうか?

世界的には流行らん野球もアメリカで成功したら、「何の関係も無い奴らが日本人の誇り」と大騒ぎ。
SHOGUNがゴールデングローブ賞獲ったら、「世界で認められた」と勘違いしはしゃぐ浅野・・・
「上を向いて歩こう」が「スキヤキ」呼ばわりされても認知された喜びでションベンちびる・・・

言うても最後は、日本の四季を味わい大陸伝来の神社仏閣の建築物に心落ち着かせ、
温泉入って、腰に手を当てコーヒー牛乳飲むのんが幸せなんとちゃうのんか?

「アメリカ人であることは恥ずかしい」って考えるアメリカ人は約半数!?
それでも、居並ぶGAFAの面々は、新ナチスに協力する奴らと同じ構図とは思わんのかな?
まぁ、ナチスも勝ち切ってれば「人類の半数である隷属傾向の弱者」には賞賛されたやろうから、
こんな「とりあえず生きていける世界」は、ヒトにとっては「正常」なんやろね!

改めて「0から1」を生み出した古代の聖人ってのは素晴らしいけんど、数十億年単位で言うと、
変態生物絶滅をチョットだけ先延ばししてるだけやから、大した事あらへんとも言えるのー


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/22(Wed) 07:50 No.63540  

中国が核融合発電炉を17分46秒稼働させたそうだ。超伝導トカマク型核融合実験装置
を使ったらしい。(新華社通信/2025.01.21.21hJST)。自動車で著名
だが、中国の科学技術の発展は昨今目覚ましいですね。原子炉事故で、海洋が汚染される
時代が終わると良いが。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/22(Wed) 20:11 No.63544  

西山さんの編入試験って、金払って受験してるのに興行化?そこいらのタイトル戦より注視したわ。。
んなら、受験料をディスカウントせなアカンのとちゃうの?
まぁ、残念ではあるけれど、誰も注目せん正棋士の底辺で奮闘するより、
女流のトップとして活躍する方が、自身の指す将棋を世間様に見て貰えるってなモンや!

中居正広の悪行のお陰でフジテレビが大変!?
元女流棋士の竹俣紅アナウンサーは競馬とザビエル反町関係やから無事に難を逃れた!?

んで、各スポンサーが「人権問題」と捉えてCM差し替えで「企業の良心押し売り」の将棋倒し・・・
んなもん、ホステス好きな銀座接待が好物で、宣伝効果もあらへん女子ゴルフスポンサーして
「女子プロとお近づきになりたい」雇われ社長共が企業トップだらけの癖に、
「女性の人権」ゴッコを演じるんやったら、「政治報道姿勢」とかで怒る方が先なんとちゃうのか?

一貫性の無い周囲の目線を気にするだけの「安っぽい正義」を振りまく輩が多すぎるんじゃ!

ヒステリー正義が収まった頃に「ヒツコク怒り続ける」のが大事なんじゃヨ!
石原や橋下程度の口撃にビビったり、菅や河野の定例記者会見で「ハイ次」ってな態度に
キチンとした対応をせん「我こそがマスコミってな自称報道記者共」のレベル低下は、
やっぱり「民度と比例」してるんやろな・・・

西山が「正棋士」になれるかの一戦がこれほど注目を浴びるのは「正棋士の価値」が高い訳で、
自身もそれを経験した筈の米長の執拗なイジワルの先棒を担いだ「奨励会幹事 中川大輔」は、
「単なる」竜王戦挑戦者を引き摺り下ろした谷川や島や青野や渡辺や久保や羽生や佐藤の数倍汚い男や。

中平さんの記事で「沼と桐谷」の奨励会死闘日記を読むと熱くなるモンがあるねんけど、
そこまでして得た「正棋士」やのに、その後の「提灯持ちとしての生き様」みたら・・・

自分のあの頃の熱意は「単なる麻疹」って思てるんやろなー 

しっかし、中七海女流三段には女流棋戦でもっとシード権付与してもエエのとちゃうんか?


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


謹賀新年 2024  投稿者:風小僧 投稿日:2024/01/01(Mon) 11:37 No.62862  

あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします!

  元旦につながり守る人の知恵 ← 俳句というより川柳です! 風子 拝


Re: 謹賀新年 2024  筒井村重 - 2024/01/01(Mon) 16:19 No.62863  

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


Re: 謹賀新年 2024  井上隕石 - 2024/01/01(Mon) 18:44 No.62864  

新年おめでとうございます.本年も,よろしくお願いいたします.

先程,新年早々に大きな地震があり,金沢でも結構揺れたとの連絡が入りました.
避難を余儀なくされた方々におかれましてはお見舞い申し上げます.


Re: 謹賀新年 2024  恵子2 - 2024/01/01(Mon) 21:04 No.62865  

新年あけましておめでとうございます。

が、
元旦の大地震! 驚きましたねえ。
津波の被害はまだわかりませんが、ビルが倒壊したとのニュースや
停電している景色だけでも背中ぞぞ〜っとします。





Re: 謹賀新年 2024  長さん - 2024/01/02(Tue) 11:37 No.62866  

迎春! 危機管理体制カテに付き12月29日金曜日に別のサイトで「年末休暇に入った
からと言って、コロナの新規感染数情報の開示を伸ばすとは何事か!」と厚生労働省を例
とした、国家公務員勤務体制を批判したら天も同意と取れる地震発生。志賀原発の異常を
暗示する書き込みも、いまweb上に踊っています。今年は元旦からこれでは、この先特
に、気象の異常問題なんぞはいったいどうなる事か、、、



Re: 謹賀新年 2024  寅金 - 2024/01/02(Tue) 12:58 No.62867  

明けましておめでとうございます。

被災地近くにお住まいの越中さん大丈夫かな?
大阪まで揺れる大きさで、あわら市の従兄弟は怖いけど大丈夫だと言う事。

寒さがまだ緩やかなのが幸いですが、被災者へのケアと、
一日も早い復興を願います。


Re: 謹賀新年 2024  恵子2 - 2024/01/04(Thu) 04:19 No.62868  

もう新年4日め、仕事始めだわ(私は休みだけど)。

息子の妻さん(看護士)は今回も石川県のほうへ看護支援に
出たらしい、熊本地震の時の体験が生きるだろう。

元旦にそう連絡してきた息子当人は38度の高熱でコロナか
インフルかと唸っていた。

そんなわけで恒例の子孫の集まりは取りやめ、娘だけが昨日
仕事帰りに(介護士、正月休みなしですって)ボーイフレン
ドをつれて飲みに来た。酒類をたくさん持ってきた。

思えばクリスマス落語の会からあれこれずっと、酒まみれの
日々だった。
きょうは清く正しく普通のごはんを作ろうと思う。
今年も毎日元気で暮らせますように…。


Re: 謹賀新年 2024  ビストロ - 2024/01/05(Fri) 20:33 No.62872  

謹賀新年です

年初から色々大変ですが、「生きてるだけで丸儲け」


Re: 謹賀新年 2024  長さん - 2025/01/01(Wed) 10:15 No.63452  

流星群の予想で、母天体の軌道から推定する予想と、1月3日晩出現の
しぶんぎ座流星群の、昨年の電波観測結果とが、整合して居ません。
当方は流星電波観測国際プロジェクトの結果支持派。西暦1972年
から足踏みの科学、ホントに自然に太刀打ちできるのか? 「日本も
G7」なんて言うのも、第1四半期迄でしたかねぇ。板違いで、科学の
小部屋をまた建てるべきか?
ttps://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/01-topics03.html
と、
ttps://jpn.iprmo.org/meteor-results/01_qua/2024qua_j.html



復活・泥酔スレ(107) 投稿者:井上隕石 投稿日:2024/11/04(Mon) 16:13 No.63262  
このたび目出度く復活しました.って別に要望とかがあった訳でなく単にオラが書き込みたくなって更新しただけですが.

今日の北海道は10℃そこそこで肌寒く,札幌周辺は竜巻注意報まで出たほど.もう少しすると面倒だけど庭木の冬囲いとかやらねば..
で,今日は家内と相談して,残り物を活用した鍋と,熱燗.そして初めての試みとして最近アサヒから売り出された「ハイボリー」のお湯割りを.
このハイボリー,早い話が弱アルコールウィスキーなンですが(18度).ほんの少し甘めの風味がしてライトなハイボールにも出来るし,
今回のようにお湯割りにすると,なんだかアイリッシュコーヒーならぬアイリッシュティーみたいな感じで中々イケます↓

さあ,いい気持になったところで,年甲斐もなく最近ハマってしまったオンラインアクション・ネットRPGゲーム
「ヒーローウォーズ」(注)でもやろうかな.6時からギルド戦も始まるし.

(注)おそらくロシア産の,キャラ育成主体の2D戦闘のネットゲーム.登場人物(ヒーロー)を集めながらLVを上げたり,
育成したりしてメインストーリーを進めていく,本気でやったら数知れない課金が必要になるRPG(拙は完全無課金).



Re: 復活・泥酔スレ(107) 寅金 - 2024/11/05(Tue) 17:37 No.63264  

世には、「ミズナラスティック」なる木の棒が売られている。1000円。
安いウィスキー瓶の中に浸けておくと味わい深い高級ウィスキーになるってな代物。

そもそも、「単なる麦汁アルコール」を樽に入れて寝かしてるだけで、
ウン十万円の酒として売るってのはどやねん!

響の40年 限定100本が抽選販売で400万円やとー
転売されたら中国富裕層が1000万円超えで買うやろうけんど、普通の響で充分美味いド!
サントリーも強欲な金亡者経営者のおかげで、クソみたいな企業に堕ちたわな。

そもそも、日本人に40度超えのアルコールっちゅうのは無理があるわね・・・

後輩の次男が、店の売り上げから延べ100万円盗んでゲーム課金してたと聞いた。
ワシも親の財布から金を抜いたことがあるけど、成果品は今でもリビングの壁に飾られて誇らしげやわー
多分、バレてたやろうけど何にも言われんのが逆に心苦しかったな・・・


Re: 復活・泥酔スレ(107) 筒井村重 - 2024/11/16(Sat) 14:24 No.63274  

ウイスキーは樽の中に入れておくとどんどん蒸発して減ってしまうんですよ。
サントリー商法は昔から嫌いでしたが、場所代とか運転資金の金利などを入れると
原価が高くなってしまうので、ある程度は仕方ないです。
ヴィンテージが付いていないようなウイスキーは同じブランドでも安いじゃないですか。


Re: 復活・泥酔スレ(107) 寅金 - 2024/11/16(Sat) 17:16 No.63275  

天使の何ちゃらはエエとして、昔からの「サントリー商法」って何?
開高健、山口瞳やらの広告イメージ戦略?
「少し愛して、ながく愛して」の大原麗子さんって語られない女優さんやね。
「ウヰスキーがお好きでしょ」は我が杉真理のドル箱曲らしい、、

当時300万円のマッカランの50年ってのを一口だけ呑んだ事有るけど、
んなもん呑む様なモンとちゃうね。一万円のファインオークの方が美味いわ。

ってな事で、兵庫県知事戦は混沌としとるなー
万が一気色の悪い弱々しい斉藤さんが返り咲いたらどうなるんやろ?
ってか、資産のある兵庫県ってホンマ勿体無い施策しかして来なかったんとちゃうかね?
稲村さんは、兵庫の西成な尼崎市から暴力団事務所を全滅させて住みやすい街に変えた腕力があったけど県政ではどうなんやろ?
灘区の使えん山口組本家も、市民総ヤクザな名古屋に移したらエエねんけどなー

まぁ、「神戸」さえ良ければエエねやろうけど、ポートアイランドも六甲アイランドも沈みっぱなしやわな。
まるで「谷川浩司」やわな、、、

大阪難波日本橋界隈は中華系企業のビル買収でエグい値段になっとるなー
バブル時代な先取りの値段を提示してきよるから、頭が追いつくのに時間が掛かるわ。
加工する知恵も無く金で買いまくりやるから、不動産屋は儲け放題やねんけど、
インバウンド需要ってのは底なしなんかな?
北朝鮮の外人向けリゾートもそうやねんけど、中国人のカジノ好きをあてにした万博後なんやろなー

商談のお土産で貰った、おドイツな青島ビールは美味いなー


Re: 復活・泥酔スレ(107) 筒井村重 - 2024/11/17(Sun) 18:54 No.63277  

少し前なら特売980円で売ってたホワイホース・ファインオールドでも
十分にストレートで飲めますけどね。
スコッチウイスキーの基礎能力が高くて、ブレンド技術が高いから
ローエンドであれだけの味が出せるんでしょうけど。


Re: 復活・泥酔スレ(107) 寅金 - 2024/11/18(Mon) 18:06 No.63278  

いつ飲んだ事があったか忘れたけんど、正月に酒飲みがようさん来るからサントリーは勿体無い!
ホワイトホースは楽天で1,070円やったからポチったよ!


Re: 復活・泥酔スレ(107) 筒井村重 - 2024/11/18(Mon) 19:24 No.63280  

かなり昔はニッカの竹鶴12年がコスパ良かったんですけど、
国産ウイスキーが売れすぎて終売になってしまいましたからね。
時代が変わったものです。

私自身は健康問題もあって、普段は全然お酒飲まなくなりました。


Re: 復活・泥酔スレ(107) 恵子2 - 2024/12/09(Mon) 01:39 No.63352  

おはようございます。
こんな時刻に目がさめてしまい、ぷわ〜んと、いい香りを察知した番側です。

筒井さんが普段は全然お酒のまなくなったとはねー、もったいない!

我が家は二人して酒量が増えているような…というか、競争のようにてんで
に肴を追加追加するからだわね。
もちろん主力は「宝焼酎」ざます。友達がくれた4Lは「極上」プレミアム
ですって、普通のよりちょとやわらかい感じ、呑みやすい〜。

ああ今年もアッという間に師走に突入。
中旬に姑の13年忌を催すのだけど、去年より増えた忘年会の間隙をぬって
やる感じ、法事の苦労が薄まってくれているかもよ。



Re: 復活・泥酔スレ(107) 井上隕石 - 2024/12/15(Sun) 03:30 No.63396  

自宅からちょっと離れたところにイオン系の24時間スーパーがあって,お酒コーナーが充実してるので時々買い出しに行くンですが,
昨年あたりからか,ウィスキー・リキュール置き場を中心に「監視カメラ稼働中」とかの張り紙を目にするようになってきたうえに,
(探したら後方の天井近くに確かにカメラらしき装置有り)
1本一万円を超すような高いウィスキー類はもう殆ど現物は置いてなくて,「このケースをサービスカウンターまでお持ちください」になってた.

やっぱ,高い酒を万引きしてネット等で転売するような奴等が増えてるンだろうか.
しかしながら,買う方も買う方だね.見も知らぬ相手から飲食物とか口に入れるモノを購入するなんて危ないと思わないのかな〜



Re: 復活・泥酔スレ(107) 寅金 - 2024/12/15(Sun) 10:23 No.63398  

アマゾン・楽天でも「偽物」が普通に売られてるそうな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=ydlyKlPHstk

せめて、世間のインチキバーの様に「空ら舌効果」で安物ウィスキーに詰め替えりゃエエが、
身体に毒なモン入れるなよな!

一時、ワインの暴騰があったが、創業者の想いを無視し雇われから中興の祖と化した新浪のお陰で、
ジャパニーズウィスキーのブランド戦略でおかしな事になっとんな・・・

竹中や新浪の様なメリケン被れしたパート経営者が「カネこそ全て」に邁進するto,
日本らしさを崩壊させて行くんだろう。


Re: 復活・泥酔スレ(107) 筒井村重 - 2024/12/16(Mon) 20:45 No.63405   HomePage

私が一番好きだったウィスキー、ラガヴーリン16年も現代では10000円くらいしますね。
もう高騰してて買わないですけど、マッカランなどより美味しかったです。
昔は安売り店で4000円くらいで売っていることもあったのですが。


産地大阪のゲームを対コンピュータで。 投稿者:長さん 投稿日:2022/05/21(Sat) 21:43 No.61561  
最近は東京が首都の日本のゲーム、「日本将棋」をコンピュータ相手でしても、ストレス増えてちっとも
気分転換にならない。その点、井原西鶴を王将に見立てたことが、鶴の字体からミエミエの、元禄期
井原西鶴ファンの作だと明らかな和将棋は別。人間も初心者ばかり、コンピュータも20世紀末作なので
弱くて、好敵手だし、人間が練習して強くなって、ソフト弱すぎになっても、ソフトがたまたまルール
変えられるようになっている。更に日本将棋と違って「和将棋連盟」というのも存在し無いので、ルール
変えて遊んで楽しんでいても、特に文句言う団体・個人も特段に無い。
そこでここでは、ボードゲーム・遊戯に関して大阪産の良さについて、暇に任せて論じてみる。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/21(Sat) 22:08 No.61562  

チェスの類は、持ち駒ルールが無いとどうしても難しくならない。安土桃山時代頃指された日本将棋以外の
取り捨て将棋は、コンピュータ相手に遊んでも、簡単には気分が晴れない。和将棋は禽将棋と違い、一般
には取り捨てルールだと思われているが、Steve EvansのShogi Variantsでは、持ち駒ルールの有無を選択
できる。江戸発禽将棋は7升32枚制、大阪発和将棋は11升54枚制なので、日本将棋の雰囲気なのは後者。
王様駒の鶴玉(かくぎょく)の字体が、井原西鶴署名の鶴と同じの和将棋について、井原西鶴自身が、作者の
ヒントを、西暦1688年作の新可笑記で「大大将棋を指す京絹商人の息子の話」として書いている。井原西鶴ファン
なのは明らか。相当に井原と関連のある人物だろう。和将棋は最下段の配列が大大将棋型である上に、
2段目袖の大駒が、右竪行左角行型の右雲鷲左飛鷹で、左右は逆だが3段目大大将棋型だ。
 作者は大阪府の高槻市や島本町を通って、産地の京都と大阪を行き来している大阪府の元禄期のこの人物の
疑いが濃厚。和将棋はだから、将棋の街高槻市でも、コンピュータゲームとして楽しめる大阪産のゲームだ。
なお、新可笑記の井原西鶴のこのくだりは、増川宏一の日本遊戯思想史で紹介されている。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/21(Sat) 22:30 No.61563  

和将棋のコンピュータゲームソフトは、下記のurlで入手できるが、32bitコンピュータでしか動作しない。
http://trout.customer.netspace.net.au/
win7の64bitコンピュータで動作する機種が在るが、今の薄型のpcではなくて、動くのは四角い昔の恰好のノート
pcだ。個人的には、いまこの原稿を書いているwin1064bitのedgeでnetに接続するノートパソコン以外は、
私の場合は全部動作する。そういうpcは、今はほとんどゴミ捨て場に在るはずだ。見つけたら、相当に安いので、
購入するように勧める。なお、Steve EvansがShogi Variantsの和将棋でも禽将棋、5五将棋・日本将棋
のように持ち駒ルールで出来るようにしたのは、和将棋の隠狐という駒のルール説明で、松浦大六版将棋図式に、
王手でこの駒を使うと、合駒出来ないとの旨が、書いてあったからだと見られる。駒合いは取り捨てルールで
は余り使わない言葉だ。このソフトの日本将棋はとても弱いので、不慣れの為に人間が弱くなると、弱いソフト
がちょうど良い相手になる事が、指してみると良く判るはずだ。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/21(Sat) 22:42 No.61564  

個人的には、相手に知られないように軍備増強し無いと、する意味が薄いので、広くお披露目の憲法9条取り換え
には、疑問が大いにあるが。現実として大阪維新の会を母体とする日本維新の会は、次の参議院選挙での伸びしろは、
まだまだ大いにあるのではないかと予想している。従って、私はどちらかというと東京都の方が大阪府よりも
近い所に住んでいる人間ではあるのだが。北関東の栃木県下都賀郡壬生町の鎌倉・南北朝期の城の殿様が先祖だと
疑われる、某苗字の棋士ばかりを担ぎ上げている、東京が本部のゲーム団体のする将棋ばかりを心の中心に置かない
で、大阪発の将棋ゲームにも、日本の代表だと言える要素が有ると考える習慣をつける事が、今の時点で、この
さき日本の近未来を予想すると、大切になるのではないかと考える。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/22(Sun) 21:14 No.61567  

とりあえず今日は、和将棋の初期配列を書いときます。
やや似た配列の形の日本の将棋に、鬼将棋が有ります。

和将棋の盤と駒の並べ方。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
風馬|登猿|鴟行|鶏飛|猛鹿|鶴玉|猛狼|鳫飛|烏行|盲犬|牛車
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|雲鷲|口口|口口|口口|燕羽|口口|口口|口口|飛鷹|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雀歩|雀歩|雀歩|走兎|雀歩|雀歩|雀歩|隠狐|雀歩|雀歩|雀歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雀歩|雀歩|雀歩|隠狐|雀歩|雀歩|雀歩|走兎|雀歩|雀歩|雀歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|飛鷹|口口|口口|口口|燕羽|口口|口口|口口|雲鷲|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
牛車|盲犬|烏行|鳫飛|猛狼|鶴玉|猛鹿|鶏飛|鴟行|登猿|風馬
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

但し、鶴玉は雨カンムリが付く。鳫と雁は同義だが、和将棋では鳫、
禽将棋では雁が慣用。雀歩は少の部分が本当は草カンムリ。ごく短い
距離前進する様を表し雀ではない。が、音が近いのでここでは代用。
諸橋徹次の大漢和辞典でしか、正しい字は多分見ることが出来ない。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/23(Mon) 09:26 No.61568  

和将棋のゲーム形式は、駒の並べ方、動かし方、盤の升目が9升目ではなくて、11升目である事を除いて
日本将棋と同じ形式だ。雀歩も持ち駒・打ち駒が出来るが、行きどころのない最上段や2歩、打雀歩詰めが
出来ない事なども、日本将棋といっしょ。江戸時代作だから当然か。
ただしコンピュータソフト、Steve EvansのShogi Variantsの和将棋で遊んで、気晴らしするのが本来の
目的だから、アプリケーション・ソフトのルール変更の仕方や、それが可能な程度の範囲が理解できるまでは、
今述べた雀歩のルールも含めて、気楽にコンピュータの元々のルールで、ソフトと遊んだ方が利口だ。
ところで対コンピュータレトロ将棋ソフトのShogi Variantsの和将棋と、梅林勲他の「世界の将棋」の和将棋
とは、駒の動かし方のルール等が整合しているようなので、ここでは以下は、「世界の将棋」記載の、
和将棋の駒の動かし方ルールで話を進めても、混乱は起きにくいのではないかと私は思う。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/23(Mon) 22:05 No.61571  

和将棋駒の動かし方ルールについて、以下に述べる。
将棋天国社、梅林勲他著「世界の将棋」では、読み方の特殊なものは、読み易いように
適宜直すとして、動かし方のルールは基本的に、以下のようになっていると察せる。

玉・金・銀・桂馬・香車配列になっている日本将棋の駒の配列を最下段で参考にして
いるが、左上位右下位として、1枚ずつしか配置せず、残りを、鳥駒2枚、摩訶大大将棋
の小駒級を袖2列目、香車駒を端に配列するが、右側を桂馬駒に名を変えている。
更に成り駒として、金将と玉将との間に、酔象動きの駒と玉将動きだが、取られても
勝敗に関係のない駒を考えている。しかも後者は2種類有る。
最下段駒と、関連する成り駒、動きが同じ駒は次の通り。
鶴玉:かくぎょく。将棋の玉将の動き。玉将と同じく、この駒を取られたら負け。
不成。
熊眼:ゆうがん。猛狼の成り駒。動きは玉将と同じ。取られても勝敗には関係ない。
前牛:ぜんぎゅう。牛車の成り駒。動きは玉将と同じ。取られても勝敗には関係ない。
文献により動きルールが異なる場合あり。
行猪:ぎょうちょ。猛鹿の成り駒。後退出来ない7方向歩みであり、朝倉小将棋の酔象
と同じ動きである。
猛狼:もうろう。金将の動き。成ると熊眼。盲犬が成ると猛狼になる。
猛鹿:もうろく。銀将の動き。鶴玉・猛狼・猛鹿は1枚ずつであり近接配置する。
成ると行猪(ぎょうちょ)。登猿(とうえん)が成ると猛鹿になる。
鳫飛:がんひ。前3方、真後ろ後退の4方歩み。銅将(中将棋)の動き。成ると燕羽。
鶏飛:けいひ。斜め前と横の4方向動きであり、平安大将棋の鉄将で前動きを取り除い
て尤もらしくした、平安大将棋の鉄将類似の駒。成るとこれに前後走りを加えた、延鷹
(えんよう)になる。
延鷹:えんよう。鶏飛の成りであり、前後走りに加えて、斜め前と横の4方向に歩む。
斜め後ろへ動けない飛鹿とすると覚えやすい。
烏行:うこう。前と斜め後ろの3方向に歩む。最下段駒の中で最も弱い。鳥の恰好が
三角形な為、それをイメージしてルールを決めたかもしれない。成ると飛鷹(ひよう)
になる。
鴟行:しこう。鴟は鳶の別字で、鳥としては大したことが無いと昔の人は考えたらしい。
動きは烏行と同じく、前と斜め後ろの3方向動き。成ると雲鷲(うんじゅう)になる。
盲犬:もうけん。前に行けない金将の動きで、摩訶大大将棋の淮鶏と同じ動きである。
和将棋の作者は動きパターンが足りなくなったので、摩訶大大将棋の小駒から借りて
新たな駒を作成したか。成ると猛狼になり、わずかに強くなる。
登猿:とうえん。所説有るようだが、世界の将棋等では、銅将・鳫飛と同じ、前3方、
真後ろ計4方向歩みとしている。成ると猛鹿になり、もともとの銅将の動きが銀将動き
にわずかに昇格する。
風馬:ふうま。日本将棋では香車より桂馬の方が格上だが、和将棋では作者が動きが
弱いと見たか右袖に配列される。しかし牛車より強い。前走りに加えて、3升目以上
走れないが2升目まで走りとして後退できる。成りは動きに緒説あるが天馬になる。
天馬:てんま。風馬の成り駒である。宝応将棋の天馬と関連有るようで、文献によって
は動きまで同じにする場合があるが、梅林勲他の「世界の将棋」等では、普通の桂馬と
その前後逆向きに跳ぶ、4か所跳びの四方桂馬の動きを採用している。
牛車:ぎゅっしゃ。香車の動きと同じく、前方1方向走りである。成ると前牛となり、
玉将の動きになる。

和将棋の2段目は、飛車に当たる位置に、中将棋の竪行に近い雲鷲を、角行の位置に、
角行に近い飛鷹を、中央に平安大将棋の横行に当たる燕羽(えんう)を配置する。
関連する駒の動きは以下の通り。
雲鷲:うんじゅう。玉将の動きに前後走りの反車の動きを加えた飛鹿の動きに加えて、
斜め前に4升目以上は走れないが、走り駒として3升目までは走れる、大大将棋の馬麟
の動きを加えた動きをする。和将棋では不成。ただし大局将棋の雲鷲は、8方向走りの
勁鷲に成るので注意を要す。
飛鷹:ひよう。角行の動きに加えて、前に1歩歩める。成ると勁鷹(けいおう)。
斜めと前後に走り、横1歩歩みの大局将棋の火牛と同じ動きになり、たいへん強い。
よって、飛鷹を取られると不利である。
勁鷹:けいおう。飛鷹の成り駒。和将棋の勁の字は大局将棋と字体が違うが、表示出来
ないので、この字で代用。斜めと前後に合計6方向走り、横1歩歩みの大局将棋の火牛
と同じ動き。
燕羽:えんう。前後に歩み左右に走る、中将棋等の横行と同じ動き。配置も平安大将棋
のパターン。成る事が出来、燕行になる。鳫飛の成り駒でもある。
燕行:えんぎょう。燕羽の成り駒。飛車と同じく、前後左右の4方向走りの動ぎである。

和将棋では、最前列の歩み兵駒のところに、歩兵型の雀歩の他に、隠狐と走兎という
やや強い攻め駒を配置する。雀歩は日本将棋の歩兵の名前を変えただけである。
雀歩:じゃくふ。歩兵の動きであり、日本将棋の歩兵と、打ち駒の禁止規則まで含めて
同じ。ソフトShogi Variantsも、打ち雀歩詰めは多分だが出来なかったはずだ。
成ると金鳥(きんちょう)。
金鳥:きんちょう。和将棋の雀歩の成り駒。金将と全く同じ動きである。ただし、
和将棋では雀歩以外は、この駒に成って変わることはない。動きは盲犬成り猛狼と同じ。
隠狐:おんこう。最初からも有るが、走兎が成るとこの駒になる。動かし方のルールは
所説有るが、隣接1升目へ行けるだけでなく、2升目へ行く場合は、間の駒の存在の
有無にかかわらずに跳べると、共通に見られている。横に行けないが、その他の6方向
に2升目まで行く。和将棋では不成りだが、大局将棋では、この駒自体の動きが飛牛の
動きに変化するだけでなく、奔王動きの山鶻に成るので注意が必要。
走兎:そうと。横以外の6方向に歩む中将棋の猛豹の動きに加えて、前方にだけ走る。
第1手目に斜め前に歩む手が有力で、序盤活躍。成ると隠狐になる。

Steve EvansのShogi Variantsの和将棋ソフトも、以上のルールになっていたはずだ。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/24(Tue) 11:45 No.61574  

ルール説明のところで少し触れたが。和将棋のゲームとしての出来は芳しくなく、初手
▲5八走兎で、1手で先手が有利になってしまう。(なお隠狐の方が走兎より格上。)
初手▲5八走兎の局面。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
風馬|登猿|鴟行|鶏飛|猛鹿|鶴玉|猛狼|鳫飛|烏行|盲犬|牛車
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|雲鷲|口口|口口|口口|燕羽|口口|口口|口口|飛鷹|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雀歩|雀歩|雀歩|走兎|雀歩|雀歩|雀歩|隠狐|雀歩|雀歩|雀歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|走兎|雀歩|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雀歩|雀歩|雀歩|隠狐|雀歩|雀歩|雀歩|口口|雀歩|雀歩|雀歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|飛鷹|口口|口口|口口|燕羽|口口|口口|口口|雲鷲|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
牛車|盲犬|烏行|鳫飛|猛狼|鶴玉|猛鹿|鶏飛|鴟行|登猿|風馬
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
根本的に上図から判るように、5三の位置の雀歩に、つなぎ駒が無いからである。
▽5四歩では、▲6七隠狐等の手もあり、後手が出遅れ先手が有利である。
日本将棋のように和将棋が流行らなかったのは、以上に気が付いたが、江戸の
将棋の者の家のやっかみ・無視もあって、対応策を検討したり、対処したりは
しなかったからであろう。ところで具体的に、それではどうしたら良かったかだが。
対処方法のうち最も簡単なのは、燕羽のルールを、横行の動きから横飛(摩訶
大大将棋)に変えることである。そこで、早くもSteve EvansのShogi Variantsの
和将棋ソフトのルール変更方法を知る必要が、対ソフトで遊ぶ前に生じて来る。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/25(Wed) 00:00 No.61578  

以下Shogi Variantsの和将棋ソフトのルール変更方法をかいつまんで記載。このレトロ
ゲームソフトは、自己解凍型のLHArcで展開すると、指定した場所に、exe実行
ソフトの他に、dllファイル等をバラバラに散漫展開するだけで、コントロールパネル
のプログラムと機能で、登録されたプログラム一覧の中にソフトの名前が見えるように
ならない。そもそもLHArcで凍結すると、900キロバイト前後しか大きさが無い。
マイドキュメントのルートで展開するのが、実行ファイル行方不明にならないので便利。
ところで、実行できるように部品をマイドキュメントフォルダーに例えば展開すると、
dataという安直な名前のフォルダー(サブディレクトリ)を作ってその中に、
ルールデータを、テキストファイルで、将棋種類ごとにファイルを作成して使用している。
和将棋のファイル名は、wa.datという、全く安直な名前だ。そこで、コンパネで拡張子
が表示されるように、windowsのファイル操作を調整して、メモ帳で読めるように、
wa.txtに名前を変えると、データファイルの内容がメモ帳で読める。
データファイルの4行目の、1,Crane-King,CK,999,0,0,1,0,1,1,1,1,1,1,1,1,0,1,から、
35行目の31,Cloud-Eagle,+SO,13,0,0,31,14,64,64,1,1,3,3,1,1,0,4,1までに、
和将棋の駒の動かし方ルールが書いてあるのは、一瞥してほとんど見えてるし、
数字が始まってから6個目からの後8つ組が、駒の動かし方ルールであって、
前・後・右・左・右前・左前・右後ろ・左後ろなのも、数値の内容から判る。大局将棋
の升目が36で、64より小さいので、走りを64にしただけで、走り数の最大値が
数値の意味なのも、ほとんど自明。
そこで、問題の燕羽の英訳swallow wingを探すと、変更すべき場所は
2か所あり、13番と28番である。2か所有るのは、鳫飛が燕羽に成るからだ。
13番は、
13,Swallow's Wings,SW,8,12,19,13,19,1,1,64,64,0,0,0,0,0,3,1
これを、
13,Swallow's Wings,SW,8,12,19,13,19,0,0,64,64,1,1,1,1,0,3,1
こう直す。28番は、鳫飛が燕羽に成る分であり、
28,Swallow's Wings,+FGs,8,0,0,28,7,1,1,64,64,0,0,0,0,0,3,1
上が元データ。これを
28,Swallow's Wings,+FGs,8,0,0,28,7,0,0,64,64,1,1,1,1,0,3,1
に変えれば良いのは、ほとんど当たり前だ。変える前に、wa.datをwa.orgにコピーして
から、変えたwa.txtの名前を、wa.datに変えればおしまい。
正しく変えられたかどうかは、駒の動かし方指導をonにして、横飛として燕羽が動ける
ように駒位置を移動してから、横行の動きが横飛に、直ったかどうかを確かめればよい
だけだ。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/26(Thu) 08:07 No.61582  

直前に述べたように、先手出だしの1手で形勢が傾かないように、燕羽のルールを横行から横飛にして4〜5
局指した。そうしたら私にも、Steve EvansのShogi Variantsの和将棋は、ソフト弱すぎと感じるようになった。
最初からそう感じる方が、多いかもですが・・・。そこで、人間側「隠狐落とし」で、駒落ち将棋を指してみる
事にした。Steve EvansのShogi Variantsには、駒落ち将棋が指せる機能が「remove pieces機能」として
元々存在する。駒を足す「add pieces機能」は、3枚程度足すと、ソフト動かなくなるけどね。さて下手側の
pcソフト。どんな作戦で出てくるだろうか?


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/26(Thu) 09:49 No.61583  

当然だったが。人間側先手上手で、▲10八雀歩▽6五隠狐と、下手ソフトは
中央制圧作戦で出てきた。それからだいぶん進んだ局面で、こちら側の上手は押されて
いる感じだが、次の一手で、▲6五雲鷲▽同隠狐▲同飛鷹・・の、攻め合い開始の手は、
はたして成立するだろうか?



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/26(Thu) 22:13 No.61584  

上の局面は、▲同飛鷹の後、後手pcはうまい手を探さないと、先手人間側に盲犬で後手の
飛鷹を虐める手が在ります。後手陣は堅固とは言えないので先手有利で、後手側工夫が必要
な後手にとり難しいという局面だと見られます。腕の確かな方には、ソフトがまだ、弱すぎ
で、更にハンデを付けたくなるかもしれませんが。盲犬の攻めに気が付くまで、しばらく掛
かる小生には、人間側隠狐落とし位で、骨休めで指すには今の所、充分かもという所です。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/28(Sat) 20:58 No.61594  

人間側隠狐落としで何回か指しているうちに、コンピュータソフトのSteve Evans版
Shogi Variantsは、囲いという概念が薄いのに気が付いた。他の将棋でもそうだが、
和将棋でもまともに下手は鶴玉を囲わない。その為ちょっとしたソフト側のミスで、
人間が強い駒を取って持ち駒にすると、形勢が簡単にひっくり返ってしまう事が多い。
それを防ぐには、人間側が攻め駒を落とすのではなくて、守り駒を落として、玉が
上手側もまともに囲えないようにすると良いと考えるようになった。
そこで落とす駒は隠狐ではなくて、人間側先手が、猛狼・猛鹿・鳫飛・鶏飛の計4枚
落としで指す事にした。
実際に、それで指してみると攻め合いが続いて、前より面白い。下図はたまたま人間が、
ソフト側の鶴玉を、10一の位置に置かずに9二の位置に置いたので、頓死させたが、
下手コンピュータの途中の攻撃も今度は激しく、人間側もかなり危ない所であった。



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/06/02(Thu) 20:14 No.61615  

コンピュータソフトのSteve Evans版Shogi Variants(1995−1998)の攻めは、
ソフト優勢でもチグハグで、和将棋では人間側4枚落としの弱陣でも、攻めあぐんでいる。
仕方がないので、更に人間側は和将棋では燕羽を落とし、猛狼・猛鹿・鳫飛・鶏飛・燕羽
の5枚落としで指してみる。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/06/02(Thu) 21:36 No.61616  

その結果、今度は人間勝ったり負けたりになった。大概の方はこの位のハンデを付ければ、
慣れるまではソフトに負け続けるだろうから、この守り5枚人間側先手落としがお勧めか。
下の図は、ソフトが勝ったところ。



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2023/04/24(Mon) 11:18 No.62453  

当時このスレをサイタマ人が立てる事自体、奇異な目で
見られていたが。そのサイタマ某市の統一選挙後半戦の
市議会議員選挙で、日本維新の会が得票数で共産党を初
めて抜き、5強に入れ替わり加わったようである。2人
立候補分の得票を1人で確保する、関西を異邦人化する
この街本来の体質から見て驚くべき善戦ぶりだったとか。
 その某市では結局、戦略失敗で両党に関して当選人数
の過少を招いた状況。結果共産党はスレスレで一人落選
した。産経新聞のロシアの2022年2月末ウクライナ
侵攻時の極東ロシア軍の動向に関して。本掲示板と異な
り、注意深く、当時の産経新聞記事の信頼性を客観的に
評価しなかった党首の志位和夫に対し、加齢で洞察力が
衰退しているのは明らかとの理由で、即刻交代すべきと
の動きを当方も支持する。以上やんごとなき理由から、
その選挙の開票日に於いて個人的に、一言

      この掲示板を借り苦言を述べておく

事と致したい。以上。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2023/09/14(Thu) 11:52 No.62641  

大阪の将棋と言ったら、現代では何と言っても大阪電気通信大学の摩訶大将棋は
避けて通れないだろう。19×19升目192枚制だが、以下のように
水無瀬兼成将棋纂図部類抄に従い、初期配列する。



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2023/09/14(Thu) 11:57 No.62642  

最近、この高見友幸氏ら考案の、整理整頓された摩訶大将棋で、駒の種類は
192枚でそのままで、以下の配列に変えると、ゲームがもっと面白くなる
(出来が良くなる)という、安土桃山時代の水無瀬兼成の、情報収集力の
限界に気が付いた。



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2023/09/16(Sat) 11:44 No.62646  

前記で、駒の動かし方ルールを2種類のゲームで同じで、同一条件にする必要がある。
以下のページの2)の2014年版で、桂馬と夜叉だけ変えている。

ttps://www.takami-lab.jp/maka-dai-shogi-2018-0310/

桂馬は、日本将棋の桂馬と同じにしている。横飛前の歩兵が、初期配列で浮駒に
なるからである。高見友幸氏の説は、絶対とまでは言えないと見られる。
夜叉は、四隅2つ先跳びの一歩後退ではなくて、羅刹の斜め前を横へ取り換えに
している。羅刹の斜め前は3踊り、夜叉の横も3踊り。wikiの夜叉とは、
全く違う動きをし、相手陣下段で、「影」が出来ないようにしている。新夜叉は、
高見友幸氏が、水無瀬兼成の将棋纂図部類抄を見て、泰将棋の夜叉に変えた。
覚えやすさで上である、

と当方も、肯定的に評価。各駒の成駒の駒が何んであるかと、どう動かすのかは
前記2014年ルールのまま。

 成パターンルールと、提婆・無明の入れ替わりルールは、これも大阪電気通信
大学ルール(2014)の通り。踊りの解釈についても、テストでは高見友幸説
を採用している。

(追記)上記で「夜叉は、四隅2つ先跳びの一歩後退ではなくて」は、
「夜叉は、四隅2つ先踊りの一前進ではなくて」の間違い。翌年小生は「肯定論」
を「否定論」に替えた。「一歩前進」が有るので、「相手陣下段で、『影』が出
来ない」も、間違い。旧ルールの方が、攻め駒が1個増え、守り駒が1個減るの
で、元のままの方が少し良いと、いまは考えている。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2024/11/17(Sun) 10:03 No.63276  

この板で紹介した、高見友幸氏の研究成果書である、「摩訶大将棋の復刻」、
大阪商業大学アミューズメント産業研究所、西暦2019年が、東京の古本
屋A書店で2024年秋現在、かなり高値で取引されている。恐らく初版が
絶版で、在庫切れなのが原因ではないかと、調べて無いが私には推測される。
 彼が主張している「摩訶大将棋は『まかおおしょうぎ』と読む」が、説明
か無い時代なので、内容が古い。今の所、改訂版を出すべきではないかとの
立場で、再販の様子を見ている状態。当方は入手せずに様子を見ている。

(追記)2024年11月19日午前の、掲示板板”Almost all 
DAT落ち”事件と、当方は無関係。このres.は、たまたまでした。


無題 投稿者:恵子2 投稿日:2024/06/03(Mon) 02:11 No.63068  
寅金さん、
いつもながら、いや、ますます、
読みでのあるあること書いてくれますねえ。

小池百合子さんて、ほんと不思議な方だと思う。
『女帝 小池百合子』を書いた人が知り合いだったので(伊藤さん、
囲碁の観戦記者だった)おつきあいでその本も買って読んだのです
けど、
要するに何が”好き”なのかさえ私にはわからなかった。


「満腹にさしたらアホになるで、適切な額を絞り出すフリして出さなアカン!」
うんうん、我が家の子育てはそこそこ正解だったかな、うれしー。

きょう(昨日だ)詩吟の舞台に出た。よくある発表会だろうと思って気楽に
出かけたのだが、近隣4市合同の「芸能・芸術文化祭」で、大収穫。
久しぶりに邦楽合奏や日本舞踊も楽しませてもらった。

でね、洋舞踊というのは初めてだったわ。すっごい良かった感動した。
一瞬バレリーナの女の子が飛び出てきたと思った。プログラムをみたら、

演題『光射す方へ』 所属団体 RA ARTS STUDIO 出演者 瀬戸口誠太(志木市) 

↑このRの文字が左右逆なの、どこの言葉だろ。





Re: 無題 筒井村重 - 2024/06/12(Wed) 20:07 No.63087  

小池百合子は全く成し遂げた政策がないのに二回当選しているのが不思議です。
猪瀬、舛添の方がマシだったのではないかというくらいです。
今回は東京都民なので投票にいけます。


Re: 無題 恵子2 - 2024/06/13(Thu) 01:47 No.63088  

あーーー、

筒井さん、無題で出てしまっていたのこれ↑、管理人さんに
削除お願いしていたやつですね、
(どこか他の、寅金さんへのレスで出し直したと思う)

ちょうどいいから自分で間違えていたこと、校正させて下さい、

ーーーーーーーーーー
『女帝 小池百合子』を書いた人が知り合いだったので(伊藤さん、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「伊藤さん」⇒「石井さん」です。ペコリ。

そうかそうか筒井さん東京都民ですか〜。
誰に投票なさるか興味津々です。



Re: 無題 筒井村重 - 2024/06/13(Thu) 19:04 No.63091  

削除依頼は見当たりませんでした(のでそのままレスしました)


Re: 無題 ビストロ - 2024/06/23(Sun) 20:07 No.63113  

筒井さん、株式投資続けています?

私は2年前から株式投資に本格参戦で、60歳引退に目処がついてきて
毎日 相場を見ています。

そんな話書いてもいいのかなあ

※年金が出る65歳までを株でなんとかするという話ね。
 大分目処がついてきた。

※お金の心配がないから60歳でフリーになって「したい仕事だけする」つもり


Re: 無題 ビストロ - 2024/06/23(Sun) 20:26 No.63114  

あ、でも 株式投資みたいな危険な話をここで書くのはやっぱりやめときますw



Re: 無題 筒井村重 - 2024/06/23(Sun) 20:46 No.63115  

株式投資は2019年に再開して以来、続けています。
最近は日本市場はあまり取引せず、アメリカ個別株とアメリカ向け投資信託の方が
多くなってますね。欧州株も最近ちょっと始めました。

個人的には最近見えられなくなった山岡さんがどうされたのかが興味ありますね。


Re: 無題 ビストロ - 2024/06/23(Sun) 20:50 No.63116  

ありがとうございます。
アメリカ個別株かあ

オラも SOXLは買ってるけど個別は・・

まあ、こんな危険な話はここに適さないですね


Re: 無題 筒井村重 - 2024/06/23(Sun) 21:02 No.63117  

SOXLは結構買っている人がいますね。

私は今はレバレッジを掛ける取引は基本的やらず、割安(に見える)株中心です。


Re: 無題 ビストロ - 2024/06/23(Sun) 21:05 No.63118  

と、こんな話楽しいんだけど、それを見て 参戦して怪我する人がいると・・責任とれない

どうなんでしょうね。


Re: 無題 井上隕石 - 2024/11/02(Sat) 04:01 No.63254  

かなり前の話になりますが,確か取引手数料が自由化されて更にネット証券が多数参入してきた頃,
自己資金比率が非常に高い(当時の情報では殆ど無借金経営とありました)某会社の株を高配当目当てで買いました.
その後,売ることも買い増しもせずに20年余り放っておいたけど,配当だけで十分モトはとれお小遣いにもなったから良しとしよう.

小心者と言われるかもしれませんが,倒産可能性がきわめて少ないところの株を,しかも数社に分散して購入し,
あとは配当と株主優待でささやかに楽しむ,ってのが拙には合ってそう.

話変わって,今,金(GOLD)が異常な値上がり中で,グラム当たり1万5千円なんて狂気のごとく高値を付けてます.
1sのバー(インゴット)って想像するよりかなり小さいモンだけど,まさかこれが1500万円になる時代が本当に来るとはね・・・


Re: 無題 筒井村重 - 2024/11/02(Sat) 19:08 No.63257  

金地金とか金貨は利殖するのではなくて、リスク分散とかで持っておくにはいいですよね。
私も大金持ちだったらいくらか持っておくと思います。


Re: 無題 井上隕石 - 2024/11/03(Sun) 19:05 No.63259  

そうですね.拙もそのつもりで貴金属地金は所持しています.あくまでも資産を守るためとしてです.

まだ金価格がグラム当たり千円そこそこだった時に,持つのならこれだ!とか称して,
田中貴金属工業の通称「グッド・デリバリー・バー」という12sの延べ棒の宣伝もありました.とても手が出せませんでしたが..

結果論になりますが,ローン組んで家建てるくらいだったら無理してでも1本購入しといて今,売却したら1億8千万円なのか〜 
即座に隠居体制に入りそうですが税金がこれまた大変そう.まさか,包丁で細切れにして少しづつ売る訳にもいかないし(W).



Re: 無題 筒井村重 - 2024/11/03(Sun) 19:47 No.63260  

金持ちが税逃れにやってる手段に資産を担保にして借金するという方法があるらしいです。
自分の生存中は税金がかからないといいうことで。


Re: 無題 寅金 - 2024/11/05(Tue) 17:50 No.63265  

ウチのオカンは、金貨好きやから大分溜まってるんとちゃうかな!?
孫が結婚したらあげるねんと言うてたけど、あげた話聞かへんなー
床下の壺にでも貯めてるやろうから、死んだらワシが貰おー


現金で相続させるんやったら、同価値の不動産で相続させたら、「簿価」差額で有利!

宅地並み課税される農地に百姓が借金してマンション建てる「大東建託ビジネス」は、
そう言うこっちゃやけど、指定の修繕メンテナンスにサブリース差益で甘い蜜は全部吸い取られるからアカン!

イラン借金するなら、ロードサイドならハコ建ててコンビニに貸すか、配送センターとして貸すのがエエ!
家主を素人がやっても、店子のストレスってのはエグイから、思うほどエエ事あらへんド!

しっかし、中国法人の不動産爆買いは勢いが落ちひんわ。
ワシの想定よりも50%は高く買いよるからありがたい。
貧困日本の不動産市況は中国に支えられてるのは間違いないねんけど、
僻んでる貧乏エセ保守さん以外は、誰が困るんかいな?


Re: 無題 長さん - 2024/11/06(Wed) 09:26 No.63267  

香車も桂馬も銀将も金将に成る、チェス、シャンチー、チャンギ、マックルック系ゲーム
なんて世界に無いんで。日本の将棋は、よほど「金」の多い地域から伝来したんでしょうね。
 財力豊で軍は結構強くて、隣国も手を焼いたが、もっと強大な帝国に滅ぼされてしまった
のか。おまけに帝国が滅んだあと、後継国におおかた、その豊富な金のもとになった金山が
目を付けられて、国として復活出来無かったような所からの、日本将棋の伝来だったのかも
ですね。なお、その国の金は、遊戯盤に置く将棋のもとになったゲームの駒としてもも良く
使われたのでしょう。金山から、ありきたりに金が取れるのならですが。日本のように取れ
無い国で、税金で小将棋の金駒買って、特権階級だけ遊んでいたという事が、仮に千年位前
に有ったとしたら。「日本国国家の税金の使い道に日本国民は注意すべき」との啓蒙になり、
将棋団体及び個人の将棋指しは、その啓蒙可能な人材として「公益有る者」と見なせますね。
 どこかの将棋団体は。歴史に重きを置いて大阪の島本町近くに関西本部を移したらしいが。
局面評価をする上で「ハコの作成」に、ややウエイトを置き過ぎの重めの着手だったのかも。


Re: 無題 寅金 - 2024/11/06(Wed) 15:24 No.63268  

高槻の新将棋会館まで走ってきたが、建物は完成済みで引越し待ち!
東南からの自然光の降り注ぐ立派な建物は道場も居心地良さそうで素晴らしい。

千駄ヶ谷の設計は、大成建設の単なるマスターベーションで臭い。



Re: 無題 長さん - 2024/11/07(Thu) 06:50 No.63269  

そう言えば、某将棋連盟の現会長が学習結果報告で通っていた頃、建設中で、学習の報告は、
プレハブ仮設建物でしたものとみられる都内の高校。直ぐ後の年に新築された、その校舎が、
最近は見るからに老朽化したようなので、そろそろ再建て替えの時期なのかもしれない。

[1] [2]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -