2676436

盤側の談話室
盤側の談話室
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [スレッドリスト] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・社会通念/運営上不適切と思われる投稿は管理者判断で削除することがあります
・多重HNは原則禁止です
・起源は将棋が趣味の人間が集まった掲示板ですが話題に特に制限は設けていません。お好きな話題を投稿ください。
・運営方針についての詳細は留意事項をお読み下さい
・スパムが多いためIP制限をきつめにしています。解除希望の方は別館で御連絡ください

happy Birthday 投稿者:ROM 投稿日:2024/08/14(Wed) 10:47 No.63193  
恵子さん誕生日おめでとうお座います!!!


Re: happy Birthday 長さん - 2024/08/15(Thu) 10:49 No.63194  

大流星群の、一番出現の多い日に、誕生日の来る人は羨ましいし、ラッキーだし
めでたいですねえ。20世紀には夏の大流星群、ペルセウス座ガンマ流星群の出現最多
日は、前日8月13日だったけど。地球の自転軸の向きの26000年周期の回転変動
である歳差を加味して、1年の長さを、地球の太陽の周りの軌道公転周期よりも、1年
あたり、だいたい20分短くしたインド古暦以外の世界の現行暦の影響で、21世紀の
いまは、8月14日が、その日なんですね。その他に土星の引力等で、ペルセウス座
ガンマ流星群の地球に到達する「交差点」の位置が、日付が8月13日から8月14日
の方向へズレる、「ペルセウス座ガンマ流星群軌道の、多天体力学による降交点前進」
の影響も有って、今じゃ8月14日がペルセウス座ガンマ流星群の日という事だけどね。

(注記)Wikipediaの同流星群の記載は、1993年頃ベースなので古いです。
「西暦2021年8月14日の多出現」の情報も無いしね。


短歌 俳句 川柳 (6) 投稿者:風小僧 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:52 No.62901  
短歌、俳句、川柳 (6) 
 俳句 11 句     風子

  風花の美しき不安の中にゐる
  梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない 
若返り笑みを浮かべる雪女   
  人参を好きだと云って抜く女
   
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず  竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな     星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた     渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶        高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて    京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首       阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ    林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン    金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む   永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど 阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり  波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな  桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭      三橋敏雄  

短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ
  まっすぐそうだ、どんどんのぼれ     佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子


     






Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/01/20(Sat) 09:31 No.62909  

時事短歌

世の中は二度有る事は三度有る

  世代が代われば元の木阿弥      幕引きの為の種々の「派閥の解散」の
                    ニュースを眺める者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/11(Sun) 07:28 No.62947  

時事短歌

黒岩も観光大波感染し        コロナ部門

関東は、東アジア菌に接触すると感染拡大する状態。日本は寒さよけ
から、大陸からの観光客が冬季に増加。コロナ感染に対して、現在ほぼ、
全く防御策が無い為、観光地が多い県が、ほぼ無いコロナ第10波先行
の暖冬化したさいたまを抜き始める。神奈川県がさいたまを、新規日日
感染数で追い抜き、関東第2位となったという情報が拡散すると同時に、
県知事自体が、コロナに感染して翻筋斗を打つ!


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/16(Fri) 11:44 No.62959  

川柳

太陽光作るにゃエネが尚掛かり       〇ガスの広告を見たさいたま人

それでも、もったいない精神の根強い我が国では、自力省エネが増加し、「クリーンエネ」
までが、だぶついて売れず、オフライン装置設置の需要が低迷する中で、〇ガス使って、
「補助金15万出すから、型落ち品買ってくれ」と、現政権に言われて困惑の、列島国民
哀れ。バカバカしいので、建蔽率が高く、現実として身を入れて、こんな宣伝やって無い
し、する事も困難な東京に、早くなりたや「さいたま」人。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/17(Sat) 12:04 No.62960  

時事川柳

多め取りその分返してやったふり        「子育て対策の支援金」のやり口は、
                       某裏金党のいつもの手口だと感じる者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/02/17(Sat) 13:41 No.62961  

時事短歌

  裏金で多数を取れる民主主義 どこを直せばいいのだろうか 

  民衆が狂へる時の民主主義 米国歌留多復活狙ふ

  優先度万博よりも復興に 何ともならぬ職人確保

  ロボットが己を創る時そこに 人間どもはまだ殺しあふ 

  万能のマイナカードを身につけて 今日も高台避難訓練  

  
  
  

  


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/02/23(Fri) 15:39 No.62967  


時事短歌 追加


 明るくは見えぬ未来の憂苦ライナ あのキッシーが支援する由

 出るだけよ時間を浪費政倫審 得意技持つ金権幹部等 
 
 そもそもが物価自体も最高値 東証株の史上更新 


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/24(Sat) 11:40 No.62969  

時代川柳

財信奉何処に知性が有るのやら      昨今のGDPの世界動向を眺める庶民

株動向≪鯨≫が去ったら皆コケる     上記の補足

K支持者恐れているのは≪鯨≫去り    同上


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/29(Thu) 09:33 No.62974  

時事川柳

密室で全て脱税うまくゆき       「非公開」とはつまりはそういう事だと思って
                   いる庶民

前回と何も変わらぬ言い逃れ      「政治と金の流れ」が問題になった先代の頃も、
                   何かと批判されると「野党もやっている」と
                   言っていた事を、良く覚えていている庶民


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/03/04(Mon) 16:02 No.62978  

時事川柳 追加

  プレートのゆっくり滑る千葉の沖    風子

 時事短歌 追加

  プレートのゆっくり滑る千葉の海 南海沖もそれのみにして  風子 


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/03/11(Mon) 14:39 No.62981  


 時事短歌 追加

   そうなのだ冬は地震が起きやすく 冬の地震は死者多くなる

   起きやすい理由 ---- 海水の絶対量自体が夏より少ないので、プレートが
              動き易い! 

   原発の安全論議続けます 13年目春を迎へて


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/03/16(Sat) 09:32 No.62983  

時事川柳

ゴーニッパ『史上初』とは物笑い       低賃金に堪えるだけが人生のこの国の庶民

ちょっとした陽気に左右のジェイエヌワン   災害対策に失敗すると経済優先だと言逃れ
                      る政治に堪えるだけが人生のこの国の庶民

厚生労働省2024年3月15日発表の、コロナの挙動の不安定さに御注意。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/03/26(Tue) 09:30 No.62992  

時事川柳

バッチ止め‘二回’脱法大成功       追徴課税も大方税金で賄うと疑っている庶民


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/08(Mon) 10:42 No.63010  

時事川柳

東亜に「大」訪米前に真珠湾        「解散しろ」と言われても仕方無いと見る者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/14(Sun) 12:37 No.63015  

時事川柳

ミサイルを撃ち落とさなきゃ皆「敵」に  イスラエルとイランには現在、地球をそれぞれ
                    7周と、9周してから相手国を攻撃する、人工
                    衛星能力ミサイルなど、有って当然と見る者

むしろ、半周しか出来ない、北朝鮮の遅れが目立つ位か。「東亜大戦争」、「太平洋大戦争」
など、今時軍事有数国が本格参戦したら、見ている人間死ぬまで見続ける、
「前世紀のメルヘン物語」と言ったところ。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/19(Fri) 10:20 No.63018  

時事川柳

さいたまの職員給与は日本一     そこが仮に東京都都下であったとしたら、そもそも
                  そういう事は、おこら無いのでは無いかと疑う者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/27(Sat) 09:41 No.63036  

時代川柳

ドル爆騰、弾(たま)代払えず国沈み      シンゾウが爆買いした米兵器の購入代金
                       の残留ローンで日本の状況はほぼ、劇画
                       北斗の剣の名セリフ状態が現実と見る者

2月が他の月よりやや短い事が「借金自転車操業国家」の、最期的致命傷になるかもとも。      


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/29(Mon) 09:26 No.63037  

時事川柳

税納め 見えるは自民のポスター代         衆議院選挙については島根は島根、
                         さいたまは、さいたまではないか
                         と見る者。

総裁Kの≪個人的性格≫により、日本に「今すぐ解散選挙」はひょっとして無いのでは?


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/05/01(Wed) 09:40 No.63039  

時事川柳

円介入 インチキ相場は公然と           抜本的解決策など彼らには何も無い
                         と見る者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/05/19(Sun) 08:42 No.63054  

時事川柳

汚染水「怒れば良い」という物か          相手にされ無くなるだけではないか
                         と疑う者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/05/25(Sat) 06:28 No.63059  

時事川柳

資本家の味方は賃金 上げ無いよ          某国現総理の「物価対策」の言い草に
                         常々違和感を覚える者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/05/27(Mon) 06:29 No.63060  

時事川柳

水産物買い手が減れば安くなる           業者利益一辺倒主義により某自国
                         政府に見捨てられたサケ切身の値段
                         高騰で困っているその国の民

他方、電力料金は今6月から方々で値上げ!


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/01(Sat) 07:25 No.63066  

時事川柳

K君はクジラを増やして誤魔化した         公務員年金の「積極運用」政策を
                         見た者

「さかなクン」では無くて、くじらクンか?


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/04(Tue) 06:54 No.63072  

目下やる事が前世紀的、某国政権政党動向の解説7川柳型長歌。

選挙前この「政策」は前世紀

減税は電代値上げの埋め合わせ

K君が値上げの認可は後始末

中国に流し叩かれ慌てたね

そもそもの原因東電凡ミスよ

電源の置き場間違え福一に

だから「値上げ」はナスリ付け。        以上の七つ道具を揃えた21世紀人。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/04(Tue) 09:20 No.63073  

時事川柳

支持も無く政権居座る独裁党          敢えて何処とは言わないが。                                    
                       「会期後も衆議院解散を延期」を聞き
                       「三流独裁国家」とはそういう国だと
                        認識する者。

K君のクビは織り込む総選挙         「某国某政権政党の『総裁選』が済んで
                       から総選挙をする」と聞いた者が追加。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/07(Fri) 09:00 No.63081  

時事川柳

抜け穴法審議するのは暇つぶし           ウクライナ問題で、米ロが核戦争を
                         ちらつかせている時代に、某国何を
                         する者ぞと思う者。

ちなみにイギリス政府は、自国民に物資の備蓄を呼び掛けたとの事。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/09(Sun) 10:50 No.63084  

時事川柳

「納税を知らない政党」あそうだな。          麻生太郎の開き直りコメを
                           webで聞いた者。

何度でも 同じこと言うあそうだな。          誰も止めようとし無い姿を
                           見て、現政権政党員の心の
                           奥底を悟った者。

A氏によれば「政治には金がかかるのは当然だから、『政治資金新規正法』は好ましく
無い」との事だ、あっそうだ。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/20(Thu) 09:13 No.63101  

時事川柳

抜け穴が有るので三度目確実に      幕引きの為の、かの「法案成立」の
                    ニュースを眺める者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/25(Tue) 09:07 No.63129  

時事川柳

先々の上がりは織り込む電気代         維持の為に、のたうち回るK政権の姿を
                       冷静に眺める者

つまり「一手一手」とは。こういう局面を言う言葉という訳か。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/07/05(Fri) 06:14 No.63144  

時事川柳

こじつけた「値上げ」でインフレ煽ってる      「行き過ぎた円安」に泣き言垂れる
                         「経済界」に、今更何をと感じる者

「円の先安感」をグローバルに生じさせるのは、インフラの値上げ宣伝の繰り返しをすれば
いかにも異形無理筋で不可解感を世界に与え、危ないからやめとこうという考えを生じさせ
て、関わらないようにさせてしまうという理由で、当然の事なのではないのか。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/07/08(Mon) 13:33 No.63152  

時事川柳 2024.7.8 --- 詰んでても負けない王位厚化粧 


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもイイ話(122) 投稿者:寅金 投稿日:2024/05/30(Thu) 17:45 No.63065  
将棋ペンクラブの存在感が時代と共に薄まるのは仕方ないでしょうね。
天下の文藝春秋でさえ、週間の告発暴露路線で生き残り、
昔なら超金看板だった筈の直木賞芥川賞の作家でさえ中々食べて行けない現実。

渡辺明は少々買うにしても、羽生や藤井が古の棋書から宝石の原石を見つけ磨くなんて聞かない訳で、
ソフトは他人任せなハードに金掛けて記憶カンニング以降の自分磨きな時代やで、
大衆へ「プロの思考の一片」を伝播する風潮もありゃせんし、物語の無い棋士を描く文芸も育てへんのとちゃうかな?

「藤井聡太の将棋飯ガイドブック」とかがウケそうやね。
会を催すのは、崇高な目的と、まずはサービス精神旺盛な自分達が楽しめなきゃ出来ないわね。
逆に維持する方法としては「何らかの利権」を増幅させる邪道なシステムで無いとアカンねやろね。

しっかし「赤ちゃんポスト」の利用が増えるとか聞くと悲しいね。
ある意味、残酷な事をせんと預けるだけマシとも言えるけど、育てられんモンなんかいな?
子育てをモチベーションに、未来を夢見て頑張れるモンとちゃうのんか?

ワシなんて、自分事だけでエエなら怠惰な生活に陥る弱い人間やで、
ヒトとしての「義務感」を創造させてくれる家族の存在は有難いけどなー

小池百合子の人生のモチベーションって何やろね?
常に主役でチヤホヤされる事が欲求を満たすことになるんかな?
炎上系YouTuberのアホらと、同じ指向性の動物なんやろか?
単なる生きる術なら、苦労しすぎの様な気がするんやけど、旨みは何やろか?




Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/01(Sat) 17:54 No.63067  

桐谷さんが、3億の有価証券価値が1億になって家賃も払えん様になったとか嘯いてるが、
んなモン、親の資産引き継いで売らんと放ったらかしにして、溢れた雫を啜りつつ、
簿価の上げ下げだけ言うてるだけやん!

投資関連のインフルエンサーってのは、
内閣官房費毒饅頭食うてる自称ジャーナリスト乞食と一緒やで。

単に金預けるだけで増えたり減ったりで心の安寧得るんやったら、
毎週血液検査して身体に必要な量のうまいモン食べて心の健康を維持すんのが、
ホンマの投資やろ!
んで、金程度の食えんモンは、必要なタイミングで子に投資して愛情と感謝を買え!
死んで遺産とか値打ち在る様に言うアホ多いけど、長生きし過ぎたら、
子も孫への学費とか一番大変な時期過ぎとるねん。

とは言え、満腹にさしたらアホになるで、適切な額を絞り出すフリして出さなアカン!

そんな意思を植え付けず、単に利権に集る乞食地方議員の神輿に乗せられる二世議員に、
まともな奴は皆無やな!
志と能力があるなら、親と違う自分で作り上げた地盤で当選しよるわして。

小泉なんかはそうするタイプとおもたが、息子が超の付くボンクラやから、単なる看板になりはてるんやろな、、

んで、天皇家先細り問題に関して、あっちゃこっちゃの保守風のボンクラ共の意見ってので本質が見えるな!

桜井に田母神に櫻井に百田やらの小粒なチンピラエセ右翼でさえ足並み揃わんもんなー


Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/03(Mon) 02:14 No.63069  

寅金さん、
いつもながら、いや、ますます、
読みでのあるあること書いてくれますねえ。

小池百合子さんて、ほんと不思議な方だと思う。
『女帝 小池百合子』を書いた人が知り合いだったので(伊藤さん、
囲碁の観戦記者だった)おつきあいでその本も買って読んだのです
けど、
要するに何が”好き”なのかさえ私にはわからなかった。


「満腹にさしたらアホになるで、適切な額を絞り出すフリして出さなアカン!」
うんうん、我が家の子育てはそこそこ正解だったかな、うれしー。

きょう(昨日だ)詩吟の舞台に出た。よくある発表会だろうと思って気楽に
出かけたのだが、近隣4市合同の「芸能・芸術文化祭」で、大収穫。
久しぶりに邦楽合奏や日本舞踊も楽しませてもらった。

でね、洋舞踊というのは初めてだったわ。すっごい良かった感動した。
一瞬バレリーナの女の子が飛び出てきたと思った。プログラムをみたら、

演題『光射す方へ』 所属団体 RA ARTS STUDIO 出演者 瀬戸口誠太(志木市) 

↑このRの文字が左右逆なの、どこの言葉だろ。


Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/03(Mon) 09:15 No.63070  

小生のSSのブログが記事数2900件になる事を警戒している、LANホスト関連
の方々が、某所においでのようでしてね。このところ、私のブログのアクセス件数が、
倍に増えました。その結果単純に書くと、アクセスランキングが、そうなる前は、
200位代(全ての趣味+すべてのカルチャー内で)だったのが、70位くらい(全て
の趣味+すべてのカルチャー内で)になりました。現状私のブログは毎日更新ですの
で、新参の方々は、相当以前のロボット循環チェック(大昔、パイロットプログラムと
言われたアレ)を再開しただけで、大方毎日読んでくれてる訳じゃ無いと思うけどね。
 他人気にしているとしたら。自分のブログをどんどん更新して、情報/記事公開数を
増やした方が、私は早いと思うんだがね。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/03(Mon) 17:48 No.63071  

全米女子オープン、優勝の笹生よりも単独二位の渋野の復活が目立つ!
笹生はフィリピンハーフでれっきとした日本人やねんけど、選択するまではフィリピン代表として活躍したから、
単純に差別報道してるんやろな。
どーでもええ、大谷翔平の嫁になって欲しかった新垣さんの復活優勝は良かったけど、
キャディーの兄の涙はどうなんやろ?家族の中のスター依存ってのもええねんけど、
血縁はやはり上から順に出世せな、歪な問題が生まれがちやで難しいな、、

Rの反対って、ロシア語とちゃうのかな?単なるロゴかも知らんけど、
バレエ発祥の踊りって、宝塚風なんかな?
最近、シチュエーションには笑うねんけど宝塚歌劇団の映像観るのにハマってるわ。
大地真央と黒木瞳はキャラが笑わせよるが、やはり、純名里沙さんがずば抜けてるわ!

んで、三文字の都道府県と言えば、神奈川、和歌山、鹿児島やねんけど、
何で、北海道だけは北海と言わへんねやろか? ってか「道」って何?

次女の名前は漢字三文字、婿さんは一文字で、孫は普通におばあちゃんみたいな二文字。
まぁ、アホみたいなキラキラネームじゃ無い方が際立つけどな!
首も座って、お腹こちょこちょしたらめちゃ笑いよるわ!
大人は欲望塗れで腐って行きよるけど、この子達の未来を明るくせなアカンわなー



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/05(Wed) 00:17 No.63077  

なんと、寅金さんが、孫の写真載せるようになったですか@@

かわいい(^0^)

わかいっ(・。・)

Rの左右逆のこと、ありがとう。

手がかりをもらったから調べたら、YA((やあ)と発音するそうで、
キリル語(ロシア語)の「私」という意味ですってね。

まあ他の文字が普通の英語アルファベットなんだから、
寅金さんの「単なるロゴかもしらんけど」、ですですね。

私は昔の活字(鉛のハンコでしたよ)やタイプライターなど思い出し、
単なる誤植かもしらんで済ませていた。

志木市にあるそのスタジオ、子供の洋舞スクールで有名らしい。







Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/08(Sat) 17:24 No.63082  

日本が誇る企業?トヨタ他の認証不正。
ルールよりも厳しい環境での試験データやで、制度にも問題が云々とか抜かすけど、
んなモン全部の車種でそうなんやったら理屈も分からん事は無いけど一部だけやねんから、
試験にあたり設定が無茶苦茶やと自白してるってなモンやろ。
んな事よりも、プリウスミサイルの元凶とも言える電子シフトを改良して、
ジジイの暴走を抑止する努力を怠り続けるのは、殺人幇助メーカーやど!
レシプロのエンジンブレーキに当たる回生ブレーキを「B」で、バックを「R」リバース、
ってアホな爺いには直感的にわかりよらんねん。
ってか、急発進防止装置を標準でつけんかい!

ただでさえ、子供が少なくなっとんのに、若い親子殺す爺が後を絶たんけど、
暇やねんから、通学時間は運転すな!

と言う訳で、再出馬確定?の小池さん渾身のばら撒きが、
低所得者への「一万円」ってどう言う事?末席都民はそこまで貧困なんかえ?
公的な選挙ばら撒き賄賂の効果あるかね?

将棋をせん友人が、藤井聡太と永瀬の「99%からの逆転」に関して、
将棋界の無理くりスター作りの為の八百長なんとちゃうのと言うから、
まぁ、んな事は無いねんけど、時間に追われる終盤の悪手で逆転するのが将棋の面白い所というたけど、
タイトル戦であそこまでの逆転ってあるの?と懐疑的やったわ。
数字に振り回されるからワシは不要派なんやけど、ソフトの評価表示って、将棋を知らん人にとって親切なんか?

孫は1早くも00日お食い初めやー
我が子を普通に大事に育ててる娘の姿に感動を覚えるわ、、



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/08(Sat) 19:00 No.63083  

わああーっ、ほんとかわいいっ(^^)

うしろの風船の「100」は、そういう風船があるの?
画像編集とかでできるものなのですか?

そんなことどっちゃでもいいけどお孫さん、この写真で
見たらたぶん女の子ですよね、なんともかっわいい〜!

前の写真のときは男の子かなと思ってました。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/11(Tue) 14:41 No.63085  

私の家系の誰にも全然似ていない、奥二重の女の子です。
健康な娘は全母乳で育ててるので、プリプリによく育ってます。

昨日、自転車で大阪湾岸周遊してきたけど、施設も高速道路も自転車道も整備がドンドン進み、
それっぽい雰囲気が出てきてるってなかんじでした。

大阪のEXPO‘25って、関西圏以外で盛り上がってんの?
キッコリモリゾーも東京五輪も、関西ではも一つやったように、狭い日本での国家的イベントでさえ、
結構温度差あるもんやとちゃうかな?
そもそも、現代において「万国博覧会」ってなんじゃいな?
今回の目玉は? 日本の伝統的な技法を使った木造回廊?
恐ろしくて乗れない空飛ぶタクシー?
近未来の技術の博覧会ってな事なんか?

意味ワカラン新紙幣発行で何したい?
マイナンバーも普及せんし、キャッシュレス40%逝かんアナログな生活保守国が近未来語るんか?

ちょいと前まで名字なんて貰えんかった人権テキトーな成り立ちの野蛮国が、
選択制夫婦別姓で、「日本的な家庭の在り方」が崩壊するもんか?
ワシは人一倍拘りが強いけど、それに伴い大きな責任も背負ってるつもりや。
責任感無いのに、相手の望みも聞かずに自分の我を通すっちゅう感じの輩が多すぎんかえ?

と言う訳で、政治やカジノは知らんけど、暑い夏の万博のボランティアスタッフするでー
床下のガス爆発やテロには気をつけなアカンけど・・・

しっかし、怖可愛い嫁に娘を授かった婿は幸せもんやねんけど、生魚食べられへんってのは不幸なこっちゃー



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/12(Wed) 16:52 No.63086  

ふだん生魚食べられないのは私もですが、そんな不幸かにゃ。
いつか何かの拍子に「うまいっ」という体験の可能性があるの、
楽しみよ。

昔ですが稚内の将棋クラブで取材した時すぐ前の海岸で、漁師の
奥さんたちがじゃんじゃんさばいてくれた魚いろいろ、生の刺身
たち、おいしかったわあ! 
名前は忘れたけどどれも爽やか〜な、果物みたいだったよ。

なにしろ誘われて私も長靴借りていけすまで乗せてってもらって、
自分でとってきた(?)魚たちでしたし〜。

八丈島で団鬼六さん、ポール牧さん、石立鉄男さんらと釣り船に
乗った時は、なぜか私だけ大漁で主宰者ナイタイの親分がちょと
不機嫌になったっけ。
その時の自分で釣った魚(大きいのはシイラ)を八丈神社の台所
でさばいてもらって宴会したときは、、あれ〜食べた記憶ゼロ。






Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/13(Thu) 17:42 No.63090  

「食べられない」のと「食べない」とは、選択権が抑制されてるから幸せじゃ無いやん!
東京で娘に美味しいお寿司をと思っても、婿が好まないから、結局焼肉になるんやわー
焼肉は確実に大阪ぎ「安くて美味い」と思うわ。
高級なんは東京に多いけど、ステーキとちゃうねんから安くてくだけた店で焼肉ってのがエエわ!

しっかし、関東の焼き飯はナルトの刻んだん入ってるけんど、
大阪でナルトなんて他の料理でも全く見かけんなー

昔は高校野球ばっかり見てたけど、プロ野球見てたら高校生の野球見られん様になったし、
今はMLB見てるから、日本のチープなプロ野球が全く楽しめん様になってしもた。
特に、野球観戦よりも叫び狂うのを楽しみにしとるアホ阪神ファン増殖のせいかな?
今年は初心に帰り、高校野球も楽しもうかな!?

んで、詐欺師の香りのする石丸伸二安芸高田市長やけんど、
「論破王」ってな感じで世間ウケがええねんな。
ひろゆきと一緒で、強弁屁理屈論破芸とちゃうの?
目的の無い勝ち誇る為の議論を楽しむのはエエねんけど、政治家やのに変な目的やね。
耳目を集めて安芸高田市の為に突き進むんやったらええねんけど、
何も成し遂げてへん一期で辞めて、訳のワカラン東京都知事選って、
よほど都民を舐めてるのか、落選上等での売名立候補なのか?

夫婦別姓は「〇〇家の墓」で困るかね?
そもそも、日本は大して参らんのに街中に墓が多過ぎるんとちゃうか?
山ん中にソーラーパネル敷き詰めるんやったら、全部山に持って行けやー
先祖供養の意味も努力もせん奴らが何の家名拘りなんや?

せやけんど、国立市の積水ハウスマンション取り壊し発表の反応には笑うな。
反対住民も困惑するっておかしいやろ。単純に喜ばんかいや。
市長も遺憾やと言うけど、眺望確保の為の再考を求めておいて何を言うてるねん?
どうせ積水内部の引き渡したく無い事情が隠れてるから、証拠隠滅に取り壊した方が安いと判断したんやろ。
ってか、利便性求めて東京に住んでて富士山が隠れるとか無茶言うんやったら、自から縛る都市計画法へ変える議員市長選べや。

孫と一緒で、んなもん、たまに見るから感動するねんど!



Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/14(Fri) 07:51 No.63092  

単身で滅多に親族が身辺確認に来ない境遇の、認知症リスクを持った孤独老人は、

さいたま県へ転居すると、自立不能化した状態で餓死リスクが有る。

特別養護老人施設の入居希望手続きは、全国へ出来るが、自分の居住県の施設へ、
利便性から申し込む者が多い。だが、1年程度たった時に、

埼玉の特養は、本人の病気が進んだときに、申し込み自体がcancel扱いになるリスク大。

入居待ち継続希望の手続きのとき、介護保険証のコピーが必要等、
埼玉の特別養護老人ホームの継続事務手続きを、

故意と断定できるが複雑化して、「失効させる」ように誘導している

のである。結果、ボケた本人は気が付かないまま、

永遠に助けの入居許可は来ず、自立不能化した段階で当然餓死がやって来る

のである。さいきん小生は、その「動かぬ証拠」を入手した。
 こんな問題が有るのは、行政(県)の指導であり、
「本人症状の正確な現状の確認」と称して、その論理を隠れミノにし、

介護施設が、さいたま県では慢性不足なのを、県行政自体が
オジ捨てオバ捨てで、シノごうとしているから

である。
 無念の死で死にたく無かったら、孤独老人は、現行のさいたま県へは、間違っても
転居し無い事だ。東京都に統合される等、何らかの手段で解決するよう、人道的
見地から、改善を心より願う者である。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/14(Fri) 17:44 No.63093  

中井広恵と言えば、蕨市やけんど、蕨市と言えばクルド人コミュニティ問題?
そりゃ、中国韓国と違い、クルド人やったら超絶異文化日本では、固まって生きないと辛いわな。
建設解体スクラップで働きノウハウ覚え、仲間を呼んでクルド人チームでガッツで儲けるわな。
日本人と違って生活向上心が半端無いから、競争力も凄まじそうや。
んで、塊となってクルド人文化を楽しみだしたら、島国根性鎖国日本人は耐えられんわね。
遣隋使遣唐使経由の日本文化やねんけど、埼玉は新羅由来やで中国韓国でさえ受け入れん奴多いねんから、
イスラム世界のジプシー的クルド文化なんて容認出来へんねやろうけど、もう遅いわ!
琵琶湖なんて不味い鮒寿司よりも、ブラックバス釣りで賑わってんねんから、現実を受け入れなアカンわね。
嫌やったら、清流求めて移動するだけの生命力を養わな生き残れんゾ!

と言う訳で、土地から世話した通いの歯医者がノイローゼで辞めてしもたから困ったもんや。
コロナ初期に先輩歯科医が罹患して亡くなったから、異常に神経質になってたけんど、
とうとう「患者怖い」に陥って治療不可能になってしもた。
メンテナンスは近所の違う歯医者さんにお願いしたけど、近所では心の病やと言う噂で持ちきりや。
やけんど、歯医者曰くコロナ患者はめちゃ多いってな事で、風邪レベルでしょっちゅう検査してるらしいわ。

結局、我が家には縁が無かったけんど、あのコロナ大騒動は一体何やったんやろか?

健康自慢のひろみちお兄さんが、飛行機こ気圧変化?で脊髄梗塞で下半身不随ってか!
形の違うエコノミー症候群なんやろか?
水分取って貧乏ゆすりしまくるのが対策なんかえ?

ネガティブやなしに、ホンマ「一寸先は闇」やねんから、
いつ何がどうなっても残された者が困らん様に手配しとかなアカンな!

めちゃくちゃ詳細な指示までつけた「遺言」を作成しておこうー
バナナも適度にぶら下げてー


Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/16(Sun) 09:05 No.63097  

>>埼玉は新羅由来やで中国韓国でさえ受け入れん奴多いねんから

そもそも縄文温暖期の末期の海進で、水没していたところも多いけど。埼玉県でも
旧埼玉郡では無かった武蔵武士本拠の南側は。高麗郡等の地名が残るように、大陸
からの渡来人しか、日本原住民には技術的に居住が難しい為、飛鳥時代には住んで
居ません。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/17(Mon) 13:24 No.63098  

技術は大事やけど、使いこなす知恵と生活向上心が日本には失われてるから、
その隙間を突いて、祖国の無いクルド民族がガッツと根性で伸長するのは、
単に、原住民の堕怠でディフェンスが弱いだけなんとちゃう?

そこいらのベトナム人が殺されても何とも感じない日本人は、金髪欧米の姉ちゃんが殺されたら大騒ぎ。

の割には、欧米やイスラム世界のコミュニティが出来ると、近しい感覚のアジア系とは違い、
大きくアレルギー反応し排除する動きが高まるのが特徴。

そりゃ、根本的に食うもんが乖離し過ぎで、一緒のテーブルで飯を食えん人種とは仲良くしにくいわね。

せやけんど、日本はほぼ全てが海外の国由来の技術で生まれ変わり、工夫して発展してきた歴史を踏まえ、
島国根性から脱皮する教育を浸透させなきゃ、この先数百年後を生き残る道は無いと思うでー

北海道の土地が中国人に買い占められてるとか騒ぐけど、んなら日本人が買えばエエやん。
売るのは日本人やで、売らへんかったらあエエねんけど、北海道の僻地を捨て置いてるのは日本人やん。
G7のロシア制裁とか中国のロシア輸出入を責めるけど、日本もロシア輸入が増えてるやん。

力の無い日蔭者が片一方にフルベッドしてて大丈夫かね?
世界歴史の隙間で明治維新後にちょっとだけ増長した大和魂懐古趣味に没頭するのは止めて、
己の真の実力を知り、世渡り上手に土下座外交に終始するのが身の丈に合った生き方なんとちゃうやろか?

民族としての意地を通したい声が大きいのならば、敵対勢力には遮二無二攻撃的に立ち振る舞う
朝鮮民主主義人民共和国の様な生き様を模索すれば、貧しても鈍しない国民性が保てるんとちゃう?

どっちゃにしても、時給1000円で餓死する事は無いってな事で、身の軽い単身世帯が増え続け、
国より大事な筈の家族の価値が失われ未来への指向が中途半端やで、緩々と世界からは取り残されて行くんとちゃう?

知らんけど・・・


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/18(Tue) 17:35 No.63099  

しっかし、大阪の選挙もマンガやけど、東京都知事選挙は都民の民度の鏡でアホだらけやの!
ってか、何でこれほど人に溢れてるゴミゴミした所に住むねん?
お上りさんの学生なら分からん事無いけど、エエ歳した大人がど真ん中に住みたい理由が理解でけへんわ。
去年、普段なら近寄らん原宿のフェンダーミュージアムに立ち寄ったけど、神宮から全部ゴミ溜めやど。
緑の外苑再開発するんやったら、天皇を長野辺りに移して、皇居江戸城霞ヶ関を再開発せえや。

つか、観光客は何の用事でどこにでも転がってるメトロポリスに来るんや?
日本の地方の自然とグルメを楽しみに行かんかいや。
ってか、最近の若者もスマホだけ弄って田舎を求めて目に焼き付ける旅をせえへんな。

そんな中、姫路城は外国人観光客の入場料を4倍にするってか?
京都の乞食神社仏閣も真似し出しやるやろなー
円安の勢いの内に観光税取って、地方の魅力を引き出すための交付で分散させろや!
地方選出の議員は、東京に住んで銀座ウロウロして地方の為に働かんのに、何で当選するんやろな?

と言う訳で、ドライに「戦争するのがデフォな人類の歴史」を鑑みると、
現在のロシアウクライナや、イスラエルガザ侵略やら、大した事でも無いこっちゃな。
平家でさえ盛者必衰の諸行無常の憂き目に会うんやから、自民や小池ごとき詐欺政治も、
グニグニした後に飽きて終わりよるねんから、最後はエエ所に落ち着くんやろね。

ってか、メリケンのトランプってのはしぶといなー
余程の合衆国愛への執念か、守銭奴金勘定故のガッツかどっちやねんやろか?
敵がバイデンお爺ちゃんってのがラッキーなんやろなー
アメリカっちゅうのは、普通に見えてるけど、最強に変な国やなー


Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/19(Wed) 09:42 No.63100  

最近「ニュースコンテンツ量が多く疲れる」と感じる若い方が、2割の水準でおられる
そうだ。私の半分位の年齢で、そうなるらしいね。私は情報処理の資格持っているから
古老としては、平均よりは上かもしれないが、そう感じた事はあんまり無い。簡単に言
うと、私と猿とを繋いで作る物差しで、日本の御若い方は、後者の方に近づいていると
いう意味なのかとも疑う。これも単純だが。そのような状況の解決方法は、ようするに
高等学校の卒業を、現行の「一芸に秀でていれば、し無くても良い」から≪義務≫に、
転換すれば良いという、だけの事なのではないのかと、この点についても疑っている。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/20(Thu) 15:33 No.63102  

ニュースの氾濫?
と言うか、単なるスマホで読むネットのトピックと偏ったXの政治的投稿じゃ?

営利法人マスコミが広告を売る為の、溜飲を下げる聞き触りの良いニュースっぽい報道を
まともに聞いてたら、ドンドコとアホが増殖するねんけど、なんやら不可思議な権威付した、
なんちゃら大学客員教授やらショーバイ弁護士やらが専門家風を装って解説風の感想述べてるんが、
俗にいう「ニュース」ってか!?

小池の問題を「学歴」に集中させてるんはアホやで。
結局、都民ファーストな都政のドン集団との対立はどうなったんや?
都の利権集団とのバランスを取り小池は篭絡されて、民衆のみが搾取される構図が進んだ?
かと言って、蓮舫さんの公約も不明で争点は?
炎上系市長の石丸は戦略間違ってへんか?今更の田母神って・・・
ワシ、主張は全く同意でけんけど、透析治療まっしぐら?な桜井誠が随分まともに見えて来てんねん。

何でもエエけど、国民保険料他の増額がエグイのー
増税に隠れた基礎控除削減に保険料アップする前に、不摂生で病気になる奴の負担を増やせやー
健康的な生活せんと、社会への文句だけ垂れて勤労精神薄れて目の前の快楽に溺れる奴の票も一つなんやったら、
日本の大地で勤労納税する外国人の方が値打ちあるやんけ。
棄民に移民になるのに危機感持つんやったら、しっかり国民として機能せえやー

松井や長谷川はアメリカで骨埋める気っぽいけど、大谷翔平もアメリカ人になるんやろなー

さて、今月29日から7月21日はツールドフランスに、終わってすぐの7月26日から花のパリ五輪。
お盆はチビ共連れてプール三昧したんどー
しょぼかった東京五輪と違い、今年の夏は楽しめそうやー


Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/24(Mon) 11:06 No.63119  

また、某さいたまでは24日、更に気温を上げる、「(役所だけでなく、)一般家庭も、
クーラードクドク作動させろ」との旨の「防災」無線、始めやがったわ。いつまで、
こんな地球を破滅に導く「さいたまの時代」が、続くんだろか?


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/24(Mon) 13:25 No.63121  

大阪の風は基本的に南西で、瀬戸内大阪湾の風が大阪市内を通り、淀川を遡上して洛中へ。
奈良方面は、生駒山が暴風堤となり東伊大阪で瓢箪山スモッグ。。。
淀川・大川沿いの風の抜ける我が家は真夏でも日中のエアコンは不要。

お江戸は、東京湾から蟻地獄都内の熱波を浴びて東南の風が埼玉・群馬へ突き抜け留まる。

温暖化と言うものの、日本中の都市部のエアコンを全部止めたら、暑いながらも過ごせるんとちゃうの?
商業施設や電車の無駄な冷房はイランやろ!
汗掻くっちゅうのは体温下げる生理現象やで、水分補給して気の持ちようで耐えろよ。

これは、「株式投資」と一緒で「誰かが得したら、誰かが損する」ってな構造やな。
「日本人の美徳」として昔の人は「額に汗して働け」ってな日本国憲法で規定されてる「勤労」!
労働の対価・能力の対価として、社会に貢献しつつ適切な報酬を得るのが良い社会構造や。
情報を処理し利益を得ることを全否定せんけど、さも安易に利益を得られると誤解させ、
市場に負けるだけの小銭しか賭けられへん愚民を呼び込むインフルエンサーは、
意識的やったら詐欺師やし、無意識やったら、大きなお世話か単なる自慢やね。

「投資」するんやったら、優先順位としてまず自分の健康で、次が身内やね。
「良い投資」が出来る自分を大事にするのが最優先で、身内の子の才能を伸ばす環境に投資して出世払い。
おらんかったら、近所の河川敷のデカいホームラン打つ野球少年にアメリカ留学させる投資やね。
転載ゴルファーでもエエわ。
種撒いて、花咲かせて目の保養になり、実をつけた果実をちょいと頂くってのが「投資」や!

アホなサラーリーマン権力経営上場企業なんかは、株の持ち合いで維持して、
優良な商品開発・製造で、大きな案手的雇用を産み社会貢献し利益を上げたらエエねん。
その辺のザコの数百万・数千万円なんて株式投資は、簿価で我が成績を左右されるプロ投資家の餌にしかならんね。
株なんて法人を支配できな何の意味もあらへんのが現実やで、投資するんやったら起業するか、
完全支配できる、単独所有不動産購入やね。
実需で無い、区分所有マンションはアカンで!固定資産税と管理積み立て金で、収益削がれるだけや。
株式より労力の少ない情報解析で、他人に影響されない消えて無くならん収益が確実な触れる土地が一番や!

ってか、そもそも「金を増やす」って根性・動機が不純や!
インフレ率に対抗する程度の利殖では我慢でけへんのか?
身の丈に合わん支出過多な生活改善が先とちゃうか?

ってか、単純に「博打好き」なんやったら、それが楽しいから自由やけんど、
欧米の元々の金持ちの投資収益生活が種銭少ない庶民にも降りかかる様に、
さも「投資は有効」ってな風潮が蔓延するのは、東京蟻地獄にはまり熱波ウンコを近隣に撒き散らす様な行いやね!

社会すべての子供に行き渡る「無駄使い」こそ、優良な社会に育てられた者の正しい行いや!

しっかし、生きてる時に大した付き合いもせえへんかった和歌山のドンファンの遺族兄弟は小汚くて情けないのー
そもそもの殺人事件の解決も願わんで、民事裁判せんと、悪銭は市に渡して浄財せえよ。

「汗して働け」!そして、働けない人に施せ!


Re: どーでもイイ話(122) 筒井村重 - 2024/06/24(Mon) 19:12 No.63124  

私の考えでは投資が素晴らしいわけじゃなくて、むしろ貯金がくだらないからやってるんですよ。
貯金なんかしても銀行もリスク投資を全くしないので死蔵される意味の無い富になるだけなんです。
金は天下の回りものなので、当座使わないお金があれば有価証券という形で
有意の経営者に活用してもらっていくらかもらうという意義の行為なんです。

そして、株式投資は将棋を超える知的ゲームでもあるんですよ。
戦略のない個人が個別銘柄を取引すると9割が損すると言われていますが、
事業の勝ちを見抜いて市場のパフォーマンスを上回り続けるという事実の連続は、
自分が人類の中では賢明な方であるということを確認することもできるんです。


Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/24(Mon) 19:19 No.63125  

はい長さん、埼玉は暑いですねー。

寅金節は、ますます熱いですね!

温帯低気圧さんを思い出して私は、冷たいシャワーを浴びて凌いでいます。

株式とかさ、経済とかさ、わかんあいよ要らないんじゃないの?
と晩酌で私が口走ったら、なんと、初めて亭主が「うん、うん」と
返事してくれた。が、
直後にごっつんと卓袱台オデコぶつけてひくりかえった。

単に酔っ払っただけでした。早いねえ。



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/24(Mon) 19:30 No.63126  

gyagyagya,ぎゃ

ごめんなさいっ、↑これ書いたあとに無題スレッドでビストロさんの投資の話題を見て
びっくりして、またここに戻ったらなんと筒井さんもバッチリ、お書きになってるじゃ
ありませんか、

いやはやごめんなさいね私まったく他意はなかったですよ、、、
って、ま、そんなことあたりまえだね、とほほ。



Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/24(Mon) 19:41 No.63127  

筒井さんは、それだけ確固たる意識を持って預貯金を投資に回してるんやから、
勝っても負けてもの確認せんでも十二分に「賢明」やで!
若いころから確固たる自分の理念も築いてるし「無償の愛」とも言える掲示板運営してるし社会貢献もしてる!
変な世間からしたら「珍」と言える程に、しっかりした方とちゃうか!?

貯金が下らんのはそやけど、なけなしの「手持ち金」の人が「ノセ」られて投資する風潮は、
金持ちの「搾取」宣伝やから、「投資して利益を得る」なんて行為は自分だけの範囲にして、
ひっそりやるもんやと思うで。
ネット見てたら「儲けて私の様に贅沢三昧しましょう」ってな詐欺師が多すぎる風潮は、
何の見識も経験も無い若者にとって「有害」や!

来月に葛西でマンション買うけど、婿に貸して住宅手当として会社からの家賃補助80%貰えるからラッキーや。
不動産資産として娘に残すから、実勢価格と簿価との差額で相続税対策にもなるし、
当面は賃貸やけど住んでる家は先では自分の物になるんやから、
大事に「(当座の)我が家」としての満足度も高まるし、一石三鳥で言う事なし。
何よりも、悪行の限りを尽くして得た金を「娘孝行」に使えるワシの喜びやね!

「今日も元気だ酎ハイが美味い」ってな、何でもない日々が幸せってのが、仏教の世界でいう「悟り」やね。
知らんけど・・・


Re: どーでもイイ話(122) 筒井村重 - 2024/06/24(Mon) 21:03 No.63128  

証券投資自体は15年以上前からやっていて前半は博打のような投資も時にはしていたんですが、
勉強をしていくと、ウォーレン・バフェットみたいな投資家は、博打的な手段をとらず、
不正もせずに、ほとんどの局面で勝勢という状況を作りだしているということがわかってきたんですよ。

株の達人でも株価の上下を読めるわけではないし時には損する銘柄もあるんですけど、
局面全体では勝ってる形にできるんですよね。

ちなみに私は今まで実際の損失を出した年は1年だけで、金額も大したことはなかったです。
でも素人が真似をして簡単にプラスにできるわけではないですけどね。
(一部の投信ではだいたいプラスになるというものも現在ではありますが)


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/25(Tue) 17:38 No.63131  

元大阪高検事の弁護士が準強制猥褻ってか?
捕まえる側の万引きやら犯罪をたまに目にするけど、
業務で使う法律と、普段の生活の法律とには、プロらしく温度差があるんやろね。
法律を切り刻んで一応の理屈を通すのと、個の衝動を抑える理性法律は違って当たり前やん。

そんな意味では、政治家も一緒やろうな。
選挙の時だけは、ある種本気の目指すべき理念を語り、実業務では反する政事でも保身とリアリティ。

「悪い奴」でも結果が及第点ならエエってなもんやけど、
己の立場の保守に執心し、目先の結果のみ追求し取り返しのつかない事する奴が多いな。

TikTokで「まーくん」なる巨体の白豚君が、繁華街の子供に声を掛けて、
欲しいスニーカーをプレゼントして回りよる。
子供が欲しがる様なフェラーリやスニーカーや装飾品を身につけて、
海外口座のFX投資に誘導して、数万円をレバリッジ掛けて張らせて、
「確実に負ける額」の数%を得て超え太ってるんやね。
子供らにとって被害額は数万円の積み重ねなので、アプリ課金と大して変わらんから面白がってる感じ?

まぁ、都議選ポスター掲示権利を堂々と売り出すのを放置日本やから、
子供騙しの金満ジャパンドリーム詐欺も勉強代と思えば安いんかね?

先で買っても余り意味のない、今やから得て満足するモンに金を使いたいねん!
筒井さんの書き込みを見て、躊躇してたギターを買ったわ。
次はあと数年は乗れる新しいロードバイク欲しいねんけど、
円安便乗パーツ値上げのデ、ローザチタンフレーム150万円ホイール50万その他100万は流石に猫に小判やわ。
楽器と違って、残しても価値ある動産にならんからな、、、

持ち眺める喜びと投資バランス考えたら、骨董品や絵画なんかな?
ワシのギター群は漏れなく購入金額より値上がりしてるんやけど市場がアホなんか?

ってか、最大の投資は「担保を取って金を貸す」やわね。
やねんけど、知人の金貸しで幸せそうにしてる奴皆無やわー

去年まで小娘っぽかった次女が、母として丸々な赤ちゃん抱いてる姿は不思議。
育てるのに苦労はあるが子に大人としての自覚を育てられる側面もあるで、
真の利殖は「子作り」やね! ウチの弾けた長女はどうするんやろ?


Re: どーでもイイ話(122) 筒井村重 - 2024/06/25(Tue) 21:08 No.63132  

個人で貸すっていうのは抵抗があると思うんですけど、そういう人は社債を
買うという方法もあるんですよね。日本だとマーケットが小さいので個人が
積極的な取引とかはあまりできないんですが、米国とかだと個人でも相場通りに
売買できるんですよ。

日本の証券会社でちょっとアメリカ企業の社債を買ってみましたが、手数料が高いので、
アメリカ系の証券会社が直接売買できるようにしてくれるのを待ってます。
ただ、金利低いときに買うと評価損になるので、株式ほどではないけど注意が
必要ですけどね。海外の高金利下では社債などを買うというのも有効な投資なのです。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/28(Fri) 17:56 No.63134  

知ら汚いんオッサン雇われ経営者の法人に貸す位やったら、
一生懸命新聞配達してる読売奨学金の兄ちゃんに貸すわ!
現実、餞別渡したら今でも近況手紙送ってくれて心を豊かにさせてくれる子もおる!
宮大工の学校行ったけど、現場が一番と直接丁稚に行った志高い若者には感動したわ。

と言う訳で、「女流棋士発足50年パーティ」のニュースに触れて、
喜びとムカムカで、むくむくと寅金ジャーナルの執筆意欲が湧いて来たから、読みたい人は、
将棋ペンクラブ会員になって次号の会報で読んでや。
アカシヤ書店に行って星野さんに言うか電話したら即会員やー

ってな事で、上野殺人事件の容疑者に新たに長女が加わった。
商売達者な夫婦が、今まで儲けてきた実績を元に古い体質を次世代の子供に押し付け、
果てのない金儲けに貪欲になり過ぎ、大切なものを忘れ失ってしまう典型の事件やと感じた。
個人的感想は、被害者は容疑者の娘なワシは変態なんかな?

「家族血縁の笑顔が見たいから仕事を頑張る」っちゅうのは類人猿の普遍的価値とちゃうんか?
下等動物でもほとんどがそのパターンとちゃうのか?
アホが断片的情報でロジック積み木を高く積み上げ過ぎるのがカッコええと誤解しがちやけんど、
原始的情報であるDNAを捻じ曲げる様な変異ピサ斜塔知性なんてもんは不要とちゃうのんか?

3周程回って、喜怒哀楽な自分にいかに素直になれるかが、人の在るべき姿とちゃうのんか?
これはホンマに知らんけど、、、

しっかし、静かに穏やかにムカつくなー
今日、奥歯抜歯したけど、牙も抜いてもらおかな?


Re: どーでもイイ話(122) 井上隕石 - 2024/06/28(Fri) 21:25 No.63135  

こんばんは.暫く振りですが生きてますよ.
昨日までまた船に乗ってて日本海の荒波に揉まれ,疲れ切って帰ったら63号が届いてました.

還暦過ぎたら暇になって漸く趣味に生きられる・・・かと思ったら全〜然.むしろ逆みたいで,
体は若い頃のように動かないのに,ヤングに混じって甲板作業とか無理しない程度にやってます.

ところで,何日間もぶっ通しで揺れる船上に居ると,なぜ陸上よりも格段に疲れるのか??それはおそらく,
とにかく24時間,寝てる間も含めて体を支えていなくてはならないので,日ごろ使ってない筋肉とかフル活動するからでは.

では明日以降じっくりと読ませてもらいます.おやすみなさい.


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/29(Sat) 17:04 No.63136  

60歳で悠々自適にしてたら、世間様に怒られへん?
仕事で求められるんわ幸せやでね。
船は何もせんでと体幹が鍛えられそうですね。
私の場合は、船酔いで寝そべるからアカンけど、、

んで、辺野古で搬入ダンプ阻止に動いた活動家と、静止しようとしたら警備員が轢かれて、
警備員が死亡ってな事故の情報に触れ、ネットでは左翼活動家非難の嵐。
んなもん、レイプ米兵の館作るのに命を賭けて反対すんのは当たり前やし、
愛国者気取るんやったら、徴兵警備隊として体張りに行けや!

本土でスマホだけ見てゴチャゴチャ言うてる自称愛国者🟰売国エセ右翼ってのは、
有事の際には、無線で玉砕しろと命令し、己は真っ先に逃げるタイプの臆病者にしか見えんな。

しっかし、遠いアジアの有事なんて緊急性も無く武器消費機会が生まれてラッキーなだけやのに、
アメリカは何時までも何のために沖縄に駐留してんやろな?
日本に費用負担させて兵隊の南国バカンス用に置いてるんやろな。

んで、米兵レイプ事件の隠蔽は、県議員選挙前に公表すると自民党に不利益やから先延ばしってね。
自称愛国者群は「国益」の為に米軍へホスト借金の慰安婦を借り上げて提供したらどうや?

日本の右翼って、ホンマ日本を貶める事に加担しよるな!



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/07/02(Tue) 01:39 No.63140  

寅金さん、ペン倶楽部次号たのしみです! 
 
  マジ楽しみだ…「ムカムカ」のほう多めを期待^^;;


隕石さんは船酔いしてるお暇なさそうでしたねですねっ。

こないだ南鳥島の海底の記事を読んでいた博士(ひろし)が、
突然言いました、
「あの北海道のほら船で調べてる人あの人ならわかるよ俺しゃべりたいなあ」

父親が南鳥島の飛行場を作った噺もしたいのでしょう。

映画は金曜日に一人で観に行って、日曜にまた二人で同じ映画を観た、
『90才。何がめでたい』。

佐藤愛子さん、今年11月は101才の誕生日を迎えられますのね。





スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもいい話(121) 投稿者:寅金 投稿日:2024/04/03(Wed) 14:34 No.63003  
唯一? ありがちな普通の米長追悼文
前編 ttps://number.bunshun.jp/articles/-/860000
後編 ttps://number.bunshun.jp/articles/-/860001

しっかし米長さん含め、昔の人は老けるのが早いのー
なんやら勝手な自信を身に付けて悟りを開いたように振る舞いがち過ぎるんとちゃうか?
老獪や無しに、自分に疑問をもって新しい知見を身に付けて成長するとかでけへんのかな?
んなもん、古の偉人に比べたらまだまだガキんちょやど!

特に一芸系の達人ほど、他の事に時間を割いてないんやから、
前線から身を引いたら、村の村長やめて謙虚に学ばんかいー

蜃気楼は最たるもんやけど、大阪の橋下・松井に静岡の川勝知事は、
青春18きっぷでも買って日本一周放浪の旅にでも回って来いー


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/04(Thu) 11:17 No.63004  

>>しっかし米長さん含め、昔の人は老けるのが早いのー

「『かのタイプのパーティー』に出る方。つまり酒飲み過ぎの人は老けるのが早い」だと私
は思います。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/04(Thu) 18:05 No.63005  

確かに、昨今は「酒飲み」の若者は減少してる様に思うけんど、
肉体的な「老い」の意味や無しに、精神的な老練さってのを指してるんやわさ。

田中角栄が首相になったのが54歳やけんど、貫禄があるわいな!
んで、たった169日で辞任して闇将軍って老けすぎやろ〜
今の54歳国会議員って、ジャリみたいなもんやろ。
幽霊風の二階みたいな妖怪が上におったら、既得権益で押さえつけて伸びひんのもあるけど、
若さではじき返されんってのは、単純に甘えやね!

芸能界の重鎮風だった石原裕次郎・美空ひばりは、わずか52歳で死んでるド!

現在は、企業も政治家も家督も、腐りかけてる自覚の無い年寄りがいつまでも甘える歳下を信頼せえへん悪循環やな。
それは年寄りが、豊かさを何の疑問を持たさず甘受させて育てた責任なんとちゃう?

50歳過ぎた息子に任さへん様な親や社長や派閥の長ばっかりなんとちゃうか?

見てみーや。世耕みたいなアホのボンボンは、処分される前に自らを律する事がでけんと醜態を晒しよる。
純粋に政治家としての向上心があるんやったら、安部派の不始末は我の責任として、
自ら厳しい出処進退を示したスタンドプレーする所やろ。
ワテは五人衆の一人程度でっせと情けない事考えるから切られて恥ずかしい思いするねん。

藤井聡太も「二手指し反則」を恥じて投了するべきやったけど、始末が悪いのは、
若い藤井聡太の将来を案じて、しっかりした注意をする空気が出てけけえへんかった事やけんどな。

防犯カメラだらけの場所で交通事故を起こして逃げるアホの様に、
人に押し付けられる禊の前に、自分から行動でけん奴が普通の顔して歩いてるってのは、
ワシにはホンマ不思議やわ!

キツイ処分を躱した詐欺師の萩生田は、もしかして自分の寝技達者を誇り喜んでるんかな?
それやったらアホの極みやで、真に老獪な奴からしたら、オムツの取れて無いと思われるわな・・・


Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/04(Thu) 20:41 No.63006  

新将棋会館なる話を見かけたのでヒューリックビルに移るという話は破談になったのかと思ったのですが、
実際にはヒューリックのビルの1階を使用するという話のようですね。羊頭狗肉のような表現です。
まー自社で管理する費用は削減できるし現代的な判断かもしれないですが。

https://shogi100th.com/news/entry-111.html


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/05(Fri) 09:07 No.63007  

杉本昌隆/藤井聡太一派よりも、羽生善治現将棋連盟会長の、「棋士はきちんと
大学受験資格まで取るよう教養を身につけるという生き方」が正しい。このよう
に、将棋各界は、Web上現行の、私に言わせると、大間違いの空気と違って、
法人経営を円滑に続けたいのなら、学際世界との関連上、未来の発言力という
観点から見た必要な能力の保全の為に、はっきりと認識すべきだと考えます。
まあ日本将棋連盟が存続するかどうかという事自体が、この板の題に、相応しい
程度とでも言うのでしたら、話も別なんでしょうけどね。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/05(Fri) 23:01 No.63008  

千駄ヶ谷センタービル(仮称)パンフレット
ttps://www.hulic.co.jp/business/rent/office/file/2965126516c9a8d0170b5157e47a062e.pdf
駅前の近代的なビルの1階に入るのは、(一応は)合理的ではある!ヨ。。
まず、そこを突き詰めて言わせてもらえば、棋戦まで後援するヒューリックは、
将棋文化支援気概で、現将棋会館のボロ家付き土地(約250坪)と、
移転先ビルの区分所有権(専有部分約560坪)の「交換」をしてるかえ? 
清算金はあるんやろな!

自社の古ビル建て替えに合わせて、将棋連盟総本山?をビルに入居させ、
サンケイがイッチョ噛みし、簡保横の敷地を手に入れる為の接待交際費的公益法人への寄付行為で取り込んだりしてへんかえ?
まぁ、契約締結のタイミングからの時間的利益で、ヒューリックはボロ儲けするのは確実なのが現実やけど、
そもそも、そんな「合理的判断」を行った事が、将棋の総本山(勝手自覚)として将棋ファンの為になるかえ?
建替え案で梯子外されたのをいつまでも根に持ちタラタラしてる羽生みたいな奴がカイチョウやで!

公益法人の財産として、プロ益財団気分で判断してる千駄ヶ谷会館は野暮いで!
関西の様に、高槻市・島本町が強力にバックアップし「将棋の街」として打ち出したいので、
駅前の土地を提供して貰える様な素晴らしいアクションとはちゃうわな。

単なる私企業の好条件風地上げに乗せられて、プロが快適に対局できる環境を整えてる!だけやんけ。

そもそも、和室で着物で正座して、榧盤に黄楊駒でピシャリってな風情こそが将棋とか謳って、
日本固有の高尚で高等な盤上の戦いってな背景でやるのに、地べたの無い他人のビルってのはダサいわ。

偶像崇拝の神仏が棋士やで東大寺大仏殿は何でもエエってなら、
奈良の大仏さんなんか、大阪万博の目玉にして、ラバーダックと一緒に大川に浮かべてたらエエねん!

ファンに近い将棋会館ってのも将棋の大きな魅力やと思うけど、古臭い考えなんかな?

もう、文化とか言わんと、もっと興行的に盛り上がる合理性追求でやっていけや!

そう言えば、米長会長時に棋界融和条件付ではあるけど大和ハウス後援で東大寺棋戦提案したけど、
日本財団の丁稚ごときの小さなプライドで、その条件は呑めないと断ってきよった事があったな〜


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/08(Mon) 06:38 No.63009  

陸上自衛隊の第32普通科連隊の駐屯地が、「埼玉県」で無くて東京都下だったなら、
2024年4月7日 20時8分 朝日新聞デジタルに有るような、公式Xで「大東亜戦争」
と表現するような不始末は、目を光らせる人間がより強力になった為に、本来は
無かった話ではないか? 「埼玉県」の存在に直近、「良いところ」が、ほとんど
感じられ無い。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/08(Mon) 16:55 No.63011  

近大は受験者数日本一かいな!?
ワシ、推薦で無試験合格したけど、立地が嫌いな東大阪南部やから行かへんで良かったわ!
「自分の立ち位置をしっかり理解して欲しい」
って、どの口で言うてんねんやろ?
品の無い大阪やねんから「お前が言うな」ってヤジが飛ばへんねんなー

と言う訳で、毎朝大谷翔平の成績を確認してゆっくり録画をみるのが楽しみではあるが、
ホームインする前に、左手薬指にキスをするモーメントは大谷風なんか?
一般アメリカ人には無名の大谷マネーは結局日本マネーやねんから、
プロ大谷はアメリカかぶれせんと、「(日本人)皆んなの大谷翔平」を演じ続ける必要があるわな。
しやけど、素晴らしく幸運に恵まれた「嫁の身体検査」は大変やったやろうな。
毎年100億➕100億貰うってのは、大変やし素で野球を楽しめるんかどうか?
スターの宿命って、思うより苦労が多いんやろな。知らんけど、、

んで、変換に出ない「間人カニ」の偽造タグ付け問題やけど、京都丹後の間人と、お隣の香住で取れたカニはどうちゃうねん?
天然物のブランドとかに値打ち付けるのはアホちゃうか?
大間のマグロとか、漁港で水揚げして目利きするだけやろ。
んなもん、エエもんは漁港から仲卸の間でやりんかいー
米や牛や果物やら、人の手で丹精込めて改良重ねたモンやったらわかるけど、
単に広い範囲で取れたモンに勝手にブランド付けて値打ちこき過ぎや!

今夜は季節外れの大安売りの冷凍ロシア産ズワイガニをパーシャル解凍して食べるけど、
ハッキリ言うて、ポイント使った8000円やけど、蒸しガニやったらミナミの蟹将軍の3万円と味は変わらんド!

人のブランドって何から帰来するかと考えたら、やはり「血筋」やな。
銭金や地位とちゃう「血筋」を大事にする心やと思うねん。
単純に「先祖に感謝」する心を持てる教育を受けたかどうかやね。
自分の好き勝手じゃ無く、親や子供に迷惑を掛けない様に節度ある生活態度で日々を過ごす人ね!

イチローみたいに、ちょっと嫁に文句言うたら、バッティングセンター通いさせてくれた親を捨てる様なアホは、
現役辞めたら、単なる白髪のユンケル広告塔や!
そう言えば、飯島さんは元は精力剤の「凄十」のアンバサダーかえ?
まぁ、結果的効果はおんなじなんやろうけど、「凄十」はネーミング的にどうなんや?
将棋対局もドーピング基準必要なんとちゃうか?

ってな事で、孫の体育祭で鬼走りする爺さん目指して頑張ろう!


Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/08(Mon) 21:03 No.63012  

昔の近大生は関西では、ヤクザ並みにおそれられていたという話を
聞いたこともありますが。現代の海外機関のスコアリングでは
近大は早稲田より上で慶應より下くらいの学校という評価すらあるようです。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/09(Tue) 15:10 No.63013  

ワシの進学当時も、体育系強豪で売ってたので、あぁ花の応援団」の象徴的な大学で、
最凶時代の団長は、梅田の不動産屋で弟が友人ですが、65歳を過ぎても兄の前では今でも直立不動ですわ。
先輩の通ってた中京大学の体育系OBの長は殆ど山口組弘道会の中枢に居てるけど、
「この世界」から早く抜けたいとボヤキながら今でもヤクザを続けてるってな蟻地獄・・・

卒業大学に人としてのブランド力ってあるのかいな?
中退でも言う奴居るけどアホとちゃうか?
今の自分がどうなんか?が全てのワシの住む世界にはあらへんけど、
キチンとした教育を受ける環境にあったって事は、その人や親を物語るには参考にはなるんかね、

父ローも石川遼パパも大谷両親も、この才能を見つけ伸ばして素晴らしいわな!
落合の息子もどうなるかと心配したが、親孝行なエエ息子に育ったわな。
イチローは論外として、素晴らしい息子に育った長嶋一茂は、偉大な父に何をしとんねんやろ?
母問題で、妹に絶縁された?様なバカ息子が放言言うてもお笑い芸人以下やな!

父の友人の前では「エエ息子」を演じて親孝行したつもりやけど、他が長生きやから、
まだまだ父親を喜ばせるチャンスはあるな。

ウチの次世代は女ばっかりやけど、言うてもやっぱり「息子」やな・・・


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/12(Fri) 14:58 No.63014  

水原一平容疑者! この前まで人気者のイッペイちゃんやったのに、今では容疑者か・・・

平均184万円/回で19,000回賭けて、214億円勝って276億円負けで、
差し引き62億円負けて、大谷の口座を詐欺して24億円支払いってネ。
平均で20%チョイ負けって、日本の公営賭博に比べたら随分と良心的やなー
んで、最高で30年の禁固刑かー 騙す相手と金額からしたら微罪やな。。

まぁ、
「賭け事」ってのは、人の持つ普遍的な性質なんやろね。
ある意味、数少ない成功への冒険心ってなモンがワシには備わってへんから、俗に言う欠陥人間なんやろな。

小池百合子都知事の「カイロ大学」疑惑。
個人的にはどっちゃでもエエねんけど、堂々と嘘をついてキャスター国会議員都知事って、
常に何かに怯えて生きなアカンから苦労やと思うねんけど、んな恐怖を超えてまで、
自力で国民・都民を幸せに導きたいと考える天使様なんかいね?

相手がビビると思て外国の大学卒とか言う奴は、ショーンK的に基本全部怪しい感じがするな。
逆に言うと、他人を判断するのに学歴程度の胡散臭いもんに頼らなアカンアホが多いと言う事やけど、
ワシは、「一目」で判断するから、他人に裏切られたってな恥ずかしい事は経験ないワ。

確実に総理適性は無いけど、岸田は悪い奴では無いと思うで。
逆に、日本の政治の腐ってる部分は相当根深いと言うか、腐ってる事が普通なんやろな。
どうせやったら、臆面もなく荒夷生来の乱暴な極東バイキングとして暴れ続けたらエエと思うねんけど、
知性ある大陸の血が混血してるで邪魔するんかの?


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/15(Mon) 16:59 No.63016  

突如、大使館を狙われたイランが、イスラエルの基地に報復し手仕舞い宣言。
核を保有するイランは「分別」のある国やけど、日本は非難。
財布ガバガバの岸田は接待歓迎してくれるアメリカに慰安旅行。。

しっかし、「ギャンブル依存症」ってのは怖いのー
周りに嘘を撒き散らし巻き込み、完全に窮するまで「分別」つかへん病気やわな。
財布の中身に頓着の無いエンゼルスからの給与が尽きるまで行きよるって所は、
安倍岸田自民党の病気に付き合う頓着の無い日本国民と同じ構図やな!
胴元アメリカにとっちゃ、鴨葱ご馳走様やわな。

と言う訳で、死刑執行数時間前告知は「合法」ってな地裁判決やけど、
確定判決の法秩序を優先するなら、サッサと順送りに執行し続けろや!
極刑に加えて、「いつ執行されるか分からん不安を与える」刑なんか?
事前に言われて自殺した受刑者があるそうやけど、それはいつでも出来たらやん!?じゃ?

まぁ、ワシは死刑廃止論者や無いけど、我が子の死への損害賠償とかは「はしたない」派やね。
過失や無い場合は「無罪放免にしてもらえれば、ワシが確実に執行したる」派やね。

んで、静岡の川勝知事が「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」と、
細川ガラシャの辞世の句パクリしてるけど、アホで気持ちの悪い援用やのー
ってか、病的な嫉妬バカ息子の忠興と細川ガラシャ物語を美化し過ぎのステラタイプ知識で、
自分の辞任も美化しようとすると底の浅さがアホやねんけど、
世間の坂本龍馬フリークもまぁ一緒の部類の単細胞やからしゃーないか!?

「歴史的評価」ってのは、「真実の記録」が大前提とちゃうの?
まぁ、緩く「結果論」でマクロに評価するのはエエけんど、個別の人格なんてもんは、
「揺れ動く世間の常識」によってナンボでも左右するで、意味の無いこっちゃかも知れんなー

Twitterで「音楽で飯を食えてない奴は失格だ」に憤慨してる方がいた。
アルバイトしながらでも矜持を持ち良質の音楽を直向きにやってると仰る。

んなもん、どっちゃでもエエやんか!好きでプロフェッショナル気分で取り組んでるんやったら、
んな、「商業音楽家」とかに敏感に反応せんと、黙々と粛々とやりゃエエねん。
怒る時点で、名声金銭への渇望が見て取れて臭いねん。

棋士含め「矜持」って使いがちやけんど、何?


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/16(Tue) 17:01 No.63017  

東京都の15選挙区って、化け物小屋なんか?
江東区って元は月島もんじゃと夢の島やで、ガチャ混ぜな地域性なんか?
ってか、豊洲市場の地下水には誰も関心あらへんけど、あれは何やったんや?
問題に根気なく、次々と相手を扱き下ろすネタ探さんと、ワシはこれやと一本筋を通さへんのか?

その点、「NHK党」はガーシー立てたりして政党交付金ボロ儲けして2億払って、
代表譲って奪われて、破産させて裁判負けて諦めて、選挙ポスタービジネス思いついて、
も一つ相手にされん中、「NHKをぶっ潰せ」に立ち戻るのは、ある意味偉いな!
まぁ、「選挙」やねんから、「当選」せな意味はあらへんで、使える手は使うべきやわな。
どうせ、ノリでしか投票せん幸せな選挙民だらけやねんから、なったモン勝ちやわな。

乙武さんって、何で小池百合子と合体してんの?
自民党候補不在で、維新とどっちかで隠れ与党で行くんかいな?
しょーじき、あれほどの五体不満足で、不倫5回もするパワーには舌をまくけど、
背景を隠して出馬してる時点でキワモノ以外の何者でもあらへんのおちゃうの?

今こそ党勢を伸ばすべき左派やねんけど、も一つパンチが無いのはなぜなのか?
乱立してバラバラになったら、結局与党に利する結果に落ち着くんやろな?
大都会東京ってのも、アホと日和見金持ちな田舎モンの集まりやねんな。
日本の中でまともな選挙区って、京都位かね?


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/19(Fri) 16:45 No.63019  

ガザを巡って、イランとイスラエルの攻撃が繰り返され始めてきた。
これね、イスラム圏内で真面目に取り組んでるのはイランだけってな構図なんかね?
サウジや他のアラブ国は日和見してんのかえ?
拒否権発動のアメリカを盾に好き放題してイスラエルユダヤに未来は訪れるんかえ?
「核戦争」が始まるとしたらココからの可能性が高いわね。

でも、遠く離れた日本は安全圏やから、詐欺議員の補欠選挙のセコイ話で頭一杯なんかいね?
株価が上がろうと下がろうと、持ってへんだら関係無いけど、戦争で一喜一憂する奴にとっては死活問題なんやろね。
ロシア人もせやろうけど、ユダヤ人で「まともな事言う」奴は粛清されるんか?

ワシら他人様には何の興味も無い人間からしたら、その人らが命をかけてまで守ろうとするモンって何やろね?
って感じがするねんわ!
歴史的に「世間様のために命を賭けてより良い世界にする」と動いた方で、成功した例は「皆無」とちゃう?
「権力で統治」するってのは、イコール腐敗であり、他人様を「統治」するなんて事は神を冒涜する行いなんとちゃうかいね?

せやから、ヒトは「自分の邪魔をする奴は皆殺し」な精神で進みまくったらエエのとちゃうか?
んなら、殺し疲れて死んで淘汰されるんとちゃうか?
狭い地球でヒトが生きていけるキャパって、5億人くらいかね?

その内、黒死病どころやないどえりゃー天罰が降るんやろな、、、
ワシはどうにかして生き延びるけどー

ってか、NHK党の「有料ポスター」戦略はアリなんか?
ザル法の網をついてるつもりやろうけど、そろそろポイで金魚すくいされるんとちゃうか?
初期投資の少ないネット政治活動の産んだ忌み子みたいなもんやろうけど、
超便利らしいとネット無しで進化して来た文明やのに、何が出来てもアホのやる事は一緒な感じやね。

とは言え、子供達と戯れてると、ヒトってのはそこそこの教育で「普通に可愛く育つ」もんやなっと感心する。
宝島に住んでようが縁が無かろうが、だっちゃにしてとカネが人を狂わすんやろな。


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/20(Sat) 06:09 No.63020  

埼玉県蕨市で4月19日「警部補が人種差別デモへの抗議者に『ザコども』と中傷発言」。
ここが警視庁東京だったら、こんな不祥事は、元々起こらなかったに違いないし、
「埼玉県警」は、それなら前者に早急に、統廃合すべきが、本来の姿に違い無いとも。
ごろごろ毎日のように「埼玉」で不祥事が続くので。時事川柳も間に合わず、ここに書く。
(2024年4月19日 21時2分 TBS NEWS DIGより)

イスラエルが、昨今のイラクの直接攻撃に対し、イラン領への直接爆撃を開始したらしい。
イスラエルが、極軌道地球7周回後の、衛星による弾頭攻撃をし始める日は近い。当然だが
3回帰目に、日本の自衛隊がそれを、日本から故意に撃ち落さなかったら、イランにとって
反撃すべき敵国の一つ。
(日テレNewsNNN、4/19(金) 20:53配信より)

まあ、さいたまも日本も。それ以外の地域の人間にとって、この板のタイトルなのかも。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/20(Sat) 16:58 No.63021  

長さんが随分と「埼玉」推しするから、全く興味無かったけど色々調べたよ。
(図書館には行かずネットレベルで申し訳無いけんど)
東京都の北西部との境なんてありゃせん地域と熊谷やら群馬な埼玉やら茨城な埼玉やらややこしいね。
そこを一括りに「埼玉」と言われても、他地域の人間には分からんから教えてよ。

ちなみに、日本一クソな小さい「大阪」やけんど、随分と違うよ。
ワシら「北摂」ってのは豊中、吹田、茨木、高槻(島本)、箕面、池田の、
京都からの西国街道系を指すから、伊丹や尼崎北部に宝塚、西宮辺りまでが同じ文化風土圏やね。
俗に言う阪急沿線やわね。
んで、大阪市ってのも、淀川区東淀川区西淀川区ってのも随分と雰囲気はちゃうし、
大阪市内やと、北区梅田と福島と都島がエエ所で、天王寺阿倍野は不思議な場所で、海側は沖縄文化?
上本町降って鶴橋から東大阪辺りが、俗に言う「大阪」かもしれんなー
大和川の向こう側堺から南の泉州は、他所で言う大阪とちゃうやろな。ショボイだんじりで暴走して遊んでたらええねん。

ってか、和光しか分からんねんけど、埼玉って昼間は人がおらん様になる県?
内陸の水の都?らしいけど、荒川と利根川の川幅のお陰な統計やろ?
まぁ、自転車振興に日本一力の入った所ではあるから、海から空の広い荒川を水源まで、一度は走ってはみたいけどなー


Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/21(Sun) 12:45 No.63023  

個人的には一都三県すべて住んだことがあって、埼玉では大宮と深谷に住んだことがありますが、
大宮近辺と深谷近辺は同じ県ではあるものの、全く別の地域という印象ですね。
秩父も埼玉北部とは多少つながりはあるにせよ別地域だと思いますし。


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/21(Sun) 22:34 No.63024  

(1)東京都と「埼玉県」の西部境:山間部であり、飯能市と青梅市の西には、峠超えの
道しかありません。適当に、多摩と秩父を分けただけです。
(2)北東部の利根川からのイレギュラー:五霞町が、利根川西にはみ出ているのは、元栗
橋城が五霞にあり、主城古河城は武蔵の国では無くて、下総だから。旧大利根町が北にはみ
出ているのは、東武鉄道が昭和初めに、群馬県から援助されておらず、現在の板倉東洋大
前駅を作る気が、東武日光線について無いという状況で、新古河駅と柳生駅を作らせる為の
画策である事が、ドライブイン「道の駅」しかない北河辺地区に行けば、誰にでも判る事。
なおwikiによれば、前記二駅成立後、「伊賀袋」地区が、茨城から埼玉へねがえった
が、北栗橋駅とか南古河駅の新設には、どうやら三匹目のドジョウはおらず失敗した模様。
西の群馬と埼玉の山境は、奈良時代頃からこの程度が境で、問題が無いのでそうしただけ。
高崎線付近は、私は電車降りて歩いた事無いけど、神流川に沿ってが対群馬県境では? 
その他の細かい県境の凸凹は、地権者の都合等ではと思います。
以上です。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/22(Mon) 17:41 No.63025  

和光市から上野まで33分 480円
熊谷から上野まで32分 3040円 新幹線利用
酷暑だけど東京のベットタウンとしては優秀な地域やとは思うねんけど、
「埼玉名物」ってか埼玉に必ず寄りたい所って思いつかへん。
死ぬまでにはこれをと言う場所や、必らず食うべしな何かありますか?

ワシが今まで見た一番の日本の絶景は、冬の志賀高原山頂からの北アルプスから浅間山八ヶ岳やらの360度パノラマやな。
城では松江城、お寺は真宗高田派総本山 専修寺。海はベタやが宮崎。
食べ物は札幌の朝市で食べた茹でたて毛蟹!
大阪でお勧めするのは、鶴橋の焼肉かうどんすきか、ぼてじゅう本店のお好み焼き。
1980円でてっちりも食べられるよ。

と言う訳で、大谷翔平がやっと176本目のホームラン。
たんびに刻印球交換してたけど、これで相手投手が怒っとるのも治るか?
とは言え、投げる度に球交換してるけど、あれは実戦試合球として高く売るから遠慮無く交換してんやろ。
大谷の100億円なんて広告料やらですぐに回収出来るんやろな。
んで広告塔としてハワイ島の25億の別宅購入して、これぞ「プロ」(職業野球人)やな!

その点、日本の元プロは食べもん屋とかして辞めてから苦労する奴多いわな。
コーチになっても、監督変わったら派閥でお払い箱になるから、相当な指導者資質が無かったら無理、
知人の工場の裏に、元プロの主宰する「プロになる為の野球教室」始まり見学したけど、
ありゃ、教える側の単なるマスターベーションやな。
子供の野球なんぞ、テクよりも身体の早熟さで勝負は決まってる感じやな。
卒業大会2試合で7ホームラン打ったワシは小さかったからそっから上は諦めたけど、
あれは判断を間違ったわ!我慢して成長を待ちやっとけば、少なくとも清原は超えてたと思うわ。
やってへんから好きな事言えるねんけど、、、

その点、将棋ってのは努力よりも才能がモノを言う気がするけど、縁がなくて埋没してる人もいてるんやろな。
大谷翔平と同じく、藤井聡太は間違いなく自己の秘めた才能のど真ん中に出会い伸ばせる機会に出会った幸せな人やろな。
逆に言うと、盤上遊戯以外では何も突き抜けん子やろな。。

んなもんに渇望する健康な凡人がホンマの幸せモンかも知らんけどー

「プロとアマ」について掘り下げて考えてみようー



Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/22(Mon) 20:44 No.63026  

渋沢栄一出身地の深谷の煮ぼうとうは結構おいしいですよ。
ただ、それだけのために行く価値あるかは微妙ですけどね。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/23(Tue) 17:32 No.63027  

ほうとうと言えば山梨とちゃうの?深谷ネギの他に名物があったんやね。
そう言えば、昔マリオさんが館林に来たら「うどん」をご馳走すると仰ってて、
結局、叶わずじまいでお亡くなりになられたけど、小麦の名産地なんやったらもっとアピールする必要があるわね。
地元民以外知られんのは困るんかね?

ってか、西から行っても軽井沢や草津で折り返すから、埼玉北部に群馬って、車では通過地点にもなりゃせんねんなー
山だらけってなら、せめて牛の名物いるけど無いし、
涼しく穏やかな風土の長野を超えるのは無理やし、海が無いっちゅうのは辛いのー

さいたま副都心ってのは大層立派やと思うねんけど、人も店も華やかさが無いし、それやったら東京行くわね。
まぁ、人が多いだけの新宿渋谷原宿六本木なんて行かへんけど、、

大阪来たら、天神橋筋六丁目から天満宮までの商店街歩いて、大阪城行って、鶴橋の市場回って、天王寺通天閣コースがエエと思うわ。


Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/23(Tue) 20:43 No.63029  

具材と一緒に麺をゆであげる料理なので山梨のほうとうとはだいぶ違う料理らしいです。
絶対食べにいくべしというほどではないですけどね。
東北道なら花園ICですね。


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/26(Fri) 19:41 No.63035  

栃木県の日光方面から、東北本線で東京駅に出て、その日東京でお泊りでしたら、
埼玉県久喜市の栗橋駅で降りて、南栗橋駅止まりの東武スカイツリー線行きの
昇り時刻を確かめてから、駅から徒歩5分の一説/静御前の墓の前の街並みを、ちらりと
見て、それから、東武スカイツリー線に乗り換え、南栗橋で、半蔵門線中央林間駅行き
に乗り替え、東京都足立区の北千住駅でJR常磐線に乗り換え、上野で止まりで京浜
東北線乗継ぎで東京駅へ行ってください。静御前墓地点の街並みは、埼玉県での第2例目
の将棋駒の出土地、栗橋陣屋跡隣の、八坂神社付近の風景と、実質同じであり、駅下車
数分で、埼玉県の将棋駒発掘地の主なものを、1箇所回った事になります。出土は
2010年代の末なので、埼玉県では騎西城出土将棋駒だけだと思っている、関西の方が
ほとんどだと思いますので、将棋仲間で話せば鼻高いかと。駒は江戸期なんで、京都・
大阪辺りじゃ、地面掘らなくても、旧家に残っている事があるレベルですけどね。
ちなみに、私は将棋駒が出土したのを知らないで、当時偶然発掘現場を見学しています。
なお、その日、大阪に日帰りで戻られる場合は、JRの乗り継ぎを分断すると、
700円位、運賃割り増しになるので。JRの東北線上野行き列車に、再び乗り戻って
途中下車しただけにしてください。東京駅近辺で御一泊の場合は、東武スカイツリー線
/常磐線を使うと、東京駅まで90円位安いです。経路の手筋が広いのがこの途中下車
の長所。「小江戸川越見学」の類だけど。川越付近じゃ、将棋駒発掘されて無いですね。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/05/08(Wed) 15:44 No.63041  

結論としては、「埼玉に観光に行く必要は、特に無い」と言う事でしょうか?

我が愛する大瀧詠一と現アイドルの大谷翔平は、共に岩手県。
大滝は江刺・大谷は水沢で、共に現在の奥州市。
こりゃ、蝦夷血のでは無く奥州藤原の流れをくむ、みちのく二人旅なのか?
とは言え、「義経」の単行本を読み直してる最中ではあるが、
龍泉洞は素晴らしかったが、成金ピカ清衡の金色堂を特に再び見たいとは思わんな・・・

ってな訳で、上野の「宝島夫婦」殺人事件は、ありがちなパターンに突入しているが、
「娘」の介入はあったのか?
中国から帰化したらしいが、同地域の御徒町将棋道場のある「宝島ビル」を参考に、
金持ち運を目指して名字を付けたのか?
豊かさを目指してる筈の金を追うのはええけど、金では買えんモンも多いって事に気が付かんもんかいね?
アルコール・薬物・ギャンブル中毒以上の猛威を振るう、
銭ゲバ中毒ってのは無意識下の中で全身を冒されるんやろな・・・

水俣病団体のヒアリングに、大臣の新幹線の時間があるのでシャットアウトし、
改めて新幹線に乗って謝罪をしに行くの図。
取り仕切った頓死官僚は東大みたいなバカダ大学でも出てるんかね?

大阪のヤクザが名古屋参りの為に、弟のETCカード利用で実刑。弟は執行猶予。
ゴルフ場からの暴力団排除は、他の利用者保護の意味は判るけど、
現金支払いやったら問題の無い?高速道路利用でアウトってのはどないやねん?
個人的には、暴力団認定と言うだけで逮捕拘留網走送りでエエとは思うけど、
それをせえへんねやったら、ETCカードで捕まえるのんは無理があるんとちゃうの?
どうせやったら、公共交通機関・タクシー・バスも利用不可とかで縛るべきやで。
クソなヤクザも家庭作って普通の人権欲しかったら、まっとうに働けやー

中条きよしは国会で何の仕事してるんやろか?
日本では長い事芸能人議員で票を得られるってな文化が蔓延ってるなー
始まりは誰なんや? 扇千景とかかいな?
ランクル盗まれた三原じゅん子とかで票を入れる人と一度は話がしてみたいけど、気持ち悪いかな?


Re: どーでもいい話(121) 恵子2 - 2024/05/09(Thu) 04:32 No.63043  

あの被害者の宝島夫妻のニュース、どの段階だったか読売新聞の記事で読んだ中に
「三栄商事」(だっけかな?)という文字がありました。

でもって、御徒町将棋センターが宝島ビルであることは事実でして、
そのビルの5階だか6階(将棋クラブの一つ上の階)が将棋センター研修室に
なってまして、そこは三部屋に区切られていて、、、

私いつも不思議に思っていたことですが、
一つ小さく区切られている部屋のドアは将棋と関係なさそうな看板が
かかっているのです、
「三栄商事」と、、、これ、私の記憶違いか、思い込みだろうかにゃ。

今月25日が将棋ペンクラブ交流会。コロナで自粛していた打ち上げ宴会が復活
され私も久しぶりに惣菜作りで参加しますので、いやでも確かめてきますわ。


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/05/10(Fri) 20:27 No.63044  

「小江戸川越」に興味無ければ、あんまし「其処狙い観光地点」って、埼玉県内じゃ
考えにくいと、住んでいる人間自体が思います。科学技術週間に、和光市の理化学研究所
へ見学に行くとか。。。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/05/12(Sun) 17:14 No.63045  

「母の日」。。。
孫・ひ孫系入れたら50人超はいてるウチのオカンには、特に何もせんでエエやろ。
若い衆は現役の母を労われよ〜

ってな事で、久しぶりに読み返した司馬の「義経」は、何年振りか?読書で徹夜するほど面白いわ!
義経といい、歳三といい、目先の権力に溺れず突き進む狂気とも言える途切れぬ変態性に魅力を感じるの〜
まぁ、三島由紀夫は別の変態な気がするけんど、そこらのエセ右翼に多く見られる狂人風の奴も、
ある程度の人気が続くと、変に収まり良く尻すぼむのが臭すぎる。。。
過激派世代の爺さん達も、老体に負けずに頑張って欲しいもんやな!

と言う訳で、川越って川のコッチ側に見えるねんけど、どっから見ての川越えなんやろか?
わしゃ、外環道から望む埼玉の荒川の雄大さに感動したけどな〜
秩父源流で熊谷を通り東京湾やけど、淀川と違い、流域に物語が少なすぎるんとちゃう?
突き抜ける自然や無かったら、そこそこの自然と人の営みの歴史の調和に、
得もいえぬ(絵も癒えぬ)ノスタルジックさを感じたりするんやけんど、
埼玉の問題は「物語性」が少ない事の様な気がするんやわ。
「翔んで埼玉」的自虐をするほど田舎でも無いと思うし、
物語はあるねんけど、琵琶湖以外何もないゲジゲジ滋賀ほどノロマじゃ無いねんけど、覇気が無いわな・・・

次回選挙に不出馬を表明した、石丸安芸高田市長でも招聘すれば、素材は悪くないと思うけど、
んな度胸と覚悟が埼玉県人に求めるのは無理があるな。

クソ時代の大阪府市の様な有様になりゃ、後遺症満々の毒ワクチン維新でも飲むんやけど、
変化を求めぬ埼玉はある意味幸せなんかも知れまへんな。。

あの宝島夫妻のサンエイと、支援者の社長が亡くなり未亡人が不動産屋に売ってしもた
御徒町宝島ビルの三栄はちゃう物やと思うけど、どうなんやろ?
死亡夫妻の焼肉屋には行った事があるけど、リーズナブルで悪い店で無かったけどリピートは無い。
西船橋駅前の大盛り焼肉屋はお気に入りになったわ。

道場のビルは地上げ前のとりあえず家賃値上げの裁判がどうなるか?
馴染みに東大法学部卒の弁護士が居るから十二分に対応しよるやろな。
どっちゃにしても、道場の上階の部屋は将棋関係者が有効に活用して収益を上げなアカンと思うわー
将棋教室に囲碁道場も併設するべきやな!


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/05/13(Mon) 17:46 No.63046  

世間で社会問題化してる?ホスト貢ぎ問題。
梅田の顧客の事務所に行くのに車を止めて歩く場所にアメリカン通りがあるけど、
どう見ても「普通の娘」が昼間から絶妙な距離を取り並んでる。
そこへ、オッサンが声を掛けて、ラブホテルへ、、、

まぁ、洗ったら新品や!ってな割り切りでエエねんけど、
鈍臭いホスト風情に入れ込む寂しい娘が増えたんか?
言うても、金が無くなっても新地通いをやめられへんアホなオッサンもおおいねんけど、
新宿タワマン殺人。
焦点は、車バイク好きな真面目な男が趣味をかなぐり捨てて貢ぎ、約束を反故にされたと、
ストーカーの後滅多刺しへの、同情?

「どこが真面目」やねん!
50過ぎて家庭を持たんと趣味道楽に走り、二十代のキャバ嬢にハマり結婚を夢見て、
大事なNSX売って3000万円ぼっちで結婚出来ると勘違いして人殺し。

好色なんはエエけど、オッサンでウブいのはキモいど!
桐谷さんみたいに、好色やけど心はウブを貫き通して他人を信用せず禁欲的に生き通せたら、
その世界の立派な変態で孤独死できるんやけど、目覚めたらアカンし、
目覚めるだけの芯が有るんやったら、若い内に放射せえと言いたいね。
どーでもエエねんけど、、

んで、大谷夫人の髪型まで真美子カットとか言うて流行り出してるんかえ?
良い嫁を貰ったとは思うねんけど、見れば見るほど「影の薄さ」が気になるなー
メリケンの嫁ってのは、旦那押しのけグイグイ行く事で万事上手く行くパターンとちゃうのんか?
子が産まれたら、天下の大谷翔平も微笑ましく尻に敷かれるんかな?
ホンマにどーでもエエ話やけんど。

ハワイやら韓国やらドバイで身体を売る娘も増えとる記事読むと、
情報過多で贅沢は知るけど、普通では叶えられない日本の劣化が垣間見えて暗くなる。
逆も下品では有るけれど、戦後勤勉に働き「普通の」家庭を築くのが当たり前の社会を作った先人の想いは、
新保守と言う名の詐欺師に搾取され続けて、家族の価値観まで崩壊させ腐った国に成り下がったやろ。
豊かな心でグローバル化の波に乗るのはエエけんど、貧しさを誤魔化すための個人主義孤独に甘んじる精神はオワやで。

最後の心の拠り所は「家族の絆」やと思うねんけど、多くの若者は今更醸成するのは面倒なんやろか?

しっかし、ギリ老眼不要で霞みながらではあるけど「読書」は映像よりも心踊って宜しいわー


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/05/17(Fri) 12:02 No.63047  

埼玉県川越市の本川越駅付近の、かつての河越氏の守りが地理的に南に薄い点の回答。

3方囲まれていれば、残りの南からの攻め位には、持ちこたえられると見たのでは。
中先代の乱の如くに。北陸や北関東からの武装勢力の侵攻が、宮方の東海道を東進
してからの南からの攻めより、武家の中世当事者には怖かったのではと、私は思う。
「入間川が北・東・西の守りになっているので川越」説に今の所、私も賛成票一票。
一応鎌倉、日光には次ぎますので。泊りがけでしたらサイタマならここかもですね。

追記。仮に南に東京都が無かったとしたら、埼玉県は、これほど卑下感無かったか
もしれないと、私にも思えます。絶対では無くて、問題は「相対」論なのですね。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/05/28(Tue) 20:27 No.63063  

愛娘と孫の顔を見て、西船橋に宿泊したが、ローカル駅?でさえ夜中に人がウジャウジャ湧いている。
一杯呑もうと裏通りを歩くと、外国人経営の店ばかり、、、

と言う訳で、重力は時空の歪みとばかりに、東京都蟻地獄都知事選挙。
アホなノリの大阪を遥かに凌駕する魑魅魍魎候補者が出て来ますな。
公約を一切無視する小池さんの対抗馬として蓮舫さんはまぁエエわ。
直下型地震から東京を守るとか無茶な事を言う清水国明に、地方の為の東京都政とか言う安芸高田市長、、、

都知事になり東京の人工集中を他県に分散するんかえ?
アホみたいにゼネコン儲けさせてビル作り、自動販売機に蛾を集める様に、
若者を呼び込むのをやめるんかえ?
んな目的と公約で都民の支持は得られるんか?

ホンマに街も人もごちゃごちゃしてる東京に住みたい理由がワカランな〜
仕事で疲れた自分を癒すのに、空の広い千葉埼玉神奈川ではあかんのか?
まぁ、埼玉も奥に行けば灼熱地獄やけんどね。。

ワシなら、アホみたいな住宅ローンを抑えて新幹線通勤で小田原辺りに住むわ!
鎌倉や藤沢も観光客やらで住むにはキツイ。
三浦半島がエエけど、地震があれば海と山の津波で壊滅しそうや。

タイミングがあるけど、早く婿の仕事を辞めさせて、住環境の良い北摂に戻らせたいなー
二人目の孫が男の子やったら決断するねんけど、爺さんには荷が重いのも確かやなー

しっかし、東京湾岸のタワマンとか住んでて恐ろしく無いんかな?
谷川浩司のポートアイランド液状化対局ってな作られた美談は、もう語られへんのかな?
んな事より、藤井聡太がエアロバイク欲しいとかの陳腐な話題がウケる?


Re: どーでもいい話(121) 恵子2 - 2024/05/29(Wed) 20:27 No.63064  

こんばんはー。

寅金さん、交流会にお酒の差し入れ、ありがとうございました!
朝一番に東京の会場に自らお届けくださったとはねー、びっくり感謝です。
事務局星野さんの会計報告にも、
「茂山さんから清酒と果実酒ご提供、と記載されていました。

”恵子さんが弁当40食作ってくれたので経費節約できました”、とも、
わざわざコメントしてくれていました。作るのは今までずっと当たり前だ
ったのに、コメントしてくれたのは初めてだわ@@

つまり、お互いトシとりまして、このへんが潮時だよね〜と、労りあって
いるのですわね。
私なんか翌日もし勤めがなかったらそのまま死んでいましたわ、出る時間
ぎりぎりまで足腰立たなかった。

去年より参加者が少なかったという点を、嘆く幹事さんがいるのだけど、
とにかく実現できただけでもいいじゃん、といつのまにか私も楽観亭主の
声を真似してほざいた。
あとは後輩たちにお任せです。好きなように活躍してほしい。










スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


映画ってイイですね 投稿者:安兵衛 投稿日:2024/05/18(Sat) 14:25 No.63049  
安兵衛です
ご無沙汰してます 
映画「碁盤斬り」見ました
大筋楽しめましたが残念な点が少しありましたね 井山 高尾 他 錚々たるプロ棋士が監修していながら何と言うミス 名前貸しただけかな
江戸時代の話なのに何で昭和の布石が出てくるかな 他にも題名がダメ 落語からのアレンジらしいけど脚本家か演出の練り不足
アメリカ映画のSHQGUNが徹底的な時代考証やったときいたので負けそう

囲碁知らなければ最大楽しめますね
草g剛のヒゲ面は荒野の用心棒でした
いい役者です


Re: 映画ってイイですね 寅金 - 2024/05/18(Sat) 19:42 No.63050  

おっ、阿波の囲碁名人安兵衛さん!ご無沙汰しております。
「碁盤斬り」昨日の読売夕刊文芸欄で秀作と書いていたので気になってましたが、
投稿したくなるほどの良さを感じたんのなら観に行くかな!?

特設サイト ttps://gobangiri-movie.com/

しっかし、日本映画を最後に観たのは、将棋ペンクラブ大賞 文芸部門を取られた塩田さんの、
本気の文芸デビュー作を映画化したグリコ森永事件の子供の声を題材にした「罪の声」かな?
原作と合わせてどちらも良かったヨ。

それに比べて、横山秀夫の名作「64」の映画版は、渾身の二部作の大作にしたのに、
原作のスピード感を全然表現できていない駄作やったわ・・・

個人的には、いまだ「人間の照明」を超える邦画は出ていない・・・


Re: 映画ってイイですね 恵子2 - 2024/05/19(Sun) 00:32 No.63051  

安兵衛さん、こんばんは!

そ、映画っていいですね〜。
きょうは映画館まで夫と一緒でしたが見たのは別々。

彼は予定通り池波さん原作の「鬼平犯科帳・決闘」、
私は「碁盤斬り」の予定を寸前に変えて、「ラストターン」、
大きいスクリーンで、観客は私を含めて3人だけでした。独居老人が
主人公の地味な映画です。でも観ておいてよかったな。

碁盤斬りは落語「柳田格之進」のストーリーですね、
むかし将棋寄席を催していたときに夫(仏家シャベル)が演ったことが
ある噺で。落語より講談のような、オチなど要らない重厚な展開でね。

そうですか、大筋楽しめたですか、よかったですね。
”昭和の布石”どころか私は弱すぎて定石ひとつも知らないからきっと
もっとたのしめるかも^^




Re: 映画ってイイですね 安兵衛 - 2024/05/19(Sun) 02:16 No.63052  

「人間照明」ってワシの頭のことかいな
森村誠一の映画 筋は記憶薄れたけとジョー山中が ママ〜ドゥユーリメンバーって歌って麦わら帽子が飛んだんは覚えてますね
鬼平犯科帳は事件が解決して最後にジプシーキングスのインスピレーションが良かった
今でもコピーして弾いてます
さて死ぬまでにあと何本映画が見られるか?
あと何杯ラーメン食えるか
あと何貫寿司食えるか
考えるのヤメとこう!





Re: 映画ってイイですね 寅金 - 2024/05/19(Sun) 15:41 No.63056  

「輝照坊主」は夏にご用心やけんど、「改めて「人間の証明」ってタイトルの意味は深いのー

森村誠一と言えば、赤旗将棋新人王戦の奥山紅樹。と言えば、松本清張「風の息」。
と言えば、日本航空123便墜落事故なのだが、日本航空機史上、未曽有の重大事故に関して、
先の横山秀夫の「クライマーズハイ」の他、目立った小説は無い。
アメリカのWTC事件も含め、フィクション風の物語が小説・映画化を阻む背景は?
日本が米軍弄るのはアンタッチャブルなんかえ?そりゃ敗戦占領現在進行形やもんな。。。7

史上最大の作戦とされるノルマンディ上陸作戦を英雄的に描いた「The Longest Day」は痛快で、
事実を少しだけ掘り下げつつナチス憎しな「プラオベートライアン」のオープニング戦闘シーンは今でも瞼に焼き付いている。

しかし、ノルマンディ上陸作戦での軍人戦死者4万人の他、フランス領内のドイツ人殲滅の為の連合軍爆撃での、
フランス人民間人死者は2万人で、ある意味「人生からの解放」。

アメリカ軍人上陸の為には原爆投下は当たり前で、ハマスを殲滅するために、
パレスチナの民間人が何人死んでも関係アチャコなのが「白人の常識」。

勝った奴が「勝利の記録」を改ざんし後世に語り継ぐってのに、映画って便利なんやけど、
ハリウッドってのは、読みの薄い客相手に売れるが勝ちだけのアホばあっかりで、
普通のまともな脚本家ってのはオランのかい?

ヒーローをともに作り盛り上げようとする群集心理に逆らった、逆張りのシナリオは、
水原一平によって作られるか?

「赤穂浪士」モンってのは、完全にメッキが剥がれたんやな!

そうそう、長さんが河越に拘るのは、義経正室の郷御前に引っ掛けてんのんか?
日本の為政者の本質を突く、頼朝や楠木正成では「モノガタリ」にはならへんねやろな・・・

「血族」こそ歴史な、ゴッドファーザー・スターウォーズを超える映画は未だ現れず!


どーでもいい話(120) 投稿者:寅金 投稿日:2024/02/13(Tue) 17:40 No.62954  
恵子さん程の方が傑作!?と感じるってのは、将棋関係ファンってのが、
忖度とミーハーに溢れて、まともな視点が随分と欠如してるってな事なんやろね。
将棋界も政治にも逆に、「だからどうする」ってな意見のないワシの感想なんてもんは、
他人にとって何の意味も無さない駄文なんやろうけど、「ワシは世界一の幸せモン」の自覚がある事で、
真意を理解して欲しい色気も無い事は無いような、どうでも良い様な、、

ワシは、藤井聡太がこの歳になって「歯科矯正」してるって所に引っか掛かる変人や。
おそらく?祖父祖母や両親にとっては、小さな頃からの宝物やのに、
この歳になってからガタガタの前歯を治すとか、細心の注意に欠けてるねん。
ウチの色白と愛嬌しか自慢する事の無い長女は乳歯が抜けて直ぐに、「歯並びは女の命」とばかりに整えたで!
下の娘もサッサと犬歯抜いて小顔スッキリに育てたお陰で美人に成長したけど、
寝顔がワシそっくりなのは婿さんの包容力でどうにかするしかあらへん!

藤井聡太も大谷翔平も手塩に掛けて育てて、イチローみたいなアホ息子になったら寂しいけど、
能力の他に人格も高く産まれて来た感じがするから杞憂に終わるかな?

言うても、男の下半身は別人格やで、嫁次第やねんけど、、

才能高くて性欲強い人は困るな!?
エエ時代を通り過ぎたタケシは松本人志をイジるけど、時代の変革期をキャッチでけへんのは、
芸人卒テレビタレントとしては、「結果ポンコツ」な状況に陥るのは仕方ないんとちゃうかね?

春を感じるために今日は朝から琵琶湖一周150キロ走って爽快やけど、車の乗り降りで足攣るわ。
言うても何でかマイナーな聳え立つ伊吹山は真っ白やけど、、、
叶えられる範囲の「欲」しか思いつけん人間に産んでくれたご先祖様に感謝やわ!


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/13(Tue) 18:05 No.62955  

伯山がマクラで言うてたけど、講談界最盛期の江戸末期から明治にかけて900人の講談師が居て、
寄席で講談の筆記もバカ売れして儲けたのが「講談社」の始まりで、
その後、版権?で揉めて売らなくなって、講談界も衰退し40人にまで落ちたってな事だが、
神田伯山の出現で、講談社は講談師に再びフュチャーして漫画化!

将棋界は藤井猛ファンのTwitterからネット応援団が盛り上がりを見せたのが始まり?
Twitter改めxも悪くは無いけど、業界盛り上げ隊としたら、なんか薄いねん。
正直、ミーハー根性発やから持続力も無い感じもするねん。
軽妙なんはエエけど、奥の方で芳醇な味わい出さなアカンねんけどxでは無理とちゃうか?

と言うか、羽生はサッサと捨てられて、渡辺明も個性を出そうと藻搔いてはいるものの、
大多数の藤井聡太一点張りでエエのんか?
藤井聡太が変な尖り方し出したら面白いねんけど、そこは味がせえへん気がするわ!


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/02/13(Tue) 21:41 No.62956  

寅さん↑ケッサク!↑

って、ひとつ前のは特に最後の一行の谷川本のところです。

そして今のこれは、「講談社」のところ、いま晩酌中に拝読いたし、
それこそ伯山の講談のテンポだ(いいですねえ!)でもっておかげ
で読売新聞の”読売”の始まりのことも思いだしたわ、

将棋界って、プロだけじゃないのにね、
あのとき思いがけず寅金さんとバトルロイヤル風間さんが、ほんと
思いがけずおっしゃった偶然おなじ言葉だった「悪魔」、、、
ふう〜。
こんなこと、思いだすだけまだ「将棋」は好きなのね。



Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/15(Thu) 17:46 No.62958  

ワシ的には、千田へのマリカ責めの方が楽しいねんけど、
近しい人もアレと言うてた野月さんと渡部愛さんが30歳差の結婚ってね。
強くなりたいと中井塾からも石橋姉ちゃんからも脱却し、北海道繋がりで
コーチを頼み、里見時代に風穴を空けたってのは中々のもんやったわね。
サッカー観戦やら人生の視野を拡げてくれて良かったやん!
せやけど、20歳もちごうたら、早めに葬式出さなアカン様になるから野月さんは健康に留意せなね。

しっかし、二階さんの書籍代は、我が提灯本ってのがダサすぎるのー
せめて、他人の買って、我のを買ってもらう程度の迂回買収せなあかんねんけど、
国民はズルズルに舐められてるから直球でエエってなもんなんやわね。

和歌山はヒソカレー大量殺人事件周辺やらドンファンやら、妖怪二階やら、呪われた県やな!
オルカがオラン様になってサファリにも行かん様になってしもたなー

埼玉の相続絡みの姉やら育児放棄殺人事件やらで、悪そうな夫婦に注目が集まってるね。
ワシは、子供が殺される事件とか見たく無いから顔を背けるねんけど、
我がより大事な子供を殺す神経っての、1ミリも想像つかへんねん。

岸田も二階もアホ息子に世襲させたいんやったら、子に十字架背負わさんと、
少しでも国民に理解される政治をしたくならへんもんかね?
世間体も子孫も気にせず、生きてるうちの自分だけが好き放題する恥知らずでエエのんかの?
金さえ残せば子は幸せになるとか、どんな教育を受けたら根性乞食に堕落するんかの?

緊急速報に何や?とおもたら、GDP4位に陥落とかアホか!
搾取されて満腹にならへん鵜飼の鵜とは言え、逆に3位で居たことが不思議やろ。
単なる個人の大谷翔平の活躍が日本の地位に比例するとかアホな考えは捨てて、
奇跡の国日本の自然を誇り、豊かな大地に追いつける様な人間性を醸成せなご先祖様に申し訳無いド!

テレビでやってたから、来月は渋温泉行こー





Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/02/18(Sun) 07:42 No.62962  

また映画のことですみませんが、
『哀れなるものたち』、凄いなあ!

娘たちとフランス国王の最後の愛人の(もう題名を忘れているーー;)を
観た翌日にこれは一人で観に行ったのだけど、
とりあえず「ああ〜一人で正解だった」でした。

けど、なんとも言いようのない大きな魅力を、いったいこれなんだろうと
後からネットでながめたら膨大な量の感想文や解説分析講義インタビュー
記事など芋づる式に出てきて、原作も(まだ読んでない)一層凄い構造の
ものらしくって、いやはや。読む前に諦める。

つまりなんなんだよジャンルは、時代は?と夫から訊かれ、
言えば言うほどおかしくなりそうだから、ぜひぜひ自分で観てみてと答え
るしかなかった。
そういえば時代背景も、映画ではたぶん特定されてないんじゃないかなぁ。


Re: どーでもいい話(120) 筒井村重 - 2024/02/18(Sun) 17:07 No.62963  

野月さんは性的マイノリティ説があったと思ったんですが結婚されたんですね。
最近はあんまり将棋界には興味がなくなってきてたので知りませんでした。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/22(Thu) 16:45 No.62965  

ありゃ、二重投稿になってるけど、パスワード入れてない、、
管理人様、お手数ですが削除の程、お願い致します。

酩酊状態のタイガーウッズな野月さんは盟友の木村一基とのコントラストが面白く、
口当たりの良い解説の上手い棋士のイメージやったけど、噂は誰が言い出したんやろな?

何でもエエけど、子育て支援で、健康保険料上げるとか無茶苦茶やな。
単純に若い世代の負担を減らせよ!
家庭を持ち子供を授かり育てたくなる様な国作りせなアカンのに、一部の中高年が豊かに暮らせる様にし過ぎやど!

日経平均がバブル後最高値更新とか、円安やねんから禿鷹の餌食でか 買い叩かれてるだけで、
実態経済に何の恩恵もあらへんのが分からんか?
ってか、30年間何の成長もしてへんのかい〜
まー、その日暮らしで、教育の劣化が著しいから当たり前やねんけど、
釣られて投資詐欺に遭うアホが多いのは、思う壺なんやろなー
何の努力もせんと、能力無く金が増える訳が無いって教えて貰って無いんかね?

ワシ知らんかったけど、駒音騒動と同時期に「チンフェ」騒動っちゅうのがあったんやな。
ネット民のリンチの対象になった青年と弁護士は大変やろうけど、
若気の至りでネット暴言はある意味仕方ないと思うねんけど、エエ歳こいた奴らの寝言っちゅうのが、
ネット依存の若者に浸透していくのはどうなんやろ?
金持ちアピールを背景に悪態を吐く百田やホリエモンやひろゆきや博打アホ息子は本気なんか?
啓蒙風の暇つぶしなんやろうけど、真に受けるアホが多いから困りもんや。

殺人未遂橋本もそやけど、昔何度かゴルフに行ったことのある漫才師プラスマイナスの岩橋が、
離婚が契機?なんか知らんけど、ネットで暴露しまくりコンビ解消し吉本辞めるとか、無茶苦茶な暴走しとる。
愛する家族との別れが精神崩壊の原因なのか、捨てられたショックで自暴自棄なのか?
別れても、子は子やし、子の母親を大事にせな、子が困るやんけ。
子に関心が無いんやったら、綺麗に別れて新たな人生歩めばエエねんけど、
おもちゃを買ってもらえん子供みたいに寝転び足をジタバタして世間にアピールしてるんかな?

さて、嫁が健康診断でCT撮って肺に背中から何か押す影があるで、
来週からMRIやら検査続けてどうするか決めるけど、
最悪を考えたりしたら、何や変な感じがするなー

それはそうと、過去にも将棋駒関係で大きく話題になった珠洲市の駒収集家のSさんも全壊して、
奥様を亡くされたんやな。潰れた家から駒を見つけ出し王位戦に用具提供されてるけど、
壊れた盤や散在してしもた銘駒も多く出たんやろなー
順風満帆に思える人生なんて、天災や戦争でいつどうなるか分からんで、
難しく考えんと、今日を今を楽しく生きるに限りまんなー




Re: どーでもいい話(120) 筒井村重 - 2024/02/22(Thu) 20:23 No.62966  

ゼレンスキーは食わせものというような感想を以前かきましたが、岸田のウクライナ支援は日ソ共同宣言に違反してると思うんですよね。
まず、ウクライナへの事実上の参戦が、相互に干渉しないという原則に違反しているし、ロシアの自衛権を侵害してるので。

もちろん本来は憲法9条にも違反してると思いますが、2013年以降は、閣議決定で憲法がなかったことになる政府なのでね…

-----------------------------------------------------------------------
3 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、相互の関係において、国際連合憲章の諸原則、なかんずく同憲章第二条に掲げる次の原則を指針とすべきことを確認する。

(a) その国際紛争を、平和的手段によつて、国際の平和及び安全並びに正義を危くしないように、解決すること。

(b) その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使は、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎むこと。

日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、それぞれ他方の国が国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は集団的自衛の固有の権利を有することを確認する。

日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、経済的、政治的又は思想的のいかなる理由であるとを問わず、直接間接に一方の国が他方の国の国内事項に干渉しないことを、相互に、約束する。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1957/s32-shiryou-001.htm


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/23(Fri) 16:24 No.62968  

条約の有効性に関する国会答弁
ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b192104.htm

象徴たる天皇は手をブラブラさせるだけやなしに、もっと本気で唯一の仕事である国民の安寧を祈らんかい!

好き放題の解釈するのに憲法改正やら戯言言うのは、保守を演じる親米売国交戦主義者だけやで、
敗戦から脱却し真に日本の独立を目指す奴は、裏金で世論操作して「殺す」ってのが従属国家としての生き方?

ロシア人の無茶とイスラエルの無茶は、どっちゃが無茶苦茶なんや?

隣国との歴史的摩擦を顕在化させ暴発させるトリガーは誰が引いた?
西寄り過多で地域の歴史文化を無視して火薬庫みたいな不沈空母を演じててエエのんか?

金で作り上げられた世論形成風催眠術って、勝手に内部増殖してコントロール不可になりゃせんか?

つくづく、皮肉やけどポチ竹村健一に教わったへそ曲がり思考法って大事やな〜っと思うねんけど、
考え過ぎの偏り過ぎも良く無いわね・・・


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/24(Sat) 17:45 No.62970  

陽気に誘われ呑気にサイクリングしてたら電話がバンバン入り、
仕方なく取ったら、予定日より一週間早く破水して赤ちゃんが産まれたと、
オバちゃんになった長女から連絡があった。
「おじいちゃん記念日やな」と言うから、「んなもん、ワシは永遠にお前らのパパでしかあらへん」と返した。
本音で感じるねんけど、これが息子の長男やったら全然違うんやろなと思うけんど、
全ての赤ちゃんは可愛いねんから、娘のお姫様が特別とは感じんぞ。
出産に立ち会った甥の娘の時の方が緊張感あったわ!

娘たちには自分たちも気にいる様な果凛な名前付けたんやけど、
孫の命名は、NHKの朝ドラに出てくる様な古風な名前やわ。
逆に新鮮でエエ気がするけど、曾祖母でさえ「古臭いな」との感想やわ。。

しっかし、ワシらがインドとパキスタン料理の差が分からん様に、
ロシアとウクライナの違いがよー分からんねんけど、
フォーサイスの「イコン」に描かれてた様に、ソ連本家のロシア人のウクライナ蔑視っちゅうのは根深いねやろな。

その点、中国は朝貢してた民族を蔑視せず、大きく搾取するわけでも無く文明文化を惜しみなく提供してたわね。
そんな中国の混乱期に乗じて満洲国なんて作って大陸に侵食して行こうとした日本帝国ってホンマ狂ってるし、
自己弁護だけして反省の無い輩がケツ掻かれて歴史を捻じ曲げ、
反省せず、「お国のために死ねますか」と靖国信奉するとか、キチガイに輪をかけた人非獣やと思うわ。

保守っちゅうのは、自己保守やと読み取る教育はどこでやってんねや?

ってな事は置いといて、次世代の為の社会を作るためには何を為すべきかを実践していきたいね。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/27(Tue) 18:11 No.62972  

東名高速の煽り運転野郎は、判決時に判事に「出て来るまで待っとけ」やと〜
工藤会のヤクザの捨て台詞とおんなじやけんど、日本には法廷侮辱罪が無いから言われ放題やの〜

国会侮辱罪と合わせて作るべきとちゃうか?
と言いながらも、検察も裏金作り前科やら証拠捏造冤罪やるし、
んな構図を日本将棋連盟ごときも真似して挑戦者排除するんやから、
公的な人間にだけ求めるや無しに、世間のそこらここらで見られる現象やで、
「言うた、やったモンモン勝ち」はある程度仕方ないんかのー
まぁ、完全犯罪派のワシはミスは隠さず謝るし、その他は自力救済タイプやでエエねんけど、
「被害者」にはなりたく無いのー

んで、死亡数過去最多に出生数過去最低か、、
ウチの娘の出産に触発された従姉妹が息子の嫁探しを急がせるモンやから、
今日、知人の娘さんとの見合い話をまとめて来たわ。
昔みたいに、外堀埋めて進める訳にはいかんから、セッティングしても本人次第やからどうなるか?
昔、ワシのお客さんお成立させた結婚があるねんけど、あの息子は代替わりして社長になってるはずやねんけど、
ワシにお礼参りけえへんなー
お礼どころか、そう言う事なんやろな、、、 難しいのー

しっかし、赤ちゃんの服買いに行ったけど、よー考えたら初めての経験やわ。
元嫁は毎日の様に行ってたけど、自 自身で娘の服も選んだ事無いのに気がついたわ。
自転車だけは常に最先端買いに行ってたけど、改めてキチンと子育てしたかな?っと取り返しのつかない反省と言うか、
褒めるだけで、子供のペースに関わりすぎ無い事が良かったのかと考えさせられるなー

思い返すと、爺ちゃんの影響は強かったから、楽しそうな生き様を更に見せなアカンのー



Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/29(Thu) 17:51 No.62975  

政倫審のドタバタは笑わすけれど、虚偽発言に何の罰則もない会議プラスアルファ程度の細事にすり替わってへんか?
まぁ、思いっきり醜態晒せば再選に影響あるやろうけど、おらが村のセンセイは難なく復活するわね。
選挙民様の選ぶ国会議員やねんから、議員資格に文句言うても始まらんよ。

そもそも、この納税時期に「脱税」と指弾してるけど、んな問題か?
政治活動に使い切ってたらエエ仕組みなんやろ!?
どうせ同僚、地方議員にばら撒いてんねんから、柿沢が逮捕された様にせなアカンやん。
民主主義の根幹をなす選挙において票を金で買う事への大懲罰が必要やねんけど、
「そりゃ、私らにとって得する政策の政治家がええわ」な国民だらけやねんから、
まぁ、買収選挙ってのが、愚民の選ぶ愚民に適した政治家を選ぶには手っ取り早いかもね!
放置される能登と一緒な、代々の惰性だけで努力せん風土の秋田の菅さんの銅像とか興味深いね。

さて、そろそろ決めなあかんねんけど、ナンボ納税しよかな?
あれは仕事に関係する食事、これは完全な家事消費と、好き放題は我らも一緒。
付き合いのある大企業サラリーマンはみんな私的消費の領収書を会社に経費で出してるで。
ワシの払った領収書まで欲しがるで〜

ところで、大谷翔平が結婚やってね。まさかアナウンサーとちゃうやろな?狩野さんやったらええねんけど、、
めでたいねんけど、人生のピークにギュギュウ詰めしすぎてなんとちゃうか?
100億契約に見合った活躍へのプレッシャーは相当なモンやろうけど、まぁやれることしか出来んから、
楽しくリラックスして怪我なく頑張って欲しいわね。

とは言え、世間は大谷翔平をちょっと持ち上げ過ぎな気がするわ。
単に世界でのマイナースポーツのスターやのに、大統領にもなれる様な作られた人気な気がするど。
山本の練習用ハンドボールがくまモンとか、隣国では戦争してるねんけど、日本は言うても平和やのー



Re: どーでもいい話(120) 井上隕石 - 2024/03/03(Sun) 01:43 No.62976  

拙も,自由納税党・・じゃなくて自由民主党のお偉いさん方のように納税額を自分で決められればな〜
でもでも,少なくとも組織から給料貰ってるうちは駄目だかんね.1円単位で把握されてるし.
本当,真面目に働いてるのがだんだん馬鹿らしくなってくるよね.

>付き合いのある大企業サラリーマンはみんな私的消費の領収書を会社に経費で出してるで

これね,経費の費目は何になるんだろ?まさか(バカ)正直に「飲食費」とか「宴会費」なんだろうか.
ちなみにオラ達の世界での予算は,消耗品費・旅費・役務費・印刷製本費・備品費・燃料費・賃借料くらいで,
食費なんてカテゴリーは無いゾ.
若い時は「へーー,会社の金で飲み食い出来るンだ」って羨ましかったこともあるけど.


Re: どーでもいい話(120) 長さん - 2024/03/04(Mon) 09:39 No.62977  

「財務省」and「死の体験旅行」で直近ググルと、Xでblog.753an.netのリンク紹介が
出てきて、そのリンクをたどると、今年2月末に。財務省の若手職員グループが、

「死に直面した状況」の対応ついて、組織研究している

事が判る。
今の国の財政とか、「納税制度」というものは。ようするにそういう状態なのかと。

追記:つまりその状況で財務省が「末梢的」と主観する事柄、ないし要素ないし約束事が、

どんどん切り捨てられてゆく

という流れで進む研修だと、当方理解。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/10(Sun) 18:08 No.62979  

鳥山明かんが亡くなって、マンガファンを超え世間の天才を惜しむ声の大合唱。
高校の美術卒業作品にオリジナルのスターウォーズアラレちゃんを描いたワシに言わせれば、
デビュー作品「ワンダーアイランド」を週間最下位にして連載作家にしなかったにわか漫画ファンごときが、
簡単に天才漫画家とか抜かすなと言いたいね!
アトムのオマージュであるドクタースランプは緩いジャンプ紙連載の為に、
書込みを省き真の技を発揮してないけど、ストーリーとは同期してるからええわ。
ドラゴンボールも鳥山ワールドでよかったんやけど、売れすぎて編集部主導のストーリーでの延命で、
鳥山明は漫画家としては殺されてしまったわね。

売れすぎて好きな物描けないので、スポンサー選んだデザイナーに戻って才能をチョボチョボ発揮の余生で、
若くして珍なる病気で急死ってのは、蟻地獄の集英社の犠牲者の様な気がする。
ってか、レジェンド手塚治虫さんは60歳で亡くなってんねんな、、
ノー天気な自分に比べてやねんけど、昔の方は人生密度高すぎるんとちゃうか?

とは言え、ワシの書棚には鳥山明の漫画は一冊も無い。
著作全作揃えてるのは、江口寿史、大友克洋、山田芳裕だけや!

人生やり直せるなら漫画家!とか思ったり思わんかったりしても、
可愛い愛娘達との出会いを考えたら、今の人生より幸せな事なんてあらへんやろなー

ばいちゃ


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/11(Mon) 17:26 No.62982  

あの日の大阪は粉雪舞う寒い日だったなー
事務所に帰って工務店にクレームの電話したら、相手の社長が、
「えらいこっちゃ、こんな話してる場合やあらへん」と津波解説しとるけど、
んな事よりも納期どうなってんねん!っと言ってたが、奈良の工務店はそのまま逃げて倒産しよった。
コロナもせやけど、地震津波に乗じて罪をも流す悪い奴は多いのー

阪神大震災では頑張ろう神戸でオリックス優勝。東北も楽天優勝とか、野球は結局根性で勝ち負け決まるんかえ?
残念ながら、プロ野球チームを持てない能登はボランティアも集まらず世間から捨てられる身やね、、、

と言う訳で、能登なんて関係アチャコな和歌山の自民党青年局はベリーダンスで乱痴気騒ぎやけんど、
南海トラフ地震の2030年までの80%確率は御用学者の忖度やってね。
和歌山高知に土木公共事業予算振り分ける為に、二階世耕がタッグを組んで、都合の良い学者を出世させて絵を描かせて、
国民をビビらせて金を吸い上げて私腹を肥やす構図。

科学アカデミーもゼニ欲しさと負けの無いベッドで地位を守るんやね。
あれほど騒がれてた放射線量や海洋放出汚染水も、まともに客観性を持った学者の意見は世にでえへんな、、

本気で世のため人のため働く政治家に権力与えんかえ?
まぁ、それを見極める目を持つ国民が少ないんやから、仕方無いってなもんやけど、
美しい自然よりもコンクリートジャングルに憧れる田舎モン根性をどないかせんとアカンわ!

そろそろ外国人観光客ラッシュの終わる白馬に行こうー


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/19(Tue) 18:20 No.62984  

イオンシネマに車椅子で行き、プレミアムシートまで運べと言うが、
対応できないと言われて押し問答し、結局他の客の好意で車椅子を運び下ろして、
障害者の権利を行使しただけと嘯く車椅子ユーチューバー。

これね、イオンシネマともあろう企業がユニバーサルデザインを使わないって事が一番の問題やねんけど、
障害者にどこまで配慮したらええのんかのステージに移ってるねんなー
特権保護は当たり前で礼も不要やら、障害者は表に出てくるなやら、
同じ車椅子ユーザーからは迷惑な障害者やら様々な攻撃的意見が飛び交うねんな。

まぁ、「ハンデ」って言葉にするのはどこからの範囲かわからんけど、
風を掴んで自分の行動範囲の社会環境は、自分で生み出さな、結局は空理空論な言葉遊びやね。

補助に感謝するのは不必要やけど、自分が心地良い社会を生み出す為の次への投資やねんから、
言葉程度で済む感謝なんてもんをケチる性根が、若干の障害な気がするのー
逆に感謝の言葉が無ければ補助したく無いんやったら、義務やあらへんでやらん方がええ。
善行をさせて貰う機会を与えてくれて逆に有り難い教への修行と思たら楽なんやけどね。。

今度は埼玉自民党青年部で、SM乱痴気パーティってか?
ワシ、金貰ってもそんなん楽しいとは思わんけど、
政治家云々やなくても、今時大の大人がそんな会を催すもんなんか?

昔の土建屋不動産屋の北陸慰安旅行ってのは、もっと過激やったけど、
2024年自民の旅ってのは、タイムストリップしてんねんなー
んな奴らを寄付でコントロールしようとすると地方の商人の悪どさもハンパねぇもんやの。

明治維新や高度経済成長をしがみつつそこそこ食えてる気がしてる日本はそろそろ本気で、
誇りどころか根本的な劣化に気がつかな手遅れになるで。
100年後はほぼ間違いないけど、50年後に「日本」は存在してるんかね?

他国や他人を貶めて青臭いナショナリズムと言うか、何ちゃらファーストとか威勢のエエ事言うけど、
人ってのはホンマに空から爆弾落ちて来て愛する人が死なな、身に沁みてワカラン生き物なんやろか?

そう言えば、最近強烈な「美談」ってお目に掛らんのー


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/03/22(Fri) 06:02 No.62985  

寅金さん↑またまた大傑作!だと思います。

そしてななんと、
「タイムストリップ」まで出てきた(^◯^)
ーーーーーー

年一度呼ばれている寄席で仏家シャベルが、盲人グループのリクエスト
で盲人が主人公の落語を演った。
『心眼』と『影清』。プロ界では避けられているネタだそうだ。

で今年また頼まれたのですが、もう古典にはないからねー、と、
(どなたか他に知ってるのありましたら教えてください)

パクリだけどさ、舞鶴の盲目の棋士の話を創作落語にしよう、と。
あれ、自分で取材して自分の本に書いたんだから、パクリとは言わない
んじゃないの?
「あそうかそうか、オリジナルだよな」

脚本なんか書く気がしない、しゃべればいいんだよ。と。
で昨日知り合いの盲目の指圧師のところで、二人で患者になってきた。
昔は”足で書く”と笑われていた男。足でシャベルね。


Re: どーでもいい話(120) 長さん - 2024/03/22(Fri) 06:08 No.62986  

SM議員をはぐくんだように見られてしまいかねないさいたま市見沼区は「平成の大合併
の時代」に、逆に大宮市から分離独立した、わが国でも稀有な経歴の行政区ですよね。当
方もたまに行く建売住宅建ってる田舎とばかり思っていましたが。行き過ぎた行政の分裂
によって昨今、「性の解放区」になり下がってしまったんでしょうかねぇ。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/22(Fri) 17:22 No.62987  

「好事魔多し」とは何ぞや?

大谷翔平の通訳水原一平がスポーツ賭博で負け続け、
七億円弱を大谷に泣きついて払い、大火傷を免れた!
払った先がカリフォルニア州では認められていない違法賭博師やから、
FBIの捜査で大谷翔平からの多額の支払いに疑問を持ち露見し、
右往左往にペラペラ喋る水原は大谷の金を盗んだとして即刻クビ。。。

日本を世界一に導き日本人初のホームランキングでMVPで、100億円契約でドジャースに入り、
日本中が勝手に喜ぶ素敵な伴侶を得て、さぁ韓国開幕でそこそこの出だしで期待が膨らんだ所に、
専属通訳賭博窃盗時間で、ドッチラケ、、

まぁ、大谷翔平自身の賭博の尻拭きに水原一平生贄では無いやろうけど、
大谷の通訳と言う信用の名の下やから多額のベッドが可能やったんやろ。
んな人の褌博打を打つ様な奴に追い銭やる判断は大谷翔平の大いなるミスやど!
両親も代理人も弁護士もおるのに、金は余ってるからと言って独断で幼稚な善意で窮地とか、
そもそも現在の状況を「好事」と自惚れてたんとちゃうか?
史上最高額の年100億、10年契約なんてもんは「好事」と思ったらアカンど!

やりすぎは、期待だけが膨らみ、恨み嫉みやっかみを浴びるのが好ましいかね?
ましてや人種や格差やら複雑なアメリカで、日本人やで、チョイとしたコケで袋叩きに会うでな。
水原一平と、大谷の専属通訳になれたことで運を使ってるから博打に負けるねんとか言う奴おるけど、
自分の能力以上の地位に付く事は決して幸運とは言えんのやで!

世には隠れた天才がそのまま埋もれて行くケースは多いねんから、
能力実力に応じた金銭、社会的評価をされたら儲けもんや!

目明きか目暗かどうかの前に、嘘偽りない自分の真の姿を知るのが必要なんやけど、
それがでけん奴がホンマの盲人やろね。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/23(Sat) 17:22 No.62989  

「信頼関係」って何やろね?

大谷情報は虚実入り混じり錯綜してるけど、確実なのは大谷の相棒通訳がクビになったって事やね。
大谷翔平は「裏切られた」んかえ? 「何を?」
他人を信じて頼り、頼るべき事象への期待に応えられんかった事は裏切りなんかえ?
水原が違法であれ博打すんのは勝手やわね。
負けた金を大谷から盗んだのは裏切りや無しに単なる泥棒やわね。
盗まれて困るモンを担保の無い他人に触れさせるのは、単に愚か者やわね。
互いの信頼関係あるんやったら、盗み程度は許さなアカンわ。

金で相手の信頼買おうとしてたんとちゃうねやろ?
家族やったら許すやろ。 ほんなら裏で面倒みたれや!

っと言いたいねんけど、順風満帆曼荼羅チャート野球バカの大谷には理解不能やろな。

団鬼六の「赦す」なんてもんの意味を体で解る奴は少ないんとちゃうの?

無いモンからは盗らへんねんから、あるモンは少々盗られてゴチャゴチャ言うたらアカン。
盗られる前に呉れてやらんかった我を情け無く思わな丸損やでな。

まぁ、盗ったかも知らんし裏切ったかもしれんワシは、
盗られた事も裏切られた事もあらへんから無責任に言うねんけど、
安易に「信頼関係」なんて言わんと、「好きか嫌いか」ってな単純さで他人と関わらなアカンわね。

しっかし女は怖いのー
大谷夫人を褒め称える嫁は、ワシが水原一平の嫁の心配してたら、
あの子は巻き髪チャラチャラして派手目で嫌いやから仕方ないやん!と言いよる。

好き嫌い判断だけに頼るのもヤバいなー

しっかし、破産申し立ては成立した「みんなで作る党」の代表者は誰か裁判で立花が負けて、
混乱に一定の終止符がついたようやけど、勝った大津さんや周りも含め、全員悪人だらけで、
まともな奴が一人もおらんっちゅう国政政党国会議員元職やら珍しいな。
これが、投票者数の2%取る日本ってヤバくない?他に参政党や魑魅魍魎合わせたら、
国民の1割位は、世間がどうなれヤケクソなノリだけで行動する奴がウジョウジョおるし、
マトモな振りだけはする与党支持が3割以上おる訳やで、日本の未来は暗いとしか言い様があらへん。

まぁ、それが国民の求めを反映したモンやで、そう言う国なんやろね。。

国、政府、行政を信頼し裏切られるのが、純粋な善人?
んなアホな!?






Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/25(Mon) 18:04 No.62990  

「ギャンブル依存症」って何やろ?

水原一平通訳は、ラスベガスのカードテーブルで違法胴元と知り合いのめり込んだら?
野球以外のスポーツに賭けたって事やけど、スポーツって賭けな楽しまれへんの?
ワシ、たまに競輪見に行くけど、単純にプロのスプリント格闘技見物と賭けずに当てる快感で充分やねん。
賭けたら純粋に楽しめんのとちゃうの?
何か、ギャンブル中毒と言えば聞こえがええけど、小銭盲者なだけとちゃうの?

将棋棋士は博打好きが何やら無頼派気取れてエエ感じなんか?
公営とは言え、あんなもん千秋楽勝ち越しと一緒で八百長やど!
胴元と関係者だけが儲かるシステムに博打なんて成立してへんのに、
何やら読んだやら勝ったやら一喜一憂する間があったら、日本の世界遺産見て回っとけ!

と言う訳で、破綻するニーサやら投資もギャンブル。
一番のギャンブルは、子に投資とちゃうか?
んなもん、不埒な目的で手塩に掛けて育てたらエエってなもんやあらへんと思うど!
我が思う環境整えても、結局は本人次第やで、エエ大学出て大企業入るのが幸せかえ?
ほっといても子供自身の素養で成長しよるど。

力んでなってもらいたい子を目指させるんや無しに、単純に子育てを楽しむのがええのとちゃうんかえ?
何で、子供でギャンブルするんかワシにはワカランわー

何でもええけど、柿沢の補選する東京15区ってアホしかおらん地域なんか?
実刑最高裁控訴中の秋元が釈放されて、政治正常化の為に出るってか?
区民はどんだけ舐められてるねん! 
まぁ、どんな餌にでも食い付く大概の国民は政治家から舐められてんねんけど、、、


枝雀理論みたいにハラハラドキドキの緊張感からの緩和が快楽なんかの?
ワシは常にボーっとして肌で自然を感じてたら幸せやけどな。

生まれて初めて赤ちゃんの服を一人で見に行ったけど、大して楽しく無いなー
娘におねだりされて買い物行く方がええけど、それも1時間が限界やな!


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/03/27(Wed) 00:02 No.62994  

途中であれれ?とは思ったけど、
最後まで読んでやっぱり同じのが2つだったようだけど、
二度ぜんぶ読んでおもしろかったわ😁


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/29(Fri) 17:07 No.62995  

最近はスマホ投稿やで、何故か二重投稿になるな?
真面目に読んで頂き、申し訳ありません。

と言う訳で、何の罪も無い「紅麹」はどえらい迷惑やな!
小林製薬の加工時に、別の毒素を持つカビやらが混入したんやろ?
紅麹と名の付くもんが毒みたいな扱いになっとるがな!
と言うか、不摂生な日々で溜め込んだコレステロールをサプリ程度で落とそうなんて甘い考えやど。
血圧もそやけど、健康診断血液検査の数値なんてもんは、医者や薬業界と密接に繋がってんのとちゃうの?
テレビで何食うたらこれに良いとか言うたら、翌日のスーパーで品切れとか、
健康を気にしてるんやったら、先にせなアカン事あるやろー

日々の暴飲暴食非運動誘惑で不摂生するんやったら、諦めろ。
怪我も仕方ない側面あるけど、転ばぬ先の杖で用心したら避けられる事多いド。

でもって、本拠地開幕でボチボチの大谷翔平の釈明報告会はよー分からん説明やったな。
この面白い雰囲気通訳の力は大丈夫なんか?
大谷翔平はデリケートな報告やのに、そこいらの子にさせる程薄給かえ?
そもそも、何にも知らんとホンマに口座にアクセスされて放ったらかしやったんかえ?
関与してるとなったら問題やから、そないな台本に書き換えしてへんか?
後から違う話になったら、それで大谷翔平のアメリカンドリームは終了やのに、幼い子の為に親は補助せえへんのか?

野球バカなんはエエけど、言うても29歳の大人やで、身の回りに気配りせな足元掬われるど。

んで、嫁の癌細胞は良性なのか?
どっちゃにしても取るけど、万が一とかどうなるんやろ?
従姉妹も癌治療終わったけど、何やら痛いとか言うてるから、また精密検査や。
今日も見舞いに行ったけど、膝に人工関節入れた母親は元気モリモリや。
ライオンの群と一緒で、家は荒めの男が先に逝くのが順番としてはエエわな。
健康にコロっと死ぬ為に日々鍛錬に摂生やわー

昨年よりも一週間遅れてる大阪のまだ桜咲かへんけど、明日こそ開くかな?
パトロールで走りまくろうー


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/03/29(Fri) 17:45 No.62996  

寅金さん、盤側もスマホで書いてるのっ、驚いた。
目が丈夫なのねぇ。

東京はようやくきょう開花宣言したようですが、
理研(和光事業所)の庭ではとっくに咲いてました。

仁科蔵王とか、仁科春香とか、仁科小町とか、、放射能のいろんな
実験で仁科博士の名前のついた桜たちがね、ほとんど一年中咲き続
けてるのもあるような。
2年前の春片っ端から撮影してまわったのだけど、、
なぜか写真達ぜんぶ消しちゃってるわ。

スマホいまだに苦手でねぇ。
ほんと寅金さん長い投稿文をよく書けますねぇ。




Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/04/01(Mon) 04:18 No.62997  

3月は結局、映画を1回しかみていない。
30日と31日は自宅でパーティ二連チャン、
楽しいことは疲れもするわ。
でもタコ焼きが喜ばれたのは最高に嬉しかった!
「大阪の不動産やの友達」が話ん中に何度か登場しました〜。


午前二時ごろ目がさめてしまい、ふと探しものをして発見できず、
思えば大切な物なんて何もない、健康な体で目覚めただけで幸せ
だわと気づく。
さーてきょうから新年度。
職場で何やら新しい発表があるらしい。




Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/04/01(Mon) 15:19 No.62998  

昨日、エエ蛸があったからデカいの買って来た。
昨日は関西風と広島風お好み焼き、今日はホルモン塩焼きそばで、明後日にたこ焼きする予定。
勿論、白飯と一緒に食します。

4月1日も相変わらずお墓参りして、寺のチビ達と遊そび、チビチビと顧客挨拶と集金の変わらぬ日。

せやけんど、大阪の優良製薬会社に内定し夢に満ち溢れてる若者は、今日何思う?
そもそも、「カビ由来」の加工工夫食物は多いわね。
太古から試行錯誤を繰り返しカビで原料を上手に発酵させ健康的に美味しくいただいて来た訳やけど、
途中では騒ぎにならない健康被害は沢山あったんやろね。

今回の原因菌も効能もあるわけで、使い方次第で「毒にも薬にもなる」ってのは、
世の全ての事象にも当てはまりがちで、改めて深い言葉やと感じるわ。

ビタミン豊富なタコも、プリン体で痛風の原因になる。
あっ、そうそう、たこ焼きの出汁に京風白だし混ぜると、素焼きたこ焼きには美味い!

「腐らないハチミツ」を適量入れるのも良さそうやけど、焦げるかな?

姉孫の入園式が近いけんど、我が娘達の幼稚園入園はどやったやろと思い出される。
いまだに幼稚園同窓会しとる様子やけど、レクレーションが親も楽しかったなー

孫世代へ色々手厚くしてあげたいねんけど、果たして良い事になるんかな?
「自分たちの力で育てるんだ!」ってな意識と責任感が薄れてしまわんか?
ワシは「親に子育て方法を干渉されたく無い」意地があったけど、息子やったら違うかったかも?

薬のつもりが毒になる!かを良く考えて自分をまだまだ進化させ鍛えなアカンなー


Re: どーでもいい話(120) 筒井村重 - 2024/04/01(Mon) 20:26 No.62999  

プライムニュースに元女流棋士の竹俣紅が出てる…


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/04/02(Tue) 17:01 No.63000  

河童頭司会者のパワハラ騒動で舞い戻ってからは、老害放言番組になったのに、
韓流メイク?で爺受け狙い?の竹俣さんは貧乏くじを引いたんとちゃうかね?
「報道」しようと感情殺しで力みすぎて、何やら殺伐としてるわ。
んな事より、BSワールドワイズbizの西岡愛さんのお顔が見れんのが残念や!

と言う訳で、球は速いけど上に上がらん大谷は物足りんけど、水原ショックなんか?
真美子プラスと相殺にしても、100億貰ろてるんやったらさっさと打たんかいー

紅麹は効能高いんか?単なる自然由来の着色料なんか?
沖縄風味で流行ってるの?ワシは安定の納豆でエエわ!

ってか、ワシは紅参精飲んでるけど、サプリ系ってホンマにええのんか?
一時、自転車走る前にレッドブル飲んだら、無茶苦茶調子が上がるから、逆に飲むのを止めた。
んな、急激に効果あるもんこそ、後が怖くて信用ならんわな!
強烈な痛みや熱なら、劇薬も仕方ない部分はあるやろうけど、普段食べる範囲の食事で量だけコントロールするべきやろ。
不摂生が祟り数値が悪くなってから飲むんやなしに、無事な身体に感謝して大事に使えと言いたいね!

そこで、自民党の処分問題や!
一応は法を作り国を司る立場の国会議員が問題起こしてから処分するんやなしに、
権力雑魚村の悪しき慣習に引き摺られんと、自律神経働かして票田の民へ奉公せんのは、
現生日本の社会を映し出してる鏡なんやろな。
ワシこそが日本を支えるってな気骨ある政治家おるか?
意見表現は極端やけど山本太郎の熱意ぐらいちゃうか?
野党も自分の存在意義をソコソコにした選挙戦略ありきの発言ばっかりやで、
政治屋稼業で生き延びる事だけを考えてる様にしか見えへんな!

まぁ、死ぬまで熱意を持てる人はおらんとは思うけど、あまりにも人材が不足してるのは、
やはり子供達のお手本になる大人が身近におらん様な社会やからとちゃうか?
威厳のある愛される「先生」が育たんのは、我が子だけを大事にしたがるモンスター若夫婦のせいとちゃうか?
殴った殴られた、区別差別されたやら、親の責任を放棄して丸投げしてクレームとかアホスパイラルやろ。
んな奴らが投票行動してと、利益誘導こそ政治屋の使命になるど。

政治家の前に、国民が身を削り慈悲心をもって社会活動せなアカンねんけど、
アホみたいに、投資や銭儲けこそ幸せの近道やと烏合の衆が叫びよる。

ってな事で、クソなアメリカ主導で固着した価値観が植え付けられた世界は、
何が起こったらリセットされて本能的な秩序で動く最凶獣のヒトから、普通の獣に変わるんやろか?

単に、地球のキャパではヒトが多すぎるんかの?
つんぼには聞こえへんのかも知れんけど、紅麹もせやけど、
コロナに地震で結構な警鐘が鳴ってるんとちゃうのんか?

知らんけど、、


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/04/02(Tue) 17:56 No.63001  

9月に千駄ヶ谷に出来る新将棋会館の直営ショップの名称が「棋の音」(きのね)になったそうや。
なんや、そのキノコみたいなダサい名前は!?

恐らく、最有力候補は「駒音」やった筈やけど、将棋界はその名にトラウマがあるんやろな。
腐心した末に、「きのね」かえ?どうせやったら、キネスクとかにせえや!

しっかし、駒音と並列して存在した米長応援掲示板や熱烈なファン住人はどうなったんや?
死んだ伊藤能や林葉さんや鬱った先崎や不倫中川は仕方ないけど、
最後のお弟子さん君まで、将棋界が好きな師弟物語を語らんのー
山梨にゃー議員さんまでおったんとちゃうのんか?

まさかの加藤一二三に追い越され、丁稚な桐谷広人より埋没ってな将棋界の黒歴史扱いまでは、
可哀想やと思うけど、因果と言うならワシらの知らん悪行はまだまだあったんやろな、、


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/04/03(Wed) 04:49 No.63002  

米長明子先生が私の大好きな『花月吟』で全国優勝なさったのは
平成22年だった。嬉しかった!

忘れてたが(調べるのめんどう)将棋の米長元名人が亡くなった
のは、その前だろうな。
将棋寄席のたぶん第10回をやったクリスマスの晩がその葬儀の
日だったのは覚えている。




スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもいい話(119) 投稿者:井上隕石 投稿日:2024/01/11(Thu) 00:16 No.62887  
新スレです.

寅さん,あれだけの請求額で済んだとは幸いでした.
しかし,「遅延により飛行機に乗れなかったなどの二次的被害に関して、申し出があれば当方で対処せなアカンらしい」とは知らなかった.
ちょっち恐ろしいかも.


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/11(Thu) 16:19 No.62888  

ご心配ありがとうございました。
ありがちな電車の多少遅延ではクレームは少ないらしいです。
高架に挟まるトラックなんかだと、撤去完了まで、バスなどの代替輸送で、
膨大な請求が来るらしいです。

しっかし、ウチの別の甥は仕事関係の心配で、誰の指示もなく2日には金沢へ行ってるのに、
馳浩石川知事は、まだ東京で岸田共々のんびりと鼻くそ穿りながら情報集め?してるとか、
ホンマに日本の話なんか?
インフラ整備に金が掛かる割に人の少ない能登の票と🟰人命は不要ってなもんなんか?
県知事が現場で生情報の元即断即決して、断腸の思いで優先順位付けな、誰がするねんやろか?

まぁ、大阪も万博の尻拭き予定聞いてたら、職責を全うしそうな奴は皆無やで、
自分の命を守るのは自分だけってな基本姿勢を変えたらアカンわね。
ヒトは、東北でアレを見ても、津波警報で逃げへん人おるねんから不思議な生き物やで。

んで、正月明けに、今嫁が「私も集めててん」と可愛い赤ちゃん服出して来て、
娘の所に持って行ってと言われて、何やら微妙な空気が、、
「お前、子供イランって言うてたやんか」に「それでも出来たかも知れんから」と言われて、
赤児の楽しみよりも可愛い娘の安産が気になってるだけやねんけど、
姉孫含めて、あんまり孫話を家でせんとこと思った今日この頃。

殊更言わんへんけど、やっぱり嫁が一番大事やろ!


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/12(Fri) 17:14 No.62889  

こんにちは。

寅金さんの「今嫁」って、ご自分の現在の妻さんのことですね〜。
たった二文字で「微妙な空気」の背景がしっかり伝わってくるわ。

そういえばうちの嫁さん、派遣先は能登半島になり現場はまだ
余震が頻発している地域だそうですが、
「きっと大丈夫でしょう」、と息子が、わざわざ私にラインなど
してきたの、珍しく妻を心配しているのだろう。

できる人が要請されるのよ、熊本地震の体験が自信にもなってい
るでしょうし。あんたの理解も支援になっているはずよ。







Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/01/16(Tue) 11:14 No.62898  

「『現金使えません』埼玉県の運転免許更新で混乱続出」2024年1月15日16時16分
弁護士ドットコムより。個人的には次回は返納予定だが。埼玉県警は廃止し、
警視庁東京に、早めに統合してほしいね。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/16(Tue) 18:05 No.62899  

プロ棋戦の棋譜利用は問題無し
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2024011600869&g=so

棋譜情報は単なる客観的事実ってのは、単なる棋譜だけで棋士対局に付加価値をつけるな!
と言う、社会の要求なのだろうか!?
例えば、野球中継を、個人が実況生放送しても、おそらく中継著作権者は文句を言わんやろう。
YouTubeに配信停止を求めた囲碁将棋チャンネルは寝てる子を起こした?

昔の解説会は、対象の対局と同じぐらい解説雑談トークに魅力があったが、
最近の解説ってのは、藤井コンプレックスと棋士のお公家が悪化してトークがつまらん。
個人的には、他の棋士を指し手予想で虐める福崎のトークが一番オモロかった。

真理はAI棋譜の価値が高まってんねんから、棋士は人間だけが出せる魅力を磨かんかいー
やねんけど、没個性化が進む不思議、、、


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/16(Tue) 19:31 No.62900  

リンクがおかしかったので、再掲載
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024011600869&g=soc


Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/01/17(Wed) 11:20 No.62902  

最近コンビニで亀田製菓のスナック菓子の「しゃり蔵」を、砂糖や甘味料無添加を
確認うえ買ったが、甘味が有った。甘味料が本当に無添加なら、愛用品になりそう。
成分は、米国産入りうるち米、植物油脂、魚介エキス、調味料、食塩、ガーリック
オイル、(多分)イノシン酸系調味料、乳化剤、ウコン起源着色料との旨になって
いる。砂糖が極少量、調味料に入っているのではないかと私見するが、砂糖と書く
ほどの味付けでは無い事も確か。無論この商品の話題は一例であり、今後とも表示
食品成分と、中身の整合性に関しては、食品衛生との関連で、長い年月の経過で、
よもや行政に弛みが無いかどうかという点で、感染症対策の前例も有り、私も注視
する予定。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/18(Thu) 18:00 No.62906  

YouTube棋譜問題は、少なからず他の配信者にも影響を与えている。
地裁勝訴したのは、奈良の元奨ほっしー。
他にも同様の配信をしていた方々は、延べ1000万円以上を連盟や主催者へ支払い、
配信時に利用する棋譜の対価を払っていたそうだが、今後どうなる?
ハッキリ言うて、ダラダラした中継解説よりも、AIと経験を合わせてサクサク進めるYouTube解説の方が、
単なる事実である「棋譜」を掘り下げるには有効な気がする。
がっ、対局者心理や勝負の緊張感を味わうには生中継の方が楽しい。
しかし、昨今は、大谷翔平のホームラン飛距離を楽しむ様に、藤井聡太が如何に見事に収束させるのか?
ってな、一方通行的な対局が多過ぎるんとちゃうか?
羽生は忘れた頃のタイトル100期したりして、、

能登半島七尾で、初詣後30分で家屋倒壊で亡くなられた方のニュースのヤフコメで、
「この世に神がいないことがわかった。初詣なんてナンセンス」みたいなコメントがあった。
神社仏閣に先祖や神様に対し、本気で「願い事」してんの?
んなもん、歴史的文化習慣とちゃうんかいな?
おったとしても、んな細かい事聞いてる暇あらへんやろ。

健康や仕事や家族仲良くなんてもんは、賽銭ごときでは無理やで、自力でやりんかいー
近しい人の健康願ってるんやったら、祈ってることを伝えな意味あらへんで。
「愛してる」なんてもんは、簡潔に正確に伝える事によって円満に行くねん。

と言う訳で、大滝詠一読本の中で、「君は天然色」の前奏は、20の楽器をミックスしてセンターに層位して、
それぞれを抑えて左右に置いて、合計60の音を鳴らしてるってな事で、最新版のCD爆音で鳴らして聴くけど、
ワシのステレオでは細かい再現不可能や!

神様ー、プロも唸る様なオーディオルーム与えてくれー
の前に、明日耳鼻咽喉科行こう、、、




Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/21(Sun) 21:48 No.62911  

寅金さん、耳鼻咽喉科、いかがでしたか。

一瞬耳を疑ったよ私も、You Tubeの棋譜問題。判決のニュースを
しらなかったです、リンク貼ってくれてありがとう。読んで喝采
あげました。

棋譜が客観的事実に過ぎないって、中国棋院では昔から当たり前
のことだったですよ。まあ、実態は、著作権など、
「どうせ管理しきれないから」とは、少なくとも1990年代の
代表者の陳そとく先生からは、私の耳でうかがいました。

狭い日本では、何が正解かわからないから、どうなるかほんと今
後が興味津々ですけれど、このごろ世間のもろもろに耳を塞いで
しまいたい暮らしをしていますー。



Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/01/22(Mon) 10:56 No.62912  

>YouTube棋譜問題は、少なからず他の配信者にも影響を与えている。
>地裁勝訴したのは、奈良の元奨ほっしー。

まあ、小将棋の他に、大将棋も熊澤良尊氏のブログや書籍等では宣伝されてますからねぇ。
個別のゲームの経過の記録で、敗訴リスクを見込んだうえで著作権侵害裁判に
常に権利者(連盟)側が、勝利を目指して提訴しまくろうと強気に構えるとすれば、

それなりの準備と、敗訴側が負担させられる裁判費用資金の、リスクを見込んだ事前の
権利者(連盟)側での積み立て位は必要

なのが、少なくとも実態なのではないかと私見。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/22(Mon) 16:56 No.62913  

恵子さん、ホンマに耳が悪くて病院に行くと言った訳じゃあらへんよ。
単なる、加齢によるモスキート音やらのノイズという名のアナログ耳の退化でしょうね。
年寄りが金に物を言わせてアナログ機器に拘るのは、聴く耳を持たへん音よりも機材オタクなんやろな。
ホンマは高価なヘッドフォンが一番なんやろうけど、何というか映画館と一緒で、
音の空間に包まれてると浮遊感を味わえるわね。

という訳で、泣き虫アホ師匠に毅然とした母親に奨励会幹事経験のあるエロバカ理事の前で米長に、
「君は連盟で棋士をしても虐められるからLPS A行った方が良い」と言われた藤森哲也はYouTubeで棋譜解説して人気だったが、
チャンネルで藤井聡太の対局を解説したのだが、その負けた対局者の松尾歩は気を悪くしたんだろな、
「YouTube棋士が増えてるけど、人の褌で相撲を取らないで欲しい」と発言し物議を醸した。
ここで言う「人の褌」とは、二人必要な将棋対局の一方である自分(松尾)の半褌を指してるんだろう。
そもそも、藤井聡太の相手は誰でも良くて聡太マジック的な対局が中心なので、
松尾歩の褌割合は発言出来るほどのものでは無かったかもしれないけんど、
自分の負け将棋の悔しさを誰かにぶつけたかった子供っぽい闘志は、まぁ芸人としては可愛い部分やね。

将棋棋譜に著作権認めるってな事になるんやったら、コンピュータに毎日何千の棋譜作らせて、
個人が対局記録として出しとけば早いもん勝ちになるやんけ。
棋士が実際の対局で途中まで指してたら、丸パクリやと指弾出来るし賠償請求出来るやん。
んな事もわからんと、研究に使うプロ棋士やら主催者はアホなんか?

人の指す将棋の魅力は勝負飯が中心なんか?
記者は勝負師の子供っぽい、一般人からしたらアホみたいなエピソード拾って更に摩擦生む様に描けよ!
綺麗でも無いもんをあえて綺麗(無味無臭)に描こうとしすぎやな。

これは、アホの評判だけ気にする薄っぺらく劣化した著述家全部に言える事やな。


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/23(Tue) 03:51 No.62914  

そうか、映画館でみるのは、
「音の空間に包まれてると浮遊感を味わえるわね」
なのか、そうだねぇ我が家じゃ絶対味わえないものそれ大きいわっ。

先週私が誘って二人で観たのは、東野けいご(漢字わすれた)原作の
ミステリー『ある閉ざされた雪の山荘で』。

結局、「騙された。卑怯だよ!」と、ぶんむくれる夫をなだめて帰宅
し晩酌のときは離婚しそうな口喧嘩になったのでした。
しょっぱなから居眠りしていた人に対し伏線満載の謎解き解説を試み
た私があほだった。


藤森母子が米長さんからそういわれたって事件ほんと呆れたわね。
そういえばLPSA誕生前夜石橋母子が我が家で徹夜し、私のパソコン
占領された思い出がある。なんだったんだあれ。


藤森哲也さんがYouTubeを始めたころは棋士の作るチャンネルがまだ
珍しかった時期でしたね、おもしろかった、よく観させてもらってい
ました。
今はたくさんあるそうですが観る気がしない。トシだかね。
寅金さん若いですわあ!




Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/23(Tue) 16:01 No.62915  

今朝連絡あって週一の掃除婦の役目がキャンセルになったし、
たまたま夫はホテル勤務の日だったしで私大喜び「浮遊感」
の期待まんまん一人で朝一8時20分に映画館へ到着。

それがねえ、今後いっさいお互い映画だけは誘わないっ、と
珍しく意見一致した昨夜の喧嘩は大忘れ。

たぶん昨年8月以降に観た30数本の中で最高!!!
なので、観終わったその足で夫のバイト先の出口に張り込み、
午後一のっ上映時間に拉致作戦!!

寅金さん、
大阪が舞台ですが”ミナミ銀座”って、現実にありますか?
『カラオケ行こ』です、いやあ大成功でした、

ミステリーじゃないのよ、ファンタジーでもSFでもないのよ、
あなたの嫌いな恋愛でもないしななたの好きなヤクザは出て
くるし、、
と説得したら、
「いくらなんでもお前さん同じ日に二度観なくていいだろ」と、
明日か明後日にしようと、賛成してくれたのでした。

ううっ、いちいち賛成なんかしてくれなくったって私絶対もう
一回観るわ、泣けた笑えたわかりやすくおもしろかった!
そして、とっても爽やか、きれいな読後感、あ観後感。
映画って、いいですねぇ。さいなら、さいなら、さいなら。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/23(Tue) 17:44 No.62916  

日本中にあるナンチャラ銀座は、新世界擁する繁華街の本場?大阪にはありまへん。
ダイオキシンで大騒ぎになった造幣局と大阪帝国ホテル辺りが旧三菱の銀座やね。

タダ券貰う以外で、夫婦で映画観に行った記憶が無いなー
スターウォーズは必ず一人で観に行ってたし、子供を連れて観に行ったクレヨンしんちゃんは泣けた。

んで、粘らず議員辞職した長崎の谷川弥一元議員をこれ以上いじめてやるなや!
記者への対応は、年齢なりの普通の爺やで、ある種清々しい率直で特に酷いとは思わんで。
その辺のおっちゃんが材木建設で儲けた金ばら撒いて、多くの県民は受け取って議員になっただけやん。
長崎県は、パー券沢山買って貰える谷川さんと同じレベルと言うだけのこっちゃ。
それより、狡猾に誤魔化すアホな西村や萩生田や世耕の方が詐欺師度高いのに記者はツッコミ足らん。

「祖国のために戦えますか!?」ってなもんで、政治的見識の劣化してる長崎広島は笑わせよる。
ってか、「祖国」なんて意識がそもそも強くあるんか?
日本の本州の北陸に石川県と言うても、金沢民と能登人は意識がちゃうんちゃうの?
能登の為に戦える石川県民な感じもせえへんのに、祖国ニッポンの為犬死できまっか?とかアホやろ。
車に日の丸ステッカー貼る奴とかエセ右翼か極真カラテかで、気持ち悪く無い?
ミニクーパーのユニオンジャックとかはオシャレやけど、スコットランドはイングランドの為に戦わんやろね。

んな、無駄な体力気力は、我自身と家族の為に置いとけ!




Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/24(Wed) 15:53 No.62917  

あ、「ミナミ銀座」、無いのですね。なんか、ほっです。
やっぱりさすが、娯楽映画だわねぇ^^


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/25(Thu) 18:13 No.62918  

今こそ必要な報道は?とか考えるが、報道を目にして何を行うかによって、
単なる事実を知るだけなのか、自身の生活に結びつく知恵を働かせる情報にするのかで、
大分とちゃうわな!
松本人志のスキャンダルなんて、全く持って不要な情報やねんけど、垂れ流しやな。
自民党政治家の金銭問題なんてもんも、今更感モリモリやけど、妬む自民投票者には有効なんかな?
権力の偏りを大きくしがちなミーハー愚民の性質から脱却するには、教育か宗教かなんやろか?

経済の遅れと一緒で、今日から完全に襟を正しても、効果が出るのは数十年先?やし、そもそも正さんやろな。

京都アニメーション事件被告人の死刑から何を学ぶ?
ガソリン撒くキチガイに対抗する手段は中々難しいド!
んな変な奴に注意しながら街を歩くとかも、逆におかしな奴になってまうわ。

しっかし、ロッテの佐々木朗希は何を考えてるんやろ?
我儘を押し通せるだけの実績を残したんか?
親や球数制限監督がメジャーに早く行かせようと横車押してるんかな?
既に「傷」になってるけど、大怪我せんうちに早めに手を打つのがエエと思うわ。

暴れるのは法の制限内で上手に立ち回らな、人気商売芸人なんやからアカンでな。

政治家も芸人も野球選手も、そこそこやと思い有頂天になるなってな事やね。
何をやっても、永遠の命や地位が得られんねんから、綺麗に生きなアカンわね。

まぁ、綺麗の定義がそもそもちゃう人には通用せんねんけど、、、


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/29(Mon) 18:23 No.62926  

今日、昨年の踏切落下の際の取引先に行き、笑い話の様に端末を話したら、
直ぐに社長が走ってきて、ウチの仕事に遠因があるから弁償させてくれと懇願され困った。
押し問答の結果、半分ずつと言う事でチャンチャン。

世間じゃ当たり前?な風潮のパワハラやけんど、ワシも親父も爺ちゃん?も今まで経験無いんとちゃうか?

ありがちな監督コーチが偉そうな少年野球でも、優しく楽しい環境でしかやった事あらへんし、
反発する機会も無いほど、小中高と担任の先生も人格者ばかりで、
親も含めて押さえつけられた記憶はあらへん。
まぁ、若い頃は鈍感やっただけかもしれんけど、
仕事を始めても、無能はあるけど、意地の悪い上司に巡り合った事あらへんなー

とは言え、管理職時代は、社長がのんびりした人やったから、ワシは「いかに怖い上司」を演じようと努力したもんや。
理詰めの朝礼とか、鬱陶しい上司やったと思うけんど、不動産営業って、
基本的に全体に対しては、朝だけの管理で放任やで、朝のみだけでもピリっとさせたかったわな。

さっき近所のスーパーで、当時の営業事務の子に会ったけど、やっぱりピリっとしてるから、
もう上司でも何でも無いオッサンやのに何やら困ったわ。
高い肉でも買うてあげたら良かったかな?


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/30(Tue) 18:15 No.62929  

ロシアのフィギュアスケート北京館メダリストがドーピング違反で遡及して四年間の資格停止ってね。
狭心症の薬がフィギュアに何の影響があるんやろか?

マラソン等スタミナ勝負やと色々と薬やサプリあるけど、んな即効性のあるモンには副作用あるに決まってるやん。
目的は何やねんなアホの極みであるボディビルダーのタンパク質過剰やステロイドなんて、
もはや自殺行為でしかあらへんやん。
カルシウムやほうれん草でも食い過ぎは身体に悪いねんけど、一過性の目的の為アホな事する不健康マン多すぎやな。

戦後の子供は幼少期に栄養不足で育ってる筈やけど、元気な人多いど!
さっきも阪神地下街で黄蕎麦食べてる時、怪獣みたいに叫ぶ子に親がモリモリお好み焼きを与えてたけど、
我儘に任せて量を食わせたらエエってなもんやあらへんど。
運動会でも肥満児多いし、子供なんて普通にしてたら痩せてるもんやろ。

そんなこんなで、子供の頃回転寿司に連れて行ったら海老だけ20貫とか食べてた娘も母親になる予定やけど、
どんな食育するんやろか?

子供の頃は免疫力強化に良いと、正露丸みたいな高麗人参漢方薬飲まされてたなー
確かに、風邪もインフルエンザもコロナも関係の無い身体に育ったけんど、
久々にハードなサイクリングしたから、車から降りる時足を攣っておじいちゃんみたいな歩き方で蕎麦屋に向かったわ!

NHKでブータンの原始的仏教国の特集してたけど、捩れた釈迦の教えって何がエエねやろ?
釈迦と孔子を崇拝するワシやけど、輪廻転生とか念仏唱えたら極楽浄土とか意味ワカラン。
文化習俗のレベルでやる分にはエエと思うけど、本気の様な本気では無い教えって何じゃろか?

人はアホやから、歴史を捻り修正して、為政者の都合の良い様に変えがちやけど、
キチンと学ばんかいーー


Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/01/31(Wed) 11:06 No.62931   HomePage

こう暖冬になりつつあると。夏の太陽に比べて約7%広い
大きな太陽の暖かさが伝わってきますねぇ。1月31日は、
まるで2月1日のようだ。本来12月と1月を1日削って、
2月を毎年30日にして、「来月1か月猶予を見る」と
いう約束事をしたときには、来月が2月では無い事をいち
いち確かめなくても、猶予は30日有ると意識出来る新暦に
替えた方がリスクが少なくよって便利で、西洋的な合理性が、
有るんじゃないんですかね。そう思うと、160年弱前の

日本版明治維新が、何であったに、過ぎなかったのかが、
象徴的に判る

んじゃないんでしょうか? この国、知的財産国じゃなく
て、基本的に古代からずっと、キャッチアップの国では。
以上、その日の事だけ考え、アクセクしているような人間
と、日々マスコミを見て、やっつけで政策を決めているよ
うな、某国某政党にとってはどーでもいい話119。

なお「元旦早々大地震が来る事自体、何か縁起の悪い事が、
あるのではないか」とも一向に感じない、この国中枢の、
神経麻痺状態も、これまた悲惨。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/02/01(Thu) 17:56 No.62933  

「日本版明治維新」って表現で、暦の件がサッパリ分からん様になったわ!

元号と西暦的な感覚で何月とか無くして、今日は32日やなーとか、105日やなーとか、365日で通したらどうや?
そもそも、入学や期の始めとか、世界各国で混合し過ぎてとちゃう?
っつうか、古代の人は「自然を知る」で、星空を眺める事が生活の大きな役割やったのは素晴らしい。
AI検索は時代の趨勢で必需とか言うけど、同時に自然回帰する習慣も復活せなアカンのとちゃうの?
太陽はバカボンで、恵方巻きをどっち向いて食べたらエエかも分からん様では、せっかくのスマホナビでも迷子になるで!

ってな事で、ミス日本のウクライナ的日本人の子にも、早速のスキャンダル。
現代は、どこでも誰でもカメラを持ってるから、著名になるとイラン事でけへんな。
ある事は仕方ないけど、無いことまである事の様に飛び立つネットの書き込み対応は大変やろな。

その割には、安倍晋三派閥大犯罪疑獄事件の真相や、渡辺明誣告挑戦権剥奪謀略事件の真相ってなもんは、
有耶無耶に尻すぼみして行くってのは、出来上がった権威権力ってなもんに縋りたい故に傷つけたく無い愚衆心理なんかの?
平家物語やあらへんけど、水に落ちた犬は、それが運命やでしばき回わすもんやで。

せやから、絶頂期風の大谷翔平は今こそ褌締め直して、中途半端な数のホームラン王や無しに、
今年はせめて60本は打たなアカンね!
一際明るい流れ星や無しに、小さくとも揺るぎない恒星にならな、折角の奇跡の肉体が勿体ないわね。

この3月からブラジルに赴任する福井の甥に、向こうでヒスパニックなサンバ踊る様な嫁見つけて来いと言うたが、
転勤に合わせて、高校生時代から付き合ってた教員の子と結婚してから行くってらしい。
そりゃ、今でも遠距離やねんから海外に行くなら、クソ生意気な中学教師辞めさせて連れて行くわな。
身内に純愛風カップルが増えて楽しい反面、上の子が揃って結婚願望の無い我が一族、、、

ブラジルってホンマに日本の真裏なんか?
娘に買ったけど無用の長物やった地球儀見ててもよう分からん。
そもそも、月が生まれるディープインパクトで地軸がズレて回っても、永年太陽の周りを規則的に回り続ける地球は、
ホンマに丸いんか?

四季のメリハリの大きな日本辺りの人間は特に、毎度やってくる寒さも暑さも有り難いと思わなアカンわね。




Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/02/02(Fri) 15:11 No.62934  

はい。現在旧暦と呼ばれている天保暦を、今使っているグレゴリオ暦にしたのは、
日本は、西暦1582年10月5日(歴史的日付け国際スタンダード/ユリウス暦表示)
からみると、はるかに遅い、西暦1873年(日本暦表現/明治6年)1月1日
(歴史的日付け国際スタンダード/グレゴリオ暦表示も同じ)です。


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/03(Sat) 21:12 No.62935  

長さん寅さんの話題は高等ですが、
単に暦のことでは今の時期わたしほーんとややこしくて困るわ。

将棋ペンクラブの会計は西暦っぽく12月31〆の1月1日始めだ
から明快ですけど、このケースは日本じゃ珍しいようですね。

たとえば(卑近な例ですが)詩吟の会とかシルバー人材センターの
就業報告書とかは、2023年度なのよね、今現在も。

2024年1月とか2月なのに2023年度なの。

詩吟の会の次年度一年分の計画表を作って、きょう先生に見せたら
(エクセルと互換性ある易いソフトでして、それはともかく)

「あら、ここ7年ですよ、7年」
と言われた。えーと、、、。

令和6年の表の12月の次は7年1月なのですね、当たり前だけど。
んーと、、
それは2025年?24年度の25年なのねたぶん(☓。☓)
と必死でッキ直し書き直ししてきたがだーめだ版s他jy版社jy晩酌
にこういうこと書くなs


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/04(Sun) 08:43 No.62936  

きのう観た映画は「ダム・マネー ウィール街を狙え!」
おもしろかったわあ!

株の世界の用語ほとんどしらないのばかりでしたけど、むかし
米長さんが騒いでいた「空売り」の仕組みがなんとなくわかっ
て、ふーん、やっぱり、、金持ちの投資家たちって少なくとも
湯川さん(隣席で最初からずっと眠り込んでいた)とはぜんぜ
ん違う人種なんだなあ。

地味な映像をおぎなってか音楽がもりっもりマシマシ。音楽な
しだったら映画じゃないね、活字読み物でいうと昔デビューし
たての頃の椎名誠のスーパーエッセイみたいなものかな。
公聴会に呼ばれてしまった主人公の、静かなスピーチの場面が
とてもよかった。
これもしや、原作本かモデルがあるのでは?


追記。後でネットで評判みてみたら、2000年コロナ最中に
なんと現実に発生した痛快な事件だったのですね。
アメリカらしいいわ〜。





Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/02/04(Sun) 11:50 No.62937   HomePage

道路にも被害が出ているとはいえ、車なら東京からあっという間に着くはずの、たかが
島国東日本の能登の地震の復旧が、現政権のもとて、現実、だらだらダラダラと全く遅
いテンポで行われている事が、マスコミ上でさえも問題になっている。
 そもそも地震のときには、けが人の救出は最優先たが。不幸にして、亡くなられた
多くの方を弔う政策も、酒飲んでパーティするのがセキノヤマの現政権では、遅遅とし
て進まない。
 ずばり、庶民の一人として私は、

2024年元旦地震で津波の来た海洋領域は、別称「能登海」にして、被災者を弔うの
も良い

と思う。
 併せて、この列島が天動説では無く地動説論者の集団であり、「ノー東海」という
意味と、大陸の血だけではなく、我々の体内には「蝦夷の血」も混ざっている事を、示
すべきではないか? 3年前5月時点で既に確立されていた、この「日本海」改称問題
に関して、韓国との間に軋轢が、現実有るにも関わらず、見通しというものが元々全く
無く、まさに「骨無しクラゲ」のような毎日を、永田町近辺のごく狭い、たこつぼ世界
の中で、ただ、のんべんだらりと過ごしている現政権の元で暮らす我々は、このままで
は余りに、惨めなのではないのか。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/02/08(Thu) 16:43 No.62938  

「うっすら思い出して来た」とか、
衆人環視の国権の最高機関らしい永田町演芸場でボケかますとかアホの極みやな。
選挙に弱くて比例ゾンビやねんから、過去に選挙応援して貰ったなんて認めたらエエやん。
その上で、関係を断ち、茶番ではあるが解散命令を出してるとは言えんかね?
近所の同学年にも変な奴おったけど、灘中高から東大ってアホ製造機なんか?

何でも秘書のせいにしてアホのフリする安倍晋三5人衆やら、詐欺師安倍晋三派の伝統芸かえ?

ってか、ここまでアホのフリして誤魔化す奴ばっかりの自民党政治家って、
一般社会でとあんまり見かけんけど、人として心底恥ずかしく無いんかいな?
まぁ、高級老人ホームからノコノコ出てくる森喜朗とか見てたら、恥なんてもんの欠片も無いけんど、
アホの神輿担がな地方のショーバイは成り立たんのか?
せやったら、地方なんてもんは腐るに任せな仕方ないんとちゃうか?
アホ議員を都会に出稼ぎさせて、原発リスクとセットでお零れ頂戴しながら孤立老化して行っても、
ホンマの自然好きな都会人はチョロチョロ遊びは行くで!

金沢以外の石川や山口や和歌山は自浄作用無いから寂れっぱなしやけど、不思議に食えとる。
まぁ、言うなれば肥え太った乞食やな!
安芸高田市や湯口市や松坂市の議会見てても、中々の「ザ、ニッポン」の本質が窺えてオモロいもんや。

恥も外聞も無くしたら最強とか言うけど、んなもん脱いでも田舎モンのアレにはなれんド!

ワシ、外で大した教育受けてへんし何の努力もしてへんけど、世間見渡してると随分と立派やなと自分に自信が持てるわ、、


Re: どーでもいい話(119) 筒井村重 - 2024/02/09(Fri) 07:59 No.62939  

ダム・マネーの映画はゲームストップ騒動の話なんですね。
今日、経済ニュースでやってました。


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/09(Fri) 16:21 No.62940  

あ、え、、そうですか、そうですか筒井さん、

うん「ゲームスットプ」という、ゲーム販売か何かチェーン店の
会社の株にまつわる話でしたわ。
社名まで現実まんまか^◯^


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/10(Sat) 21:39 No.62945  

娘が急に映画を一緒に見たいとラインしてきて、ボーイフレン
ドも一緒だという。『カラオケ行こ』はどう?というのよ。

あーそれ、二度観たのだけど、実の娘から映画を誘われたのは
初めてだから、うん三回め観てもいいよ嬉しいよ。と返事した。

「えーそうなん、じゃ他の映画でもいいよ、お奨め教えて」

夫と相談し口喧嘩もして結局2本に絞り、

「ジャンヌ・デュ・バリー」=(夫がみたがっている)
『哀れなる者たち』=(私がみたがっている)
すると娘から、

「あ、ジョニデの国王のほうはゴージャスだよね、エマのほう
はストーリー興味深いけどパパ居眠りしそう、時間長いし」

と即座に返ってきた。
うー、あんたら二人で好きなの觀たら〜?

「いや映画の後で一杯やるってのも、たまにはいいかなって」
あそう、それなら付き合うわ。

ふと気づけば明日は日曜日、、うちの近くの板橋イオンでは、
子供向けのアニメばかり盛況で、私らの觀たいのはどちらも
朝8時台に始まるマイナーなの。午前中に終わるわ。
どこで飲も(^◯^)













Re: どーでもいい話(119) 筒井村重 - 2024/02/11(Sun) 14:52 No.62948  

見落としてましたけど「将棋の棋譜に著作権があるのか問題」って判決があったんですね。
私は微妙な判断だと思っていたんですが、判決は確定したんでしょうかね。
2chにあった将棋の棋譜貼り専門スレッドの棋譜まとめとかも将棋連盟の圧力かなにかで、
なくなってしまったのが当時残念でした。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/02/12(Mon) 16:52 No.62950  

まぁ、大阪地裁判決段階なので「何でもアリ」確定では無いけんど、
対局後のYouTube棋譜解説なんてもんは、そもそも連盟が率先してやりゃエエ話で、
元奨やら愛好家が業界を盛り上げてくれてることには感謝するべきやねんけど、
特定の者への認可と「使用料」でハンドリングし続けたいんやろね。
単なる興行団体の連盟に関係のない江戸期の将棋名人とかまで我が物に出来ると思ってる総本山は困ったもんや。

今回の原告は、菅元総理のロン毛息子な囲碁将棋チャンネルやけんど、、
武者野さん他、棋士個人の始めた棋譜データベースを活用した後に、
総本山が召し上げるっちゅうのは、村の掟で仕方ない部分もあるんやろうけど、外に抑制するのは難しいわね。

二階さんの書籍代を揶揄してるけど、あんなんパーティ券的雑本の買取賄賂やろ。
池田大作や大川隆法の本の押し売りを引き受けるってな書籍代やねんから、「政治活動」の一環やん。
日本における政治活動とは「票を金で買う」やねんから、正しい使い方やんかー
買われる奴がおるから買うだけで、皆私利益を満たす奴に投票するのは一緒やん。
身を削ってでも、次世代に誇れる日本の政治とか考えてる奴は殆ど見当たらんど。
櫻井や桜井や百田やら強迫観念過多で問題意識強すぎる割に利益もないけど無能で害悪な奴も困るけど、、

そう言えば、フマン教授の「遺言書」みたいな書籍を送って貰ったなー
まだ読んでへんけど、昔は自叙伝作って送る人多かったなー
んなもん、ふくらし粉で味わい深くせな読んで貰えんど!
谷川浩司の自叙伝は数ある将棋関係の本の中でも最強の駄作やったなー




Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/13(Tue) 06:01 No.62952  

寅金さん↑傑作!!!


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


短歌、俳句、川柳 (5) 投稿者:風小僧 投稿日:2023/09/01(Fri) 19:08 No.62630  
 俳句 9 句     風子

  風花の美しき不安の中にゐる
  梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない       
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず 竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな    星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた    渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶       高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて   京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首      阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ   林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン   金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む  永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど  
阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり 波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな 桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭     三橋敏雄  


短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ「まっすぐ?」
  そうだ、どんどんのぼれ       佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/09/05(Tue) 15:12 No.62635  


風子 俳句追加       

若返り笑みを浮かべる雪女   
       人参を好きだと云って抜く女


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/09/06(Wed) 09:09 No.62636  

川柳

バラマキとインボイスとはオモテ/ウラ    「増税メガネ」の意味を知る者

消費者は、昨今街でよく見かける、何重にも消費税の掛かった
謎の「ディスカウント商品」には、「消費期限」等で、瑕疵がじゅうぶん有る
と見て予め警戒し、

出来れば、寄り付かない事

が大切。
 何らかの商品トラブル時、業者の川上/川下間で、責任の擦り付け合いも懸念。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/09/15(Fri) 13:39 No.62645  

戦争が廊下の奥に立ってゐた   渡辺白泉

虹消へて神との対話了りけり   風子

悪人の優勢続く雲が峯      風子


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/09/24(Sun) 18:08 No.62651  


風子 俳句追加

 何事も妻に従ふチャンチャンコ    風子
 法華経を唱ふ鶯谷渡る        風子
 惜春の茶房に流るト短調       風子 


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/09/26(Tue) 09:29 No.62652  

川柳

キシダとはイケダのゾロという意味か    著作権の切れた小学館の図鑑の図で、所得
                     と物価のどちらの伸びが、その後大きかっ
                     たのかを熟知する者

知的財産権の権利期間が過ぎたら、日本の総理大臣のようにして良いという事を、この
新聞でまずぶち上げたらしい「謎の動き」は、ようするに意味しているのかも。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/09/30(Sat) 14:36 No.62660  


風子 俳句 追加

  人参を好きだと言って抜く女

  何事も妻に従ふチャンチャンコ

  法華経を唱ふ鶯谷渡る


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/10/04(Wed) 11:37 No.62666  

川柳

総裁は税務署トップがお似合いだ      200円食品を238円で買わされた者

さあ、日本の右肩下がりはどうすることも出来ない政策企画力ゼロの某政権政府による、
量販店消費税2重取り,3重取り,・・・の「インボイス」社会が、10月1日から遂に
始まったぞ!


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/10/13(Fri) 09:33 No.62686  


俳句

   泣かないで大根畑にゐる女   風子

   奔放は許されてゐず神の留守  風子 


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/10/16(Mon) 22:05 No.62690  


俳句  赤い椿白い椿と落ちにけり  河東壁梧桐  

     戦争は運命なのよ曼殊沙華    風子     


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/10/31(Tue) 13:59 No.62709  


俳句  ハロウインの仮面の下にある美貌    風子

     ハロウインか仮面の下にある美貌    風子 

     ハロウインや仮面の上に眼鏡かけ    孤城    


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/03(Fri) 09:17 No.62710  

川柳

多く取り 少し返して神様か       直近のやり方を見ている庶民

ちょび減税 何倍返しの負担増      同上


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/11/03(Fri) 13:20 No.62711  


時事川柳

  難民を狙ふ空爆許されて     風子
  減税し増税もある二刀流     風子 


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/08(Wed) 11:10 No.62718  

雑短歌

ITの福沢超えは当たり前

嫌なら止めれば良いだけの事    ITの支配が嫌なら止めろやパッカみたいと
                 思っている者

例えて言うのなら、マイナンにしがみ付いているようなものか?


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/12(Sun) 09:02 No.62723  

川柳

五位落ちで何処に政権取り得有る     「GDPでドイツに抜かれ、インドにも
                     肉薄されている」と産経新聞で見た者

「いろいろ批判が有るが、とにかく我が党の努力も有り、GDP国内総生産世界第2位
だ」と語っておったのも、とうの昔の夢物語と言った所か。所で、そういう事なら蒸し
返しになるのだが。他に何か、取り得が有るのか?


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/11/12(Sun) 14:32 No.62724  

時事川柳 
  君含め確かに多い公金チュー     風子

  野球よし全国に翔ぶミニグラブ    風子 

  寝たきりを許されていぬ高齢者    風子


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/21(Tue) 10:24 No.62761  

時事川柳

支持率を上げる気も無い現政権       経済政策に対する支持の無さと聞いて
                     いるが、それならば他で何か、顕著に
                     成果が上がっていたという実績が、は
                     たして、有るのかどうかを疑う者

そういう事ならば、早期に退陣するしか無いのでは。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/27(Mon) 05:49 No.62774  

時事川柳

相続税逃れるための晋和会    ttps://news.livedoor.com/article/detail/25421604/
                  を見た者

ズバリの内容。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/29(Wed) 08:38 No.62790  

リアルタイム川柳

見るだけでそれで済んでる訳も無し         西暦2023年11月29日の
                         読売新聞トップをその朝見た者

今後、耐大気摩擦性に非常に優れた極超高音速弾道ミサイルが、わが国の上空付近を
人知れず頻繁に、飛び交う事になるだろう。この国の政府の、一般への情報公開って、
いつもこの調子で、読んでて、はっか(墓)みたい。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/30(Thu) 09:29 No.62794  

リアルタイム川柳

事故多いオスプレーでも全て無視          西暦2023年11月30日の
                         各紙新聞トップをその朝見た者

そのうちミサイルが落下したら、オスプレーの破片にすり替え報道する気なのか。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/11/30(Thu) 20:34 No.62797  


時事短歌 

  この国も平和のために武器を売る 南蛮砲をどうするの君


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/02(Sat) 07:10 No.62804  

俳句界に影響の有る川柳

夏冬の季語にすべきのコロナかな      12月1日発表の新規感染数指定医療
                     機関平均(1週間)を見た者。

第十波開始です。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/10(Sun) 05:56 No.62814  

川柳

政治家は科目献金大遺産        かの国葬政治家A遺族で「私人」〇恵氏の
                   非課税相続遺産の項目/科目名を知った者。

献金は政治家子孫の生活費       同上

更に裏金作りの問題も。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/14(Thu) 09:17 No.62832  

リアルタイム川柳

もみ消しの「火の玉」税金無駄使い      政治と金の問題(再)を見ている庶民

現政権は、「己の悪行もカみ消し費用」という意図の科目を含む、改正政党助成金法案を
新たに作成し、「火の玉」になってその「改正法案」を、次の通常国会に提出して通過さ
せる意気込みであるという意味の事でも考えているという事を、K党首はいま言っている
という訳なのではないか。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/12/20(Wed) 14:42 No.62842  


時事川柳

 今年から賀状じまいの定型ハガキ
  


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/23(Sat) 08:26 No.62846  

川柳

サポ停でピーシー作るエネの無駄      12月20日版カナリスレポートを見た者

マイクロソフトのwindows10サポート停止で、関連PC約2億4000万台が
2025年10月以降に、スクラップになる予定だそうだ。「21世紀のUS文化」とは、
結局これに象徴される浪費文化だったと、後世語り草になるだろう。ああ、もったいない、
もったいない。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/12/23(Sat) 14:29 No.62848  

 将棋短歌です!
 
  勝ちすぎの弊害聡太理解する 冬至を過ぎし銀河の戦 
               


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/24(Sun) 12:14 No.62849  

川柳

マル感染したピーシーは捨てるだけ     某県コンビニの詐欺サイト誘導県警察
                     啓蒙を聞いた者

某県のコンビニだけで有線放送しているのかどうかは謎だが。今どき詐欺救済サイト
に詐欺師がパソコンユーサーを誘導して、感染して無いのにマルウェアー感染の表示
をディスプレーに表示させても、相当な高齢者であっても、詐欺救済サイトへ移動し
無いで、感染したPCを廃棄するだけだと思う。気の利いた老人なら、2.5インチ
ハードディスクだけ捨てて、500Gbiteハードディスクの新しいのに付け替え、
リナックスのディストリビューションのUBUNTUでも、インストし、書庫用PC
へ切り替えるのでは。なお当方は趣味で、フォーマッタの安いの持っているので、
感染ハードディスク自体も捨てずに、気長に物理フォーマットをかけ、廃棄物ゼロの
エコロジーで行くつもり。バックアッパーは時間取るので、最近はあんまり使わなく
なった。win10、どうせ先短いし、どうでも良い。こんな啓蒙をしている某県県
警はエネルギーの節約の為、警視庁東京へ速やかに統廃合した方が我々の子孫の為だ。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/25(Mon) 08:37 No.62850  

川柳

高校は義務教育があたりまえ      東京都へさいたまから通う、親の年収が
                   ある程度有る生徒を眺める者

いまどき「縄張りの外から通う人間の授業料は云々」を議論する、低次元な国。
まあ、一例では。「さいたま東京統合論」の追い風になるから良しと言えばそうだが。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2024/01/07(Sun) 10:45 No.62876  

川柳

裏金で揉めてるうちに地震来た      非選挙権を持たぬ者を憐れむ者

現政権は何が起こっても基本弱力。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2024/01/16(Tue) 07:02 No.62897  

川柳

圧力で立件断念見え隠れ         非選挙権を持たぬ者を憐れむ者

検察に寄せられる失望「もう納税したくない」の声や、「政治資金も確定申告の
対象つまり課税すればいいだけ」の論も巷に渦巻く。

何も進歩せず、むしろ右肩下がり。何度も何度も同じ事を繰り返すのは織り込み済み
のまま、暗い未来へと、この国の歴史はまだまだ続く・・・


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


雑談161 投稿者:井上隕石 投稿日:2023/04/22(Sat) 15:36 No.62449  
久々に投稿した途端ラスを引くとは・・新しいの上げときます。


Re: 雑談161 寅金 - 2023/04/24(Mon) 17:35 No.62454  

先週末から久しぶりに福井に行ったけど、快晴なんはええけど北風でめちゃくちゃ寒かったわー
頼みの薪ストーブも修理中でファンヒーターではアカンがな!

んで、衆参補欠選挙の結果は言うても統一教会の本場山口が二つやからどうでもええねんけど、
結果の報道が四勝一敗とかの表現がおかしくないかえ?
ちゃんと、得票数明記して民意の分散具合を示さな、一票でも勝ち越せば民意丸取りとかに見えるド。
アホの視聴者は8割が自民党支持やと思い込んで、勝ち馬に乗りよるでー

しっかし、視察ヘリもまともに飛ばせん自衛隊が邦人救出とかマンガやのー
見送りに手を振る待機自衛官は呑気で気楽で楽しそうやのー
さっさと、ゴーン逃亡手助け親子に外注に出した方がエエどー

せや、強烈に使命感を体現できるベトナム人留学生を臨時自衛官として配備するのがエエのとちゃうか?
その代わりに、日本において相応の報酬と様々な技術を教育するってなウィンウィン。

ワシ、ベトナムのハノイでたこ焼き屋やるから、秋には箱をどうするかの視察に行ってくるわ。
隣の防水屋の子やら御用達の解体屋の子に加えて、餃子の王将の子やらスカウトしてるねん。
向こうでは、タコは生からで味わい深くして、エビを入れたりするのがウケるらしいわ。
まぁ、田舎の子は知らんけど、都会の上昇志向の子と交換就職生システム作ったら、頑張れるんとちゃうかな!?

元手もそんなに要らんけど、寅ファンドに出資したい人は、現物のタコ獲って持って来てやー
伊勢海老ジャンボエビ焼きとか映えるかなー

国際交流は残虐高慢ちきなな下等外道毛唐やなしに、シンパシー溢れる東アジアに限るでー


Re: 雑談161 寅金 - 2023/05/22(Mon) 14:54 No.62507  

雑談と言うより独り言でええねんけど、広島のG7サミットって何の意味があるんやろか?
7か国+アルファに戦時のウクライナだけ呼んで、世界平和を建前の分断セレモニーは、
建前に反するPRにしかなってへんのとちゃうのか?

核不拡散条約を日本が批准背えへんのは、核保有国が参加してへんからとか詭弁で通すけど、
広島は単なる「核爆弾展示場」で被爆都市の恐怖が、更なる核保有による抑止力強化の理由付けにしたいんかね?

核搭載原潜で世界の海をウロウロするゴキブリアメリカの補給基地を提供する日本に、
被爆被害者面した「核無き世界の平和」とか、笑わせよるな!
開き直って、米軍全て撤退させ、核開発しまくって日本人による軍備増強富国強兵特攻バンザイ国家に進めばエエねん。

一般企業で通用せん能力の、免許取りたいだけの奴ばっかりなお飾り自衛隊員はクビにして、
藤井壮太や大谷翔平含め身体・脳能力の高い資質の奴を強制徴兵して世界最強の軍国作って、
他国を抑止力という名の軍備でビビらして他国の経済・文化を支配して、一部だけ豊かになったらエエねん。
狡猾にごまかすアメリカとロシアの姿を見ていると、それが大国の常識みたいやで、真似せん手は無いど。

まぁ、敗戦従属主義の黄猿日本が本気で平和な国を目指そうとしたら、白い飼い主が本気で潰しに来るから無理やろね。


レアルマドリードのブラジル一流選手でも、猿呼ばわりして罵倒されるのは通常運転やってね・・・

スウェーデンのノルマン人とフィンランドのフィン人って、女性は似てるけど男はDNAが違うのね。

んで、ジャニーズの幼児性的虐待的パワハラは、会社ごと潰すぐらいの社会問題やけど、
歌舞伎役者の世界の伝統芸能継承パワハラって、生まれ変わりたくなるほどの問題かね?
血と技の伝承が必要な(必要とされるらしい)文化芸能では、パワハラは必須な秩序構築手法なんやろ。
体を許すほどの信頼感を持てる者を、伝承グループとして生き残らせるのが、伝統のみに頼るアホ共の血肉に染み込んだ使命なんやろ。
せやのに、伝聞判断では、「生まれ変わる為の家族会議の結果一家心中」とか、
「お前は岸田政権か!」と突っ込みたくなる言行不一致やのー

居直るんやなしに、率直に話す癖をつけへんから、自分が何者かワカラン様になるねん。

「(偏った)人目を気にしすぎる世間」ってなもんが、SNSの普及などで更に酷くなってんのちゃうかいね?
適度に洒脱に自虐を混ぜながら、どうでもエエ昼飯情報とか、なんで他人に知ってほしいねん?
お勧め情報ならもっと的確に記述せえや!

知我者    我を知る者は
謂我心憂  我が心憂ふと謂ふ
不知我者  我を知らざる者は
謂我何求  我何をか求むと謂ふ
悠悠蒼天  悠悠たる蒼天
此何人哉  此れ何人ぞや

日本人が猿やった頃、中夏はすでに成熟

宗教家族の様に、立派な人格を形成した親がパワーで押さえつけてヒトとしてあるべき道を伝えるのがエエのとちゃうか!?
同性しか愛せん奴や自信のない奴は、結婚も出産も諦めた方がエエとも思うけど、
果たして地球(宇宙)にとって、人類なんてド悪性ウィルスみたいな生物が恒久的に存在してエエのんかは、別問題・・・


Re: 雑談161 井上隕石 - 2023/08/26(Sat) 20:33 No.62616  

世間一般と比べて,早いのか遅いのかは分かりませんが,定年→再任用を機に,本格的に断捨離を始めました.
こちらの本宅は,拙の蒐めた本や雑誌以外は大した量は無いので,リサイクル店などを活用すればそんなに手間はかからなさそう.

問題は,金沢の実家の方.
すでに,未使用状態の食器・什器類は近所のスナックや居酒屋で活用してもらったり,町内会の方に差し上げたりして処分中ですが,
衣類・バッグ類(母親の着物も含む)とかはコロナ禍以来,どこも引き取ってもらえない状況で山のように溜まったまま.
あと,親父の代からのレコードコレクション,どこかに送るにも重いし,嵩張るし,とは言っても捨てるのもちょっとね..

そして,最大の懸念が実家そのもの(家屋敷+土地).
いずれは何らかの形で処分しなければならないのは分かってるが,現時点ではね,金沢に帰った際に宿泊料はかからないし,
いますぐ売らにゃならない程困ってる訳ではないので,ついつい先延ばしで3年後はもう両親の十七回忌.どうしよう..

音楽室・撞球室付きという結構特殊な物件ですが,もしかしたら寅さん,近いうちにご相談させてもらうかも知れません.



Re: 雑談161 寅金 - 2023/08/27(Sun) 07:15 No.62620  

今朝は早起き。浅草で社団戦に参加する新幹線の車内で書き込んでる。
対面将棋は久しぶりやからどうなるか?
金沢行きサンダーバードの車両も綺麗になってるけど、北陸新幹線の早い出番が待たれるね!

福井の従兄弟のラーメン屋の駐車場が競売になったけど、入札不調で、
月明けに特別売却で安く買えるから、買いに行く。
坪15,000円位やから、将来は蕎麦屋でもやろうかな!?

金沢なら改造して民泊用に使えるんじゃ無い?
しっかし、北陸は雪も戻って来たし、夏はフェーン現象で異常な暑さやし、
寒暖差が最強やから、日本式木造建築は辛くなってるわね。地震に対応する石造りの家が建てたいなー



Re: 雑談161 寅金 - 2023/09/01(Fri) 18:11 No.62628  

処理水と汚染水。
どう呼ぼうとも処理された放射能汚染水の中身は変わらんから、
汚染処理水と読んだらエエねん。
んで、「風評被害」対策を講じる?
風評なのか安全なのかの疑義が残るのは、安倍自民党の過去の所業から仕方ない。
汚染処理水放出をアメリカ様が支持するからと言って、近隣国への根回しをせず揉めるのは、
アメリカ様の筋書き通りで、長い外相経験でも何のコネも無い外交音痴の岸田はコントロール自由自在。

遠いタヒチで珊瑚壊滅原爆実験しても、アホみたいに近所彷徨う船が被害被っても、
白人様には文句を言わん忠犬ニッポンは、言うても飼い殺しにしかならんのとちゃうか?
今後、台湾や日本韓国が捨て石となって米中紛争にまでなっても、ほどほどの手打ちで収まるやろうが、
気骨の無い隷属国は淘汰される運命にあると思うでー

互いに漢語使う国やねんから、民衆レベルのシンパシーまで侵害されるレイシスト予備軍は、
国内産だけに頼る生活に変えて、今すぐ餓死するべきやな。

本来は優しい国民性のはずやねんけど、下等毛唐に弱いのは何でやろな?
品のない奴に権力持たせがちやからかな?


Re: 雑談161 井上隕石 - 2023/12/01(Fri) 02:51 No.62799  

あっという間にもう12月なンですね..
昨年の今頃なんて「あと4ヶ月の辛抱で役職降りられるぞ」しか頭になかったからね.時の流れは年を取るごとに速くなってくるって本当だ.

昨日のローカル大ニュースで,札幌市が漸く冬季五輪の誘致を諦めた,正確に言えば諦めざるを得なくなったとの事.
しかしこれ,ノリノリだったのは札幌市長とその周辺の僅かだけで,おそらく過半数の住民にとっては「これで良い」が本音でしょう.
札幌オリンピックは,笠谷,ジャネットリン,虹と雪のバラードの1972年だけで良いんでない?拙はまだ金沢市民だったから生では見れなかったけど.

寅さん,大阪万博開催の方は正直,地元ではどんな感じなんでしょうか.
報道を見てても,立場によって意見が正反対みたいだし,首長や自治体,議会と一般市民の方との乖離が大きい,なんてコラムもあったし,
それこそ「大阪万博は太陽の塔,月の石,動く歩道の1970年だけで良い・・」なんて意見は少数派なのかな.



Re: 雑談161 寅金 - 2023/12/01(Fri) 16:58 No.62801  

豊中育ちなので、千里の万博は非常に身近で何度も行きダイダラザウルス?に並んだ記憶が蘇る。
月の石よりもソビエト館の方が目に焼き付いてるなー
元嫁は万博横に家があったから、夜中にピンボーンって鳴って、
田舎の子連れ家族が「泊まるところが無いので泊めて下さい」ってな事が度々起こってたらしいわ。
人情の残るエエ時代やけど、今やったらヤバいわね。

んで、自転車で舞洲まで走ってるので、夢洲の様子を見るが、ホンマに間に合うのか?ってな感じやし、
やっとチケット販売が始まり大きく宣伝してるけど、ワシの周りは何の興味も持ってへん。

社会に熱気のあった高度経済成長期の万博と五輪は国民総出で盛り上がったけど、
その後の、沖縄はそれなりに意義があったんやろうけんど、筑波に花博に名古屋はローカルな盛り上がりとちゃう?
コロナのせいとは言え、何の記憶も無い東京五輪は単なるゼネコンとデベを儲けさせただけの動機不純五輪や。

関西万博はそれ自体は失敗するやろうけど、その後の活用次第で一応の元は取れるやろうが、
アジアの他に比べてしょぼいカジノなんて要るかね?
梅田周辺の開発がどえりゃー進んでるので、そっちの方が楽しみやね。

北陸万博とか鳥取島根万博した方が意義があるんとちゃうか?
寂れてた東尋坊芦原温泉も最近は観光客が増えて従兄弟の店は大忙しらしくて、
移住して手伝って欲しいとかアホな事言うとる!


Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/05(Tue) 15:21 No.62805  

だいぶ前に買っておいたの、いまごろ読み始めた、趙治勲さんの
『お悩み天国』、おっもしろいですねぇ!

アマゾンにあったので続編2,3も、、いま届きました。

むかし治勲先生と居酒屋で同席する機会があり(棋院の職員に誘
われたおかげだったと思う)、で、二次会に行こうという展開に
なったとき治勲先生が曰く、
「いいけどさ、とにかく、彼女には帰ってもらいたい」

5,6人の席、女性は私だけだったから明らかに私が、たぶん嫌
われたんですね。その席での会話の内容にも心当たりがあったし。
もちろんペコリおじぎしてすぐに消えました。

いやあ『お悩み天国』であらためてお人柄に触れつくづく、素敵
に正直な方なのだなあと痛感できた。







Re: 雑談161 寅金 - 2023/12/05(Tue) 17:39 No.62806  

升田幸三と同じく自分が単なる囲碁バカだと自覚自認してる辺りが芸人らしくてエエねやろな。
ワシは年末年始用に宮城谷の「孔丘」買ったわ。
史書では描かれていない普段着の孔子物語やのに、諱がタイトルやねんな!

サムソン創業地の韓国第三の都市の盆地の大邱は元々大丘やったけど、
孔子様の諱使うのは不敬やと言う事で大邱に変えた程、「丘」は忌み名やで。

しっかし、毎日ニュース報道ネットに触れてると、奇跡の自然環境を持ち成熟した儒仏を醸成した日本の劣化が嘆かわしいな。
完璧は無いとしても、政治屋筆頭にツマラン小賢しい他人への労りが無さすぎる人間が多すぎるど!

売国自民は論外として、日本第一党やら日本保守党やら頭イカレコレとは言わんけど、
新自由主義やら日本的リベラルの混ぜこぜ中途半端路線でエエのんかのー

まぁ、宝くじみたいな神頼みせんと、自分と家族だけ自力で守りゃーエエわね。






Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/07(Thu) 04:24 No.62808  

自分と家族を自力で守りゃーって、寅金さんすごい自信だなあ!
それがいちばん大事で、難しいことだと私は思ってしまう。

第三次世界大戦に、もう突入していますよね、今この瞬間は後
になれば”戦前”だと思うけど、自分じゃ何一つ手立てがない。

いまさっき目がさめたら夫がつけっぱなしにしていたテレビが、
たぶんNHK、太平洋戦争の分析をして「大東亜共栄圏」の構想が
失敗だったというまとめだったと思う。

それで夫を叩き起こし、憂国熱弁まくしたてあげく愚かな人類
を嘆いて、庭に埋めたネズミたち追悼の涙…

「ったくお前はそーいうの考えるの好きなんだなあ、いいけど
さ途中でテキトーに引き返す練習しなよ」

「どこへ引き返すのよっ、引き返して何の意味があるのよっ」

「寝なよ。あ明日休みか。ゲームすりゃいいじゃん」





Re: 雑談161 長さん - 2023/12/07(Thu) 11:38 No.62809  

私は住んでないけど。ハードオフの武蔵野線吉川駅、「かなり遠くまで歩く店」で、
すこし前になるけど。数千円で、ティスプレーが小さいタイプの、ヒューレット・
パッカード製の中古windows10パソコン見ましたよ。恵子2さんのダンナ
さんの、買い替えの件、フラッシュメモリーでしか、データ出し入れし無いと御聞
きしたような記憶が有りますが、その後、どうなったんでしょうかね。電源スイッチ
が左上で無くて、右横にスライド式で有る点。いたずらにいじったら、展示状態で、
win10が、ポンてと立上がるという、windows11HPパソコンには到底
見られ無い特徴が気に入ったので。HPパソコン不ひいきの私じゃ無ければ、予備
にでも買いかとも、その時には思いましたけどねぇ。小型なのでDVDは無く、キー
ボードが全てのキーについて、動作無欠完全かは、値段が値段なので怪しいけどね。
以上「どうでも良い話」か「パソコンの話」ネタですが。


Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/07(Thu) 15:17 No.62810  

長さん、ありがとうございます、

夫のパソコンは毎日一応、使えてはいるものですから、あのときの
まま、当人が忘れているようです^^;

新しそうなUSBメモリーで無事に出し入れできているので。いまの
うちにと私のノートにも移しといてやりました。

長さんはHPのパソコン不ひいきですか〜。

私もいろんな会社のを10台くらい使っただけですが、HP社のは
買ったことがなく、たった1年ちょっとでダメにした(ソニーのバ
イオというやつでした)のはあり、つくづく消耗品だなあと諦めて
いますのに、、
夫のはえらい頑丈ですよお。
まーインターネットに使わないからですかね。






Re: 雑談161 長さん - 2023/12/08(Fri) 09:25 No.62811  

私の政府批判に対する、諸々の姑息な日本語FEP攻撃等に対し日々対処する為、
何百もの補助記録媒体、何十ものデバイスで常々対応させて頂いておりますが。
電源パックの端子が富士通や、日本電気パソコンと異なる、ヒューレット
パッカードパソコン等を、使用で混在させると。電源パックの結線を交換
する為、移動させているうちに、それらのコードがこんがらがりますので。
性能が劣るとしても、国産の流通数の多い、前記2社パソコンに、使用を
限定せざるを得ないというのが、私の場合は現実の姿です。最近は、1年半
が平均寿命と当方が認識している、旧富士通標準端子付き電源パック(日本電気が、
降参して後に、統合と私は推定)と認識するそれを、一個買う毎に、そうとう
古いパソコン/デバイスが1台、オマケに付いてくるというのが、私の購入感覚。
オマケに付いてきたノートPCは、キーボード不良も結構有り、積ドクで対応。

なお意味の不明な戦争は、今後も仕掛け無い方が身のためではないかと、12月
8日の現時点で、この国に対して再度忠告し、自制を即す。


Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/09(Sat) 07:55 No.62813  

長さん、おはようございます。

そういえばね昨日観た映画、『ゴジラ−1.0』の中に、とても
説得力ある国家権力批判のセリフが、あったわあ。
1945年ごろ、終戦前後が背景でしたね。

いやあ、とにかく超おっもしろかった!
絶対これ続編ができるねと、興奮して友達に電話したら、
なんと、とっくにゴジラは有名なシリーズ映画になっていて、
昨日私が観たのは、それらの最初のに続く形で創られた物語
なんですって?
へえ〜、知らなかった。




悲報 壱度 - 2023/12/13(Wed) 17:57 No.62830  

「と金倶楽部」が閉じられたようでアクセスできなくなっています。
歩曼荼羅華氏の訃報が最後の投稿でした。常連の方々からも管理人氏からも
レスはありませんでした。長年のROMとしては大変残念ですがこれも刻の流れ
致し方なし。


Re: 雑談161 寅金 - 2023/12/14(Thu) 20:55 No.62834  

壱度さん、こんにちは、初めまして。

管理人の紫外線は毎日Xで変な日本語英訳投稿してるから、
と金倶楽部はプラットフォームのレンタル更新を行わなかったんやろね。
ウィスキー突っ込みの賀茂さんも久しぶりに参加してたのに残念ですね。

ちなみに歩曼教授のお遊び掲示板は無くなったけど、難解な「現代文化の快楽」はまだ読めます。
ttps://blog.goo.ne.jp/gendaibunkakenkyu2012
腰の据わったカシコの文章は、ワシレベルの凡人には難解で掴みどころがあらへんけど、
細かいところ病的に拘れなければ、研究者になんてなれんねやろなー

しっかし、日本が得意やったはずのパソコンは一気に覇権失ったわな。
これは、開発者の努力で積み上げてきた各社が固定資産に依存して研究者を切捨てたのが原因やろな。
能力の高い開発者は中韓企業に移ってノビノビ研究開発進めて世界を席巻。
東芝は原発ベッドで大負けやし、ワシが愛したパイオニアは切り刻まれて・・・

んで、サントリー山崎55年が330万円!? で詐欺師も現れる。
んなもん利き酒してもワカラン様なもんに古いだけで高値付けてたらサントリーは、
いつか安部派の様に朽ち果てるど!
栄枯必衰やで、謙虚さ忘れて逆上せ上ってたらアカンど。

賢明な成功者は子供には贅沢させるなヨ!
しっかし、嫁の着せ替え人形の様にそこそこ贅沢に育てた娘やのに、
ばあちゃんも感心するほどメチャ倹約家やわ。



Re: 雑談161 寅金 - 2023/12/19(Tue) 18:12 No.62840  

昔、最初に不動産を始めた会社では、大阪市内中心部を担当した為、
当時はコインパーキングなども無く、駐車禁止違反を繰り返した。
社長がとある大物議員に頼み、免停を揉み消した。
これが、「パーティ券を買う旨みの一つ」?

後の会社では、社員を議員秘書に出向させてる体で給与を負担していた。
森喜朗の丁稚議員で釜本なども常に出入りしていたが、税法上他何の役にも立っていないと思う。

社長は単なるミーハーやったんとちゃうかな?
有名政治家をアイドル推し活みたいな感じで受け止めて、
政治家と近しい関係になれた事を純粋に喜んでた気がする。

まぁ、政治家なんてもんは票を獲るため媚びまくる姿は、単なる「芸者」なんやろな。
政治姿勢を単純評価してくれと堂々とこれがしたいと主張する政治家いてるか?
どんだけ金を配って国民を喜ばしてるかやらばっかりとちゃうの?

お前が言うなと言われてるけど、クソ政治家がのさばるのは国民の民度の問題やで!

ネット時代やねんから、ホンマに優れた政治家は金なんか使わんでも当選するはずやねんけど、
ガーシーみたいなモンに票を投じてまうヤツが大半やでな。。

んで、細田元議長の指示とか言うてる奴おるんか?
どうせ死体に鞭打つパターンやったら国葬までした安倍の墓を掘り出してみたらどないやねん。
と言うか、脱法的手法で税金逃れしてる安倍昭恵の首を吊るしたらどないや?


Re: 雑談161 恵子2 - 2023/12/19(Tue) 18:41 No.62841  

でた〜っつとらきんぶし↑かっこいいですね!

こんやは何時4時から16時半kらいから晩酌中でして二人揃うと
いろんなアイディア爆発であちこち電話、、、したくなるけど実際
かけたのは1件かにけんだkぇよ、と確認していまほっ、です。

税金たくさん払ってくださる方々がおられるお国のおかげで私ラな
んとかのんきに生きていわれる今、今夜、うれ神〜〜ん!

映画「ポトフ」は私が勝手に恐れていた肉料理の画面は全く気にな
らなかったしほとんど音楽さえもない、ほんわか〜な後味でした。




Re: 雑談161 井上隕石 - 2024/01/12(Fri) 20:35 No.62890  

昔々,およそ50年あまり前に読んでいた地学の本に,「海岸段丘のでき方」が説明されていました.
海岸段丘とは,海岸線に沿うようにして形成された階段状の地形のこと.
子供向けの本だったから,予備知識があまり無くとも分かりやすいように,こんな感じだったと思います.

「海岸近くの海底は,河川からの土砂が堆積したりして平坦になりやすく,
そうした海底の平坦地が地殻変動などで隆起すると,地上に平坦面が現れます.
こうして平坦面ができたあと,海に面するところは波・風などによって侵食されて,
急な崖が形成されていきます.これが海岸段丘と呼ばれる地形です」

文字にするとたったこれだけなンだけれど,今,日本の海岸にみられる海岸段丘って,実は,
一番最近にできたものでも何千年前,さらに古くなると何万〜何十万年前にまで遡る.勿論,出来るところを見た人なんていない.

これまで火山噴火や津波,液状化や地割れ,土石流に山体崩壊,地すべりなどは目の当たりにしたけれども,
まさか,自分が生きているうちに,新たに海岸段丘が形成されるのを実際に見ることができるとは思わなかったな.

↓つくばの産総研が能登入りして,地震で隆起した岸壁を調査した画像.



Re: 雑談161 寅金 - 2024/01/15(Mon) 17:21 No.62893  

地殻からすればちょいと寝返りしただけでも、人間の営みには大きな変化をもよおすんやな。
後ろに山を抱き海岸線に沿って営んできた生活は当分無理やなー
村ごと平野内陸部に引っ越して、次世代が故郷と言って戻るんかの?

ってか、感覚的に「故郷」と感情的になりがちやけんど、
その地でしか出来ん伝統的な工芸や農業特産品とかや無かったらポチポチ変化していく方がええのとちゃうか?
我が身の不幸とか嘆けるのは、死人には無理な事で、生きてるからやで、楽しく今日を明日を生きなアカンわな。

しやけんど、外人目当てに恐ろしい物価を擁する北海道は知らんけど、
寒い冬とは言え、本土は本気の極寒も無く比較的暖かいのー
ガスヒーター出してるけど、床暖の上でブランケットしてたらコタツ効果で暖房要らずやど。
自転車乗る時も、例年の様な防寒対策不要で走れるわ。

と言う事は、今年の夏も暑くなるってな事なんやろな。
でも、夏の甲子園とかは普通に過酷試合してる訳で、身体のの進化で慣れていかなアカンねやろね。

諸行無常の響きあり!


Re: 雑談161 井上隕石 - 2024/01/16(Tue) 01:14 No.62896  

>地殻からすればちょいと寝返りしただけでも、人間の営みには大きな変化をもよおすんやな。

まさにその通りです.一気に4mもの段差ができれば,我々人類にとっては大大事件ですが,
地球の半径およそ6400qに比べたら,わずか表面の100万分の1がチョイとめくれただけ.
人体に例えても,表皮がこすれた程にもなりません.いかに我々の生活がちっぽけなものかが分からされますね.

なんて話をしている間にも,今度は北の果て・アイスランドの港町付近で火山が噴火.溶岩が街並みに迫ってるらしい.
↓ロイター通信による映像.比較的「おとなしい」噴火だから見物人まで来てるそうだけど,やっぱし怖いって.



どーでもいい話(118) 投稿者:井上隕石 投稿日:2023/11/28(Tue) 04:12 No.62783  
新しいスレを建てておきます.

今度また,上京した際には恵子さんのお宅にも寄らせて頂いて宜しいでしょうか.勿論,ご都合・お時間が合えばということで.

最近,新千歳空港に美味しい干物の特売店が出来たので,ホッケ・銀だら・キンキ等の干物でも買って参上します.どうぞお楽しみに.


Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/11/28(Tue) 08:21 No.62784  

隕石さん、ありがとうございます、ぜひ寄ってくださいな、
干物おみやげ楽しみにしています!

筒井さんがお元気なうちに(って彼がいちばん若いのか)
またオフミ(今じゃ言葉ちがう?)でもしたいですねー。

まーくん温帯さんマリオさんフマンさんたちの追悼大会し
てあげよう〜。


Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2023/11/28(Tue) 17:14 No.62786  

JC幽霊さんは定年されて新しい環境でたのしまれてるのかな?
ってか、ワシには関係無いけど、60歳で定年退職して、年金貰って「趣味の世界」なんて老け込んだらアカンと思うわ。
健康寿命の伸びに合わせて定年年齢も上げるべきとちゃうの?
今思うと、田中角栄やら三船敏郎やら石原裕次郎やら昔の人は若いのに貫禄あったけんど、
今時は60歳過ぎてもまだまだ修行中の青さも残る若中年とちゃうのん!?
今日も強風修行中に通り雨でびしょ濡れになりながらも走るワシの感覚がおかしいのかな?
母親は恐らく100歳まで近く生きそうな気がするから世話せなアカンし、負けてられへん。
たまに会う幼馴染や同窓生も、生き残ってる奴らは自分含めてみんなアホで元気やな。

今月号のnumber紙は二匹目のドジョウの将棋特集!と言うか藤井聡太特集。。
インタビューアー執筆はワンパターンやけど、北野さんの山根ことみ分は新太節で良かった。

12月の上京は積むもん多いし久しぶりの車やで、
隕石カラオケ用の新しいギター積んで湯川家に置いとこうかいな?
谷村新司も死んでもうたけど、、

しやけんど、国会はこげな状況でもダラダラとしか進まんのー
派遣法に大企業優遇に体裁上株価上昇のツケは、まだまだ根深く長く庶民に突き刺さるやろな。
んで、心の貧乏人ほど下を作りたくてエセ保守に取り込まれる悪循環でジャパンファースト風潮?

そもそものお手本が悪けりゃ貧しても鈍するなと言うのには無理があるわな、、、



Re: どーでもいい話(118) ビストロ - 2023/11/28(Tue) 19:39 No.62787  

飲み会は行くでー


Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/11/28(Tue) 21:57 No.62788  

kyaaa、びすとろさんだ!
あああーよかった!!!
生きておられたのねー、生ビール党さんだ、
だ、そいえば越中フンドシさんも生ビールだったね!!!


なんも説明抜きで野イメル飲める友達がさー嬉しいのよ、

ギター寅金さんのギターはこないだ孫が持って行っちゃったから
あとよろしくー。
t子焼きタコ蛸やき機は無事です!


隕石さんの定年」退職まってられないよね、
はやく退職しちゃってよ、のんびり遊ぼうよ、
筒井さんのお引っ越し祝いとかもせな。






Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/11/29(Wed) 08:15 No.62789  

きょう私は休み。
11月29日、「いい肉の日」ですってね。

ちょういどいいからあの映画「ある精肉店の話」を、きょうこそ
観るわ、と決めたのだが、なんと満席ですって。
ゆうべ寝る前に調べた時はまだ半分くらい空席あったのに、予約
を怠ってしまった。

で、よく見たら明日がすでに満席なのだ。
上映最終日12月1日はまだ席あるが、忘年会、自分が企画した
忘年会が和光市の店で5時からよ。東中野5時50分からの映画
には絶対間に合わないなあ。

来年もアンコール上映してくれるだろうか。




Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2023/11/29(Wed) 18:09 No.62791  

映画館に映画を見に行く事が無くなった。。
秋の夜長に家のテレビでゆっくりとゴッドファーザーやスターウォーズを鑑賞するよりも
魅力的な映画が無いからか?
たけしの「首」はそこまでもエポックメイキングな史実演出なのか?
何やら、無理やり持て囃そうとしてる感が否めない。
ビートたけしとやしきたかじんの晩年は有りがちな色ボケパターン!?

しっかし、今頃日大アメフト部廃部かいな!
指導者の腐り切った体育会は悪質タックル時点で廃部しとかな、
善良な学生が可哀想やど。
どっから見てもヘンテコな宝塚に続いて、有りがちな楽天イーグルスの体質。
んなもん、皆んな既にプロやのに、いつまでも先輩風を浴びせたら反発するもんとちゃうのか?
しょーもない星野イズムが続いてるんか、賞味期限切れの田中マー君が黒幕かいな?
そりゃ、今の若い子はノビノビ大谷翔平目指してメジャーリーグ目指すド!

男子ゴルフも、世界で通用せんブサイクな華の無い選手ばかりでは人気でんわな。
その割には、平日昼間でも練習場は爺で混んでるわ。

そんな爺界でも立派な体育会系上下関係が存在してるのがオモロいもんや。
これは、軍部毒走やら親米保守的な日本人らしい「子分肌」体質がそうさせるんやと思うわ。
力のある風な者の木陰で涼を取る本能的姿勢の悪循環!?

世間体なんて関係アチャコで、他民族を踏み潰すユダヤ人を見習うべきかえ?

河川敷の桜の木も本格的に紅葉してきた。
あー、ホンマにニッポンはエエ国土やなー



Re: どーでもいい話(118) 井上隕石 - 2023/11/29(Wed) 23:50 No.62792  

今現在でもオフミ,若しくはオフ会で良いのでは?
ただ,いつだったか20代の若手連中に「この前オフミで..」と話した際は怪訝な顔をされたので,だんだんと死語化しつつあるかもしれませぬ.

しかし,まーくんは本当に亡くなられたのかなー
本掲示板のメンバーで,拙が正式に(?)お亡くなりになったことを聞いたのは,実は温帯さんと歩曼陀羅華さんだけなような気がする.
またいつか 「コラーーー,勝手にヒトを殺すなてめーー隕石,パオーーーン」て出てきてくれないかな.


Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/11/30(Thu) 05:46 No.62793  

パオーン!のまーくんに、失礼しましたm(−−)m

ほんと、ひょいとまた出てきてくれたらいっぺんに雰囲気明るく
してくれそうですね。

マリオさんは、正式に連盟のお知らせもあったようですが、私は
奥様から連絡いただいたです。何歳でしたっけ、早かったねぇ。

和光でのオフ会参加者で一人、お名前わすれてしまった人あり、
(ごめんごめん、ハンドル名もわすれている)
練馬から自転車で来られた方だわ。
あのあとメールで、

「小生もう皆さんにお会いできることはないでしょう」とのこと
でした。近いからまた〜と返事差し上げたまま、そのままになっ
ています。

寅金さん、やっぱり「首」も観る気しないんですね。今朝うちの
亭主もそんなこと言ってます。
で「翔んで埼玉」…に決めた〜。

追記です。「跳んで埼玉ーー琵琶湖より愛をこめて」
笑って笑ってちょと泣けたところもあり後半へいくほど大笑い、大満足。

滋賀もですけれど、大阪がかなりテーマに食い込んでいますねー、
寅金さんならどう観るだろうと思うところ多々あり、
たまには映画館へもお出かけいただきたーい。




Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2023/11/30(Thu) 18:03 No.62796  

恵子さん、それは筒井管理人も参加された湯川家飲み会に参加された「暇人」さんですね。
筆致とのギャップの大きい穏やかな好々爺でしたね。
会報川柳コーナーの元となった幸三さんは、ここをたまに覗いておられますしお元気ですね。
交流会でお話しした方やら他色々と、Facebookとかで友達申請来ますので、近況は多少伺う事は出来ますね。
紫外線さんは、日本人以上に難易度の高い日本語英訳面白投稿されてます。

映画は、恵子さん推薦?の「キラーズ、、」を観に行く予定ですが、
3時間を超える長い映画なので時間調整が中々難しいっす。
Amazonでは文庫本と一緒で、同じ映画見てしまうのが多いけど、
映像ってのはエンタメ系以外は本の方が楽しめるかな?
でもベットで寝ながら本を読むけんど、最近は目が霞むねんなー
図書館の「大文字名作シリーズ」はほとんど読み尽くしたから、そろそろルーペ付き本台買わなアカンかな?

飲み会は温泉地でやりたいね!


Re: どーでもいい話(118) 井上隕石 - 2023/12/01(Fri) 01:19 No.62798  

そうそう,前回のオフミの際も候補として,温泉地という案もあったような..結局のところ和光になりましたが.
もし温泉でやるとすると,どこが良いだろうか.

北は函館湯の川とか定山渓とか,南は別府・黒川とか有るけれどあまり遠いとこは皆さん大変だし,
そうなるとやっぱ,草津・下呂・熱海・箱根などの関東近辺か,あるいは関西方面だと有馬温泉とか?

まあボチボチ考えましょう.こういうのは何かキッカケがあると,一気に話が進んだりするので.


Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/12/01(Fri) 12:53 No.62800  

寅金さん、
よく覚えてたわねーいかにも忘れやすいお名前だわ「暇人」さん。

奥様の自転車に乗って来られて、鍵の番号がわからないって騒動
がありましたわね。

3時間超の映画って、今年観たのはもうひとつ、「RRR」もよかっ
たです! でも終えたあと席を立つのも大変、歩けなくなったと
思ったほどでした。

隕石さん、さすが飛行機慣れてる人ね、範囲が広〜い(@@
「黒川」以外は私も若い頃あちこち行ったはずなんですが仕事で
ばっかり、お湯はぜんぜん覚えてないわ。

はーい、もし温泉なら箱根か草津が私は近い。
あ、熱海なら碁将棋麻雀なんでも遊んでくれる女友達が住んでて
面倒見てくれるかも、、って、その彼女の別荘が草津だわ^^

ありゃ、和光市にも温泉!?ふたつあるけどね。





Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2023/12/01(Fri) 17:11 No.62802  

湯川家に泊まらせて貰った時、夜中に目が覚めて見たら、恵子さんが一人で映画のビデオ観てた記憶がある。
私が何度も見返すのは「ノーカントリー」と「エイリアン コバナント」。コーエン兄弟の映画は面白いけんど、
アカデミー主演女優賞3回も取ってる嫁のフランシス・マクドーマンドは日本で大した人気がでえへんな、、

最近はホテル代も高くなってるけんど、温泉は草津がエエわね。
ほんで、草津側から渋峠の国道日本最高地点まで走らなアカンわね。

来週は、無料券で道後温泉行って、翌日はしまなみ海道へ走りに行くで!

北海道も長い事行ってへんから行きたいなー
夏でもスキーでもどっちでもエエけど、ヒグマと外人だらけ?


Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/12/10(Sun) 07:00 No.62815  

寅金さんみたいに、題名や俳優の名前などをちゃんと書けたら
いいですねぇ、創った人たちも報われるわ。

「映画って、観ても割とすぐ忘れちゃうね。私だけか」
「俺もそうよ、忘れられるからいいんだよ映画は」


なんて、バチ当たりな老夫婦。
昨日、将棋ペンクラブの作業に行く地下鉄で。頭が暇だから今年
8月以降に観た映画を思い出す競争をした。観たことさえ忘れて
いた映画がそれぞれあって呆れた。

協力しなんとか書き出してみた一覧20数本の中で、夫がいきな
り×印をつけたのが「シック・オブ・ザ・マイセルフ」。

新聞の映画評で知って私が観たがったのだが、実態はホラーです
よ〜たぶん。忘れられないの困る。




Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2023/12/10(Sun) 18:59 No.62819  

ようさん映画館で観てますね〜
私も100本近くは観てるけど、もっぱらアマゾンプライムです。

ディアハンターでロシアンルーレットで狂うフリをするロバート・デ・ニーロ。
ンターステラーのラストシーンで、不明な星でたった一人で人類の民族移動を待つ
アナ・ハサウェーの表情は女優史上最高の演技やな!

先週、お父ちゃんに肩車して貰いながら観た「燃えよドラゴン」を改めて観たけど、
あの時代の香港でこんな映画を作りヒットさせるブルース・リーは凄いな!

ワシの選ぶベストアクターは、ナタリー・ポートマンとマーロン・ブランドやね。


大谷のドジャース10年1015億円契約は凄いね!
日本ではエラい人は払わんでもエエらしい税金は半分以上なんやろな〜
新婚旅行で買ったナイキのドジャース野茂モデルがまだ押し入れにあるわ!


Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/12/12(Tue) 04:14 No.62822  

ロバート・デ・ニーロは私でも知っているからとても有名な俳優さん
でしょうね。あそうそう「キラーズ・オブザ・フラワームーン」でも
主役(?もう一人も有名なディカプリオだった)でした。

あマーロン・ブランドも嬉しいですマフィアの親分の役で覚えてたわ
題名は忘れたですが。

それはともかくいま読んでいた本、吹き出しちゃってさ危うく誤嚥で
死ぬかと思ったよ〜超ケッサク、あの治勲さんの「お悩み天国」の第
3巻、p193〜196。

なぜこれがこんなにおもしろいのか、それを分析しながらもう一眠り
しよう。
と思ったらもう起きる時刻だ。またねー。





Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2023/12/12(Tue) 18:12 No.62824  

「ゴットファーザー」の題名忘れるってアリ?
地獄の黙示録のカーツ少佐役も印象的やわ。

しっかしよー、大昔に月に行ってんのに「2001年宇宙の旅」とっくに過ぎてるど!
GPSグリグリ回ってるけど人類の進化はスマホ止まりかよ!
ってか、パーティ券キックバック裏金未記載ポッケ無い無いって、どんだけ退化しとんねん。

その癖、社会保障に「増税」必須やとか、クソ自民議員に投票する奴はアホなんか?
田舎で私利益誘導したいから投票しパーチィ券買うんやろか?
結局、愚民も議員も金ばっかりやのー
普通に心豊かに生きて来てたら、不幸が始まる金ばっかり追う事せえへんのとちゃうの?

政治に金が掛かるとか当たり前に言うのは、金で票が買えるって事なんやろな。
まぁ、議員のレベルが国民のレベルである事は間違いないで、
コイツらを代議士として恥ずかしいと思う前に、自分がやる事やるべきやな!

唯一毎日観戦してた大谷翔平の活躍やで、早速ドジャースのキャップ買ったわ!
来年春の近場韓国での開幕戦行きたいなー チケット取れんねやろな。

ってか、天才度では大谷翔平を凌駕する藤井聡太やけど、
将棋やから大した金にはならんわな、、
チェス界でこれほどの活躍したらもっと凄いんやろな。

さやけど、大谷翔平は選び放題やけど、藤井聡太と結婚したいとか思う女性は大した多く無さそう。

最終的には、男はどんだけ女にモテるかが価値かも知れんな!


Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/12/23(Sat) 09:09 No.62847  

あ「ゴッドファーザー」でしたね、思い出した。

絶対知っているはずなのに単にその言葉が出て来ないってこと、
このごろどんどん増えているなあー。

きのうは「窓際のトットちゃん」、街や森の風景のほうにもジ
ジーん、よかったわあ。
昭和10年代の家や駅やリヤカーなど、汲み取り便所など、、
なるほどアニメなら表現し易いですかね。

ともえ学園の校長先生が登場したシーンで夫が目を覚まし、そ
の後は居眠りしなかったよう。
私ら二人揃って観た映画の中では、平日の昼なのに最高に観客
が多かったでした。

そういえば「こんにちは母さん」(でしたっけか?)は、一瞬
話題にしたことはあったが観ないまま消えている。
映画って、作るの偉い冒険だろうなあ。


Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2023/12/25(Mon) 17:42 No.62851  

娘が引越したのは西船橋。
東京駅八重洲口から、東京メトロ日本橋駅に行けば乗り換えなしで一本で行ける。
高速も湾岸線から海の上走れば、都心を走らず快適に到着。
江戸川は何とも言えん昭和な風景。
そんな千葉に激震。
JR京葉線の通勤快速が廃止になると言う事で、爆破予告メールまで飛び交うしまつ。
通勤通学の忙しい時間に50%増しの所用時間は怒られるやろ!

そもそも、人口過多な東京は電車も道路も2倍増しで作るべきやと思うねんけど、
まぁ、そこらの道は狭いし混むしアホな都市やど!
先週、和光から東京まで2時間掛かったド!
各企業本社も、何で東京に置くんやろか?
ワシが思うに、単なる見栄ミーハーやな。
アホベンチャーが六本木ヒルズでイキる様に都心に本社構えてるだけで、
現実的に何の意味もあらへんやろ。

その点、松下電器は誰も見向きせん大阪の鬼門の蓮根畠に工場本社を作ったのはリアリストやな。
キーエンスも新大阪西中島とは言え、東淀川区側の東中島の安い土地にタワー建てるのはエエこっちゃ。
会社なんてもんは、働くモンの事考えて事務所事業所作るもんやろ。
見栄で都心に作るのは単なるアンテナショップだけでエエやろ!

と言う訳で、先週、ワシのミスのとある事情で踏切への落下物を阪急神戸線特急が踏んで、
撤去点検の為梅田西宮間の電車を止めダイヤに大きな混乱を生じさせた。
電車は30分止まり、ダイヤ完全回復に2時間掛かった。(逆に2時間で回復するんやな?)
警察にもお叱り貰ったけど、さて問題は天下のパワハラ歌劇団を擁する阪急電鉄や!
西宮北口駅の助役さんには平謝りしたが、本社は規定で「損害賠償」を求めるってな事で、
まな板の鯉なワシは請求計算を待ったんやわ。

昨日午前中、紳士的な助役からの電話で請求額が読み上げられ、その中身に私は驚愕した!



皆様、本年もお見苦しい書き込みにお付き合い頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたしますー

天秤左兄貴は誕生日を迎えられるのか、永久欠日になったのか?


Re: どーでもいい話(118) 井上隕石 - 2023/12/26(Tue) 07:04 No.62853  

なんと,それはそれはエラい災難でしたね.
拙も,実は昨日から体調が悪化して検査したところ,ビンゴ!インフルではなく思いもよらぬコロナでした.何処でもらったンだろう..

今は5類に変更になったので,以前みたいに何枚もの書類を職場に出す必要は無くなったのは助かったけど,
家族に移すわけにはいかないから,当面5日間は部屋や食事も別々にして対策を講じる一手.
もちろん職場には出勤できずに,どうやらこのまま年末の休みに突入しそう.まあ今はテレワークもあるしね.

診察の先生が仰っていたが,「コロナも今はちょうど皆の気持ちが緩んでいる所なので,たとえマスクしてたとしても外に出さえすれば,
感染者の手を介してとか,誰でも感染の可能性がありますよ」
だそう.

改めて皆様もお気をつけて.


Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2023/12/26(Tue) 07:49 No.62854  

寅金さん、た大変ですね!
いったいどうなるんだろう、落ち着いたらぜひ顛末を読ませてください〜。

隕石さん、コロナでしたかっ、お勤めとかご家族とかあると大変ですね。

私は去年の夏に夫から感染。軽かったので10日間のんびりしました。
それ以来ワクチンをさぼったままです。
ワクチン打っていても感染したのだからってわけで、。





Re: どーでもいい話(118) 長さん - 2023/12/26(Tue) 09:57 No.62855  

事故になったら大惨事であり、逃げないで、危ないので非常警報を21日12時40分前後
に阪急神戸線の神崎川十三間で出した方がおられたそう。どうでも良く無く、手放しに、
その方を賞賛すべき。物品をけっとばしただけで、特急電車に異常なしだったらしい。
ttps://delay.fteinfo.com/train/10/l-11603/
で、投稿日時を参考に、下の方へ辿って下さい。
現在、コロナは愛知県と東京が第1位を競っており、大阪3位、北海道が15日まで
4位でしたが、22日の発表で大阪を抑え3位に上げたようです。神奈川の方が埼玉より
多いという常識も、第10波についてはほぼ、初めて定常的に覆っていますので御注意。
埼玉6位、神奈川8位です。なお福岡5位。岐阜7位。岐阜以上は1日千人/日超え。
上位は千人代/日で推移し、ジワジワ増加。換算係数は、以前盤側に書いた数値を適用。


Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2024/01/05(Fri) 17:52 No.62871  

最終的には、西宮北口から飛んできた助役のタクシー代と、現場管理確認の職人さんの時間給割日当?で、
75000円程の請求で終わりました。
但し、遅延により飛行機に乗れなかったなどの二次的被害に関して、申し出があれば当方で対処せなアカンらしいけど、
申し出はありませんとの事でした。
昔は、阪急宝塚線の線路に釘置いて踏ませて削ってミニ刀とか作ってた罰かな?

んで、能登地震に乗じて政治的な発言が多く見られるけど、登場人物総じてアホやな。
田舎の頭デッカチの古い重たい広い家に年寄りを住ませてんのは誰や?
前例が腐るほどあるのに何十年も何の危機意識を持たん本人はどうなってんねん?
田舎を捨てて親の面倒を見んねやったら、せめて息子世代がサッサとコンパクトで効率のエエ家にしとかなアカンわ。

危機に際して他人の援助程当てにならんもんは無いど!
意味なく作業着姿の岸田を見てたら情け無くなりゃせんか?
普段は役にも立たん戦争ゴッコしかしてへん支援物資運びで鈍臭い自衛隊員に、
木造構造理解せんままにまともに倒壊家屋からの救出なんぞ無理やど。
その辺の運送屋やら土方のオッサンが役に立つねんけど、弾も飛ばんのに防弾ヘルメット姿のマスターベーション。
お前らは全力で交通網を復帰だけしとけと言いたいけど、
日本全国の自治体警察消防は、三が日明けに出陣式とかアホなんか?
こっちで一人、あっちで一人助けたやらだけの成果で満足げやけど、
せめて準備して2日の昼までには着いて全力で助けろやと言いたいけど、
他人のやる事は、所詮こんなもんや。

自分の大事な人を、本当に守れるのは自分だけやど。
力、考え及ばずならば、無力を嘆き諦めろや。
分かっちゃいるけどやってない奴は、今度こそ教訓として受け止め、
やる事を今すぐやれと言いたいね!

しっかし、嘘つき機長の海保にぶつかったJALの全員脱出は、おっとろしい奇跡やな。
何やら英雄を無理から作ろうとしてる感は否めないけど、軽量頑丈な機体を作ったエアバスの勝利ちゃうか?
普通は衝撃で機体ひっくり返って、全員死亡してるんとちゃうの?

んで、焼け死んだペットの話題で論争するアホとかも増殖してるけど、
んな超レアケースで「ベットは家族か否か」とか頭沸いてんのか?

さてさて、ワシは特に変わらんやろうが、今年の公に期待し依存する世間ははどんな年になるのやら?

婿さん、可哀想やけど単身赴任にしてくれんやろか?




Re: どーでもいい話(118) ビストロ - 2024/01/05(Fri) 20:50 No.62873  

石川県の地震で4m地殻変動というニュースがあった。

高校時代 地学1 2を勉強していて、大断層とか隆起とか「本当かいな」って感じで勉強してたけど
本当らしい。

 隕石さんと地学話で飲みたいなあ


Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2024/01/06(Sat) 17:43 No.62874  

安否不明の人数が日々増えて行くってのは、近親者がおらず、遠い親類友人が申し出て、
特定の倒壊家屋に残されてる不明者が明らかになってるって事なんやろな。

不衛生で不便な避難所に何万人といてる様だけど、
残酷な話、金沢の温泉街は普段と変わらず営業してるど。
隣町で埋まり、飢え苦しむ中、高級温泉街では宴会して熱い温泉に浸かって舌鼓打ってるのに、
何で、被災者を同じ石川県内の都会に運んで労らんねやろ?
親類友人知人を頼り、隣県のインフラ整った所に避難せえへんねやろ?
日本を代表する、地元のパー券払い下げ耐震偽装ヘイトキックバック企業のアパは何しとんねん?
コマツの重機の提供はせえへんのか?
森喜朗も馳も毒饅頭食い過ぎやから、後援企業に無理言われへんのか?
大谷ドジャース100万ドルで、読売ジャイアンツ1000万円か、、
地元の産んだスター?松井秀喜はニューヨークでビデオ鑑賞?
神奈川のトルコ人は既に炊き出ししてるのに、言うても多くは無関心やわな。

阪神大震災でも、多くの被災者は翌日に大阪まで家を借りに来てたど!

人も動物的習性で、リスク不便があっても我が家付近を離れられんのかね?
身寄りの無いお年寄りは分かるけど、子を持つ責任ある親が座して苦難に身を委ねる感じがワシには理解でけへんなー
自分家だけ知恵を働かせて逃げたら村八分って風土なんかえ?



まぁ、大多数は人道的な感想オナニーに浸ってるだけで、石川県の一部以外の人間は、完全に日常生活を維持してるわな。

既に悪目立ち政治家やアホのユーチューバーの格好の災害材料と化してるし、
官民共にコロナ詐欺で私腹肥やしクソ共が蔓延した様に、能登地震でどうやって儲けようかと考えてる奴だらけやろうな。

本場だけに、浄土真宗の他力本願曲解が身に付いてる感じやね。




Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2024/01/06(Sat) 21:51 No.62875  

金沢市のファミリーマート、
地震後に水を2倍の価格で販売 本社が謝罪「本数を間違えた…深くお詫び」

単なるレジの打ち間違いで本社が「本数を間違えた」=「価格2倍」の意味不明な言い訳する?
って事は、高見山定跡ってのは本社指示って事!?

火事場泥棒の自白をしてるようなもんなんやけど、ファミマな伊藤忠はアホさを誇りたいのかね?


Re: どーでもいい話(118) 長さん - 2024/01/07(Sun) 11:26 No.62877  

1月7日時点で、ハードオフ吉川店のwin10ヒューレットパッカードPC
数千円/1か月初期不良保障はまだ売れ残り。画面の色が、立ち上げてみれば
ローカルアカウントでは立ち上げ辛い、win11pcとは手間が異なり、
簡単に判るはずですが。とうもきれいで、動作もサクサク。
それに対し、某他のハードオフ店で見かけたと以前紹介した、win7の
8000円のヒューレットパッカードパソコンは、中国人が店に頼んで、
動作させているのを、その後偶然目撃しましたが、ディスプレーの色が、
くすんで地味だったように認識。こっちは、ジャンクで保証期間無し。
保証期間の有るPCでは、私がハードオフ各店で見かけたパソコンの中では、
最低に近い価格帯のように思います。国産のキーボードの幾つかのキーの動
きがおかしい吉川店の3000円/保証期間1か月とのレコードPCは、私
が見つけ次第買ったけどね。「Wifi動かないから2000円程度引き」
が趣旨のようだが、800円端末付けたら、正常に動作しましたよ。デイス
カウント・ショップに捨て値で置いても売れ残るのを見て、最近ノートPC
は、人気がホントに低下したなと実感。7日ハードオフ埼玉県吉川市吉川店
店員に頼み、ノートパソコン用の電源アダプターがヒューレットパッカード
PC特有の、共通形態のものである点も確認。


Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2024/01/08(Mon) 17:56 No.62878  

ネットでは、山本太郎を称賛したり非難したりやら、民主時代の東北震災と今回やら、
政治風罵倒合戦で盛り上がってる中、日本保守党の百田やらカジノボンボンの井川やらが、
迷惑系ユーチューバー以下の品格を誇ってる中、
責任ある岸田は新年会で舌鼓しテレビで総裁選への意欲を語り、座してネットのみで情報を集める国会議員達は、
新年の挨拶で今年の抱負を語り、来る解散総選挙への備えに忙しい。

142時間耐えた90歳の婆ちゃんいてるんやったら、他にも助けられる命は一杯ありそうやけど、
成人式で歌歌っての票固め忙殺される様な「政治家」ばっかりなんやろな。

まぁ、日本チャチャチャな愛国心やら政府批判やらゴチャゴチャ言うけど、
口だけ同情して人道的な感覚持ったとしても、所詮は「他人事」なんやで。
鼻くそ穿りながら王将戦の対局に集中してんのが「普通」なんかね?

我に直接影響を「感じない」事象には、感想を述べてその気になるだけってのが、
ヒトの本質やで、能書き言わんと、悲惨にならん様に教訓にして、「行動」あるのみやね。

死ぬまでに必ず来るであろう「東南海地震」による建物被害に津波対応を深く行わなアカンなー
それまでには、娘には大阪に戻って貰いたいけど、婿が退職しても食える道筋付けなアカンで、
今年から当分はサボらずモリモリ働かなアカンなー

とりあえず、えべっさん行って新年の健康診断や!


Re: どーでもいい話(118) 寅金 - 2024/01/09(Tue) 18:02 No.62883  

新年の仕事が始まったんやけど、先輩の酒好きなアホな未亡人が「新年からショックやねん」と言うて話を聞いたら、
近所の女好きの不動産屋の社長が新年早々捕まってんと、、
まだ73歳やのに昨年末から認知症気味で言動が危ういってな事やったけど、
近所の山に散歩行って、ライターで竹藪を放火して逮捕やと。
名前聞いたら、昔ゴルフ行ったりして可愛がって貰ってた、別の先輩やん!
元医師の真面目な人やのに、年明けの余罪も3件あるとか、認知症とは言え、
放火癖は具合悪いなー

んで、糸魚川は150件で、輪島は200件類焼してるんやな。
初動の遅れに寒波襲来で、生きて倒壊家屋から出られん人の見通しは暗いのー
まぁ、こっちは普通の生活してるねんけど、何やらスッキリせんのー

現場は渋滞とか広報してるけど、実際に行ってる人はガラガラやとか言うし、
個人は個人で、行政はさっさと観光バスチャーターして被災者避難所に迎えに行って、
整備された都会の団地に入れたれやー
風呂屋は石川出身がデフォの大阪は広い万博会場に仮設住宅作れや!

ってか、数十キロ離れた金沢は普通に宴会しとるらしいけど、石川県民は能登には冷酷やのー
東北の元被災者も裏ニッポンには興味無し?

保守王国は選挙の時以外は「自助」って言葉好きやもんなー
そろそろ、パー券大量購入の安倍後援アパが、コロナパターンで、
政府借り上げポロ儲けホテル解放しよるんとちゃうかな?

しっかしよ、百貨店が石川物産購入て応援しようとかしとるけど、
単なるお前らの在庫処分やろ。
災害や戦争で肥え太る奴には堪らんラッキーなんやろな。




Re: どーでもいい話(118) 恵子2 - 2024/01/10(Wed) 16:26 No.62885  

すみません昨夜の、
あまりに泥酔でしたの削除させていただきましたm(−−)m

トシばかりとってちっとも成長しないバアさんですね。
久しぶりの労働から帰宅し最初の動作が盤側みて削除とは、とは。

追伸、寅金さん。大損害じゃなくてよかったですね!



Re: どーでもいい話(118) 井上隕石 - 2024/01/11(Thu) 00:09 No.62886  

>隕石さんと地学話で飲みたいなあ

はい,オラも飲みたいです.
漸く,自分のための時間を少しづつ取れるようになってきたので,早く上京したいですね.
確かめたところ,最後に首都圏方面に行ったのは,なんとコロナ前の2019年にまで遡るとは..
もし札幌方面にいらっしゃる機会がありましたら,いつでもどうぞ.


ところで,今回の地震に起因する液状化について,ネット上にこんな動画がありました.
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2327c4f112e1bb4930ef93af19d8bfaa8d3a9fa

おそらく監視カメラの映像でしょうが,動画の1分58秒付近から地割れに引き続いて
泥水の噴出や,液状化した地面が波打ってる様子など,結構衝撃的です.
同じ沖積平野でも,地下水面が低ければ安全性は高くなるのですが,これはちょっと怖すぎですね.



スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


将棋(113) 投稿者:寅金 投稿日:2023/06/08(Thu) 17:47 No.62544  
ダナンまで行って、やるのはホテル三日月ってアホなんか?
まぁ、箱物に関わるボロ儲けヒューリックの担当者の慰安旅行支出なんやろな。
ワシはハノイに家買うけどな!

んで、学生名人戦決勝で勝った子が、スマホカンニングで失格らしいけど、
渡辺疑獄事件から何の教訓も得てへんのか?
んなもん、使こたら便利なモンを、自分で考える楽しみ捨てても使う奴は出てくるで。
特にアマチュアや奨励会員なんてもんこそ、「結果が全て」なんやから、
最低限の細則は決めて実行せなあかんで。

便利な道具が有っても、自分でキチンと研がなきゃええもんでけへんど。

橋本の判決が今月末に出るらしいけど、名誉毀損の書き込みを完全否定してるから、
ガーシー的に実刑判決出るんかな?
元将棋棋士で、刑務所入った奴はおるんかしら?

セコイ事で悪目立ちする奴が多すぎるな!
安倍や岸田を狙うレベルの奴の方にシンパシー感じるわー

言うても、ワシも俗物やで普通にしか生きられんけど、、、


Re: 将棋(113) 井上隕石 - 2023/06/11(Sun) 23:15 No.62547  

>元将棋棋士で、刑務所入った奴はおるんかしら?

以前,O九段が誰かをぶん殴ったという話は聞きましたが,さすがに実刑にはなってないンでしょうね.
そのような不祥事系なら,実は将棋よりも囲碁の世界の方が多かったりして..以下,拙の記憶にある事件を軽い方から並べてみますか.

・兄弟棋士として有名なK九段も,何かの催しの際に別の棋士を殴ったとして報道されてたハズ.ただ,示談程度で済んだのかもしれません.
・H八段が義母だったかに暴行した事件も,実刑にはならなかったと思いますが,棋院の名簿にはもう載ってないから強制引退?
・これは本人ではありませんが,昔々,H九段の身内が超・恐ろしい事件を起こして..あとは書きませんが検索すると一杯出てきます.
・そして,時代は明治とか大正あたりまでに遡ったかもしれませんが,確か我が井上家の門人だったかが殺人事件を起こして逮捕されたと書いてあったような.
これが唯一の「棋士・ムショ入り」の例かもしれません.ただ,拙が拝見した,囲碁史を詳しく述べてたWEBサイトがもうリンク切れで確認できないのが残念です.


Re: 将棋(113) 恵子 - 2023/06/12(Mon) 07:13 No.62548  

k九段のそれは、酒席でビール瓶だったかグラスだったかガラス製の物で
殴ったので相手の棋士が顔に大怪我してしまったんでしたっけ?
示談になったけど棋院ではK九段1年間?出場禁止処分でしたね。
他のは知らなかったわあ。


Re: 将棋(113) 寅金 - 2023/06/22(Thu) 18:12 No.62556  

「村田システム」は惜しかったねー
結果論の解説聞いても64眼は中々飲み込めない手だわ!
そりゃ、時間に追われてあんな手を思いつく棋士に、普通の天才では勝てんわな。

「肉を切らせて骨を断つ」遊びの将棋ならええねんけど、
ウクライナ、クリミアでダムやら橋やら、社会インフラ壊しまくってるけど、
どうやったら戦争が終わるのかを、武器供給消費国共は考えたく無いねやろな。
自暴自棄になったプーチンが最後っぺの核落としてから重い腰を上げる段取りかな?

鮭が高い程度の我慢の鶏日本人も最近ウクライナ支援とか言わへんな。
自称右翼らしき反共チビり群は、欧米の顔色見て出過ぎない様にソロソロせんと、自主的に動けや!
金魚の糞ごときが鉄砲玉演じて政治的に反中とか言うてても、頭の上で米中がくっ付いたら、真っ先に捨てられるド。

騙しやすい国民性の日本にはまともな報道なんてあらへんねんから、
クソの役にも立たへん芸能人の不倫でお茶濁してる方が無難かもしれんな。

んで、羽生会長様は何かやるんか?
佐藤は口だけやったから、本格的に三浦弘行の名誉回復に手を付けるのがエエのとちゃうか!?
約束してた、渡辺、久保の「双方向」の記者会見やったら、有料でも参加したいなー


Re: 将棋(113) 長さん - 2023/06/23(Fri) 11:42 No.62558  

余りに仕事熱心だった事に起因した、彼と谷川浩司が2010年、名古屋に於いて
取り憑かれた某因縁による、明治維新期の「進んだ西洋文明」と同じカテゴリーである
コンピュータソフトがらみのトラブルの本質に早く気が付いて、とばっちりにすぎない
三浦弘行の、双方関連性の有るコンピュータ・ソフトがらみでの問題の名誉回復にも、
本格的に早く取り組むべきだと私も思う。


Re: 将棋(113) 寅金 - 2023/06/23(Fri) 18:15 No.62560  

橋本は、懲役1年6ヶ月に執行猶予4年の判決。
嫁に止まらず、相変わらずの三浦クロ発言や女流棋士の枕営業やらのYouTubeしてた奴が、
4年も辛抱出来るんかな? 
まぁ、刑務所入っても改善されるとは思わんけど、エンタメ棋士としての才能はチョボチョボあるだけに残念やな。

しっかし、割れ蓋潜水艦はタイタニックみたいな犬死に憧れてたんか?
狭いボロ船にウン千万円払って沈没船観るツアーってどないやねん!


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/06/24(Sat) 13:38 No.62563  


棋聖戦 淡路対局 佐々木挑戦者 勝利!  万歳 万歳 万歳 !!!! 

 さすが 深浦の弟子 できる!! 問題は次局 勝てば 棋聖に 王手!

  タイタンは哀しからずや海の青 空のあをにも染まず (○○○○)
 


Re: 将棋(113) 寅金 - 2023/06/26(Mon) 11:47 No.62565  

日浦が、マスク非着用(キチンと口を塞がない)による、出場停止3ヶ月を不服として、
日本将棋連盟に対して、350万円の損害賠償請求ってか、、

まぁ、安倍のマスク効果を鑑みても、対局でのマスク着用が必要だったのかの是非は置いといて、
世間の潮流に配慮した時限規定は当然だった様な気がする。
それに抵抗して、何らかの処分が必要ではあったのだろうね。

この日浦が出場停止3ヶ月やったとしたら、
こんな細事とは異次元の振る舞いをした渡辺や久保は何年が妥当やったんかと言う事にはなりゃせんか?

と言うか、三浦弘行は矛を収めるのが早過ぎたんとちゃうか?
安易とは言わんが、世の中には村の中だけで隠蔽して「金」で済まされん事も有るんとちゃうか?

脇が甘々の三浦にそんな、「折角の社会正義体現チャンス」を求めるのは無理か、、



Re: 将棋(113) 長さん - 2023/06/27(Tue) 11:43 No.62566  

渡辺明が無冠になってから初めて揶揄するような発言を、小生がするのもどうかとも
思いましたが。たまたまソフトが、トッププロより弱い時期に対局した人間が、状況
が急変して、最初に敗れたトッププロと、いさかいを起こすというのは、主要部では
なくて各論部分。大河ドラマで言えば、因縁のサブ=ディレクトリー的パートではな
いかとも、私は疑います。渡辺は、その時点で渦巻いていた三浦弘行叩きの、どうい
うわけか、結果的に先兵になったという事は、本当に無いのでしょうかね?


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/06/30(Fri) 12:48 No.62572  

聡太八冠ロードを止めてくれる新羽生会長かと期待したが。。。。まったく駄目!
 何のため会長に????? 二人が連署する 免状 が人気?? 
 ウクライナ関連情報と同じで 眉唾NEWS多し!! 


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/08/28(Mon) 15:35 No.62623  


将棋連盟は どうでもいいが もっとしっかりすべきでは??? 

聡太が勝つと ますます ひどい状態に! AI 研究は 禁止すべし!!


Re: 将棋(113) 長さん - 2023/08/28(Mon) 18:50 No.62624  

将棋連盟とは別のところで、現状は行われている研究成果としての
最強AIと聡太とを対局させ、日光東照宮のときと類似の結果に終
わらせて「物量主義の力」を将棋連盟に見せつければ、いまよりは
むしろ、将棋連盟はしっかりするのではあるまいか?


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/08/31(Thu) 21:22 No.62626  

永瀬王座 万歳 聡太を後手番で倒す 王座戦第1局!!!!!  逆転勝利 万歳


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/09/01(Fri) 12:02 No.62627  


永瀬王座 殿  おめでとうございます! 後手番での 勝利(初局) 万全なる

 事前研究と後輩からも教えを乞ふという 真摯な姿勢!!万歳

 次局にも期待します! 日本将棋連盟の刷新を期待します!!


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/09/18(Mon) 18:34 No.62647  


永瀬王座殿 2 局目の結果は 残念でした! 次局頑張ってください!
 聡太の 8冠阻止が 人間伝統将棋の歴史を維持する 唯一の道です!!
 第3局での勝利を願ふと同時に確信しています!!南無妙法蓮華経 風子


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/09/27(Wed) 09:58 No.62653  


王座戦 第3局 始まりました!!

 永瀬王座 袖飛車戦法?  必勝祈願 南無妙法蓮華経

 日本将棋の歴史的価値を維持するためには 永瀬王座の本局必勝が鍵!!

 この世界は 単一電子宇宙 万歳   風子 拝 
 


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/09/27(Wed) 11:19 No.62654  

75飛 王手に 69玉 は すぐ指された! これは 当然予測される手だ!

 そこで 王座が 30 分を超える 長考に???? なぜなのだ ???????

時間が もったいない のでは??????  


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/09/27(Wed) 20:11 No.62655  


永瀬王座 勝利目前!!!!  頑張れ!!! 日本の夜明けだ!


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/09/27(Wed) 20:37 No.62656  

そんな馬鹿な!!  インチキ興行か !!!! 大逆転!! 

やはり 序盤で 時間を 浪費したことが 最終盤での 着手選択で誤った!!

 残念 永瀬王座 😿 😿 😿  やはり 永瀬勝だったのだ!! それにしても

 聡太名人の最終盤 はすごすぎる!!


Re: 将棋(113) 寅金 - 2023/10/10(Tue) 17:01 No.62676  

藤井聡太の八冠騒ぎに埋没する前のニュース。

村)日本将棋連盟は千田翔太七段(29)と中村真梨花女流四段(36)が結婚したと発表しました。
「これからも二人で支え合い、楽しく幸せな家庭を築いていきたいと思います」

若手や無い中堅?ベテラン?の久々のビッグ?カップル?
若いキャピキャピする女流の多い中、手厚い姉さん女房中村さん、やるやん!
千田の様な将棋界の平均よりかなり上位の変人は、姉さんに包み込んで貰うのが良いわね。

おめでとうございます。

しっかし、埼玉県の子供虐待定義っちゅうのはマジか?
自民党議員団だけの発案なんか? 
埼玉県民は共働き禁止出来るほどに潤ってるんか?



Re: 将棋(113) 井上隕石 - 2023/10/12(Thu) 22:24 No.62684  

曲がりなりにも自然科学をやってる人間が,こんなことを言っちゃイカんかもしれないけれど,
八冠誕生に向けて何かスーパーナチュラルな力が働いて,永瀬前王座に痛恨の一手を指させたのか?とすら思える結末だった.

しっかし,今日たまたま休暇だったので昼の番組「ひるおび」見てたら,恵 俊彰が祝!八冠の特集で喋ってた内容で,
最初から最後まで,「銀を打つ」「桂馬を打つ」って・・あのね,今更,将棋は指すものですよなんて局に苦情言うつもりはないが.



Re: 将棋(113) 井上隕石 - 2023/10/12(Thu) 22:37 No.62685  

ついでにもう一つ.
同番組で,師匠の杉本八段に色々と珍妙な質問をしてて,そのたびに杉本さん,おそらく汗をかきながら懸命に説明してましたが,
「負けを覚悟して形づくりに持って行った」とか,「122手目は,バッサリやって下さいと首を差し出したような手」とか,
折角の説明も我々ならよく分かるンだけど,一般の視聴者にとっては何のことかチンプンカンプンだったのでは?

下手をすると,「負けてもいいと思って指してるのか」なんて,あらぬ疑いをかけられないかとハラハラして見てました.



Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/10/14(Sat) 18:37 No.62687  


 聡太の経済効果(プラス)はなるほど一部の人種にあるだろう!でもその分(マイナス 
 )の効果 を受けるグループも間違いなく 出現する!例 聡太の棋譜 以外の棋譜は
 誰も欲しくなくなる!---- これは事件だ!! 新将棋会館本当に要るのか?


Re: 将棋(113) 寅金 - 2023/10/16(Mon) 17:40 No.62688  

聡太の出現が無ければ、渡辺疑獄事件がいつまでも尾を引いて、
小さくなったパイを分かち合いながら細々と繋いでいたかもね?
まぁ、白けてるワシは連盟関係に一切金を落としてないからどっちゃでもエエねんけど、、

先週、播州信用金庫の講演会に杉本師匠が講師として、
「優れて弟子育成」を講義したんねんけど、
全く無関係なワシやけど、正直恥ずかしい様な思いをうっすら感じてるねん。。

何でもエエけど、パソコンのChromeからホームページが見えんな!


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/10/20(Fri) 17:43 No.62695  

何でもエエけど、パソコンのChromeからホームページが見えんな!

何でか タブレット からも 見えぬ !! 


無題 風小僧 - 2023/10/31(Tue) 13:39 No.62708  

  聡太が勝ちすぎて プロ棋界は おかしくなった!!岸田政権も同じだ!

  せめて 聡太 表彰は やめよ!! 聡太も 辞退せよ!

  戦争を 推進する 勢力が 将棋を表彰するのは やめよ!

  木村名人の 轍を 踏むべからず !



Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/11/06(Mon) 15:12 No.62716  


時事川柳

 
  空爆で狙ふべきもの救急車

  アマチュアに大駒落とせぬ八冠王

導入へ賛否に揺れるライドシェア


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/11/22(Wed) 14:05 No.62764  


  将棋短歌です!!

  将棋とは結局のとこ詰将棋 夢を壊した八冠王

  八冠で対局数が激減し 観戦者減る困った事態


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/11/27(Mon) 14:52 No.62776  


   続 将棋短歌  

   会長が己を褒める達人戦 不要となるや新聞棋戦


Re: 将棋(113) 風小僧 - 2023/12/28(Thu) 14:26 No.62856  

 哀短歌 です! 

 盤側で将棋語らぬ異邦人 辰の歳には絶滅印   風子 


Re: 将棋(113) 長さん - 2023/12/29(Fri) 11:01 No.62857  

将棋語らないだけで無くそれ以外何が有るのかも、名人につき公開されて無い時代ですね。
まあ私も修理し易いお古のAMD搭載パソコンの、壊れたのの修理位は、たまにするけど。
「現代PC組立て」状況話何かを藤井聡太さんと、今のところする気にはなら無いですね。


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもいい話(117) 投稿者:寅金 投稿日:2023/10/20(Fri) 18:09 No.62696  
今は亡きJCさんの言葉の対局室の、長さんの書き込みは改めて読むと面白いね。
執着の塊?喝采さん改め歳三さんもお手上げの解説推理。
信教血統の不可思議な怨讐ってか、見えないものを恐れる劣等動物ヒトのおかしさを感じるね。

んで、Xツィッターってのは、米長邦雄さんの「うんこなう」が正当な使用法と思ってたんやけど、
最近は政治的思想信条ってなもんで溢れてるね。
んな所で、力んで書いて何を広げたいんか知らんけど、
夏の山の自動販売機みたいに虫が集る感じがどうも気持ち悪い。
軽薄百田がトンデモ婆を担いでる日本保守党ってなもんに、
署名で懲ん河村市長や高須院長が集まる姿を名古屋人は暖かく見守ってるんかね?
ワシの知る範囲の名古屋人は恥ずかしいと言うてるけど、言うても名古屋やからなー
2000年以上続く天皇家は大和民族を優秀で云々とか、
奈良ローカルのシャーマンをスープレックスに掛けるのは中身も薄い百田らしいマンガやの。

しっかし、トンデモ歌舞伎界の統治システムをパワハラで同性愛がどうたら程度が恥ずかしくて、
親も一緒に死にたくなるとか、無茶苦茶やのに、求刑3年は物足りんゾ。
まぁ、重たい十字架背負う人生が待ってるからんなもんか知らんけど、、

大麻を美味しく頂く為にアメフトみたいな運動するスポーツの日大大麻部に、
入る奴も入れる親もどうかしてるんとちゃうのか?
殺人タックル風土みても日大の体育会系ってのは腐ってるのとちゃうか?
ワシはせいぜい二、三個違いの偉そうな奴を先輩として崇めた事無いけど、何で世間は「体育会系」を有り難がるんや?
いざと言う時に、自分は安全地帯で特攻テロに行かせやすい体質を植え付けるんか?

パソコンは全然アカンけど、iPhoneもiPadも見れるなー



Re: どーでもいい話(117) 筒井村重 - 2023/10/20(Fri) 21:00 No.62697  

その後いろいろあって、今月から東京に移住してます。
JCさん懐かしいですね。新規の投稿はないようですが、私も言葉の対局室は
たまにチェックしてます。

JCさんがあそこを作られた理由は、ふまん教授に対する措置がきっかけだったと
思ってますが、掲示板管理者を盾にして問題発言をしているように感じたので、
もう少し社会的経験などを自覚した投稿をしてもらいたかっただけなんですよね。
その後、交流が無く亡くなられたのは残念でした。


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/10/21(Sat) 17:33 No.62699  

おっ、暑い埼玉捨てて東京に舞い戻ったの?故郷は横浜やったっけ?
ワシも娘の引っ越しに合わせて船橋まで何度も走らなアカンわ。
ついでに、幼稚園入る前の姉孫もディズニーランド連れて行ったらなアカンわ。

んで、JCさんは教授が理由とちゃうで。
突き抜けたロマンチストナルチズムを発露するには、ワシの様なツッコミ師がおらん所で無いと、
話の腰折られるから、自前の所で「評論」ってな振りかぶり倒したピッチング練習出来る場所が作っただけやで。
積もり積もった様に思ってた自我も、数年でエンプティする所は、突き抜けてる様で程々に収まる凡人やったのは残念な所や!
その点、我らの長さんは突き抜けていて素晴らしいと思うわ!

しっかし、岸田の所得税減税案はアホなんか?
減税と付けば大した負担してない庶民は騙されて、金持ちは超え太るから票を確保!?
控除の撤廃やらその他間接税アップに、使い物にならん兵器購入防衛費増税とか、コロナばら撒き回収徴収に忙しいな。
カシコの大学出たアホ官僚は、縛られるフリして、権力維持に手を貸して思い通りに操るパターンは、
昭和の時代に逆流やけど、長年の教育の不躾で社会に基礎体力が無いから貯金使い果たした格差後進国になってきよるで。

日本保守党ウンコに蝿がようさん集るけど、俺たちの不満を在日外国人排除に向けようなんて感じで、
唯一の免許である「日本国籍」を活用させる底辺の為のポピュリズムかえ?
心の金持ちケンカせずで、自己鍛錬こそが幸せの一歩ってのが日本的美徳とちゃうの?
ワシが落とした水筒を車で踏んだ近所の子が、何遍断っても貢物してくるから、
お返し合戦になって終わりが見えへんけど、まぁ、愛媛の珍味味わえるからエエか!ってなもんやで。

やけんど、偏り本や営利マスコミやらネットの情報を机の上で一杯集めても、
「読む力」が無かったら何の役にも立たんところか、アホになるだけの邪悪やど。
こんな時代やねんから逆に、足で肌で知見を得ることが価値が高いんとちゃうか?
何でも疑って掛かれとは言わんが、本人発言であっても真意を読み解く知恵が必要やわな。

ラーメン屋は夜に開いてる店は開いてるけど、閉まってる店は閉まってるように、
解る奴はわかるけど、ワカラン奴はワカランもんやね、

ワシも何も?ワカランけど、全宇宙はワシ中心に回ってる教の中心にいてるから気楽やねん。
今日も、市内を2万歩歩いた、、


Re: どーでもいい話(117) 長さん - 2023/10/22(Sun) 08:37 No.62700  

おほめに預かり恐縮ですが。宝暦事件/明和事件/高畠藩領山形県天童市の絡み
の変化など、一連の史実を、私が当時は完全に見落し読み落としをしていたので。
 当時の私の言葉の対局室の書き込みに関しては、今述べた点で文化財保護の力
から、胡蝶蒔絵将棋盤・駒箱を、河村たかしが推進しているという、名古屋市で
「教育用に使用」するという動きへのけん制材料として、当初から批判が有りま
したが、いま一歩着手が緩いし手緩いです。


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/10/23(Mon) 18:01 No.62701  

日本の野球は関西ダービーとか抜かして阪神対オリックスとは最悪や!
元々の阪急ファンは、統合した阪神を応援するんか、近鉄を吸収したオリックス応援するんかどっちゃやねん?
ってか、アメリカのアストロズの方が面白いけど、本場も南米系がおらんかったら成立せえへんな。

岸田の所信演説って、見事に自分の意思が欠如しとるの。
何らかの想いがあって政治家目指しといて、何で頂点まで上り詰めて我を忘れるんや?
日本は儒教を捻じ曲げで緩い朱子学根付いてるねんから、やりっぱなしでも、
落ちた犬として叩かれへんど!

熊澤さんの「自白」っちゅうのは、盤の蝋落とし割れの件かえ?
そもそも、漆工雁金の専門家でもあらへん駒界のラスプーチンやねんから、
それらしい事言おうが、自白的逆説言おうが、権威金魚の糞でしか無いのとちゃうか?

しっかし、河村たかし名古屋市長っちゅう人は変化自在にしぶとい生き物やな。
春日一幸秘書から始まり、自民に細川に民主とグリグリと右往左往に屋根裏床下這いずり回って、
名古屋でだがやしてチンピラ維新との偽造署名事件に懲りずに日本保守党共同代表やもんな。
蘇る佐幕尊王系の調子乗り共の思想は、落ちた安倍晋三と一緒で見事に十津川村衆や統一教会と親和性高すぎるど!
ミニ笹川みたいに調子だけの良いコイツらみたいなのはコントロールしやすいから、アメリカは天皇を生かしたんやろな。
見事にヘンテコな女腹だらけの皇室に、後醍醐や明治天皇みたいなんが再来するのを期待してるんかな?

将棋界の小暮みたいな麻生みたいなんが一番長生きするんやろなー

安芸高田市も面白いな!
見事にアホ揃いの議会ではあるけんど、石丸市長は確信犯的部分もあるけど、
サド市長っぷりに快感感じてる節も見え隠れするな。
ってか、中国新聞の担当記者まで飛ばしてるもんなー
一時の橋下戦略参考にしてるかも知れんけど、クソの掃き溜め大阪市政と安芸高田は構図がちゃうのとちゃう?
田舎の有権者の岩盤は、お調子モンの大阪市とは違う様な気がするで、
トライアスロンは富裕層の趣味とか寝言言うてんと、もっと地域自体の魅力生み出さなアカンで。

市民やないのに「出身名古屋」とか言う愛知県人は、そろそろ「藤井聡太と一緒の瀬戸人」とか言い出す?

地域に根ざす愛着から来る郷土シンパシーってどこまでの範囲なんやろ?
ワシは、車のなにわナンバーでさえ嫌やし、清原のだんじり岸和田は無論、天王寺難波でさえ、同じ大阪やと思ってへんど。
西は三宮東は河原町の阪急沿線こそ同じ香りのシンパシー感じるんやけど、他地域の人々はどうなんやろ?





Re: どーでもいい話(117) 長さん - 2023/10/24(Tue) 09:24 No.62702  

熊澤良尊氏が、南朝方の天皇と嫡男男系が関係という話を、私が本人の文から
確認したのは、最近になってからでした。ポイントは、家系が枝分かれの頃、
閑院系も南朝系も皇軍の総帥家としては、立場がほぼ同一であり、徳川家治派
の明和弾圧のときには、同一心情だったと、推定出来るという事です。
 つまり当時の「賊軍」が、例えば第二次世界大戦間際のロシア系某旧国家
の如くに、条約をハンコにして攻め込んだのが、戊辰戦争だったとも、幕府か
らは取れるという訳で。今の世では、逆に徳川家治家の作った将棋具という物
品は厳格に言うと、現日本政府にとっては、むしろ存在し無い方が好ましい状
況という訳なのでしょうね。ようするに判りやすくする為、茶化したようにな
る懸念を敢えて我慢すれば、熊澤良尊という人物は、日本国の体制の立場に立
つ、「健全」かつ代表的人格だという意味に、なると思われるという事です。


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/10/24(Tue) 17:51 No.62703  

んだで、熊澤さんのお母さんが熊澤でお父さんは婿に来た立場では、
南北朝が合一しようが、家系図には乗らん存在やで、
どないやねんな「ザ、南朝後亀山熊沢」ブランドで行き通せるか?
逆にアンタッチャブルな感じで、サラリーマンしながら匂わす事で、神秘さを高める感じが良い?

どっちゃにしても、娯楽性のある骨董バラエティに、我こそは将棋の神に遣わされたとばかりに、
ど素人の米長が連盟経費使って参戦する話やあらへんし、
連盟の言いなりで野次る骨董漆工素人の駒ったちゃんでは、
折角の唯我独尊水無瀬駒職人としては堕落とは言えるかも知れんね。

せやけど、歳を重ねて、自分のふんわり?としたルーツに浸る感情は十二分にあり得るね。
ウチの爺さんは、三国志の呉の孫権にシンパシー感じて育ったから、そんな話ばっかりしてたわ。
納骨終えて親父の出生地を歩いて行ったら、聚楽第の徳川屋敷跡付近やったけど、
ノボせた後の秀吉にも、最初からの家康にも、何の人間的魅力も感じんわ!

藤井聡太ブームのお陰で、10万そこそこの駒はよう売れてるってね。
無惨な谷川の様に、間違っても羽生金釘書体や藤井聡太みみず書体は出すなよ!


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/10/26(Thu) 17:40 No.62704  

昨日はタダ券期限に追われ、枚方の山手香里園の水春の温泉に行ったが、
昼から、夏でも経験しない様な雷と大雨。
しまいには御殿場でしか経験した記憶のない雹まで降ってきたけど、
自宅の市内は雨降らず。 枚方から奈良生駒方向はいつも通り雨の通り道やなー

んで、久しぶり?に始まった国会やけど、代表質問の維新浅田は見た目も中身も見窄らし過ぎるのー
どうせ台本通りにしか話さんねやったら、滑舌と見てくれのエエ奴出しとけ!
とは言え、公明党のウスノロもなんか喉越し悪いのはなんでやろか?

ほんでよ、性に関しては頑ななワシやけど、最高裁判決は画期的なんか?
ボコチン斬らんでも、戸籍上の女になれるってか?
公衆浴場とかどうすんの?チンチンブラブラさせて堂々と女風呂入るんか?
それとも、戸籍は女でもチンチンの有無で男女風呂入浴資格作るんか?
そもそも、んな奴はキッチリ差別するべきとして公衆浴場入浴権利は無い物とするんか?
女の身体で、ワシは男やと言うて男風呂ウロウロされても困るで。

頑強な身体で産まれたり、カシコ要素で金持ちの家に産まれたり、
紛う事なき美人に産まれたり、身体に大きなハンデを持って産まれたり、
ヒトはそれなりの差があって産まれてくる決定的な違いに、性差っちゃうのはあるんとちゃうんけ?

それを心の問題で自由自在に変えられる道のハードルを下げるのが進歩的なんかえ?
世間の好奇の目やら法的な高いハードルを乗り越えざる得ないほどの状況のヒトはまぁ仕方ないけど、
それなりに大小の個性を持つ自己の性や、愛情対象の性問題は、変態ギリギリであるのとちゃうの?
ワシのチビデブ好きや、筒井さんのメガネチビ好きなんかも、ある種の変態やで。
変態のワシは最近、ファサのアイラブマイボディばっかり観てるわ!

ってか、こんな問題まで変態な欧米に合わさなグローバル化はあかんのか?
イスラムの生活習慣全般までの厳格なルールとまではいわんけど、東アジアの歴史的文化まで壊さなアカンかえ?

役にも立たんチンチンぶら下げた宦官みたいな奴が能書き垂れてるのと対照的やわさ。

今日、舞洲まで走ったら、ワシよりちょい上くらいこ爺さんと孫が散歩に来てた。
秋のバッタを爺さんに捕まえさせて、アホガキが踏み潰して喜んどる。
爺は、「すな!ママに言うぞ」とか言うてるんやけど、
ワシやったら、ママなんか関係あらへん、三つ子の魂に刻む様にボコボコにしばくけどなー
飼うと言うてほったらかしにするとかはあるけど、
命を余りにも粗末にする機会を与えるとか、孫を甘やかすだけのアホな爺にはなりたくないわ。

娘には、一度も怒った記憶は無いけれど、立派に優しい子に育ってくれた。
ワシの教育なんか何もありゃせんで、先祖と本人に、エエもん見せてくれてると感謝したいね!


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/10/27(Fri) 17:18 No.62705  

飯塚暴走爺への民事判決で、14,600万円の賠償命令。
過去判例からしたらかなり高額やけど、日本にも懲罰的損害賠償の気が生まれてるんかえ?
飯塚に財力があるんやったらエエけど、どやろな?
ワシ的には、反省無く改良もせん欠陥自動車を売り続けるトヨタにも数千億円レベルの賠償をさせるべきやと思うわ。

モーター特有のトルク立ち上がりで、アクセルオンで全開になら車が、
年寄りを喜ばすハイブリッドエコカーとかに必要なんか?
スポーツカーは、ゼロ発進何秒とかでエンジン性能の指標の一つにしてるけど、
日常の運転で、信号ダッシュとかさえへんど!
構造的に避けられんモーターなんやったら、ゼロ発進での踏み間違え防止装置は必須や。
ランクルやアルファードやら、簡単にcanインベーダーで盗めるシステムも全然改良せんし、
盗まれて保険で新車提供伸ばせるから、ワザと盗みやすい車作ってるとちゃうか?
あっちゃこっちゃの外車デザイン盗んでペラペラのドア付けた安っぽい暴走車ばっかり作るトヨタはアホなんか?

この前来日してたテキサスの従兄弟がプリウス買いたいから試乗したいと言うたけと、
全力で止めたわ!
ハイブリッドみたい中途半端な車やめて最後のレシプロハイパワー車か、テスラかドイツか中国か韓国のEV買えと言うた。

日本は、購買力ある時代の日本限定規格のモノで企業は成り立ってたけど、
数十年前から市場は変化してるのに、国内でさえ売れたらエエで止まり過ぎの象徴が、クソなトヨタやな。
誰に何のイメージアップ狙ってるか知らんけど、世界ラリー選手権に出る意味あるか?

まぁ、パソコンに電化製品もせやけど、日本はもっと工業製品の設計加工に力を入れなアカンのとちゃうか?
まともな高等教育の提供機会も失い円安狙いの観光インバウンドに頼る様ではもう既に手遅れか、、、

大阪維新の空飛ぶタクシー構想はどうなった?
あんなもん、10万くれても怖くて乗れんど! フーセンおじさんは何処行ったんやろ?

引っ越す娘婿にベビー安全車買うけど、中国資本に変われどウリが不変なボルボのEVが有力候補やな。

無駄にウロウロしがちな運転に自信持ち気味の反射神経ボケ爺は、小学生の下校時間の2時から4時までは市街地運転禁止や!


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/10/28(Sat) 17:17 No.62707  

しっかし、藤井聡太の将棋見てると読み抜けの無さと踏み込みのシンプルさで、
将棋が簡単なゲームに見えてまうな。
昔のプロレスみたいな危なっかしいけど見事に収束する羽生マジックの興奮度は味わえんな。
ってか、伊藤匠はポロッと偉業の竜王挑戦者になってんねんけど、大してフューチャーされんな。。

仲邑菫女流棋聖が、正式に韓国棋界に移籍するってね。
まぁ、上位リーグあれば移るのがマトモな勝負師やけど、タイトルや学校はどうするんやろ?

その点、日本の男子プロゴルファーはスカタンばっかりやの。
世界レベルやと三軍以下のリーグで満足して羽ばたかん傾向は、
メジャー参加資格あっても国内で稼ぐの優先な無愛想な片山晋呉辺りからかの?
昨今も現役やのに、スィング解析やレッスンしてる場合かと言いたいね!
人になんか教えられん独特の勝負術を磨き倒すキャラの強い選手は出てけえへんかんじやな。

ブーメランどころか月が脳天直撃するように、
谷川浩司は何で「君たちは悔しく無いのか」と言うたんやろか?

西山さんは棋士編入資格取れたら、そのまま合格しそうな気がするけど、
タイトル集めすぎてどないやろか?

藤井聡太で将棋ブームらしいけど、ホンマか?
安易に儲かるそればっかりで、群雄割拠な魅力的な棋士の情報が欠如し過ぎとちゃうかね?

全ての競技に言えるけど、絶対王者がおるのはエエけど、それだけじゃオモロ無いど!
大谷おらんでもMLBはオモロいけどなー

韓国台湾のプロ野球のチアダンサーはエロ過ぎやろ!
昨日、自転車でオリックスの練習場見にいったけど、出待ちはオッサンばっかりやったなー
帰りに弁天町から寂れかけてる筈の九条回ったけど、商店街に隣接する「松島新地」がどえりゃー繁盛してる様子に驚いたわ。
変な需給バランスが取れてるもんやな。。



Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/11/03(Fri) 15:57 No.62713  

今日は、寄付した団体の秋の文化祭に参加してきた。

「文化の日」と言えば、「文化は前進する」ってな言葉を思い出す。

つくづく思いだすが、米長邦雄と言う棋士は、大山名人に中原名人が活躍する群雄割拠の中で、
相当に魅力的に検討した素晴らしい将棋棋士だったのだが、
政治家としての振る舞いでその栄誉を全てフイにしてしまったのは残念だな。

将棋文化の隆盛の為、信じる道を進むための横車だったのか、
おこちゃま集団の中でトップ政治家風に立ち回る事が容易いとみて、
何らかの私利私欲の為に、単なる我儘を通したのか?
悪しき反面教師を演じ、後世に大きな学習をさせたのか?

個人事務所への利益誘導契約や息子の就職あっせんをみれば、
過去の悪行証拠隠滅及び利益誘導が氏の優先順位だったのだろう。

反面教師と言うよりも、実力者は横専行為が通用すると渡辺明に伝授してしまった存在!?

結局、身を削ってしまい、天の使いで収まるところに収まるってのが、
「社会に必要ならば残る文化は勝手に残る」現象なんやろな・・・

他にも色々頑張って残す文化の担い手がドンドン少なくなるけんど、
一縷の道さえ残ってれば、残るもんなんやろな〜

しやけんど、高円宮が象徴やった「根付」ってホンマに素晴らしく洒脱で技術の高い日本工芸やと思うねんけど、
残る様子が無いもんやな・・・


Re: どーでもいい話(117) 恵子2 - 2023/11/13(Mon) 05:06 No.62730  

えっ、JCさん、亡くなられのですか!?

今年春は花見がてら鵜川さんの作業場の宴会で、ご一緒しましたよ。
なに、ほんとなの?
あちらの掲示板を見れば載ってるのですか。
(今これから出勤なのよ昼休みに行けるかな)あー驚いた。


Re: どーでもいい話(117) 長さん - 2023/11/13(Mon) 09:51 No.62732   HomePage

お気に入りに登録しているので、直ぐに跳べますが。
JC掲示板には何も載って無いみたいですよ。


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/11/13(Mon) 18:01 No.62733  

いやいや、「今は亡き」ってのは、この掲示板での存在に対してなので、
現実的な生死に関してじゃありませんよ。。。

メールなどで交流のある方も数人居られますが、
ホンマに亡くなったのは誰か?とか、半匿名掲示板ではあまり関心は無いと思うわー

今日、実家でやっとNTTの名義変更したけど、NTTのホームページはクソやな。
苦手でも無いワシでと難儀したけど、固定電話ユーザーの年齢層を何も考えてへんな。

ってか、今後スマホやパソコンのセキュリティ解除やら、SNS等の終活とか、
利用者の高年齢化に伴い、如何様に始末をつけるかも大事かもね。

たまに、奥さんと共有してる方が、訃報ニュース出したりしてるけど、
人に明かさない、明かせ無い、明かしたく無いSNSとかは自然消滅の運命なんやろね。
フマン教授のサイトとかは、故人のそのままが顕れてるけど、息子さんらには意外な一面やろなー

ワシも、そろそろ超精密な死後指示書作っとこうかな。
それを実行して欲しい子は、まだ来年幼稚園やし、化ける可能性もあるわな。
血縁の息子世代の男子は頼んないし、こんな時欲のない娘しかおらんのは困ったもんやな。

まぁ、健康で長生きするのも仕事や思て、後20年は鍛え続けな仕方ないかな。

んで、しぶとい筈の天秤座兄貴は死んだんか?
将棋界に大きな揉め事が出来たらカンフル剤になるねんけど、
渡辺は時効で逃げ切り、藤井聡太の竜王四連勝みたいな感じでは、当分起こりそうも無いな、、



Re: どーでもいい話(117) 恵子2 - 2023/11/13(Mon) 20:21 No.62735  

寅金さんどうも、
騒いですみませんでした、ここ読む前に夕方、鵜川さんに電話で
確かめてしまいました。JCさんお元気です〜。

きょうは知り合いから連絡あり、新宿ゴールデン街「一歩」の
ママさんが亡くなったのですね。

私よりだいぶ若いはずなのよ、驚いた。
店ひらく前からの知り合いだったので、、寂しいわ。
彼女の故郷・沖縄の風景も想いつつ献杯、献杯献杯献杯、、、


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/11/14(Tue) 18:02 No.62736  

そうですか、何年前やろか交流会の三次会?で田中寅彦やらと一歩に行って、
グデングデンの中野編集長タクシーに乗せたのち道に迷って二丁目でカルチャーショック受けたのが最後かな!?

五十台はそこそこ同級生の葬式出たけんど、60過ぎたら、いつ死んでもおかしく無いんかな?
ワシ、17年前の駒音時代からと言うよりも、二人目の子供を授かりやっとパパの自覚が芽生えた30歳から、
仕事も私生活も、人間的に全く何の成長もしてない気がするわ。
逆に体力の衰えも感じへん特異体質やけど、、、

しっかし、アメリカ大統領にドゥエインジョンソンやて?
バイデンもトランプもアカンから言うて筋肉俳優に期待感ってか?
横山ノックに入れるアホの大阪人と同レベルか?

んで、日本保守党が、梅田ヨドバシ前の街宣で大騒ぎやったけど、
ワシ仕事帰りに遭遇して消防車やらの大渋滞で困ったわ。
百田は大群衆に気をよくしてるみたいやけど、単なる野次馬やど!
阪神タイガース優勝で戎橋に集まるやつも阪神ファンと違うんやで。
ってか、甲子園球場で騒いでる奴らも阪神ファンと違うねんで。

迷惑系私人逮捕YouTuberと一緒で、騒ぐ理由が欲しいだけの大阪人を舐めたらアカンわ。
万博騒ぎも飽きてる感じやけど、止めるにやめられんから、橋下や松井が後方援護するも失敗しとる。

カジノで経済効果生むって事は、それだけ損する廃人が増えるって事かえ?

ネットで投資で儲かってエエ生活出来ると自慢しーが多いけど、
誰もが可能性を秘めてると煽って、損する奴を増やすのが目的なんやろな。

金なんて必死になって儲けたらアカンでー
能力と労働力に見合った報酬で満足する精神性を身につけるのが大事やでー

貯金もやり過ぎは金盲者になるから、自分の健康の為にそこそこ消費せなあきまへん!


Re: どーでもいい話(117) 恵子2 - 2023/11/15(Wed) 05:54 No.62738  

ほんとうにどうでもいい話ですが、

夫のノートパソコン(ヒューレット・パッカード社の17インチ)
が、元々中古で買ったものなのに20年くらい長持ちしているの、
奇跡よね。

傷だらけゆえそろそろ新しい中古を買おうと申しています。
ネット無用の老人(文章をUSBメモリーで外へ出せれば充分)です。
てきとうな機種を教えていただけませんか。

OSはWindowsXPしか使ったことがない人ですが、
(そもそも何も使っていないのだろうね)そんなのアマゾンには
一つもないし11搭載15インチでもいいのですが。

孫に訊いたら候補の写真を送ってくれたようで、、、いきなりス
マホのライン上に何か溢れかえって頭痛くなちゃった。




Re: どーでもいい話(117) 長さん - 2023/11/15(Wed) 13:07 No.62739  

まずは、windows11で「win11cd_oobe_BypassNRO_cmd」のコマンド
ライン入力等々で、ネットワークに繋が無いても、windows11を、
立ち上げられる、「かの著名な裏技」(動画有り)が実行できる

    御孫様等の人材を、連れて来る事が第一。

次に、OSがXPから11(イレブン)等へ変える事に

 幻惑されずに、周到にヒューレットパッカードの中古PCを探す事。

量販店で、最近は電気屋店員のレベルが低く、サポート出来無いので
富士通パソコンやNECパソコンしか売らなくなったが、それとは、

  ヒューレットパッカードPCが、電源ボタン位置が違うという
  不便さを、深く思い知り、それにこだわって、win11が普通の
  ヒューレットパッカード製中古が、親類にとり理想と考えて当たる

事。この間、ハードオフのさいたま県某市某支店で、win7で動く
ヒューレットパッカードノートPC。12000円で、見かけたけどね。
 以上の点が、ヒューレットパッカード製パソコン/windows11
への、中高年を相手にした親類乗り換えサポート経験が、過去実際に
ある当方の結論。ちなみに当方自身は、国産の量販店パソコンが専門。


Re: どーでもいい話(117) 恵子2 - 2023/11/15(Wed) 14:32 No.62740  

長さん、ありがとうございました!

お世話なさった経験があるのですねぇ。
(私はパソコンてお世話になった遍歴だけ)

ヒューレット・パッカード社のは頑丈で評判なのかしら。
乱暴にリュックに押し込んで何度も温泉地や海辺に逗留させたりで
ぼこぼこなのに、、、
まあ中身はネットに繋がないから長持ちしてるんでしょうか。

孫からも、急がないならリサイクルショップとかに根気よく足運んで
みたらと言われました。







Re: どーでもいい話(117) 筒井村重 - 2023/11/15(Wed) 19:13 No.62741  

電化製品のの中古や展示品などは節約したつもりで高く付く可能性があるので、
安めの新品の方がいいと思います。例えばこういうのとか。

※※ただ、この価格帯だとマイクロソフトオフィスは付属しないので、
※※ワード、エクセルを使いたいのであれば微妙です。

https://kakaku.com/item/K0001543297/

5万円以下でもあると思いますが、さすがにCeleronとかeMMCとかは
やめといた方がいいです。ギリ我慢できそうなのが下記くらいですね。

https://kakaku.com/item/K0001546619/

せめて、CPUはCore i3かRyzen 3以上、メモリは最低でも8G、
ストレージはeMMCとHDDは現代では性能が厳しいのでなし。SSD 256GB以上
Windows 10もサポート切れ近いのでWindows 11限定ですね。

中古でも、それくらいのスペックだと4万円以上はすると思います。


Re: どーでもいい話(117) 筒井村重 - 2023/11/15(Wed) 19:50 No.62742  

オフィスありだと、型落ちで安くなっているのがありますが、
やっぱりそれなりに価格に乗りますね。今、オフィスは安くする手段が、
ほとんどないのでワード、エクセルがほしい場合は気をつけてください。

https://kakaku.com/item/K0001522881/spec/#tab


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/11/16(Thu) 09:32 No.62744  

そうですか、何年前やろか交流会の三次会?で田中寅彦やらと一歩に行って、
グデングデンの中野編集長タクシーに乗せたのち道に迷って二丁目でカルチャーショック受けたのが最後かな!?

五十台はそこそこ同級生の葬式出たけんど、60過ぎたら、いつ死んでもおかしく無いんかな?
ワシ、17年前の駒音時代からと言うよりも、二人目の子供を授かりやっとパパの自覚が芽生えた30歳から、
仕事も私生活も、人間的に全く何の成長もしてない気がするわ。
逆に体力の衰えも感じへん特異体質やけど、、、

しっかし、アメリカ大統領にドゥエインジョンソンやて?
バイデンもトランプもアカンから言うて筋肉俳優に期待感ってか?
横山ノックに入れるアホの大阪人と同レベルか?

んで、日本保守党が、梅田ヨドバシ前の街宣で大騒ぎやったけど、
ワシ仕事帰りに遭遇して消防車やらの大渋滞で困ったわ。
百田は大群衆に気をよくしてるみたいやけど、単なる野次馬やど!
阪神タイガース優勝で戎橋に集まるやつも阪神ファンと違うんやで。
ってか、甲子園球場で騒いでる奴らも阪神ファンと違うねんで。

迷惑系私人逮捕YouTuberと一緒で、騒ぐ理由が欲しいだけの大阪人を舐めたらアカンわ。
万博騒ぎも飽きてる感じやけど、止めるにやめられんから、橋下や松井が後方援護するも失敗しとる。

カジノで経済効果生むって事は、それだけ損する廃人が増えるって事かえ?

ネットで投資で儲かってエエ生活出来ると自慢しーが多いけど、
誰もが可能性を秘めてると煽って、損する奴を増やすのが目的なんやろな。

金なんて必死になって儲けたらアカンでー
能力と労働力に見合った報酬で満足する精神性を身につけるのが大事やでー

貯金もやり過ぎは金盲者になるから、自分の健康の為にそこそこ消費せなあきまへん!


Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/11/16(Thu) 17:30 No.62746  

そう言えば、ワシも今年の春に長年愛用してたDellからHPの Corei9に変えたけど、
サポート含めて性能の満足度高いなー
まぁ、Dellも旧満州の日本語達者な子が直接電話リモート操作で直してくれたり楽しかったけど、
HPは日本国内からのサポートで、サービス対応が早いな!

まぁ、箱よりもプロセッサーとメモリーとソフトの問題やけど、
Core i5以上のオフィス正規品付きで新品10万円で買えるんじゃ無いかな!?

考えたら、スマホの値段上がり過ぎやろ。
んな超高性能のカメラ要るんかね?
インスタとかの写真も、所詮は小さい画面で見るんやろ。

マッチング率高めるには顔を上手に加工する必要があるんか?
現実に会った時のギャップ大き過ぎたら、期待値からの温度差で逆効果やと思うねんけど、
そもそも数多く打席に立つ事が大事なんかね?

北新地横のジャンク堂行く時、横のホテルの一階で規模の大きなお見合いパーティしてたから、
野次馬的に覗いてたけんど、んなもん目移りしながらじっくり吟味し過ぎて、
「踏み込む勇気」ってな若々しい衝動的行動が阻害されるんとちゃうか?

選球眼なんてもんは結果論やねんから、
悪球をもストライクゾーンに引っ張り込む努力が大事とちゃうかね?
知らんけど。。

しっかし、小さい頃は男も恐れる超負けず嫌いを憂慮してたのに穏やかっ子に化けたウチの娘は、
綺麗好きで料理上手で倹約家で美人で優しくてど真ん中直球やで、
それを射止めた婿は、単なるラッキーマンなんかな?
女性運に恵まれてる方やと自覚するワシでも、ちょっと羨ましいわー

年末用やと思い注文したカニが、ワシの勘違い注文で今日届いたわ、、
姉のところの嫁にゴマスリで分けたろー


Re: どーでもいい話(117) 恵子2 - 2023/11/19(Sun) 15:41 No.62759  

あ、このスレッドまだ残量あったのですね。

いやまた、まったくどうでもいい話ですが、いや、いい話ですよ、
寅金一族は
お父上がなくなってからますます結束よくなったようですね。
いまどき珍しいと思う。羨ましい。

「姉のところの嫁」さんて、あのフランスのですか。
赤ちゃんもう1歳か2歳かな。さぞかわいいでしょう!

きょう日曜日は自治体の約束事で二ヶ月に一度の地域
お掃除1時間だったの。

昔はご近所みんな出動で賑やかな、井戸端会議もいか
にも有効な景色でしたけど、

今朝うち二人で出たらついになんと、しまいまでうち
ら二人だけでした。思えばどこのお宅も一人暮らしか、
年寄一人+独身息子…。日本はどうなっちゃうの。

六本木ヒルズなんかも自治会あるのかな。









Re: どーでもいい話(117) 寅金 - 2023/11/20(Mon) 16:03 No.62760  

血の繋がりほど楽チンな判断基準はありゃせんで、
知らん子やウクライナやガザよりも最優先させてるだけやで!

佐倉の自治会はもうそろそろ高齢化でヤバそうですね。
親と暮らす息子さんは「若手のワシにまかしといて」と出てこないのかな?
ちょっと踏み出すだけで、住み心地が良くなるのにアホやなー

親族でもちょっと目を離したら、「ウチの家族」ってな小さな世界に引き篭もりがちやで、
ビシバシ干渉する事で相互扶助と言うか「里」意識が高まり血の絆のありがたみを感じられるんとちゃうなか?
人も所詮は動物やねんから子を産み育てた後は、義務な義理を果たす事で得られる快感の為のみに生きてるだけやろ!
ライオン家族はオスの子だけ追い出しメスは一生群れの中で生きる知恵。

しやけんど、宝塚歌劇団はこの前まで「軍隊を超える理不尽な階級制」をある種誇ってたのに、
自殺者出たら音無しやのー
阪急の駅でも下級生は同じ電車に乗らずに電車が見えなくなるまで頭下げてる異様な風景が見られるど!
理不尽に耐えたら、次は自分が理不尽を求める愚の伝承のどこに、歌劇技術の向上があるんやろか?
知人の梅田のビルに宝塚歌劇団予備校あるけど、予備校でもおんなじ事やらせてるわ。
ファンも異様なルールあるし、ジャニーズ含めて芸能って何じゃろね?

私人逮捕ってなネタを追いかけるウケるユーチューバーになりたがるし、
子供を飢えさせても教祖に上納するし、二周回ったアホのやる事は訳分からんな。

何処から産まれたのだけを理解する素のアホが一番幸せやのー

今日、土地の取引予定やったけど、買主の元地上げ屋のオッサンが脳梗塞で危篤になってしもた。
本妻はあんまり知らんけど、二号さん母娘の事頼まれてるんやけど、どうなるか?
なんぼ金があっても後継ぎおらんのは困りもんやね。
後継ぎおっても、ちゃんと継ぎよるかは分からんけど、、


Re: どーでもいい話(117) 恵子2 - 2023/11/23(Thu) 05:35 No.62765  

庭掃除、というか構内清掃で今の時期はおもに落ち葉処理。


大臣が来られる日は決まって突然知らせがあり、ご一行お車
のコースを大急ぎで掃除して後は、どこかへ隠れてろって。

たった一人の女性の先輩は、古い事務棟のお庭掃除を舐める
ように丁寧になさっている。かつて理事長室があった建物だ。

私は二年半経っていつの間にか男性15人に混じってやるよ
うになり、このごろ、ようやく半人前扱い(邪魔者ではない)
してもらえるようになった、と思う…。

腕力不足は仕方ないので、休憩時のおやつマネージャーを思
いついたら好評。
あと、何かと理由を考えついて飲み会の幹事よ。

年の瀬は便利ね、忘年会って言えば済む。今年はとりあえず
職場系だけでも二組企画できた〜、嬉し。

そういえば大阪の串カツ元祖?「田中や」の支店が駅前にで
きたのよ。
ソース二度づけ禁止で有名ですってね。

開店キャンペーンの生ビール半額につられてすぐさま行って
みたら、、鍛えた筋肉で待ち行列は耐えたけ店内の様子は、、
爺さん連中の忘年会には無理と悟った。






Re: どーでもいい話(117) 長さん - 2023/11/25(Sat) 12:01 No.62769  

東京台東区秋葉原へ行こうとしたが、11月25日時点出所未確認の、
コロナ反転10波情報で止めた。行こうとしたのは11月22日木曜日、
同日朝に、web上サイトで、政府未発表のコロナ底打ち情報が在った。
800人代/日程度にまで、東京都の1日あたりの感染数が減少していた
ので、久しぶりに秋葉原ジャンク通りへ散歩を考えたが、一報で止めた。
その後、「コロナ変異株が、日本とアメリカで乖離が進み、現在日本は、
XBB.1.9.2.5.1.1.3の中国&韓国型が、アメリカ型の
XBB.1.9.2.5.1.6.1より、先に増えた」と25日に初めて
東京都健康安全センターのサイトで見た。つまり、中国人の多く出入り
している秋葉原ジャンク通りは、11月は危険だったのだ。
そう言われてみれば、11月頭頃、冬へ向かう中で、福岡空港からの流入
の多い中国人からの感染とみられる、西日本のコロナ感染者の増加という

奇怪なデータを、当方もNHKサイトで入手していた。

「厚生労働省が、感染情報の発信を国で一本化」すると、大ミエをきって
た頃だ。国は全く役立たず。webの出所未確認情報に助けられる時代に
ホントになったと、今回しみじみと感じられた。


Re: どーでもいい話(117) 恵子2 - 2023/11/26(Sun) 05:30 No.62771  

映画「ある精肉店の話」、公開から10年目になるそうだ。

先日新宿の武蔵野館でなんとなく帰りにもらってきたパン
フレットで私は初めて知った。ドキュメンタリーのようで
すね。一度くらい観てみたいな〜。
たいへん良質な映画ですよと友達からも聞いた。

肉類は、、特に牛肉は、食べたことがなかった自分が観た
らどう感じるだろうか。

ポレポレ東中野で一週間だが、夜一度だけの上映ゆえ油断
できない。初日と二日目が宴会で潰れ。
大切な映画だろうと思いつつ、宴会の約束を優先するのだ
なぁ。


Re: どーでもいい話(117) 井上隕石 - 2023/11/27(Mon) 22:23 No.62780  

>そういえば大阪の串カツ元祖?「田中や」の支店が駅前にで
>きたのよ。
>ソース二度づけ禁止で有名ですってね。

今月初めに,高校の「還暦記念同窓会」があったため金沢に帰ったのですが,いつの間にか片町の繁華街にも支店が出てました.
大阪で寅さんに案内してもらったのを懐かしみながら行ってきました.無論ハイボールでね.



Re: どーでもいい話(117) 恵子2 - 2023/11/28(Tue) 00:38 No.62781  

あ、隕石さんもハイボール派でしたっけか、
嬉しいわ。

駅前の串カツ田中さんの開店キャンペーンは生ビール半額
が一週間で、
そのあとハイボール99円も一週間ありました〜^^

還暦記念同窓会って、つくづく、お若いんだなと思うけど、
定年退職なさるの勝手に楽しみにしていまーす。








Re: どーでもいい話(117) 井上隕石 - 2023/11/28(Tue) 04:04 No.62782  

はいどうも.最近はなかなか上京する機会もなく,ホントはペンクラブ関連の催し物にも顔を出したかったンですが...残念でした.

同窓会は,総勢137名の同期生のうち,約4割の50数名が参加して盛会でした.
本当に卒業以来,42年ぶりに逢う人も居て,楽しいお喋りであっという間の3時間が過ぎ,大成功だったンですが,
実はすでにこれまで,7名の同志が亡くなっていたことも分かりました.約5%という物故率です.

改めて,当時の親友たちともお互い長生きしようと,再会を誓って別れました.



スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


冬の幽霊(笑) 投稿者:JC IMPACT II 投稿日:2023/11/23(Thu) 23:37 No.62766  
世渡り下手爺さんからお電話をいただき「JCさん亡くなったことになっているみたいですよ」と笑いながらのご連絡をいただきましたので「まぁ、そういう話が出るとしたら、盤側だろうなぁ」と思いましたので、何年ぶりでしょうか、存在証明のために書かせていただきました。

そういう特段の事情ですので、管理者の筒井さんには何卒、御了承をいただければと思います。

おかげさまで元気に過ごしております。恵子さん、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。

「駒音」もなくなり、その創設者でした武者野先生も鬼籍に入られ、筒井さんが今日も尚、この談話室の管理者として、サイトを維持していらっしゃることに敬意を表したく思います。確か「盤側の談話室」は恵子さんのアイデアをいただき命名に至ったのではないかと記憶しております。

世渡り下手爺さんから連絡をいただくまで、私はこのサイトをみておりませんでしたので、現在のメンバーはよくわかっておりませんが、将棋は今でも視聴したり指したりしています。

Xをみていますと、羽生会長を始め、多くの棋士たちの投稿が流れてきます。ある意味、穏やかな時代になりました。ただ、観戦記に関しては、恵子さんや博士さん、中平邦彦さんの活躍された時代を知っている者としては、どうしても物足りなさを感じてしまいますね。

あ、すみません、存在証明が長くなってしまいましたね。ごめんなさい。饒舌な「冬の幽霊」(笑)なんてものは、それこそ薄気味悪い。

お邪魔いたしました。


Re: 冬の幽霊(笑) 恵子2 - 2023/11/24(Fri) 18:03 No.62768  

JC IMPACT II さん、こんばんは。

「冬の幽霊(笑)」ですか〜、

その(笑)が今じゃなつかしい気がしてなんだか、ほっとしましたよ。

括弧なしでいきなり笑の文字くっつけてる人を、初めて見た時はえ〜
っと眉ひそめたけれど、じきに見慣れてしまった。
やだね。
もうあまりツイッターの画面など見ないでいいや、と思うまもなく名
称も変わったのね。

はい、ほんとうにこの盤側の談話室はありがたいです。ふだん忘れて
いても文句はいわれない、勝手な時に思い出せる故郷ですわ。

それがついに無くなっった!と思い込んで先日、あらたまって長年の
お礼をこめて筒井さんにメールし、生存証明いただいた次第でした。
ほっ。









Re: 冬の幽霊(笑) 井上隕石 - 2023/11/27(Mon) 22:05 No.62779  

おーーーJCさん,ご無沙汰どころではない程ご無沙汰してます.ご健在で何よりです.
思えばもう,13年近く前のことになります.当時の駒音で棋書の話をしてた際にビストロさんからここを紹介されたのは.
「もしかしたら盤側の談話室で,JC IMPACTさんに質問をするといい本を紹介してくれるかもしれません」ってね.

それ以来,2回ほどオフ会にも顔を出しただけでなく,コロナ禍の直前には将棋ペンクラブ大賞贈呈式にまで参加したなんて,
嘘みたいだけどいや楽しかったな〜.
拙も還暦を過ぎて,最近はすっかり投稿数が減ってしまいましたが,時々覗きには来ています.
JCさんもまた遊びにいらしてください.



入室できない方へ 投稿者:寅金 投稿日:2023/11/03(Fri) 15:36 No.62712  
家で閲覧する際に、chromeでは閲覧不可になって仕方なくedgeで読んでたんだけど、
管理人さんにご指示を受けて解決しました。

ブックマークをいったん解除して、
(最初にhを加えて下さい)ttp://bansoku.sakura.ne.jp/bansoku/joyful.cgi
を検索画面にコピペすればホーム画面になりますので、談話室に入室し、
再度ブックマークすれば、元の通り閲覧できます。


Re: 入室できない方へ 長さん - 2023/11/05(Sun) 12:02 No.62714  

ここ数日以内のことだと推定されますが。edgeの
ファンクションキー(F)7のキャレットブラウズ機能
を無視・使用し無いで、かな入力変換をimeで普通に
F7を押して、元々の日本語入力機能のファンクションキー
機能として維持しようとしても、キャレットブラウズ機能の
優先度を上げたらしく、キャレットブラウズ機能がしばしば、
自然には脱離し無くなりました。特に自分のSSブログでの
新規記事エディタへの書き込みに苦労してます。このように、
MSは他人の

PCに勝手に忍び込んで、Scope:エイチティティピーエス
://ntp.msn.com/edge/ntp等により、サービスワーカーと
して、何をしでかしている者やら、得体のしれない会社

ですので。
 盤側のトップPに入れない位で、インターネットのブラウザ
のクロムをエッジに替えないよう、くれぐれも心がけたい
ものだと考えます。


Re: 入室できない方へ 筒井村重 - 2023/11/12(Sun) 15:18 No.62725   HomePage

掲示板は継続していますし、閉じる予定はないのですが、
サーバ側のソフト変更などでアクセスしづらくなっているようです。
閲覧専用ソフト(komaviewer)で閲覧できなくなった場合は、
ChromeとかEdgeなどの普通のブラウザでアクセスしてください。
(komaviewerの配布も今日までで止めました)

ttp://bansoku.sakura.ne.jp/


https://bansoku.sakura.ne.jp/ SSLでのアクセスも一応できるようになりました。


Re: 入室できない方へ 恵子2 - 2023/11/12(Sun) 17:14 No.62726  

あー、なんと久しぶりにたどり着けたこと!

(筒井さんお世話になりました)

で、今みたらさっき書いたのは反映されなかったのね、残念。
書き終わって「投稿する」した直後にこういうの↓が出てきましたっけ。

「パスワードの一部がデータ侵害で漏洩しました。これらのパスワードを今すぐ変更して、アカウントを保護してください。」

削除するとき用の簡単なパスワードのことでしたが、
それを変えないと、これもまた反映されないのかな…。


Re: 入室できない方へ 筒井村重 - 2023/11/12(Sun) 17:45 No.62728  

「パスワードの一部がデータ侵害で漏洩しました。これらのパスワードを今すぐ変更して、
アカウントを保護してください。」

Googleが送っている場合があるようですね。このところChromeの動作がおかしいので、
マイクロソフト標準のEdgeか、Firefoxを当面使ってもらった方がよいかもしれません。

https://www.mozilla.org/ja/firefox/windows/


Re: 入室できない方へ 恵子2 - 2023/11/13(Mon) 04:55 No.62729  

↑筒井さんありがとうございました。

Edgeもたまに使っていますが、初めてFirefoxで来てみました。

いままでの「お気に入り」も「ブックマーク」も中身いっぺんに
聞き入れてくれて登録されたようです。

あれこれ区別もしらないで気まぐれに使っていますが、いろいろ
便利にあるものですねぇ。

長さんならわかってくれると思いますが、昔は黒い画面に一つ一つ
自分でアルファベットを打って、命令したことだけが実行されてい
ましたよね(MS-DOSの時代だ)。
あれはあれで安心だったけど、もう戻れないことはわかる(××)


Re: 入室できない方へ 筒井村重 - 2023/11/13(Mon) 20:10 No.62734  

Firefoxは昔からパソコンをやっている人なら多分知っている
Netscape Navigatorの子孫なんです。私は長らくFirefoxをメインで使ってます。


パソコンの話 投稿者:恵子2 投稿日:2023/11/17(Fri) 18:53 No.62747  
筒井さん、
パソコンのこと、
さすがお詳しくアドバイスくださって、ありがとうございます。

信じられないでしょうが夫のHPのノートは、まったくワープロ専用機
としてしか使っておらず、、

新宿のソフマップ、だったかな、友達に付き添ってもらってその中古
専門の店に行った時、2万円弱で中身はからっぽでしたが、それでち
ょうどよかったです。

当時私が使っていた簡単な秀丸エディターだけを仕込んであげて軽快
でした。
後に武者野さんがご親切に(湯川に無断で)入れてくれた一太郎は、
「なんだこれ、要らないよ、消してよ」
秀丸がそろそろあやしいのでつい最近、私のと同じソフトを使い始め
てくれたところです。

加賀さやかさんに言わせると私でさえ古代人、「縄文人」だそうです
から、夫はいったい何人だろ。





Re: 無題 恵子2 - 2023/11/18(Sat) 05:46 No.62748  


あ、すみません、「無題」って自然に出てしまいました。
前のどうでもいい話スレッドに書いたのでしたが30いっぱいだったようですね。

新規の建て方忘れています(komaビューアーなしで)、私は無題でもなんでも、
それこそどうでもよいのですが、みっともないですか。
筒井さんよろしくお願いします。


Re: 無題 長さん - 2023/11/18(Sat) 11:29 No.62750  

事情行く判りませんし、それ用のプリンターのプリント・リボンが簡単に入手可能
かどうか謎ですが。別のハードオフの某市某支店で、某社ワープロ、だいぶん前
から置いてあって、長期間売れ残ってるみたいですよ。文書をプリントアウトして
複写し、小冊子を作る使用方法が主なら、そういった中古品の購入も、合わせて
検討してみてはいかがですか?


Re: 無題 恵子2 - 2023/11/18(Sat) 15:15 No.62751  

長さん、ありがとうございます。

へえ〜本当のワープロ専用機が、まだ生き残っている所があるとは
驚きですね! 想うだけで嬉しいような景色だわ。

夫は一応、USBメモリーに落とすまでは自分でしています。
発信したりプリントしたりは私がやってあげています。

いま思うと昔使っていたワープロ専用機は、当然のようにプリ
ンターと一体だったのだから、ある意味すごいですよね。

今はライターさんだってプリンターなんて不要の人が多いんで
しょう。そういえば知り合いたちは宅電や宅配の新聞も、とう
にやめちゃっていてなんの不便もないそうだ。

うちは電話も新聞も外せないでいる。ぶつぶつ…。







Re: パソコンの話 筒井村重 - 2023/11/18(Sat) 16:05 No.62752  

仕事で新しいソフトが必要とかでないのであればWindows XPで十分な気がします
ほぼ秀丸エディタのみしか使わないのであれば、いまのが動く限り別に買い換えなくてもいいと思います。

私は引退したらゲーム三昧するつもりでWindows XPマシンを2台保持してます。
その後のWindowsマシンは保存しようという気すらないです。

古いOSはセキュリティがどうこう言う人もいますが、旧式向けのウィルスとかわざわざ作らないと思いますし。


Re: パソコンの話 寅金 - 2023/11/18(Sat) 17:44 No.62753  

昔は仕事でもパソコンに中々対応出来ず、
デカいリコーのワープロ専用マシンにカーポン敷けるドット印刷プリンター使ってたなー
当時で30万円やったけど、パソコンよりは安かった記憶が、、

さっきヨドバシ梅田に年賀状用プリンターを買いに行った。
無論、ワシ用では無くて、甥家族のチビちゃん達年賀状用である。

もう、大人の世界は年賀状は不要ではなかろうか?
家族の結びつきを確認できて、家庭の余裕も感じられる子供達の成長は送ってきて欲しい。

帰りに大阪駅を歩いていたら、どっかで見た顔のサラリーマン風情の青年が、何やらキョドった感じ。
足を止めて彼が所在なさげに歩いて行く見ていたら思い出した。
あれ?彼は東京所属では?の中堅将棋棋士。。 
そっか修行の為に移籍してたのね。 でも、関西で馴染んでる様子は聞かないなー
香川さんは、福島歌劇団トップにある意味追い出されたけど、加藤桃子は思いっきり馴染んでるど!

あれこれ壊れたり修理したりしてるけど、プリンターはブラザーがエエと思うわ!


Re: パソコンの話 恵子2 - 2023/11/18(Sat) 22:31 No.62754  

おおお〜っ筒井さん、
そのお言葉、嬉しくて嬉しくて泣けてくる(;;)
つつしんでわざわざプリントして夫に見せてやったわ!

当人いわく、白内障の手術してその後、検査期間がだんだん遠くなって、
「順調ですね、次は半年後でいいですよ」
とわれた時の気分を思い出したそうです(^^

私が心配なのはノート本体の、usbメモリーを差し込むドライバー関係の
ことだったのですが、
(5本試して反応してくれないのが4本だったので)
一番新しい小型の5本目のがなんなく機能してくれたので、なんじゃ、
単にもしやこの部品のほうの問題だったのかにゃ、なんて、。

保険でとりあえず彼が大事にしている書きかけ中3つの大きいのは、きょう
私のパソコンに引っ越しもすませ、ほっ。おいしい晩酌中ざます〜。

>旧式向けのウィルスとかわざわざ作らないと思いますし。

こ、こ、これは、、今世紀最大の名言だと思う!!








Re: パソコンの話 恵子2 - 2023/11/18(Sat) 23:06 No.62755  

寅金さーん、

きょうあちこち他のスレッドでも久しぶりに寅金ぶしたくさん読ませて
もらって、
越中フンドシさんがいつかおっしゃっていたことが甦ったわ、
どうしたらこういう文章が書けるのか、って! 
桁違いの視野を感じるわ。


それはともかく、思いがけずいがけずプリンターの思い出あるお方が
盤側にいた(^^

ブラザーと聞くと女流名人戦で頂いていたミシンがなっつかしい〜。
準優勝もミシンだったから、たぶん私7台は頂いたはずだが、うちに
は一台もないのよ不思議だ。そか、大昔のことだった。

年賀状は、大人の世界にゃほんといらんくなってきたようなのね、
だからこそ、ニタニタ喜んで書く老人も少しはいますねー。

今年はオレ一応、生前葬もやっちゃったから半分に減らしていいか、
と申して200枚注文したそうです。
注文なんかしなくなって郵便局で普通に買えると思うけど、毎年窓口
ですすめられて予約しているのです。年末の大きな楽しみらしい。



Re: パソコンの話 寅金 - 2023/11/19(Sun) 14:26 No.62758  

昔は仕事でもパソコンに中々対応出来ず、
デカいリコーのワープロ専用マシンにカーポン敷けるドット印刷プリンター使ってたなー
当時で30万円やったけど、パソコンよりは安かった記憶が、、

さっきヨドバシ梅田に年賀状用プリンターを買いに行った。
無論、ワシ用では無くて、甥家族のチビちゃん達年賀状用である。

もう、大人の世界は年賀状は不要ではなかろうか?
家族の結びつきを確認できて、家庭の余裕も感じられる子供達の成長は送ってきて欲しい。

帰りに大阪駅を歩いていたら、どっかで見た顔のサラリーマン風情の青年が、何やらキョドった感じ。
足を止めて彼が所在なさげに歩いて行く見ていたら思い出した。
あれ?彼は東京所属では?の中堅将棋棋士。。 
そっか修行の為に移籍してたのね。 でも、関西で馴染んでる様子は聞かないなー
香川さんは、福島歌劇団トップにある意味追い出されたけど、加藤桃子は思いっきり馴染んでるど!

あれこれ壊れたり修理したりしてるけど、プリンターはブラザーがエエと思うわ!


歩曼陀羅華 逝く! 投稿者:寅金 投稿日:2023/07/30(Sun) 23:54 No.62592  
ご長男様より報告
「2023年7月29日の朝方、父の歩曼陀羅華が他界いたしました。」

つくばメモリアルホールにて
通 夜 8月5日 18時〜
告別式 8月6日 9:30〜

AI研究のパイニアらしい、常人では見えない見ない)多角的な視点は非常に参考になったもんです。
私同様、柔軟さと頑固さがコンフューズし、面倒なので直情型に徹するタイプ!?
私と違って、ご家族に政治家が居られるので、息子さんに間接的にでも実害を及ばさぬ為に、
あまり匿名掲示板で暴れないよう諫めた事もありまして、不思議と素直に聞き入れて下さいました。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

皆様とのお付き合いも、そろそろ18年になろうとしているので、鬼籍に入られる方も増えて寂しくなっちゃうね〜

「死ぬ前に書け!」


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 長さん - 2023/07/31(Mon) 11:02 No.62594  

謹んで、御冥福をお祈り致します。


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 筒井村重 - 2023/07/31(Mon) 19:26 No.62595  

昨年暮れ近くに別館には一度、投稿されておられたのですが、
こちらにはその後投稿されることもなく残念でした。
御冥福をお祈りします。


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 井上隕石 - 2023/08/06(Sun) 18:17 No.62600  

歩曼陀羅華さんは以前,本掲示板のあるテーマで論争(?)になって以来,書き込まれる事がありませんでしたので,
時々どうなさっているのか気にはなっておりましたが,寅さんの仰るとおり,次々と彼方に行ってしまわれるのは寂しいものです.

>「死ぬ前に書け!」

さて,拙の場合は,本人はまだ十分時間は残されていると思っては居ますけれど,野外でいつ不慮の事故に巻きこまれたりするかもしれず,
万一の場合はどうなるのかな〜 
勿論,家内はこの掲示板のことは知りませんので,今回のように皆さんにお知らせすることは出来ません.
拙のPNでなく諱をご存じの方は数名居られますけど,まさか北海道新聞のお悔やみ欄をチェックすることは無理でしょうし,
何か,「もしもの際の掲示板・SNS通知サービス」みたいなシステムは無いでしょうかね.


Re: 歩曼陀羅華 逝く! ビストロ - 2023/08/07(Mon) 23:15 No.62602  

あれま そうでしたか。

あまり会話したことはないけど なんせ名前が強烈。

記憶に残る人でしたね。



Re: 歩曼陀羅華 逝く! 寅金 - 2023/08/09(Wed) 14:59 No.62603  

一昨日、顧客からの珍しい朝一の電話で起きた。
愛知県知多に単身赴任中のご主人の定期検診で病院に待ち合わせをしており、
大阪から電車で向かっている最中に、送っていく予定だった取引先の方から、
部屋で倒れているとの電話で、既にこと切れていると・・・

急ぎ準備し、早めの夏休みで帰って来たばかりの東海へ車を走らせる。
一晩で部屋をかたずけ、荼毘にふしてお骨にして戻って来た。
昨年末に、コホコホとした咳から発覚した肺がん治療を始めてから半年。
志を予感していたのか、部屋に無駄なものは無く整理されていたね。

まぁ、長く療養せずに、看取ってもらう人がいて後始末出来るのは、幸せな死と言えるんとちゃうか?

夫婦であって、どっちかが先に逝く訳で、残されたモンはどうする?
子供にやってもらう?そんなんあてになるか? 
先人を尊ぶ人への投資をキチンとやってると言えまっか?

ワシは誰にも負担を掛けたくないなー
先に全ての手配と支払いを済ませて細かく指示するようにしてたら、
安心して真夏のサイクリングが出来るなー


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 井上隕石 - 2023/08/26(Sat) 20:47 No.62617  

亀レスですみません.さっき別スレで断捨離について投稿した時に思い出したのがここでした.

拙の高校時代の同級生も,長らく原発不明癌で闘病中でしたが,つい先日退院して,自宅療養+緩和ケアに切り替えたとの事.
これが完治の結果の「退院」ならどんなに良かったか・・

お見舞いにも行きたかったが,聞くところによると実際,面会時には気丈に笑顔も見せて応対してくれるが,やはり疲労は相当なものらしく,
あえて拙は行かないと決めてた矢先のお知らせだった.

で,われらが12月末三兄弟の長兄,天秤左兄貴はどうされているのか,便りが無いのは良い便りであることを切に願って.



Re: 歩曼陀羅華 逝く! 寅金 - 2023/08/27(Sun) 07:03 No.62619  

歩曼教授のホームページはそのままやけんど、多分、奥さんも息子さんもその存在を知らんね!

ネット時代のアカウント処理とか、困る事も多いんやろなー
スマホのフェイス認証とかやったら、必要に応じて遺体で認識させるとか有るんやろなー
ワシは銀行とか殆どがスマホやで、暗証番号は嫁と共有してるから困る事は無いやろな。、

友人の死は、高校生時代からちょこちょこあるけど、歳を重ねると事故やなしに闘病やで、
何をしてあげれるかの対応が難しいね。


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 風小僧 - 2023/08/28(Mon) 15:29 No.62622  


南無妙法蓮華経 人間は皆不満を持って浄土へ! あ 間違えた 南無阿弥陀仏!!!


Re: 歩曼陀羅華 逝く! 恵子2 - 2023/11/18(Sat) 07:56 No.62749  

てっきり盤側が閉じられたと思ってしまい(先日その誤解判明)
ご無沙汰していたスレッドを巡っていましたら、なんと、
あの歩曼陀羅華さんもご逝去でしたか。

一度だけお会いしたことがありました。
寅金さんから誘われていつでしたっけ、と金く楽部オフ会に参加さ
せてもらったときだわ。        (↑この字化けるので)

二次会で、オペラだかカンツオーネだかシャンソンだか忘れました
が(ごめんなさい!)とにかく外国語で、カラオケでは聞けないよ
うなプロちっくな発声の歌を聞かせてくれて、驚いた思い出…

遅れて来た夫が、歌が好きな教授っていうと若島正さんくらいしか
知らなくて、と話しかけたら結局(けっこうしゃべりあった挙げ句)、

「若島くんは僕の弟子が面倒を見てやったそうで、彼自身は僕のこ
とは知らないだろうがね」と、…
なぜかご機嫌そこねてしまったようでした。

せっかくのご縁でしたが私はそれっきり。
お悔やみ申し上げるとかご冥福を祈るとか資格ない身分です、
「死ぬ前に書け!」と言われてさ、勇気を奮って書いたよ。




どーでもいい話(116) 投稿者:寅金 投稿日:2023/07/20(Thu) 21:55 No.62586  
反省の色無しで裁判中は保釈を一切受けられずも、執行猶予判決を受けて、
福岡でホストとして社会復帰してたので、元妻子にはもう触れないと思ってたんだけんど、、、

<元プロ棋士の男が殺人未遂>
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe82cf3a276e81f8722c49407db281b4aa751f65

先週には、ホスト一か月の初給料でホスト社長へ将棋盤をプレゼントする様子がSNSで見られたのに、
「鍬」持って、子供のいる家に窓破って侵入し、父親に取り押さえられるって・・・

将棋には一切関係の無い話やけんど、ここまで人生転落させてまで元妻に執着する男は珍しいね。
まぁ、完全にあっちゃの世界に居る猿之助に比べたら人間の本質をさらけ出してるだけなんかも知れんけど、
自己観照せず分をわきまえず背伸びすると、足元壊れた時の倒れ方がエグイもんやのー

せやけんど、何か悲しいわ、、、


Re: どーでもいい話(116) 筒井村重 - 2023/07/28(Fri) 19:27 No.62590  

無難にやっていれば一生安泰だったのに数年でここまで転落するというのは…
ちなみに私はNHK杯の二歩負けは故意だったのではと当時感じました。


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/07/29(Sat) 08:42 No.62591  

さいきん、手計算や電卓片手で、コロナ新規感染者数への換算計算を
するのも面倒になり、表計算ソフトを使うようになったが。PCに
よって、エクセル、WPSスプレッドシート、オープンオフィスカルク
をバラバラに、「.XLSシートを開くプログラム」にするような、
ずさんなPCの使い方に個人的になっている。
 DVDプレーヤ無しの、小型win10/32bitノートPCには、
もっとひどくて、国籍謎の「フリーなPDFからエクセル変換ソフト社」製
の、フリーエクセルビューワーを、シート開きプログラムにしているのだが。
これを計算に使うのは、

掛け算を間違える事があるので、良く無い

ようだ。そもそもビューワーなので、セル内の数値をクリヤー出来ない
のだが。むりやり上書きして、掛け算をさせ続けると、仕様から来る限界か、

なんと41回目から、単純掛け算の結果が、でたらめになる。

表計算シートを作成したら、米マイクロソフト/オフィス/エクセル、
中国キングソフト/WPS/スプレッドシート、独ドキュメント
ファウンデーション/ライブルオフィス/カルクのうちの2つで読ませて、
互いに同じ答えを出しているかどうかを、チェックする位の慎重さが
必要なほど、表計算ソフトは、片手電卓に比べて、ちょっとした作成の
条件で、計算結果が間違い易く、そのため注意が必要らしい。



Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/07/31(Mon) 10:58 No.62593  

サイタマ県知事選挙で共産党。チラシを配るも、推薦の
「柴岡祐真」の氏名無し。判りやすく言えば敗局後の、
大野元裕からの予想される「残党に対する睨み」は
共産党にとり、サイタマ県では、それほどまでに、
恐ろしいものなのらしい。 
つまりは、オオノ・モトヒロとは今や、

サイタマのプーチン

といった所か?ようするにサイタマでは、以下述べる政策
程度で、絶対的権力が持てるという低レベル地帯らしい。
 某市役所の巨大音声の防災無線で、「空調使用」が日々
宣伝され、外部廃熱気による街中の灼熱地獄が十五日間続
いて、へとへとになり果てた後に、これまた同市役所の、
巨大音声の防災無線で、知事選挙に駆り出される政策が、
襲い掛かる哀れなサイタマ県民たち。コロナ第9波の新規
感染者は十三万/日に達するとみられる、爆増の劣悪環境
の中の、8月6日日曜日の投票日という状況下で、

投票会場で感染してしまい、彼らはこの先皆苦しみ悶える。

 こんなサイタマ県に加担したところで、行く末真っ先に、
全国自治体の統廃合で、「吸収消滅した自治体、特に県の
名」として「埼玉県」の名が、webに記載されるように
なるというのは、

当然と言えば当然の事。

冒頭のべた共産党の、「誰を応援しているものやら謎の
サイタマ県知事選挙の宣伝チラシ」は、その事を象徴。



Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/08/01(Tue) 15:30 No.62596  

前にも述べたが、windows10のエクスプローラーの
動きは、同7、Vista、XPに比べて、どうしようもなく

重い。

保存しているデータは、小生のケースは複写だらけの為、
総テラバイト数は、OSによりほとんど差が無いのだが。
 これほどまでに、日本のIT環境は、PCの技術として

庶民には「年々退化している」と、現実として感じられる

のに。そもそも、そんなご時世になって、デジタル庁なるもの
を作り出した、現自民党政権の特にSという人物は、

よっぽど頭がおかしいのではないか

と、日々個人的に感じている。


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/08/02(Wed) 12:51 No.62597  

????「契約書のAI審査容認 法務省が指針」????

学校の優等生の試験の作文のようにわざと書き、相手をハメたり、
ダマクラカスというのが、実業の世界の契約書作成戦法の一つ。
政府も行政も、それ知らないとは全くもってパッカみたい!


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/08/09(Wed) 15:23 No.62604  

日大の問題やねんけど、大学トップの会見は、夏のお化けと元検察官の胡散臭さでお粗末やけど、理事長以下そんなに悪いか?

あれほどの問題を起こした日大アメフト部に入る犯罪を犯したアホの子の問題やん。
直接管理する立場のアメフト部の部長や監督は何してんのや?

まぁ、根っからの教育者や学校経営者でもない単なる著名人の林真理子ごときに
何を期待したんかワカランけど、お飾り以外の何物でもあらへんやん。

犯罪告発の観点でも、例えば、高校内でシンナーを吸った生徒が見つかって、
校長以下は、停学退学などの処分はしても、警察に生徒を差し出すか?
警察は疑って学校に通報したのなら、追跡せな職務怠慢やんけ。

でも隠ぺい体質は、政府自体が常態化・常識化させてるんやから、日大ごときで攻めるのは順番が違うなー

ビッグモーター問題は、会社が実質倒産するまで責めな世間は許さんのかな?
あんな成果給貰うんやったらパワハラとかは関係アチャコやで。
んなもん言い出したら、トップセールスは年収2億円の上場してる土地活用企業なんか社会から抹殺セナアカンでー
商人の使命とは言え、儲けすぎたら綻びがでるもんや。能力以上に儲けたら碌な事あらへんよ。

ンな事よりも、天下のNTN堀正工業の粉飾は、多くの中小金融機関に悪影響を与えてるから、
保険金一部詐欺よりも悪質な、経営者による長期的計画による大犯罪やと思うなー
これも、昔から何度も繰り返されているやり逃げ商人の得意技やな。

財産没収なども含め、もっと厳罰化せなアカンと思うけど、おフランス旅行国会議員の正当化も含め、
世の中、悪知恵で実行したもん勝ちで、無能な善人は撒き餌に群がり黙っとけなのが、
ザ・ニッポンなんとちゃうか? 

我治国家の住人のワシは知らんけど・・・


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/08/10(Thu) 09:42 No.62605  

当方の近所で30坪前後の建売型民家を、ゼネコン
の雲孫受けが建てているが。仕事のペースが、小生
の若い頃の1/10だ。経営者が漫然と、放漫経営
をしてるから、末端がこんななんだろう。隣国には
核弾頭打ち上げ放題、キシダが文句言っても馬耳に
念仏なのは、国全体の「上層部」が、テイタラクな
せいに違いない。それにしても、さいきんの財閥
経営層は、何をしているのか。冒頭の例は別の財閥
なので、合致しているとは限らないが。経営戦略を
練るのでは無くて、知ってる人間しか理解できない
ような、近世の家の歴史から来る傷を消すため、例
えば京都市内等に於いて、蒔絵将棋盤の家紋を手直
しでも、こっそりとするというのが日課とでも、
まさかいうのだろうか。なお、今回問題にしている
業者の立看板の熊の絵の、頬が朱色の理由を当方は
知らない。


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/08/15(Tue) 00:23 No.62608  

キシダ。「マイナカードに個人的見解では不安無し」とホザク。
マイナカードに情報満載。紛失して他人にワタレば、現実として
危険がいっぱい。ダメだこりゃ。


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/08/18(Fri) 18:14 No.62609  

しっかし、年々暑くなる日本の夏で話題になる事も、
低俗で暑苦しい話しばっかりやなー

昨今の富士登山は、あんな広大な山で朝の東京駅みたいにおしくらまんじゅうして楽しいんか?
日本アルプス登山も、まだまだ若いと認識不足の中高老年ばっかり死んだり怪我したりして迷惑掛ける。
科学は進歩?しても、海も山も川でも毎度子供が事故で亡くなる。
電気やハイブリッドや自動運転や言うてるのに、車の暴走や事故は大した減らん。

ってか、エッフェル塔政治家やら岸田の薄っぺらさや、河野の傲岸不遜やら、
隠れ増税のオンパレードやら、国民は何で怒らんねやろね!?
エセ保守は威勢の良い事言うけど、国民は外敵の前に圧政と戦える根性無かったら、
折角体裁を整えてる「民主主義」放棄してるのと一緒やでな。

まぁ、社畜ならぬ「国畜」の身分でそこそこ餌貰えたら満足する国民性やから、
犬死特攻隊を讃える風土が根付くんやろな。

中露ウィルスを怖がって射ちまくるアメリカワクチンの副作用で何十年も苦しんでるけど、
対ウィルスには効果的やと盲信するアホ国民。
こりゃ、もういっぺん大戦にでも巻き込まれてホンマに痛手を受けな治らん末期なんかも知れんなー

今月観た映画は殆どが反ナチスハリウッド映画やけんど、スケールは違えど今の日本に通じるな!

Google mapで南洋見るけど、ラバウルって恐ろしい程遠いし占領する価値ある所なんか?
日本帝国根性って恐ろしい程の勘違い野郎やねんけど、何がしたかったんやろか?



Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/08/21(Mon) 08:07 No.62610  

本来形の無い個人情報が。Fフィルム印画紙をも添付しつつ物質化した
現代の仇花異形カード:マイナンバーCの、入力内容デタラメさで揉め
るのが、セキノヤマのこの国とは異なり。科学・技術大国のアメリカで、
それゆえに勃発したと疑われる、新型コロナウィルスの新たな変異株:
オミクロンBA.2.86と、その発生原因、同プロセスで象徴される

コロナの新式変異。

この伝染病の病状変化と状況変化の脅威。今7月下旬に突如再燃!!
なお検出は、デンマーク→イスラエル→アメリカ→英国の順とも聞く。


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/08/24(Thu) 01:55 No.62612  

身内にも忘れた頃のコロナ感染が散見されるが、
お母ちゃんもワシも嫁も嫁母も我が家には不思議と無縁な状況が続く。
もうワクチンは打つ気無いねんけど、そろそろ軽く罹患した方がエエのんか?

マイナンバーはワシにとっては便利なもんで、
保険も免許もキャッシュ・クレジットカードもICOCAも一枚で済まして欲しい派やけんど、
世界的に遅れた日本のデジタル開発の象徴である富士通とかに設計させたんがアカンのとちゃう?

いまだに小銭チャリチャリさせたり、店側が対応してなかったり、みどりの窓口に長蛇。
歩きも自転車も車も、なんで目を離せんか不明なスマホ片手やのに、便利に使えてへん奴だらけ。

んな国の「科学的根拠」なんて誰が信用するんや?
安全なんやったら、山に浸透させて自然浄化させて、飲用水や農業用水にも使える川から流したらええやん。
どうせ、何年かしたら、隠ぺいしてた都合の悪い事が露見するけど、流した汚染水は黒潮に乗って、
アラスカからアメリカ西海岸やで、卒業する政治家はそれでエエのんかね?
場当たり鶏日本人も、相変わらず自民党に入れるんやろね・・・

放射能で進化した人間よりも、魚の遺伝サイクルの方が早いやろから、すごい新種が誕生して、
ちょいとした熱波で死ぬような、アホで愚鈍な弱い人真類は絶滅し、
海洋から地球の真征服者が生まれるんやろな。

しっかし、一歩先行く「風評被害」を心配するけど、実際の汚染はもう心配せえ」へんのか?
海洋に放出するのに、「希釈」するってアホなんか?

密閉されてへんコントろーつ不能の原発窯から放射能と一緒に空に舞い上がり続けてるんやから、
毎日暑いん夏やで、蓋開けて蒸発させたらええやん。熱源に原発つこてー

火山放射能を毎日浴びてる日本人は、ド頭が劣進化してるんとちゃうか?

駿河健康ランドのラドン温泉45度は熱すぎて倒れそうになるワ・・・


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/09/02(Sat) 10:25 No.62631  

それにしても、旧財閥系朱色頬印のM井不動産の雲孫請け業者。
セメント固まるまで約30坪の個人住宅の基礎など、静置して
おけば良いだけのくせに。中抜き分引かれた挙句の財閥からの
日銭給金稼ごうと、毎日カラ仕事をしていて、近所にとっては
騒音公害垂れ流し迷惑だわい。GHQが何を考えて、太平洋戦
争直後に日財閥を温存したのか、ソ連との対抗という教科書的
内容しか私は知らないが。福井の某将棋盤の蒔絵は変えてしま
うし、うちの異常高温夏対策用の、木陰作り用の山茶花には、
やたらとケチつけるし、一軒家建てるときには、騒音を倍化さ
せる原因になるし。21世紀20年代の今ともなると、その存
在は全くの日本製、

「出来損ない老害システム」そのもの

としか言いようもない状態に、転落したもんだとしみじみ思う。


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/09/04(Mon) 17:57 No.62634  

金属型枠やで、完全乾燥前にボルト外して叩いて外してるんとちゃう?
まぁ、五月蝿いやろうけど、何日も続く訳や無いから多少は我慢が必要やね。

ってか、「財閥系」ってな富と権力の集中が飽和したら、
革命や戦争が起こるってな歴史は繰り返される訳で、
これは、学習機能のない人類が、完全に滅亡するまで続くやろね。

皆が平等に機会やモノを得る社会なんてのは夢幻なんやろな。
人間以外の生物の自然サイクルも、ヒトの手で崩されつつ、日々進化し
種の保存の為連綿と変化していく。

学習能力の高いはずのヒトが愚かな歴史を繰り返すのは、
もしかしたら「必然的な行為」なのか?
競争社会を生み出して、富めるが弱い者と、貧しいが強い者を色分けで、
下剋上サイクルで、数十年単位で淘汰健全化を進める!?

古くは松下幸之助から始まり、中内や孫や楽天や大東建託やビックモーターやら、
金に苦労して這い上がった成金社長って、金で人を叩いて富を増やそうとしがちやね。
苦学生上がりの政治家ものし上がって権力を取っても、弱者には厳しく、
「俺のように這い上がって来い」的なややこしい奴になりがちやね。

言うても、ワシもクソ害獣のヒトとして生まれてるんやけど、
出来るだけ地球に迷惑掛けずに、手の届く範囲のみに責任を持って行きたいわね。

害獣如きが「社会奉仕」とかやったら、逆に碌な事にならんねやろな。
山本太郎は立派やと思うし、僅かながら応援してるけど、
反発するド害獣系愚民の燃料にしかならんねやろな。

著しく偏った個人的見解やけど、
日本は完全に手遅れで解けない「必至」状態やと思ってるでー

子孫のためにもっと道を開いとかなアカンわー


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/09/08(Fri) 11:54 No.62637  

鵜川善郷さんが、この発言を御読みになる機会が有るかどうか謎ですが。

もう、かれこれ13年近くにもなりましたねぇ。かの鑑定団、

名古屋開府祭福井市将棋盤の将棋史的意味に関連して直近、「書換え論
に、消極的な評価をされていた」とされる熊澤良尊氏が自身のブログで。
熊澤氏の将棋盤についての立ち位置/立脚の、原因のヒントになるかも
知れない情報を昨7日、明らかにし始めたと疑われます。判り易く単刀
直入に言うと、つまりは「自白に感謝」という意味です。「その件」の
情報提供が、今後熊澤ブログで展開されるかどうかは謎ですが。当方も、
情報内容に関しそれなりの注意は、今後とも払いたいと考えております。
普段勉強不足の当方「宝暦事件」の経緯を熊澤ブログを読み遅まき精査。


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/09/08(Fri) 18:35 No.62638  

当方の第9波のコロナ感染者数推移の予想が、外れた。

まず8月下旬の方が7月下旬よりも感染者数が多いので、ピークの位置
の予想が、全く合ってい無い。そして、当方が算出した計算式に基づく、
1日あたりの全国合計新規感染者数が、9月8日発表8月下9月3日迄

157,110人となり、15万人以下の予想がバズレて、更に増加中

である。
 気象学に対する当方の学習が足らなさ過ぎた。残暑がここまでひどい
可能性が有ると、見込め無かったのは無念だ。現実9月10日は相当に
暑く、埼玉某市は、役人が空調の御利益に預かりたいので、うるさい
防災無線が、また大規模に街に鳴り響きそうな残暑の予想でしんどい。


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/09/11(Mon) 17:16 No.62640  

福島産を食べる事で中国に勝つやら訳のわからん騒ぎは一週間程度しか持たんかったけんど、
汚染水の海洋放出第一弾が終了わってね。
ホンマ、一億総ニワトリやで、無茶する奴にとっちゃーアホ国民は飼い慣らし易いわな。

トリチウムが云々とか言うてるけど、ストロンチウムやセシウムやら、
メルトダウンしてた頃の放射能成分の話はどうなったんや?
当時騒がれてた、一日で何ベクレルが安全なんかは、結局は有耶無耶で誰も気にしないけど、
フクシマ放射能汚染次世代の出産での影響は今後どうなるんやろ?
ウチの娘たちは、コロナに罹ってもエエから、万が一のワクチンは打たへんで貫きよった。

歳食うたニワトリ共はどうでもエエねん。
若い世代への影響を考えて慎重な議論がいるねんけど、コロナ解説も含めて、
まともに科学的説明をしてくれる人間が皆無なのは何でやろ?
「専門家」と称する人間の両極端な対応はなんじゃろね?
あの頃のコロナ対策と、今のコロナ無対策で、当のコロナの何が変わったんやろな?

んで、ジャニーズ問題って、キリスト教で良く見られる最悪な犯罪者がおったんは分かるけど、
んなもん、親ぐるみでわかった上で入所して、盆踊りアイドル目指す変人の集まりやろ!
芸能界でのしあがるには、主役級スターの庇護を貰うために胡麻擦って無茶を受け入れシンパになって役貰ったりするもんやろ。
そもそも、歌舞伎なんて名跡が世襲やねんから、能力でどうにかなるもんやあらへんし、
芸能なんて霞みたいな掴みどころの無いもんを、真っ新から始めるんやったら、
理不尽な体制側の要求と言うハードルは超えなアカンわね。
現実的に、ジャニーズに現在加盟してる売れっ子で「ワシも被害者」なんて言う奴はおらんわけで、
何かを奉じて地位を得るか、与えられなくて被害を訴えるかの差おちゃうの?
よーわからん超競争な河原乞食集団に、一般社会の枠組みはめて通用するんか?

とは言え、屋号はそのまま、「社長」は辞任して「代表取締役」には残るってのは、何の茶番やろね。
世間で勘違いされる「社長」なんてもんは、フィリピンパブでオッサンに言う呼称と何ら変わらんモンやで。
非上場の会社では、過半数以上の株式を持つ役員で無かったら、どんな役職でも何の意味もなさへんもんや。
そやのに、何らかの会社姿勢の改善に努めたフリが出来ると考えるアホ共がガン首並べてどうするねん?
被害者側のタレントであるはずの東山は何の責任で「一生掛けて償う」ねん?金で雇われた汚れ役のアホなん?

あおい輝彦以降の全ての所属タレントに1ミリも興味の無いワシには潰れようが生き残ろうか、どーでもエエねんけど、
日本社会に蔓延る「権力者への忖度」が、権力者監視の役割を担う「報道」各社にまで蔓延るクソ国家に成り下がりすぎやど!

「真偽有耶無耶不明」の情報社会の中では、天然抗体である、対論ほぼ不要の反骨勢力の存在は大事やど!

まぁ、鬼畜米英からのギブミーな国民に素質はあったんやろうけど、
占領国へ売国し続けた忖度大名安倍晋三の復活ってのは、ホンマに日本を腐らせたのー

許容範囲を超える理不尽なパワハラなんかビビってたらアカン!
足首に鎖つけられてる訳やあらへんねんから今日すぐに辞めたらエエだけや。
どーにでもなるのに、逃げられへんのは、己の中に居る忖度君やど!




Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/09/14(Thu) 15:59 No.62643  

中国で住民が汚染水を薄めようと海にミネラルウォーターを撒く姿を日本人は嗤う。

そんな子は、東電本社で社長が法被着てフクシマ産海産物を試食即売会する姿を見て笑えんのケ?
社員が詰めかけ完売とかするんやったら、社内メールで募って個々に渡したらエエんとちゃうん?
政治家のパフォーマンスやあるまいし、法被着て楽しむ前に社長としてやることあるやろ。
風評を抑え込めるだけの科学的根拠の羅列を必死のパッチでやったらエエのにせえへんのは、
科学的根拠は特に無く、アメリカ武器購入の見返りでの買収されてるIAEAのお墨付きで押し通すんかね?
数十年後に、汚染水の効果が表れたときには誰が責任取るんやろか?
悪いけど、ワシはワザワザ福島産を選んで買うような事はせんし、そんなに流通してへんのが実情で、
東電は在庫処分応援するやったら、47都道府県にフクシマアンテナショップを作って、
不明な安全を広めて売ればエエんとちゃうか?
まぁ、大阪は電気代が安いけんど、若狭湾はいつ暴発し死滅するかはワカランわね。

んな事よりも、阪神タイガースが「ARE」する可能性大やから憂鬱やわ・・・
野球のルールも知らんけど、ただでさえアホな大阪人が騒ぐし、
万博負担を他府県を巻き込む暴走維新もワル乗りして盛り上げよるから困るわ。

所で、HDDのドリル傷は分かるけど、小渕優子の「心に傷」ってのは何?
何をやっても再選するのが群馬的クォリティなんやろね。 どこも一緒やな・・・


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/09/21(Thu) 11:50 No.62648  

昨日、近所のM井不動産の雲孫請けで仕事中、大工が、スペイン語で互いに
会話する会社が、新築民家の2階部分を1日で概略建てたが、家の単純一方

傾斜屋根が、南北逆付けで北側が高く、北側斜線が絶壁壁型という奇怪な家

になった。依頼主が老農家夫婦の自家用なので。見るからに中古住宅で転売
しようとするときに、宅建免許を持っている者なら「ん〜」と、合否判定を
思考しそうな、屋根形の家だ。なお日陰になるのは、当方では無くて別の家。
個人の勝手だが、M井という名称入りの、頬が朱色の熊マークの不動産屋付
建築業者とは、この家の屋根形を見て、私なら関わら無いようにするだろう。

付け足しですが。我がさいたま共和国とは異なり南米諸国には、「南側斜線」
という建築基準法の規則が、あるいは有るのかもしれません。


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/09/21(Thu) 17:33 No.62649  

北側斜線制限に掛からぬように、北側を広く開けて、南勾配片流れの切妻にするのは、
ソーラーパネルを張る上では、有効で合理的な建て方で、直射日光を避け大きな窓を取るやら、
現代の家屋設計やと思うけどな〜 三井やと2×4やろね。

せやけど、国連で暴れるゼレンスキーに怒ったポーランドが支援を打ち切るってか?
このまま、アメリカの鉄砲玉として犬死にさせられるんかな?
遠くの大樹のボロ傘頼みで、地政を無視したら民族は滅びる可能性があるわね、、
まぁ、アメリカは戦争紛争がある種のビジネス活動やからこー
日本も、台湾有事の話するんやったら、敗戦後の吐いた唾を啜り、本気で戦う姿勢見せなアカンねんけど、
中国内戦の原因を作った日本人は、かつての敵やった台湾中国人の為に死ぬ理由あるんか?

ナチスでさえ今でも名乗りたがる奴おるんやから、安倍派やらジャニーズやら、
極悪人の名を冠する組織に郷愁を持つ奴がおるのは仕方ないんやろな。
ジャニーズ事務所の前社長が代表取締役辞めへんのは、事業継承の特例の相続税逃れやと言うてるね。
それは合法なんやから、誹りを受けても金残したいんやからエエやん。
ジャニーズ事務所は被害弁償企業として残して、所属員全てを新会社に移したらアカンのかえ?
どーでもエエねんけど、サントリーの新浪みたいに逆手にとってゴチャ言う奴も臭いわね。

越中フンドシさんは、将棋ペンクラブ大賞へ寄付し続けてるんやね。
律儀な支援者に支えられて、技術部門大賞の郷田さんも喜んでるやろか?

連盟棋士を師匠に持つ礒谷さんが、LPSAからプロデビューったのは面白いね。
旧姓大庭のいそたにさんといそやさんは、読みも違うねんけど、血縁は有るんとちゃうかったっけ?
と言うか、新女流棋士が多すぎて、顔が一致せえへんとかと違い、名前さえ初見の人だらけになってるわ。
コレ、今後女流棋士を本気で食べさせる為には、完全独立して自主興行で発展していくべきと違うやろか?

加藤桃子は電撃移籍した関西の水に合ってる様で、ヨカね!




Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/09/28(Thu) 11:52 No.62658  

日本の気象庁は、関東に真夏日注意報を出しているようだが。欧州中期予報センター
の現状気温図によれば、地球全体が過熱期だが、日本の関東は熱気の縁だという事で
ある。さいたま某市市役所は、今月中は庁舎で空調を使う予定になっているらしく、
「節電をせず」だけ、何故かデシベル数の高い、防災無線を流し続けている。こんな
都府県が存在するから、隣国の袋叩きに逢いながら、原発汚染水を流し続けなければ
ならない国に、必然的になってしまうのだ。私の住んでいる地点が、空調の超強大な
不要庁舎は速やかに整理して、早く東京都の都下圏になるよう、日々願うばかりだ。


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/09/28(Thu) 18:10 No.62659  

滋賀県大津祭りの曳山が軽車両に該当するとかで、滋賀県警が伝統の練りに注意喚起ってか?
んなもん言い出したら、諏訪大社のあの御柱祭なんてもんは、殺人教唆になるんとちゃうか?
琵琶湖大花火でも、高いフェンスで無料排除するし、滋賀県は中々世知辛い県になってしもてるのー
まぁ、人為的な祭りなんてモンを無くして、できるだけ自然を楽しむ様にするんやったらエエねんけど、
人間っちゅうもんは、訳のワカランもんを崇拝するフリしてバカ騒ぎしたがるアホやで困ったもんや。

しっかし、マイナンバーにインボイスで漏れなく税徴集狙うのはエエねんけど、
日本はなんでそんなに税金が必要なんや?
集めて、次世代の為に使うんやったらエエけど、死にかけの金満年寄りの自己満浪費蓄財の為にって、
そろそろ本気の革命的暴動を起こすタイミングとちゃうかね?

五輪をやったかどうかも忘れた東京って、無難な小池さんが結局再選されるんかいね?
どっかのアホが副作用ワクチンの橋下に都知事選出馬煽ったりしてるけど、どない?

ワシは知らんけど、大阪万博で盛り上がってる人いてるんか?
今時は行きたい外国に簡単に行ける時代やけど、あんなしょーもない場所で万博って何するんや?
大阪カジノに全国民が税負担するって、利権維新には有り難い話しやなー
国外の合法ネットカジノの国内支払い代行業者が捕まってるけど、法の網に掛らん様な方法出来るんとちゃう?

維新は、古いラスベガスギャング映画を見過ぎたんかのー
日本は公然とマフィアが政治家できる国やから仕方ないか、、


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/10/02(Mon) 19:37 No.62662  

大谷翔平のホームランキングは、まぁエエねんけど、44本じゃ物足りんね。
無理したから膝まで痛めたら本末転倒やど!
来年は、何でも投資ファンドなアメリカ西海岸を象徴するドジャースに移るんかの?
妙に親近感の沸いた地味なエンゼルスは充分元を取ったんかのー

しっかしよー、世間と言うかマスコミはジャニーズへのリンチ一色やけんど、
他に優先して報道する事あるやろ!
天下のBBCで取り上げられて、欧米で問題視されて、日本全部の恥やと受け止めて、
総出で「ジャニーズ壊滅禊」をしたいんかね?
これは、根本的に誤解してる「名誉白人」としての矜持なんやろかえ?

日本人は、欧米中心の海外で、日本が良く取り上げられてるニュースのみを得て、心の平安を得るアホ?
欧米で、中国韓国日本フィリピンタイベトナムカンボジアやら、非イスラム国家の人間なんて、
外見で見分け付かへんもんやで!
中国人がマナー悪いとか決めつける傾向あるけど、日本人でも外人でも、エエやつはエエし、悪い奴は悪いだけ。

ちょっと政府間で近づいたら、韓国バッシングが緩み、
北朝鮮に関しても日本🟰アメリカ視点のみで悪のなんちゃら情報ばかりやけど、
欧米人は核兵器に関しては問題にしてるけど、国としては、ワシらが思うほど非常識とは見とらんど。
所詮、アジアのチビイエローの内輪揉め程度の認識やど。

敗戦被占領国の自分達の民族としての能力の高さを認めて貰いたいんやろな、、、
んな、金髪白人のみに認められたい時代は産業改革のグローバル化で終わってるで。

もっと近い所で、尊敬される民族としての知的な民度を上げなアカンねんけど、
アメリカが裾踏んで好きにはさせてくれへんねやろな。。
日本人の若者は、もっとアメリカ以外の世界に進出して知見を得ないと、
俺らが良かったからエエねんとほざく老害により、ドンドン途上国に落ちて行くどー


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/10/03(Tue) 21:19 No.62664  

しっかし、今日も売れた奴は被害を自白せえへん・デビューでけへん落ちこぼれが被害者の、
チビの爺の夜這いなんて、ホンマに嫌やったらグーパンチで撃退できる筈の、
全員アホな訳のワカランジャニーズオカマ軍団の話ばっかりで、
汚染水放出はもう既に過去のものになっとんか?

ゲイ人なんてもんは、ある種の世捨て人やねんから、この世から事務所が抹殺されようがどっちゃもエエ!

んなことより、懐妊したばっかりの娘が、旦那の転勤で今月末には江戸に引っ越すけど、
どうやら、船橋付近になりそうや。
んなもん、単身赴任させて大阪で産んでもらいたいけど、まー口を挟める立場にナイワイナ。
娘にも生まれて来る孫にも、北太平洋の魚介類は食べさせんよ。
ナンボ薄めようが、今後放射能物質はプランクトンで濃縮されて小魚から大型魚介類に濃縮されて、
3世代後には立派な放射能魚類の誕生や!
人間よりも世代サイクルが速いんやから、人間の小さな子が食べて影響が出るのは必至や!

今の愚成人は、次世代への影響は見ることも知ることも、配慮する事も無いってのが恐ろしいワ!

薄々分かっていたがジャニーズのレイプ魔から目を背けるのと同じレベルで、
チェルノブイリの近接の三世代後の有様を、原発推進指向で、隠ぺいと呼べる程目を背けるのは、
ホンマに愚かで子孫を大事にせえへん、地球へのレイブ幇助犯罪人やね!

アホみたいに今日の欲求のみに溺れてんと、もっと工夫して健康的な省エネ生活せえよ。

人一倍楽しむ事を知ってるけど、子を育てる娘の為なら、喜んで明日死んでもエエわ!
何でもエエけど、高校サッカーしか知らんけど船橋ってエエ所なんか?


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/10/10(Tue) 17:21 No.62677  

東ではロシアのウクライナ侵攻。東の根っこではハマスのイスラエル抗戦。
んで、アメリカはアラブ出張所国支援発表にG5は追随し、
ゼレンスキーはハマスへの口撃で西側での立ち位置を明らかにする。
中国はどちらの肩を持たず「即停戦」やけんど、日本は立場を明確にせな飼い主に叩かれる?

日本はどっかの言いなりやで特にノンポリやけんど、
世界各国が我が我がの保守的志向に進んでるんかいな?
もうそろそろ世界大戦突入の、ガラガラポン夜明け前なんかね?

英米が適当に拵えたイスラエル建国みたいなもんは、ホンマ罪やわね。
ナチスの政策に関係無くユダヤは何故ユダヤ人が嫌われる存在なのかわかってへんのかえ?
訳のワカラン民族血統に宗教縛りの狂信国とちゃうんか?
その点、柔らか儒仏を共有するアジアこそ、蛮虐アーリアや白人共と違う、
「仲良く喧嘩しな」強調で発展するべきやわな。

地球上で人口が多い地域っちゅうのは、結果として明確に地理的に優れてるねん。
恵まれた地理と優れた精神性を持つアジア鍋に、
ユダヤトランプに続くウクライナスキャンダルバイデン腐敗アメリカは箸突っ込んでくんなよー

日本も国政選挙や最高裁判事選挙と別に、独立機関の検察捜査機関長選挙するのがエエのとちゃうかね?
寝て起きたら前の日の事忘れる様なアホが総理大臣出来る国には無理か、、、



Re: どーでもいい話(116) 筒井村重 - 2023/10/11(Wed) 20:05 No.62680  

ここのところ将棋観戦から遠くなってましたが、今日は王座戦観戦してます。
ここにきて、藤井さん逆転したかな?


Re: どーでもいい話(116) 筒井村重 - 2023/10/11(Wed) 21:01 No.62681  

八冠王誕生ですね…


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/10/12(Thu) 09:49 No.62682  

ソフトにとっては、「攻めの焦点」がこれほど↑までに明らかとなり、ごく長期的に
みると、「赤飯炊いてお祝い」といったところかと私見致します。守りの陣は本来は、
つかみどころが無い方が、味方にとっては有利かと。


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/10/16(Mon) 18:11 No.62689  

ハマスの残虐なテロに対して、イスラエルは逆手に取ってガザを皆殺し殲滅するんか?
欧米の政府は容認してるけど、各国民はイスラエルのやり過ぎに嫌悪?
アメリカの言いなりの筈の日本は微妙な立場やね。
宗教的背景関係無しに、ある日やってきた占領ユダヤ人に追い出されたパレスチナ難民に同情的やもんな。

イスラエル建国は、ナチスのユダヤ人虐殺に世界世論が同情したから成り立ったのに、
今度は、自分たちが地域での優位性を確立したら、他民族を排除するとか、アホ民族なんか?
国内はかつての南アフリカ並みの民族差別が罷り通ってるのを欧米各国は何で容認してるんや?
レズにホモに人権をと言う前に、押しかけ強盗国家の民族的な差別を指弾せなアカンのとちゃうか?

んな感覚の奴は、可哀想やからと言う理由で埼玉県川口市を喜んでクルド人に差し出せや!

ってか、世界は偏った富と貧困で困ったもんやな。
困って宗教に縋って余計にドツボにハマるパターンが多いけど、
ホンマに優れた信教を唱えても、そのままが有り難い奴らがアカやら左翼やと潰すもんなー

2028年ロス五輪に野球復活とか言うてるけど、それまで世界秩序は持つんかね?
ネットやらで対立せんと、皆んなでジョンレノンのイマジン歌おうやー


Re: どーでもいい話(116) 長さん - 2023/10/17(Tue) 10:47 No.62692  

いまどき義務教育化が流れであり、予算の取り分がチビなので出来無い
だけなのに。さいたま県じゃ、今後高校入試を、面接で振り落とす事を
時代に逆行し検討しているそうだ。さいたま県ってパッカみたい。早く
こんな県廃止して、皆ナリタヤ東京都民。


Re: どーでもいい話(116) 寅金 - 2023/10/17(Tue) 18:03 No.62693  

しれっと常識的な雰囲気に化けて仕事してる「このハゲー」の豊田さんもいらっしゃつたし、
子供の虐待とはなんぞや?なドアホな奴が票取る埼玉って変わった自民党議員多いね。

まぁ、愛知の名古屋周辺に見られる、都会の田舎?田舎の都会的な保守独特の味噌みたいなもんか?

ワシ、正直ウクライナの問題は言うてもロシア語圏の領土問題やであんまり気にならんけど、
ガザ地区の問題はめちゃ気になるわ。
とは言え、無責任なワシも明日から温泉行くけど、日本では普通の日常が今日も過ぎて行ってる訳で、
領海侵犯やらミサイルやらガチャガチャしてるけど、中露に北朝鮮と西側の政治的分断の真ん中に居る訳で、
第二次世界大戦後の世界秩序はまだ何にも解決してへんのとちゃうか?
むしろ悪化してる感じやわね。
アポロが月に行って50年経ってもちっとも本質的な科学が進歩してへんのと一緒で、
人類の知恵も狡猾度を増してるだけで、悪化してる感じやわな。。
人の寿命なんてたかが知れてるのに、何で金と権力に溺れてビビって人を傷つけるんやろ?
子孫作ったら、後はそこそこの楽しみ作ってダラダラ生きてりゃエエのとちゃうの?

何周か回っての劣等生物ヒトの情報過多の欲求過多病には困ったもんやな。
8月の電気代5078円と、想像より相当安かったわ!



スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


囲碁(2) 投稿者:寅金 投稿日:2022/04/15(Fri) 14:37 No.61409  
第33期女流名人線 藤沢里菜女流名人―仲邑 菫二段
ttps://www.nihonkiin.or.jp/match/fmeijin/033.html

第1局は何か手が縮んでる感じで、仲邑二段は初挑戦で緊張してるかな?


純愛?で茨の道を選んだ小室さんは二連敗なのかな?
何のプレミアか知らんけどNY弁護士試験程度が原因で、二人の間に溝が生まれないことを願う・・・


Re: 囲碁(2) 長さん - 2022/04/16(Sat) 09:36 No.61410  

日本は立ち遅れたので、以下のように日本語で苦言を述べても筋違いなのかもしれないが。
囲碁ソフトの開発者は、プロに勝利したらそれで、囲碁ソフトの研究は終わりなんだろうか。
一例だが、光害の無い中国の奥地やオーストラリア中央などで、天気の良い日夜間に、
星空の下で、タッチパネルで指す囲碁ソフトでも作ったら、学術的にも意味が有るのではないかと私見する。
人間の目は、暗順応すると普通のスマホ等の画面では眩しくて、それを見ると夜間周りが見えなくなるので、
昨今は、画面輝度を調整する機能が付いているそうだ。尚レアー人間だが、私はスマホ等をあまり使用しないが。
闇でも目が眩まない、囲碁ソフトを使って指す満天下の星空のもとで打つ囲碁は、さぞ独特の神秘的雰囲気
を醸し出すに違い無い。
そしてそれをする囲碁大衆はやがて、どうして囲碁というゲームが中国で発生したのか、悟る事になると期待できる。
そうして星空のもとで囲碁を打ち、ふと空を見上げると、メルカトール図法で現わされた星図で赤緯+90°線に
北極星、赤緯−90°線に、はちぶんぎ座の星が乗るのに気が付き、中国東晋時代に囲碁の線数が、歳差の発見で
17路から19路に増やされた理由に、突如気が付くかもしれない。なお日本で囲碁が更に盛んになるように
啓蒙したとみられる吉備真備は、歳差を加味した大衍暦へ、日本の暦を改善するのに貢献したことで知られる。
冬至の太陽南中高度確認用天文器具「測影鉄尺」を持ち帰っているのが、自身も歳差を確認しようとした証拠。


Re: 囲碁(2) 恵子 - 2022/04/16(Sat) 14:52 No.61411  

長さん、
そうですよねっ(たぶん)、あ、なにがそうなのか
大雑把に感動しただけですごめん。


囲碁が天空を観察して発生したゲームであろうとは
勉強嫌いな私もなんとなく想えていました、けれど、

ぜひ将棋も、特に竜という駒くらいはお空に関係あ
るんじゃないの?とか、
泥酔おつむでよく話題にするのですけど、まーたい
がい、お宝や戦争など生ぐさいほうに話がいっちゃ
うのよね将棋のことは。

幸か不幸かそれぞれその道のプロという組織などが
整って、対して仕方なくアマとかいう区別の身分が
できちゃって、
なんなんだこの時代、
少しは長さんの書き込みを(後略)






Re: 囲碁(2) 寅金 - 2022/04/16(Sat) 17:03 No.61412  

ヘボ碁の良さは、最後まで自分が勝ってるのか負けてるのかが、
も一つ分からず打つってな、プーチン的に何の戦いやねんってな所やでな。

それが面倒な人は、直ぐに殺しに行って返り討ちに遭うってな感じ?
ネットじゃ、ロシアの戦闘機が対空射撃でハエの様に落とされてる動画が溢れてるな。
墜落していく戦闘機パイロットは、ある意味自殺願望あるんとちゃうか?
アジアの風を浴びたロシアにも、捨て石にもならへん犬死を殉死的に讃える風俗あるんかね?

19路碁はスマホの小さな画面には馴染まんなー
タブレットでも窮屈やでな。
せっかちな人は汗の掻けるちんまい将棋で我慢しとき!

夜空に輝く星を楽しめたら、ヒトとしていっちょ上がりやでな。





Re: 囲碁(2) 長さん - 2022/04/16(Sat) 20:58 No.61413  

囲碁はシッキム王国の有るあたりで、紀元前に生まれたと見られ、そのときには、石をより多数盤に乗せたら勝ち
ゲームだったと考えられます。そのゲームプレーの姿が、星空直接スケッチによる天命キャッチ用天体観測の姿に
似ていて国家の庇護をゲーマーが受けられる利益が有ったので、ゲーマーを天文官に準えるように、道具を整備し
たのが、中国式囲碁の始まり。その今の囲碁は、囲碁族ゲームの広い意味での一部という意味で、原始囲碁とは
別と見られます。天体観測のときには、赤ビニールテープを豆電球に巻いた懐中電灯を、流星記録観測用用紙等に
照射して、流星入り星図作成観測を今でもしますが。流星記録観測用星図と鉛筆を、碁盤と碁石に置き換えても、
赤ビニールテープ付き懐中電灯が有れば碁は打てて同じことになるので、漢王朝時代の星空碁は、スマホや
タブレットでは無くて、本当に碁盤と碁石と、赤ビニールテープ巻懐中電灯(本物は、シルクロード経由入手の
アラビア製ステンドグラス付きランプ)の、3者組み合わせで行われた遊戯という事になると思われます。


Re: 囲碁(2) 恵子 - 2022/04/16(Sat) 20:59 No.61414  

寅金さんいつもぶっとんでいて面白いですねぇ。


Re: 囲碁(2) 長さん - 2022/05/18(Wed) 08:19 No.61541  

私も、子供には最初から十九路で囲碁打たせるという意見に賛成。十七路の方が本当は面白いが、十九路に
隋王朝の時代からしていると思う。囲碁の十九路は、365.245日前後/20の整数部プラス植木算の
1で、18+1=19で十九路になっているというのが、私の読み。「星空に起こる異変は、天子の祖先が
政のやり方の間違いを、現世の皇帝/王/天皇に教える為」という思想が、かつて歴史的に有ったという
事実を、中国/朝鮮半島/日本の人間は、西洋人に頼らず自分たちで情報として保存しておくべきだ。
なお、365.245日前後が365.2422・・日では無いのは、古代中国の1回帰年の長さの観測誤差。

同様に升目が違っても、動かし方のルールが同じだと、駒名は同じにしようとしているという、日本の
将棋だけで、外国には無い方式は、豊臣秀吉のように、大小多数の合戦に参戦した武将がいたという理由
で定着している。この性質は日本で踏襲して良い性格。それを初めて破ったのは、北尾まどかの、どうぶつしょうぎ。
獅子、麒麟、荻生徂徠の象を、元の駒より小さな子供用だという理由で、彼女は我が国史上初めて弱くしてみせた。
逆に言えば彼女の政治力が弱くなれば、今の局面ではその「弱化の思想」が廃れる。どうぶつ将棋は、いまの駒名
だけでなく、ライオンが熊眼、キリンが嗔猪、ゾウが猫刃、ヒヨコが雀歩、ニワトリが金鳥の、和将棋/大将棋駒名
混在型で、おとなが指しても恥ずかしくない形に直して、北尾思想なしでも学術的観点から保存し続けるのも一案。
どうぶつ将棋に関して、強い棋士だから北尾に合わせろの、日本将棋連盟型普及法に伴う「不要な学習」ストレスが
学校教育現場で消失するので。ロシアの侵攻の現実が引き金となり、物理・力学教育を強化し、学校から遊びを排除
したがるように今後転換すると見られる日本の学校教育界の変動にも、そうすれば充分に対応可能だ。


Re: 囲碁(2) 井上隕石 - 2023/10/08(Sun) 13:23 No.62671  

ご存じの方は「何をいまさら」でしょうが,今,NHK囲碁トーナメントの伊田九段×六浦八段戦を久しぶりに,本当に何年かぶりに見ていますが,
画面の上におそらくAIによる形成判断が出ているのはともかく,司会進行の星合さんと解説の山城さんの説明している大盤が・・・
なんと,なんとタッチパネル式になってるぢゃないですか.ふふふ,未だに鉄製の大盤と磁石式碁石を使ってると思ってた拙がバカだった.
しかも対局画面の隅には常時,継ぎ盤による検討が表示されてるし,「時代は変わる」だな.

当然この方が,ウッカリして石を落としたりする心配もないし,前の局面に戻る時にもアッというまに戻れるし,当然と言えば当然の進化だな〜
まだ見てないけど,将棋の方も多分同様なんでしょうね.


Re: 囲碁(2) 寅金 - 2023/10/10(Tue) 16:53 No.62675  

各変化で張ったり剥がしたりのややこしい囲碁解説にはこのシステムはバッチリですね。
まぁ、将棋はそれほどでも無いからエエねんけど、
几帳面に持ち駒を強い順に並べてはズラす作業は、中々にアナログやわね。


短歌、俳句、川柳 (4) 投稿者:長さん 投稿日:2023/06/07(Wed) 07:31 No.62538  
スレッド続きます。

やせ蛙負けるな一茶これにあり        小林一茶


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 風小僧 - 2023/06/07(Wed) 09:56 No.62539  

俳句 9 句     風子

風花の美しき不安の中にゐる
梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない       
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず 竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな    星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた    渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶       高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて   京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首      阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ   林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン   金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む  永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど  
阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり 波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな 桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭     三橋敏雄  


短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ「まっすぐ?」
  そうだ、どんどんのぼれ       佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 恵子 - 2023/06/07(Wed) 20:41 No.62540  

風小僧さん、ご無沙汰してましたすみません。

与謝野晶子で思ったのよ。私の大好きな短歌。

「やは肌の」、、、

こんどお寺で、それ吟じる。

嬉しいなあ!!


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/08(Thu) 07:27 No.62541  

川柳

前向きに デジタルするなら首にしろ。     毎日新聞で河野太郎の言い草を聞いた者

現行政権。「自治体の登録支援窓口にある共有端末で登録する際に、前の人がログアウト
せずに次の人が登録したことが原因」などと、トラブルをユーザーのせいにすることだけ
に終始。岸田政権とは、おしなべてこんなモノ。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 風小僧 - 2023/06/08(Thu) 12:57 No.62543  


やわ肌の熱き血潮に触れもせず 弘法大師に道を説く君  ?????

 若返り笑みを浮かべる雪女     風子 10
 人参を好きだといふて抜く女    風子 11


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/09(Fri) 22:01 No.62545  

川柳

5類化で道行く人は咳だらけ         繁華街の多い県に住む者

患者3割負担となり、よほどの症状が出ない限り、日本人はコロナに感染して
も医者へは余り行かなくなった。都道府県内に三蜜過密地帯の多いところでは、
外からの流入が無くてもコロナ/アークトゥルス鼠算式に増殖中。6月の一桁日
の段階で早くも、日本全体の新規感染数は、第8波と第9波の底の頃の3倍近く
にも増加!  これに対し盤側の談話室。指定医療機関でカウントされる感染数
は全体の1/14であるとして、全数把握は着々と進行。現政権には全く無い実
力と底力を、じゅうにぶんに見せつけ続ける!


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/10(Sat) 09:03 No.62546  

川柳

マイナンで 他人の情報全て知り      ニュース聞きマイナン取得を検討するスパイ

個人情報他人取得可の読売新聞トップ記事等複数のマスコミ記載を読み、情報、
全て共有化のwinnyの如くの効果を、他国スパイも期待開始か?


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/12(Mon) 07:25 No.62549  

川柳

災害時ディスクの画像を見てるだけ     とある所の防災担当者

今度は、台風2号のときに比べて台風が、関東平野1つ分東にズレているものの
似たりよったりであり。栃木県から群馬県だけでは無くて関東全域、東京都を
含む住民は、さいたま県某所の前回2日の例同様、12日晩の河川への下水ポンプ
の人為停止にはくれぐれもご用心。北関東については落雷注意報も出てる。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/14(Wed) 09:07 No.62550  

川柳

株バブル終われば全てウソになり  タイムトンネルで梅雨明けの世界から来た
                  非選挙権を持たぬ人々を哀れむ者

ロシアが高能力爆弾を繰り出して対ウクライナ戦を巻き返そうとする等、世界情勢に
翻弄されるだけの、年寄りドン・キホーテ経済化で、有力次世代輸出産業など出すこ
との到底出来ない右肩下がり国家の日本。岸田文雄が「若年への(利益配分という
意味での)賃金引上げが低い」とのような意味の事を目先の株バブルを背景に、6月
寝言のごとくにを弱々しくつぶやくも、しかしてあてにしていた株バブルも失速。
自民党総裁の、空掛け声程度で立て直しのあても無くなれば、単なる「次の選挙対策」
程度の絵空事が、大手マスコミに、かつて殴り書きされたという歴史が残る。
ただそれだけのこと。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 風小僧 - 2023/06/15(Thu) 13:22 No.62551  


 悪人の優勢続く雲の峰 風子

 だれかさんは 異次元の〇〇改革とか ことばは飾る 😿

  少子化対策 ---- そもそも若者が結婚できぬ経済事情をご存じか?


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/20(Tue) 09:30 No.62555  

川柳

風吹かず やがてどこかに吸収か        さいたま人

保革相乗りの知事選と噂のさいたま県。中川の草加・越谷・吉川・八潮・三郷に
またがるごちゃごちゃした境目付近の河川外側の、明らかに県のマターとみられる
盛り土等の治水状態も、決壊オーライのテイタラクが見れば一目状態なのに、未だ
県は国に任せ放置で普段は何もせず。温帯低気圧等の恒例の通過で、県の管理下の
河川が増水すれば、パソコンで画像を見て担当が、己の保身を基準にアバウトな
判断をして、下水あふれを起こすだけの状態といった失政の一例が西暦2023年
現在、現状続きまくる。
 こんな調子では、この県が「千代に八千代にさざれ石が生える」まで今のまま、
生き残る事などは、到底あるまいと当然予測が可能というもの。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/23(Fri) 17:27 No.62559  

川柳

ボケ老人金だけムシってあと徘徊       さいたま人

低年金収入者層には年間所得の3割にも達しようかという
介護保険料を徴収し、あとは特別養護老人ホームにも倍率、
コネ入所が多く(※)入所できないで徘徊捜索願が出され、
保護された認知症老人が年間2千人にも上ろうかという、
痴呆老人徘徊率全国ワーストワンのさいたま県。県民。
保革相乗り知事の再選で、ホントに幸せになれるものなの
かとの疑問の声街に溢れる。若者も無関係で済まされ無い
明日はわが身の金だけ吸い取られの、ばば捨じじ捨の国柄。

(※)つまりは各施設の「運営会議」など、充分な透明性
が担保されている訳でも、特には無いという意味。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/24(Sat) 07:39 No.62562  

川柳


効くワクチン無ければ方策何も無し     昨年頃「ワクチン普及が遅いので対策が
                     他県より遅れている」と岸田政権筋に
                     文句を言われた玉城デニーの心の奥底を知る者

そのまんまの内容なので、特に説明の要無し。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/06/26(Mon) 06:00 No.62564  

中間報告の川柳

その「手打ち」音頭取るのは拡散国  タイムトンネルで梅雨明けの世界から来た
                  非選挙権を持たぬ人々を哀れむ者

「ワグネルの反乱を抑えた」という仲裁人は、ロシアからの戦術核を7月10日前後に稼働
開始させる予定のベラルーシ大統領のルカシェンコ。事の方向核戦争のベクトルの向きに。



Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/07/01(Sat) 09:21 No.62573  

川柳

聡太でもマスコミ言わねど勝ち目無し     今どきはAIによる自動作成の句

21世紀になって、新たな事業者の出現の話がほぼ無い、日本の大手マスコミ。
彼らによると藤井聡太はそうとうに強いとの事であるが。所詮ソフトには勝てる
ハズも無いと、現実はそのようであると、特に将来、世界に打って出ようとの
意気込みの有るような若者は、きちんと認識すべき。まあ、日本では通用するが、
世界で日本のようにはどこの国でも行かないような特定「法人」のもとで、
現役時代をずっと過ごすつもりであるならば、別なのであろうが。さもなくば、
いまどきは日本を離れた瞬間、物笑いの種になるのはほぼ当然の事。人間の将棋
は今や、ディープ=ラーニング将棋系の敵ではあるまい。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/07/08(Sat) 09:03 No.62576  

中間報告の川柳その2

ロシアでもマンハッタンは評価され タイムトンネルで梅雨明けの世界から来た
                  非選挙権を持たぬ人々を哀れむ者

少なくともソヴィエト連邦の時代には、「ヒロシマ・ナガサキ」は日本向け「宣伝映画」
の中でも、アメリカを着実に叩く材料でしたが。いやはや、恐ろしい時代になりました。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/07/15(Sat) 08:57 No.62579  

川柳

カーよりも自転車怖がるさいたま県         保革相乗り無風選挙を怪しがる者

埼玉県警の指導か。「歩行者が自転車に接触する事故」だけ、防災無線で大音量で、しつ
こく宣伝する埼玉県某市。自転車が無謀運転すれば、車と自転車が衝突し、自転車の人間
下手すりゃ「あの世」行の方が問題なのは常識。また7月17日頃酷暑になるというので、
「クーラーどしどし使え」と電気屋の大音量宣伝まで役所で肩代わりし、大阪府で前世紀
には寒すぎて滅多に見かけなかった、ナガサキアゲハチョウがクーラーの排気で当然だが、
都市型温暖化して、街中を飛び交う姿も異常。こんな状態で、ノホホホホンと某現職知事
が再選されれば、ここ数年の間に「埼という教育漢字にも無い、珍しい字を使った埼玉県
という県が、かつては有った」とweb辞書で紹介されるようになるというのは当然の事。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 風小僧 - 2023/07/16(Sun) 14:30 No.62580  


俳句 --- 焼く前に好きな香水振ってやり  -- 7.16 NHK俳句より

サルトルの葬儀の場面思い出す 遠けれどアンダルシアのひまわり 風子 拝


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/07/20(Thu) 09:32 No.62585  

川柳

株バブル終われば全てウソになり  タイムトンネルで西暦2023年6月14日の
                 日本を覗いた事の有る非選挙権を持たぬ人々を
                 哀れむ者

ロシアが高能力に爆弾を繰り出して対ウクライナ戦を巻き返そうとする等、世界情勢に
翻弄されるだけの、年寄りドン・キホーテ経済化で、有力次世代輸出産業など出すこ
との到底出来ない右肩下がり国家の日本。岸田文雄が「若年への(利益配分という
意味での)賃金引上げが低い」とのような意味の事を、目先の株バブルを背景に、6月
寝言のごとくにを弱々しくつぶやくも、ウクライナ南港のオデッサを、ピンポイントで
通常兵器攻撃し、小麦価格高騰・世界経済後退・日経平均7月20日反落を狙うロシア
の経済戦略の前に、あてにしていた株バブルも失速。岸田の負け。ダメだこりゃ再々。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/07/22(Sat) 10:58 No.62587  

川柳

昨今の、某さいたま県知事選挙なるものを見て想う。

日本は昔と違ってコンマ以下     十把絡げて三度笠


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/07/26(Wed) 11:09 No.62588  

川柳

さいたま県民達、モデルナのコロナ感染数グラフを見て驚いて詠む。

命よりオオノが大事な知事選挙     十把絡げて三度笠

 某市大音量の防災無線に、まくし立てられながら、西暦2023年
8月6日知事選挙に、駆り出されるさいたま県民達。
 だが「コロナ第9波、ピークは7月下旬」予想はあっけ無くハズレ、
人体の暑さ負けがピークに達した、8月立秋の頃が、考えてもみれば
当然だったが、現実となる。そのピークの最大値は、第7波や8波に
並ぶのがほぼ見えてきた中、県知事選各投票所は5類化で、警戒する
者も無い三蜜の、この世の地獄の惨状! 無風の県政が、こうした
哀れな、さいたま県庶民を各局面で助ける事は、この瞬間も無いが、
その後も全く有るはずも無しの暗黒地帯。7月28日。どう頑張っても
11万人/日程度に、感染者増える!


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/07/28(Fri) 07:48 No.62589  

川柳

日本株上がればプーチン オデサ攻め  タイムトンネルで西暦2023年6月14日の
                   日本を覗いた事の有る非選挙権を持たぬ人々を
                   哀れむ者
西暦2023年7月28日に追記。「鬼に金棒」、「元KGBスパイにweb」といった
ところか?

格下げも横目でプーチン オデサ攻め  同(西暦2023年8月3日追記)


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 風小僧 - 2023/08/02(Wed) 17:47 No.62598  

俳句 10 句     風子

風花の美しき不安の中にゐる
梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
向日葵は皆炎上を免れず
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない       


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/08/06(Sun) 09:12 No.62599  

川柳

XBC始まる頃にオミクロン        昨年頃「ワクチン普及が遅いので対策が
                     他県より遅れている」と岸田政権筋に
                     文句言われた玉城デニーの心の奥底を知る者

冬のオーストラリアでもXBC.1.6は特に南部を中心に蔓延しているらしく、
この冬は久しぶりに、肺炎型の新型コロナ・デルタミクロン株が流行りそうだ。
参考URL:
ttps://www.yomiuri.co.jp/medical/20230806-OYT1T50069/
7月ニュージーランドにも侵入したが、下のURLでは、6月30日〜7月30日分を
書くとき、オーストラリアの第1位を、致命的にタイピングミスしている(苦笑)。
ttps://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/lb_virus/worldmutation/
なお「感染症の南半球〜北半球間渡り鳥移動」は、インフルエンザで著名。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 風小僧 - 2023/08/22(Tue) 19:28 No.62611  

俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず 竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな    星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた    渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶       高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて   京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首      阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ   林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン   金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む  永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど  
阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり 波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな 桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭     三橋敏雄  


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/08/24(Thu) 10:01 No.62613  

川柳

結局は なし崩しだけの海流し   役所の防災無線のそそのかしにダマされず、この夏も
                 空調を使わ無かった者

脱原発の為には。超巨大ハコモノと、莫大な電力消費の空調が存在する、サイタマの役所
の数を、東京へ併合する等、サイタマ県自体をを無くす等して減らすのがやはり一番では。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 風小僧 - 2023/08/25(Fri) 19:09 No.62614  


結局は薬局となるトリチウム 放射能だけ消せるかキッシイー   風子


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/08/28(Mon) 10:10 No.62621  

川柳

外真似と増税だけで後は無し     日本の政治経済を眺める者

「『存在感が低下』日本のiPS細胞研究」もその象徴。ところで
日本の、あの某「総理大臣」のメガネは何者??


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/08/30(Wed) 11:20 No.62625  

川柳

もう駄目だ この国通貨は独歩安     被選挙権持たぬ人々を憐れむ者

昨今のイギリス病的症状の原因は、某「総理大臣」のメガネの色と、この国
を支配する、大口投資家の場当たり対応という性の根/習慣を見れば、一目
瞭然というもの。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/09/01(Fri) 18:46 No.62629  

川柳

十兆円有るなら国を変えてみろ     被選挙権持たぬ人々を憐れむ者

需要と供給のパランスで決まるに過ぎない、特定の商品「ガソリン」に
のみ、血税をドホドホつぎ込む、この国の奇怪な政策。更に次の短歌、俳句、
川柳の題材として続く。岸田のやる事って低レベルぅ。


Re: 短歌、俳句、川柳 (4) 長さん - 2023/09/08(Fri) 18:49 No.62639  

川柳

温暖化空調増やしてコロナ増え   役所の防災無線のそそのかしにダマされず、この夏も
                 空調を使わ無かった者

この国の管理職役人の辞書には、「原因解析」とか「創意工夫」とかいう文字はどうやら
全然無いらしい。


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


始めまして。 投稿者:NISHIDA422 投稿日:2022/11/01(Tue) 22:01 No.62042  
と金クラブを紹介され色々投稿させて頂いていますが、マスクの件書きこんだ後で
ふと、こちらの寅金さんの投稿を読ませて頂き、全く同意見で心強く思いました。
それに加えて、私が頑張って欲しいと思っている、公益社団法人も村社会的欠陥が治らづ
心を痛めているのですが、規模が500倍、プロ認定に関しては数十歩先を行く
将棋連盟でも似たような欠陥が治らないのを再認識して目の前が暗く成っていた今日この頃
何かと今後もご指導頂き改善の一助と成ればと期待させて頂きます。


Re: 始めまして。 恵子 - 2022/11/02(Wed) 02:03 No.62044  

NISHIDA422さん、こんばんは〜。



Re: 始めまして。 NISHIDA422 - 2022/11/03(Thu) 08:56 No.62049  

夜行性の恵子さん
読んで頂き有難うございます、風子さんとは違い本名らしいので前述の会員名簿で検索
してみた所同じ字の恵子さんが129人居られました、一位は高齢者の多い事の反映か
和子さんの255人ですが、全体で10000人足らずの組織ですからきっと2位でしょう
私の苗字は多い方から300番ぐらいのありきたりのものですから、〒422をつけて
奴かな?と判る人には判って貰えるようマーキングしてみました。
風子さん
昔は数学が好きだと自分で錯覚を抱いていましたが、最近放送大学で
”単連結な3次元閉多様体は、3次元球面体と同相か?”等と始められてようやく
とんでもない錯覚に気がつきました、でも算数は好きです。面白い問題が有りましたらご紹介下さい。


Re: 始めまして。 寅金 - 2022/11/03(Thu) 16:46 No.62051  

西田さん?初めまして、こんにちは。
と金倶楽部の数々の投稿も拝見していますよ。

佐藤天彦九段も常務会へ、異例の指し直し再考の異議申し立てしてますね。
弁護士?へ相談した様な論理的な文章を興味深く読みました。
覆すのは難しいでしょうが、横車的なジャッジの今後の抑止には良い行いになるでしょうね。
残念なのは、愚衆が指摘した永瀬王座を非難する事が散見される事やね。
んなもん、プロ将棋プレイヤーとして指摘するのは自由や。
もしかしたら、緩んでるルール遵守啓蒙をサボる理事会に警鐘を鳴らす為の行動かもしれん。
カンニング誣告とは全然違う正当な主張ではある。

どぎつい盤外戦術は時代錯誤やろうけど、対局棋士同士の盤外でのエピソードになる様なアクションも、
将棋文化の大きな要素とちゃうんか?
せやから、昨今の将棋飯やおやつも関心を呼んでるんとちゃうか?

ワシ的にはもっと、激しくいやらしい人間味溢れるエピソードをみたい所やけど、
観戦記者の描写が欲しいねんけど、棋士との摩擦にビビる記者もどきに期待しても無理やわな、、、
つくづく、井口さんの加藤米長観戦記は白眉の記事やわ!

単なる記号の棋士の対局記録だけでは、岩に染み込む様な将棋文化と言うのは昇華と言うか維持出来へんどー


いつも拝見しています 越中フンドシ - 2022/11/04(Fri) 21:23 No.62056  

みなさん、こんばんは。

あまひこマスク事件に反応してみます。

命を賭けたA級順位戦です! 反則負けなんてあり得ません!!! (しかもいい試合だった)

相撲にもある「もう一番」いわゆる取り直しです。 それが一番いいのでは? 私の感想です。 やり直し・再戦でいい。

連盟上層部も、おそらく「反則負け」までを主張することを想定していなかった。 それを公表して「やり直し」が一番にいいと私は考えます、私だけかもしれんがそーいう意見があることには反応して頂きたい。

世の中には、わからんし予想ができないことが突然起こります。 なんで説明が無かったのか、保険金が請求できるのか、なんて毎日のように書類請求されています。

だいすけとやすみつが決めた、ではダメです。 外部理事をちゃんとした人に。 私は湯川夫妻や寅金さんを推薦したい。


Re: 始めまして。 恵子 - 2022/11/05(Sat) 06:48 No.62058  

わー越中さん、おはようございます。

お仕事がきつ過ぎるから、たまの掲示板はいいでしょねー^^
またあの豪快な生ビール三昧を見物させて頂きたいです。

外部理事ね、寅金さんは私も大賛成です。米長さんのご存命中に
本気でそう思ったこともあったですよ。

もちろん冗談でしょうが湯川夫妻はとんでもないこと。
昔ですが連盟職員の女性が教えてくれたことに、湯川博士って男
は「将棋界の悪魔」と呼ばれていたそうですよ。

へー俺ってそんなに有名ですか、と当人は答えたそうだ。

時期は忘れましたが、将棋ペンクラブが”反連盟団体”と認定さ
れたとかの時代もあったわ。今はどうかしりません。

きょうは神保町の古書会館で、「木村晋介の喜寿を祝う会」を催
します。午前2時から私はウキウキ、稲荷寿司と肴の詰め合わせ
を作っています〜。


Re: 始めまして。 寅金 - 2022/11/10(Thu) 17:51 No.62069  

アメリカの中間選挙のニュースを見ていると、
自分の持つアメリカ観がやはり正しいのでは無いかと感じてしまう。
「2大政党制」と「多様な価値観」は両立するんかえ?
複雑な社会構造や個々の価値観を、たった二つに裂く政治行動で、
両極端な立場表明へと追いやる事にしかならんやろ。

根本は「勝つか負けるか」「死ぬか殺すか」な国民性を助長する参政権システムのどこが、
「民主主義を体現する自由な国アメリカ」なのかワシにはサッパリわからん。
んなもん、総ヤクザ気質なアメリカ国内だけでやってくれる分にはかまへんけど、
何でか日本は「アメリカの真似」が世界のスタンダードと受け止めるアホばっかりやで困る。

日本人の良さって、古来大陸の習俗教養によって醸成し島国アレンジで完成してるんとちゃうのか?
アメリカンドリーム的に「自由な競争過多」なんてもんが日本的かえ?

「ささやかな幸せ」を知らずに「派手な不幸せ」に邁進する風潮は、
親世代が毅然と手本を見せてへんから歪んでるんと違うかいね?

肝は「笑顔の食卓」にあるんやろうけど、
コンビニで夕食買ってる若くもひ」無い子を見ると悲しくなるわ、、、

負のスパイラル?子育て世代の共稼ぎ率ってどの位なんやろか?
嫁に能力あれば父ちゃんが主夫するのがエエとも思うけど、
子供が帰ってきた家に誰も居ないっては人間形成にどんな影響を与えるんやろか?

親が遠慮無く子供の世話になれる日本に戻るのは無理なんかな?

ワシの考えって、すでにバッシング賞味期限切れな「統一家庭教会」っぽいのかな?


Re: 始めまして。 寅金 - 2023/09/04(Mon) 15:50 No.62633  

何で、古いスレッドは上がってるんや?

一昨日に名古屋に住む娘夫婦が「ばあちゃんのご飯が食べたい」ってな理由でやって来た。
本来の目的は、「懐妊報告」である。
併せて、旦那の東京転勤やで、神田中心に住まい探しをせなアカン様になる。
候補は、「市原・習志野・千葉」らしいけど、千葉県ってどうなんやろか?
ビストロさんは奥さんの地縁で決めたんやろうけど、子育て環境はどないやろか?
個人的には総武・中央線の阿佐ヶ谷〜国立がエエと思うねんなー

孫なんてどうでもエエけど、子を抱く娘の可愛い姿を早く見たいのー
ってか、子育てが落ち着くまで、買い出し運転手役のワシも半移住しようかな!?
勝浦やったら涼しい温暖地域やでサーフィンと娘補助出来るわね!

せやけんど、今嫁は娘の存在や元嫁や浮気には何の関心もないけど、
流石に孫には不思議な嫉妬しよるね。

犬か猫飼って紛らすか・・・

[1] [2] [3]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -