2651654

盤側の談話室
盤側の談話室
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [スレッドリスト] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・社会通念/運営上不適切と思われる投稿は管理者判断で削除することがあります
・多重HNは原則禁止です
・起源は将棋が趣味の人間が集まった掲示板ですが話題に特に制限は設けていません。お好きな話題を投稿ください。
・運営方針についての詳細は留意事項をお読み下さい
・スパムが多いためIP制限をきつめにしています。解除希望の方は別館で御連絡ください

メッセージ spb 投稿者:euktcprp 投稿日:2025/02/05(Wed) 07:02 No.63594   HomePage
メッセージ https://apfa.io/groups/cod-prescriptions-online-chloromycetin/ https://apfa.io/groups/best-price-tablets-brahmi/ https://apfa.io/groups/cod-pay-ultram/ https://apfa.io/groups/buy-bulk-lynoral/ https://apfa.io/groups/buy-20mg-online-alaska-pariet/ https://apfa.io/groups/buy-3-day-ambien/ https://apfa.io/groups/buy-brand-fast-indocin/ https://apfa.io/groups/purchase-4mg-online-reminyl/ https://apfa.io/groups/best-price-propranolol/ https://apfa.io/groups/best-price-usa-cymbalta/ https://apfa.io/groups/bestellen-fedex-delivery-retin-a/ https://apfa.io/groups/b-sulfate-price-compazine/


どーでもエエ話(126) 投稿者:寅金 投稿日:2025/01/22(Wed) 22:27 No.63545  
夜半に珍しくLINE電話が鳴り響きドッキリした。
福井の従兄弟の長男からである。

結婚したくて父親に話をしたら「まだ社会人としてシッカリしてない癖に」と反対されたらしい。
ワシからみると、家業を手伝い頼りないながらも店長をして頑張ってる優しい立派な28歳。

「アホンダラー、親の賛否なんか関係有らへん。んなもんに屈してどうするねん」
「仕事も家も捨ててでも一緒になりたいんやー」ってな気概でもっかい話した上で、
結果を教えてくれと言うたけど、福井の家は息子にとっては厳しいらしいから大丈夫かな・・・

今どきは「結婚せえへん方が楽でエエ」とか言う、実は「結婚できない男」が増えて、
「明るい家庭計画」でけんで子世代が縮小してる傾向がある中、「若さゆえー」で、
熱烈に恋して「勢いで結婚する」ってな「理想的な風潮」が薄くなってんやから、
ハッキリ言うて「慶事」以外の何物でもあらへん!

「ただ単に」歳を重ねても人は完成に向かって進まへん。
摩擦や障害を乗り越えて行く事で、想像力や工夫の実践が進み「後世へのバトンタッチ」が
円滑に進んで行くんや!

明日は、最初に世話になった社長の息子が社長の会社と商談や。
あの鼻たれ坊主も50前になって大きな会社にしたけど、生意気な事言われそうやなー
こっちは、30年前で成長止まってんねんから、ショーバイでは青臭く戦うド!


Re: どーでもエエ話(126) 恵子2 - 2025/01/27(Mon) 18:59 No.63558  

寅金さん、かっこいいっ、
明日ですか、ショーバイ、
ぜひぜひ「青臭く」戦って〜!!


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/01/30(Thu) 15:35 No.63564  

ワシントンでブラックホークと旅客機の衝突で墜落、、
日航機も「軍隊」の訓練の犠牲やし、「抑止力ゴッコ」の具ごときは、
「ホンマに役に立つんか?」の前に自国民を殺す反社会団体やのー
せやから、災害救助と雪かきに専念しとけ!
んで、「今更の森友書類開示」判決やけんど、司法の忖度が酷いのー
せめて韓国並みに裁判所が脳みそに汗かいて抉った上で落とし所みつけろや。
統一教会のアホ嫁を崇めるように、アホ安倍の嫁を崇めるアホの為に、
フジテレビ攻撃並みに責めて、「アホは権力政治家目指さん」様に抑止力ペン暴力振うべきやな!

しっかし、フジテレビ乗りのメタ議論ゴッコして、何とか報道の信頼性を守ろうとしてるけど、
大企業の経営者でさえ「あの体たらく」で生きていけるのが社会や。
アホとアホの騙し合いの中、「ノー天気に強かに生きる」エゴが大切やでー
若しくは、ガンジス川水浴び大会に一億人超集まる様な、統一した教義を盲信するのがエエわな。

今朝は夜中3時に入院してる先輩が「夜間せんもう」で監禁されてるから助けてくれって電話が鳴った。
先週、同室の方が亡くなった事も加えて精神が不安定になって妄想するんやろな。
せっかく30歳年下の台湾の嫁さん貰ったのに、何もしてやってへんまま死んで行くんかな!?

昨日スニーカー買いに行ったら可愛い赤ちゃんのピンクadidasあったから買ったと報告したら、
私らも皆んなお揃いで欲しいと言うから計4足で高くついたわ。結局自分のは買ってへん、、、
何の統一やねんー
来月で孫が一歳やけど、何もしてへんのに一年は何でこんなに早いんや?
まぁ、大きな事はしたないけんど、惰性だけで生きてるんかな? ヤバっ。。



Re: どーでもエエ話(126) 長さん - 2025/01/31(Fri) 09:26 No.63567  

関東の方々には、理由がバレバレと思いますが。故有って、こちらは朝、風呂の残り湯
を、広い範囲の道路の中央に撒いて、空っ風と日光で、水を蒸発させる作業の日々に、
明け暮れています。体動かすので健康に良いですね。真夏には暑気払いに、同じ作業を
毎年してました。売店へ行くと、宅でちょうどきれた入浴剤が割引販売をしている店も
出現し、正直助かっております。ごく個人的な以下、この問題に対応するための方策に
関する見解ですが。関東各都県及び、

大阪府で、幾ら調査をしても、これ以外の顕著な「空洞」が発見され無い

ようでしたら。そもそもの大もとの、かの地の現場の近くには、グーグルマップを見る
と、円照寺前というバス停もあるようですので。その寺に頼んで「太平洋戦争時の因縁」
に対応必要なのかもしれない「施餓鬼の祈祷」を、現場の市長は一段落ついたらお願い
でもすると、よいのではと私は現時点で見ております。特定地の、不思議な事故。

なお事故当時の動画の公開等、情報が増えるにつれ、かの知事選投票率23%の某知事
が流しているように、民一般家庭の流した廃液で生じる「硫化水素の酸化菌等による、
硫酸起因のコンクリ腐食」という、「悪いのは住民説」というよりも、現地は南北の
トラック通行が主体であり、下水管埋設部の「けやき通り」を東西に走る大型トラック
が普段少なく、その市の市役所東の南北道路から、下水管を、かの交差点でだけ、振動を
与えながら横断通行する車両の振動が、普段から強い、「トラック振動による下水管
劣化説」が当然疑えることが、webにアクセス可能な、かの「影響120万人」には
ここへ来て、次第に明らかになりつつある。


Re: どーでもエエ話(126) 寅金 - 2025/02/04(Tue) 17:42 No.63592  

イジメの巣窟「宝塚歌劇団」の宝塚で、市民病院建設費不足を聞いて、254億円の寄付ってね!
寄付された岡本さんってのは、東中島に豪奢な本社ビルを持つキーエンスの常務やね。
阪神大震災を切っ掛けに財団を作られて、それを解散する中で決定したらしい。
「目的を決めた寄付」ってのはエエわね。 せめて「宝塚市立岡本記念病院」にしたれやー

子供の頃、我が町緑地公園には「サボテン公園」ってな「サボテンマニア」のお金持ちが温室とプールを運営してた。
プールは井戸水で冷たかったしオオサンショウウオも一緒に泳いでた。
四国の相続人は豊中市に2800坪/坪150万円の土地を寄付したけんど、
豊中市はさっさとサボテン捨てて、天下り社会福祉法人の高級老人ホームで錬金しとるわ・・・

日本将棋連盟がLPSAに対抗して作って寄付を募った駒桜ファンクラブは清水市代の対アからイベントで使い果たして終わった?
どうせ、米長のスポンサーとの会食での「領収書」と交換して霧の中なんやろな。

ジャニーズ問題で有力プロダクションへの忖度と人権問題を経て全てのメディアが検証番組を作り、
松本人志と中居正広の新番組が始まって、松本の「後輩による上納問題」で問題が起こり、
残された中居が女子アナへの性被害問題を起こしても、番組を継続し新番組のキャスティングまで続けたフジテレビ。
スポンサーへの訴求力の源泉を「視聴率」だけに依存するフジテレビ他テレビ局なんて報道機関と言えるんか?

まぁ、震災被害を含めて忘れた頃に掘り返す変態になっても「一億総健忘症」の国民には響かんねんけんど、
藤井聡太のみ舞い上がる将棋界はそろそろ三浦弘行冤罪事件の「双方向記者会見」するべきとちゃうか?

全員が「腫れ物に触る」様に、「あの事件」があったことさえ「揉み消す」んやろか?
「今更に」そこに食らいつく「記者」が居ってもエエのんとちゃうのか?

んな「センセ」を崇めるだけの奴らは、明日から「記者」と名乗らず「御用リポーター」と自称せえよー


短歌 俳句 川柳 (7) 投稿者:風小僧 投稿日:2024/07/08(Mon) 13:36 No.63153  
短歌、俳句、川柳 (6) 
 俳句 11 句     風子

  風花の美しき不安の中にゐる
  梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない 
若返り笑みを浮かべる雪女   
  人参を好きだと云って抜く女
   
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず  竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな     星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた     渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶        高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて    京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首       阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ    林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン    金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む   永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど 阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり  波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな  桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭      三橋敏雄  

短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ
  まっすぐそうだ、どんどんのぼれ     佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子



Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 風小僧 - 2024/07/08(Mon) 13:41 No.63154  

時事川柳 2024.7.8 ---- 詰んでても負けない王位厚化粧    風子

2024.7.9 ---- この地上うろうろし居る左派と右派  風子


短歌 俳句 川柳 (7) 風小僧 - 2024/07/10(Wed) 14:38 No.63157  

時事川柳

2024.7. 8 ---- 詰んでても負けない王位厚化粧    風子
2024.7. 9 ---- この地上うろうろし居る左派と右派  風子
2024.7.10 ---- ヘリ墜ちて防衛費増やむをえず    風子 
2024.7.11 ---- 要件に沈黙じようず大統領      風子
2024.7.12 ---- ロシアとは不可逆の道ウクライナ 風子


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/07/14(Sun) 08:12 No.63160  

時事川柳 2024.7.14 ----岸田君西じゃ無くて平(たいら)だよ  日本もNATOに入ると
                              わめいている政府に対し
                              反対する者が少ない現状
                              にマジな話をすれば正直
                              危機持つ者


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 風小僧 - 2024/07/14(Sun) 15:52 No.63161  

  
 風子 時事川柳(続)

2024.7. 8 ---- 詰んでても負けない王位厚化粧    風子
 2024.7. 9 ---- この地上うろうろし居る左派と右派  風子
 2024.7.10 ---- ヘリ墜ちて防衛費増やむをえず    風子 
 2024.7.11 ---- 要件に沈黙じようず大統領      風子
 2024.7.12 ---- ロシアとは不可逆の道ウクライナ    風子
 2024.7.13 ---- 学校で作風模倣禁止さる  風子
2024.7.14 ---- 時代経て壊れていくよ民主主義 風子
 2024.7.17 ---- 詳細は承知せずとも呑むワイン    風子
2024.7.18 ---- 少子化で一夫多妻の強制も      風子
2024.7.19 ---- 鍋沸かし渭水もたのむおーいお茶   風子
2024.8. 3 ---- 東証の急落を知る酷暑かな      風子   

風子 時事川柳 短歌 
 
2024.7.15 ---- 弾丸に耳を擦らす射撃術 さすがにないかトランプ奇術  風子

2024.8.15 ---- 盆むかへ火の玉の人水被る      風子
 2024.8.17 ---- 日の本の誰でもなれる総理職     風子
 2024.8.20 ---- 為政者に臨時情報てふ手管      風子
 


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/08/03(Sat) 11:30 No.63186  

時事川柳 2024.8.2 ----クジラ君何頭居てもダメなのだ   この週末の株価動向を見た者

各国株価の動きと比較して見れば判るが。国内機関投資家の勝手きままな「タコ壺組織
内運用」の為か? K君がいざという時に期待したらしい「緩衝効果」は、その「いざ
という時」を見れば一目だが、まるで無さそうな、日経株価、この日一日の値動きだ。
(追記)
8月5日月曜日。9時0分から25分までの25分間で、2500円近くも更に下げた
のには、またまた驚きました。

時事川柳 2024.8.6 ----黒マンデ対応不能なダメ政権    ホントは萬年不景気低迷国と
                            常々この国見て感じている者
(追記の追記)
8月6日火曜日は大幅反発の、ものすごく荒い緩衝要素まるで無し、ロクで無しの値動き。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/09/09(Mon) 09:08 No.63211  

時事川柳 2024.9.9 ----総裁選終われば何も変わらない   マイナン保健証を一応突いている
                            2番手以下候補者を見透かす者。

時事川柳 2024.9.16----総裁選イシバになって何も無し   同上。

(追記)2024年11月6日 17時8分 Smart FLASHも御参照されたし。

時事川柳 2024.11.11---指名選イシバは居眠りしてたとさ  同上。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/10/02(Wed) 08:12 No.63228  

時事川柳 2024.10.02 ----変わらなきゃ裏金作りは止まらない 己らが大した政策して無いから
                             己ら自身は税金を払いたく無い
                             んだろうと常々見ている者。

時事川柳 2024.10.05 ----口先きと判りアソウは文句止め   上記10.02句の正しさに関する
                             証拠丸出しだと思っている者。

時事川柳 2024.10.26 ----2千万『草加』で謝りそれだけよ  上記10.05句の正しさに関して
                             キシダも補強と思っている者。

時事川柳 2024.12.04 ----裏金をしている者への咎め無し   2か月後12月4日の新聞の
                             朝刊を見渡し結論を悟った者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/10/08(Tue) 09:09 No.63231  

時事川柳 2024.10.08 ----口先きにだまされイシバは大善戦   また現実化する約二十日前に
                              短歌俳句川柳に書き込む者。

時事川柳 2024.10.17 ----選挙して半分程度はミソギかな    同じく現実化する約十日前に
                              短歌俳句川柳に書き込む者。

時事川柳 2024.10.25 ----過半数結局ちょびっと割る程度    更に、現実化する約二日前に
                              短歌俳句川柳に書き込む者。
(追記)さいたまの状況を見てもわかる通り、ほぼ想定内の結果か。(2024.10.28)

時事川柳 2024.10.30 ----悪徳と連立進める非国民       その後の動向確認も油断する
                              事無く怠らずにする者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/10/23(Wed) 08:56 No.63243  

時事川柳 2024.10.23 ----クジラども先行き不安で株下がり   直前になって、やや変化が
                              出て来たと感じる者
(追記)10月25日(金曜)の選挙前前日は冴えない。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/11/05(Tue) 11:52 No.63263  

時事川柳 2024.11.05 ----持ち物に勝手に番号付けてみた    市街番地に関係無く、勝手に
                              民間の間で取引して、建って
                              る不規則位置の民間家屋に、
                              データベース屋の言いなり
                              になって、家屋番号を付けて
                              いるイシバ政権に呆れ顔の者

まるで憑かれたように、全てに番号を付け続ける国家。この動きはいったい、どこまで続くか?


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/11/14(Thu) 08:06 No.63273  

時事川柳 2024.11.14 ----贅沢のツケで戦争迷惑だ   外務政務次官には、「生活の贅沢の
                          ツケで、議員になった程度の某人間」
                          では、旧来より日本と不仲な国との、
                          巧みな交渉は元から期待薄と見る者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/11/26(Tue) 06:57 No.63348  

時事川柳 2024.11.26 ----相撲無視それなら将棋は圏外か  相撲九州場所内閣総理大臣杯授与
                            相撲協会理事長代理のニュースを
                            聞いた者


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/11/30(Sat) 11:28 No.63349  

時事川柳 2024.11.30 ----無展望百三万で誤魔化した   複雑化させるだけが能のこの国の
                           法体制整備癖を、外国法規と比較
                           した経験も有るので熟知する者。

(川柳の解説)均時差のグラフも参照されたし。たとえば、このサーバー内ブログでは以下。
ttps://yossyn.sakura.ne.jp/wisp18.htm
関東南に住んでいると、この時期の太陽の西早傾きが一月頭とは違い、東の空へのスタート
ダッシュ直前の太陽の姿として毎年思い浮かび、何の工夫も改善意欲も無く、ただただ毎年
のんべんダラリと、12月は31日、1月も31日と、決めてかかって、あいも変わらず
ノホホホホンとしているダメな国に生まれ、そして結局一生を送ってしまったと、何処にも
問題を感じる既成野党勢力も無い中で、しみじみこの身の空しさが感じられる、12月頭の
今日この頃。そう感じるのは、話題の兵庫県の、明石市がさいたまより、かなり西に位置す
る影響も、有る事は有り。

より判り易いと思われる句を以下にひとつ。

時事川柳 2024.12.12 ----百三万 上を下への大騒ぎ   役人たちが、よほど暇で無ければ
                           大勢で、このような論題で議論を
                           し続ける余裕など無いと察する者


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/12(Thu) 09:25 No.63374  

時事川柳 2024.12.12 ----「見直し」て原発ドカンで国滅び  余って余ってどうしようも無い
                             税収のもとで浪費を繰り返す某
                            「地方自治体」の存在そのものの
                             見直しなど一切もせずに、原発
                             再度の増政策の末の大事故に、
                             大きな懸念を持ち続ける者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/12(Thu) 11:15 No.63377  

時事川柳 2024.12.12 ----仕事せず341万やったとさ      そう言えば居たなと、
                               思い出す者。   

その後の2か月、かの人物の影は極薄い。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/18(Wed) 11:05 No.63407  

時事川柳 2024.12.17 ----銀行に預金少なきゃ障り無し      個人情報「保護」「流失」
                               に上を下への大騒ぎに不可
                               解さを日頃から抱く庶民

某県インフラ系事業者は、サーバーからハッキングされる流失事故が起こった場合、「重要な
お知らせ」を木材資源の莫大な量の使用によって配布するのでは無く、常日頃から「富裕層」、
「有名人」、情報保護のお好きな「政治家」を予めリストアップしておき、担当者を警戒力
希薄により、ただちに処分すると同時に、これらの影響度の高い階層の人間を選んで緊急連絡
するという姿勢が、<合理的なやり方>というものなのでは無いのか。かの県、体質的に
「不測の事態」で対応の調子がおかしいようなので。即刻、やはり東京都に編入すべきでは。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 風小僧 - 2024/12/21(Sat) 16:49 No.63418  

2024年 風子 時事川柳 セレクト 20 句 
 
        空爆で狙はれている救急車
        民よりも天を賑す北の人
        屋根裏金二階の人もうっかりす
        国中が正月返上震度七
        辺野古より固めてほしい能登半島
        衝突の回避もできぬ異常なし
        軽と言ふ地方の足が重くなる
        パー券も3年後にはグー券に
        電力を生成できぬ叡の挨
        お遍路に高次元化の札くばる
        食細り感謝をされる物価高
        踊り手も避難マップも見る阿呆
        米骨牌苦しくなると狙はれる
        屋根瓦無償点検致します
        持ち歩け個人情報ユーカード
        短命化促進支援マイナ証
        人類へ警鐘鳴らす被団協
        お手軽な政治屋を生むネット網
        南海に照準合はす依原発
        あの世へは免許持しまま旅立たむ


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/24(Tue) 06:21 No.63427  

時事川柳 2024.12.24 ----無能さを今度は加齢に擦り付け  内閣府担当者の社会科基礎学力の
                            低さに飽き飽きした者

「先進国は全般高齢化で人口ピラミッドは逆転」は、社会科の参考書に前世紀から有るネタ話。
この国のGDPが、ドロドロ低下しているのは、某「上に立つ」、政権担当者集団の低能力が
原因。

一応念のために解説しておきますと。前記の前世紀の社会科参考書の編者は、いわゆる「生め
よ増やせよ」による、「粗製乱造論」を暗に批判しています。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/28(Sat) 09:08 No.63442  

時事川柳 2024.12.28 ----莫大な数字の中身何も無し    この国の来年度の予算案を見た者


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2024/12/29(Sun) 11:14 No.63444  

時事川柳 2024.12.29 ----通報は はいそうですかでおしまいよ  某グラビアアイドル外務省
                               国家の動きを正確に読む者

米国の「核使用事前連絡」の対応は、かの国にとっては、その程度の反応が知能上せきのやま。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/01/25(Sat) 09:22 No.63552  

時事川柳 2025.01.25 ----努力して苦労してこそ花が咲く  某国某首相「楽しい国作り構想」
                            を聞き、またたく間に反応する者

上が「楽して暮らそう」なんて思っているようじゃ論じるまでも無くこの国はもうおしまいよ。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/02/03(Mon) 10:21 No.63584  

時事川柳 2025.02.03 ----過積載自民になって増えたのさ  砂地地面の下で振動が激しくなる
                            とどんどん痛んでくるなと感じて
                            苦労をする下水道管を思いやる者

常盤高速の三郷に乗るには、産業道路から八潮市役所の東側道路でショートカットし、けやき
通りの東端の、中央一丁目交差点で下水管を跨いで、けやき通りの東続きに入って、三郷市内
に中川を越えて入るのが、昨今の物流界の、通過時に大振動を起こす巨大トラックの東京都内
への進路だと、かの「120万人」は、web情報分析の結果から、いとも簡単に今じゃ理解。


Re: 短歌 俳句 川柳 (7) 長さん - 2025/02/04(Tue) 08:08 No.63590  

時事川柳 2025.02.04 ----やる気なきゃ結局何にもやらないよ 「楽しく」楽に政権運営した
                             い某国政権のもと、何も還元
                             して貰え無い国民を見る者。

『ちょびっときついと、直ぐにメゲ』てしまう宮勤め国家の上に立つ人間らしい姿とは言える。


どーでもイイ話(125) 投稿者:井上隕石 投稿日:2024/11/02(Sat) 01:21 No.63253  
暫く振りにラスを引きました.新スレあげておきます.


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/02(Sat) 16:49 No.63256  

出産適齢期年代?
まぁ、二十代から30代なのは間違いないけど、21歳では無いわな、、、
ワシは先取りしてとっくに書いたけど、最初の妊婦タイトル戦は山下カズ子さんやね。
無論、中井さんもせやけど、そもそもタイトル出場する人が少ないねんけど、
こっそり室谷さんも体調不良の中対局してたんやけど、誰も気にせえへん風土。

んで、流石の倉敷市は福間香奈の復活を待って藤花戦は延期。

里見の懐妊報告の時点で打つ手はあったのに、いざ本人の申告後に単なる不戦敗扱いとか、
日本将棋連盟の男と清水市代専務理事は、結果的にタイトル戦に味噌つけるマヌケやわな!

政治家が言うてエエなんかは知らんけど、玉木が提唱する、
「死にかけの年寄りは見捨てて、若者の未来」ってのには賛成や!
年寄りに手厚い保険制度が、「暇つぶしで、ちょっと不調わったら病院通い」する年寄りが多すぎるわ!
先天的な病気なら仕方ないけど、不摂生気にせず好きなモン食べて呑んで病気してとかアホやで。
んで、付き添ってくれる老嫁に偉そうにして混んでる事にイラつく爺い共。
若いうちから、日々の生活習慣に気を遣って健全な生活をする人にとって迷惑でしかあやへん。

マメに家庭孝行せん男は種付けて金を稼ぎ終わったら、もうお役御免やねんから早く死ぬのが家族の為やな。

昨日、墓参りの帰りに、母に頼まれてた裏の洗濯機の蛇口の交換をした。
母が「お父ちゃんに頼んだら偉そうやけど、アンタは文句言わんとすぐやってくれるからエエわ」
「今日、私の誕生日やから、これがプレゼントとエエわ」ってよ。
んなもん、ワシも誰にも求めんのに、年寄りが誕生日プレゼント欲しがるなよー

明々後日が誕生日の可愛い娘には、美味しいスィーツ贈ったし新宿ヨドバシに電動ママチャリ買いに行くド。
妹ばかりに気遣いして手厚くしたら、姉は僻むから、常に「現金支給」やわ。
この投資は返ってくるのか? 紙クズになった方が健全やけどー



Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/11/03(Sun) 09:07 No.63258  

完成式を11月にズラした関係なのか。関西将棋会館のオープンって、文化の日の
月遅れなんですね。暮れの師走で平日ですが、この日何の日なんでしょ。移転に
前向きと当方認識する、将棋連盟の会長の誕生日でも無いしね。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/05(Tue) 18:05 No.63266  

12月3・4日は高槻市全てがイベントで盛り上がる日になってるんやでー

年末までは、関西将棋イベントめじろ押しだな。
プレイベントで高槻市が大きなイベントするし、極めつけは、甲子園球場での藤井聡太ー羽生善治対決か?

特等席の抽選販売は即完売でワシでも買えんかったんやけど、将棋を全く知らん甲子園の後輩の会社は二口買っとる!

まぁ、ワシはどれにも行かへんけんどー

東京中日スポーツが紙媒体休止やってね。
みんなスマホ見ながら食うから、ラーメン屋に汚れたスポーツ新聞とか置かへん時代やわな。。。
新聞が疲弊したら「報道」がネットに移行していくんやろうけど、
垂れ流し情報から真実を見抜く目を養う必要があると思うねんけど、手段はあるかね?

逆に、営利法人ごときの新聞に左右されずに、風見鶏してるのが幸せなんかね?

「本人の弁」でさえ怪しいんやから、「世の真実」なんてどっちゃでもエエかも知れんのー


Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/11/08(Fri) 17:52 No.63270  

こんばんはー。

隕石さん、ご返事ありがとうございました。

空き家になっているご実家の様子で、大きなお屋敷なんだろなとは
察していましたが、
あ初めて聞いた気がする、開業医さんでしたか。
それじゃ、さぞさぞ息子に跡継ぎしてほしかったでしょうねえ。

と、他人事だとこのごろ何につけ親のほうの気持ちを先に想像してしまう。
いかにも自分がとしとった証拠かね。

寅金さん、相変わらずめっちゃお元気ですね!
心身とも新進じゃん、感覚も羨ましいい。



Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/09(Sat) 16:33 No.63271  

お医者さんの越中さんのご両親は弟子を多く育てた富山の立派な美術家やし、士業の暇人さんやフマン教授やら、
駒音からの参加者は「裏」ニッポンな日本海(「表」な東海)にルーツを持つ方が多いなー

親の仕事を継ぐってどやねやろ? 多分、ツマランかったやろなー
ワシは父親の同級生や友人全てとお付き合いするけど、相手にとって入りが「担保」されてるだけで
全くの別人格な対応しかせえへん便利屋さん。

他所の子がオカマになろうが別姓を選んで女性上位な家庭を築こうが関係あらへんけど、
責任のとれる範囲の家庭には東アジアには適してる老子・孔子の教えを押し付けるゾ!
太公望の「覆水盆に返らず」って、改めて噛み締めると、滅茶苦茶ダサい思想やな。

無駄な努力邁進と言う恐らく自分の生き方を変えたであろう息子がおったらと考えても栓が無い・・・



Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/13(Wed) 11:54 No.63272  

つくば市長が二期目退職金をネット投票で決めるってな新しい試み。
結果は「任期中の成果」として62.7%やから、満額の62%にするってな事。
ちなみに、フマン教授の次男さん。 
やっぱり長男から順番に出世するのが一族の幸せやとは思うけど、文化・芸術・政治の世界は違うのか?

こういう試みは本来なら身を削る改革な「大阪維新」がするってなもんやけど、
権力病が浸透すると、初心ってか、我が血と肉を構成する基本的組織を忘れるアホになるもんやね・・・


アメリカの大統領選挙と司法とのリンク具合を見ると、中々の民主主義後進国やなーっと思うねんど、
ヒトの習性ってのは「自己犠牲と支配欲」との絶妙のバランスで成り立ってんねんなーっと・・・

百田みたいに退化しても進化せえへんノータリンばっかりやなー


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/18(Mon) 18:27 No.63279  

兵庫県知事選はオモロイ結果になったのー
パワハラ・おねだりで、百条委員会からの結果まだまだな中、全員一致の不信任で失職からの復活・・・

折角の、知事選やのに政策論争皆無で、「失職復活」か「兵庫県を前に進める」ってなフワフワした選挙。
んで、立花が参戦して斎藤への強烈な援護射撃に右往左往してグチャグチャな兵庫県民。

世間の風に流されたと自白する県議員も現れて、「全員一致」が脆くも崩れ、大手メディアも風見鶏。。。

そもそもな「県民局長自死」は、完全なる「犬死」やね。

んで、SNSでの影響力やと論点がずれてる選挙総括やけんど、
どんな餌でも「情報を鵜呑み」するのんは、「権力者が意図」した教育不足の蓄積による低民度化が全てやろ。
手のひら返しっぷりの凄い年寄りのコメント聞いてたら情けないけんど、しゃーないな。
まぁ、その「権力者」自体が目先の利益を追求してるだけで自覚あれへん訳やで、なお始末が悪いねんけど・・・

ホンマの民主主義選挙ってのは、勝利した側が得票に応じて謙虚でおられる様な風土が醸成されなアカンと思うねんけど、
玉木みたいな薄っぺらい奴がバランサーになる様ではイチコロやで困ったもんや。

「政治家」だけに留まらず「警察」「先生」ってもんの地位の価値がホンマ安くなったもんやのー
よほど仕事が楽やで世襲制が蔓延してる日本の「兵隊さん・自衛隊」には、元々なんの価値もあらへんけどな。

現代の日本社会における「尊ばれる存在感を持つ人」って居るんか?
どうせ超芸人な大谷翔平とか答える奴が殆どなアホアホなんやろなー


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/11/20(Wed) 10:38 No.63344   HomePage

小生も記事を書いている、So−netの後継のSSブログが、来年2025年の
3月30日(UT)※でSeesaaブログへ吸収される事になったようだ。当方
は、Livedoorブログへの1本公開移行を、今の所予定。問題が少なければ、
Seesaaブログをバックアップログ保存用として影使用し、非公開のまま、
ログ保存を続けるかもしれない。将棋連盟と関連が薄くなったニコ動も、聞いた話
では、角川から、そっちはSSブログの経過と真逆だが「Sony関連の傘下に移
行する事により、消滅が危惧されている」という話だ。ブログものの対応出来るの
なら、おおさかのさくらインターネット様でも、ほんらい何処でも良いが、当方の
本音と、この板のタイトル名。
※(注記):UT(/UTC:世界時)表記したのは、その頃Linux系PCへ
net接続を、個人的に私は転換する予定の為、補正表記しました。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/11/23(Sat) 16:15 No.63346  

加藤一二三が、「詰将棋投稿最長」のギネス記録(登録料払って自己申告?)やってね。
特に人望の無い棋界の変人チャンピオンやけど、「長生きしたモン勝ち」な感じやね。
俗に言う「鈍感力」や無しに、単に鈍なマイペース人間やから元気なんやろね。
羨ましくも憧れも無いけど、幸せなのはエエこっちゃ!

グリジャムの「告発者」の文庫出たから久々にジュンク堂書店行ったけど、ついでに卒業した筈の松本清張も買ってしもた。

んで、「本」は売れてるんか?まだ試して無いけど、「本」で読むのとiPadで読むのはどう違うんやろか?
朗読はアカンけど、紙で読んだ方が寝落ちし易くて良さそうやけどなー

そろそろ来年の分を加えてる「手帳」もそうや。
スマホに入れるよりも、紙の手帳の方が優れてるし、
更に、トイレのカレンダーに書いて眺めるのが最強や。

言うても、2024年の戦争さえも肉弾戦やで、配膳ロボやら無人タクシーやら有効に機能するかね?
まぁ、夜中の空いた高速道路の自動運転はメチャクチャ恩恵に預かってるけど、
通学時間でも関係アチャコな暴走爺連中はまだ踏み間違い防止付けよらんアホばっかりや。
世間のアホはテレビやネットに踊らされるし、最新科学技術とアナログとの棲み分け使い分けが無茶苦茶やのー

寒くなっても朝の通勤インタビューで薄い上着着て「寒くて驚きました」とか言うアホな奴。
外人の観光客なら仕方ないけど、雨で濡れながら走ってるアホなOLや手袋せんと震えてるチャリンコ多い。
観光地でも大人がスマホゲームしてるし、何しにスマホ触っとるねん!
全ての(歪んで伝えられている)宗教は、「自然の働き」が「神」とされてきてるねん。
完璧とは言わんまでも、ざっくりとした「天気予報」を頭に入れて行動出来もせん奴は、
自然淘汰されて「早死」するやろなー

まぁ、全ては結果論の「寿命」なんやろうけど。。。



Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/11/24(Sun) 20:45 No.63347  

配膳ロボはガストで実戦投入されてますが、ほぼ機能してますね。
ノロくさくて嫌いですけど。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/12/01(Sun) 10:56 No.63350  

チェコwindyの予想限界が十日から十五日に延び、欧米と日本の技術力の差の急速な
広がりが、しみじみ感じられる2024年年末になりましたねぇ。コロナに負け、ヒトの
種の勢力が、トータルとして落ちた影響か。温暖化が収まり、今年の年末は冬型が少し、
強そう。破綻した国家に、この国がなるのは織り込み済みという状況の中で。その時点で
老後を迎えなかった私には、以上正直にはどーでもイイ話(125)。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2024/12/04(Wed) 12:57 No.63351  

韓国戒厳令の顛末を見ていると。国民が低水準なのでは無く、やはりソウル政権
が根本的に調子がおかしく、大したことのないレベルなのが、原因だと疑われる。
おかしなことをしたら、外国まで等と屁理屈を言って容赦する事無く、内外から
強い咎めがあるのが当然であり、黙って韓国の様子を見ている日本政権の現状は、
相当におかしな事なのではないか。
 だから「東海」という、ダラダラと彼らが使い続けている、海の名称に関する
強制行為は直ちに止めさせるため、日本の東北西岸北陸中国地方の北西海は、

の`とうかい(能登海;No'Towkai)を通称とすべき

と日本の特に航空関係者は今、世界に強く主張すべきときなのでは無いかと、
地動説を信じる者として私は疑っている。

(追記)隣国が戒厳令発動という、日本のマスコミが速報せず隠ぺいするほどの
危機的状態の中で、とある日本のゲーム団体が、ひっそりと「関西施設オープン」
を告げていたというイベントが重なり、どちらもテレビの取り上げは「意外に低
調であった」とされている。以上「本板の形」として追記しておく。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/13(Fri) 13:03 No.63394  

「同性婚を認めない」のは違憲やと!
国会含む世間は「選択制夫婦別姓」さえ侃侃諤諤しとんのに、
「両性の合意の元婚姻」ってな両性類過多?による「雰囲気先進国」の仲間入りかえ?
ホモもレズも「単なる性嗜好」とちゃうんか?
んな、個人の趣味にとやかく言わんけど、婚姻を認める必要あるんかね?
ヒトとしての変態優遇するんやったら、日本で生まれて日本で育った外人に参政権と選挙権与えろや。

紀州のドンファンってな、サラ金スケベ社長の悶死判決は、元妻の無罪判決。
そりゃ、あと先考えんと「田辺市に全資産寄付」とか眠たい事言う変態オヤジやねんから、
覚醒剤で悶死するのはほっといたろうや、
元嫁は無罪やったら遺留分で半分貰えるんやから、
三年程度の拘禁は対価としては上々なんとちゃうか?

大阪高検トップのレイプ魔のレベルを鑑みたら、司法なんて「AI自動化」したらエエのとちゃうか?
地位と責任感がヒト風を作るで、元判事も個人事業主弁護士になったとたんレベルが下がるでな。
そもそもの世間体が崩壊してる今、アホ対策な「規制」の壁を何でも越えたらエエってなもんやあらへんド。

しっかし、夏に点検したけど、車検前のマイセルフ点検して驚いたね。
目視では来年でエエと思ってた後輪タイヤの内減りがハンパ無いわ!
金を取ってる車屋は何を見とったんや?ホンマにオイル交換もしたんやろか?
韓国の大統領捜査まで行かんでも、世間の「職権」持ちビジネスの「罰則」は強化した方がエエな!

まぁ、「三権分立」なんて夢物語な日本では無理なんやろなー


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/17(Tue) 18:07 No.63406  

世田谷区の「東急ドエルアルス世田谷フロレスタ」1998年築の49戸の分譲マンション。

完成後、契約者に引き渡し、その後不具合多発で、東急が検査し、所有者の同意を得て、
賃貸仮住まいして貰い、建て替え合意。
建て替え計画設計中に、図面上の「北」の向きが、14度間違っており、
斜線制限・日影制限の問題に抵触する為、49戸の元に戻せない事が「判明」。
東急は、区分所有者に「買取り」を求め30戸程度が同意するが、拒む所有者には、
「同意しなければ、仮住まいから退去して貰う」ってな対応。

そもそも、14度傾き設計での施工は「確信犯」やろな!
んで、施工不良だらけのマンション建てるとか、国会で暴れたヒューザーやらアパやら、
ターゲットにされたズラ設計士よりも、「数倍、悪質」なんやけど、天下の「東急」やから、
有耶無耶で終わるんやわね。

まぁ、三井住友も三菱も同じような企業風土やで、当てモン買う感じで、
「大手信奉」での不動産購入しか庶民には方法が無いかも知れんなー
施主担当者と建築請負したゼネコン現場監督は「ズブズブ」やから、こんな問題が出てくるんやわね。
個人では露見しにくいけど、大企業には大きな顔した犯罪者がウジョウジョ居るわね。

サラリーマンって「連面引き継がれる犯罪行為」を普通にやってるもんやから、
政治家の不当利益・不当支出は、「ヒトの性」ってな包容力で許すんやろねー

ってか、いつのまにやら「東京」が無くなった三菱UFJ銀行貸金庫の前代未聞?の盗難事件やけんど、
犯人の女性行員がまだ逮捕されんのは何でや?

些細な事件ですぐ逮捕し実名報道される庶民とちごて、メガバンクの行員はギリギリまで生かされるんかね?

ってか、被害件数は「中身のワカラン貸金庫内窃盗」やったら、ドンドコ増えるんとちゃう?
セミプロ被害者な当り屋的誣告なんてもんも世間には蔓延しとるからドッチもドッチかいな?

昨夜、親日中国人ビジネスマンとの商談で、中国人も驚くほどの「中華愛」を語ったら、
「ドン引き」してたわ!
頭のオカシイキリストは知らんけど、ブッダや孔子や老子のシンプルな言葉を、
己に都合よく曲げすぎる現代社会ってのは「リセット」する方が「我らの地球」の為になるやろなー

新星爆発からの全球凍結か大隕石か大火山やろか? いやいや、「人類による自爆」やろな!


Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/12/19(Thu) 00:36 No.63408  

↑いいね! ですです。

まっちゃくもう今週このごろ失語症ですいません。
もとからそうだったか。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/19(Thu) 17:40 No.63410  

「渡邉恒雄の死去で、長嶋茂雄悲痛!」
何歳のジジイが98歳のジジイの大往生で悲痛になるんけ?
(現役)終わったジジイは、「新陳代謝」の邪魔やで目立たず静かにしとけ。

先日、A級順位戦を「膝痛」で中途投了した渡辺明は、趣味のフットサルで膝十字靭帯断裂やてね。
んな、成長期に将棋だけやって来た変な子は、「アリバイ的スポーツ」せんと「散歩」しとけ。
奨励会突破出来ずの途中入会の今泉は「今時はA級の将棋も安くなったんやな」と苦言。
年末の「お前が言うな大賞」でも狙ってるんか?

しっかし、二階の息子が当選してたら、銀座のバーのママとの不倫もネタになったやろうに、
「不倫する奴は議員失格」
と吠えてた玉木の年収の壁戦略は、維新に油揚げ攫われるのか?
タマキンも吉村も「やりたい政策」を叶える為の妥協点探しするんやったら、
立憲民主とやりゃー、詐欺師しか入党出来へん自民党に遊ばれんでも済むのに、アホなんか?

このままやったら、維新も国民民主も「野党詐欺」の罰を受けるかもしれんど。
まぁ、「政治家」風を装ったら女にモテるってな万年思春期な動機の子らやで、
官僚の操り人形から脱却に関しては、どないもならんねやろな。

読売サンケイの社説や石丸伸二と立花孝志レベルのお子ちゃまに感化され心酔する子と、
霊感壺買う世間が存在するんやから、詐欺師には生きやすい楽な世の中やのー


Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/12/19(Thu) 20:29 No.63411  

近年は棋譜や中継などは見てないので知らなかったのですが、
中村太一とか佐々木勇気とかがA級にいるんですね。
まだ若手という感覚でした。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/21(Sat) 17:14 No.63419  

筒井さん、「自分はとっくにジジイになってるのを自覚しーや」。
ワシは19歳の頃と何にも変わってへんけど、、、


Re: どーでもイイ話(125) 筒井村重 - 2024/12/21(Sat) 17:53 No.63420   HomePage

藤井聡太名人のプロ入りですら既に8年前ですからね…


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/23(Mon) 17:20 No.63425  

しっかし、大阪は天気よくて暖かいワ。
ガソリンも値上がりしてるから20キロ以内の殆どの現場はチャリンコやで汗冷えするわー

谷川浩司が関西での女流棋士50年パーチーで「私らおじさんに顔と名前が一致するように活躍して下さい」。
んなことより、憧れの棋士から「谷川浩司」が抜けてる現状を悩んどけ!

んで、「船井電機」に関しては、旧知の現状を憂いている元会長秘書さんと、
船井興産の駆け込み土地売却を受けた、ワシを慕うフリして不動産活用したがってる中国人からの情報で、
「とある取締役の行った破産申し立て」の真相が浮かび上がって来たド!

船井会長のアホボンな北海道の医者が頼りにして招いた上田社長が、業態変更と好き勝手して会社はナナメ。
それに乗じて、親族役員は子会社の船井興産の資産を無断処分したり私的流用を繰り返し、
何かせなアカンとテレビ事業を我がごと中国企業に売る約束したけんど、
先に本体の財務状況が悪化した為、売値がおかしな事になって来て、
急いで売れる遊休不動産売却して現金隠して、役員権限で破産申し立てして、
悪事を経営陣のアホアホに被せて胡麻化して中国に逃げようとして隠れてる状態。

元会長が生存中に創業の地の開発の協力を依頼されていたワシやけど、
アホボンは「不動産には興味ない」と断って来た経緯があるけんど、
船井所有地は全部中国企業に投げ売りして残ってへん。

「船井」の名前を地に堕とした全ての原因は「単に株式を相続しただけのアホボン医者」の判断ミスがスタートや!
丸ごと、同業他社に任せたらよかったんやけど、あのシャープでさえ台湾企業に売り払ったんやから、
日本の製造業ってのは「在りし日のライバル」みたいな意地の張り合いで共倒れしていくんかの?

外人差別して追い出し腐った日産と独創性の無くなったホンダなんて一緒になって成功するんか?

モノ作りってのは「後進国」のやる事で、先進国は「投資」で貧民をこき使って利益を上げる!
ってな、奴隷貿易大好きな自称優等人類欧米人の構図がアジアの果てで恒久的に通用するんか?

ヒトの本能は「額に汗して」日々の食料を得る!ってな事に喜びを感じる!モンとちゃうのか?
乱高下する画面見ながら「冷や汗」掻くっての「も」尊いかもしれんが、ヒトとして大事な物を無くすんとちゃうのか?
まぁ、現状すでに金はあるのに満員電車に揺られて昼はコンビニ弁当食うて、
棺桶に貯金通帳入れて貰えれば嬉しいってな精神構造の奴にはワカランやろな。。。。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/24(Tue) 17:26 No.63431  

昭和の名残り「苦学生」!?

一点突破な国民民主のタマキンは「学生の皆さん、これで遠慮なくバイトで稼げますよ」
と言うが、学生が何で「必要以上に」働かなアカンの?

自分の遊興費の為に、「目的があり高等教育を得る為」の学業の空いた時間を活用するのは判るんやけど、
社会人でもない、純学生でもない、「社会の隙間」に潜むことを何で選ぶんかね?
アホな親がアホの子に「せめて大学だけは出て」ってなお惚け発言をするから、
逆手にとって大学生と言う「免罪符」片手に、アホで無責任な社会勉強に勤しみ、
「アホな大人になる為」の基礎を身に付けるんとちゃう?

手に職を持つ人や資格を最大限発揮して幸せに暮らしてる大人を見ずして、
安い居酒屋で会社や世間の愚痴でガス抜きしてるアホな大人の道をひた走るとか、
世の中どうなってんねんと思うけんど、そんな権力に隷属しがちな「社畜予備軍」がおらな困るとも言える・・・

大阪の岸和田市長が不信任案可決を受けて「議会の解散」を選択したのは勇気なのか愚鈍なのか?
恐らく一族で経営してる保母さんを地位を使ってムリヤリ強姦して金と雇用継続で胡麻化した「人相」やけんど、
真実が明白で無い中、直結して「市長への不信任案」って兵庫県議会でのムーブメントにしちゃ、
「弱い」んとちゃうの? ちょいとカシコな市に見られたいのか知らんけど、
だんじりと言う名の大人の公然暴走族と競輪しか名物の無い泉州田舎根性には似合った市長やん!

理学療法士の学校出て岸和田の病院に就職した福井出身の甥っ子は「同じ大阪でもこんなに違うのか?」
っと驚愕しつつ、池田市・梅田に本院のある病院に1年で転職しよったで。
姪も岸和田の小学校の教員してるけど、子供じゃなしに親の存在が、
学校の本来のあるべき形から破綻してるって言うてるわ。


ワシの哲学は「嫌な事はしない」で人生を貫き通してるけど、「苦労して掴んだ地位」みたいに、
大したことも無い会社・雇用先に拘泥してるのは、「アホ」以外の何物でもないド!
好きな事だけして人生は進まんけど、嫌な思いをして自分を傷つける毎日で得る飯は美味いんか?
貧乏しても工夫すりゃ、贅沢せんでも食卓は明るく楽しく美味しいドー

愛娘は、クリスマスケーキじゃなく、551の蓬莱の豚まんがエエと言うから送った。
姉孫にはケーキ買ったけど、一番小さい奴でも3800円。
我が家は、冷蔵庫掃除もかねて通常通り「何でもアリのキムチ鍋」のクリスマス。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2024/12/25(Wed) 22:13 No.63435  

大阪は今日も暖かく、途中から半袖になるほどやったけど、皆様の地域はどない?

しっかし、正月の「能登地震」から一年たとうとしてるけど、現地は昨日に倒壊したような家だらけやの。
我が家から大切な物も取り出せんと、県も国も何にもしてくれんってな日本国って何?

好き放題に憲法解釈する癖に、日々人殺しの訓練と飛行妨害してるだけの役立たず自衛隊の派遣でえけへんとか、
自助せえと被災者とボランティア任せで地域住民のケアしてるお隣の金沢は、
安部後援会で嫌中国の方向転換したアパポホテル中心に、
政府の観光補助金とインバウンドで大賑わいで笑顔溢れてるってのは恐ろしいな・・・

まぁ、「減税するのは財源が」と無駄使いは削る気の全く無い主体性なき無政府状態な日本で生きていく限りは、
「勝手に生きていけ」と言われてる被災者の姿を「明日は我が身」と色々想定して準備しとくのが賢明やでな!
頼れるのは「血族」やから、お年玉入れるのが大変やどー

んで、もうすぐ「天秤左」さんの誕生日やけんど、もう数える必要が無くなったんかな?





Re: どーでもイイ話(125) 恵子2 - 2024/12/26(Thu) 13:45 No.63436  

あ、、、天秤左さんて、そういえば、
えーと、あの、亡くなられたんでしたっけか…
(違っていたらごごめんなさい。)

それはともかく寅金さん、すごいですね@@
体験もさることながら読んだのぜんぶ知識になってしまうんでしょね。
でその文体だもの、息つぐまもない。

私は姑さまの13年忌をなんとか無事にすませ、疲労困憊。
めっきり無口になっちゃった。


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/08(Wed) 11:42 No.63483  

1月9日。さいたま県某所の私の宅に、「無料で引き取る」不用品回収業者が、珍しい事に
2社、「朝に、日が重なって来る」とのチラシが入っていた。家電の中には、有害物を含む
物品も有り、無許可な業者もかなりの割合で存在。そのため、抗争が有ってもコントロール
されて居無いと私には疑われるので。「争い」に巻き込まれるのを避ける為にも。今後は、
キホン、スルーする事にした。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/08(Wed) 16:43 No.63486  

軽トラックで廻っている「不用品回収業者」は、危険が危ないですよ!

大多数ではあり、全てとは言いませんが、「積んでから価格上昇」はまだ良い方で、
運ぶために「敷地内」「家屋内」に入れるのは、「非常に危険」ですよ。
「自分で処理できない年寄り」の、家族構成から動産の様子など、全て他人に知られる事になりますよ。

それが、どういうような結果になるか・・・

高額になっても、市の指定業者に依頼するべきだし、大概のものは「分解・解体」すれば、
分別ゴミで出せるので、工夫が必要。


雪の日・雨の日は用心が必要です。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/13(Mon) 18:04 No.63506  

餃子の王将では親和性が高すぎて成立しにくい?
毎日新聞もスポニチも手を引く藤井聡太と永瀬の戦ってる王将戦はエエとして、
西山さんの編入試験のラストは1月22日の柵木四段戦で決まるな!
まぁ、本題からは逸れてるねんけど、女流棋士鑑書いてるから中身がややこしくなるから早く決まって欲しいのー
個人的興味としては、里見の出産の方が感慨深くて、どっちゃでもエエけんど、、、

大谷翔平のドジャースは、大谷効果の日本企業広告料で100億の年俸を回収出来てるらしいな。
海外引越しも出来ん様な聞いたこともない引越しセンターの広告まで見るもんな。
ロサンゼルスには昔取説書いてた消化器のヤマトでも出した方がエエのとちゃうか?

んでよ、日本将棋連盟は不動産屋相手に藤井聡太任せの待ちの営業しかしよらんけど、
「好事魔多し」な心持ちで営業活動せえへんのか?
「将棋の歴史資産」を「マトモで真面目な企業」とタイアップした棋戦創設や維持のプランニングして、
より多くの将棋ファンを開拓し棋士の環境整備に勤しむのが「理事」の仕事とちゃうのんか?

御託だけ並べて実行力の無いアホが理事になるのが終点みたいに、
出張して連盟代表面するだけの「宦官」みたいしか見えんゾ!

谷川も佐藤も羽生もお公家さん化してしもて、当たり障りのない挨拶だけ上手くなる
一般社会では何の役にも立たんアホやと証明したいだけなんか?

若い棋士も藤井聡太のお零れでそこそこ食えてるからか知らんけど、
ファンと直接刺激し合う様なアクションをしよらんのー
その点、武者野さんは戦績は悪くても大したモンやったわな。
まぁ、器用さが中途半端やったとは思うけど、米長の様な悪代官と関わらず、
諸葛孔明の様な良い参謀に恵まれてたら成功したかも?

ほんで、えべっさん終わったんやけど、シモキタ名人から忘れた頃に年賀状貰った。
屈指の強豪が弱い将棋ペンクラブチームで戦ってくれるのありがたいモンやわ。

日本将棋連盟が実質買った「将棋クラブ24」はどないなってんや?
アホが耕した野菜は食えん様になるモンやな、、、




Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/20(Mon) 11:45 No.63533  

2025年1月20日。東京都の天気予報は、気象庁により「午後から雨」
になっているが。南の空に雨雲無し。南岸温帯低気圧が、日本の近くに来る
気配も無し。チェコのwindy予想でも、気圧配置劇変の様子は無。日本
の役所の科学技術的レベル。ホントに、21世紀第2四半期へ突入する流れ
の現時点で、地に落ちたもんだねぇ。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/21(Tue) 16:39 No.63538  

トランプ大統領が復活して「盛り上がってる?」USA!?

メキシコ湾をアメリカ湾に改称するって、音痴な日本で言うUSAを指すアメリカと、
南北アメリカ大陸諸国の認識してるアメリカはちゃうやろ!
日本が独占する「日本海」を「東アジア海」ってな話とちゃうんか?

ってか、アメリカの民意でアメリカファーストなトランプが支持されてるんやから、
片同盟国面してる占領隷属国家なニホンはそろそろ目を覚ますべきなんとちゃうか?

世界的には流行らん野球もアメリカで成功したら、「何の関係も無い奴らが日本人の誇り」と大騒ぎ。
SHOGUNがゴールデングローブ賞獲ったら、「世界で認められた」と勘違いしはしゃぐ浅野・・・
「上を向いて歩こう」が「スキヤキ」呼ばわりされても認知された喜びでションベンちびる・・・

言うても最後は、日本の四季を味わい大陸伝来の神社仏閣の建築物に心落ち着かせ、
温泉入って、腰に手を当てコーヒー牛乳飲むのんが幸せなんとちゃうのんか?

「アメリカ人であることは恥ずかしい」って考えるアメリカ人は約半数!?
それでも、居並ぶGAFAの面々は、新ナチスに協力する奴らと同じ構図とは思わんのかな?
まぁ、ナチスも勝ち切ってれば「人類の半数である隷属傾向の弱者」には賞賛されたやろうから、
こんな「とりあえず生きていける世界」は、ヒトにとっては「正常」なんやろね!

改めて「0から1」を生み出した古代の聖人ってのは素晴らしいけんど、数十億年単位で言うと、
変態生物絶滅をチョットだけ先延ばししてるだけやから、大した事あらへんとも言えるのー


Re: どーでもイイ話(125) 長さん - 2025/01/22(Wed) 07:50 No.63540  

中国が核融合発電炉を17分46秒稼働させたそうだ。超伝導トカマク型核融合実験装置
を使ったらしい。(新華社通信/2025.01.21.21hJST)。自動車で著名
だが、中国の科学技術の発展は昨今目覚ましいですね。原子炉事故で、海洋が汚染される
時代が終わると良いが。


Re: どーでもイイ話(125) 寅金 - 2025/01/22(Wed) 20:11 No.63544  

西山さんの編入試験って、金払って受験してるのに興行化?そこいらのタイトル戦より注視したわ。。
んなら、受験料をディスカウントせなアカンのとちゃうの?
まぁ、残念ではあるけれど、誰も注目せん正棋士の底辺で奮闘するより、
女流のトップとして活躍する方が、自身の指す将棋を世間様に見て貰えるってなモンや!

中居正広の悪行のお陰でフジテレビが大変!?
元女流棋士の竹俣紅アナウンサーは競馬とザビエル反町関係やから無事に難を逃れた!?

んで、各スポンサーが「人権問題」と捉えてCM差し替えで「企業の良心押し売り」の将棋倒し・・・
んなもん、ホステス好きな銀座接待が好物で、宣伝効果もあらへん女子ゴルフスポンサーして
「女子プロとお近づきになりたい」雇われ社長共が企業トップだらけの癖に、
「女性の人権」ゴッコを演じるんやったら、「政治報道姿勢」とかで怒る方が先なんとちゃうのか?

一貫性の無い周囲の目線を気にするだけの「安っぽい正義」を振りまく輩が多すぎるんじゃ!

ヒステリー正義が収まった頃に「ヒツコク怒り続ける」のが大事なんじゃヨ!
石原や橋下程度の口撃にビビったり、菅や河野の定例記者会見で「ハイ次」ってな態度に
キチンとした対応をせん「我こそがマスコミってな自称報道記者共」のレベル低下は、
やっぱり「民度と比例」してるんやろな・・・

西山が「正棋士」になれるかの一戦がこれほど注目を浴びるのは「正棋士の価値」が高い訳で、
自身もそれを経験した筈の米長の執拗なイジワルの先棒を担いだ「奨励会幹事 中川大輔」は、
「単なる」竜王戦挑戦者を引き摺り下ろした谷川や島や青野や渡辺や久保や羽生や佐藤の数倍汚い男や。

中平さんの記事で「沼と桐谷」の奨励会死闘日記を読むと熱くなるモンがあるねんけど、
そこまでして得た「正棋士」やのに、その後の「提灯持ちとしての生き様」みたら・・・

自分のあの頃の熱意は「単なる麻疹」って思てるんやろなー 

しっかし、中七海女流三段には女流棋戦でもっとシード権付与してもエエのとちゃうんか?


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


将棋 114  投稿者:風小僧 投稿日:2023/12/29(Fri) 12:25 No.62858  

将棋も AI に席巻される前は 人間知能の一つの見せ場であった。しかし、デジタル
 AI 登場以降 どうなのか? 何かが変わってしまった! 単なるプログラム遊びだ!
 カルチャーでなくなってしまったのだ!


Re: 将棋 114  恵子2 - 2023/12/30(Sat) 04:56 No.62859  

将棋の「カルチャー」の香りは、プロ棋士には不要なのでしょう。

”アマチュア”と呼ばれる人たちの中では息づいていると思う。

そういえば大阪福島の会館の中にあった歴史資料館?の、展示物
は、どうなったろう。今どこかの大学が保存してくれているんで
したっけ?

夫が何代目かの伊藤宗印名人の伝記を書くとき、一緒に本所まで
お墓参りに行ったことがある。ぼっろぼろではあるが墓石の形が
残っていて、嬉しかったあ!



Re: 将棋 114  風小僧 - 2023/12/30(Sat) 15:08 No.62860  


そうなのだ!プロ棋士存在の意味がおかしくなったのだ!アマ将棋自体は文化なのだ!

将棋盤なくても スマホやパソコンあれば 対局できる!!尚プロ対局の昼食や休憩時

のお菓子紹介は 不要なのだ!!        

 


Re: 将棋 114  長さん - 2023/12/31(Sun) 11:56 No.62861  

パキスタンの超古代商業都市文明住人の性格が判らなくなるかもしれないので。
日本将棋連盟の衰亡に関わらず、日本人で将棋を知っているオトナは代々、
茶碗にマジックインキででも良いので、「馬が横や後ろへ走るのはオカシイ
ので我々は、他の国の同類ゲームとは違い、前に2方向だけ動く、馬の一種
の桂馬という駒を使って、将棋を指していた」と書いて埋めるなど代々「桂馬
の記憶」が失われないよう今後数千年はつとめる事が、中国王朝天文宗教文明
とは根本的に違う性格の文明も有ったと、子々孫々に知らせると言う点で大切
な事だと思う。
 特に江戸時代に将棋の大橋家・伊藤家が吉宗時代の幕府に、「我々は発生の
経緯を知らずに将棋を代々指している」との旨白状しているだけに、その実質
的な末裔でしかない、将棋連盟の奥底・根本の性格から見てもそう言えるはず。


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/01/05(Fri) 17:20 No.62870  

里見さんが福間さんと結婚し、今後は福間香奈として棋士活動。
世間の流れは「夫婦別姓容認」傾向やねんけど、里見さん程のタレントでも、
「福間家に嫁ぐ」ってな楔を打つ為に活動名まで変えるんやな。
チョイと今風では無い気がするけど、末長くお幸せにー

まぁ、ワシは家族関係に関しては保守やから戸籍に関しては「嫁ぐ」意識のある方に関しては別姓反対やねんけど、
今年も新年の集まりに、亡くなった従姉妹の長男の妻子がやって来て、まるで実家みたいに楽しんでた。
嫁さんはまだ若いし、娘がいるとは言えまだまだ人生は長いんやから、
遠慮せず新しい幸せを見つけてもエエとは思うねんけど、どやねんやろか?

福間さんは三段退会で講師してたんやけど、里見さんが四段になってたらどうなってたんやろ?
勝負師夫婦ってのは、将棋に関しての嫉妬心とかどうなってんやろか?

年末のラジオで、ツクツクボーシの西川のりおは、「未だに老若他の芸人を認めん。ワシが一番オモロい」と元気に言うてた。



Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/01/08(Mon) 19:00 No.62879  

王将戦 聡太勝つ!こんな時負けるべし! いつ震度7が どこへくるかしれぬ
 日本国☠ ところで将棋連盟は 会館建設への寄付金を 地震被害救済へ転用すると
 発表しないかな!! したら 大したものだが。。。。
 


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/01/17(Wed) 13:56 No.62903  


聡太に勝った 福間女流が 見事に 相振り飛車戦で ボロボロ負けに!!
 相手は 安用寺孝功七段!! 


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/02/09(Fri) 16:57 No.62941  


王将戦 4 連勝で 藤井王将が勝利!! 挑戦の菅井八段は 頑張って生きるとの由。

 敗因は 4局とも 振り飛車を選択したことにつきるらしい!! アマの好む振り飛車

 を否定するということは アマ将棋を衰退させることと 同義ではなかろうか?

 困った タイトル保持者(しかも 8 が冠)が 出現したことではある。


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/02/10(Sat) 16:54 No.62944  


永瀬 勝つ(聡太敗れる)朝日杯 決勝 !!!!! 万歳 万歳 万歳


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/03/10(Sun) 19:51 No.62980  

今日のNHK杯準決勝は、久しぶりに食いついて観戦したわ!
終盤の入り口までキッコーマンな張り詰めた局面での、羽生の飛車直撃に構わぬ21角打ちはまだまだ衰えぬマジックなんやろな!
並の棋士なら潰れる所を、全ての変化を想定してた藤井聡太は飛車を見捨てて歩成りで最善手でジ・エンド。

藤井聡太よりも、お爺な羽生のNHK杯強さに驚くわ!


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/04/20(Sat) 18:33 No.63022  


伊藤匠 タイトル戦で 藤井8冠に 初勝利 !!! 万歳 万歳 万歳

 叡王戦 第2局で 初勝利!!! 万歳 万歳 万歳 

日本の夜明け  


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/05/08(Wed) 15:52 No.63042  


叡王戦 第3局も 匠挑戦者の勝利!! あと1 勝で タイトルが移動の事態!!

 万歳 万歳 万歳   世界の夜明け なんとかしたい あと 1 勝

 南無妙法蓮華経 


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/05/19(Sun) 21:01 No.63057  


名人戦 第4局 挑戦者 豊嶋元名人が 1 勝あげる!! 聡太完敗!!
 万歳 万歳 万歳 !!!!!! あと 3 勝 だ! 南無阿弥陀仏 


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/05/21(Tue) 22:36 No.63058  

竜王戦がエライこっちゃやったな・・・
ttps://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/


15歳の奨励会三段の山下君が、あと一歩で6組優勝やったのに逃したな〜
勝てば史上初の快挙やし、次点持ちやから規定で四段昇級やったのに、惜しかった!
けど、負けは負け。。

藤井聡太は初挑戦の三段リーグで五敗もしたのに他の潰しあいで上がったけんど、
やっぱり技芸人には「持ってる・持ってない」ってあるんやな。。

持ってる中座さんは引退やけど、まぁ、プロ棋士になり中座飛車流行らし鬼嫁貰って良かったやん。
ワシ的にはそんなことよりも、凡人でええから健康な身体やけんど。


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/06/20(Thu) 19:26 No.63103  


伊藤匠 が 叡王タイトル奪取成功! 聡太 本日敗れる!! 日本の夜明け!!

 万歳 万歳 万歳 万歳 万歳 


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/06/21(Fri) 12:34 No.63104  

同世代の新たなスター出現で将棋界は更に盛り上がりそうですね。

伊藤匠新叡王は、小さなころから記憶力が異常に高かったらしいが、
事前研究を実戦に生かせる記憶力は大きな武器になるのだろう。

記憶力って何?
将棋が強くはならんワシは小さな頃の記憶ってのがあいまいで、明確に覚えてるのは、幼稚園の帰りに、
お母ちゃんの運転する自転車に足を挟まれ痛がり、母ちゃんが小姑にエライ怒られてションボリしてたの位かな?
友人は、3歳の頃の記憶も明確で、落語なんて一度聴いたらすぐ覚える奴で物真似上手やけど、
仕事は家業のペンキ屋であんまり役に立てて無いな・・・

天才肌の脳みその記憶容量が大きいのか、細かく整理されてるから、出し入れに優れてるのか、
単に欲する物の記憶だけして不要なモンはゴミ箱なのか?

恐らく、記憶情報を適切に統合して結果をはじき出すCPU的機能が優れてるんやろなー
オカルトなファジー感覚に頼るワシとは異質な構造やな。

藤井を100年に一度の天才と言うてたけど、予備軍ゴロゴロな同世代以下の今後に期待が持てる慶事やのー


Re: 将棋 114  越中フンドシ - 2024/06/21(Fri) 19:18 No.63106  

みなさん、こんにちは。 筒井さん、恵子さん、長さん、寅金さん、こんにちは。

私は・・・   ここ3年ちょいでいろんなことが有り過ぎました。 まぁ 言い訳なのですが、先輩の緊急入院から死亡、両親の緊急入院から死亡など。 コロナ時代ではとても疲れました・・・   私やもはや死んだも同然状態ですな。

両親に関しては、一般的な葬式もできず、火葬に親族で集まれる者だけでやりました(田舎だけど葬式を盛大にやっている家族もいましたが)。

と金倶楽部が半年位前から閉鎖されています。 そっちから盤側に入っていたので、最近では投稿をみていませんでした。

また、たまに参加させて頂きます、よろしくお願い致します


Re: 将棋 114  恵子2 - 2024/06/22(Sat) 02:33 No.63109  

越中フンドシさん!

それはそれは、大変でしたねぇ。
でもご当人が生きておられただけで私は嬉しいですが!!

と金倶楽部って、紫外線さんのでしたっけか。
そういえば彼、Xのほうでもお見かけしなくなったかしら、というか
あちらツイッターと言わなくなって私もほとんど行ってないわ。

湯川博士が晩酌の時ちょいちょい越中フンドシさんの話題します。
「酒席での姿が、かっこいいよなあ」、
ほどが良くて、って言うの。(博士と真逆じゃん)

あ、ちょうどきょうペンクラブ通信の発送で神保町まででかけます。

神保町を、間違えていま御徒町と書いちゃって直した。
実物の越中さんにはじめて会えた、将棋センターのビルの1階の店で
したね、舎弟のカップルともども寅金さんに奢ってもらった飲み会、
あそうそう、そ、それが実物の紫外線さんにも初めて会えた会だった。
いやはや…♪思い出ぼろぼろ…


Re: 将棋 114  長さん - 2024/06/22(Sat) 10:46 No.63110  

今の数学界の世界最先端レベルの雰囲気から見て「盤面駒密度が、ある程度よりも、
法外に高く無く、かつ後手には真似将棋で対抗するという手段も、走り駒が多くて
存在し無い、先手に攻めの行き詰まりが無い、任意のチェス・しょうぎ型ゲーム
は、先手必勝である。」という定理が証明され、更にはより高い棋力の機械的手法
によって、「入玉狙いの手筋」はことごとく、次善手以下だという事が証明されて
てしまう時代は目の前ではないかと思う。(高等教育を受ける事を)「そぎ落とし
スリムにした」と称する棋士群が上に立つ、某国現将棋連盟が、五目並べ系専門家
集団といっしょで、時代遅れの現マスコミ以外のメディアで、相手にされ無くなる
状況は、西暦2030年までに、必ずや到来するだろうと私見します。
越中フンドシ様。御丁寧なご挨拶どうもです。今後ともよろしく御願いします。


Re: 将棋 114  寅金 - 2024/06/22(Sat) 13:16 No.63112   HomePage

越中さん、お久しぶりです。
他にも書きましたが、通いの歯医者さんも先輩が業務中?にコロナ感染し亡くなり、
精神を病んで、騒動が明けたと同時に廃業・・・

ご両親は、コロナで緊急入院?
地方ほど、コロナに対する規制が厳しかったので大変だったでしょうね。
この間に、フマン教授も亡くなられたし、コロナ期間の月日は色々ありました。
ウチの親父はコロナは関係なかったけど、2020年から体調不良が続き、
入院してもお見舞い出来ないから、テレビ会話で涙脆くなってたなー
葬式は、普通にやりましたが。。。

最近、将棋クエストばっかりやってるけど、何気に世間は将棋が強くなってる感じを受ける。
序盤の駒組みにおいて、「記憶力」が優れてるのか、時間を使わず複雑な手順をサクサク指してくる。
それもこれも、「自信を持ってソフトが推奨する序盤」をやるもんやから、時間で負ける事が増えるわ!

でも、優良な棋書を読んで強くなるってのと、本質は変わらんように思うけど、
デジタルし過ぎで、終盤でガス欠する人が増えてるってな弊害もあるかも知れんな。


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/06/29(Sat) 18:57 No.63137  


藤井聡太の 叡王失冠以降 将棋界とそれを取り巻く世界は 変わった!! 

 それは何か??? 人間がソフトには勝てない将棋というゲームの 本質 が

 再確認されたことではなかろうか? 


Re: 将棋 114  筒井村重 - 2024/06/30(Sun) 18:48 No.63138  

将棋界で起きたAI革命が普通の産業界でも起き始めてますね。


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/07/01(Mon) 11:18 No.63139  

本日の棋聖戦第3局(名古屋 万松寺)挑戦者 山崎八段は 勝たねばならぬ!

勝って 人間の 経験が 単なる計算より 上位になることを 示さねばならぬ!

昨夕の 前夜祭での 名古屋市長などの無礼挨拶は なにか? 彼らは何故に

参加したのか??  聡太はやはり 高校を中退すべきでなかった!! 
  


Re: 将棋 114  風小僧 - 2024/07/18(Thu) 17:56 No.63163  

王位戦 第2局 渡辺挑戦者の 勝利! 万歳 万歳 万歳!!!! 

 これで 1 勝 1 敗の タイに !!! 

  鍋沸かし渭水もたのむおーいお茶


Re: 将棋 114  長さん - 2024/07/19(Fri) 11:52 No.63164  

>>前夜祭での 名古屋市長などの無礼挨拶は なにか?

河村たかしは、よほど日ごろ計算し無いんでしょう。そう言えば九九出来無い中学生という
話題が、最近ありましたね。開府祭のときと、同じ理由であり、ビートたけしに揶揄された
のと、同じパターンの出現理由かと。また何かを、かむんですかね?


Re: 将棋 114  長さん - 2025/01/22(Wed) 11:07 No.63542  

ここで余り話題になら無いが。西山朋佳女流3冠のプロ編入対局の件は、そう言えば
どうなっているのか?(スポニチ2025/1/22(水) 10:03より)

(追記/川柳)惜敗に 私も思わず貰い泣き。(長)


謹賀新年 2025 投稿者:筒井村重 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:33 No.63453  
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



Re: 謹賀新年 2025 恵子2 - 2025/01/01(Wed) 13:52 No.63454  

新年あけましたね、おめでとうございます。

筒井さん、↑こういうオブジェ?の写真、どこから出てくるですか。
まさか御宅の中の景色じゃないですよね? 筒井さんのイメージとは
かけはなれている感じ^^;

我が家は暮に法事パーティをしたばかりのせいか親族子孫たちは誰も
何も言ってこない。
異様に静かな、暇な元旦、あちこち掃除ばかりしています。



Re: 謹賀新年 2025 筒井村重 - 2025/01/01(Wed) 14:09 No.63455  

この画像はAIに描いてもらったものです。
最初普通のヘビが出てきたので、すこしかわいらしいヘビにしてくれと注文しました。


Re: 謹賀新年 2025 恵子2 - 2025/01/01(Wed) 14:35 No.63456  

へえええええっ、びっくり@@

AIが、描いてくれるの…。
「注文」て、どうやってするのですか。

あ、いやこちら時代遅れすぎる、お応えいただかなくてけっこうです〜。

うん、かわいいヘビですね。


Re: 謹賀新年 2025 寅金 - 2025/01/02(Thu) 18:36 No.63458  

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

墓掃除参りに法要と、孫世代全員集合で疲れて帰って来て一服。
最近の小学生のコンピュータースキルって凄いね!話がチンプンカンプンやわ。。。

明日は、伊賀上野から穴場な「伊勢国一の宮 椿大神社」へ初詣。

新年と同時にLINEでの新賀挨拶ラッシュ。
そろそろ時代は年賀状廃止の方向に向かってますな。
女の役割が超負担な年末年始の我が一族の過ごし方は変わらんねんけど、いつ変えようか?


Re: 謹賀新年 2025 筒井村重 - 2025/01/02(Thu) 21:16 No.63459  

AIに対して日本語で簡単に依頼しただけです。
「へび年の新年にふさわしい画像を生成してください」
 →ちょっとこわい印象だったので、修正依頼
「ヘビをもう少し愛らしい感じにしてください」
 →今回投稿した画像のできあがり


Re: 謹賀新年 2025 井上隕石 - 2025/01/03(Fri) 10:23 No.63461  

新年おめでとうございます.本年も,忘れた頃に時々投稿しますのでどうぞよろしくお願い致します。

コロナを挟んで,首都圏方面に行かなくなってもう5〜6年ほどになります.
と言うか,ZoomとかTeamsとかのWeb会議システムの普及のせいで,現地開催のイベントが極端に少なくなりました.
たまに開催されたとしても,ハイブリッド式とか称して対面とWebの併用が殆どなので,
「高額な旅費を使って対面で話さなければならないか?」と問われると,北海道から出ていく理由を考えるのが難しい…

それでも,暮れに64号が到着したので拝見してます.拙が参加した大賞贈呈式が確か第31回でしたから,やっぱ5年経過してるンだ.
「女流棋士鑑」も楽しんで読んでます.



謹賀新年 2024  投稿者:風小僧 投稿日:2024/01/01(Mon) 11:37 No.62862  

あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします!

  元旦につながり守る人の知恵 ← 俳句というより川柳です! 風子 拝


Re: 謹賀新年 2024  筒井村重 - 2024/01/01(Mon) 16:19 No.62863  

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


Re: 謹賀新年 2024  井上隕石 - 2024/01/01(Mon) 18:44 No.62864  

新年おめでとうございます.本年も,よろしくお願いいたします.

先程,新年早々に大きな地震があり,金沢でも結構揺れたとの連絡が入りました.
避難を余儀なくされた方々におかれましてはお見舞い申し上げます.


Re: 謹賀新年 2024  恵子2 - 2024/01/01(Mon) 21:04 No.62865  

新年あけましておめでとうございます。

が、
元旦の大地震! 驚きましたねえ。
津波の被害はまだわかりませんが、ビルが倒壊したとのニュースや
停電している景色だけでも背中ぞぞ〜っとします。





Re: 謹賀新年 2024  長さん - 2024/01/02(Tue) 11:37 No.62866  

迎春! 危機管理体制カテに付き12月29日金曜日に別のサイトで「年末休暇に入った
からと言って、コロナの新規感染数情報の開示を伸ばすとは何事か!」と厚生労働省を例
とした、国家公務員勤務体制を批判したら天も同意と取れる地震発生。志賀原発の異常を
暗示する書き込みも、いまweb上に踊っています。今年は元旦からこれでは、この先特
に、気象の異常問題なんぞはいったいどうなる事か、、、



Re: 謹賀新年 2024  寅金 - 2024/01/02(Tue) 12:58 No.62867  

明けましておめでとうございます。

被災地近くにお住まいの越中さん大丈夫かな?
大阪まで揺れる大きさで、あわら市の従兄弟は怖いけど大丈夫だと言う事。

寒さがまだ緩やかなのが幸いですが、被災者へのケアと、
一日も早い復興を願います。


Re: 謹賀新年 2024  恵子2 - 2024/01/04(Thu) 04:19 No.62868  

もう新年4日め、仕事始めだわ(私は休みだけど)。

息子の妻さん(看護士)は今回も石川県のほうへ看護支援に
出たらしい、熊本地震の時の体験が生きるだろう。

元旦にそう連絡してきた息子当人は38度の高熱でコロナか
インフルかと唸っていた。

そんなわけで恒例の子孫の集まりは取りやめ、娘だけが昨日
仕事帰りに(介護士、正月休みなしですって)ボーイフレン
ドをつれて飲みに来た。酒類をたくさん持ってきた。

思えばクリスマス落語の会からあれこれずっと、酒まみれの
日々だった。
きょうは清く正しく普通のごはんを作ろうと思う。
今年も毎日元気で暮らせますように…。


Re: 謹賀新年 2024  ビストロ - 2024/01/05(Fri) 20:33 No.62872  

謹賀新年です

年初から色々大変ですが、「生きてるだけで丸儲け」


Re: 謹賀新年 2024  長さん - 2025/01/01(Wed) 10:15 No.63452  

流星群の予想で、母天体の軌道から推定する予想と、1月3日晩出現の
しぶんぎ座流星群の、昨年の電波観測結果とが、整合して居ません。
当方は流星電波観測国際プロジェクトの結果支持派。西暦1972年
から足踏みの科学、ホントに自然に太刀打ちできるのか? 「日本も
G7」なんて言うのも、第1四半期迄でしたかねぇ。板違いで、科学の
小部屋をまた建てるべきか?
ttps://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/01-topics03.html
と、
ttps://jpn.iprmo.org/meteor-results/01_qua/2024qua_j.html



復活・泥酔スレ(107) 投稿者:井上隕石 投稿日:2024/11/04(Mon) 16:13 No.63262  
このたび目出度く復活しました.って別に要望とかがあった訳でなく単にオラが書き込みたくなって更新しただけですが.

今日の北海道は10℃そこそこで肌寒く,札幌周辺は竜巻注意報まで出たほど.もう少しすると面倒だけど庭木の冬囲いとかやらねば..
で,今日は家内と相談して,残り物を活用した鍋と,熱燗.そして初めての試みとして最近アサヒから売り出された「ハイボリー」のお湯割りを.
このハイボリー,早い話が弱アルコールウィスキーなンですが(18度).ほんの少し甘めの風味がしてライトなハイボールにも出来るし,
今回のようにお湯割りにすると,なんだかアイリッシュコーヒーならぬアイリッシュティーみたいな感じで中々イケます↓

さあ,いい気持になったところで,年甲斐もなく最近ハマってしまったオンラインアクション・ネットRPGゲーム
「ヒーローウォーズ」(注)でもやろうかな.6時からギルド戦も始まるし.

(注)おそらくロシア産の,キャラ育成主体の2D戦闘のネットゲーム.登場人物(ヒーロー)を集めながらLVを上げたり,
育成したりしてメインストーリーを進めていく,本気でやったら数知れない課金が必要になるRPG(拙は完全無課金).



Re: 復活・泥酔スレ(107) 寅金 - 2024/11/05(Tue) 17:37 No.63264  

世には、「ミズナラスティック」なる木の棒が売られている。1000円。
安いウィスキー瓶の中に浸けておくと味わい深い高級ウィスキーになるってな代物。

そもそも、「単なる麦汁アルコール」を樽に入れて寝かしてるだけで、
ウン十万円の酒として売るってのはどやねん!

響の40年 限定100本が抽選販売で400万円やとー
転売されたら中国富裕層が1000万円超えで買うやろうけんど、普通の響で充分美味いド!
サントリーも強欲な金亡者経営者のおかげで、クソみたいな企業に堕ちたわな。

そもそも、日本人に40度超えのアルコールっちゅうのは無理があるわね・・・

後輩の次男が、店の売り上げから延べ100万円盗んでゲーム課金してたと聞いた。
ワシも親の財布から金を抜いたことがあるけど、成果品は今でもリビングの壁に飾られて誇らしげやわー
多分、バレてたやろうけど何にも言われんのが逆に心苦しかったな・・・


Re: 復活・泥酔スレ(107) 筒井村重 - 2024/11/16(Sat) 14:24 No.63274  

ウイスキーは樽の中に入れておくとどんどん蒸発して減ってしまうんですよ。
サントリー商法は昔から嫌いでしたが、場所代とか運転資金の金利などを入れると
原価が高くなってしまうので、ある程度は仕方ないです。
ヴィンテージが付いていないようなウイスキーは同じブランドでも安いじゃないですか。


Re: 復活・泥酔スレ(107) 寅金 - 2024/11/16(Sat) 17:16 No.63275  

天使の何ちゃらはエエとして、昔からの「サントリー商法」って何?
開高健、山口瞳やらの広告イメージ戦略?
「少し愛して、ながく愛して」の大原麗子さんって語られない女優さんやね。
「ウヰスキーがお好きでしょ」は我が杉真理のドル箱曲らしい、、

当時300万円のマッカランの50年ってのを一口だけ呑んだ事有るけど、
んなもん呑む様なモンとちゃうね。一万円のファインオークの方が美味いわ。

ってな事で、兵庫県知事戦は混沌としとるなー
万が一気色の悪い弱々しい斉藤さんが返り咲いたらどうなるんやろ?
ってか、資産のある兵庫県ってホンマ勿体無い施策しかして来なかったんとちゃうかね?
稲村さんは、兵庫の西成な尼崎市から暴力団事務所を全滅させて住みやすい街に変えた腕力があったけど県政ではどうなんやろ?
灘区の使えん山口組本家も、市民総ヤクザな名古屋に移したらエエねんけどなー

まぁ、「神戸」さえ良ければエエねやろうけど、ポートアイランドも六甲アイランドも沈みっぱなしやわな。
まるで「谷川浩司」やわな、、、

大阪難波日本橋界隈は中華系企業のビル買収でエグい値段になっとるなー
バブル時代な先取りの値段を提示してきよるから、頭が追いつくのに時間が掛かるわ。
加工する知恵も無く金で買いまくりやるから、不動産屋は儲け放題やねんけど、
インバウンド需要ってのは底なしなんかな?
北朝鮮の外人向けリゾートもそうやねんけど、中国人のカジノ好きをあてにした万博後なんやろなー

商談のお土産で貰った、おドイツな青島ビールは美味いなー


Re: 復活・泥酔スレ(107) 筒井村重 - 2024/11/17(Sun) 18:54 No.63277  

少し前なら特売980円で売ってたホワイホース・ファインオールドでも
十分にストレートで飲めますけどね。
スコッチウイスキーの基礎能力が高くて、ブレンド技術が高いから
ローエンドであれだけの味が出せるんでしょうけど。


Re: 復活・泥酔スレ(107) 寅金 - 2024/11/18(Mon) 18:06 No.63278  

いつ飲んだ事があったか忘れたけんど、正月に酒飲みがようさん来るからサントリーは勿体無い!
ホワイトホースは楽天で1,070円やったからポチったよ!


Re: 復活・泥酔スレ(107) 筒井村重 - 2024/11/18(Mon) 19:24 No.63280  

かなり昔はニッカの竹鶴12年がコスパ良かったんですけど、
国産ウイスキーが売れすぎて終売になってしまいましたからね。
時代が変わったものです。

私自身は健康問題もあって、普段は全然お酒飲まなくなりました。


Re: 復活・泥酔スレ(107) 恵子2 - 2024/12/09(Mon) 01:39 No.63352  

おはようございます。
こんな時刻に目がさめてしまい、ぷわ〜んと、いい香りを察知した番側です。

筒井さんが普段は全然お酒のまなくなったとはねー、もったいない!

我が家は二人して酒量が増えているような…というか、競争のようにてんで
に肴を追加追加するからだわね。
もちろん主力は「宝焼酎」ざます。友達がくれた4Lは「極上」プレミアム
ですって、普通のよりちょとやわらかい感じ、呑みやすい〜。

ああ今年もアッという間に師走に突入。
中旬に姑の13年忌を催すのだけど、去年より増えた忘年会の間隙をぬって
やる感じ、法事の苦労が薄まってくれているかもよ。



Re: 復活・泥酔スレ(107) 井上隕石 - 2024/12/15(Sun) 03:30 No.63396  

自宅からちょっと離れたところにイオン系の24時間スーパーがあって,お酒コーナーが充実してるので時々買い出しに行くンですが,
昨年あたりからか,ウィスキー・リキュール置き場を中心に「監視カメラ稼働中」とかの張り紙を目にするようになってきたうえに,
(探したら後方の天井近くに確かにカメラらしき装置有り)
1本一万円を超すような高いウィスキー類はもう殆ど現物は置いてなくて,「このケースをサービスカウンターまでお持ちください」になってた.

やっぱ,高い酒を万引きしてネット等で転売するような奴等が増えてるンだろうか.
しかしながら,買う方も買う方だね.見も知らぬ相手から飲食物とか口に入れるモノを購入するなんて危ないと思わないのかな〜



Re: 復活・泥酔スレ(107) 寅金 - 2024/12/15(Sun) 10:23 No.63398  

アマゾン・楽天でも「偽物」が普通に売られてるそうな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=ydlyKlPHstk

せめて、世間のインチキバーの様に「空ら舌効果」で安物ウィスキーに詰め替えりゃエエが、
身体に毒なモン入れるなよな!

一時、ワインの暴騰があったが、創業者の想いを無視し雇われから中興の祖と化した新浪のお陰で、
ジャパニーズウィスキーのブランド戦略でおかしな事になっとんな・・・

竹中や新浪の様なメリケン被れしたパート経営者が「カネこそ全て」に邁進するto,
日本らしさを崩壊させて行くんだろう。


Re: 復活・泥酔スレ(107) 筒井村重 - 2024/12/16(Mon) 20:45 No.63405   HomePage

私が一番好きだったウィスキー、ラガヴーリン16年も現代では10000円くらいしますね。
もう高騰してて買わないですけど、マッカランなどより美味しかったです。
昔は安売り店で4000円くらいで売っていることもあったのですが。


産地大阪のゲームを対コンピュータで。 投稿者:長さん 投稿日:2022/05/21(Sat) 21:43 No.61561  
最近は東京が首都の日本のゲーム、「日本将棋」をコンピュータ相手でしても、ストレス増えてちっとも
気分転換にならない。その点、井原西鶴を王将に見立てたことが、鶴の字体からミエミエの、元禄期
井原西鶴ファンの作だと明らかな和将棋は別。人間も初心者ばかり、コンピュータも20世紀末作なので
弱くて、好敵手だし、人間が練習して強くなって、ソフト弱すぎになっても、ソフトがたまたまルール
変えられるようになっている。更に日本将棋と違って「和将棋連盟」というのも存在し無いので、ルール
変えて遊んで楽しんでいても、特に文句言う団体・個人も特段に無い。
そこでここでは、ボードゲーム・遊戯に関して大阪産の良さについて、暇に任せて論じてみる。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/21(Sat) 22:08 No.61562  

チェスの類は、持ち駒ルールが無いとどうしても難しくならない。安土桃山時代頃指された日本将棋以外の
取り捨て将棋は、コンピュータ相手に遊んでも、簡単には気分が晴れない。和将棋は禽将棋と違い、一般
には取り捨てルールだと思われているが、Steve EvansのShogi Variantsでは、持ち駒ルールの有無を選択
できる。江戸発禽将棋は7升32枚制、大阪発和将棋は11升54枚制なので、日本将棋の雰囲気なのは後者。
王様駒の鶴玉(かくぎょく)の字体が、井原西鶴署名の鶴と同じの和将棋について、井原西鶴自身が、作者の
ヒントを、西暦1688年作の新可笑記で「大大将棋を指す京絹商人の息子の話」として書いている。井原西鶴ファン
なのは明らか。相当に井原と関連のある人物だろう。和将棋は最下段の配列が大大将棋型である上に、
2段目袖の大駒が、右竪行左角行型の右雲鷲左飛鷹で、左右は逆だが3段目大大将棋型だ。
 作者は大阪府の高槻市や島本町を通って、産地の京都と大阪を行き来している大阪府の元禄期のこの人物の
疑いが濃厚。和将棋はだから、将棋の街高槻市でも、コンピュータゲームとして楽しめる大阪産のゲームだ。
なお、新可笑記の井原西鶴のこのくだりは、増川宏一の日本遊戯思想史で紹介されている。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/21(Sat) 22:30 No.61563  

和将棋のコンピュータゲームソフトは、下記のurlで入手できるが、32bitコンピュータでしか動作しない。
http://trout.customer.netspace.net.au/
win7の64bitコンピュータで動作する機種が在るが、今の薄型のpcではなくて、動くのは四角い昔の恰好のノート
pcだ。個人的には、いまこの原稿を書いているwin1064bitのedgeでnetに接続するノートパソコン以外は、
私の場合は全部動作する。そういうpcは、今はほとんどゴミ捨て場に在るはずだ。見つけたら、相当に安いので、
購入するように勧める。なお、Steve EvansがShogi Variantsの和将棋でも禽将棋、5五将棋・日本将棋
のように持ち駒ルールで出来るようにしたのは、和将棋の隠狐という駒のルール説明で、松浦大六版将棋図式に、
王手でこの駒を使うと、合駒出来ないとの旨が、書いてあったからだと見られる。駒合いは取り捨てルールで
は余り使わない言葉だ。このソフトの日本将棋はとても弱いので、不慣れの為に人間が弱くなると、弱いソフト
がちょうど良い相手になる事が、指してみると良く判るはずだ。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/21(Sat) 22:42 No.61564  

個人的には、相手に知られないように軍備増強し無いと、する意味が薄いので、広くお披露目の憲法9条取り換え
には、疑問が大いにあるが。現実として大阪維新の会を母体とする日本維新の会は、次の参議院選挙での伸びしろは、
まだまだ大いにあるのではないかと予想している。従って、私はどちらかというと東京都の方が大阪府よりも
近い所に住んでいる人間ではあるのだが。北関東の栃木県下都賀郡壬生町の鎌倉・南北朝期の城の殿様が先祖だと
疑われる、某苗字の棋士ばかりを担ぎ上げている、東京が本部のゲーム団体のする将棋ばかりを心の中心に置かない
で、大阪発の将棋ゲームにも、日本の代表だと言える要素が有ると考える習慣をつける事が、今の時点で、この
さき日本の近未来を予想すると、大切になるのではないかと考える。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/22(Sun) 21:14 No.61567  

とりあえず今日は、和将棋の初期配列を書いときます。
やや似た配列の形の日本の将棋に、鬼将棋が有ります。

和将棋の盤と駒の並べ方。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
風馬|登猿|鴟行|鶏飛|猛鹿|鶴玉|猛狼|鳫飛|烏行|盲犬|牛車
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|雲鷲|口口|口口|口口|燕羽|口口|口口|口口|飛鷹|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雀歩|雀歩|雀歩|走兎|雀歩|雀歩|雀歩|隠狐|雀歩|雀歩|雀歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雀歩|雀歩|雀歩|隠狐|雀歩|雀歩|雀歩|走兎|雀歩|雀歩|雀歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|飛鷹|口口|口口|口口|燕羽|口口|口口|口口|雲鷲|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
牛車|盲犬|烏行|鳫飛|猛狼|鶴玉|猛鹿|鶏飛|鴟行|登猿|風馬
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

但し、鶴玉は雨カンムリが付く。鳫と雁は同義だが、和将棋では鳫、
禽将棋では雁が慣用。雀歩は少の部分が本当は草カンムリ。ごく短い
距離前進する様を表し雀ではない。が、音が近いのでここでは代用。
諸橋徹次の大漢和辞典でしか、正しい字は多分見ることが出来ない。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/23(Mon) 09:26 No.61568  

和将棋のゲーム形式は、駒の並べ方、動かし方、盤の升目が9升目ではなくて、11升目である事を除いて
日本将棋と同じ形式だ。雀歩も持ち駒・打ち駒が出来るが、行きどころのない最上段や2歩、打雀歩詰めが
出来ない事なども、日本将棋といっしょ。江戸時代作だから当然か。
ただしコンピュータソフト、Steve EvansのShogi Variantsの和将棋で遊んで、気晴らしするのが本来の
目的だから、アプリケーション・ソフトのルール変更の仕方や、それが可能な程度の範囲が理解できるまでは、
今述べた雀歩のルールも含めて、気楽にコンピュータの元々のルールで、ソフトと遊んだ方が利口だ。
ところで対コンピュータレトロ将棋ソフトのShogi Variantsの和将棋と、梅林勲他の「世界の将棋」の和将棋
とは、駒の動かし方のルール等が整合しているようなので、ここでは以下は、「世界の将棋」記載の、
和将棋の駒の動かし方ルールで話を進めても、混乱は起きにくいのではないかと私は思う。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/23(Mon) 22:05 No.61571  

和将棋駒の動かし方ルールについて、以下に述べる。
将棋天国社、梅林勲他著「世界の将棋」では、読み方の特殊なものは、読み易いように
適宜直すとして、動かし方のルールは基本的に、以下のようになっていると察せる。

玉・金・銀・桂馬・香車配列になっている日本将棋の駒の配列を最下段で参考にして
いるが、左上位右下位として、1枚ずつしか配置せず、残りを、鳥駒2枚、摩訶大大将棋
の小駒級を袖2列目、香車駒を端に配列するが、右側を桂馬駒に名を変えている。
更に成り駒として、金将と玉将との間に、酔象動きの駒と玉将動きだが、取られても
勝敗に関係のない駒を考えている。しかも後者は2種類有る。
最下段駒と、関連する成り駒、動きが同じ駒は次の通り。
鶴玉:かくぎょく。将棋の玉将の動き。玉将と同じく、この駒を取られたら負け。
不成。
熊眼:ゆうがん。猛狼の成り駒。動きは玉将と同じ。取られても勝敗には関係ない。
前牛:ぜんぎゅう。牛車の成り駒。動きは玉将と同じ。取られても勝敗には関係ない。
文献により動きルールが異なる場合あり。
行猪:ぎょうちょ。猛鹿の成り駒。後退出来ない7方向歩みであり、朝倉小将棋の酔象
と同じ動きである。
猛狼:もうろう。金将の動き。成ると熊眼。盲犬が成ると猛狼になる。
猛鹿:もうろく。銀将の動き。鶴玉・猛狼・猛鹿は1枚ずつであり近接配置する。
成ると行猪(ぎょうちょ)。登猿(とうえん)が成ると猛鹿になる。
鳫飛:がんひ。前3方、真後ろ後退の4方歩み。銅将(中将棋)の動き。成ると燕羽。
鶏飛:けいひ。斜め前と横の4方向動きであり、平安大将棋の鉄将で前動きを取り除い
て尤もらしくした、平安大将棋の鉄将類似の駒。成るとこれに前後走りを加えた、延鷹
(えんよう)になる。
延鷹:えんよう。鶏飛の成りであり、前後走りに加えて、斜め前と横の4方向に歩む。
斜め後ろへ動けない飛鹿とすると覚えやすい。
烏行:うこう。前と斜め後ろの3方向に歩む。最下段駒の中で最も弱い。鳥の恰好が
三角形な為、それをイメージしてルールを決めたかもしれない。成ると飛鷹(ひよう)
になる。
鴟行:しこう。鴟は鳶の別字で、鳥としては大したことが無いと昔の人は考えたらしい。
動きは烏行と同じく、前と斜め後ろの3方向動き。成ると雲鷲(うんじゅう)になる。
盲犬:もうけん。前に行けない金将の動きで、摩訶大大将棋の淮鶏と同じ動きである。
和将棋の作者は動きパターンが足りなくなったので、摩訶大大将棋の小駒から借りて
新たな駒を作成したか。成ると猛狼になり、わずかに強くなる。
登猿:とうえん。所説有るようだが、世界の将棋等では、銅将・鳫飛と同じ、前3方、
真後ろ計4方向歩みとしている。成ると猛鹿になり、もともとの銅将の動きが銀将動き
にわずかに昇格する。
風馬:ふうま。日本将棋では香車より桂馬の方が格上だが、和将棋では作者が動きが
弱いと見たか右袖に配列される。しかし牛車より強い。前走りに加えて、3升目以上
走れないが2升目まで走りとして後退できる。成りは動きに緒説あるが天馬になる。
天馬:てんま。風馬の成り駒である。宝応将棋の天馬と関連有るようで、文献によって
は動きまで同じにする場合があるが、梅林勲他の「世界の将棋」等では、普通の桂馬と
その前後逆向きに跳ぶ、4か所跳びの四方桂馬の動きを採用している。
牛車:ぎゅっしゃ。香車の動きと同じく、前方1方向走りである。成ると前牛となり、
玉将の動きになる。

和将棋の2段目は、飛車に当たる位置に、中将棋の竪行に近い雲鷲を、角行の位置に、
角行に近い飛鷹を、中央に平安大将棋の横行に当たる燕羽(えんう)を配置する。
関連する駒の動きは以下の通り。
雲鷲:うんじゅう。玉将の動きに前後走りの反車の動きを加えた飛鹿の動きに加えて、
斜め前に4升目以上は走れないが、走り駒として3升目までは走れる、大大将棋の馬麟
の動きを加えた動きをする。和将棋では不成。ただし大局将棋の雲鷲は、8方向走りの
勁鷲に成るので注意を要す。
飛鷹:ひよう。角行の動きに加えて、前に1歩歩める。成ると勁鷹(けいおう)。
斜めと前後に走り、横1歩歩みの大局将棋の火牛と同じ動きになり、たいへん強い。
よって、飛鷹を取られると不利である。
勁鷹:けいおう。飛鷹の成り駒。和将棋の勁の字は大局将棋と字体が違うが、表示出来
ないので、この字で代用。斜めと前後に合計6方向走り、横1歩歩みの大局将棋の火牛
と同じ動き。
燕羽:えんう。前後に歩み左右に走る、中将棋等の横行と同じ動き。配置も平安大将棋
のパターン。成る事が出来、燕行になる。鳫飛の成り駒でもある。
燕行:えんぎょう。燕羽の成り駒。飛車と同じく、前後左右の4方向走りの動ぎである。

和将棋では、最前列の歩み兵駒のところに、歩兵型の雀歩の他に、隠狐と走兎という
やや強い攻め駒を配置する。雀歩は日本将棋の歩兵の名前を変えただけである。
雀歩:じゃくふ。歩兵の動きであり、日本将棋の歩兵と、打ち駒の禁止規則まで含めて
同じ。ソフトShogi Variantsも、打ち雀歩詰めは多分だが出来なかったはずだ。
成ると金鳥(きんちょう)。
金鳥:きんちょう。和将棋の雀歩の成り駒。金将と全く同じ動きである。ただし、
和将棋では雀歩以外は、この駒に成って変わることはない。動きは盲犬成り猛狼と同じ。
隠狐:おんこう。最初からも有るが、走兎が成るとこの駒になる。動かし方のルールは
所説有るが、隣接1升目へ行けるだけでなく、2升目へ行く場合は、間の駒の存在の
有無にかかわらずに跳べると、共通に見られている。横に行けないが、その他の6方向
に2升目まで行く。和将棋では不成りだが、大局将棋では、この駒自体の動きが飛牛の
動きに変化するだけでなく、奔王動きの山鶻に成るので注意が必要。
走兎:そうと。横以外の6方向に歩む中将棋の猛豹の動きに加えて、前方にだけ走る。
第1手目に斜め前に歩む手が有力で、序盤活躍。成ると隠狐になる。

Steve EvansのShogi Variantsの和将棋ソフトも、以上のルールになっていたはずだ。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/24(Tue) 11:45 No.61574  

ルール説明のところで少し触れたが。和将棋のゲームとしての出来は芳しくなく、初手
▲5八走兎で、1手で先手が有利になってしまう。(なお隠狐の方が走兎より格上。)
初手▲5八走兎の局面。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
風馬|登猿|鴟行|鶏飛|猛鹿|鶴玉|猛狼|鳫飛|烏行|盲犬|牛車
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|雲鷲|口口|口口|口口|燕羽|口口|口口|口口|飛鷹|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雀歩|雀歩|雀歩|走兎|雀歩|雀歩|雀歩|隠狐|雀歩|雀歩|雀歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|口口|口口|雀歩|口口|口口|走兎|雀歩|口口|口口|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雀歩|雀歩|雀歩|隠狐|雀歩|雀歩|雀歩|口口|雀歩|雀歩|雀歩
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口口|飛鷹|口口|口口|口口|燕羽|口口|口口|口口|雲鷲|口口
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
牛車|盲犬|烏行|鳫飛|猛狼|鶴玉|猛鹿|鶏飛|鴟行|登猿|風馬
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
根本的に上図から判るように、5三の位置の雀歩に、つなぎ駒が無いからである。
▽5四歩では、▲6七隠狐等の手もあり、後手が出遅れ先手が有利である。
日本将棋のように和将棋が流行らなかったのは、以上に気が付いたが、江戸の
将棋の者の家のやっかみ・無視もあって、対応策を検討したり、対処したりは
しなかったからであろう。ところで具体的に、それではどうしたら良かったかだが。
対処方法のうち最も簡単なのは、燕羽のルールを、横行の動きから横飛(摩訶
大大将棋)に変えることである。そこで、早くもSteve EvansのShogi Variantsの
和将棋ソフトのルール変更方法を知る必要が、対ソフトで遊ぶ前に生じて来る。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/25(Wed) 00:00 No.61578  

以下Shogi Variantsの和将棋ソフトのルール変更方法をかいつまんで記載。このレトロ
ゲームソフトは、自己解凍型のLHArcで展開すると、指定した場所に、exe実行
ソフトの他に、dllファイル等をバラバラに散漫展開するだけで、コントロールパネル
のプログラムと機能で、登録されたプログラム一覧の中にソフトの名前が見えるように
ならない。そもそもLHArcで凍結すると、900キロバイト前後しか大きさが無い。
マイドキュメントのルートで展開するのが、実行ファイル行方不明にならないので便利。
ところで、実行できるように部品をマイドキュメントフォルダーに例えば展開すると、
dataという安直な名前のフォルダー(サブディレクトリ)を作ってその中に、
ルールデータを、テキストファイルで、将棋種類ごとにファイルを作成して使用している。
和将棋のファイル名は、wa.datという、全く安直な名前だ。そこで、コンパネで拡張子
が表示されるように、windowsのファイル操作を調整して、メモ帳で読めるように、
wa.txtに名前を変えると、データファイルの内容がメモ帳で読める。
データファイルの4行目の、1,Crane-King,CK,999,0,0,1,0,1,1,1,1,1,1,1,1,0,1,から、
35行目の31,Cloud-Eagle,+SO,13,0,0,31,14,64,64,1,1,3,3,1,1,0,4,1までに、
和将棋の駒の動かし方ルールが書いてあるのは、一瞥してほとんど見えてるし、
数字が始まってから6個目からの後8つ組が、駒の動かし方ルールであって、
前・後・右・左・右前・左前・右後ろ・左後ろなのも、数値の内容から判る。大局将棋
の升目が36で、64より小さいので、走りを64にしただけで、走り数の最大値が
数値の意味なのも、ほとんど自明。
そこで、問題の燕羽の英訳swallow wingを探すと、変更すべき場所は
2か所あり、13番と28番である。2か所有るのは、鳫飛が燕羽に成るからだ。
13番は、
13,Swallow's Wings,SW,8,12,19,13,19,1,1,64,64,0,0,0,0,0,3,1
これを、
13,Swallow's Wings,SW,8,12,19,13,19,0,0,64,64,1,1,1,1,0,3,1
こう直す。28番は、鳫飛が燕羽に成る分であり、
28,Swallow's Wings,+FGs,8,0,0,28,7,1,1,64,64,0,0,0,0,0,3,1
上が元データ。これを
28,Swallow's Wings,+FGs,8,0,0,28,7,0,0,64,64,1,1,1,1,0,3,1
に変えれば良いのは、ほとんど当たり前だ。変える前に、wa.datをwa.orgにコピーして
から、変えたwa.txtの名前を、wa.datに変えればおしまい。
正しく変えられたかどうかは、駒の動かし方指導をonにして、横飛として燕羽が動ける
ように駒位置を移動してから、横行の動きが横飛に、直ったかどうかを確かめればよい
だけだ。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/26(Thu) 08:07 No.61582  

直前に述べたように、先手出だしの1手で形勢が傾かないように、燕羽のルールを横行から横飛にして4〜5
局指した。そうしたら私にも、Steve EvansのShogi Variantsの和将棋は、ソフト弱すぎと感じるようになった。
最初からそう感じる方が、多いかもですが・・・。そこで、人間側「隠狐落とし」で、駒落ち将棋を指してみる
事にした。Steve EvansのShogi Variantsには、駒落ち将棋が指せる機能が「remove pieces機能」として
元々存在する。駒を足す「add pieces機能」は、3枚程度足すと、ソフト動かなくなるけどね。さて下手側の
pcソフト。どんな作戦で出てくるだろうか?


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/26(Thu) 09:49 No.61583  

当然だったが。人間側先手上手で、▲10八雀歩▽6五隠狐と、下手ソフトは
中央制圧作戦で出てきた。それからだいぶん進んだ局面で、こちら側の上手は押されて
いる感じだが、次の一手で、▲6五雲鷲▽同隠狐▲同飛鷹・・の、攻め合い開始の手は、
はたして成立するだろうか?



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/26(Thu) 22:13 No.61584  

上の局面は、▲同飛鷹の後、後手pcはうまい手を探さないと、先手人間側に盲犬で後手の
飛鷹を虐める手が在ります。後手陣は堅固とは言えないので先手有利で、後手側工夫が必要
な後手にとり難しいという局面だと見られます。腕の確かな方には、ソフトがまだ、弱すぎ
で、更にハンデを付けたくなるかもしれませんが。盲犬の攻めに気が付くまで、しばらく掛
かる小生には、人間側隠狐落とし位で、骨休めで指すには今の所、充分かもという所です。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/05/28(Sat) 20:58 No.61594  

人間側隠狐落としで何回か指しているうちに、コンピュータソフトのSteve Evans版
Shogi Variantsは、囲いという概念が薄いのに気が付いた。他の将棋でもそうだが、
和将棋でもまともに下手は鶴玉を囲わない。その為ちょっとしたソフト側のミスで、
人間が強い駒を取って持ち駒にすると、形勢が簡単にひっくり返ってしまう事が多い。
それを防ぐには、人間側が攻め駒を落とすのではなくて、守り駒を落として、玉が
上手側もまともに囲えないようにすると良いと考えるようになった。
そこで落とす駒は隠狐ではなくて、人間側先手が、猛狼・猛鹿・鳫飛・鶏飛の計4枚
落としで指す事にした。
実際に、それで指してみると攻め合いが続いて、前より面白い。下図はたまたま人間が、
ソフト側の鶴玉を、10一の位置に置かずに9二の位置に置いたので、頓死させたが、
下手コンピュータの途中の攻撃も今度は激しく、人間側もかなり危ない所であった。



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/06/02(Thu) 20:14 No.61615  

コンピュータソフトのSteve Evans版Shogi Variants(1995−1998)の攻めは、
ソフト優勢でもチグハグで、和将棋では人間側4枚落としの弱陣でも、攻めあぐんでいる。
仕方がないので、更に人間側は和将棋では燕羽を落とし、猛狼・猛鹿・鳫飛・鶏飛・燕羽
の5枚落としで指してみる。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2022/06/02(Thu) 21:36 No.61616  

その結果、今度は人間勝ったり負けたりになった。大概の方はこの位のハンデを付ければ、
慣れるまではソフトに負け続けるだろうから、この守り5枚人間側先手落としがお勧めか。
下の図は、ソフトが勝ったところ。



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2023/04/24(Mon) 11:18 No.62453  

当時このスレをサイタマ人が立てる事自体、奇異な目で
見られていたが。そのサイタマ某市の統一選挙後半戦の
市議会議員選挙で、日本維新の会が得票数で共産党を初
めて抜き、5強に入れ替わり加わったようである。2人
立候補分の得票を1人で確保する、関西を異邦人化する
この街本来の体質から見て驚くべき善戦ぶりだったとか。
 その某市では結局、戦略失敗で両党に関して当選人数
の過少を招いた状況。結果共産党はスレスレで一人落選
した。産経新聞のロシアの2022年2月末ウクライナ
侵攻時の極東ロシア軍の動向に関して。本掲示板と異な
り、注意深く、当時の産経新聞記事の信頼性を客観的に
評価しなかった党首の志位和夫に対し、加齢で洞察力が
衰退しているのは明らかとの理由で、即刻交代すべきと
の動きを当方も支持する。以上やんごとなき理由から、
その選挙の開票日に於いて個人的に、一言

      この掲示板を借り苦言を述べておく

事と致したい。以上。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2023/09/14(Thu) 11:52 No.62641  

大阪の将棋と言ったら、現代では何と言っても大阪電気通信大学の摩訶大将棋は
避けて通れないだろう。19×19升目192枚制だが、以下のように
水無瀬兼成将棋纂図部類抄に従い、初期配列する。



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2023/09/14(Thu) 11:57 No.62642  

最近、この高見友幸氏ら考案の、整理整頓された摩訶大将棋で、駒の種類は
192枚でそのままで、以下の配列に変えると、ゲームがもっと面白くなる
(出来が良くなる)という、安土桃山時代の水無瀬兼成の、情報収集力の
限界に気が付いた。



Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2023/09/16(Sat) 11:44 No.62646  

前記で、駒の動かし方ルールを2種類のゲームで同じで、同一条件にする必要がある。
以下のページの2)の2014年版で、桂馬と夜叉だけ変えている。

ttps://www.takami-lab.jp/maka-dai-shogi-2018-0310/

桂馬は、日本将棋の桂馬と同じにしている。横飛前の歩兵が、初期配列で浮駒に
なるからである。高見友幸氏の説は、絶対とまでは言えないと見られる。
夜叉は、四隅2つ先跳びの一歩後退ではなくて、羅刹の斜め前を横へ取り換えに
している。羅刹の斜め前は3踊り、夜叉の横も3踊り。wikiの夜叉とは、
全く違う動きをし、相手陣下段で、「影」が出来ないようにしている。新夜叉は、
高見友幸氏が、水無瀬兼成の将棋纂図部類抄を見て、泰将棋の夜叉に変えた。
覚えやすさで上である、

と当方も、肯定的に評価。各駒の成駒の駒が何んであるかと、どう動かすのかは
前記2014年ルールのまま。

 成パターンルールと、提婆・無明の入れ替わりルールは、これも大阪電気通信
大学ルール(2014)の通り。踊りの解釈についても、テストでは高見友幸説
を採用している。

(追記)上記で「夜叉は、四隅2つ先跳びの一歩後退ではなくて」は、
「夜叉は、四隅2つ先踊りの一前進ではなくて」の間違い。翌年小生は「肯定論」
を「否定論」に替えた。「一歩前進」が有るので、「相手陣下段で、『影』が出
来ない」も、間違い。旧ルールの方が、攻め駒が1個増え、守り駒が1個減るの
で、元のままの方が少し良いと、いまは考えている。


Re: 産地大阪のゲームを対コンピュータで。 長さん - 2024/11/17(Sun) 10:03 No.63276  

この板で紹介した、高見友幸氏の研究成果書である、「摩訶大将棋の復刻」、
大阪商業大学アミューズメント産業研究所、西暦2019年が、東京の古本
屋A書店で2024年秋現在、かなり高値で取引されている。恐らく初版が
絶版で、在庫切れなのが原因ではないかと、調べて無いが私には推測される。
 彼が主張している「摩訶大将棋は『まかおおしょうぎ』と読む」が、説明
か無い時代なので、内容が古い。今の所、改訂版を出すべきではないかとの
立場で、再販の様子を見ている状態。当方は入手せずに様子を見ている。

(追記)2024年11月19日午前の、掲示板板”Almost all 
DAT落ち”事件と、当方は無関係。このres.は、たまたまでした。


無題 投稿者:恵子2 投稿日:2024/06/03(Mon) 02:11 No.63068  
寅金さん、
いつもながら、いや、ますます、
読みでのあるあること書いてくれますねえ。

小池百合子さんて、ほんと不思議な方だと思う。
『女帝 小池百合子』を書いた人が知り合いだったので(伊藤さん、
囲碁の観戦記者だった)おつきあいでその本も買って読んだのです
けど、
要するに何が”好き”なのかさえ私にはわからなかった。


「満腹にさしたらアホになるで、適切な額を絞り出すフリして出さなアカン!」
うんうん、我が家の子育てはそこそこ正解だったかな、うれしー。

きょう(昨日だ)詩吟の舞台に出た。よくある発表会だろうと思って気楽に
出かけたのだが、近隣4市合同の「芸能・芸術文化祭」で、大収穫。
久しぶりに邦楽合奏や日本舞踊も楽しませてもらった。

でね、洋舞踊というのは初めてだったわ。すっごい良かった感動した。
一瞬バレリーナの女の子が飛び出てきたと思った。プログラムをみたら、

演題『光射す方へ』 所属団体 RA ARTS STUDIO 出演者 瀬戸口誠太(志木市) 

↑このRの文字が左右逆なの、どこの言葉だろ。





Re: 無題 筒井村重 - 2024/06/12(Wed) 20:07 No.63087  

小池百合子は全く成し遂げた政策がないのに二回当選しているのが不思議です。
猪瀬、舛添の方がマシだったのではないかというくらいです。
今回は東京都民なので投票にいけます。


Re: 無題 恵子2 - 2024/06/13(Thu) 01:47 No.63088  

あーーー、

筒井さん、無題で出てしまっていたのこれ↑、管理人さんに
削除お願いしていたやつですね、
(どこか他の、寅金さんへのレスで出し直したと思う)

ちょうどいいから自分で間違えていたこと、校正させて下さい、

ーーーーーーーーーー
『女帝 小池百合子』を書いた人が知り合いだったので(伊藤さん、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「伊藤さん」⇒「石井さん」です。ペコリ。

そうかそうか筒井さん東京都民ですか〜。
誰に投票なさるか興味津々です。



Re: 無題 筒井村重 - 2024/06/13(Thu) 19:04 No.63091  

削除依頼は見当たりませんでした(のでそのままレスしました)


Re: 無題 ビストロ - 2024/06/23(Sun) 20:07 No.63113  

筒井さん、株式投資続けています?

私は2年前から株式投資に本格参戦で、60歳引退に目処がついてきて
毎日 相場を見ています。

そんな話書いてもいいのかなあ

※年金が出る65歳までを株でなんとかするという話ね。
 大分目処がついてきた。

※お金の心配がないから60歳でフリーになって「したい仕事だけする」つもり


Re: 無題 ビストロ - 2024/06/23(Sun) 20:26 No.63114  

あ、でも 株式投資みたいな危険な話をここで書くのはやっぱりやめときますw



Re: 無題 筒井村重 - 2024/06/23(Sun) 20:46 No.63115  

株式投資は2019年に再開して以来、続けています。
最近は日本市場はあまり取引せず、アメリカ個別株とアメリカ向け投資信託の方が
多くなってますね。欧州株も最近ちょっと始めました。

個人的には最近見えられなくなった山岡さんがどうされたのかが興味ありますね。


Re: 無題 ビストロ - 2024/06/23(Sun) 20:50 No.63116  

ありがとうございます。
アメリカ個別株かあ

オラも SOXLは買ってるけど個別は・・

まあ、こんな危険な話はここに適さないですね


Re: 無題 筒井村重 - 2024/06/23(Sun) 21:02 No.63117  

SOXLは結構買っている人がいますね。

私は今はレバレッジを掛ける取引は基本的やらず、割安(に見える)株中心です。


Re: 無題 ビストロ - 2024/06/23(Sun) 21:05 No.63118  

と、こんな話楽しいんだけど、それを見て 参戦して怪我する人がいると・・責任とれない

どうなんでしょうね。


Re: 無題 井上隕石 - 2024/11/02(Sat) 04:01 No.63254  

かなり前の話になりますが,確か取引手数料が自由化されて更にネット証券が多数参入してきた頃,
自己資金比率が非常に高い(当時の情報では殆ど無借金経営とありました)某会社の株を高配当目当てで買いました.
その後,売ることも買い増しもせずに20年余り放っておいたけど,配当だけで十分モトはとれお小遣いにもなったから良しとしよう.

小心者と言われるかもしれませんが,倒産可能性がきわめて少ないところの株を,しかも数社に分散して購入し,
あとは配当と株主優待でささやかに楽しむ,ってのが拙には合ってそう.

話変わって,今,金(GOLD)が異常な値上がり中で,グラム当たり1万5千円なんて狂気のごとく高値を付けてます.
1sのバー(インゴット)って想像するよりかなり小さいモンだけど,まさかこれが1500万円になる時代が本当に来るとはね・・・


Re: 無題 筒井村重 - 2024/11/02(Sat) 19:08 No.63257  

金地金とか金貨は利殖するのではなくて、リスク分散とかで持っておくにはいいですよね。
私も大金持ちだったらいくらか持っておくと思います。


Re: 無題 井上隕石 - 2024/11/03(Sun) 19:05 No.63259  

そうですね.拙もそのつもりで貴金属地金は所持しています.あくまでも資産を守るためとしてです.

まだ金価格がグラム当たり千円そこそこだった時に,持つのならこれだ!とか称して,
田中貴金属工業の通称「グッド・デリバリー・バー」という12sの延べ棒の宣伝もありました.とても手が出せませんでしたが..

結果論になりますが,ローン組んで家建てるくらいだったら無理してでも1本購入しといて今,売却したら1億8千万円なのか〜 
即座に隠居体制に入りそうですが税金がこれまた大変そう.まさか,包丁で細切れにして少しづつ売る訳にもいかないし(W).



Re: 無題 筒井村重 - 2024/11/03(Sun) 19:47 No.63260  

金持ちが税逃れにやってる手段に資産を担保にして借金するという方法があるらしいです。
自分の生存中は税金がかからないといいうことで。


Re: 無題 寅金 - 2024/11/05(Tue) 17:50 No.63265  

ウチのオカンは、金貨好きやから大分溜まってるんとちゃうかな!?
孫が結婚したらあげるねんと言うてたけど、あげた話聞かへんなー
床下の壺にでも貯めてるやろうから、死んだらワシが貰おー


現金で相続させるんやったら、同価値の不動産で相続させたら、「簿価」差額で有利!

宅地並み課税される農地に百姓が借金してマンション建てる「大東建託ビジネス」は、
そう言うこっちゃやけど、指定の修繕メンテナンスにサブリース差益で甘い蜜は全部吸い取られるからアカン!

イラン借金するなら、ロードサイドならハコ建ててコンビニに貸すか、配送センターとして貸すのがエエ!
家主を素人がやっても、店子のストレスってのはエグイから、思うほどエエ事あらへんド!

しっかし、中国法人の不動産爆買いは勢いが落ちひんわ。
ワシの想定よりも50%は高く買いよるからありがたい。
貧困日本の不動産市況は中国に支えられてるのは間違いないねんけど、
僻んでる貧乏エセ保守さん以外は、誰が困るんかいな?


Re: 無題 長さん - 2024/11/06(Wed) 09:26 No.63267  

香車も桂馬も銀将も金将に成る、チェス、シャンチー、チャンギ、マックルック系ゲーム
なんて世界に無いんで。日本の将棋は、よほど「金」の多い地域から伝来したんでしょうね。
 財力豊で軍は結構強くて、隣国も手を焼いたが、もっと強大な帝国に滅ぼされてしまった
のか。おまけに帝国が滅んだあと、後継国におおかた、その豊富な金のもとになった金山が
目を付けられて、国として復活出来無かったような所からの、日本将棋の伝来だったのかも
ですね。なお、その国の金は、遊戯盤に置く将棋のもとになったゲームの駒としてもも良く
使われたのでしょう。金山から、ありきたりに金が取れるのならですが。日本のように取れ
無い国で、税金で小将棋の金駒買って、特権階級だけ遊んでいたという事が、仮に千年位前
に有ったとしたら。「日本国国家の税金の使い道に日本国民は注意すべき」との啓蒙になり、
将棋団体及び個人の将棋指しは、その啓蒙可能な人材として「公益有る者」と見なせますね。
 どこかの将棋団体は。歴史に重きを置いて大阪の島本町近くに関西本部を移したらしいが。
局面評価をする上で「ハコの作成」に、ややウエイトを置き過ぎの重めの着手だったのかも。


Re: 無題 寅金 - 2024/11/06(Wed) 15:24 No.63268  

高槻の新将棋会館まで走ってきたが、建物は完成済みで引越し待ち!
東南からの自然光の降り注ぐ立派な建物は道場も居心地良さそうで素晴らしい。

千駄ヶ谷の設計は、大成建設の単なるマスターベーションで臭い。



Re: 無題 長さん - 2024/11/07(Thu) 06:50 No.63269  

そう言えば、某将棋連盟の現会長が学習結果報告で通っていた頃、建設中で、学習の報告は、
プレハブ仮設建物でしたものとみられる都内の高校。直ぐ後の年に新築された、その校舎が、
最近は見るからに老朽化したようなので、そろそろ再建て替えの時期なのかもしれない。


どーでもイイ話(124) 投稿者:長さん 投稿日:2024/09/08(Sun) 09:45 No.63210  
今年も重陽の節句になりました。重陽の節句と言えば菊ですが、新暦になったので、
この行事は廃れたね。そういえば今年は夏に入って、春菊、価格が高くてかつ極端
に出回りが少なかったよ。暖冬と、畑に屋外照明の光が差し込むので、菊が繁殖し
無くなったせいですかねえ。ようするに「屋外照明の照らし先と無駄」という問題
も。「これからの日本人」にとっては、完全に本板の表題と化してしまったのかも。


Re: どーでもイイ話(124) 寅金 - 2024/09/10(Tue) 18:15 No.63216  

しっかし、ウクライナ侵攻もガザ虐殺も、関係ある筈の日本で話題にさえならん過去の話やねんな。
アホが湧いて来るいつの話やねんな新興宗教靖国の方が気になるんかね?
「夫婦選択制別姓」に売国保守は何の関係があるねん?
ちょっと前まで苗字も無かった日本人に世界最古の天皇制とか頭おかしいとちゃうか?
「天皇が象徴」って言うけど、あんなひ弱な虫やナマズ触ってるオタクな男ばっかりでエエのんか?
国民が総出で蚕みたいな天皇家を飼い慣らしてる感覚かいな?
偶像崇拝好きな愚か者には天皇家が無くなったら仰ぎ見るアイコンが無くなるから困るんか?

と言うわけで、兵庫の斉藤知事降ろしの大合唱やけど、小池や吉村より悪いんか?
決定的にマズイのは公益通報保護のプロセスで、その他のおねだりや叱責なんて大きい問題なんか?
意地になってる宇宙人君も変やけど、証拠も出せず、不信任案出せへん議会はアホなんか?
面の皮が厚いと言うけんど、大衆は東京補選の子みたいに自殺でもしたら納得するんかいな?
あの辞め逃げした副知事は、米長の陰で暗躍した青野や田中寅彦みたいに、ホンマの悪い奴やなー

天皇やら靖国やら何やら権威っぽい権力を担いでる奴でマトモな奴居らんなー
高市早苗なんて安倍晋三神担いでるとか最強の悪人やわな!

ドジャースタジアムの広告にローカル引っ越しセンターがスポンサーしてるけど、
頼まれてもアメリカの引っ越しできへんやろがー
KOSEの美肌ってアメリカ人メキシカンは興味あるんかな?
完全に広告勝ち組は濡れ手に粟の「韓国DAISO」やな!


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/09/14(Sat) 07:51 No.63219  

「・・節電をせず」の防災無線の音のうるさい、さいたまの図書館のエアコンは、
暑さ慣れした体には寒い。用事を済ませてとっとと退館したが、咳こんだ。コロ
ナを発症するとマズイので、昨夜は早く寝る。翌朝、微かに喉異常残るものの咳
幸い治まる。現在コロナは、さいたま、東京、神奈川、山梨、宮城、鳥取、福井
で再度増加の、WHOも監視して居無い、病原性が謎の変異株、KP.3.3と、
KP.3.3.3。空調病が引き起こすコロナは、体調崩のスキを突き危険注意!


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/09/19(Thu) 11:10 No.63220  

西暦2020年代に入り我々は、地動説の完全勝利の時代に
入っている。聞くところによると、クリューゲル60星と
名づけられた恒星界から来たボリソフ彗星が、太陽に対して
双曲線軌道を走り、この年3月にハッブル望遠鏡で、みなみ
じゅうじ座やはえ座の方向に、見えていたそうだ。恒星界が、
「最後の天動説論者」の言うように地球を中心にしているな
ら、西暦2020年3月には地球から見て、おおかみ座か、
じょうぎ座か、みなみのさんかく座に、ハッブル宇宙望遠鏡
の観測のときには、見えて居無いと、いけ無いらしい。
 「日本海」などと大陸ソウル/ピョンヤン政府の「東海」
に対抗しているつもりの日本の北西の海は、天動説を強く咎
めるという視点から、「能登外海(のとがいかい)」に早く
改めるべきだ。その為には、地動説普及の会等を日本列島内
に作り、「証拠を示すのが難しいから児童になかなか教育出
来無い」などと、

ノンベンダラリと泣言を垂れている20世紀オツムの教育界
連中を、音頭取りの場から早く引きづり降ろさないと、今の
壮年の孫の代には最貧民列島になるのは、ほぼ間違い無い事

だろう。
 月や太陽の1万分の1の見掛け角度の年周視差を、恒星の
はくちょうざ61番星で測定したり、地震も無い所に望遠鏡
をしっかり止めて、月や太陽の大きさの100分の1弱で、
夜空の全体の揺れの、光粒子の光行差を確認するといった、

地味な観測の結論が、地動説の根拠の時代は、西暦2010
年代までで終わっている

のである。ボリソフ彗星の出現で、庶民レベルでも「天動説
を否定するのは素人には困難」という時代は、遠いギリシャ
文明の時代から、西暦2019年の末迄だったという世界の
常識は、絶対に知っておかなければなるまい。


Re: どーでもイイ話(124) 寅金 - 2024/09/19(Thu) 17:57 No.63221  

天の川銀河も宇宙全体もグリグリ回ってるねんから、捻れたように地球は果てのない宇宙を漂ってる感じ?
そりゃ、ちょっとした宇宙の影響で、誤差範囲で酷暑が来るのは、まぁ大した事やあらへんわな!
しかし、暑い!

アホ保守さんに言わせれば世界最古の国らしい世界の覇王日本様は、
戦前までは、日本海を朝鮮海、太平洋を大日本海と言うてたんやな!
んな時代の懐古趣味を持つアホらが跋扈するから、同種の中国人が憎悪の対象を日本人に向けるんやろな。
東京都知事の関東大震災歴史修正も堂々と罷り通るんやから、お前らの常套句である、
「嫌なら中国(日本)から出ていけ」が深圳でも言われるかも知らんなー

憎悪のスパイラルを招くレイシストが堂々と歩く自称先進国人な日本はヤバいわな!
アメリカで成功したもんを殊更格上に扱う敗戦奴隷根性群は、
肌でアジア交流した事の無い引き篭もりなんやろなー

性風俗ダントツ世界最先端の痴道説な日本はj買春ツアーでフィリピンタイしか知らんみたいやけど、
北ベトナムの世界遺産は素晴らしいでー(南と北はそもそもちゃう国や)
分断の壁が益々高くなってる日本も東と西に分裂したらエエのとちゃうかね?
高市早苗と金正恩の根本的な性質の親和性高そうや!


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/09/21(Sat) 11:53 No.63222  

「グリグリ回って」いても、ケンタウルス座アルファも太陽もケフェウス座のクリューゲル60
も、皆が揃っていて、方向転換はっきりするのが一千万年後じゃ、回るの感覚に入り難いねえ。
並行お揃い運動自体は、対太陽の地球公転地面動きの、8倍位だけど。揃っていたのでは、
例えて言えば、将棋盤を4分位で縁台上で、将棋盤の幅だけ動かしながら、一手10分位の
将棋を指すようなものか。この将棋盤の平行動かしは、将棋のプレーに支障は無いね。他方
ハミダシ運動、対オリオンはくちょう腕の太陽運動が、地球の公転運動の2/3。クリューゲル
60の対太陽運動が秒速30キロで、平均よりはやや、大きい方でほぼ一緒ですから。地球の
対太陽の地面動きは、さすがに引っ張り元の太陽に、木星太陽間の1/5で近いだけに宇宙
規模でデカいし、回転グリグリだし、そうとうに目立つようですね。

9月21日で、太平洋高気圧の張り出しは終わりで既に曇って涼しいのに。さいたまでは
「エアコン使え」と、岸田が黒幕と直ぐに判るエネ浪費防災無線の繰り返しがウザイ。
やはり世界の、省エネの流れに逆行するので、「賊軍転落必然のさいたま県」といったところ。


Re: どーでもイイ話(124) 寅金 - 2024/09/26(Thu) 17:12 No.63223  

マイアミでは、グリグリ回る惑星よりも野球のボール。
大谷翔平の5050ホームランボールは、達成直後に球団職員が取った人に対して30万ドルの提示をしたが断られ、
オークションで50万ドルから開始し、即決価格は6億5000万円。
んで、ボールを取り合った高校生が、ホンマはあれはワシのもんやと言うて出品差し止めの提訴。
まぁ、欲張る親が唆した裁判やろうが、殴って奪ったんや無かったらそんなん通るんかいな?
過去には、落札金銭を分け合ったってな例があるらしいけど、、

ワシが唯一持ってるのは、甲子園で田淵自らがくれたサインボールと、中西の85年優勝グラブやけんど、
田淵がクソ星野の子分になるし、中西は宅見組の子分やし、どっちも思い入れは何も無い。

棋士のサイン入りグッズもまぁまぁ有るけど、捨てるタイミングがあらへんだけで、
何が有るやらワカランし、そもそもサインなんて欲しくあらへんけど、サインさせてあげてる感じかな?

観光でも写真ばっかり撮るやつおるけど、目に焼き付けるんが先とちゃう?
とは言え、娘の小さい頃の写真だけはなんべん見ても飽きひんわー
ここだけの秘密やけど、娘に比べて孫はブサイクやわ!旦那の血やなー


Re: どーでもイイ話(124) 恵子2 - 2024/09/27(Fri) 19:33 No.63224  

↑ぐわっはっは!

最後の一行の最後の一言は人類ならではの永遠の…なんだろわすれた

>観光でも写真ばっかり撮るやつおるけど、目に焼き付けるんが先とちゃう?

祖、そ、私も昔からそう思っていました。
それでx(ツイッター)に朝ご飯や肴の自慢写真を載せるのを、やっぱりな
と思ってやめたのよ、平凡な暮らしが大切な身分なので、、というか、
撮って書いて載せる手間も未熟で鈍いので、
眼の前の夫やお客さまたちと一緒に食べる時間が減るのはもったいない!




Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/09/28(Sat) 06:05 No.63225  

盤側の「短歌 俳句 川柳 (7)」の第6番目res.は、誰になるのかに関して約20日前
の予想が的中し、一応、将棋の板に相応しい結果に終わる。


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/09/29(Sun) 19:51 No.63226  

今日スーパーへ行ったら、宣伝放送で、妙な節回しのタレントが言うには「秋分の日は、
昼と夜の長さが同じで、その日を境に、夜の方が昼より長くなり、どんどん差が広がる」
んだとよ。こんな邪説がまかり通ってる、さいたまって、ホントに恥ずかしいねえ。
早く東京都へ吸収し、こんなデカいツラして私説を垂れている中年はともかく、子供には
東京都の教育に、即刻変えたら良いんでないのか。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%88%86


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/09/30(Mon) 10:51 No.63227  

西暦2024年9月20日付けで、誠文堂新光社から出版された、

渡部潤一著の「なぜ彗星は夜空に長い尾をひくのか」

に、彗星では無くて、流星の分野の議論が、コラム記事で出ている。すなわちこの書籍の
第110ページには「ダストトレイル理論とは」と表題が付けられ、次の旨記載されている。
「・・彗星の軌道は近日点通過のたびに微妙に異なる。そのため近日点通過毎に生成される、
それぞれの砂粒の群れ(ダストトレイル)の軌道も微妙に異なる事になり、地球軌道へ
の位置関係が大きく異なってしまう結果となる。・・この理論を再構築し」たものである
と、とれる旨ある。
 だが、これは≪ダストトレイル理論≫の定義として大きく違う。正しいのは下記。
「彗星の軌道は近日点通過のたびに微妙に異なるし、流星の軌道も個々に、彗星から放出
された後は、彗星から初期の噴射で少しずつ離れる事により、放出以降は流星物質個々に
関して、軌道が近日点通過の毎に変わるのはもちろんの事、彗星とも違うし、

必ずしも、彗星と流星とで手拍子を合わる訳でも無い。

そのため、近日点通過毎に生成される、それぞれの砂粒の群れ(ダストトレイル)の軌道も
元々の母となる彗星とは、系統的に軌道が微妙かつ、

≪複雑に≫に異なる事になり、

流星に関して地球軌道への位置関係が、≪彗星を基準として≫異なってしまう結果が、
流星雨になるのかという点に関して、大きく影響してしまう結果となる。・・この理論を
再構築し」たものである。
 渡部潤一の定義では、西暦1972年にジャコビニ・チンナー彗星関連流星群の流星雨
の予想が、「スカを喰らわさせられる状況で大外れ」だったのと、中身が同じだ。
 国立天文台の職員全員が今年の9月20日時点で、渡部潤一のようにダストトレイル理論
を仮に理解しているとすれば、日本の科学は既に終わっているという事になるとみられる。
GDBではどんどん外国に抜かれるし、この事一つをとってもこの国、≪劇ヤバ≫ですねぇ。

追記:今年2024年10月8日、日本時間13時頃も、1985年、1998年規模で、
ジャコビニ・チンナー彗星関連流星群は出現。1972年と大違いで、流星に対する木星
の引力効果が、あと少しの間(2028年頃まで)平穏な対彗星と大きく違うことを実証。

ニッポン駄目だこりゃ。


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/10/04(Fri) 18:02 No.63229  

第11波のコロナ感染者数が減少中で、当方の予想である、谷底でも30000人/日
(新規感染者数全国)を10月4日発表分について、割り込み寸前になっていて、私の

外挿法に基づく予想は、幸いにもハズレそうだと、中日新聞に書いて有って

明るいニュースだ。2024年10月4日 16時02分 (10月4日 16時26分更新)の
ttps://www.chunichi.co.jp/
のサイト。
 ところが、この情報をNHKは、4日18時になっても発表し無い。

政府にとって、有利な情報なはずなのに、NHKどうしたんだろか?

何れにしてもこの国は、現政権の裏金作りの事実が相変わらずボロボロ出て来るし、
やはり、国自体がそもそもボロボロなのではないか。


Re: どーでもイイ話(124) 寅金 - 2024/10/07(Mon) 18:11 No.63230  

コロナ罹患の西山さんは、規定の5日を過ぎても体調悪く、
棋士編入試験で良いところなく負けて一勝一敗。

あれほど、天地を揺るがして騒いでたコロナ罹患やのに、公式戦でも無い編入試験を、
延期には出来へんもんかいな?
なっただけで満足するアホも多いのに、ブロ棋士資格ってもんに過度の価値を付けるんやったら、
何で米長の藤森への恫喝は大して問題にされんかったんや?

偶像をチビのヒョロコイ天皇からコーンパイプ咥えた大柄の白人に変えつつ、
民族の誇りとか訳のワカラン念仏唱えてる、統一教会より劣るみたい信仰宗教靖国信者やのー

人によっては、風邪でもコロナでも死ぬし、なんべん叩いても死なんやつもおるし、
結局は精神を含めた「寿命」やど!
土曜日は、神田松屋本店の行列を避けたから、雨の東京で25,000歩歩いたわー


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/10/09(Wed) 09:14 No.63232  

某日本の政府機構から、「返信は切手を買って貼って出してください」手紙が来た。
切手の金額が、書いて無いのが不審と私は思って気が付いたが、今月から値上げだ。
♪選挙わあ近い〜 ♪選挙わあ近い〜 ちいかい〜(^^♪・・・・10月9日(関東は雨)


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/10/11(Fri) 06:55 No.63233  

科学技術の精密な見直し・高揚化など全くナオザリで、ひたすらマイナンバー保健証
の推進なるものにウツツをぬかす、この国に付き従う某さいたま方面から、10月10日、
「保健証用のマイナンバーの正しさを確認」を命じる旨と取れる、紙切れが届く。
ソノクニ自体が、壊滅して存在し無くなれば、こんな番号、そもそもクズでは?
今度の選挙で何も変わらないようなら、どう見ても、ソノ「クニ」めだこりゃ〜


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/10/15(Tue) 06:31 No.63234  

このあいだ、某ハードオフの某市南店に久々に行ったら、今度の厚生労働大臣の全曲物
アイドルカセットテープが、今度の厚生労働大臣の分だけ、3個売れ残って居て、他の
数百のカセットテープは、単曲物という姿を見た。330円だったが、誰も買わないよ
うだ。私も、どういう人間なのかの研究用用途で、既に持っているのでスルーした。親
類にその話をした事が大昔有るが、その親類の人物評価は、曲集の内容よりひどかった。
どういう人間層によって持ち上げられた人間が、いわゆるマイナンバーに絡むように
なったのか。今後注意した方が良い人物が大臣になったと、当方の親類評価により私見。


Re: どーでもイイ話(124) 寅金 - 2024/10/19(Sat) 17:11 No.63235  

アカン!日々のスケジュールがMLBの放映時間に左右されてしもてる!
日本のちびっ子仲良し倶楽部のチチコマイ野球なんて見てられんで、
喧嘩上等な必死のパッチなメリケン野球に釘付けや。
言うても、トップ選手の高学年棒の長期契約なんて一握りで、南米カリブの選手は、
少しのチャンスをモノにせなアカン命懸けの毎日やで、プレーが熱い!
キューバやベネズエラの選手は家族ごと来てるやろうから帰られん背水の陣やろな、、

と訳で、来年初めに出産する里見香奈の白怜戦は体調不良で棄権不戦勝ってね。
スポンサーは西山里見のタイトル戦やのに融通きかんもんかいね?
まぁ、特に将棋に愛情無いやろうから予定変更する理由は無いんやろな。
出産を控えた強豪女流棋士の体調を尊重する優良企業と宣伝出来るチャンスもフイにする、
出来損ない所詮はサラリーマン担当やわね。

当の女流棋士も、殆どがタイトル挑戦に縁が無い訳やから関心あらへんやろな。
敢えて意を唱える声を上げる勇気も使命感も無いやろうし、
竹部みたいに「妊婦特例規定を作るのは、非妊婦棋士への不平等」みたいな、
アホな屁理屈捏ねる「私は文句言わずに産んだ」棋士の声が大きいんやわね。
男理事に隷属するお前はタイトル戦に何の関係もあらへんやろ!

たった一人の大谷翔平の出現で、世界的な市場規模を持つMLBは、ツーウェイプレイヤーの規定を変えた。
これは、選手目線ではなく、市場のエンドユーザーの期待に応えて断行した訳やけど、
日本のプロ将棋は、エンドユーザーから得られるモノは大した事が無いとタカを括って、
スポンサー担当者と、不平等と不満を垂れるヘボ棋士会員の消極的賛成維持しか考えてへん訳やね。
羽生みたいな、世間の常識の欠片も無い将棋バカが自己犠牲してまで、
三手先の手を思い付いたり指したりする事はあらへんやろな。

そう言えば、二次会で中井広恵さんが、「フリー後の私の昇段規定は棚ざらし」やと呟いてるのが切なかったなー
「厚かましい私でも自分の事は主張出来ない」ってな女社会のコワイ風土。
50周年パーティーに呼ぶ存在なんやったら、たった一人の無所属棋士が居る間に、
連盟女流とLPS Aは協議して、フリーへも適用する様にしたらエエ筈やけど、
己に関係無い事で、汗を掻くってなマトモな奴はオランダ?

結論は、「指すだけ達者なプロ棋士」にマトモな団体の経営なんぞ不可能ってな事やね。
藤井聡太と言う素材も生簀で勝手に泳がしてるだけで、美味しく食べる事は無いんやろなー

しっかし、スーパーに並んでる秋刀魚の細さは異常やなー


Re: どーでもイイ話(124) 筒井村重 - 2024/10/19(Sat) 20:10 No.63236  

所属無しのフリー棋士なら自分で昇段基準決めて段位を名乗ればいいだけと
思うんですけどね。
雇われ根性の人がやれ独立だフリーだとやるからおかしなことになるんですよ。


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/10/20(Sun) 10:32 No.63237  

確かに「関西将棋会館の移転」という着手も、やや重い感じの手ですね。この「会長」で、
失敗の確率は0とまでは言えないか。

>結論は、「指すだけ達者なプロ棋士」にマトモな団体の経営なんぞ不可能ってな事やね。


Re: どーでもイイ話(124) 寅金 - 2024/10/20(Sun) 16:33 No.63238  

ヤンキースが先にWS進出や!決勝HRを打った若いソトは、
今オフFAになるから大谷並みの契約を勝ち取るんやろな〜

筒井さんはどえりゃ〜尖ってるな!
せやねん、フリーの中井広恵には、「連盟・LPSAの合致する規定に則って昇段宣言したらエエねんと言うたけど、
まぁ、無責任な外野の声やで、「権力者」サイドからの「弱者救済」な発議が欲しいところやわな!

世間の99%?程度存在する「雇われ根性」と、女流棋士の独立は意味が一緒かえ?
「雇ってやる根性」を強く持つのと「雇われてる根性」は比例するんやろうけど、
これは「産んだった・養ったった根性」とも共通するんやろな。
ワシら遠い先祖には感謝するけど、親に直接感謝するなんてあらへん。
自分が幸せに健やかに生きてることが、結局は親にも子にも安心を与えるわな。
親孝行・子孝行・孫孝行風の行いも、単純にやりたいからするだけで、したなかったらやらんでエエこっちゃ。
その点、嫁ってのは他人やから、強い意識を持って、仲良く共に歩める生活を心掛けなアカンわな。

んで、敗戦し、かろうじて象徴天皇を生き残された国が、今になって国連に夫婦別姓や天皇制に疑義を唱えられて、
「内政干渉すな〜」と言う天皇自体には何の興味の無いネトウヨさんにとって、
選択制夫婦別姓ってのは、家族の繋がりを揺るがすレベルの問題なんか?
家長として、家族全ての責任を一身に抱えて解決する様な生き方してるんか?
んで、次世代に求めるんか?
ほんで、口だけのロクデナシやから名字を「選択して貰えん」恐怖に怯えてるんか?
ちょっと前まで名字も無かった家系の、折角の家名の元になる先祖の墓参りも行かん様なアホがホタえんなや〜

「関西将棋会館移転」は、市条例にまで織り込んだ将棋のまち高槻市との共同事業やから妙手とちゃう!?
土地も駅前一等地を提供して貰ってるし、元々高槻市は将棋の歴史に関する所蔵品展示にも熱心やった様な、
「他に名物の無い」大阪でもうってつけの街やね!

東京みたいに、営利企業不動産屋の長中期的な地上げバーターのメセナ風営業行為とは一線を画すね!
銭亡者米長邦雄ももうチョイ長生きしてたら、ヒューリック・サンケイに将棋連盟売渡し私腹を肥やせたのに残念やったな。

しっかし、AI研究記憶将棋タイトル戦もエエねんけど、初代大橋宗桂・天野宗歩の霊光寺の墓所とか活用して、
「将棋文化」への憧憬を喚起させるとかには興味ないんかな?
まぁ、メクラ判押すだけのボンクラな羽生善治に発想させるのは無茶なんやろな・・・
















Re: どーでもイイ話(124) 筒井村重 - 2024/10/20(Sun) 16:58 No.63239  

ちょっと真面目に考えましたが、既に本人は女流六段なんですね。
女流六段って女流では立派な「上がり」段位なので欲ばりながしますね。

普通に考えると団体を離れた人間への段位の与え方を決めるって言うのは
ありえないと思うんですよ。

一般に講道館四天王最強と思われている西郷四郎も死後追贈で六段ですし、


Re: どーでもイイ話(124) 寅金 - 2024/10/20(Sun) 17:59 No.63240  

ご本人が「欲しい」と言ってる訳じゃなくて、連盟女流・LPSA・フリーで共通した公式対局の
記録に準じた、公式記録の上での取り扱いに定めが無いのが「寂しい」と呟いてる話やで。

ましてや、2020年には最高齢タイトル挑戦を成し遂げた現役バリバリで、
連盟も認めている史上一位の公式戦700勝到達やで、他団体と「共に」参加者を募ってる、
連盟とLPSAは、共通する公式記録を基に「例外なく」適用できる昇段ルールを作ってもエエやんか!と言うてるんや。

連盟は女流4段以上が正会員で清水市代女流七段が理事・LPSAは全員が会員で理事もおり、
統一して開催された女流誕生50周年には連盟もLPSAも、ある種の主賓扱いで中井も参加してるんやから、
将来的な女流将棋団体・個人に対する「安易にできる」規定に手を付ける「主体性」さえなければ、
タイトル戦での椅子対局や妊娠による不戦敗が続いてる女流スターの里見香奈に代表される、
「女性特有の健康的事由」への取り扱いに関する市場が得心しやすい対策ってには繋がらん訳や!
羽生なんかを遥かに超えたボンクラの清水が女性棋士を代表して理事してても何もならへん。

ちなみに、史上唯一兼業せず奨励会三段リーグで通算勝ち越しした中七海さんは年齢制限で退会し、
この11月から「女流三段」としてデビューする。
福間(里見)に代わって、西山と二強時代を作って行くんやろなー

「奨励会2級以上で退会の場合は、退会時の段級位でそのまま女流棋士の資格を得る」
筈やけど、伊藤紗恵は奨励会2級やけど、1級デビュー。退会時初段やった加藤桃子は女流三段デビュー。

そもそも、日本将棋連盟に関係のあらへん坂田三吉にさえ王将名人押し付けてるんやし、女流は特に場当たり的な特例だらけなんやったら、「特例委員会」を毎月開いてパーティしたらエエんとちゃうか?

そろそろ、石破も大谷翔平への「国民栄誉賞」祭りを計画してるんやろなー

ちなみに、中井さん曰く、結婚して「登録名」を主人の姓に変更するリスクってあるよねーと仰ってたけど、
女性が結婚を機に名字を変えるってのは、「嫁ぐ」を突き通すための漬物石程度の効果はあるんかな?

ネトウヨは何で「選択する幅」を増やす事さえ反対なんやろか?
「我が道を(ゴリゴリ)行く」が遺伝したウチの娘は、既に旦那の一族のボスになっとるわ!


Re: どーでもイイ話(124) 筒井村重 - 2024/10/20(Sun) 20:08 No.63241  

私はどちらかというと夫婦別姓は賛成なんですよね。
日本は伝統的には夫婦別姓の国ですから。
重箱の隅をつつくようなポイントをついて違うとする意見もありますが、
公家や武家は明らかに夫婦別姓でしたからね。

中井さんは形式的に7段の資格を満たすのであれば、自己宣言でプレスリリースなどして、
女流七段を名乗ればいいと思います。
フリー所属については、どこかの団体に段位を認めてもらうというのが感覚的に違いますね。


Re: どーでもイイ話(124) 長さん - 2024/10/21(Mon) 08:54 No.63242  

関東で、関西の高槻(影の島本町)移転をして、棋士が将棋史世界入りびたり気分で指したい
というなら、東京都の千駄ヶ谷では無くて、神奈川県の「鎌倉駅駅前移転」でしょうね。鶴岡
八幡宮将棋駒の展示場にも近いですし。特に、鎌倉駅東口が、遺跡発掘地点の中心と言うべき
今小路西遺跡と、雪ノ下の北条氏屋敷跡などからは、種々の将棋駒がゾロゾロ出て来てますし。

>・・初代大橋宗桂・天野宗歩の霊光寺の墓所とか活用して、
>「将棋文化」への憧憬を喚起させるとかには興味ないんかな?
>まぁ、メクラ判押すだけのボンクラな羽生善治・・・


Re: どーでもイイ話(124) 恵子2 - 2024/10/26(Sat) 19:09 No.63244  

毛虫って、一体なんでしょう。「害虫」なのか?
害虫って区分、どのように決めたのか。 

”害虫駆除”の業者が担当するなら私は口出しできる能力がないけど、
シルバー連中が手作業でそんなこと、しなきゃいけない?

昨日うちら午後の作業予定でその毛虫駆除というのがありまして、
担当割当4人という中に私も選ばれてしまったの。

いやだ〜!
「あなた、命令なんだからやるべきよ」、
同僚16人中唯一の女性先輩(美人である)がおっしゃった。

じゃクビになっても仕方ないです、私にはできません(涙)。

直のリーダーはじきに了解してくれたのだが、いや私個人だけの問題じゃ
ないはずだ。一応昼休みの間に思いつく限りの抵抗を試みて、、先輩方に
も雇い主にも幻滅。あげく理研側の担当者に対して「間違っています!」
なんて叫んでしまうはめになり。

結局予定通りに毛虫駆除は行われ(代わりがいなくて3人で済ませたと)、
私は引っ込みがつかず、もうすぐにやめたい。辞めるには一ヶ月前に希望を出さ
なきゃいかんので今月あと数日しかないのだが、
たまたま11月以降の新リーダーを選ぶ選挙とも重なって、タイミングがやや
こしいとか慰留してくれる人たちもあり…その後もまああれこれありました
が、とにかく気分はプッツン。

単純だなあと自分でもよーくわかった。
そして、毛虫はなんの役をしているのかと、いまさらお勉強だ。











Re: どーでもイイ話(124) 筒井村重 - 2024/10/27(Sun) 09:44 No.63245  

世の中、殺生が嫌いな人もいますし、毛虫が嫌いな人もいますから、
どうしてもいやなら、断ってよい話だと思いますよ。


Re: どーでもイイ話(124) 恵子2 - 2024/10/27(Sun) 16:58 No.63246  

筒井さん、

お若いのによくぞ融通のきいたご返事をくださって、
ありがとうございます。

引き止めてくれた先輩たちは飲み仲間+麻雀仲間たちなので、
やめても付き合えるだろ、と、夫が曰く。一応その人たちの
お顔をたてて、一ヶ月延長〜12月までは勤めることにした。




Re: どーでもイイ話(124) 寅金 - 2024/10/30(Wed) 14:11 No.63248  

昔、大和ハウス分譲の大阪市内マンションの販売代理を受けていた。
よく見る「モデルハウス」での営業だが、週末朝には「捨て看板」と言う、
モデルハウス誘導の看板を近くの電柱に設置し、日曜夕方に外す。
新人さんに捨て看板設置を頼んだ所、「道路交通法違反」なので犯罪行為はしたく無い!
っと拒否された。まぁ、言い分は理屈が通っているので、大和ハウス担当とも相談し、
「捨て看板」は止めようとなり、業界の先鞭を付けて「捨て看板禁止」にした。
昨今のデベロッパーは捨て看板を付けないのが当たり前だが、たった一月で辞めた彼の功績だが、
顔も名前も忘れた、、、

盛り上がったのか下がったのかワカラン総選挙が終わったね。
何やら、大阪限定の維新のOBと府市長軍団が、泉州成り上がり代表を追い詰めて内紛しつつ、
香川のお調子者がキーパーソン?として、笑いを噛み殺しこの世の春を楽しんでるな。

ハッキリ言うて、民意の大きな意識改革は無く、想定内の振り幅の範囲内の結果やね。
国民なんて「我の財布」が心細いってな「気分次第」での投票行動で、何を変えなければ、
「今そこにある危機」に対応していく事が出来るのか?ってな、大層に聞こえるけど、
平和な時ほど大事な備えってな感覚が無く、一億総「その日暮らし」の中で愚直に「未来」を語る政治家は皆無やね。
まぁ、それが「放射線による特殊奇形進化」したホモサピエンスの限界なんやろな。

最近寝る時に「平家物語」の朗読を聴きながら寝てるねんけど、出演者全員「愚か者」やわね。
無職のお涙頂戴な丸川珠代に怒って貰えやー

しっかし、福間(里見)の連発不戦敗は残念やけど、将棋タイトルごときが安産を阻害は出来ん!
西山もさっさと正棋士になって、全タイトル空席にしてリセットしたらエエねん!
タイトル戦立ち合いをしてる子のおらんお惚けな清水市代に、「母棋士の気持ち」を想像し対応を求めるのは無理やわね。

本人の納得とか関係無しに「タイトル戦」が白けて、誰も得せえへんのとちゃう?
渡辺明みたいに「得して逃げ」通した奴もあるけどー


Re: どーでもイイ話(124) 井上隕石 - 2024/10/31(Thu) 00:39 No.63249  

そりゃ,ね.親が何としてでも二世に跡を継いでもらいたがるンだから,センセイ達も余程「旨い汁」が吸えて辞められないんでしょうよ.
中小の自治体の議員さんなどは兼業じゃないとやっていけないと思いますが.

他の真っ当な職業だったらむしろ逆ですよね,己のこれまでの辛さ厳しさを考えると息子には同じ苦労をさせたくないとか.
「棋士の道に進んでもA級八段にはなれるかもしれないが,私を越えることは出来ないから反対」という例もありましたよね.

拙もとうとう親父の跡は継げませんでしたが,全く違う道に進んで却って良かったかな..って思ってます.


Re: どーでもイイ話(124) 恵子2 - 2024/10/31(Thu) 20:12 No.63250  

こんばんは〜。

すみません、聞いたかもしれないけど忘れてます、隕石さんのお父上はどういう
お方でしたっけか。

将棋の女流棋士で妊娠中の対局は、誰か例がありましたっけか、中井さんかしら。

囲碁だと、最近の例はしらないのですけど、女流タイトル戦で挑戦者が臨月ぎり
ぎりの対局日程で、ついにカド番まで行われ、相手(独身女性だった)がすっか
り調子狂って負け、女流本因坊のタイトル3連覇?ならず、の例がありましたね。

あ、女流本因坊は関西の、吉田美香さん?だったかな。

臨月の挑戦者は沖縄生まれ、知念かおりさんだっけかな?
(たぶん30年くらい前、その観戦記者だった私おぼろ〜な記憶です)

あそうそう、将棋ペン倶楽部の常連執筆者の中に高齢の医師の方がいて、その
原稿の中に、女流棋士の妊娠出産子育てに思いを寄せたところがあり、、

『女性の出産適齢期(20才代)』……、
という文章がありました。
編集手伝いの私が、越権行為だろうけど、もちろん前後の脈略は考慮しまして
差し支えなかろうと、そこんところ(20才代)を削除させていただいた。

知り合いの女性棋士(女流ではない!)が39才で無事に初出産した例もある。



Re: どーでもイイ話(124) 井上隕石 - 2024/11/02(Sat) 01:16 No.63252  

おこんばんは〜お久さです.何とか無事にやっとりまっせ.

オラの父親は金沢市内で小さな医院を開業してました.なので,周囲は当然,息子が跡を継ぐもんだと思ってたみたいですね.
そして,確かにずっと前にお話ししたような記憶もありますが,かつて東武東上線の成増駅近くに大きな看板が出てた,
「成増耳鼻科」(今はもうありません)の院長先生が親父と同期生だったので,時々,遊びに行ったりしてました.

で,出来が悪かった不肖の息子は跡を継げなかったけど,子供の頃から興味があった地球科学の道に進めたのは,
「世の中,いったい何%の人が自分の好きなことを職業に出来ているだろうか」って思うとね,幸運だったと思います.


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもイイ話(123) 投稿者:長さん 投稿日:2024/07/02(Tue) 08:53 No.63141  
某さいたま県。西暦2024年7月2日早々暑いだけで無く、西暦2026年4月から、
「水道代の23%値上げを認可」した模様(テレ玉)。2020年代後半は、円安が続く
時代になるんですかねぇ。嫌ならやはり東京都に編入する活動を継続するしか無いのでは?


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/07/02(Tue) 17:21 No.63142  

今年はやっぱり暑いのか?
大阪市内は、昨晩も窓開けて寝てたら寒くて閉めた位やねんけど、
ニュースは暑いの連呼。体温調節機能が退化してるのか、少しの不満も我慢でけへん我儘ボディなのか?
水の都大阪市は水道代がめちゃくちゃ安いけど、水源違いの実家の豊中は高い。

街の特長を表す魑魅魍魎ばかりの都知事選挙の報道もあるけど、
落ちぶれた維新の草刈り場となってる大阪は何か関係あるんかえ?
ネット時代にいつまでやるねんな選挙ポスター看板も銭儲けの対象にする日本の首都。
国会は政治不信満ち満ちやのに、組織票目当ての談合現職は余裕のプロレス遊び。
何が問題で何を変えるのかがも一つわかりにくい蓮舫。
剥がれそうなメッキをどんどん上塗りして厚化粧する石丸。
一貫した信念のないある種の隙間ポピュリズムで自己満する田母神元容疑者。

あえて支那と呼び敵対心で侮蔑した石原やホテル三日月ハゲに現ナマ輸送再現コント師の後が、
反自民の筈の自民の顔の様な小池百合子。
仕事のでけへんセクハラ横山ノック程度のアホの方がマシなんかも知れんね。

と言う訳で、女流界を書くにあたり、体裁の良い歴史はスラスラ進むけど、
分裂前後のトンデモエピソードを時系列に纏めるのは中々骨が折れる。
何でかと言うと、女流当事者やない米長のタコの様な手足があっちゃこっちゃに伸びすぎて拾い集めるのが大変や。
使う方向を間違えてるけど、あのオッサンは働きもんやわな。
よほど、金と権力に縋らざる得ない事情があったんやろうが、
ワシの持論の最優先事項の「健康こそ全て」ってな、わかっているようで中々分からん、
子供でも分かる普遍的な信念が不足してんねんのは、自分に対する怠け者やね。

ってか、会報に駒音や盤側みたいに全てを書いてもエエのんかな?
書くために、古い本を奥から出して来て読み返す作業も中々楽しいわー



Re: どーでもイイ話(123) 恵子2 - 2024/07/04(Thu) 05:29 No.63143  

たぶん、その騒動のとき、ですよ、
外でもない米長さんが書きたいことをお書きになって、
そのまんま掲載しちゃったのが「将棋ペン倶楽部」ですし^^





Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/07/06(Sat) 11:09 No.63149  

「熱中症の予防」なるものの防災無線が鳴り響いているが。「無理な」と「節電をせず」
と続くフレーズの、デシベル数の落差が、先の「無理な」が小、後の「節電をせず」の大
の元々有った差が、今年はさらに広がった。そそり立つ役所施設のエアコンに対する大衆
の、考えただけでも熱中症から回復する≪冷え冷えとした目線≫が、ここへ来て、更に
多数派となり、かつ強まったと見てよさそうだ。


Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/07/07(Sun) 09:21 No.63151  

「米バイデン大統領が、6日飛行機の中で急病になった」との情報が有るらしいが、
ホントなんだろうか? カマラ=ハリスになるだけなので「不慣れ」から、そこら
中へ間違えて、核攻撃していまうという懸念以外には、どーでもイイ話(123)か。

(追記)今度は「コロナに感染」だそうだ。(2024/07/18)


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/07/09(Tue) 14:59 No.63155  

都知事選挙は意外な結果やったな!
ソーラーパネルな新築住宅にも縁が無く、外苑も電柱なんてどうでもエエ都民は変化を求めずダラダラで、
蓮舫さんが3位に沈むほど、石丸伸二が健闘したってのは、「今風」やな〜
マスコミ取材にはケンカを売りまくるような態度で一蹴し憎まれるけど、
憎まれっ子世にはばかる程に存在感は増して行くんやね。

規模は違えど、駒音で憎まれ倒したかつての天邪鬼みたいやな・・・
まぁ、この結果は金と権力を持つ全ての老害に対してのアンチテーゼやと受け止めず、
単なるネット戦略の上手さと判断するのはアホやわね。
単なる競艇バカ息子が若者に対して「子供が少ない事への反省」を述べるニッポンはオワやで。

フランス極右政党の傀儡君の様に、イデオロギーなく自身の立身出世売名の為に、
必死のパッチな政治屋を踏み台に形を変えて自己主張していく人生ってのも、まぁアリやな。
次は、広島1区で岸田と対決し負けて広島知事を目指して中国地方活性化?
東京都知事も踏み台にしてそこまで行きついたら大したもんやけど、
息切れして、アホな筈のテレビのコメンテーターになって行くんとちゃうか?
それでも残した実績が素晴らしかったらそれはそれやわな。

能力の無い奴が政治屋やって食えていくっちゅうのは、楽なようで茨の道とちゃうの?
民間で、法の網をすり抜けボチボチ目立たず楽しく生きていくって方が楽やと思うねんけど、
アホやから理念の無い政治屋にしがみつくんやろな。

んで、スマホ修理に行って、大切な子供の写真記録が全部無くなって、
店に10万円ぽっちしか賠償して貰えないと泣き言をいう奴がおった。
泣き言言う前に、大切なモンやったらバックアップしとけよ。
ってか、子供が健康やったら過去なんてドウデモエエやろ。
っと言う訳で、書店で立ち読みし紙面を写真撮って情報を盗るデジタル万引きってのが問題なんやな。

まぁ、図書館に行って無料で読めるもんやったら、一部欲しい情報だけ抜き取られるってのは仕方ないんやろなー
一冊丸ごと欲しいと思わせるような書籍で無いと、この先生き残らんのかな?
ワシら原始人は、老眼ショボショボさせながらも紙を触って読む方が中身が入ってくるけんど、
分厚い本は敬遠しがちの若者がデジタル書籍でなれてしまうと、それに合わせた執筆がエエわね。
そりゃ、TIKTOKが流行る訳やわね。。。
その割には、たんなるつぶやきの筈のXの投稿は政治的内容の長文に溢れてる不思議。

「アホに対して、簡潔に述べる」と曲解・誤解が生まれて、せっかく述べた事の労力が無駄になる!

喝采さんって、どこへ行ったんやろ?


Re: どーでもイイ話(123) 筒井村重 - 2024/07/09(Tue) 20:46 No.63156  

バックアップしてないのは本人の問題ですが、iPhoneの場合だと本人が不慮の事故などで
死んだら、中身のデータを退避することもできなかったりするんですよね。
Apple製品は暗号化などきちんとやってますし本人じゃない場合は鍵の解除してくれないので。

身内に相談されて、そういう場合は現実的な解除方法がないことがわかりました。


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/07/11(Thu) 16:54 No.63158  

「デジタル資産」ってのは、民法上の埒外なんやねー 面白いね!
まぁ、デジタル資産の処分遺言でパスワードを残してたら、
相続人以外に思う様に処理して貰えるから、情報に幾ら価値があったとしても税金の対象外にもなりえるなー
こりゃ、世界の詐欺師達の悪業を逆手に取るエエ事思いついたわ!

それでも、ザル法を潜り抜ける政治屋さん方に比べたら、法整備不足のロスタイムゴール程度のこっちゃけど・・・

ネットで「匿名希望」で好き放題暴れたいからプライバシー保護を求めるんやろうけど、
攻撃される側になったら、匿名攻撃に異を唱えるってのは「我が儘」でしかあらへん。
んなもん、口コミ程あてにならんモンは無くて、食べログに何べん騙されたかワカラン。
その程度やったらエエけど、有名人の顔に騙されてマルチ商法に資産吸い上げられるアホでも、
ちょいと手続きしたらスマホが持てて、ネットのアホ情報に頭の先までずっぽり沈みよる。
子供がゲームに数十万払いよるのとアホな大人が全財産捨て被害者面してるんは同じかえ?
統一教会に念書とられて、大事な田畑取られて騒ぐけど、認知症の母親の財産管理を放置してた娘に罪は無いのか?
自分が貰えるはずの財産を勝手にあてにしてたのに費消されて怒ってるんか?
自分のモンやねんから好きなようにつかわしたれや。
親孝行さぼって財産だけ貰おうっちゅう浅ましさは、統一教会の寄付強要以上に悪やね!

んで、伊豆白浜の海水浴場から流されて、36時間後にタンカー乗組員に千葉沖で助けられたってねー
日本の海保は、中国人観光客やから24時間で捜索打ち切り?
潮の流れ読んだら判りそうなもんやけど、靖国を便所扱いする報いかえ?
あんなもん便所・統一教会以下の気持ち悪いアホが崇める新興宗教施設でしかあらへんやん。
赤紙招集して無理くり特攻や餓死犬死させてから恨み骨髄の霊を祀ったかて意味あらへん。
侵略されようが何されようが、戦地に近寄らず降伏してたらエエねん。
ケツ掻かれて侵略したくなるネタ作ってゴチャゴチャ言う位なら、先に侵略する側になったらエエねん。
全世帯の庭に竹植えて槍の準備さしたらエエねん。
それが嫌やったら、戦争されんように、「常に対話して融和」せなアカン。
弱い犬程キャンキャン吠えるパターンに気が付けってな話やね。

そもそも、僥倖で日露戦争に「一応勝った」成功体験が維新の腐れ残党を勘違いさせたんやろなー
永遠に勝ち続けることは不可能やのに、イスラエルユダヤはアホやのー

どうせアホになるなら、ピンクパンサーみたいに踊らにゃ損損のノー天気がエエどー
しっかし、阿波踊りってのは妙におっそろしく魅力的なんやろうけど、徳島は活かせてへんわな・・・



Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/07/18(Thu) 16:23 No.63162  

しっかし、おもちゃの手製散弾銃でピッタリ致命傷になる奴もおれば、
神の奇跡の様なタイミングで首を傾げて、耳掠る程度で済む奴もおるもんやな!
この奇跡でトランプは「改心」して万人に優しくなったりしたり、せえへんかったらで、
大統領に再選される流れが出来てしもた感じやね。
アホのアメリカ人は「奇跡の人」好きな単細胞やからなー

んで、一夫多妻を唱える独身石丸にも負けた蓮舫さんは何でそんなに荒ぶれてんねや?
負けて無職とは言え、純私人やあらへんねんから非難批判は仕方あらへんで。
小手先商人田母神やオタク暇空や無知ぼっちゃん桜井は、
皆同レベルの単なる僻み根性コンプレックスレイシストやのに足並み揃わんな。
ただ単に何かの宣伝で出馬したんかね?
どっちゃにしても、ブラックボックスの上書きが漆黒厚化粧になったとしても、
税収の多い東京都は不満が噴出しにくいねやろな。知らんけど。

愚衆は結局、自分の損得に関わる部分にだけ、投票動機が生ずるアホやで、
そこをいかにくすぐるかのテクニックの戦いが結果に繋がるんやな。
小物だらけのナチでも、堰を越えたら一気に雪崩れるように全体主義を迎え入れるのが鼠ヒトの習性。

日本人は三歩歩いた感じ?
小池を生み出した細川内閣のあのブームは何やったんやろ?


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/07/20(Sat) 14:39 No.63165  

高校野球山梨大会は荒れてるね!

山梨学園と東海大甲府で、山梨学園のホームへのヘッドスライディングってのは汚いプレーやな。
あんなのを誰が教えたんやろか?勝つために高校生の小ずる賢い技?
結局、山梨学園は負け・・・
んで、日本航空がサヨナラヒットと喜んで選手が並ぶも、帝京三の選手がセカンドベースを踏んでアウト。
「ただいまのプレーについて説明します。2アウト満塁、センター前ヒットがありましたが、
一塁走者が二塁を踏んでいないので二塁ランナーをフォースアウトといたします」
んで、延長突入で二転三転して日本航空の勝ち。
究極の目的な甲子園出場や無しに準々決勝やのにはしゃぎ過ぎやねん!

高校生って、おっちょこちょいやし狡賢いし、子供やねんけど中々扱いの難しい生き物やのー

と言う訳で、「パリ五輪の日本女子代表で主将に選ばれていた宮田笙子(しょうこ、
19)=順大=に喫煙と飲酒が確認されたため、五輪出場を辞退したと発表した。」
ってな事で、世間は「たかが喫煙・飲酒で厳しすぎる」ってな声が、SNSのみで大勢を占める感じ?

個人的感想は、「容認するほどの選手じゃ無かった」んやろな!と言う感想しか持たん。
でも、未成年喫煙飲酒の烙印を押された体操選手の若い女性の未来が心配ではある。
何もしてやれんけど、「重圧からのルール違反」やったら、適性無いねんから楽になりとしか言えんのー

ツールドフランスは、21ステージ中19ステージが終わり、五月のジロデイタリアで圧勝し、
絶好調のままの下馬評通りなポガチャルが躍動してるで、このまま2日間で更に突き抜けるやろな。
強すぎて盛り上がらんけど・・・

ワシも例にもれず、大谷翔平に首ったけやけど、日本報道程に超絶人気なんか?
中国韓国ヘイトな新大久保バル的に、東海岸ではアジア扁平顔にそこまで好意的かいな?
良いニュースだけ流れて、日本にとっての世界=アメリカで活躍する大谷を持ち上げ過ぎとちゃうのんか?
これは、将棋界の藤井聡太一本釣りと同じバンドワゴン効果とちゃうのんか?

烏合の衆の反射行動でしか無いんやろな・・・

しっかし、フェルナンデスがたった7億円で潰れるって勿体ないなー
反中国で企業や不動産買い漁られたりすんのに抵抗感持つ癖に、日本オリジナルブランド・メーカーを同じ業界で支えられんもんかいな?
パイオニアが切り売りされたのはショックや!
テレビ買い替えやけんど、台湾シャープも結局品質落ちて来たで候補にならんから、
候補は外国ソニーか中国東芝レグザやけんど、性能で韓国LGに決めた!

昭和の日本の誇る電化製品でまともに純国産なんてあらへんねんけど、
日本も例にもれず保守傾向強い割には、日本が唯一伸ばすべき工業技術力ってのを軽視しすぎとちゃうか?
アニメオタク系だけが世界に通用する特色ってのは情け無いんとちゃうの?

トヨタって一生乗る事の無いメーカーやけど、誇れる様なエエ車作ってるの?



Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/07/21(Sun) 11:35 No.63166  

直近近所で梅雨明けで熱雷が発生し、関東南部では小中学が
夏休み入りになる週末、ディスカウントショップでもなかなか
買い手のつか無い、昔懐かし<録音テープ>でメロディを流す
方式の、「街中盆踊り大会」が、開催中に解散になった。
興味が無いのでうるさいのと、某与党衆議院議員が綿々と挨拶
する拡声器音声が毎年うるさいので「また一日オシン日か」と、
小生は内心諦めていたのだが。開会の挨拶と、某イベントに
於ける名古屋の市長のごとくの者による「来賓の<御講話>」
の直前で、近所の送電線に雷が落下。数秒間停電になるほどに
激しくなり、また集中的に降雨しイベントは跡形もなく消えた。
 雷については、小笠原高気圧の安定度を実際よりも、低く
見ていたとみられる日本の気象庁と、チェコのWindyの
アンサンブル予想が障害となり、警戒情報は出てい無かったし、
何かの障りという空気も、今回に関しては余り無かったようだ。
 某国K首相が辞任した直後の解散選挙で、どうせ、苦しみな
がらのた打ち回るのであろうから。うちの自治会で、その与党
某衆議院議員が一席ぶて無かったのは、さしたる影響も無いの
であろう。だから、どーでもイイ話のひとつだという事である。


Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/07/25(Thu) 09:07 No.63167  

良い子の皆さんは、岐阜県知事の古田肇のように「コロナに罹っても仕事を続ける」
という行動を、絶対に取っては

いけません。

 コロナの得意技はずばり、油断し「たいした事が無い」とタカをくくった人間に、
つけ込む事です。詐欺師と同じで、手あたり次第にとりついて間違えた人間の体内
で、爆発的に増殖、拡散するチャンスを、彼らは常に狙っています。岐阜県知事の
行動のニュースを、「毒性が低下した」から、それでいいよな、と思ったあなたは、
次のコロナからのアタックで、間違い無く餌食です。日本の常識は、GDB上位国、

ドイツの非常識。

古田肇は以降、日本国内でもペケ扱いが当然の事。


Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/07/27(Sat) 09:17 No.63168  

ウィキペディアには「埼玉県はアブラゼミが多い」と書かれているが。今年は御近所
ではハズレ年。原因は私見だが、アメリカの研究者の「野鳥補足説」が正しいと思う。
更に付け加えれば、昨今のアブラゼミは、樹木の本数の多い埼玉県内地点では減って

居無い。

アブラゼミは、野鳥から逃げ易い、入り組んだ植林場所に、埼玉県では集中するよう
になったようだ。種としての知能が上昇したという事。どっかの国も被選挙権年齢を
爆低下させて広げる政党が一旦政権を握り、その政権の年寄りが、新たに被選挙権を
得た国会議員に、昨今の日本独特の「調子のオカシサ」に伴って突き上げを喰らって
お払い箱になり、日本全体としての知能が上がらない限り、埼玉のアブラゼミの如く
には、生き残る事が到底出来まいとシミジミ感じる。まあ、永続的に存続した「世」
には例が無いので。「東京時代」が続くかどうかに関しては、どーでもイイけどね。


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/08/01(Thu) 17:34 No.63184  

しっかし、夏の旬の魚ってなもんには、もう季節感は無いんやろな。
ワシらが知ってる地域で獲れるもんが完全に違っとるし、
冷凍技術の発達で食べたい時に食べたいモン食えるわね。

大阪中央郵便局跡地に「キッテ大阪」が建って全部見てきたけど、
見事にチープな飲食ビルになっとんなー
地下からの入り口正面は、ワシのお勧めたこ焼きの会津屋やけんど、その他は大したもんあらへん。
藁焼きカツオ専門店って、一年中同じメニューでいくんか?

と言う訳で、オリンピックの柔道判定に文句言う奴多いみたいやけど、
そもそも柔道ってそんなもんやろ?日本が得してきたケースの方が多いんとちゃうんか?
世界基準が嫌なら、将棋や相撲みたいに日本限定普及にしとけや。
そもそと、「採点競技」なんてもんは、雰囲気過多のエエ加減採点やから、
優劣付ける競技になんて向いて無いんや!
現役卒業後の業界業務における箔付けの技能免許程度のもんやで、観客が騒ぐ様なもんやあらへん。

やけんど、メダリストの政治家転身ってのはアホやな!
詐欺師森喜朗に唆されんのはエエけど、己の能力も判断でけんスポーツバカに何ができんねやろ?
米長も一歩間違えてたら、政治家になってそうやけど、踏み止まったんわ、金の匂いが薄かったんやろな。
シラスは安くなった筈やのに、鰻は高止まりしてるなー
歴史あるお江戸式蒲焼食べてしもたら、固いだけの関西風は不味くて食えんわー
今夜は、アスパラ帆立蟹のパスタ作ろうー


Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/08/03(Sat) 11:54 No.63187  

チェコの気象予想コンピュータのWindyが8月3日の昼時点で、今年
8月12日午前0時頃に、北海道の根室市に台風が国内初上陸すると予想
しているらしい。Windy予想だと第5号だが。第6号になるか第7号
になるのか、はっきりとはし無い。半島をカスるだけだが。そのような事
が起こったら珍しいが、北日本は既に大雨に祟られているだけに、被害が
気がかりだ。なお、小笠原諸島の東の擾乱低圧部については、1〜2年前
にも出来て、盤側でも、科学の小部屋でだったか、話題にしたことがある。

(追記)日本気象協会のページにも、8月7日時点で、類似の情報が出た。
Windyの予想はその後、上陸せずに、8月15日まで、迷走してから
消滅に変わった。


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/08/03(Sat) 17:20 No.63188  

ドジャースタジアムのビールは日本円換算で3千円。
まぁ、最低賃金に3倍の差があるんやから日本だと千円やから妥当やね!
この時期にドルで稼ぐ日本人大リーガーはお得やろうが、税金がバカ高い?
んで、長期金利の上げと下げで円高模様で外資頼みの株価が下落して、
貯蓄よりも投資ってなムーブメントに乗せられた情弱サラリーマンは損してる?

ってな事で、オリンピックの選手審判へのネット攻撃が凄いんやてね!?
んなもん、暑い中エアコンの中で観戦して好きな事言うんは勝手とちゃうの?
直接目にすら選手が傷つく?んやったら、みやへん様に設定したらエエねん。
勝てば賞賛、負ければ罵倒。他人の体験を、自分の仮装体験に置き換えて遊ぶ大衆なんてそんなもんやど!
純粋に競技を楽しむ訳や無しに、日本人選手が勝てば自分が勝った気になる単細胞に何を言われても気にすなや。

しっかし、ノビノビ楽しそうな体操女子団体の選手達の明るさよ!
ルール守らず飲酒喫煙するキャプテンに16歳の娘預ける訳にはいかんわな。
んで、ボクシング女子の途中棄権やけんど、生まれた時から女やけどXY染色体持ってる疾病やから仕方ない。
とは言え、何やら複雑やのー
そんな病気を逆手に取ってボクシング競技で活躍する動機ってのも何や不可解やのー

こんな問題は他山の石やと思わんと、日本将棋連盟もキチンと議論をしとかなアカンねんど!
囲碁も含めボクシング以上に有り得るけど、碁は棋力も規定も将棋ほど性差無いねんから、西山さんの試験と同時進行で、
先に取り扱いの道筋を公表し、性別の悩みで苦悩してる方を救わなアカン。
やねんけど、噂の最右翼やった野月八段が渡部愛との電撃年の差婚で解消した事で、
他の棋士の噂は目立たずひっそり? 結構、多そうやけどなー

ホンマ、どーでもええ話やなー 
淀川大花火は暑いから家から見よ!


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/08/05(Mon) 18:05 No.63189  

しっかし、日本の利上げってたったの0.25やのに、アメリカの化けの皮バブル爆発の導火線になったんか?
急激な円高に外資頼みの株価暴落ってのは笑わせるのー
風が吹いたら桶屋が儲かるけど水不足みたいな感じ?
金余らし群の持ち株なんてもんはずっと寝かしてたら損も得もあらへんで、
使えん定期預金の証書眺める様に簿価だけ眺めて心の安寧を得たらエエねん。
とは言え、持ち出せん中国北朝鮮投資の配当は元やで円は安くてエエねんけど農産物の現物支給の方が助かるな!
ワシら子世代投資に使う現ナマ負担が多くて忙しいから紙投資する間あらへんわ!

新NISAで「節税」ってな詐欺ワードに引っ掛かった庶民は哀れやのー
日本の財務省ってのは、いかにして国民から無意識催眠術掛けて銭を巻き上げるかの反社会組織やのに、
みんなまんまと引っかかりよるのが不思議やわ。

狸の皮な儲かった後の税率よりも、控除額を得てやり逃げすんのがホンマの節税や。

三井住友銀行がストップ安って凄いこっちゃやねんけど、急いで売り逃げするのは庶民で、
空売りで儲けるのはやっぱり金持ちなんやろなー

ワシの様な暑い時には図書館巡りする日雇い労働者こそ勝ち組やのー
しっかし、女流棋士の書いた書籍ってホンマ少ないもんやな、、、
実力無かったら、業界の話を書くのも憚れるって、将棋界はイスラム原理主義並な世界観やのー


Re: どーでもイイ話(123) 筒井村重 - 2024/08/05(Mon) 20:12 No.63190  

金融株は明らかに割高でしたけどね。三井住友は相当前に売ってしまってましたが、
私なら三井住友は6000円でも新規買いはしませんね。


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/08/06(Tue) 16:55 No.63191  

下がったら一気に買いに回る金持ちが集り、冷や汗流す貧乏人をあざ笑うのが投資の世界やん。
株博打が趣味なんやったら好きにしたらエエけど、「金」に執着する奴は一喜一憂せんと、
インフレ率だけ気にして「保管」してたら心の安寧が得られるってなもんや。
ってか、「質屋」が一番安心安全な利殖や!
世の中、実質価値ー相場を知らずに物品を売る奴が多すぎやな。
急いで現金が欲しくて価値有るものを売る奴もいれば、相場が崩れてる盤駒を高値で買う奴もおる。
所有欲を満たす事に集中すれば、趣味としては楽しいはずやねんけど、持ち物に価値をつけたがる変態が多い。
ワシには、使いもせん汚れたギターやスニーカーやデニムの高値ってのが理解不能やな。
ロードバイクも原材料費値上げに円安でハイエンドは250万円超えてるけど、もう子供の趣味なりえへんわ・・・

朝起きて、海まで走り、大谷翔平のホームラン見て飯食うて、女流棋士の歩みを書くけど、
驚くほどネタに困る。やっぱ悪口非難の章に行かんかったら筆が滑らんわー
ってか、女流棋士を描写する奴が少ないし、あってもビビって弱い話しかあらへん。

んで、そこらを書ける様で書けへん大崎善生さんが、66歳で亡くなったな・・・
先週にペンクラブ友人と阿佐ヶ谷で飯食うてる時に、大崎さん批評をやったばっかりやねんけど、
言うても将棋界広報文筆家ではナンバーワンやったわな!
埃のかぶった本棚漁りしてるから、久しぶりに編集者T君でも読んでみるか・・・


Re: どーでもイイ話(123) 恵子2 - 2024/08/08(Thu) 05:00 No.63192  

寅金さん、楽しみにしています!

おとといピノー隆子さんの表紙原画ができてきたの、
小川敦子さんの絵もそうでしたが、私にはとても新鮮で不思議〜な世界。
「将棋ペン倶楽部」なんていかにも浮世離れな奇跡の機関誌に思えて、いいわ。

大崎さんの訃報、読売新聞の記事で知りました。
やはり「聖の青春」が代表作の扱いでしたね。
3年くらい前シモキタ名人戦でご一緒しましたときは飲み方、喋り方、歩く姿も
まるで別人のようで驚きました。

さー今週は平日ぜんぶ出勤、いってきまーす。





Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/08/22(Thu) 17:48 No.63196  

やっぱり、今年は暑いな〜
せやけど、我が家の光熱費はガス代合わせて7000円の請求やし、
実家は奮発してソーラー付けたから電気代は大した事あらへん。

と言う訳で、闘病中やった関西のラジオアシスタントの星である山本量子さんが亡くなられたのは残念。
知ってた共演者達の隠し耐えた数日間の放送をradikoで聴くとプロさが伝わるわ。

んで、甲子園で明日の決勝まで進んだ京都国際高校の前身は京都韓国学校で2003年に日本の学校としての認可済。
せやけど、校歌がハングルやから、世間は「朝鮮語校歌」を日本で歌うなとレイシスト踏み絵状態になっとる。
有名な同志社の校歌は英語やけど、占領宗主国やから違和感無いんかね?
そもそも、朝鮮じゃ無くて大韓民国やし、韓国のハングッとハングルは語源が違うし、
韓ってのは朝鮮、高麗、高句麗、新羅よりも古い国名やで、戦前併合時の朝鮮ってな言葉自体が、
差別要素を含んでるんやわ。石原慎太郎の支那侮蔑講釈お一緒やね。
とは言え、日本の学校やねんからやっぱりハングル校歌は違和感あるのは確かやな!
日本海を東海ってのに引っかかる人も多いけど、中国北朝鮮韓国ロシアの領海もあんで、
日本海海域全てが日本の排他的海域では無いんやから、
日本も遠慮して西海とかにしとくのが無難とちゃうんか?
まぁ、アメリカがエエと言うたら強気で行くんやけど日本スピッツは吠え過ぎで結局絶滅?

ってな事で、岸田は一兵卒?って軍人例えってのが時代遅れな知恵遅れやけんど、
自民党総裁選のメンツは中々ヤバいな〜
コバホークって何やねん?大事な政治を祭りみたいにして遊ぶ低俗さよ!
河野って厨二病が総理候補?小泉セクシー?
単に統一教会に裏金を誤魔化すイメージ戦略しか無いんやったら、強い野党として素直に下野せえや!
と言うか、日本にまともな政治家おるんか?
それでも何とか左肩下りで回ってるんやったら、独裁者一人と官僚だけでエエんとちゃうか?

明治維新以降国家の歴史が300年弱の新興日本国が無くなるまで後100年程と思ってるけど、
どうやら50年持ちそうに無いな〜
ワシは何とか生き伸びて終わりを見届けてたいな〜


Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/08/23(Fri) 09:33 No.63197  

東海については、天動説的自己中心思想の見え隠れに反対。反対姿勢をより鮮明に
する目的で、No’Tokai(能登海)と改称すべきというのがオリジナル提案
者当方の意見。地動説の強い支持者の民が住居している点が日本列島の特徴である
との旨を、鮮明に打ち出すべきであると考えます。生産性上がらなければ経済的に
破綻して、今の「東京時代」そのうちに潰れるね。その姿はありきたりだろうから、
生きて見れるかどうかに、私はこだわらず。これからは、ひょっとして大阪の時代
では?


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/08/23(Fri) 13:40 No.63198  

天動か地動か知らんけど、本場の真似した京都から東の東京に西東京市を作るってマンガやん!
疎開してきた都会っ子を虐める姿が虐げられてきた東北的日本人の根源なんとちゃうかね?
苦労して開墾してきた土地を必死で守るも、金に困って外人に買い叩かれる図。
エロゲーとアニメこそ日本文化と謳いチーズ牛丼食べて引き篭もってるブタが増殖してたら、
そりゃ半畳ありゃスマホ弄って日本の誇りを語れるわいな・・・

んで、京都国際が勝って、豊中から始まった全国高校野球大会は甲子園100年で東海祖国ハングルが流れて、
韓国の尹大統領も喜んでおられるな!ほとんどの選手は日本人やねんけど・・・

元来、地理的な有意差もある好奇心旺盛で排他的意識の少ない大阪こそ日本の首都に相応しいねんけど、
人が死んでてもスマホ撮影を優先する荒戎無秩序風土な東京なんかに住みたいと思うんやろか?

ハードオフに1分で治せるジャンク品ギターが捨て値で売られてたから2台買って来た。
不満のはけ口をヘイトに向かわせる心の貧困者は、金もないのにウーバーでプラッチック飯食うたり、
コンビニで高いジュース買うとか、もっと能力・身の丈にあった生き方を模索せえよー

さて、やっと中夏も過ぎたから旅行を計画するが、ロードバイク積んで日本アルプスから、
沼津から南下の太平洋自転車道にするかな!


Re: どーでもイイ話(123) 井上隕石 - 2024/08/24(Sat) 04:59 No.63199  

すみません,検挙された先輩(?)ってなことで大変失礼ですが,昨晩酒に酔って大事になったので寅さんにご意見を伺いたいと思いました.

どうも,自分でははっきり覚えていないのが難点ですが,カラオケを梯子して最後の店を出てからあまり記憶がなく,
気が付いたらパトカーと数人のお巡りさんに囲まれてて,「夜中に道路の端に座ってて危ないので身分を示してください」という言葉に従って,
免許とか名刺を提示させられて,しかも家内に夜中の2時に身元確認の電話まで入れられた(当然,何事かと怒ってました)
4人ものポリスに囲まれてエライ難渋しました.奴らは一応建前上,「酔って危なそうだったので保護しました」と吐いてましたが・・

万一にも公務執行妨害に問われないよう,手は出しませんでしたがいや本当に五月蠅いですね.

これって,何か法的な根拠は有るのでしょうか.それとも現場の警察官の判断に任せらfれて結構恣意的な対応が認められてるのかな.



Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/08/24(Sat) 13:51 No.63200  

大阪は「市民が煩い」ので、警官の対応を非常に丁寧。
無法地帯?東京都内の警官の多さに驚くが、人生で「職務質問」を受けた事は無い!

ァラオケって梯子するもん?は置いといて、「記憶が薄い」酩酊状況で路上に座っていたら、
「心配」する警察官が声を掛け身元確認する程度は仕方ないかもしれませんね。

ってか、検察へ確認や裁判所への逮捕状請求するような事案じゃなかったら、
そこらの世間知らずの兄ちゃんである警察官の恣意的な現場判断やで〜

ゴルフ場への渋滞制限で、出場する世界ランキング1位選手を通せんぼして逮捕して
財布から金を抜き取る警察官の居る暴虐アメリカに比べたら、
日本の防犯見回りお巡りさんは公権力の過大行使に関しては秩序を保たれてるんじゃ無いですか?

まぁ、なにはともあれ外で酒を飲んで変な奴に絡まれ盗まれる可能性もあるから気を付けて下さい。

それにしても、広瀬めぐみみたいな明々白々な極悪人を不起訴で逃がす司法はどうなってるんや?
アメリカが罠に嵌めて逮捕しろと言われたら田中角栄でもやんのに、在庫武器買うんやったら、
売国保守党議員は守るってな、コントロールされた日本司法ってので独立国家名乗るなや!

と言う中で、MLBドジャース対レイズの大谷翔平のドエライ40−40 サヨナラ満塁ホームランに震えてるわーーー


Re: どーでもイイ話(123) 筒井村重 - 2024/08/25(Sun) 18:41 No.63201  

ちょっと遅めの書き込みですが、オリンピック柔道は見てた感じだと判定は概ね適正な気がしましたね。
永山選手が締め落とされたのはルールを厳密に解釈すると負けにはなってないとは思いますが、
そもそも、相手が力を緩めてないのに力を抜いて締め落とされたという弁解がどうも疑わしいと思うんですよね。
相手が攻撃止めてない限り力を抜くべきじゃないし、止まった時点で締め落とされてたら負けと判定されるのは仕方ない。

他はホームタウンデシジョンっぽい判定はありましけど、ジャッジの裁量の範囲だとおもいました。
今回選手への誹謗中傷はやめろとしつこく言ってましたけど、ジャッジへの誹謗中傷は選手団と
日本マスゴミがひっきりなく煽動してましたよね。まず自分達が誹謗中傷するのを止めろと思いました。


Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/08/26(Mon) 08:53 No.63202  

以下は、日本の気象協会では無くて、チェコのWindyの予想ですが。
台風10号は、鹿児島県では無くて、紀伊水道の通路を通って、「東分岐雨雲」が大阪湾
に日本初上陸の記録を(達成?)するとの事です。8月30日頃の台風の接近に御注意を。
紀伊水道までは、九州と四国沿岸を這うような進路であり、日本気象協会の予想円とは、
だいぶんイメージが違います。どっちが当たるか? なお、上陸後、兵庫県北沖海に出る
「西分岐」と、伊勢市付近沖の太平洋側に出る「東分岐」に割れた後、西分岐が消滅し、
太平洋側へ、リバウンドしてから温帯低気圧に弱化するとの事です。
(追記)
Windyは、かなり前のアンサンブル予想が当たるケースが多いので注意。28日9時
45分時点で、熊本市上陸予想に、日本の予想に迎合してWindyが変えてきました。
が、現在位置は、九州鹿児島の南の沖。Windyの28日予想では、熊本市→大分市→
高知市→徳島市と動いて、紀伊水道に達して、大阪府に31日さんざん雨を降らせた後、

なんと南に動いてヘアピンカーブを描いて紀伊水道に再突入。姫路市に再上陸して、再び
9月1日大阪府に土砂降りの雨を降らせ、

舞鶴市に上がって海に出て、金沢市沖で、急に衰え3日に消滅の予想。熊本・福岡・四国
は、台風の通過が速いので雨の量には限界があり、狙われているのはやはり大阪府のよう。


Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/08/26(Mon) 18:25 No.63203  

吊りバンドのクシャおじさん河野太郎は、普段木で鼻を括った記者会見してんのに、
自分が総理大臣に繋がる自民党総裁になれると思ってんか?
セクシー小泉が出馬するから、お爺は焦って存在感を出すためのアリバイ工作か?
まぁ、誰がなっても振り幅小さいからどーでもええねんけどー

大谷翔平へデッドボール当てたからってX閉鎖せなアカンアメリカメジャーも世知辛いのー
まだまだMLB人生長いねんから、過大過保護すんなやー
お前らの大谷とちゃうねんから、本人が身贔屓ばっかりしてたら、掌返しで反発食うどー

柔道。確かに相手が力入れてんのに待てと聞いて緩むのは武道家として失格やな!
んな、「格闘技」で審判任せのスポーツしてたら大怪我すんど!
ってか、柔道もレスリングも競技から外せや。
アホなスケボーにタコ踊りなブレイクダンス筆頭に体操以外の採点競技も全部やめれ!
何の知識も無いワシでも、オーストラリアのカンガルーダンスは「なんやそれ」と笑てしもたやん。

と言うか、野田は代表選に出るんか?
状況判断出来ずに子供みたいな売り言葉に買い言葉のアホで恥ずかし無いんか?

しっかし、米ってある程度の買い溜めしてるもんとちゃうの?
我が家はまだまだあるねんけど、世間はその度に買うもんかいな?


Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/09/03(Tue) 12:14 No.63206  

良く判らないが。下のようなハンカチ(手拭いorタオル)は珍しい柄なのか。
それとも、ありきたりで結構、百均なんかで、どこでも見かける柄なのか?
アシュタパダを小生は連想するのだが。
追。大阪府泉佐野市付近の大阪泉州タオル組合製品の、無印同系統柄品のよう。

(追記)ここの所、この掲示板への書き込みは、私が続きましたね。それも
どーでもイイ話(123)。



Re: どーでもイイ話(123) 寅金 - 2024/09/07(Sat) 18:16 No.63208  

相変わらず上高地は涼しくて快適やったが、戻った大阪は、
やっといつもの8月並の暑さって感じ?
陸よりも海水温変化による魚の生態系変動の方が影響多いんやろなー

んで、水原一平容疑者の近況スクープで、新婚奥さんも一緒やと言う報道に何やらホッした!
無職やろうけど、持ってる大谷翔平グッズを切り売りして凌いでるんかな?これぞ純愛やなー
50〜50のボールやったら4億円とかになるらしいから普通のサインボールでも高いんやろな。
孫らにはドジャースグッズ買ってるけど、ワシは恥ずかしいて、よー身につけへんわー
小学校の高野山林間学校の写真で太平洋クラブライオンズの帽子被ってたんは何でやったんやろ?

と言う訳で、立憲代表選で何で野田みたいなんが出て来るんやろか?コイツは自爆野郎やろ!
人相も悪いし、小泉進次郎よりも政治家の資質無いんとちゃうか? 知らんけど、、

辺野古反対派に右翼が街宣で妨害って笑わすな!
戦闘服着てるんやったら、占領米軍に突っ込まんかいー
ってか、「私、右翼です」って奴でまともな愛国者なんて聞いたことも見た事も無いねんけど、誰かおるか?



Re: どーでもイイ話(123) 長さん - 2024/09/08(Sun) 09:17 No.63209  

今年、関東に台風来るって話少ないね。さいたまより西に住んでる人類気の毒だ。
「北半球のラニーニャ」とか言った気象用語、新たに作れば良いのにね。


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


happy Birthday 投稿者:ROM 投稿日:2024/08/14(Wed) 10:47 No.63193  
恵子さん誕生日おめでとうお座います!!!


Re: happy Birthday 長さん - 2024/08/15(Thu) 10:49 No.63194  

大流星群の、一番出現の多い日に、誕生日の来る人は羨ましいし、ラッキーだし
めでたいですねえ。20世紀には夏の大流星群、ペルセウス座ガンマ流星群の出現最多
日は、前日8月13日だったけど。地球の自転軸の向きの26000年周期の回転変動
である歳差を加味して、1年の長さを、地球の太陽の周りの軌道公転周期よりも、1年
あたり、だいたい20分短くしたインド古暦以外の世界の現行暦の影響で、21世紀の
いまは、8月14日が、その日なんですね。その他に土星の引力等で、ペルセウス座
ガンマ流星群の地球に到達する「交差点」の位置が、日付が8月13日から8月14日
の方向へズレる、「ペルセウス座ガンマ流星群軌道の、多天体力学による降交点前進」
の影響も有って、今じゃ8月14日がペルセウス座ガンマ流星群の日という事だけどね。

(注記)Wikipediaの同流星群の記載は、1993年頃ベースなので古いです。
「西暦2021年8月14日の多出現」の情報も無いしね。


短歌 俳句 川柳 (6) 投稿者:風小僧 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:52 No.62901  
短歌、俳句、川柳 (6) 
 俳句 11 句     風子

  風花の美しき不安の中にゐる
  梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない 
若返り笑みを浮かべる雪女   
  人参を好きだと云って抜く女
   
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず  竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな     星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた     渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶        高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて    京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首       阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ    林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン    金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む   永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど 阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり  波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな  桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭      三橋敏雄  

短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ
  まっすぐそうだ、どんどんのぼれ     佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子


     






Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/01/20(Sat) 09:31 No.62909  

時事短歌

世の中は二度有る事は三度有る

  世代が代われば元の木阿弥      幕引きの為の種々の「派閥の解散」の
                    ニュースを眺める者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/11(Sun) 07:28 No.62947  

時事短歌

黒岩も観光大波感染し        コロナ部門

関東は、東アジア菌に接触すると感染拡大する状態。日本は寒さよけ
から、大陸からの観光客が冬季に増加。コロナ感染に対して、現在ほぼ、
全く防御策が無い為、観光地が多い県が、ほぼ無いコロナ第10波先行
の暖冬化したさいたまを抜き始める。神奈川県がさいたまを、新規日日
感染数で追い抜き、関東第2位となったという情報が拡散すると同時に、
県知事自体が、コロナに感染して翻筋斗を打つ!


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/16(Fri) 11:44 No.62959  

川柳

太陽光作るにゃエネが尚掛かり       〇ガスの広告を見たさいたま人

それでも、もったいない精神の根強い我が国では、自力省エネが増加し、「クリーンエネ」
までが、だぶついて売れず、オフライン装置設置の需要が低迷する中で、〇ガス使って、
「補助金15万出すから、型落ち品買ってくれ」と、現政権に言われて困惑の、列島国民
哀れ。バカバカしいので、建蔽率が高く、現実として身を入れて、こんな宣伝やって無い
し、する事も困難な東京に、早くなりたや「さいたま」人。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/17(Sat) 12:04 No.62960  

時事川柳

多め取りその分返してやったふり        「子育て対策の支援金」のやり口は、
                       某裏金党のいつもの手口だと感じる者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/02/17(Sat) 13:41 No.62961  

時事短歌

  裏金で多数を取れる民主主義 どこを直せばいいのだろうか 

  民衆が狂へる時の民主主義 米国歌留多復活狙ふ

  優先度万博よりも復興に 何ともならぬ職人確保

  ロボットが己を創る時そこに 人間どもはまだ殺しあふ 

  万能のマイナカードを身につけて 今日も高台避難訓練  

  
  
  

  


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/02/23(Fri) 15:39 No.62967  


時事短歌 追加


 明るくは見えぬ未来の憂苦ライナ あのキッシーが支援する由

 出るだけよ時間を浪費政倫審 得意技持つ金権幹部等 
 
 そもそもが物価自体も最高値 東証株の史上更新 


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/24(Sat) 11:40 No.62969  

時代川柳

財信奉何処に知性が有るのやら      昨今のGDPの世界動向を眺める庶民

株動向≪鯨≫が去ったら皆コケる     上記の補足

K支持者恐れているのは≪鯨≫去り    同上


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/02/29(Thu) 09:33 No.62974  

時事川柳

密室で全て脱税うまくゆき       「非公開」とはつまりはそういう事だと思って
                   いる庶民

前回と何も変わらぬ言い逃れ      「政治と金の流れ」が問題になった先代の頃も、
                   何かと批判されると「野党もやっている」と
                   言っていた事を、良く覚えていている庶民


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/03/04(Mon) 16:02 No.62978  

時事川柳 追加

  プレートのゆっくり滑る千葉の沖    風子

 時事短歌 追加

  プレートのゆっくり滑る千葉の海 南海沖もそれのみにして  風子 


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/03/11(Mon) 14:39 No.62981  


 時事短歌 追加

   そうなのだ冬は地震が起きやすく 冬の地震は死者多くなる

   起きやすい理由 ---- 海水の絶対量自体が夏より少ないので、プレートが
              動き易い! 

   原発の安全論議続けます 13年目春を迎へて


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/03/16(Sat) 09:32 No.62983  

時事川柳

ゴーニッパ『史上初』とは物笑い       低賃金に堪えるだけが人生のこの国の庶民

ちょっとした陽気に左右のジェイエヌワン   災害対策に失敗すると経済優先だと言逃れ
                      る政治に堪えるだけが人生のこの国の庶民

厚生労働省2024年3月15日発表の、コロナの挙動の不安定さに御注意。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/03/26(Tue) 09:30 No.62992  

時事川柳

バッチ止め‘二回’脱法大成功       追徴課税も大方税金で賄うと疑っている庶民


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/08(Mon) 10:42 No.63010  

時事川柳

東亜に「大」訪米前に真珠湾        「解散しろ」と言われても仕方無いと見る者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/14(Sun) 12:37 No.63015  

時事川柳

ミサイルを撃ち落とさなきゃ皆「敵」に  イスラエルとイランには現在、地球をそれぞれ
                    7周と、9周してから相手国を攻撃する、人工
                    衛星能力ミサイルなど、有って当然と見る者

むしろ、半周しか出来ない、北朝鮮の遅れが目立つ位か。「東亜大戦争」、「太平洋大戦争」
など、今時軍事有数国が本格参戦したら、見ている人間死ぬまで見続ける、
「前世紀のメルヘン物語」と言ったところ。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/19(Fri) 10:20 No.63018  

時事川柳

さいたまの職員給与は日本一     そこが仮に東京都都下であったとしたら、そもそも
                  そういう事は、おこら無いのでは無いかと疑う者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/27(Sat) 09:41 No.63036  

時代川柳

ドル爆騰、弾(たま)代払えず国沈み      シンゾウが爆買いした米兵器の購入代金
                       の残留ローンで日本の状況はほぼ、劇画
                       北斗の剣の名セリフ状態が現実と見る者

2月が他の月よりやや短い事が「借金自転車操業国家」の、最期的致命傷になるかもとも。      


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/04/29(Mon) 09:26 No.63037  

時事川柳

税納め 見えるは自民のポスター代         衆議院選挙については島根は島根、
                         さいたまは、さいたまではないか
                         と見る者。

総裁Kの≪個人的性格≫により、日本に「今すぐ解散選挙」はひょっとして無いのでは?


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/05/01(Wed) 09:40 No.63039  

時事川柳

円介入 インチキ相場は公然と           抜本的解決策など彼らには何も無い
                         と見る者。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/05/19(Sun) 08:42 No.63054  

時事川柳

汚染水「怒れば良い」という物か          相手にされ無くなるだけではないか
                         と疑う者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/05/25(Sat) 06:28 No.63059  

時事川柳

資本家の味方は賃金 上げ無いよ          某国現総理の「物価対策」の言い草に
                         常々違和感を覚える者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/05/27(Mon) 06:29 No.63060  

時事川柳

水産物買い手が減れば安くなる           業者利益一辺倒主義により某自国
                         政府に見捨てられたサケ切身の値段
                         高騰で困っているその国の民

他方、電力料金は今6月から方々で値上げ!


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/01(Sat) 07:25 No.63066  

時事川柳

K君はクジラを増やして誤魔化した         公務員年金の「積極運用」政策を
                         見た者

「さかなクン」では無くて、くじらクンか?


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/04(Tue) 06:54 No.63072  

目下やる事が前世紀的、某国政権政党動向の解説7川柳型長歌。

選挙前この「政策」は前世紀

減税は電代値上げの埋め合わせ

K君が値上げの認可は後始末

中国に流し叩かれ慌てたね

そもそもの原因東電凡ミスよ

電源の置き場間違え福一に

だから「値上げ」はナスリ付け。        以上の七つ道具を揃えた21世紀人。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/04(Tue) 09:20 No.63073  

時事川柳

支持も無く政権居座る独裁党          敢えて何処とは言わないが。                                    
                       「会期後も衆議院解散を延期」を聞き
                       「三流独裁国家」とはそういう国だと
                        認識する者。

K君のクビは織り込む総選挙         「某国某政権政党の『総裁選』が済んで
                       から総選挙をする」と聞いた者が追加。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/07(Fri) 09:00 No.63081  

時事川柳

抜け穴法審議するのは暇つぶし           ウクライナ問題で、米ロが核戦争を
                         ちらつかせている時代に、某国何を
                         する者ぞと思う者。

ちなみにイギリス政府は、自国民に物資の備蓄を呼び掛けたとの事。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/09(Sun) 10:50 No.63084  

時事川柳

「納税を知らない政党」あそうだな。          麻生太郎の開き直りコメを
                           webで聞いた者。

何度でも 同じこと言うあそうだな。          誰も止めようとし無い姿を
                           見て、現政権政党員の心の
                           奥底を悟った者。

A氏によれば「政治には金がかかるのは当然だから、『政治資金新規正法』は好ましく
無い」との事だ、あっそうだ。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/20(Thu) 09:13 No.63101  

時事川柳

抜け穴が有るので三度目確実に      幕引きの為の、かの「法案成立」の
                    ニュースを眺める者


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/06/25(Tue) 09:07 No.63129  

時事川柳

先々の上がりは織り込む電気代         維持の為に、のたうち回るK政権の姿を
                       冷静に眺める者

つまり「一手一手」とは。こういう局面を言う言葉という訳か。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 長さん - 2024/07/05(Fri) 06:14 No.63144  

時事川柳

こじつけた「値上げ」でインフレ煽ってる      「行き過ぎた円安」に泣き言垂れる
                         「経済界」に、今更何をと感じる者

「円の先安感」をグローバルに生じさせるのは、インフラの値上げ宣伝の繰り返しをすれば
いかにも異形無理筋で不可解感を世界に与え、危ないからやめとこうという考えを生じさせ
て、関わらないようにさせてしまうという理由で、当然の事なのではないのか。


Re: 短歌 俳句 川柳 (6) 風小僧 - 2024/07/08(Mon) 13:33 No.63152  

時事川柳 2024.7.8 --- 詰んでても負けない王位厚化粧 


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもイイ話(122) 投稿者:寅金 投稿日:2024/05/30(Thu) 17:45 No.63065  
将棋ペンクラブの存在感が時代と共に薄まるのは仕方ないでしょうね。
天下の文藝春秋でさえ、週間の告発暴露路線で生き残り、
昔なら超金看板だった筈の直木賞芥川賞の作家でさえ中々食べて行けない現実。

渡辺明は少々買うにしても、羽生や藤井が古の棋書から宝石の原石を見つけ磨くなんて聞かない訳で、
ソフトは他人任せなハードに金掛けて記憶カンニング以降の自分磨きな時代やで、
大衆へ「プロの思考の一片」を伝播する風潮もありゃせんし、物語の無い棋士を描く文芸も育てへんのとちゃうかな?

「藤井聡太の将棋飯ガイドブック」とかがウケそうやね。
会を催すのは、崇高な目的と、まずはサービス精神旺盛な自分達が楽しめなきゃ出来ないわね。
逆に維持する方法としては「何らかの利権」を増幅させる邪道なシステムで無いとアカンねやろね。

しっかし「赤ちゃんポスト」の利用が増えるとか聞くと悲しいね。
ある意味、残酷な事をせんと預けるだけマシとも言えるけど、育てられんモンなんかいな?
子育てをモチベーションに、未来を夢見て頑張れるモンとちゃうのんか?

ワシなんて、自分事だけでエエなら怠惰な生活に陥る弱い人間やで、
ヒトとしての「義務感」を創造させてくれる家族の存在は有難いけどなー

小池百合子の人生のモチベーションって何やろね?
常に主役でチヤホヤされる事が欲求を満たすことになるんかな?
炎上系YouTuberのアホらと、同じ指向性の動物なんやろか?
単なる生きる術なら、苦労しすぎの様な気がするんやけど、旨みは何やろか?




Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/01(Sat) 17:54 No.63067  

桐谷さんが、3億の有価証券価値が1億になって家賃も払えん様になったとか嘯いてるが、
んなモン、親の資産引き継いで売らんと放ったらかしにして、溢れた雫を啜りつつ、
簿価の上げ下げだけ言うてるだけやん!

投資関連のインフルエンサーってのは、
内閣官房費毒饅頭食うてる自称ジャーナリスト乞食と一緒やで。

単に金預けるだけで増えたり減ったりで心の安寧得るんやったら、
毎週血液検査して身体に必要な量のうまいモン食べて心の健康を維持すんのが、
ホンマの投資やろ!
んで、金程度の食えんモンは、必要なタイミングで子に投資して愛情と感謝を買え!
死んで遺産とか値打ち在る様に言うアホ多いけど、長生きし過ぎたら、
子も孫への学費とか一番大変な時期過ぎとるねん。

とは言え、満腹にさしたらアホになるで、適切な額を絞り出すフリして出さなアカン!

そんな意思を植え付けず、単に利権に集る乞食地方議員の神輿に乗せられる二世議員に、
まともな奴は皆無やな!
志と能力があるなら、親と違う自分で作り上げた地盤で当選しよるわして。

小泉なんかはそうするタイプとおもたが、息子が超の付くボンクラやから、単なる看板になりはてるんやろな、、

んで、天皇家先細り問題に関して、あっちゃこっちゃの保守風のボンクラ共の意見ってので本質が見えるな!

桜井に田母神に櫻井に百田やらの小粒なチンピラエセ右翼でさえ足並み揃わんもんなー


Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/03(Mon) 02:14 No.63069  

寅金さん、
いつもながら、いや、ますます、
読みでのあるあること書いてくれますねえ。

小池百合子さんて、ほんと不思議な方だと思う。
『女帝 小池百合子』を書いた人が知り合いだったので(伊藤さん、
囲碁の観戦記者だった)おつきあいでその本も買って読んだのです
けど、
要するに何が”好き”なのかさえ私にはわからなかった。


「満腹にさしたらアホになるで、適切な額を絞り出すフリして出さなアカン!」
うんうん、我が家の子育てはそこそこ正解だったかな、うれしー。

きょう(昨日だ)詩吟の舞台に出た。よくある発表会だろうと思って気楽に
出かけたのだが、近隣4市合同の「芸能・芸術文化祭」で、大収穫。
久しぶりに邦楽合奏や日本舞踊も楽しませてもらった。

でね、洋舞踊というのは初めてだったわ。すっごい良かった感動した。
一瞬バレリーナの女の子が飛び出てきたと思った。プログラムをみたら、

演題『光射す方へ』 所属団体 RA ARTS STUDIO 出演者 瀬戸口誠太(志木市) 

↑このRの文字が左右逆なの、どこの言葉だろ。


Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/03(Mon) 09:15 No.63070  

小生のSSのブログが記事数2900件になる事を警戒している、LANホスト関連
の方々が、某所においでのようでしてね。このところ、私のブログのアクセス件数が、
倍に増えました。その結果単純に書くと、アクセスランキングが、そうなる前は、
200位代(全ての趣味+すべてのカルチャー内で)だったのが、70位くらい(全て
の趣味+すべてのカルチャー内で)になりました。現状私のブログは毎日更新ですの
で、新参の方々は、相当以前のロボット循環チェック(大昔、パイロットプログラムと
言われたアレ)を再開しただけで、大方毎日読んでくれてる訳じゃ無いと思うけどね。
 他人気にしているとしたら。自分のブログをどんどん更新して、情報/記事公開数を
増やした方が、私は早いと思うんだがね。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/03(Mon) 17:48 No.63071  

全米女子オープン、優勝の笹生よりも単独二位の渋野の復活が目立つ!
笹生はフィリピンハーフでれっきとした日本人やねんけど、選択するまではフィリピン代表として活躍したから、
単純に差別報道してるんやろな。
どーでもええ、大谷翔平の嫁になって欲しかった新垣さんの復活優勝は良かったけど、
キャディーの兄の涙はどうなんやろ?家族の中のスター依存ってのもええねんけど、
血縁はやはり上から順に出世せな、歪な問題が生まれがちやで難しいな、、

Rの反対って、ロシア語とちゃうのかな?単なるロゴかも知らんけど、
バレエ発祥の踊りって、宝塚風なんかな?
最近、シチュエーションには笑うねんけど宝塚歌劇団の映像観るのにハマってるわ。
大地真央と黒木瞳はキャラが笑わせよるが、やはり、純名里沙さんがずば抜けてるわ!

んで、三文字の都道府県と言えば、神奈川、和歌山、鹿児島やねんけど、
何で、北海道だけは北海と言わへんねやろか? ってか「道」って何?

次女の名前は漢字三文字、婿さんは一文字で、孫は普通におばあちゃんみたいな二文字。
まぁ、アホみたいなキラキラネームじゃ無い方が際立つけどな!
首も座って、お腹こちょこちょしたらめちゃ笑いよるわ!
大人は欲望塗れで腐って行きよるけど、この子達の未来を明るくせなアカンわなー



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/05(Wed) 00:17 No.63077  

なんと、寅金さんが、孫の写真載せるようになったですか@@

かわいい(^0^)

わかいっ(・。・)

Rの左右逆のこと、ありがとう。

手がかりをもらったから調べたら、YA((やあ)と発音するそうで、
キリル語(ロシア語)の「私」という意味ですってね。

まあ他の文字が普通の英語アルファベットなんだから、
寅金さんの「単なるロゴかもしらんけど」、ですですね。

私は昔の活字(鉛のハンコでしたよ)やタイプライターなど思い出し、
単なる誤植かもしらんで済ませていた。

志木市にあるそのスタジオ、子供の洋舞スクールで有名らしい。







Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/08(Sat) 17:24 No.63082  

日本が誇る企業?トヨタ他の認証不正。
ルールよりも厳しい環境での試験データやで、制度にも問題が云々とか抜かすけど、
んなモン全部の車種でそうなんやったら理屈も分からん事は無いけど一部だけやねんから、
試験にあたり設定が無茶苦茶やと自白してるってなモンやろ。
んな事よりも、プリウスミサイルの元凶とも言える電子シフトを改良して、
ジジイの暴走を抑止する努力を怠り続けるのは、殺人幇助メーカーやど!
レシプロのエンジンブレーキに当たる回生ブレーキを「B」で、バックを「R」リバース、
ってアホな爺いには直感的にわかりよらんねん。
ってか、急発進防止装置を標準でつけんかい!

ただでさえ、子供が少なくなっとんのに、若い親子殺す爺が後を絶たんけど、
暇やねんから、通学時間は運転すな!

と言う訳で、再出馬確定?の小池さん渾身のばら撒きが、
低所得者への「一万円」ってどう言う事?末席都民はそこまで貧困なんかえ?
公的な選挙ばら撒き賄賂の効果あるかね?

将棋をせん友人が、藤井聡太と永瀬の「99%からの逆転」に関して、
将棋界の無理くりスター作りの為の八百長なんとちゃうのと言うから、
まぁ、んな事は無いねんけど、時間に追われる終盤の悪手で逆転するのが将棋の面白い所というたけど、
タイトル戦であそこまでの逆転ってあるの?と懐疑的やったわ。
数字に振り回されるからワシは不要派なんやけど、ソフトの評価表示って、将棋を知らん人にとって親切なんか?

孫は1早くも00日お食い初めやー
我が子を普通に大事に育ててる娘の姿に感動を覚えるわ、、



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/08(Sat) 19:00 No.63083  

わああーっ、ほんとかわいいっ(^^)

うしろの風船の「100」は、そういう風船があるの?
画像編集とかでできるものなのですか?

そんなことどっちゃでもいいけどお孫さん、この写真で
見たらたぶん女の子ですよね、なんともかっわいい〜!

前の写真のときは男の子かなと思ってました。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/11(Tue) 14:41 No.63085  

私の家系の誰にも全然似ていない、奥二重の女の子です。
健康な娘は全母乳で育ててるので、プリプリによく育ってます。

昨日、自転車で大阪湾岸周遊してきたけど、施設も高速道路も自転車道も整備がドンドン進み、
それっぽい雰囲気が出てきてるってなかんじでした。

大阪のEXPO‘25って、関西圏以外で盛り上がってんの?
キッコリモリゾーも東京五輪も、関西ではも一つやったように、狭い日本での国家的イベントでさえ、
結構温度差あるもんやとちゃうかな?
そもそも、現代において「万国博覧会」ってなんじゃいな?
今回の目玉は? 日本の伝統的な技法を使った木造回廊?
恐ろしくて乗れない空飛ぶタクシー?
近未来の技術の博覧会ってな事なんか?

意味ワカラン新紙幣発行で何したい?
マイナンバーも普及せんし、キャッシュレス40%逝かんアナログな生活保守国が近未来語るんか?

ちょいと前まで名字なんて貰えんかった人権テキトーな成り立ちの野蛮国が、
選択制夫婦別姓で、「日本的な家庭の在り方」が崩壊するもんか?
ワシは人一倍拘りが強いけど、それに伴い大きな責任も背負ってるつもりや。
責任感無いのに、相手の望みも聞かずに自分の我を通すっちゅう感じの輩が多すぎんかえ?

と言う訳で、政治やカジノは知らんけど、暑い夏の万博のボランティアスタッフするでー
床下のガス爆発やテロには気をつけなアカンけど・・・

しっかし、怖可愛い嫁に娘を授かった婿は幸せもんやねんけど、生魚食べられへんってのは不幸なこっちゃー



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/12(Wed) 16:52 No.63086  

ふだん生魚食べられないのは私もですが、そんな不幸かにゃ。
いつか何かの拍子に「うまいっ」という体験の可能性があるの、
楽しみよ。

昔ですが稚内の将棋クラブで取材した時すぐ前の海岸で、漁師の
奥さんたちがじゃんじゃんさばいてくれた魚いろいろ、生の刺身
たち、おいしかったわあ! 
名前は忘れたけどどれも爽やか〜な、果物みたいだったよ。

なにしろ誘われて私も長靴借りていけすまで乗せてってもらって、
自分でとってきた(?)魚たちでしたし〜。

八丈島で団鬼六さん、ポール牧さん、石立鉄男さんらと釣り船に
乗った時は、なぜか私だけ大漁で主宰者ナイタイの親分がちょと
不機嫌になったっけ。
その時の自分で釣った魚(大きいのはシイラ)を八丈神社の台所
でさばいてもらって宴会したときは、、あれ〜食べた記憶ゼロ。






Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/13(Thu) 17:42 No.63090  

「食べられない」のと「食べない」とは、選択権が抑制されてるから幸せじゃ無いやん!
東京で娘に美味しいお寿司をと思っても、婿が好まないから、結局焼肉になるんやわー
焼肉は確実に大阪ぎ「安くて美味い」と思うわ。
高級なんは東京に多いけど、ステーキとちゃうねんから安くてくだけた店で焼肉ってのがエエわ!

しっかし、関東の焼き飯はナルトの刻んだん入ってるけんど、
大阪でナルトなんて他の料理でも全く見かけんなー

昔は高校野球ばっかり見てたけど、プロ野球見てたら高校生の野球見られん様になったし、
今はMLB見てるから、日本のチープなプロ野球が全く楽しめん様になってしもた。
特に、野球観戦よりも叫び狂うのを楽しみにしとるアホ阪神ファン増殖のせいかな?
今年は初心に帰り、高校野球も楽しもうかな!?

んで、詐欺師の香りのする石丸伸二安芸高田市長やけんど、
「論破王」ってな感じで世間ウケがええねんな。
ひろゆきと一緒で、強弁屁理屈論破芸とちゃうの?
目的の無い勝ち誇る為の議論を楽しむのはエエねんけど、政治家やのに変な目的やね。
耳目を集めて安芸高田市の為に突き進むんやったらええねんけど、
何も成し遂げてへん一期で辞めて、訳のワカラン東京都知事選って、
よほど都民を舐めてるのか、落選上等での売名立候補なのか?

夫婦別姓は「〇〇家の墓」で困るかね?
そもそも、日本は大して参らんのに街中に墓が多過ぎるんとちゃうか?
山ん中にソーラーパネル敷き詰めるんやったら、全部山に持って行けやー
先祖供養の意味も努力もせん奴らが何の家名拘りなんや?

せやけんど、国立市の積水ハウスマンション取り壊し発表の反応には笑うな。
反対住民も困惑するっておかしいやろ。単純に喜ばんかいや。
市長も遺憾やと言うけど、眺望確保の為の再考を求めておいて何を言うてるねん?
どうせ積水内部の引き渡したく無い事情が隠れてるから、証拠隠滅に取り壊した方が安いと判断したんやろ。
ってか、利便性求めて東京に住んでて富士山が隠れるとか無茶言うんやったら、自から縛る都市計画法へ変える議員市長選べや。

孫と一緒で、んなもん、たまに見るから感動するねんど!



Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/14(Fri) 07:51 No.63092  

単身で滅多に親族が身辺確認に来ない境遇の、認知症リスクを持った孤独老人は、

さいたま県へ転居すると、自立不能化した状態で餓死リスクが有る。

特別養護老人施設の入居希望手続きは、全国へ出来るが、自分の居住県の施設へ、
利便性から申し込む者が多い。だが、1年程度たった時に、

埼玉の特養は、本人の病気が進んだときに、申し込み自体がcancel扱いになるリスク大。

入居待ち継続希望の手続きのとき、介護保険証のコピーが必要等、
埼玉の特別養護老人ホームの継続事務手続きを、

故意と断定できるが複雑化して、「失効させる」ように誘導している

のである。結果、ボケた本人は気が付かないまま、

永遠に助けの入居許可は来ず、自立不能化した段階で当然餓死がやって来る

のである。さいきん小生は、その「動かぬ証拠」を入手した。
 こんな問題が有るのは、行政(県)の指導であり、
「本人症状の正確な現状の確認」と称して、その論理を隠れミノにし、

介護施設が、さいたま県では慢性不足なのを、県行政自体が
オジ捨てオバ捨てで、シノごうとしているから

である。
 無念の死で死にたく無かったら、孤独老人は、現行のさいたま県へは、間違っても
転居し無い事だ。東京都に統合される等、何らかの手段で解決するよう、人道的
見地から、改善を心より願う者である。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/14(Fri) 17:44 No.63093  

中井広恵と言えば、蕨市やけんど、蕨市と言えばクルド人コミュニティ問題?
そりゃ、中国韓国と違い、クルド人やったら超絶異文化日本では、固まって生きないと辛いわな。
建設解体スクラップで働きノウハウ覚え、仲間を呼んでクルド人チームでガッツで儲けるわな。
日本人と違って生活向上心が半端無いから、競争力も凄まじそうや。
んで、塊となってクルド人文化を楽しみだしたら、島国根性鎖国日本人は耐えられんわね。
遣隋使遣唐使経由の日本文化やねんけど、埼玉は新羅由来やで中国韓国でさえ受け入れん奴多いねんから、
イスラム世界のジプシー的クルド文化なんて容認出来へんねやろうけど、もう遅いわ!
琵琶湖なんて不味い鮒寿司よりも、ブラックバス釣りで賑わってんねんから、現実を受け入れなアカンわね。
嫌やったら、清流求めて移動するだけの生命力を養わな生き残れんゾ!

と言う訳で、土地から世話した通いの歯医者がノイローゼで辞めてしもたから困ったもんや。
コロナ初期に先輩歯科医が罹患して亡くなったから、異常に神経質になってたけんど、
とうとう「患者怖い」に陥って治療不可能になってしもた。
メンテナンスは近所の違う歯医者さんにお願いしたけど、近所では心の病やと言う噂で持ちきりや。
やけんど、歯医者曰くコロナ患者はめちゃ多いってな事で、風邪レベルでしょっちゅう検査してるらしいわ。

結局、我が家には縁が無かったけんど、あのコロナ大騒動は一体何やったんやろか?

健康自慢のひろみちお兄さんが、飛行機こ気圧変化?で脊髄梗塞で下半身不随ってか!
形の違うエコノミー症候群なんやろか?
水分取って貧乏ゆすりしまくるのが対策なんかえ?

ネガティブやなしに、ホンマ「一寸先は闇」やねんから、
いつ何がどうなっても残された者が困らん様に手配しとかなアカンな!

めちゃくちゃ詳細な指示までつけた「遺言」を作成しておこうー
バナナも適度にぶら下げてー


Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/16(Sun) 09:05 No.63097  

>>埼玉は新羅由来やで中国韓国でさえ受け入れん奴多いねんから

そもそも縄文温暖期の末期の海進で、水没していたところも多いけど。埼玉県でも
旧埼玉郡では無かった武蔵武士本拠の南側は。高麗郡等の地名が残るように、大陸
からの渡来人しか、日本原住民には技術的に居住が難しい為、飛鳥時代には住んで
居ません。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/17(Mon) 13:24 No.63098  

技術は大事やけど、使いこなす知恵と生活向上心が日本には失われてるから、
その隙間を突いて、祖国の無いクルド民族がガッツと根性で伸長するのは、
単に、原住民の堕怠でディフェンスが弱いだけなんとちゃう?

そこいらのベトナム人が殺されても何とも感じない日本人は、金髪欧米の姉ちゃんが殺されたら大騒ぎ。

の割には、欧米やイスラム世界のコミュニティが出来ると、近しい感覚のアジア系とは違い、
大きくアレルギー反応し排除する動きが高まるのが特徴。

そりゃ、根本的に食うもんが乖離し過ぎで、一緒のテーブルで飯を食えん人種とは仲良くしにくいわね。

せやけんど、日本はほぼ全てが海外の国由来の技術で生まれ変わり、工夫して発展してきた歴史を踏まえ、
島国根性から脱皮する教育を浸透させなきゃ、この先数百年後を生き残る道は無いと思うでー

北海道の土地が中国人に買い占められてるとか騒ぐけど、んなら日本人が買えばエエやん。
売るのは日本人やで、売らへんかったらあエエねんけど、北海道の僻地を捨て置いてるのは日本人やん。
G7のロシア制裁とか中国のロシア輸出入を責めるけど、日本もロシア輸入が増えてるやん。

力の無い日蔭者が片一方にフルベッドしてて大丈夫かね?
世界歴史の隙間で明治維新後にちょっとだけ増長した大和魂懐古趣味に没頭するのは止めて、
己の真の実力を知り、世渡り上手に土下座外交に終始するのが身の丈に合った生き方なんとちゃうやろか?

民族としての意地を通したい声が大きいのならば、敵対勢力には遮二無二攻撃的に立ち振る舞う
朝鮮民主主義人民共和国の様な生き様を模索すれば、貧しても鈍しない国民性が保てるんとちゃう?

どっちゃにしても、時給1000円で餓死する事は無いってな事で、身の軽い単身世帯が増え続け、
国より大事な筈の家族の価値が失われ未来への指向が中途半端やで、緩々と世界からは取り残されて行くんとちゃう?

知らんけど・・・


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/18(Tue) 17:35 No.63099  

しっかし、大阪の選挙もマンガやけど、東京都知事選挙は都民の民度の鏡でアホだらけやの!
ってか、何でこれほど人に溢れてるゴミゴミした所に住むねん?
お上りさんの学生なら分からん事無いけど、エエ歳した大人がど真ん中に住みたい理由が理解でけへんわ。
去年、普段なら近寄らん原宿のフェンダーミュージアムに立ち寄ったけど、神宮から全部ゴミ溜めやど。
緑の外苑再開発するんやったら、天皇を長野辺りに移して、皇居江戸城霞ヶ関を再開発せえや。

つか、観光客は何の用事でどこにでも転がってるメトロポリスに来るんや?
日本の地方の自然とグルメを楽しみに行かんかいや。
ってか、最近の若者もスマホだけ弄って田舎を求めて目に焼き付ける旅をせえへんな。

そんな中、姫路城は外国人観光客の入場料を4倍にするってか?
京都の乞食神社仏閣も真似し出しやるやろなー
円安の勢いの内に観光税取って、地方の魅力を引き出すための交付で分散させろや!
地方選出の議員は、東京に住んで銀座ウロウロして地方の為に働かんのに、何で当選するんやろな?

と言う訳で、ドライに「戦争するのがデフォな人類の歴史」を鑑みると、
現在のロシアウクライナや、イスラエルガザ侵略やら、大した事でも無いこっちゃな。
平家でさえ盛者必衰の諸行無常の憂き目に会うんやから、自民や小池ごとき詐欺政治も、
グニグニした後に飽きて終わりよるねんから、最後はエエ所に落ち着くんやろね。

ってか、メリケンのトランプってのはしぶといなー
余程の合衆国愛への執念か、守銭奴金勘定故のガッツかどっちやねんやろか?
敵がバイデンお爺ちゃんってのがラッキーなんやろなー
アメリカっちゅうのは、普通に見えてるけど、最強に変な国やなー


Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/19(Wed) 09:42 No.63100  

最近「ニュースコンテンツ量が多く疲れる」と感じる若い方が、2割の水準でおられる
そうだ。私の半分位の年齢で、そうなるらしいね。私は情報処理の資格持っているから
古老としては、平均よりは上かもしれないが、そう感じた事はあんまり無い。簡単に言
うと、私と猿とを繋いで作る物差しで、日本の御若い方は、後者の方に近づいていると
いう意味なのかとも疑う。これも単純だが。そのような状況の解決方法は、ようするに
高等学校の卒業を、現行の「一芸に秀でていれば、し無くても良い」から≪義務≫に、
転換すれば良いという、だけの事なのではないのかと、この点についても疑っている。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/20(Thu) 15:33 No.63102  

ニュースの氾濫?
と言うか、単なるスマホで読むネットのトピックと偏ったXの政治的投稿じゃ?

営利法人マスコミが広告を売る為の、溜飲を下げる聞き触りの良いニュースっぽい報道を
まともに聞いてたら、ドンドコとアホが増殖するねんけど、なんやら不可思議な権威付した、
なんちゃら大学客員教授やらショーバイ弁護士やらが専門家風を装って解説風の感想述べてるんが、
俗にいう「ニュース」ってか!?

小池の問題を「学歴」に集中させてるんはアホやで。
結局、都民ファーストな都政のドン集団との対立はどうなったんや?
都の利権集団とのバランスを取り小池は篭絡されて、民衆のみが搾取される構図が進んだ?
かと言って、蓮舫さんの公約も不明で争点は?
炎上系市長の石丸は戦略間違ってへんか?今更の田母神って・・・
ワシ、主張は全く同意でけんけど、透析治療まっしぐら?な桜井誠が随分まともに見えて来てんねん。

何でもエエけど、国民保険料他の増額がエグイのー
増税に隠れた基礎控除削減に保険料アップする前に、不摂生で病気になる奴の負担を増やせやー
健康的な生活せんと、社会への文句だけ垂れて勤労精神薄れて目の前の快楽に溺れる奴の票も一つなんやったら、
日本の大地で勤労納税する外国人の方が値打ちあるやんけ。
棄民に移民になるのに危機感持つんやったら、しっかり国民として機能せえやー

松井や長谷川はアメリカで骨埋める気っぽいけど、大谷翔平もアメリカ人になるんやろなー

さて、今月29日から7月21日はツールドフランスに、終わってすぐの7月26日から花のパリ五輪。
お盆はチビ共連れてプール三昧したんどー
しょぼかった東京五輪と違い、今年の夏は楽しめそうやー


Re: どーでもイイ話(122) 長さん - 2024/06/24(Mon) 11:06 No.63119  

また、某さいたまでは24日、更に気温を上げる、「(役所だけでなく、)一般家庭も、
クーラードクドク作動させろ」との旨の「防災」無線、始めやがったわ。いつまで、
こんな地球を破滅に導く「さいたまの時代」が、続くんだろか?


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/24(Mon) 13:25 No.63121  

大阪の風は基本的に南西で、瀬戸内大阪湾の風が大阪市内を通り、淀川を遡上して洛中へ。
奈良方面は、生駒山が暴風堤となり東伊大阪で瓢箪山スモッグ。。。
淀川・大川沿いの風の抜ける我が家は真夏でも日中のエアコンは不要。

お江戸は、東京湾から蟻地獄都内の熱波を浴びて東南の風が埼玉・群馬へ突き抜け留まる。

温暖化と言うものの、日本中の都市部のエアコンを全部止めたら、暑いながらも過ごせるんとちゃうの?
商業施設や電車の無駄な冷房はイランやろ!
汗掻くっちゅうのは体温下げる生理現象やで、水分補給して気の持ちようで耐えろよ。

これは、「株式投資」と一緒で「誰かが得したら、誰かが損する」ってな構造やな。
「日本人の美徳」として昔の人は「額に汗して働け」ってな日本国憲法で規定されてる「勤労」!
労働の対価・能力の対価として、社会に貢献しつつ適切な報酬を得るのが良い社会構造や。
情報を処理し利益を得ることを全否定せんけど、さも安易に利益を得られると誤解させ、
市場に負けるだけの小銭しか賭けられへん愚民を呼び込むインフルエンサーは、
意識的やったら詐欺師やし、無意識やったら、大きなお世話か単なる自慢やね。

「投資」するんやったら、優先順位としてまず自分の健康で、次が身内やね。
「良い投資」が出来る自分を大事にするのが最優先で、身内の子の才能を伸ばす環境に投資して出世払い。
おらんかったら、近所の河川敷のデカいホームラン打つ野球少年にアメリカ留学させる投資やね。
転載ゴルファーでもエエわ。
種撒いて、花咲かせて目の保養になり、実をつけた果実をちょいと頂くってのが「投資」や!

アホなサラーリーマン権力経営上場企業なんかは、株の持ち合いで維持して、
優良な商品開発・製造で、大きな案手的雇用を産み社会貢献し利益を上げたらエエねん。
その辺のザコの数百万・数千万円なんて株式投資は、簿価で我が成績を左右されるプロ投資家の餌にしかならんね。
株なんて法人を支配できな何の意味もあらへんのが現実やで、投資するんやったら起業するか、
完全支配できる、単独所有不動産購入やね。
実需で無い、区分所有マンションはアカンで!固定資産税と管理積み立て金で、収益削がれるだけや。
株式より労力の少ない情報解析で、他人に影響されない消えて無くならん収益が確実な触れる土地が一番や!

ってか、そもそも「金を増やす」って根性・動機が不純や!
インフレ率に対抗する程度の利殖では我慢でけへんのか?
身の丈に合わん支出過多な生活改善が先とちゃうか?

ってか、単純に「博打好き」なんやったら、それが楽しいから自由やけんど、
欧米の元々の金持ちの投資収益生活が種銭少ない庶民にも降りかかる様に、
さも「投資は有効」ってな風潮が蔓延するのは、東京蟻地獄にはまり熱波ウンコを近隣に撒き散らす様な行いやね!

社会すべての子供に行き渡る「無駄使い」こそ、優良な社会に育てられた者の正しい行いや!

しっかし、生きてる時に大した付き合いもせえへんかった和歌山のドンファンの遺族兄弟は小汚くて情けないのー
そもそもの殺人事件の解決も願わんで、民事裁判せんと、悪銭は市に渡して浄財せえよ。

「汗して働け」!そして、働けない人に施せ!


Re: どーでもイイ話(122) 筒井村重 - 2024/06/24(Mon) 19:12 No.63124  

私の考えでは投資が素晴らしいわけじゃなくて、むしろ貯金がくだらないからやってるんですよ。
貯金なんかしても銀行もリスク投資を全くしないので死蔵される意味の無い富になるだけなんです。
金は天下の回りものなので、当座使わないお金があれば有価証券という形で
有意の経営者に活用してもらっていくらかもらうという意義の行為なんです。

そして、株式投資は将棋を超える知的ゲームでもあるんですよ。
戦略のない個人が個別銘柄を取引すると9割が損すると言われていますが、
事業の勝ちを見抜いて市場のパフォーマンスを上回り続けるという事実の連続は、
自分が人類の中では賢明な方であるということを確認することもできるんです。


Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/24(Mon) 19:19 No.63125  

はい長さん、埼玉は暑いですねー。

寅金節は、ますます熱いですね!

温帯低気圧さんを思い出して私は、冷たいシャワーを浴びて凌いでいます。

株式とかさ、経済とかさ、わかんあいよ要らないんじゃないの?
と晩酌で私が口走ったら、なんと、初めて亭主が「うん、うん」と
返事してくれた。が、
直後にごっつんと卓袱台オデコぶつけてひくりかえった。

単に酔っ払っただけでした。早いねえ。



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/06/24(Mon) 19:30 No.63126  

gyagyagya,ぎゃ

ごめんなさいっ、↑これ書いたあとに無題スレッドでビストロさんの投資の話題を見て
びっくりして、またここに戻ったらなんと筒井さんもバッチリ、お書きになってるじゃ
ありませんか、

いやはやごめんなさいね私まったく他意はなかったですよ、、、
って、ま、そんなことあたりまえだね、とほほ。



Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/24(Mon) 19:41 No.63127  

筒井さんは、それだけ確固たる意識を持って預貯金を投資に回してるんやから、
勝っても負けてもの確認せんでも十二分に「賢明」やで!
若いころから確固たる自分の理念も築いてるし「無償の愛」とも言える掲示板運営してるし社会貢献もしてる!
変な世間からしたら「珍」と言える程に、しっかりした方とちゃうか!?

貯金が下らんのはそやけど、なけなしの「手持ち金」の人が「ノセ」られて投資する風潮は、
金持ちの「搾取」宣伝やから、「投資して利益を得る」なんて行為は自分だけの範囲にして、
ひっそりやるもんやと思うで。
ネット見てたら「儲けて私の様に贅沢三昧しましょう」ってな詐欺師が多すぎる風潮は、
何の見識も経験も無い若者にとって「有害」や!

来月に葛西でマンション買うけど、婿に貸して住宅手当として会社からの家賃補助80%貰えるからラッキーや。
不動産資産として娘に残すから、実勢価格と簿価との差額で相続税対策にもなるし、
当面は賃貸やけど住んでる家は先では自分の物になるんやから、
大事に「(当座の)我が家」としての満足度も高まるし、一石三鳥で言う事なし。
何よりも、悪行の限りを尽くして得た金を「娘孝行」に使えるワシの喜びやね!

「今日も元気だ酎ハイが美味い」ってな、何でもない日々が幸せってのが、仏教の世界でいう「悟り」やね。
知らんけど・・・


Re: どーでもイイ話(122) 筒井村重 - 2024/06/24(Mon) 21:03 No.63128  

証券投資自体は15年以上前からやっていて前半は博打のような投資も時にはしていたんですが、
勉強をしていくと、ウォーレン・バフェットみたいな投資家は、博打的な手段をとらず、
不正もせずに、ほとんどの局面で勝勢という状況を作りだしているということがわかってきたんですよ。

株の達人でも株価の上下を読めるわけではないし時には損する銘柄もあるんですけど、
局面全体では勝ってる形にできるんですよね。

ちなみに私は今まで実際の損失を出した年は1年だけで、金額も大したことはなかったです。
でも素人が真似をして簡単にプラスにできるわけではないですけどね。
(一部の投信ではだいたいプラスになるというものも現在ではありますが)


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/25(Tue) 17:38 No.63131  

元大阪高検事の弁護士が準強制猥褻ってか?
捕まえる側の万引きやら犯罪をたまに目にするけど、
業務で使う法律と、普段の生活の法律とには、プロらしく温度差があるんやろね。
法律を切り刻んで一応の理屈を通すのと、個の衝動を抑える理性法律は違って当たり前やん。

そんな意味では、政治家も一緒やろうな。
選挙の時だけは、ある種本気の目指すべき理念を語り、実業務では反する政事でも保身とリアリティ。

「悪い奴」でも結果が及第点ならエエってなもんやけど、
己の立場の保守に執心し、目先の結果のみ追求し取り返しのつかない事する奴が多いな。

TikTokで「まーくん」なる巨体の白豚君が、繁華街の子供に声を掛けて、
欲しいスニーカーをプレゼントして回りよる。
子供が欲しがる様なフェラーリやスニーカーや装飾品を身につけて、
海外口座のFX投資に誘導して、数万円をレバリッジ掛けて張らせて、
「確実に負ける額」の数%を得て超え太ってるんやね。
子供らにとって被害額は数万円の積み重ねなので、アプリ課金と大して変わらんから面白がってる感じ?

まぁ、都議選ポスター掲示権利を堂々と売り出すのを放置日本やから、
子供騙しの金満ジャパンドリーム詐欺も勉強代と思えば安いんかね?

先で買っても余り意味のない、今やから得て満足するモンに金を使いたいねん!
筒井さんの書き込みを見て、躊躇してたギターを買ったわ。
次はあと数年は乗れる新しいロードバイク欲しいねんけど、
円安便乗パーツ値上げのデ、ローザチタンフレーム150万円ホイール50万その他100万は流石に猫に小判やわ。
楽器と違って、残しても価値ある動産にならんからな、、、

持ち眺める喜びと投資バランス考えたら、骨董品や絵画なんかな?
ワシのギター群は漏れなく購入金額より値上がりしてるんやけど市場がアホなんか?

ってか、最大の投資は「担保を取って金を貸す」やわね。
やねんけど、知人の金貸しで幸せそうにしてる奴皆無やわー

去年まで小娘っぽかった次女が、母として丸々な赤ちゃん抱いてる姿は不思議。
育てるのに苦労はあるが子に大人としての自覚を育てられる側面もあるで、
真の利殖は「子作り」やね! ウチの弾けた長女はどうするんやろ?


Re: どーでもイイ話(122) 筒井村重 - 2024/06/25(Tue) 21:08 No.63132  

個人で貸すっていうのは抵抗があると思うんですけど、そういう人は社債を
買うという方法もあるんですよね。日本だとマーケットが小さいので個人が
積極的な取引とかはあまりできないんですが、米国とかだと個人でも相場通りに
売買できるんですよ。

日本の証券会社でちょっとアメリカ企業の社債を買ってみましたが、手数料が高いので、
アメリカ系の証券会社が直接売買できるようにしてくれるのを待ってます。
ただ、金利低いときに買うと評価損になるので、株式ほどではないけど注意が
必要ですけどね。海外の高金利下では社債などを買うというのも有効な投資なのです。


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/28(Fri) 17:56 No.63134  

知ら汚いんオッサン雇われ経営者の法人に貸す位やったら、
一生懸命新聞配達してる読売奨学金の兄ちゃんに貸すわ!
現実、餞別渡したら今でも近況手紙送ってくれて心を豊かにさせてくれる子もおる!
宮大工の学校行ったけど、現場が一番と直接丁稚に行った志高い若者には感動したわ。

と言う訳で、「女流棋士発足50年パーティ」のニュースに触れて、
喜びとムカムカで、むくむくと寅金ジャーナルの執筆意欲が湧いて来たから、読みたい人は、
将棋ペンクラブ会員になって次号の会報で読んでや。
アカシヤ書店に行って星野さんに言うか電話したら即会員やー

ってな事で、上野殺人事件の容疑者に新たに長女が加わった。
商売達者な夫婦が、今まで儲けてきた実績を元に古い体質を次世代の子供に押し付け、
果てのない金儲けに貪欲になり過ぎ、大切なものを忘れ失ってしまう典型の事件やと感じた。
個人的感想は、被害者は容疑者の娘なワシは変態なんかな?

「家族血縁の笑顔が見たいから仕事を頑張る」っちゅうのは類人猿の普遍的価値とちゃうんか?
下等動物でもほとんどがそのパターンとちゃうのか?
アホが断片的情報でロジック積み木を高く積み上げ過ぎるのがカッコええと誤解しがちやけんど、
原始的情報であるDNAを捻じ曲げる様な変異ピサ斜塔知性なんてもんは不要とちゃうのんか?

3周程回って、喜怒哀楽な自分にいかに素直になれるかが、人の在るべき姿とちゃうのんか?
これはホンマに知らんけど、、、

しっかし、静かに穏やかにムカつくなー
今日、奥歯抜歯したけど、牙も抜いてもらおかな?


Re: どーでもイイ話(122) 井上隕石 - 2024/06/28(Fri) 21:25 No.63135  

こんばんは.暫く振りですが生きてますよ.
昨日までまた船に乗ってて日本海の荒波に揉まれ,疲れ切って帰ったら63号が届いてました.

還暦過ぎたら暇になって漸く趣味に生きられる・・・かと思ったら全〜然.むしろ逆みたいで,
体は若い頃のように動かないのに,ヤングに混じって甲板作業とか無理しない程度にやってます.

ところで,何日間もぶっ通しで揺れる船上に居ると,なぜ陸上よりも格段に疲れるのか??それはおそらく,
とにかく24時間,寝てる間も含めて体を支えていなくてはならないので,日ごろ使ってない筋肉とかフル活動するからでは.

では明日以降じっくりと読ませてもらいます.おやすみなさい.


Re: どーでもイイ話(122) 寅金 - 2024/06/29(Sat) 17:04 No.63136  

60歳で悠々自適にしてたら、世間様に怒られへん?
仕事で求められるんわ幸せやでね。
船は何もせんでと体幹が鍛えられそうですね。
私の場合は、船酔いで寝そべるからアカンけど、、

んで、辺野古で搬入ダンプ阻止に動いた活動家と、静止しようとしたら警備員が轢かれて、
警備員が死亡ってな事故の情報に触れ、ネットでは左翼活動家非難の嵐。
んなもん、レイプ米兵の館作るのに命を賭けて反対すんのは当たり前やし、
愛国者気取るんやったら、徴兵警備隊として体張りに行けや!

本土でスマホだけ見てゴチャゴチャ言うてる自称愛国者🟰売国エセ右翼ってのは、
有事の際には、無線で玉砕しろと命令し、己は真っ先に逃げるタイプの臆病者にしか見えんな。

しっかし、遠いアジアの有事なんて緊急性も無く武器消費機会が生まれてラッキーなだけやのに、
アメリカは何時までも何のために沖縄に駐留してんやろな?
日本に費用負担させて兵隊の南国バカンス用に置いてるんやろな。

んで、米兵レイプ事件の隠蔽は、県議員選挙前に公表すると自民党に不利益やから先延ばしってね。
自称愛国者群は「国益」の為に米軍へホスト借金の慰安婦を借り上げて提供したらどうや?

日本の右翼って、ホンマ日本を貶める事に加担しよるな!



Re: どーでもイイ話(122) 恵子2 - 2024/07/02(Tue) 01:39 No.63140  

寅金さん、ペン倶楽部次号たのしみです! 
 
  マジ楽しみだ…「ムカムカ」のほう多めを期待^^;;


隕石さんは船酔いしてるお暇なさそうでしたねですねっ。

こないだ南鳥島の海底の記事を読んでいた博士(ひろし)が、
突然言いました、
「あの北海道のほら船で調べてる人あの人ならわかるよ俺しゃべりたいなあ」

父親が南鳥島の飛行場を作った噺もしたいのでしょう。

映画は金曜日に一人で観に行って、日曜にまた二人で同じ映画を観た、
『90才。何がめでたい』。

佐藤愛子さん、今年11月は101才の誕生日を迎えられますのね。





スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもいい話(121) 投稿者:寅金 投稿日:2024/04/03(Wed) 14:34 No.63003  
唯一? ありがちな普通の米長追悼文
前編 ttps://number.bunshun.jp/articles/-/860000
後編 ttps://number.bunshun.jp/articles/-/860001

しっかし米長さん含め、昔の人は老けるのが早いのー
なんやら勝手な自信を身に付けて悟りを開いたように振る舞いがち過ぎるんとちゃうか?
老獪や無しに、自分に疑問をもって新しい知見を身に付けて成長するとかでけへんのかな?
んなもん、古の偉人に比べたらまだまだガキんちょやど!

特に一芸系の達人ほど、他の事に時間を割いてないんやから、
前線から身を引いたら、村の村長やめて謙虚に学ばんかいー

蜃気楼は最たるもんやけど、大阪の橋下・松井に静岡の川勝知事は、
青春18きっぷでも買って日本一周放浪の旅にでも回って来いー


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/04(Thu) 11:17 No.63004  

>>しっかし米長さん含め、昔の人は老けるのが早いのー

「『かのタイプのパーティー』に出る方。つまり酒飲み過ぎの人は老けるのが早い」だと私
は思います。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/04(Thu) 18:05 No.63005  

確かに、昨今は「酒飲み」の若者は減少してる様に思うけんど、
肉体的な「老い」の意味や無しに、精神的な老練さってのを指してるんやわさ。

田中角栄が首相になったのが54歳やけんど、貫禄があるわいな!
んで、たった169日で辞任して闇将軍って老けすぎやろ〜
今の54歳国会議員って、ジャリみたいなもんやろ。
幽霊風の二階みたいな妖怪が上におったら、既得権益で押さえつけて伸びひんのもあるけど、
若さではじき返されんってのは、単純に甘えやね!

芸能界の重鎮風だった石原裕次郎・美空ひばりは、わずか52歳で死んでるド!

現在は、企業も政治家も家督も、腐りかけてる自覚の無い年寄りがいつまでも甘える歳下を信頼せえへん悪循環やな。
それは年寄りが、豊かさを何の疑問を持たさず甘受させて育てた責任なんとちゃう?

50歳過ぎた息子に任さへん様な親や社長や派閥の長ばっかりなんとちゃうか?

見てみーや。世耕みたいなアホのボンボンは、処分される前に自らを律する事がでけんと醜態を晒しよる。
純粋に政治家としての向上心があるんやったら、安部派の不始末は我の責任として、
自ら厳しい出処進退を示したスタンドプレーする所やろ。
ワテは五人衆の一人程度でっせと情けない事考えるから切られて恥ずかしい思いするねん。

藤井聡太も「二手指し反則」を恥じて投了するべきやったけど、始末が悪いのは、
若い藤井聡太の将来を案じて、しっかりした注意をする空気が出てけけえへんかった事やけんどな。

防犯カメラだらけの場所で交通事故を起こして逃げるアホの様に、
人に押し付けられる禊の前に、自分から行動でけん奴が普通の顔して歩いてるってのは、
ワシにはホンマ不思議やわ!

キツイ処分を躱した詐欺師の萩生田は、もしかして自分の寝技達者を誇り喜んでるんかな?
それやったらアホの極みやで、真に老獪な奴からしたら、オムツの取れて無いと思われるわな・・・


Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/04(Thu) 20:41 No.63006  

新将棋会館なる話を見かけたのでヒューリックビルに移るという話は破談になったのかと思ったのですが、
実際にはヒューリックのビルの1階を使用するという話のようですね。羊頭狗肉のような表現です。
まー自社で管理する費用は削減できるし現代的な判断かもしれないですが。

https://shogi100th.com/news/entry-111.html


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/05(Fri) 09:07 No.63007  

杉本昌隆/藤井聡太一派よりも、羽生善治現将棋連盟会長の、「棋士はきちんと
大学受験資格まで取るよう教養を身につけるという生き方」が正しい。このよう
に、将棋各界は、Web上現行の、私に言わせると、大間違いの空気と違って、
法人経営を円滑に続けたいのなら、学際世界との関連上、未来の発言力という
観点から見た必要な能力の保全の為に、はっきりと認識すべきだと考えます。
まあ日本将棋連盟が存続するかどうかという事自体が、この板の題に、相応しい
程度とでも言うのでしたら、話も別なんでしょうけどね。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/05(Fri) 23:01 No.63008  

千駄ヶ谷センタービル(仮称)パンフレット
ttps://www.hulic.co.jp/business/rent/office/file/2965126516c9a8d0170b5157e47a062e.pdf
駅前の近代的なビルの1階に入るのは、(一応は)合理的ではある!ヨ。。
まず、そこを突き詰めて言わせてもらえば、棋戦まで後援するヒューリックは、
将棋文化支援気概で、現将棋会館のボロ家付き土地(約250坪)と、
移転先ビルの区分所有権(専有部分約560坪)の「交換」をしてるかえ? 
清算金はあるんやろな!

自社の古ビル建て替えに合わせて、将棋連盟総本山?をビルに入居させ、
サンケイがイッチョ噛みし、簡保横の敷地を手に入れる為の接待交際費的公益法人への寄付行為で取り込んだりしてへんかえ?
まぁ、契約締結のタイミングからの時間的利益で、ヒューリックはボロ儲けするのは確実なのが現実やけど、
そもそも、そんな「合理的判断」を行った事が、将棋の総本山(勝手自覚)として将棋ファンの為になるかえ?
建替え案で梯子外されたのをいつまでも根に持ちタラタラしてる羽生みたいな奴がカイチョウやで!

公益法人の財産として、プロ益財団気分で判断してる千駄ヶ谷会館は野暮いで!
関西の様に、高槻市・島本町が強力にバックアップし「将棋の街」として打ち出したいので、
駅前の土地を提供して貰える様な素晴らしいアクションとはちゃうわな。

単なる私企業の好条件風地上げに乗せられて、プロが快適に対局できる環境を整えてる!だけやんけ。

そもそも、和室で着物で正座して、榧盤に黄楊駒でピシャリってな風情こそが将棋とか謳って、
日本固有の高尚で高等な盤上の戦いってな背景でやるのに、地べたの無い他人のビルってのはダサいわ。

偶像崇拝の神仏が棋士やで東大寺大仏殿は何でもエエってなら、
奈良の大仏さんなんか、大阪万博の目玉にして、ラバーダックと一緒に大川に浮かべてたらエエねん!

ファンに近い将棋会館ってのも将棋の大きな魅力やと思うけど、古臭い考えなんかな?

もう、文化とか言わんと、もっと興行的に盛り上がる合理性追求でやっていけや!

そう言えば、米長会長時に棋界融和条件付ではあるけど大和ハウス後援で東大寺棋戦提案したけど、
日本財団の丁稚ごときの小さなプライドで、その条件は呑めないと断ってきよった事があったな〜


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/08(Mon) 06:38 No.63009  

陸上自衛隊の第32普通科連隊の駐屯地が、「埼玉県」で無くて東京都下だったなら、
2024年4月7日 20時8分 朝日新聞デジタルに有るような、公式Xで「大東亜戦争」
と表現するような不始末は、目を光らせる人間がより強力になった為に、本来は
無かった話ではないか? 「埼玉県」の存在に直近、「良いところ」が、ほとんど
感じられ無い。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/08(Mon) 16:55 No.63011  

近大は受験者数日本一かいな!?
ワシ、推薦で無試験合格したけど、立地が嫌いな東大阪南部やから行かへんで良かったわ!
「自分の立ち位置をしっかり理解して欲しい」
って、どの口で言うてんねんやろ?
品の無い大阪やねんから「お前が言うな」ってヤジが飛ばへんねんなー

と言う訳で、毎朝大谷翔平の成績を確認してゆっくり録画をみるのが楽しみではあるが、
ホームインする前に、左手薬指にキスをするモーメントは大谷風なんか?
一般アメリカ人には無名の大谷マネーは結局日本マネーやねんから、
プロ大谷はアメリカかぶれせんと、「(日本人)皆んなの大谷翔平」を演じ続ける必要があるわな。
しやけど、素晴らしく幸運に恵まれた「嫁の身体検査」は大変やったやろうな。
毎年100億➕100億貰うってのは、大変やし素で野球を楽しめるんかどうか?
スターの宿命って、思うより苦労が多いんやろな。知らんけど、、

んで、変換に出ない「間人カニ」の偽造タグ付け問題やけど、京都丹後の間人と、お隣の香住で取れたカニはどうちゃうねん?
天然物のブランドとかに値打ち付けるのはアホちゃうか?
大間のマグロとか、漁港で水揚げして目利きするだけやろ。
んなもん、エエもんは漁港から仲卸の間でやりんかいー
米や牛や果物やら、人の手で丹精込めて改良重ねたモンやったらわかるけど、
単に広い範囲で取れたモンに勝手にブランド付けて値打ちこき過ぎや!

今夜は季節外れの大安売りの冷凍ロシア産ズワイガニをパーシャル解凍して食べるけど、
ハッキリ言うて、ポイント使った8000円やけど、蒸しガニやったらミナミの蟹将軍の3万円と味は変わらんド!

人のブランドって何から帰来するかと考えたら、やはり「血筋」やな。
銭金や地位とちゃう「血筋」を大事にする心やと思うねん。
単純に「先祖に感謝」する心を持てる教育を受けたかどうかやね。
自分の好き勝手じゃ無く、親や子供に迷惑を掛けない様に節度ある生活態度で日々を過ごす人ね!

イチローみたいに、ちょっと嫁に文句言うたら、バッティングセンター通いさせてくれた親を捨てる様なアホは、
現役辞めたら、単なる白髪のユンケル広告塔や!
そう言えば、飯島さんは元は精力剤の「凄十」のアンバサダーかえ?
まぁ、結果的効果はおんなじなんやろうけど、「凄十」はネーミング的にどうなんや?
将棋対局もドーピング基準必要なんとちゃうか?

ってな事で、孫の体育祭で鬼走りする爺さん目指して頑張ろう!


Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/08(Mon) 21:03 No.63012  

昔の近大生は関西では、ヤクザ並みにおそれられていたという話を
聞いたこともありますが。現代の海外機関のスコアリングでは
近大は早稲田より上で慶應より下くらいの学校という評価すらあるようです。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/09(Tue) 15:10 No.63013  

ワシの進学当時も、体育系強豪で売ってたので、あぁ花の応援団」の象徴的な大学で、
最凶時代の団長は、梅田の不動産屋で弟が友人ですが、65歳を過ぎても兄の前では今でも直立不動ですわ。
先輩の通ってた中京大学の体育系OBの長は殆ど山口組弘道会の中枢に居てるけど、
「この世界」から早く抜けたいとボヤキながら今でもヤクザを続けてるってな蟻地獄・・・

卒業大学に人としてのブランド力ってあるのかいな?
中退でも言う奴居るけどアホとちゃうか?
今の自分がどうなんか?が全てのワシの住む世界にはあらへんけど、
キチンとした教育を受ける環境にあったって事は、その人や親を物語るには参考にはなるんかね、

父ローも石川遼パパも大谷両親も、この才能を見つけ伸ばして素晴らしいわな!
落合の息子もどうなるかと心配したが、親孝行なエエ息子に育ったわな。
イチローは論外として、素晴らしい息子に育った長嶋一茂は、偉大な父に何をしとんねんやろ?
母問題で、妹に絶縁された?様なバカ息子が放言言うてもお笑い芸人以下やな!

父の友人の前では「エエ息子」を演じて親孝行したつもりやけど、他が長生きやから、
まだまだ父親を喜ばせるチャンスはあるな。

ウチの次世代は女ばっかりやけど、言うてもやっぱり「息子」やな・・・


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/12(Fri) 14:58 No.63014  

水原一平容疑者! この前まで人気者のイッペイちゃんやったのに、今では容疑者か・・・

平均184万円/回で19,000回賭けて、214億円勝って276億円負けで、
差し引き62億円負けて、大谷の口座を詐欺して24億円支払いってネ。
平均で20%チョイ負けって、日本の公営賭博に比べたら随分と良心的やなー
んで、最高で30年の禁固刑かー 騙す相手と金額からしたら微罪やな。。

まぁ、
「賭け事」ってのは、人の持つ普遍的な性質なんやろね。
ある意味、数少ない成功への冒険心ってなモンがワシには備わってへんから、俗に言う欠陥人間なんやろな。

小池百合子都知事の「カイロ大学」疑惑。
個人的にはどっちゃでもエエねんけど、堂々と嘘をついてキャスター国会議員都知事って、
常に何かに怯えて生きなアカンから苦労やと思うねんけど、んな恐怖を超えてまで、
自力で国民・都民を幸せに導きたいと考える天使様なんかいね?

相手がビビると思て外国の大学卒とか言う奴は、ショーンK的に基本全部怪しい感じがするな。
逆に言うと、他人を判断するのに学歴程度の胡散臭いもんに頼らなアカンアホが多いと言う事やけど、
ワシは、「一目」で判断するから、他人に裏切られたってな恥ずかしい事は経験ないワ。

確実に総理適性は無いけど、岸田は悪い奴では無いと思うで。
逆に、日本の政治の腐ってる部分は相当根深いと言うか、腐ってる事が普通なんやろな。
どうせやったら、臆面もなく荒夷生来の乱暴な極東バイキングとして暴れ続けたらエエと思うねんけど、
知性ある大陸の血が混血してるで邪魔するんかの?


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/15(Mon) 16:59 No.63016  

突如、大使館を狙われたイランが、イスラエルの基地に報復し手仕舞い宣言。
核を保有するイランは「分別」のある国やけど、日本は非難。
財布ガバガバの岸田は接待歓迎してくれるアメリカに慰安旅行。。

しっかし、「ギャンブル依存症」ってのは怖いのー
周りに嘘を撒き散らし巻き込み、完全に窮するまで「分別」つかへん病気やわな。
財布の中身に頓着の無いエンゼルスからの給与が尽きるまで行きよるって所は、
安倍岸田自民党の病気に付き合う頓着の無い日本国民と同じ構図やな!
胴元アメリカにとっちゃ、鴨葱ご馳走様やわな。

と言う訳で、死刑執行数時間前告知は「合法」ってな地裁判決やけど、
確定判決の法秩序を優先するなら、サッサと順送りに執行し続けろや!
極刑に加えて、「いつ執行されるか分からん不安を与える」刑なんか?
事前に言われて自殺した受刑者があるそうやけど、それはいつでも出来たらやん!?じゃ?

まぁ、ワシは死刑廃止論者や無いけど、我が子の死への損害賠償とかは「はしたない」派やね。
過失や無い場合は「無罪放免にしてもらえれば、ワシが確実に執行したる」派やね。

んで、静岡の川勝知事が「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」と、
細川ガラシャの辞世の句パクリしてるけど、アホで気持ちの悪い援用やのー
ってか、病的な嫉妬バカ息子の忠興と細川ガラシャ物語を美化し過ぎのステラタイプ知識で、
自分の辞任も美化しようとすると底の浅さがアホやねんけど、
世間の坂本龍馬フリークもまぁ一緒の部類の単細胞やからしゃーないか!?

「歴史的評価」ってのは、「真実の記録」が大前提とちゃうの?
まぁ、緩く「結果論」でマクロに評価するのはエエけんど、個別の人格なんてもんは、
「揺れ動く世間の常識」によってナンボでも左右するで、意味の無いこっちゃかも知れんなー

Twitterで「音楽で飯を食えてない奴は失格だ」に憤慨してる方がいた。
アルバイトしながらでも矜持を持ち良質の音楽を直向きにやってると仰る。

んなもん、どっちゃでもエエやんか!好きでプロフェッショナル気分で取り組んでるんやったら、
んな、「商業音楽家」とかに敏感に反応せんと、黙々と粛々とやりゃエエねん。
怒る時点で、名声金銭への渇望が見て取れて臭いねん。

棋士含め「矜持」って使いがちやけんど、何?


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/16(Tue) 17:01 No.63017  

東京都の15選挙区って、化け物小屋なんか?
江東区って元は月島もんじゃと夢の島やで、ガチャ混ぜな地域性なんか?
ってか、豊洲市場の地下水には誰も関心あらへんけど、あれは何やったんや?
問題に根気なく、次々と相手を扱き下ろすネタ探さんと、ワシはこれやと一本筋を通さへんのか?

その点、「NHK党」はガーシー立てたりして政党交付金ボロ儲けして2億払って、
代表譲って奪われて、破産させて裁判負けて諦めて、選挙ポスタービジネス思いついて、
も一つ相手にされん中、「NHKをぶっ潰せ」に立ち戻るのは、ある意味偉いな!
まぁ、「選挙」やねんから、「当選」せな意味はあらへんで、使える手は使うべきやわな。
どうせ、ノリでしか投票せん幸せな選挙民だらけやねんから、なったモン勝ちやわな。

乙武さんって、何で小池百合子と合体してんの?
自民党候補不在で、維新とどっちかで隠れ与党で行くんかいな?
しょーじき、あれほどの五体不満足で、不倫5回もするパワーには舌をまくけど、
背景を隠して出馬してる時点でキワモノ以外の何者でもあらへんのおちゃうの?

今こそ党勢を伸ばすべき左派やねんけど、も一つパンチが無いのはなぜなのか?
乱立してバラバラになったら、結局与党に利する結果に落ち着くんやろな?
大都会東京ってのも、アホと日和見金持ちな田舎モンの集まりやねんな。
日本の中でまともな選挙区って、京都位かね?


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/19(Fri) 16:45 No.63019  

ガザを巡って、イランとイスラエルの攻撃が繰り返され始めてきた。
これね、イスラム圏内で真面目に取り組んでるのはイランだけってな構図なんかね?
サウジや他のアラブ国は日和見してんのかえ?
拒否権発動のアメリカを盾に好き放題してイスラエルユダヤに未来は訪れるんかえ?
「核戦争」が始まるとしたらココからの可能性が高いわね。

でも、遠く離れた日本は安全圏やから、詐欺議員の補欠選挙のセコイ話で頭一杯なんかいね?
株価が上がろうと下がろうと、持ってへんだら関係無いけど、戦争で一喜一憂する奴にとっては死活問題なんやろね。
ロシア人もせやろうけど、ユダヤ人で「まともな事言う」奴は粛清されるんか?

ワシら他人様には何の興味も無い人間からしたら、その人らが命をかけてまで守ろうとするモンって何やろね?
って感じがするねんわ!
歴史的に「世間様のために命を賭けてより良い世界にする」と動いた方で、成功した例は「皆無」とちゃう?
「権力で統治」するってのは、イコール腐敗であり、他人様を「統治」するなんて事は神を冒涜する行いなんとちゃうかいね?

せやから、ヒトは「自分の邪魔をする奴は皆殺し」な精神で進みまくったらエエのとちゃうか?
んなら、殺し疲れて死んで淘汰されるんとちゃうか?
狭い地球でヒトが生きていけるキャパって、5億人くらいかね?

その内、黒死病どころやないどえりゃー天罰が降るんやろな、、、
ワシはどうにかして生き延びるけどー

ってか、NHK党の「有料ポスター」戦略はアリなんか?
ザル法の網をついてるつもりやろうけど、そろそろポイで金魚すくいされるんとちゃうか?
初期投資の少ないネット政治活動の産んだ忌み子みたいなもんやろうけど、
超便利らしいとネット無しで進化して来た文明やのに、何が出来てもアホのやる事は一緒な感じやね。

とは言え、子供達と戯れてると、ヒトってのはそこそこの教育で「普通に可愛く育つ」もんやなっと感心する。
宝島に住んでようが縁が無かろうが、だっちゃにしてとカネが人を狂わすんやろな。


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/20(Sat) 06:09 No.63020  

埼玉県蕨市で4月19日「警部補が人種差別デモへの抗議者に『ザコども』と中傷発言」。
ここが警視庁東京だったら、こんな不祥事は、元々起こらなかったに違いないし、
「埼玉県警」は、それなら前者に早急に、統廃合すべきが、本来の姿に違い無いとも。
ごろごろ毎日のように「埼玉」で不祥事が続くので。時事川柳も間に合わず、ここに書く。
(2024年4月19日 21時2分 TBS NEWS DIGより)

イスラエルが、昨今のイラクの直接攻撃に対し、イラン領への直接爆撃を開始したらしい。
イスラエルが、極軌道地球7周回後の、衛星による弾頭攻撃をし始める日は近い。当然だが
3回帰目に、日本の自衛隊がそれを、日本から故意に撃ち落さなかったら、イランにとって
反撃すべき敵国の一つ。
(日テレNewsNNN、4/19(金) 20:53配信より)

まあ、さいたまも日本も。それ以外の地域の人間にとって、この板のタイトルなのかも。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/20(Sat) 16:58 No.63021  

長さんが随分と「埼玉」推しするから、全く興味無かったけど色々調べたよ。
(図書館には行かずネットレベルで申し訳無いけんど)
東京都の北西部との境なんてありゃせん地域と熊谷やら群馬な埼玉やら茨城な埼玉やらややこしいね。
そこを一括りに「埼玉」と言われても、他地域の人間には分からんから教えてよ。

ちなみに、日本一クソな小さい「大阪」やけんど、随分と違うよ。
ワシら「北摂」ってのは豊中、吹田、茨木、高槻(島本)、箕面、池田の、
京都からの西国街道系を指すから、伊丹や尼崎北部に宝塚、西宮辺りまでが同じ文化風土圏やね。
俗に言う阪急沿線やわね。
んで、大阪市ってのも、淀川区東淀川区西淀川区ってのも随分と雰囲気はちゃうし、
大阪市内やと、北区梅田と福島と都島がエエ所で、天王寺阿倍野は不思議な場所で、海側は沖縄文化?
上本町降って鶴橋から東大阪辺りが、俗に言う「大阪」かもしれんなー
大和川の向こう側堺から南の泉州は、他所で言う大阪とちゃうやろな。ショボイだんじりで暴走して遊んでたらええねん。

ってか、和光しか分からんねんけど、埼玉って昼間は人がおらん様になる県?
内陸の水の都?らしいけど、荒川と利根川の川幅のお陰な統計やろ?
まぁ、自転車振興に日本一力の入った所ではあるから、海から空の広い荒川を水源まで、一度は走ってはみたいけどなー


Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/21(Sun) 12:45 No.63023  

個人的には一都三県すべて住んだことがあって、埼玉では大宮と深谷に住んだことがありますが、
大宮近辺と深谷近辺は同じ県ではあるものの、全く別の地域という印象ですね。
秩父も埼玉北部とは多少つながりはあるにせよ別地域だと思いますし。


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/21(Sun) 22:34 No.63024  

(1)東京都と「埼玉県」の西部境:山間部であり、飯能市と青梅市の西には、峠超えの
道しかありません。適当に、多摩と秩父を分けただけです。
(2)北東部の利根川からのイレギュラー:五霞町が、利根川西にはみ出ているのは、元栗
橋城が五霞にあり、主城古河城は武蔵の国では無くて、下総だから。旧大利根町が北にはみ
出ているのは、東武鉄道が昭和初めに、群馬県から援助されておらず、現在の板倉東洋大
前駅を作る気が、東武日光線について無いという状況で、新古河駅と柳生駅を作らせる為の
画策である事が、ドライブイン「道の駅」しかない北河辺地区に行けば、誰にでも判る事。
なおwikiによれば、前記二駅成立後、「伊賀袋」地区が、茨城から埼玉へねがえった
が、北栗橋駅とか南古河駅の新設には、どうやら三匹目のドジョウはおらず失敗した模様。
西の群馬と埼玉の山境は、奈良時代頃からこの程度が境で、問題が無いのでそうしただけ。
高崎線付近は、私は電車降りて歩いた事無いけど、神流川に沿ってが対群馬県境では? 
その他の細かい県境の凸凹は、地権者の都合等ではと思います。
以上です。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/22(Mon) 17:41 No.63025  

和光市から上野まで33分 480円
熊谷から上野まで32分 3040円 新幹線利用
酷暑だけど東京のベットタウンとしては優秀な地域やとは思うねんけど、
「埼玉名物」ってか埼玉に必ず寄りたい所って思いつかへん。
死ぬまでにはこれをと言う場所や、必らず食うべしな何かありますか?

ワシが今まで見た一番の日本の絶景は、冬の志賀高原山頂からの北アルプスから浅間山八ヶ岳やらの360度パノラマやな。
城では松江城、お寺は真宗高田派総本山 専修寺。海はベタやが宮崎。
食べ物は札幌の朝市で食べた茹でたて毛蟹!
大阪でお勧めするのは、鶴橋の焼肉かうどんすきか、ぼてじゅう本店のお好み焼き。
1980円でてっちりも食べられるよ。

と言う訳で、大谷翔平がやっと176本目のホームラン。
たんびに刻印球交換してたけど、これで相手投手が怒っとるのも治るか?
とは言え、投げる度に球交換してるけど、あれは実戦試合球として高く売るから遠慮無く交換してんやろ。
大谷の100億円なんて広告料やらですぐに回収出来るんやろな。
んで広告塔としてハワイ島の25億の別宅購入して、これぞ「プロ」(職業野球人)やな!

その点、日本の元プロは食べもん屋とかして辞めてから苦労する奴多いわな。
コーチになっても、監督変わったら派閥でお払い箱になるから、相当な指導者資質が無かったら無理、
知人の工場の裏に、元プロの主宰する「プロになる為の野球教室」始まり見学したけど、
ありゃ、教える側の単なるマスターベーションやな。
子供の野球なんぞ、テクよりも身体の早熟さで勝負は決まってる感じやな。
卒業大会2試合で7ホームラン打ったワシは小さかったからそっから上は諦めたけど、
あれは判断を間違ったわ!我慢して成長を待ちやっとけば、少なくとも清原は超えてたと思うわ。
やってへんから好きな事言えるねんけど、、、

その点、将棋ってのは努力よりも才能がモノを言う気がするけど、縁がなくて埋没してる人もいてるんやろな。
大谷翔平と同じく、藤井聡太は間違いなく自己の秘めた才能のど真ん中に出会い伸ばせる機会に出会った幸せな人やろな。
逆に言うと、盤上遊戯以外では何も突き抜けん子やろな。。

んなもんに渇望する健康な凡人がホンマの幸せモンかも知らんけどー

「プロとアマ」について掘り下げて考えてみようー



Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/22(Mon) 20:44 No.63026  

渋沢栄一出身地の深谷の煮ぼうとうは結構おいしいですよ。
ただ、それだけのために行く価値あるかは微妙ですけどね。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/04/23(Tue) 17:32 No.63027  

ほうとうと言えば山梨とちゃうの?深谷ネギの他に名物があったんやね。
そう言えば、昔マリオさんが館林に来たら「うどん」をご馳走すると仰ってて、
結局、叶わずじまいでお亡くなりになられたけど、小麦の名産地なんやったらもっとアピールする必要があるわね。
地元民以外知られんのは困るんかね?

ってか、西から行っても軽井沢や草津で折り返すから、埼玉北部に群馬って、車では通過地点にもなりゃせんねんなー
山だらけってなら、せめて牛の名物いるけど無いし、
涼しく穏やかな風土の長野を超えるのは無理やし、海が無いっちゅうのは辛いのー

さいたま副都心ってのは大層立派やと思うねんけど、人も店も華やかさが無いし、それやったら東京行くわね。
まぁ、人が多いだけの新宿渋谷原宿六本木なんて行かへんけど、、

大阪来たら、天神橋筋六丁目から天満宮までの商店街歩いて、大阪城行って、鶴橋の市場回って、天王寺通天閣コースがエエと思うわ。


Re: どーでもいい話(121) 筒井村重 - 2024/04/23(Tue) 20:43 No.63029  

具材と一緒に麺をゆであげる料理なので山梨のほうとうとはだいぶ違う料理らしいです。
絶対食べにいくべしというほどではないですけどね。
東北道なら花園ICですね。


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/04/26(Fri) 19:41 No.63035  

栃木県の日光方面から、東北本線で東京駅に出て、その日東京でお泊りでしたら、
埼玉県久喜市の栗橋駅で降りて、南栗橋駅止まりの東武スカイツリー線行きの
昇り時刻を確かめてから、駅から徒歩5分の一説/静御前の墓の前の街並みを、ちらりと
見て、それから、東武スカイツリー線に乗り換え、南栗橋で、半蔵門線中央林間駅行き
に乗り替え、東京都足立区の北千住駅でJR常磐線に乗り換え、上野で止まりで京浜
東北線乗継ぎで東京駅へ行ってください。静御前墓地点の街並みは、埼玉県での第2例目
の将棋駒の出土地、栗橋陣屋跡隣の、八坂神社付近の風景と、実質同じであり、駅下車
数分で、埼玉県の将棋駒発掘地の主なものを、1箇所回った事になります。出土は
2010年代の末なので、埼玉県では騎西城出土将棋駒だけだと思っている、関西の方が
ほとんどだと思いますので、将棋仲間で話せば鼻高いかと。駒は江戸期なんで、京都・
大阪辺りじゃ、地面掘らなくても、旧家に残っている事があるレベルですけどね。
ちなみに、私は将棋駒が出土したのを知らないで、当時偶然発掘現場を見学しています。
なお、その日、大阪に日帰りで戻られる場合は、JRの乗り継ぎを分断すると、
700円位、運賃割り増しになるので。JRの東北線上野行き列車に、再び乗り戻って
途中下車しただけにしてください。東京駅近辺で御一泊の場合は、東武スカイツリー線
/常磐線を使うと、東京駅まで90円位安いです。経路の手筋が広いのがこの途中下車
の長所。「小江戸川越見学」の類だけど。川越付近じゃ、将棋駒発掘されて無いですね。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/05/08(Wed) 15:44 No.63041  

結論としては、「埼玉に観光に行く必要は、特に無い」と言う事でしょうか?

我が愛する大瀧詠一と現アイドルの大谷翔平は、共に岩手県。
大滝は江刺・大谷は水沢で、共に現在の奥州市。
こりゃ、蝦夷血のでは無く奥州藤原の流れをくむ、みちのく二人旅なのか?
とは言え、「義経」の単行本を読み直してる最中ではあるが、
龍泉洞は素晴らしかったが、成金ピカ清衡の金色堂を特に再び見たいとは思わんな・・・

ってな訳で、上野の「宝島夫婦」殺人事件は、ありがちなパターンに突入しているが、
「娘」の介入はあったのか?
中国から帰化したらしいが、同地域の御徒町将棋道場のある「宝島ビル」を参考に、
金持ち運を目指して名字を付けたのか?
豊かさを目指してる筈の金を追うのはええけど、金では買えんモンも多いって事に気が付かんもんかいね?
アルコール・薬物・ギャンブル中毒以上の猛威を振るう、
銭ゲバ中毒ってのは無意識下の中で全身を冒されるんやろな・・・

水俣病団体のヒアリングに、大臣の新幹線の時間があるのでシャットアウトし、
改めて新幹線に乗って謝罪をしに行くの図。
取り仕切った頓死官僚は東大みたいなバカダ大学でも出てるんかね?

大阪のヤクザが名古屋参りの為に、弟のETCカード利用で実刑。弟は執行猶予。
ゴルフ場からの暴力団排除は、他の利用者保護の意味は判るけど、
現金支払いやったら問題の無い?高速道路利用でアウトってのはどないやねん?
個人的には、暴力団認定と言うだけで逮捕拘留網走送りでエエとは思うけど、
それをせえへんねやったら、ETCカードで捕まえるのんは無理があるんとちゃうの?
どうせやったら、公共交通機関・タクシー・バスも利用不可とかで縛るべきやで。
クソなヤクザも家庭作って普通の人権欲しかったら、まっとうに働けやー

中条きよしは国会で何の仕事してるんやろか?
日本では長い事芸能人議員で票を得られるってな文化が蔓延ってるなー
始まりは誰なんや? 扇千景とかかいな?
ランクル盗まれた三原じゅん子とかで票を入れる人と一度は話がしてみたいけど、気持ち悪いかな?


Re: どーでもいい話(121) 恵子2 - 2024/05/09(Thu) 04:32 No.63043  

あの被害者の宝島夫妻のニュース、どの段階だったか読売新聞の記事で読んだ中に
「三栄商事」(だっけかな?)という文字がありました。

でもって、御徒町将棋センターが宝島ビルであることは事実でして、
そのビルの5階だか6階(将棋クラブの一つ上の階)が将棋センター研修室に
なってまして、そこは三部屋に区切られていて、、、

私いつも不思議に思っていたことですが、
一つ小さく区切られている部屋のドアは将棋と関係なさそうな看板が
かかっているのです、
「三栄商事」と、、、これ、私の記憶違いか、思い込みだろうかにゃ。

今月25日が将棋ペンクラブ交流会。コロナで自粛していた打ち上げ宴会が復活
され私も久しぶりに惣菜作りで参加しますので、いやでも確かめてきますわ。


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/05/10(Fri) 20:27 No.63044  

「小江戸川越」に興味無ければ、あんまし「其処狙い観光地点」って、埼玉県内じゃ
考えにくいと、住んでいる人間自体が思います。科学技術週間に、和光市の理化学研究所
へ見学に行くとか。。。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/05/12(Sun) 17:14 No.63045  

「母の日」。。。
孫・ひ孫系入れたら50人超はいてるウチのオカンには、特に何もせんでエエやろ。
若い衆は現役の母を労われよ〜

ってな事で、久しぶりに読み返した司馬の「義経」は、何年振りか?読書で徹夜するほど面白いわ!
義経といい、歳三といい、目先の権力に溺れず突き進む狂気とも言える途切れぬ変態性に魅力を感じるの〜
まぁ、三島由紀夫は別の変態な気がするけんど、そこらのエセ右翼に多く見られる狂人風の奴も、
ある程度の人気が続くと、変に収まり良く尻すぼむのが臭すぎる。。。
過激派世代の爺さん達も、老体に負けずに頑張って欲しいもんやな!

と言う訳で、川越って川のコッチ側に見えるねんけど、どっから見ての川越えなんやろか?
わしゃ、外環道から望む埼玉の荒川の雄大さに感動したけどな〜
秩父源流で熊谷を通り東京湾やけど、淀川と違い、流域に物語が少なすぎるんとちゃう?
突き抜ける自然や無かったら、そこそこの自然と人の営みの歴史の調和に、
得もいえぬ(絵も癒えぬ)ノスタルジックさを感じたりするんやけんど、
埼玉の問題は「物語性」が少ない事の様な気がするんやわ。
「翔んで埼玉」的自虐をするほど田舎でも無いと思うし、
物語はあるねんけど、琵琶湖以外何もないゲジゲジ滋賀ほどノロマじゃ無いねんけど、覇気が無いわな・・・

次回選挙に不出馬を表明した、石丸安芸高田市長でも招聘すれば、素材は悪くないと思うけど、
んな度胸と覚悟が埼玉県人に求めるのは無理があるな。

クソ時代の大阪府市の様な有様になりゃ、後遺症満々の毒ワクチン維新でも飲むんやけど、
変化を求めぬ埼玉はある意味幸せなんかも知れまへんな。。

あの宝島夫妻のサンエイと、支援者の社長が亡くなり未亡人が不動産屋に売ってしもた
御徒町宝島ビルの三栄はちゃう物やと思うけど、どうなんやろ?
死亡夫妻の焼肉屋には行った事があるけど、リーズナブルで悪い店で無かったけどリピートは無い。
西船橋駅前の大盛り焼肉屋はお気に入りになったわ。

道場のビルは地上げ前のとりあえず家賃値上げの裁判がどうなるか?
馴染みに東大法学部卒の弁護士が居るから十二分に対応しよるやろな。
どっちゃにしても、道場の上階の部屋は将棋関係者が有効に活用して収益を上げなアカンと思うわー
将棋教室に囲碁道場も併設するべきやな!


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/05/13(Mon) 17:46 No.63046  

世間で社会問題化してる?ホスト貢ぎ問題。
梅田の顧客の事務所に行くのに車を止めて歩く場所にアメリカン通りがあるけど、
どう見ても「普通の娘」が昼間から絶妙な距離を取り並んでる。
そこへ、オッサンが声を掛けて、ラブホテルへ、、、

まぁ、洗ったら新品や!ってな割り切りでエエねんけど、
鈍臭いホスト風情に入れ込む寂しい娘が増えたんか?
言うても、金が無くなっても新地通いをやめられへんアホなオッサンもおおいねんけど、
新宿タワマン殺人。
焦点は、車バイク好きな真面目な男が趣味をかなぐり捨てて貢ぎ、約束を反故にされたと、
ストーカーの後滅多刺しへの、同情?

「どこが真面目」やねん!
50過ぎて家庭を持たんと趣味道楽に走り、二十代のキャバ嬢にハマり結婚を夢見て、
大事なNSX売って3000万円ぼっちで結婚出来ると勘違いして人殺し。

好色なんはエエけど、オッサンでウブいのはキモいど!
桐谷さんみたいに、好色やけど心はウブを貫き通して他人を信用せず禁欲的に生き通せたら、
その世界の立派な変態で孤独死できるんやけど、目覚めたらアカンし、
目覚めるだけの芯が有るんやったら、若い内に放射せえと言いたいね。
どーでもエエねんけど、、

んで、大谷夫人の髪型まで真美子カットとか言うて流行り出してるんかえ?
良い嫁を貰ったとは思うねんけど、見れば見るほど「影の薄さ」が気になるなー
メリケンの嫁ってのは、旦那押しのけグイグイ行く事で万事上手く行くパターンとちゃうのんか?
子が産まれたら、天下の大谷翔平も微笑ましく尻に敷かれるんかな?
ホンマにどーでもエエ話やけんど。

ハワイやら韓国やらドバイで身体を売る娘も増えとる記事読むと、
情報過多で贅沢は知るけど、普通では叶えられない日本の劣化が垣間見えて暗くなる。
逆も下品では有るけれど、戦後勤勉に働き「普通の」家庭を築くのが当たり前の社会を作った先人の想いは、
新保守と言う名の詐欺師に搾取され続けて、家族の価値観まで崩壊させ腐った国に成り下がったやろ。
豊かな心でグローバル化の波に乗るのはエエけんど、貧しさを誤魔化すための個人主義孤独に甘んじる精神はオワやで。

最後の心の拠り所は「家族の絆」やと思うねんけど、多くの若者は今更醸成するのは面倒なんやろか?

しっかし、ギリ老眼不要で霞みながらではあるけど「読書」は映像よりも心踊って宜しいわー


Re: どーでもいい話(121) 長さん - 2024/05/17(Fri) 12:02 No.63047  

埼玉県川越市の本川越駅付近の、かつての河越氏の守りが地理的に南に薄い点の回答。

3方囲まれていれば、残りの南からの攻め位には、持ちこたえられると見たのでは。
中先代の乱の如くに。北陸や北関東からの武装勢力の侵攻が、宮方の東海道を東進
してからの南からの攻めより、武家の中世当事者には怖かったのではと、私は思う。
「入間川が北・東・西の守りになっているので川越」説に今の所、私も賛成票一票。
一応鎌倉、日光には次ぎますので。泊りがけでしたらサイタマならここかもですね。

追記。仮に南に東京都が無かったとしたら、埼玉県は、これほど卑下感無かったか
もしれないと、私にも思えます。絶対では無くて、問題は「相対」論なのですね。


Re: どーでもいい話(121) 寅金 - 2024/05/28(Tue) 20:27 No.63063  

愛娘と孫の顔を見て、西船橋に宿泊したが、ローカル駅?でさえ夜中に人がウジャウジャ湧いている。
一杯呑もうと裏通りを歩くと、外国人経営の店ばかり、、、

と言う訳で、重力は時空の歪みとばかりに、東京都蟻地獄都知事選挙。
アホなノリの大阪を遥かに凌駕する魑魅魍魎候補者が出て来ますな。
公約を一切無視する小池さんの対抗馬として蓮舫さんはまぁエエわ。
直下型地震から東京を守るとか無茶な事を言う清水国明に、地方の為の東京都政とか言う安芸高田市長、、、

都知事になり東京の人工集中を他県に分散するんかえ?
アホみたいにゼネコン儲けさせてビル作り、自動販売機に蛾を集める様に、
若者を呼び込むのをやめるんかえ?
んな目的と公約で都民の支持は得られるんか?

ホンマに街も人もごちゃごちゃしてる東京に住みたい理由がワカランな〜
仕事で疲れた自分を癒すのに、空の広い千葉埼玉神奈川ではあかんのか?
まぁ、埼玉も奥に行けば灼熱地獄やけんどね。。

ワシなら、アホみたいな住宅ローンを抑えて新幹線通勤で小田原辺りに住むわ!
鎌倉や藤沢も観光客やらで住むにはキツイ。
三浦半島がエエけど、地震があれば海と山の津波で壊滅しそうや。

タイミングがあるけど、早く婿の仕事を辞めさせて、住環境の良い北摂に戻らせたいなー
二人目の孫が男の子やったら決断するねんけど、爺さんには荷が重いのも確かやなー

しっかし、東京湾岸のタワマンとか住んでて恐ろしく無いんかな?
谷川浩司のポートアイランド液状化対局ってな作られた美談は、もう語られへんのかな?
んな事より、藤井聡太がエアロバイク欲しいとかの陳腐な話題がウケる?


Re: どーでもいい話(121) 恵子2 - 2024/05/29(Wed) 20:27 No.63064  

こんばんはー。

寅金さん、交流会にお酒の差し入れ、ありがとうございました!
朝一番に東京の会場に自らお届けくださったとはねー、びっくり感謝です。
事務局星野さんの会計報告にも、
「茂山さんから清酒と果実酒ご提供、と記載されていました。

”恵子さんが弁当40食作ってくれたので経費節約できました”、とも、
わざわざコメントしてくれていました。作るのは今までずっと当たり前だ
ったのに、コメントしてくれたのは初めてだわ@@

つまり、お互いトシとりまして、このへんが潮時だよね〜と、労りあって
いるのですわね。
私なんか翌日もし勤めがなかったらそのまま死んでいましたわ、出る時間
ぎりぎりまで足腰立たなかった。

去年より参加者が少なかったという点を、嘆く幹事さんがいるのだけど、
とにかく実現できただけでもいいじゃん、といつのまにか私も楽観亭主の
声を真似してほざいた。
あとは後輩たちにお任せです。好きなように活躍してほしい。










スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


映画ってイイですね 投稿者:安兵衛 投稿日:2024/05/18(Sat) 14:25 No.63049  
安兵衛です
ご無沙汰してます 
映画「碁盤斬り」見ました
大筋楽しめましたが残念な点が少しありましたね 井山 高尾 他 錚々たるプロ棋士が監修していながら何と言うミス 名前貸しただけかな
江戸時代の話なのに何で昭和の布石が出てくるかな 他にも題名がダメ 落語からのアレンジらしいけど脚本家か演出の練り不足
アメリカ映画のSHQGUNが徹底的な時代考証やったときいたので負けそう

囲碁知らなければ最大楽しめますね
草g剛のヒゲ面は荒野の用心棒でした
いい役者です


Re: 映画ってイイですね 寅金 - 2024/05/18(Sat) 19:42 No.63050  

おっ、阿波の囲碁名人安兵衛さん!ご無沙汰しております。
「碁盤斬り」昨日の読売夕刊文芸欄で秀作と書いていたので気になってましたが、
投稿したくなるほどの良さを感じたんのなら観に行くかな!?

特設サイト ttps://gobangiri-movie.com/

しっかし、日本映画を最後に観たのは、将棋ペンクラブ大賞 文芸部門を取られた塩田さんの、
本気の文芸デビュー作を映画化したグリコ森永事件の子供の声を題材にした「罪の声」かな?
原作と合わせてどちらも良かったヨ。

それに比べて、横山秀夫の名作「64」の映画版は、渾身の二部作の大作にしたのに、
原作のスピード感を全然表現できていない駄作やったわ・・・

個人的には、いまだ「人間の照明」を超える邦画は出ていない・・・


Re: 映画ってイイですね 恵子2 - 2024/05/19(Sun) 00:32 No.63051  

安兵衛さん、こんばんは!

そ、映画っていいですね〜。
きょうは映画館まで夫と一緒でしたが見たのは別々。

彼は予定通り池波さん原作の「鬼平犯科帳・決闘」、
私は「碁盤斬り」の予定を寸前に変えて、「ラストターン」、
大きいスクリーンで、観客は私を含めて3人だけでした。独居老人が
主人公の地味な映画です。でも観ておいてよかったな。

碁盤斬りは落語「柳田格之進」のストーリーですね、
むかし将棋寄席を催していたときに夫(仏家シャベル)が演ったことが
ある噺で。落語より講談のような、オチなど要らない重厚な展開でね。

そうですか、大筋楽しめたですか、よかったですね。
”昭和の布石”どころか私は弱すぎて定石ひとつも知らないからきっと
もっとたのしめるかも^^




Re: 映画ってイイですね 安兵衛 - 2024/05/19(Sun) 02:16 No.63052  

「人間照明」ってワシの頭のことかいな
森村誠一の映画 筋は記憶薄れたけとジョー山中が ママ〜ドゥユーリメンバーって歌って麦わら帽子が飛んだんは覚えてますね
鬼平犯科帳は事件が解決して最後にジプシーキングスのインスピレーションが良かった
今でもコピーして弾いてます
さて死ぬまでにあと何本映画が見られるか?
あと何杯ラーメン食えるか
あと何貫寿司食えるか
考えるのヤメとこう!





Re: 映画ってイイですね 寅金 - 2024/05/19(Sun) 15:41 No.63056  

「輝照坊主」は夏にご用心やけんど、「改めて「人間の証明」ってタイトルの意味は深いのー

森村誠一と言えば、赤旗将棋新人王戦の奥山紅樹。と言えば、松本清張「風の息」。
と言えば、日本航空123便墜落事故なのだが、日本航空機史上、未曽有の重大事故に関して、
先の横山秀夫の「クライマーズハイ」の他、目立った小説は無い。
アメリカのWTC事件も含め、フィクション風の物語が小説・映画化を阻む背景は?
日本が米軍弄るのはアンタッチャブルなんかえ?そりゃ敗戦占領現在進行形やもんな。。。7

史上最大の作戦とされるノルマンディ上陸作戦を英雄的に描いた「The Longest Day」は痛快で、
事実を少しだけ掘り下げつつナチス憎しな「プラオベートライアン」のオープニング戦闘シーンは今でも瞼に焼き付いている。

しかし、ノルマンディ上陸作戦での軍人戦死者4万人の他、フランス領内のドイツ人殲滅の為の連合軍爆撃での、
フランス人民間人死者は2万人で、ある意味「人生からの解放」。

アメリカ軍人上陸の為には原爆投下は当たり前で、ハマスを殲滅するために、
パレスチナの民間人が何人死んでも関係アチャコなのが「白人の常識」。

勝った奴が「勝利の記録」を改ざんし後世に語り継ぐってのに、映画って便利なんやけど、
ハリウッドってのは、読みの薄い客相手に売れるが勝ちだけのアホばあっかりで、
普通のまともな脚本家ってのはオランのかい?

ヒーローをともに作り盛り上げようとする群集心理に逆らった、逆張りのシナリオは、
水原一平によって作られるか?

「赤穂浪士」モンってのは、完全にメッキが剥がれたんやな!

そうそう、長さんが河越に拘るのは、義経正室の郷御前に引っ掛けてんのんか?
日本の為政者の本質を突く、頼朝や楠木正成では「モノガタリ」にはならへんねやろな・・・

「血族」こそ歴史な、ゴッドファーザー・スターウォーズを超える映画は未だ現れず!


どーでもいい話(120) 投稿者:寅金 投稿日:2024/02/13(Tue) 17:40 No.62954  
恵子さん程の方が傑作!?と感じるってのは、将棋関係ファンってのが、
忖度とミーハーに溢れて、まともな視点が随分と欠如してるってな事なんやろね。
将棋界も政治にも逆に、「だからどうする」ってな意見のないワシの感想なんてもんは、
他人にとって何の意味も無さない駄文なんやろうけど、「ワシは世界一の幸せモン」の自覚がある事で、
真意を理解して欲しい色気も無い事は無いような、どうでも良い様な、、

ワシは、藤井聡太がこの歳になって「歯科矯正」してるって所に引っか掛かる変人や。
おそらく?祖父祖母や両親にとっては、小さな頃からの宝物やのに、
この歳になってからガタガタの前歯を治すとか、細心の注意に欠けてるねん。
ウチの色白と愛嬌しか自慢する事の無い長女は乳歯が抜けて直ぐに、「歯並びは女の命」とばかりに整えたで!
下の娘もサッサと犬歯抜いて小顔スッキリに育てたお陰で美人に成長したけど、
寝顔がワシそっくりなのは婿さんの包容力でどうにかするしかあらへん!

藤井聡太も大谷翔平も手塩に掛けて育てて、イチローみたいなアホ息子になったら寂しいけど、
能力の他に人格も高く産まれて来た感じがするから杞憂に終わるかな?

言うても、男の下半身は別人格やで、嫁次第やねんけど、、

才能高くて性欲強い人は困るな!?
エエ時代を通り過ぎたタケシは松本人志をイジるけど、時代の変革期をキャッチでけへんのは、
芸人卒テレビタレントとしては、「結果ポンコツ」な状況に陥るのは仕方ないんとちゃうかね?

春を感じるために今日は朝から琵琶湖一周150キロ走って爽快やけど、車の乗り降りで足攣るわ。
言うても何でかマイナーな聳え立つ伊吹山は真っ白やけど、、、
叶えられる範囲の「欲」しか思いつけん人間に産んでくれたご先祖様に感謝やわ!


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/13(Tue) 18:05 No.62955  

伯山がマクラで言うてたけど、講談界最盛期の江戸末期から明治にかけて900人の講談師が居て、
寄席で講談の筆記もバカ売れして儲けたのが「講談社」の始まりで、
その後、版権?で揉めて売らなくなって、講談界も衰退し40人にまで落ちたってな事だが、
神田伯山の出現で、講談社は講談師に再びフュチャーして漫画化!

将棋界は藤井猛ファンのTwitterからネット応援団が盛り上がりを見せたのが始まり?
Twitter改めxも悪くは無いけど、業界盛り上げ隊としたら、なんか薄いねん。
正直、ミーハー根性発やから持続力も無い感じもするねん。
軽妙なんはエエけど、奥の方で芳醇な味わい出さなアカンねんけどxでは無理とちゃうか?

と言うか、羽生はサッサと捨てられて、渡辺明も個性を出そうと藻搔いてはいるものの、
大多数の藤井聡太一点張りでエエのんか?
藤井聡太が変な尖り方し出したら面白いねんけど、そこは味がせえへん気がするわ!


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/02/13(Tue) 21:41 No.62956  

寅さん↑ケッサク!↑

って、ひとつ前のは特に最後の一行の谷川本のところです。

そして今のこれは、「講談社」のところ、いま晩酌中に拝読いたし、
それこそ伯山の講談のテンポだ(いいですねえ!)でもっておかげ
で読売新聞の”読売”の始まりのことも思いだしたわ、

将棋界って、プロだけじゃないのにね、
あのとき思いがけず寅金さんとバトルロイヤル風間さんが、ほんと
思いがけずおっしゃった偶然おなじ言葉だった「悪魔」、、、
ふう〜。
こんなこと、思いだすだけまだ「将棋」は好きなのね。



Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/15(Thu) 17:46 No.62958  

ワシ的には、千田へのマリカ責めの方が楽しいねんけど、
近しい人もアレと言うてた野月さんと渡部愛さんが30歳差の結婚ってね。
強くなりたいと中井塾からも石橋姉ちゃんからも脱却し、北海道繋がりで
コーチを頼み、里見時代に風穴を空けたってのは中々のもんやったわね。
サッカー観戦やら人生の視野を拡げてくれて良かったやん!
せやけど、20歳もちごうたら、早めに葬式出さなアカン様になるから野月さんは健康に留意せなね。

しっかし、二階さんの書籍代は、我が提灯本ってのがダサすぎるのー
せめて、他人の買って、我のを買ってもらう程度の迂回買収せなあかんねんけど、
国民はズルズルに舐められてるから直球でエエってなもんなんやわね。

和歌山はヒソカレー大量殺人事件周辺やらドンファンやら、妖怪二階やら、呪われた県やな!
オルカがオラン様になってサファリにも行かん様になってしもたなー

埼玉の相続絡みの姉やら育児放棄殺人事件やらで、悪そうな夫婦に注目が集まってるね。
ワシは、子供が殺される事件とか見たく無いから顔を背けるねんけど、
我がより大事な子供を殺す神経っての、1ミリも想像つかへんねん。

岸田も二階もアホ息子に世襲させたいんやったら、子に十字架背負わさんと、
少しでも国民に理解される政治をしたくならへんもんかね?
世間体も子孫も気にせず、生きてるうちの自分だけが好き放題する恥知らずでエエのんかの?
金さえ残せば子は幸せになるとか、どんな教育を受けたら根性乞食に堕落するんかの?

緊急速報に何や?とおもたら、GDP4位に陥落とかアホか!
搾取されて満腹にならへん鵜飼の鵜とは言え、逆に3位で居たことが不思議やろ。
単なる個人の大谷翔平の活躍が日本の地位に比例するとかアホな考えは捨てて、
奇跡の国日本の自然を誇り、豊かな大地に追いつける様な人間性を醸成せなご先祖様に申し訳無いド!

テレビでやってたから、来月は渋温泉行こー





Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/02/18(Sun) 07:42 No.62962  

また映画のことですみませんが、
『哀れなるものたち』、凄いなあ!

娘たちとフランス国王の最後の愛人の(もう題名を忘れているーー;)を
観た翌日にこれは一人で観に行ったのだけど、
とりあえず「ああ〜一人で正解だった」でした。

けど、なんとも言いようのない大きな魅力を、いったいこれなんだろうと
後からネットでながめたら膨大な量の感想文や解説分析講義インタビュー
記事など芋づる式に出てきて、原作も(まだ読んでない)一層凄い構造の
ものらしくって、いやはや。読む前に諦める。

つまりなんなんだよジャンルは、時代は?と夫から訊かれ、
言えば言うほどおかしくなりそうだから、ぜひぜひ自分で観てみてと答え
るしかなかった。
そういえば時代背景も、映画ではたぶん特定されてないんじゃないかなぁ。


Re: どーでもいい話(120) 筒井村重 - 2024/02/18(Sun) 17:07 No.62963  

野月さんは性的マイノリティ説があったと思ったんですが結婚されたんですね。
最近はあんまり将棋界には興味がなくなってきてたので知りませんでした。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/22(Thu) 16:45 No.62965  

ありゃ、二重投稿になってるけど、パスワード入れてない、、
管理人様、お手数ですが削除の程、お願い致します。

酩酊状態のタイガーウッズな野月さんは盟友の木村一基とのコントラストが面白く、
口当たりの良い解説の上手い棋士のイメージやったけど、噂は誰が言い出したんやろな?

何でもエエけど、子育て支援で、健康保険料上げるとか無茶苦茶やな。
単純に若い世代の負担を減らせよ!
家庭を持ち子供を授かり育てたくなる様な国作りせなアカンのに、一部の中高年が豊かに暮らせる様にし過ぎやど!

日経平均がバブル後最高値更新とか、円安やねんから禿鷹の餌食でか 買い叩かれてるだけで、
実態経済に何の恩恵もあらへんのが分からんか?
ってか、30年間何の成長もしてへんのかい〜
まー、その日暮らしで、教育の劣化が著しいから当たり前やねんけど、
釣られて投資詐欺に遭うアホが多いのは、思う壺なんやろなー
何の努力もせんと、能力無く金が増える訳が無いって教えて貰って無いんかね?

ワシ知らんかったけど、駒音騒動と同時期に「チンフェ」騒動っちゅうのがあったんやな。
ネット民のリンチの対象になった青年と弁護士は大変やろうけど、
若気の至りでネット暴言はある意味仕方ないと思うねんけど、エエ歳こいた奴らの寝言っちゅうのが、
ネット依存の若者に浸透していくのはどうなんやろ?
金持ちアピールを背景に悪態を吐く百田やホリエモンやひろゆきや博打アホ息子は本気なんか?
啓蒙風の暇つぶしなんやろうけど、真に受けるアホが多いから困りもんや。

殺人未遂橋本もそやけど、昔何度かゴルフに行ったことのある漫才師プラスマイナスの岩橋が、
離婚が契機?なんか知らんけど、ネットで暴露しまくりコンビ解消し吉本辞めるとか、無茶苦茶な暴走しとる。
愛する家族との別れが精神崩壊の原因なのか、捨てられたショックで自暴自棄なのか?
別れても、子は子やし、子の母親を大事にせな、子が困るやんけ。
子に関心が無いんやったら、綺麗に別れて新たな人生歩めばエエねんけど、
おもちゃを買ってもらえん子供みたいに寝転び足をジタバタして世間にアピールしてるんかな?

さて、嫁が健康診断でCT撮って肺に背中から何か押す影があるで、
来週からMRIやら検査続けてどうするか決めるけど、
最悪を考えたりしたら、何や変な感じがするなー

それはそうと、過去にも将棋駒関係で大きく話題になった珠洲市の駒収集家のSさんも全壊して、
奥様を亡くされたんやな。潰れた家から駒を見つけ出し王位戦に用具提供されてるけど、
壊れた盤や散在してしもた銘駒も多く出たんやろなー
順風満帆に思える人生なんて、天災や戦争でいつどうなるか分からんで、
難しく考えんと、今日を今を楽しく生きるに限りまんなー




Re: どーでもいい話(120) 筒井村重 - 2024/02/22(Thu) 20:23 No.62966  

ゼレンスキーは食わせものというような感想を以前かきましたが、岸田のウクライナ支援は日ソ共同宣言に違反してると思うんですよね。
まず、ウクライナへの事実上の参戦が、相互に干渉しないという原則に違反しているし、ロシアの自衛権を侵害してるので。

もちろん本来は憲法9条にも違反してると思いますが、2013年以降は、閣議決定で憲法がなかったことになる政府なのでね…

-----------------------------------------------------------------------
3 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、相互の関係において、国際連合憲章の諸原則、なかんずく同憲章第二条に掲げる次の原則を指針とすべきことを確認する。

(a) その国際紛争を、平和的手段によつて、国際の平和及び安全並びに正義を危くしないように、解決すること。

(b) その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使は、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎むこと。

日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、それぞれ他方の国が国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は集団的自衛の固有の権利を有することを確認する。

日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、経済的、政治的又は思想的のいかなる理由であるとを問わず、直接間接に一方の国が他方の国の国内事項に干渉しないことを、相互に、約束する。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1957/s32-shiryou-001.htm


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/23(Fri) 16:24 No.62968  

条約の有効性に関する国会答弁
ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b192104.htm

象徴たる天皇は手をブラブラさせるだけやなしに、もっと本気で唯一の仕事である国民の安寧を祈らんかい!

好き放題の解釈するのに憲法改正やら戯言言うのは、保守を演じる親米売国交戦主義者だけやで、
敗戦から脱却し真に日本の独立を目指す奴は、裏金で世論操作して「殺す」ってのが従属国家としての生き方?

ロシア人の無茶とイスラエルの無茶は、どっちゃが無茶苦茶なんや?

隣国との歴史的摩擦を顕在化させ暴発させるトリガーは誰が引いた?
西寄り過多で地域の歴史文化を無視して火薬庫みたいな不沈空母を演じててエエのんか?

金で作り上げられた世論形成風催眠術って、勝手に内部増殖してコントロール不可になりゃせんか?

つくづく、皮肉やけどポチ竹村健一に教わったへそ曲がり思考法って大事やな〜っと思うねんけど、
考え過ぎの偏り過ぎも良く無いわね・・・


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/24(Sat) 17:45 No.62970  

陽気に誘われ呑気にサイクリングしてたら電話がバンバン入り、
仕方なく取ったら、予定日より一週間早く破水して赤ちゃんが産まれたと、
オバちゃんになった長女から連絡があった。
「おじいちゃん記念日やな」と言うから、「んなもん、ワシは永遠にお前らのパパでしかあらへん」と返した。
本音で感じるねんけど、これが息子の長男やったら全然違うんやろなと思うけんど、
全ての赤ちゃんは可愛いねんから、娘のお姫様が特別とは感じんぞ。
出産に立ち会った甥の娘の時の方が緊張感あったわ!

娘たちには自分たちも気にいる様な果凛な名前付けたんやけど、
孫の命名は、NHKの朝ドラに出てくる様な古風な名前やわ。
逆に新鮮でエエ気がするけど、曾祖母でさえ「古臭いな」との感想やわ。。

しっかし、ワシらがインドとパキスタン料理の差が分からん様に、
ロシアとウクライナの違いがよー分からんねんけど、
フォーサイスの「イコン」に描かれてた様に、ソ連本家のロシア人のウクライナ蔑視っちゅうのは根深いねやろな。

その点、中国は朝貢してた民族を蔑視せず、大きく搾取するわけでも無く文明文化を惜しみなく提供してたわね。
そんな中国の混乱期に乗じて満洲国なんて作って大陸に侵食して行こうとした日本帝国ってホンマ狂ってるし、
自己弁護だけして反省の無い輩がケツ掻かれて歴史を捻じ曲げ、
反省せず、「お国のために死ねますか」と靖国信奉するとか、キチガイに輪をかけた人非獣やと思うわ。

保守っちゅうのは、自己保守やと読み取る教育はどこでやってんねや?

ってな事は置いといて、次世代の為の社会を作るためには何を為すべきかを実践していきたいね。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/27(Tue) 18:11 No.62972  

東名高速の煽り運転野郎は、判決時に判事に「出て来るまで待っとけ」やと〜
工藤会のヤクザの捨て台詞とおんなじやけんど、日本には法廷侮辱罪が無いから言われ放題やの〜

国会侮辱罪と合わせて作るべきとちゃうか?
と言いながらも、検察も裏金作り前科やら証拠捏造冤罪やるし、
んな構図を日本将棋連盟ごときも真似して挑戦者排除するんやから、
公的な人間にだけ求めるや無しに、世間のそこらここらで見られる現象やで、
「言うた、やったモンモン勝ち」はある程度仕方ないんかのー
まぁ、完全犯罪派のワシはミスは隠さず謝るし、その他は自力救済タイプやでエエねんけど、
「被害者」にはなりたく無いのー

んで、死亡数過去最多に出生数過去最低か、、
ウチの娘の出産に触発された従姉妹が息子の嫁探しを急がせるモンやから、
今日、知人の娘さんとの見合い話をまとめて来たわ。
昔みたいに、外堀埋めて進める訳にはいかんから、セッティングしても本人次第やからどうなるか?
昔、ワシのお客さんお成立させた結婚があるねんけど、あの息子は代替わりして社長になってるはずやねんけど、
ワシにお礼参りけえへんなー
お礼どころか、そう言う事なんやろな、、、 難しいのー

しっかし、赤ちゃんの服買いに行ったけど、よー考えたら初めての経験やわ。
元嫁は毎日の様に行ってたけど、自 自身で娘の服も選んだ事無いのに気がついたわ。
自転車だけは常に最先端買いに行ってたけど、改めてキチンと子育てしたかな?っと取り返しのつかない反省と言うか、
褒めるだけで、子供のペースに関わりすぎ無い事が良かったのかと考えさせられるなー

思い返すと、爺ちゃんの影響は強かったから、楽しそうな生き様を更に見せなアカンのー



Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/02/29(Thu) 17:51 No.62975  

政倫審のドタバタは笑わすけれど、虚偽発言に何の罰則もない会議プラスアルファ程度の細事にすり替わってへんか?
まぁ、思いっきり醜態晒せば再選に影響あるやろうけど、おらが村のセンセイは難なく復活するわね。
選挙民様の選ぶ国会議員やねんから、議員資格に文句言うても始まらんよ。

そもそも、この納税時期に「脱税」と指弾してるけど、んな問題か?
政治活動に使い切ってたらエエ仕組みなんやろ!?
どうせ同僚、地方議員にばら撒いてんねんから、柿沢が逮捕された様にせなアカンやん。
民主主義の根幹をなす選挙において票を金で買う事への大懲罰が必要やねんけど、
「そりゃ、私らにとって得する政策の政治家がええわ」な国民だらけやねんから、
まぁ、買収選挙ってのが、愚民の選ぶ愚民に適した政治家を選ぶには手っ取り早いかもね!
放置される能登と一緒な、代々の惰性だけで努力せん風土の秋田の菅さんの銅像とか興味深いね。

さて、そろそろ決めなあかんねんけど、ナンボ納税しよかな?
あれは仕事に関係する食事、これは完全な家事消費と、好き放題は我らも一緒。
付き合いのある大企業サラリーマンはみんな私的消費の領収書を会社に経費で出してるで。
ワシの払った領収書まで欲しがるで〜

ところで、大谷翔平が結婚やってね。まさかアナウンサーとちゃうやろな?狩野さんやったらええねんけど、、
めでたいねんけど、人生のピークにギュギュウ詰めしすぎてなんとちゃうか?
100億契約に見合った活躍へのプレッシャーは相当なモンやろうけど、まぁやれることしか出来んから、
楽しくリラックスして怪我なく頑張って欲しいわね。

とは言え、世間は大谷翔平をちょっと持ち上げ過ぎな気がするわ。
単に世界でのマイナースポーツのスターやのに、大統領にもなれる様な作られた人気な気がするど。
山本の練習用ハンドボールがくまモンとか、隣国では戦争してるねんけど、日本は言うても平和やのー



Re: どーでもいい話(120) 井上隕石 - 2024/03/03(Sun) 01:43 No.62976  

拙も,自由納税党・・じゃなくて自由民主党のお偉いさん方のように納税額を自分で決められればな〜
でもでも,少なくとも組織から給料貰ってるうちは駄目だかんね.1円単位で把握されてるし.
本当,真面目に働いてるのがだんだん馬鹿らしくなってくるよね.

>付き合いのある大企業サラリーマンはみんな私的消費の領収書を会社に経費で出してるで

これね,経費の費目は何になるんだろ?まさか(バカ)正直に「飲食費」とか「宴会費」なんだろうか.
ちなみにオラ達の世界での予算は,消耗品費・旅費・役務費・印刷製本費・備品費・燃料費・賃借料くらいで,
食費なんてカテゴリーは無いゾ.
若い時は「へーー,会社の金で飲み食い出来るンだ」って羨ましかったこともあるけど.


Re: どーでもいい話(120) 長さん - 2024/03/04(Mon) 09:39 No.62977  

「財務省」and「死の体験旅行」で直近ググルと、Xでblog.753an.netのリンク紹介が
出てきて、そのリンクをたどると、今年2月末に。財務省の若手職員グループが、

「死に直面した状況」の対応ついて、組織研究している

事が判る。
今の国の財政とか、「納税制度」というものは。ようするにそういう状態なのかと。

追記:つまりその状況で財務省が「末梢的」と主観する事柄、ないし要素ないし約束事が、

どんどん切り捨てられてゆく

という流れで進む研修だと、当方理解。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/10(Sun) 18:08 No.62979  

鳥山明かんが亡くなって、マンガファンを超え世間の天才を惜しむ声の大合唱。
高校の美術卒業作品にオリジナルのスターウォーズアラレちゃんを描いたワシに言わせれば、
デビュー作品「ワンダーアイランド」を週間最下位にして連載作家にしなかったにわか漫画ファンごときが、
簡単に天才漫画家とか抜かすなと言いたいね!
アトムのオマージュであるドクタースランプは緩いジャンプ紙連載の為に、
書込みを省き真の技を発揮してないけど、ストーリーとは同期してるからええわ。
ドラゴンボールも鳥山ワールドでよかったんやけど、売れすぎて編集部主導のストーリーでの延命で、
鳥山明は漫画家としては殺されてしまったわね。

売れすぎて好きな物描けないので、スポンサー選んだデザイナーに戻って才能をチョボチョボ発揮の余生で、
若くして珍なる病気で急死ってのは、蟻地獄の集英社の犠牲者の様な気がする。
ってか、レジェンド手塚治虫さんは60歳で亡くなってんねんな、、
ノー天気な自分に比べてやねんけど、昔の方は人生密度高すぎるんとちゃうか?

とは言え、ワシの書棚には鳥山明の漫画は一冊も無い。
著作全作揃えてるのは、江口寿史、大友克洋、山田芳裕だけや!

人生やり直せるなら漫画家!とか思ったり思わんかったりしても、
可愛い愛娘達との出会いを考えたら、今の人生より幸せな事なんてあらへんやろなー

ばいちゃ


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/11(Mon) 17:26 No.62982  

あの日の大阪は粉雪舞う寒い日だったなー
事務所に帰って工務店にクレームの電話したら、相手の社長が、
「えらいこっちゃ、こんな話してる場合やあらへん」と津波解説しとるけど、
んな事よりも納期どうなってんねん!っと言ってたが、奈良の工務店はそのまま逃げて倒産しよった。
コロナもせやけど、地震津波に乗じて罪をも流す悪い奴は多いのー

阪神大震災では頑張ろう神戸でオリックス優勝。東北も楽天優勝とか、野球は結局根性で勝ち負け決まるんかえ?
残念ながら、プロ野球チームを持てない能登はボランティアも集まらず世間から捨てられる身やね、、、

と言う訳で、能登なんて関係アチャコな和歌山の自民党青年局はベリーダンスで乱痴気騒ぎやけんど、
南海トラフ地震の2030年までの80%確率は御用学者の忖度やってね。
和歌山高知に土木公共事業予算振り分ける為に、二階世耕がタッグを組んで、都合の良い学者を出世させて絵を描かせて、
国民をビビらせて金を吸い上げて私腹を肥やす構図。

科学アカデミーもゼニ欲しさと負けの無いベッドで地位を守るんやね。
あれほど騒がれてた放射線量や海洋放出汚染水も、まともに客観性を持った学者の意見は世にでえへんな、、

本気で世のため人のため働く政治家に権力与えんかえ?
まぁ、それを見極める目を持つ国民が少ないんやから、仕方無いってなもんやけど、
美しい自然よりもコンクリートジャングルに憧れる田舎モン根性をどないかせんとアカンわ!

そろそろ外国人観光客ラッシュの終わる白馬に行こうー


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/19(Tue) 18:20 No.62984  

イオンシネマに車椅子で行き、プレミアムシートまで運べと言うが、
対応できないと言われて押し問答し、結局他の客の好意で車椅子を運び下ろして、
障害者の権利を行使しただけと嘯く車椅子ユーチューバー。

これね、イオンシネマともあろう企業がユニバーサルデザインを使わないって事が一番の問題やねんけど、
障害者にどこまで配慮したらええのんかのステージに移ってるねんなー
特権保護は当たり前で礼も不要やら、障害者は表に出てくるなやら、
同じ車椅子ユーザーからは迷惑な障害者やら様々な攻撃的意見が飛び交うねんな。

まぁ、「ハンデ」って言葉にするのはどこからの範囲かわからんけど、
風を掴んで自分の行動範囲の社会環境は、自分で生み出さな、結局は空理空論な言葉遊びやね。

補助に感謝するのは不必要やけど、自分が心地良い社会を生み出す為の次への投資やねんから、
言葉程度で済む感謝なんてもんをケチる性根が、若干の障害な気がするのー
逆に感謝の言葉が無ければ補助したく無いんやったら、義務やあらへんでやらん方がええ。
善行をさせて貰う機会を与えてくれて逆に有り難い教への修行と思たら楽なんやけどね。。

今度は埼玉自民党青年部で、SM乱痴気パーティってか?
ワシ、金貰ってもそんなん楽しいとは思わんけど、
政治家云々やなくても、今時大の大人がそんな会を催すもんなんか?

昔の土建屋不動産屋の北陸慰安旅行ってのは、もっと過激やったけど、
2024年自民の旅ってのは、タイムストリップしてんねんなー
んな奴らを寄付でコントロールしようとすると地方の商人の悪どさもハンパねぇもんやの。

明治維新や高度経済成長をしがみつつそこそこ食えてる気がしてる日本はそろそろ本気で、
誇りどころか根本的な劣化に気がつかな手遅れになるで。
100年後はほぼ間違いないけど、50年後に「日本」は存在してるんかね?

他国や他人を貶めて青臭いナショナリズムと言うか、何ちゃらファーストとか威勢のエエ事言うけど、
人ってのはホンマに空から爆弾落ちて来て愛する人が死なな、身に沁みてワカラン生き物なんやろか?

そう言えば、最近強烈な「美談」ってお目に掛らんのー


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/03/22(Fri) 06:02 No.62985  

寅金さん↑またまた大傑作!だと思います。

そしてななんと、
「タイムストリップ」まで出てきた(^◯^)
ーーーーーー

年一度呼ばれている寄席で仏家シャベルが、盲人グループのリクエスト
で盲人が主人公の落語を演った。
『心眼』と『影清』。プロ界では避けられているネタだそうだ。

で今年また頼まれたのですが、もう古典にはないからねー、と、
(どなたか他に知ってるのありましたら教えてください)

パクリだけどさ、舞鶴の盲目の棋士の話を創作落語にしよう、と。
あれ、自分で取材して自分の本に書いたんだから、パクリとは言わない
んじゃないの?
「あそうかそうか、オリジナルだよな」

脚本なんか書く気がしない、しゃべればいいんだよ。と。
で昨日知り合いの盲目の指圧師のところで、二人で患者になってきた。
昔は”足で書く”と笑われていた男。足でシャベルね。


Re: どーでもいい話(120) 長さん - 2024/03/22(Fri) 06:08 No.62986  

SM議員をはぐくんだように見られてしまいかねないさいたま市見沼区は「平成の大合併
の時代」に、逆に大宮市から分離独立した、わが国でも稀有な経歴の行政区ですよね。当
方もたまに行く建売住宅建ってる田舎とばかり思っていましたが。行き過ぎた行政の分裂
によって昨今、「性の解放区」になり下がってしまったんでしょうかねぇ。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/22(Fri) 17:22 No.62987  

「好事魔多し」とは何ぞや?

大谷翔平の通訳水原一平がスポーツ賭博で負け続け、
七億円弱を大谷に泣きついて払い、大火傷を免れた!
払った先がカリフォルニア州では認められていない違法賭博師やから、
FBIの捜査で大谷翔平からの多額の支払いに疑問を持ち露見し、
右往左往にペラペラ喋る水原は大谷の金を盗んだとして即刻クビ。。。

日本を世界一に導き日本人初のホームランキングでMVPで、100億円契約でドジャースに入り、
日本中が勝手に喜ぶ素敵な伴侶を得て、さぁ韓国開幕でそこそこの出だしで期待が膨らんだ所に、
専属通訳賭博窃盗時間で、ドッチラケ、、

まぁ、大谷翔平自身の賭博の尻拭きに水原一平生贄では無いやろうけど、
大谷の通訳と言う信用の名の下やから多額のベッドが可能やったんやろ。
んな人の褌博打を打つ様な奴に追い銭やる判断は大谷翔平の大いなるミスやど!
両親も代理人も弁護士もおるのに、金は余ってるからと言って独断で幼稚な善意で窮地とか、
そもそも現在の状況を「好事」と自惚れてたんとちゃうか?
史上最高額の年100億、10年契約なんてもんは「好事」と思ったらアカンど!

やりすぎは、期待だけが膨らみ、恨み嫉みやっかみを浴びるのが好ましいかね?
ましてや人種や格差やら複雑なアメリカで、日本人やで、チョイとしたコケで袋叩きに会うでな。
水原一平と、大谷の専属通訳になれたことで運を使ってるから博打に負けるねんとか言う奴おるけど、
自分の能力以上の地位に付く事は決して幸運とは言えんのやで!

世には隠れた天才がそのまま埋もれて行くケースは多いねんから、
能力実力に応じた金銭、社会的評価をされたら儲けもんや!

目明きか目暗かどうかの前に、嘘偽りない自分の真の姿を知るのが必要なんやけど、
それがでけん奴がホンマの盲人やろね。


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/23(Sat) 17:22 No.62989  

「信頼関係」って何やろね?

大谷情報は虚実入り混じり錯綜してるけど、確実なのは大谷の相棒通訳がクビになったって事やね。
大谷翔平は「裏切られた」んかえ? 「何を?」
他人を信じて頼り、頼るべき事象への期待に応えられんかった事は裏切りなんかえ?
水原が違法であれ博打すんのは勝手やわね。
負けた金を大谷から盗んだのは裏切りや無しに単なる泥棒やわね。
盗まれて困るモンを担保の無い他人に触れさせるのは、単に愚か者やわね。
互いの信頼関係あるんやったら、盗み程度は許さなアカンわ。

金で相手の信頼買おうとしてたんとちゃうねやろ?
家族やったら許すやろ。 ほんなら裏で面倒みたれや!

っと言いたいねんけど、順風満帆曼荼羅チャート野球バカの大谷には理解不能やろな。

団鬼六の「赦す」なんてもんの意味を体で解る奴は少ないんとちゃうの?

無いモンからは盗らへんねんから、あるモンは少々盗られてゴチャゴチャ言うたらアカン。
盗られる前に呉れてやらんかった我を情け無く思わな丸損やでな。

まぁ、盗ったかも知らんし裏切ったかもしれんワシは、
盗られた事も裏切られた事もあらへんから無責任に言うねんけど、
安易に「信頼関係」なんて言わんと、「好きか嫌いか」ってな単純さで他人と関わらなアカンわね。

しっかし女は怖いのー
大谷夫人を褒め称える嫁は、ワシが水原一平の嫁の心配してたら、
あの子は巻き髪チャラチャラして派手目で嫌いやから仕方ないやん!と言いよる。

好き嫌い判断だけに頼るのもヤバいなー

しっかし、破産申し立ては成立した「みんなで作る党」の代表者は誰か裁判で立花が負けて、
混乱に一定の終止符がついたようやけど、勝った大津さんや周りも含め、全員悪人だらけで、
まともな奴が一人もおらんっちゅう国政政党国会議員元職やら珍しいな。
これが、投票者数の2%取る日本ってヤバくない?他に参政党や魑魅魍魎合わせたら、
国民の1割位は、世間がどうなれヤケクソなノリだけで行動する奴がウジョウジョおるし、
マトモな振りだけはする与党支持が3割以上おる訳やで、日本の未来は暗いとしか言い様があらへん。

まぁ、それが国民の求めを反映したモンやで、そう言う国なんやろね。。

国、政府、行政を信頼し裏切られるのが、純粋な善人?
んなアホな!?






Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/25(Mon) 18:04 No.62990  

「ギャンブル依存症」って何やろ?

水原一平通訳は、ラスベガスのカードテーブルで違法胴元と知り合いのめり込んだら?
野球以外のスポーツに賭けたって事やけど、スポーツって賭けな楽しまれへんの?
ワシ、たまに競輪見に行くけど、単純にプロのスプリント格闘技見物と賭けずに当てる快感で充分やねん。
賭けたら純粋に楽しめんのとちゃうの?
何か、ギャンブル中毒と言えば聞こえがええけど、小銭盲者なだけとちゃうの?

将棋棋士は博打好きが何やら無頼派気取れてエエ感じなんか?
公営とは言え、あんなもん千秋楽勝ち越しと一緒で八百長やど!
胴元と関係者だけが儲かるシステムに博打なんて成立してへんのに、
何やら読んだやら勝ったやら一喜一憂する間があったら、日本の世界遺産見て回っとけ!

と言う訳で、破綻するニーサやら投資もギャンブル。
一番のギャンブルは、子に投資とちゃうか?
んなもん、不埒な目的で手塩に掛けて育てたらエエってなもんやあらへんと思うど!
我が思う環境整えても、結局は本人次第やで、エエ大学出て大企業入るのが幸せかえ?
ほっといても子供自身の素養で成長しよるど。

力んでなってもらいたい子を目指させるんや無しに、単純に子育てを楽しむのがええのとちゃうんかえ?
何で、子供でギャンブルするんかワシにはワカランわー

何でもええけど、柿沢の補選する東京15区ってアホしかおらん地域なんか?
実刑最高裁控訴中の秋元が釈放されて、政治正常化の為に出るってか?
区民はどんだけ舐められてるねん! 
まぁ、どんな餌にでも食い付く大概の国民は政治家から舐められてんねんけど、、、


枝雀理論みたいにハラハラドキドキの緊張感からの緩和が快楽なんかの?
ワシは常にボーっとして肌で自然を感じてたら幸せやけどな。

生まれて初めて赤ちゃんの服を一人で見に行ったけど、大して楽しく無いなー
娘におねだりされて買い物行く方がええけど、それも1時間が限界やな!


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/03/27(Wed) 00:02 No.62994  

途中であれれ?とは思ったけど、
最後まで読んでやっぱり同じのが2つだったようだけど、
二度ぜんぶ読んでおもしろかったわ😁


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/03/29(Fri) 17:07 No.62995  

最近はスマホ投稿やで、何故か二重投稿になるな?
真面目に読んで頂き、申し訳ありません。

と言う訳で、何の罪も無い「紅麹」はどえらい迷惑やな!
小林製薬の加工時に、別の毒素を持つカビやらが混入したんやろ?
紅麹と名の付くもんが毒みたいな扱いになっとるがな!
と言うか、不摂生な日々で溜め込んだコレステロールをサプリ程度で落とそうなんて甘い考えやど。
血圧もそやけど、健康診断血液検査の数値なんてもんは、医者や薬業界と密接に繋がってんのとちゃうの?
テレビで何食うたらこれに良いとか言うたら、翌日のスーパーで品切れとか、
健康を気にしてるんやったら、先にせなアカン事あるやろー

日々の暴飲暴食非運動誘惑で不摂生するんやったら、諦めろ。
怪我も仕方ない側面あるけど、転ばぬ先の杖で用心したら避けられる事多いド。

でもって、本拠地開幕でボチボチの大谷翔平の釈明報告会はよー分からん説明やったな。
この面白い雰囲気通訳の力は大丈夫なんか?
大谷翔平はデリケートな報告やのに、そこいらの子にさせる程薄給かえ?
そもそも、何にも知らんとホンマに口座にアクセスされて放ったらかしやったんかえ?
関与してるとなったら問題やから、そないな台本に書き換えしてへんか?
後から違う話になったら、それで大谷翔平のアメリカンドリームは終了やのに、幼い子の為に親は補助せえへんのか?

野球バカなんはエエけど、言うても29歳の大人やで、身の回りに気配りせな足元掬われるど。

んで、嫁の癌細胞は良性なのか?
どっちゃにしても取るけど、万が一とかどうなるんやろ?
従姉妹も癌治療終わったけど、何やら痛いとか言うてるから、また精密検査や。
今日も見舞いに行ったけど、膝に人工関節入れた母親は元気モリモリや。
ライオンの群と一緒で、家は荒めの男が先に逝くのが順番としてはエエわな。
健康にコロっと死ぬ為に日々鍛錬に摂生やわー

昨年よりも一週間遅れてる大阪のまだ桜咲かへんけど、明日こそ開くかな?
パトロールで走りまくろうー


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/03/29(Fri) 17:45 No.62996  

寅金さん、盤側もスマホで書いてるのっ、驚いた。
目が丈夫なのねぇ。

東京はようやくきょう開花宣言したようですが、
理研(和光事業所)の庭ではとっくに咲いてました。

仁科蔵王とか、仁科春香とか、仁科小町とか、、放射能のいろんな
実験で仁科博士の名前のついた桜たちがね、ほとんど一年中咲き続
けてるのもあるような。
2年前の春片っ端から撮影してまわったのだけど、、
なぜか写真達ぜんぶ消しちゃってるわ。

スマホいまだに苦手でねぇ。
ほんと寅金さん長い投稿文をよく書けますねぇ。




Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/04/01(Mon) 04:18 No.62997  

3月は結局、映画を1回しかみていない。
30日と31日は自宅でパーティ二連チャン、
楽しいことは疲れもするわ。
でもタコ焼きが喜ばれたのは最高に嬉しかった!
「大阪の不動産やの友達」が話ん中に何度か登場しました〜。


午前二時ごろ目がさめてしまい、ふと探しものをして発見できず、
思えば大切な物なんて何もない、健康な体で目覚めただけで幸せ
だわと気づく。
さーてきょうから新年度。
職場で何やら新しい発表があるらしい。




Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/04/01(Mon) 15:19 No.62998  

昨日、エエ蛸があったからデカいの買って来た。
昨日は関西風と広島風お好み焼き、今日はホルモン塩焼きそばで、明後日にたこ焼きする予定。
勿論、白飯と一緒に食します。

4月1日も相変わらずお墓参りして、寺のチビ達と遊そび、チビチビと顧客挨拶と集金の変わらぬ日。

せやけんど、大阪の優良製薬会社に内定し夢に満ち溢れてる若者は、今日何思う?
そもそも、「カビ由来」の加工工夫食物は多いわね。
太古から試行錯誤を繰り返しカビで原料を上手に発酵させ健康的に美味しくいただいて来た訳やけど、
途中では騒ぎにならない健康被害は沢山あったんやろね。

今回の原因菌も効能もあるわけで、使い方次第で「毒にも薬にもなる」ってのは、
世の全ての事象にも当てはまりがちで、改めて深い言葉やと感じるわ。

ビタミン豊富なタコも、プリン体で痛風の原因になる。
あっ、そうそう、たこ焼きの出汁に京風白だし混ぜると、素焼きたこ焼きには美味い!

「腐らないハチミツ」を適量入れるのも良さそうやけど、焦げるかな?

姉孫の入園式が近いけんど、我が娘達の幼稚園入園はどやったやろと思い出される。
いまだに幼稚園同窓会しとる様子やけど、レクレーションが親も楽しかったなー

孫世代へ色々手厚くしてあげたいねんけど、果たして良い事になるんかな?
「自分たちの力で育てるんだ!」ってな意識と責任感が薄れてしまわんか?
ワシは「親に子育て方法を干渉されたく無い」意地があったけど、息子やったら違うかったかも?

薬のつもりが毒になる!かを良く考えて自分をまだまだ進化させ鍛えなアカンなー


Re: どーでもいい話(120) 筒井村重 - 2024/04/01(Mon) 20:26 No.62999  

プライムニュースに元女流棋士の竹俣紅が出てる…


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/04/02(Tue) 17:01 No.63000  

河童頭司会者のパワハラ騒動で舞い戻ってからは、老害放言番組になったのに、
韓流メイク?で爺受け狙い?の竹俣さんは貧乏くじを引いたんとちゃうかね?
「報道」しようと感情殺しで力みすぎて、何やら殺伐としてるわ。
んな事より、BSワールドワイズbizの西岡愛さんのお顔が見れんのが残念や!

と言う訳で、球は速いけど上に上がらん大谷は物足りんけど、水原ショックなんか?
真美子プラスと相殺にしても、100億貰ろてるんやったらさっさと打たんかいー

紅麹は効能高いんか?単なる自然由来の着色料なんか?
沖縄風味で流行ってるの?ワシは安定の納豆でエエわ!

ってか、ワシは紅参精飲んでるけど、サプリ系ってホンマにええのんか?
一時、自転車走る前にレッドブル飲んだら、無茶苦茶調子が上がるから、逆に飲むのを止めた。
んな、急激に効果あるもんこそ、後が怖くて信用ならんわな!
強烈な痛みや熱なら、劇薬も仕方ない部分はあるやろうけど、普段食べる範囲の食事で量だけコントロールするべきやろ。
不摂生が祟り数値が悪くなってから飲むんやなしに、無事な身体に感謝して大事に使えと言いたいね!

そこで、自民党の処分問題や!
一応は法を作り国を司る立場の国会議員が問題起こしてから処分するんやなしに、
権力雑魚村の悪しき慣習に引き摺られんと、自律神経働かして票田の民へ奉公せんのは、
現生日本の社会を映し出してる鏡なんやろな。
ワシこそが日本を支えるってな気骨ある政治家おるか?
意見表現は極端やけど山本太郎の熱意ぐらいちゃうか?
野党も自分の存在意義をソコソコにした選挙戦略ありきの発言ばっかりやで、
政治屋稼業で生き延びる事だけを考えてる様にしか見えへんな!

まぁ、死ぬまで熱意を持てる人はおらんとは思うけど、あまりにも人材が不足してるのは、
やはり子供達のお手本になる大人が身近におらん様な社会やからとちゃうか?
威厳のある愛される「先生」が育たんのは、我が子だけを大事にしたがるモンスター若夫婦のせいとちゃうか?
殴った殴られた、区別差別されたやら、親の責任を放棄して丸投げしてクレームとかアホスパイラルやろ。
んな奴らが投票行動してと、利益誘導こそ政治屋の使命になるど。

政治家の前に、国民が身を削り慈悲心をもって社会活動せなアカンねんけど、
アホみたいに、投資や銭儲けこそ幸せの近道やと烏合の衆が叫びよる。

ってな事で、クソなアメリカ主導で固着した価値観が植え付けられた世界は、
何が起こったらリセットされて本能的な秩序で動く最凶獣のヒトから、普通の獣に変わるんやろか?

単に、地球のキャパではヒトが多すぎるんかの?
つんぼには聞こえへんのかも知れんけど、紅麹もせやけど、
コロナに地震で結構な警鐘が鳴ってるんとちゃうのんか?

知らんけど、、


Re: どーでもいい話(120) 寅金 - 2024/04/02(Tue) 17:56 No.63001  

9月に千駄ヶ谷に出来る新将棋会館の直営ショップの名称が「棋の音」(きのね)になったそうや。
なんや、そのキノコみたいなダサい名前は!?

恐らく、最有力候補は「駒音」やった筈やけど、将棋界はその名にトラウマがあるんやろな。
腐心した末に、「きのね」かえ?どうせやったら、キネスクとかにせえや!

しっかし、駒音と並列して存在した米長応援掲示板や熱烈なファン住人はどうなったんや?
死んだ伊藤能や林葉さんや鬱った先崎や不倫中川は仕方ないけど、
最後のお弟子さん君まで、将棋界が好きな師弟物語を語らんのー
山梨にゃー議員さんまでおったんとちゃうのんか?

まさかの加藤一二三に追い越され、丁稚な桐谷広人より埋没ってな将棋界の黒歴史扱いまでは、
可哀想やと思うけど、因果と言うならワシらの知らん悪行はまだまだあったんやろな、、


Re: どーでもいい話(120) 恵子2 - 2024/04/03(Wed) 04:49 No.63002  

米長明子先生が私の大好きな『花月吟』で全国優勝なさったのは
平成22年だった。嬉しかった!

忘れてたが(調べるのめんどう)将棋の米長元名人が亡くなった
のは、その前だろうな。
将棋寄席のたぶん第10回をやったクリスマスの晩がその葬儀の
日だったのは覚えている。




スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


どーでもいい話(119) 投稿者:井上隕石 投稿日:2024/01/11(Thu) 00:16 No.62887  
新スレです.

寅さん,あれだけの請求額で済んだとは幸いでした.
しかし,「遅延により飛行機に乗れなかったなどの二次的被害に関して、申し出があれば当方で対処せなアカンらしい」とは知らなかった.
ちょっち恐ろしいかも.


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/11(Thu) 16:19 No.62888  

ご心配ありがとうございました。
ありがちな電車の多少遅延ではクレームは少ないらしいです。
高架に挟まるトラックなんかだと、撤去完了まで、バスなどの代替輸送で、
膨大な請求が来るらしいです。

しっかし、ウチの別の甥は仕事関係の心配で、誰の指示もなく2日には金沢へ行ってるのに、
馳浩石川知事は、まだ東京で岸田共々のんびりと鼻くそ穿りながら情報集め?してるとか、
ホンマに日本の話なんか?
インフラ整備に金が掛かる割に人の少ない能登の票と🟰人命は不要ってなもんなんか?
県知事が現場で生情報の元即断即決して、断腸の思いで優先順位付けな、誰がするねんやろか?

まぁ、大阪も万博の尻拭き予定聞いてたら、職責を全うしそうな奴は皆無やで、
自分の命を守るのは自分だけってな基本姿勢を変えたらアカンわね。
ヒトは、東北でアレを見ても、津波警報で逃げへん人おるねんから不思議な生き物やで。

んで、正月明けに、今嫁が「私も集めててん」と可愛い赤ちゃん服出して来て、
娘の所に持って行ってと言われて、何やら微妙な空気が、、
「お前、子供イランって言うてたやんか」に「それでも出来たかも知れんから」と言われて、
赤児の楽しみよりも可愛い娘の安産が気になってるだけやねんけど、
姉孫含めて、あんまり孫話を家でせんとこと思った今日この頃。

殊更言わんへんけど、やっぱり嫁が一番大事やろ!


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/12(Fri) 17:14 No.62889  

こんにちは。

寅金さんの「今嫁」って、ご自分の現在の妻さんのことですね〜。
たった二文字で「微妙な空気」の背景がしっかり伝わってくるわ。

そういえばうちの嫁さん、派遣先は能登半島になり現場はまだ
余震が頻発している地域だそうですが、
「きっと大丈夫でしょう」、と息子が、わざわざ私にラインなど
してきたの、珍しく妻を心配しているのだろう。

できる人が要請されるのよ、熊本地震の体験が自信にもなってい
るでしょうし。あんたの理解も支援になっているはずよ。







Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/01/16(Tue) 11:14 No.62898  

「『現金使えません』埼玉県の運転免許更新で混乱続出」2024年1月15日16時16分
弁護士ドットコムより。個人的には次回は返納予定だが。埼玉県警は廃止し、
警視庁東京に、早めに統合してほしいね。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/16(Tue) 18:05 No.62899  

プロ棋戦の棋譜利用は問題無し
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2024011600869&g=so

棋譜情報は単なる客観的事実ってのは、単なる棋譜だけで棋士対局に付加価値をつけるな!
と言う、社会の要求なのだろうか!?
例えば、野球中継を、個人が実況生放送しても、おそらく中継著作権者は文句を言わんやろう。
YouTubeに配信停止を求めた囲碁将棋チャンネルは寝てる子を起こした?

昔の解説会は、対象の対局と同じぐらい解説雑談トークに魅力があったが、
最近の解説ってのは、藤井コンプレックスと棋士のお公家が悪化してトークがつまらん。
個人的には、他の棋士を指し手予想で虐める福崎のトークが一番オモロかった。

真理はAI棋譜の価値が高まってんねんから、棋士は人間だけが出せる魅力を磨かんかいー
やねんけど、没個性化が進む不思議、、、


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/16(Tue) 19:31 No.62900  

リンクがおかしかったので、再掲載
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024011600869&g=soc


Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/01/17(Wed) 11:20 No.62902  

最近コンビニで亀田製菓のスナック菓子の「しゃり蔵」を、砂糖や甘味料無添加を
確認うえ買ったが、甘味が有った。甘味料が本当に無添加なら、愛用品になりそう。
成分は、米国産入りうるち米、植物油脂、魚介エキス、調味料、食塩、ガーリック
オイル、(多分)イノシン酸系調味料、乳化剤、ウコン起源着色料との旨になって
いる。砂糖が極少量、調味料に入っているのではないかと私見するが、砂糖と書く
ほどの味付けでは無い事も確か。無論この商品の話題は一例であり、今後とも表示
食品成分と、中身の整合性に関しては、食品衛生との関連で、長い年月の経過で、
よもや行政に弛みが無いかどうかという点で、感染症対策の前例も有り、私も注視
する予定。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/18(Thu) 18:00 No.62906  

YouTube棋譜問題は、少なからず他の配信者にも影響を与えている。
地裁勝訴したのは、奈良の元奨ほっしー。
他にも同様の配信をしていた方々は、延べ1000万円以上を連盟や主催者へ支払い、
配信時に利用する棋譜の対価を払っていたそうだが、今後どうなる?
ハッキリ言うて、ダラダラした中継解説よりも、AIと経験を合わせてサクサク進めるYouTube解説の方が、
単なる事実である「棋譜」を掘り下げるには有効な気がする。
がっ、対局者心理や勝負の緊張感を味わうには生中継の方が楽しい。
しかし、昨今は、大谷翔平のホームラン飛距離を楽しむ様に、藤井聡太が如何に見事に収束させるのか?
ってな、一方通行的な対局が多過ぎるんとちゃうか?
羽生は忘れた頃のタイトル100期したりして、、

能登半島七尾で、初詣後30分で家屋倒壊で亡くなられた方のニュースのヤフコメで、
「この世に神がいないことがわかった。初詣なんてナンセンス」みたいなコメントがあった。
神社仏閣に先祖や神様に対し、本気で「願い事」してんの?
んなもん、歴史的文化習慣とちゃうんかいな?
おったとしても、んな細かい事聞いてる暇あらへんやろ。

健康や仕事や家族仲良くなんてもんは、賽銭ごときでは無理やで、自力でやりんかいー
近しい人の健康願ってるんやったら、祈ってることを伝えな意味あらへんで。
「愛してる」なんてもんは、簡潔に正確に伝える事によって円満に行くねん。

と言う訳で、大滝詠一読本の中で、「君は天然色」の前奏は、20の楽器をミックスしてセンターに層位して、
それぞれを抑えて左右に置いて、合計60の音を鳴らしてるってな事で、最新版のCD爆音で鳴らして聴くけど、
ワシのステレオでは細かい再現不可能や!

神様ー、プロも唸る様なオーディオルーム与えてくれー
の前に、明日耳鼻咽喉科行こう、、、




Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/21(Sun) 21:48 No.62911  

寅金さん、耳鼻咽喉科、いかがでしたか。

一瞬耳を疑ったよ私も、You Tubeの棋譜問題。判決のニュースを
しらなかったです、リンク貼ってくれてありがとう。読んで喝采
あげました。

棋譜が客観的事実に過ぎないって、中国棋院では昔から当たり前
のことだったですよ。まあ、実態は、著作権など、
「どうせ管理しきれないから」とは、少なくとも1990年代の
代表者の陳そとく先生からは、私の耳でうかがいました。

狭い日本では、何が正解かわからないから、どうなるかほんと今
後が興味津々ですけれど、このごろ世間のもろもろに耳を塞いで
しまいたい暮らしをしていますー。



Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/01/22(Mon) 10:56 No.62912  

>YouTube棋譜問題は、少なからず他の配信者にも影響を与えている。
>地裁勝訴したのは、奈良の元奨ほっしー。

まあ、小将棋の他に、大将棋も熊澤良尊氏のブログや書籍等では宣伝されてますからねぇ。
個別のゲームの経過の記録で、敗訴リスクを見込んだうえで著作権侵害裁判に
常に権利者(連盟)側が、勝利を目指して提訴しまくろうと強気に構えるとすれば、

それなりの準備と、敗訴側が負担させられる裁判費用資金の、リスクを見込んだ事前の
権利者(連盟)側での積み立て位は必要

なのが、少なくとも実態なのではないかと私見。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/22(Mon) 16:56 No.62913  

恵子さん、ホンマに耳が悪くて病院に行くと言った訳じゃあらへんよ。
単なる、加齢によるモスキート音やらのノイズという名のアナログ耳の退化でしょうね。
年寄りが金に物を言わせてアナログ機器に拘るのは、聴く耳を持たへん音よりも機材オタクなんやろな。
ホンマは高価なヘッドフォンが一番なんやろうけど、何というか映画館と一緒で、
音の空間に包まれてると浮遊感を味わえるわね。

という訳で、泣き虫アホ師匠に毅然とした母親に奨励会幹事経験のあるエロバカ理事の前で米長に、
「君は連盟で棋士をしても虐められるからLPS A行った方が良い」と言われた藤森哲也はYouTubeで棋譜解説して人気だったが、
チャンネルで藤井聡太の対局を解説したのだが、その負けた対局者の松尾歩は気を悪くしたんだろな、
「YouTube棋士が増えてるけど、人の褌で相撲を取らないで欲しい」と発言し物議を醸した。
ここで言う「人の褌」とは、二人必要な将棋対局の一方である自分(松尾)の半褌を指してるんだろう。
そもそも、藤井聡太の相手は誰でも良くて聡太マジック的な対局が中心なので、
松尾歩の褌割合は発言出来るほどのものでは無かったかもしれないけんど、
自分の負け将棋の悔しさを誰かにぶつけたかった子供っぽい闘志は、まぁ芸人としては可愛い部分やね。

将棋棋譜に著作権認めるってな事になるんやったら、コンピュータに毎日何千の棋譜作らせて、
個人が対局記録として出しとけば早いもん勝ちになるやんけ。
棋士が実際の対局で途中まで指してたら、丸パクリやと指弾出来るし賠償請求出来るやん。
んな事もわからんと、研究に使うプロ棋士やら主催者はアホなんか?

人の指す将棋の魅力は勝負飯が中心なんか?
記者は勝負師の子供っぽい、一般人からしたらアホみたいなエピソード拾って更に摩擦生む様に描けよ!
綺麗でも無いもんをあえて綺麗(無味無臭)に描こうとしすぎやな。

これは、アホの評判だけ気にする薄っぺらく劣化した著述家全部に言える事やな。


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/23(Tue) 03:51 No.62914  

そうか、映画館でみるのは、
「音の空間に包まれてると浮遊感を味わえるわね」
なのか、そうだねぇ我が家じゃ絶対味わえないものそれ大きいわっ。

先週私が誘って二人で観たのは、東野けいご(漢字わすれた)原作の
ミステリー『ある閉ざされた雪の山荘で』。

結局、「騙された。卑怯だよ!」と、ぶんむくれる夫をなだめて帰宅
し晩酌のときは離婚しそうな口喧嘩になったのでした。
しょっぱなから居眠りしていた人に対し伏線満載の謎解き解説を試み
た私があほだった。


藤森母子が米長さんからそういわれたって事件ほんと呆れたわね。
そういえばLPSA誕生前夜石橋母子が我が家で徹夜し、私のパソコン
占領された思い出がある。なんだったんだあれ。


藤森哲也さんがYouTubeを始めたころは棋士の作るチャンネルがまだ
珍しかった時期でしたね、おもしろかった、よく観させてもらってい
ました。
今はたくさんあるそうですが観る気がしない。トシだかね。
寅金さん若いですわあ!




Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/23(Tue) 16:01 No.62915  

今朝連絡あって週一の掃除婦の役目がキャンセルになったし、
たまたま夫はホテル勤務の日だったしで私大喜び「浮遊感」
の期待まんまん一人で朝一8時20分に映画館へ到着。

それがねえ、今後いっさいお互い映画だけは誘わないっ、と
珍しく意見一致した昨夜の喧嘩は大忘れ。

たぶん昨年8月以降に観た30数本の中で最高!!!
なので、観終わったその足で夫のバイト先の出口に張り込み、
午後一のっ上映時間に拉致作戦!!

寅金さん、
大阪が舞台ですが”ミナミ銀座”って、現実にありますか?
『カラオケ行こ』です、いやあ大成功でした、

ミステリーじゃないのよ、ファンタジーでもSFでもないのよ、
あなたの嫌いな恋愛でもないしななたの好きなヤクザは出て
くるし、、
と説得したら、
「いくらなんでもお前さん同じ日に二度観なくていいだろ」と、
明日か明後日にしようと、賛成してくれたのでした。

ううっ、いちいち賛成なんかしてくれなくったって私絶対もう
一回観るわ、泣けた笑えたわかりやすくおもしろかった!
そして、とっても爽やか、きれいな読後感、あ観後感。
映画って、いいですねぇ。さいなら、さいなら、さいなら。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/23(Tue) 17:44 No.62916  

日本中にあるナンチャラ銀座は、新世界擁する繁華街の本場?大阪にはありまへん。
ダイオキシンで大騒ぎになった造幣局と大阪帝国ホテル辺りが旧三菱の銀座やね。

タダ券貰う以外で、夫婦で映画観に行った記憶が無いなー
スターウォーズは必ず一人で観に行ってたし、子供を連れて観に行ったクレヨンしんちゃんは泣けた。

んで、粘らず議員辞職した長崎の谷川弥一元議員をこれ以上いじめてやるなや!
記者への対応は、年齢なりの普通の爺やで、ある種清々しい率直で特に酷いとは思わんで。
その辺のおっちゃんが材木建設で儲けた金ばら撒いて、多くの県民は受け取って議員になっただけやん。
長崎県は、パー券沢山買って貰える谷川さんと同じレベルと言うだけのこっちゃ。
それより、狡猾に誤魔化すアホな西村や萩生田や世耕の方が詐欺師度高いのに記者はツッコミ足らん。

「祖国のために戦えますか!?」ってなもんで、政治的見識の劣化してる長崎広島は笑わせよる。
ってか、「祖国」なんて意識がそもそも強くあるんか?
日本の本州の北陸に石川県と言うても、金沢民と能登人は意識がちゃうんちゃうの?
能登の為に戦える石川県民な感じもせえへんのに、祖国ニッポンの為犬死できまっか?とかアホやろ。
車に日の丸ステッカー貼る奴とかエセ右翼か極真カラテかで、気持ち悪く無い?
ミニクーパーのユニオンジャックとかはオシャレやけど、スコットランドはイングランドの為に戦わんやろね。

んな、無駄な体力気力は、我自身と家族の為に置いとけ!




Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/01/24(Wed) 15:53 No.62917  

あ、「ミナミ銀座」、無いのですね。なんか、ほっです。
やっぱりさすが、娯楽映画だわねぇ^^


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/25(Thu) 18:13 No.62918  

今こそ必要な報道は?とか考えるが、報道を目にして何を行うかによって、
単なる事実を知るだけなのか、自身の生活に結びつく知恵を働かせる情報にするのかで、
大分とちゃうわな!
松本人志のスキャンダルなんて、全く持って不要な情報やねんけど、垂れ流しやな。
自民党政治家の金銭問題なんてもんも、今更感モリモリやけど、妬む自民投票者には有効なんかな?
権力の偏りを大きくしがちなミーハー愚民の性質から脱却するには、教育か宗教かなんやろか?

経済の遅れと一緒で、今日から完全に襟を正しても、効果が出るのは数十年先?やし、そもそも正さんやろな。

京都アニメーション事件被告人の死刑から何を学ぶ?
ガソリン撒くキチガイに対抗する手段は中々難しいド!
んな変な奴に注意しながら街を歩くとかも、逆におかしな奴になってまうわ。

しっかし、ロッテの佐々木朗希は何を考えてるんやろ?
我儘を押し通せるだけの実績を残したんか?
親や球数制限監督がメジャーに早く行かせようと横車押してるんかな?
既に「傷」になってるけど、大怪我せんうちに早めに手を打つのがエエと思うわ。

暴れるのは法の制限内で上手に立ち回らな、人気商売芸人なんやからアカンでな。

政治家も芸人も野球選手も、そこそこやと思い有頂天になるなってな事やね。
何をやっても、永遠の命や地位が得られんねんから、綺麗に生きなアカンわね。

まぁ、綺麗の定義がそもそもちゃう人には通用せんねんけど、、、


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/29(Mon) 18:23 No.62926  

今日、昨年の踏切落下の際の取引先に行き、笑い話の様に端末を話したら、
直ぐに社長が走ってきて、ウチの仕事に遠因があるから弁償させてくれと懇願され困った。
押し問答の結果、半分ずつと言う事でチャンチャン。

世間じゃ当たり前?な風潮のパワハラやけんど、ワシも親父も爺ちゃん?も今まで経験無いんとちゃうか?

ありがちな監督コーチが偉そうな少年野球でも、優しく楽しい環境でしかやった事あらへんし、
反発する機会も無いほど、小中高と担任の先生も人格者ばかりで、
親も含めて押さえつけられた記憶はあらへん。
まぁ、若い頃は鈍感やっただけかもしれんけど、
仕事を始めても、無能はあるけど、意地の悪い上司に巡り合った事あらへんなー

とは言え、管理職時代は、社長がのんびりした人やったから、ワシは「いかに怖い上司」を演じようと努力したもんや。
理詰めの朝礼とか、鬱陶しい上司やったと思うけんど、不動産営業って、
基本的に全体に対しては、朝だけの管理で放任やで、朝のみだけでもピリっとさせたかったわな。

さっき近所のスーパーで、当時の営業事務の子に会ったけど、やっぱりピリっとしてるから、
もう上司でも何でも無いオッサンやのに何やら困ったわ。
高い肉でも買うてあげたら良かったかな?


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/01/30(Tue) 18:15 No.62929  

ロシアのフィギュアスケート北京館メダリストがドーピング違反で遡及して四年間の資格停止ってね。
狭心症の薬がフィギュアに何の影響があるんやろか?

マラソン等スタミナ勝負やと色々と薬やサプリあるけど、んな即効性のあるモンには副作用あるに決まってるやん。
目的は何やねんなアホの極みであるボディビルダーのタンパク質過剰やステロイドなんて、
もはや自殺行為でしかあらへんやん。
カルシウムやほうれん草でも食い過ぎは身体に悪いねんけど、一過性の目的の為アホな事する不健康マン多すぎやな。

戦後の子供は幼少期に栄養不足で育ってる筈やけど、元気な人多いど!
さっきも阪神地下街で黄蕎麦食べてる時、怪獣みたいに叫ぶ子に親がモリモリお好み焼きを与えてたけど、
我儘に任せて量を食わせたらエエってなもんやあらへんど。
運動会でも肥満児多いし、子供なんて普通にしてたら痩せてるもんやろ。

そんなこんなで、子供の頃回転寿司に連れて行ったら海老だけ20貫とか食べてた娘も母親になる予定やけど、
どんな食育するんやろか?

子供の頃は免疫力強化に良いと、正露丸みたいな高麗人参漢方薬飲まされてたなー
確かに、風邪もインフルエンザもコロナも関係の無い身体に育ったけんど、
久々にハードなサイクリングしたから、車から降りる時足を攣っておじいちゃんみたいな歩き方で蕎麦屋に向かったわ!

NHKでブータンの原始的仏教国の特集してたけど、捩れた釈迦の教えって何がエエねやろ?
釈迦と孔子を崇拝するワシやけど、輪廻転生とか念仏唱えたら極楽浄土とか意味ワカラン。
文化習俗のレベルでやる分にはエエと思うけど、本気の様な本気では無い教えって何じゃろか?

人はアホやから、歴史を捻り修正して、為政者の都合の良い様に変えがちやけど、
キチンと学ばんかいーー


Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/01/31(Wed) 11:06 No.62931   HomePage

こう暖冬になりつつあると。夏の太陽に比べて約7%広い
大きな太陽の暖かさが伝わってきますねぇ。1月31日は、
まるで2月1日のようだ。本来12月と1月を1日削って、
2月を毎年30日にして、「来月1か月猶予を見る」と
いう約束事をしたときには、来月が2月では無い事をいち
いち確かめなくても、猶予は30日有ると意識出来る新暦に
替えた方がリスクが少なくよって便利で、西洋的な合理性が、
有るんじゃないんですかね。そう思うと、160年弱前の

日本版明治維新が、何であったに、過ぎなかったのかが、
象徴的に判る

んじゃないんでしょうか? この国、知的財産国じゃなく
て、基本的に古代からずっと、キャッチアップの国では。
以上、その日の事だけ考え、アクセクしているような人間
と、日々マスコミを見て、やっつけで政策を決めているよ
うな、某国某政党にとってはどーでもいい話119。

なお「元旦早々大地震が来る事自体、何か縁起の悪い事が、
あるのではないか」とも一向に感じない、この国中枢の、
神経麻痺状態も、これまた悲惨。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/02/01(Thu) 17:56 No.62933  

「日本版明治維新」って表現で、暦の件がサッパリ分からん様になったわ!

元号と西暦的な感覚で何月とか無くして、今日は32日やなーとか、105日やなーとか、365日で通したらどうや?
そもそも、入学や期の始めとか、世界各国で混合し過ぎてとちゃう?
っつうか、古代の人は「自然を知る」で、星空を眺める事が生活の大きな役割やったのは素晴らしい。
AI検索は時代の趨勢で必需とか言うけど、同時に自然回帰する習慣も復活せなアカンのとちゃうの?
太陽はバカボンで、恵方巻きをどっち向いて食べたらエエかも分からん様では、せっかくのスマホナビでも迷子になるで!

ってな事で、ミス日本のウクライナ的日本人の子にも、早速のスキャンダル。
現代は、どこでも誰でもカメラを持ってるから、著名になるとイラン事でけへんな。
ある事は仕方ないけど、無いことまである事の様に飛び立つネットの書き込み対応は大変やろな。

その割には、安倍晋三派閥大犯罪疑獄事件の真相や、渡辺明誣告挑戦権剥奪謀略事件の真相ってなもんは、
有耶無耶に尻すぼみして行くってのは、出来上がった権威権力ってなもんに縋りたい故に傷つけたく無い愚衆心理なんかの?
平家物語やあらへんけど、水に落ちた犬は、それが運命やでしばき回わすもんやで。

せやから、絶頂期風の大谷翔平は今こそ褌締め直して、中途半端な数のホームラン王や無しに、
今年はせめて60本は打たなアカンね!
一際明るい流れ星や無しに、小さくとも揺るぎない恒星にならな、折角の奇跡の肉体が勿体ないわね。

この3月からブラジルに赴任する福井の甥に、向こうでヒスパニックなサンバ踊る様な嫁見つけて来いと言うたが、
転勤に合わせて、高校生時代から付き合ってた教員の子と結婚してから行くってらしい。
そりゃ、今でも遠距離やねんから海外に行くなら、クソ生意気な中学教師辞めさせて連れて行くわな。
身内に純愛風カップルが増えて楽しい反面、上の子が揃って結婚願望の無い我が一族、、、

ブラジルってホンマに日本の真裏なんか?
娘に買ったけど無用の長物やった地球儀見ててもよう分からん。
そもそも、月が生まれるディープインパクトで地軸がズレて回っても、永年太陽の周りを規則的に回り続ける地球は、
ホンマに丸いんか?

四季のメリハリの大きな日本辺りの人間は特に、毎度やってくる寒さも暑さも有り難いと思わなアカンわね。




Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/02/02(Fri) 15:11 No.62934  

はい。現在旧暦と呼ばれている天保暦を、今使っているグレゴリオ暦にしたのは、
日本は、西暦1582年10月5日(歴史的日付け国際スタンダード/ユリウス暦表示)
からみると、はるかに遅い、西暦1873年(日本暦表現/明治6年)1月1日
(歴史的日付け国際スタンダード/グレゴリオ暦表示も同じ)です。


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/03(Sat) 21:12 No.62935  

長さん寅さんの話題は高等ですが、
単に暦のことでは今の時期わたしほーんとややこしくて困るわ。

将棋ペンクラブの会計は西暦っぽく12月31〆の1月1日始めだ
から明快ですけど、このケースは日本じゃ珍しいようですね。

たとえば(卑近な例ですが)詩吟の会とかシルバー人材センターの
就業報告書とかは、2023年度なのよね、今現在も。

2024年1月とか2月なのに2023年度なの。

詩吟の会の次年度一年分の計画表を作って、きょう先生に見せたら
(エクセルと互換性ある易いソフトでして、それはともかく)

「あら、ここ7年ですよ、7年」
と言われた。えーと、、、。

令和6年の表の12月の次は7年1月なのですね、当たり前だけど。
んーと、、
それは2025年?24年度の25年なのねたぶん(☓。☓)
と必死でッキ直し書き直ししてきたがだーめだ版s他jy版社jy晩酌
にこういうこと書くなs


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/04(Sun) 08:43 No.62936  

きのう観た映画は「ダム・マネー ウィール街を狙え!」
おもしろかったわあ!

株の世界の用語ほとんどしらないのばかりでしたけど、むかし
米長さんが騒いでいた「空売り」の仕組みがなんとなくわかっ
て、ふーん、やっぱり、、金持ちの投資家たちって少なくとも
湯川さん(隣席で最初からずっと眠り込んでいた)とはぜんぜ
ん違う人種なんだなあ。

地味な映像をおぎなってか音楽がもりっもりマシマシ。音楽な
しだったら映画じゃないね、活字読み物でいうと昔デビューし
たての頃の椎名誠のスーパーエッセイみたいなものかな。
公聴会に呼ばれてしまった主人公の、静かなスピーチの場面が
とてもよかった。
これもしや、原作本かモデルがあるのでは?


追記。後でネットで評判みてみたら、2000年コロナ最中に
なんと現実に発生した痛快な事件だったのですね。
アメリカらしいいわ〜。





Re: どーでもいい話(119) 長さん - 2024/02/04(Sun) 11:50 No.62937   HomePage

道路にも被害が出ているとはいえ、車なら東京からあっという間に着くはずの、たかが
島国東日本の能登の地震の復旧が、現政権のもとて、現実、だらだらダラダラと全く遅
いテンポで行われている事が、マスコミ上でさえも問題になっている。
 そもそも地震のときには、けが人の救出は最優先たが。不幸にして、亡くなられた
多くの方を弔う政策も、酒飲んでパーティするのがセキノヤマの現政権では、遅遅とし
て進まない。
 ずばり、庶民の一人として私は、

2024年元旦地震で津波の来た海洋領域は、別称「能登海」にして、被災者を弔うの
も良い

と思う。
 併せて、この列島が天動説では無く地動説論者の集団であり、「ノー東海」という
意味と、大陸の血だけではなく、我々の体内には「蝦夷の血」も混ざっている事を、示
すべきではないか? 3年前5月時点で既に確立されていた、この「日本海」改称問題
に関して、韓国との間に軋轢が、現実有るにも関わらず、見通しというものが元々全く
無く、まさに「骨無しクラゲ」のような毎日を、永田町近辺のごく狭い、たこつぼ世界
の中で、ただ、のんべんだらりと過ごしている現政権の元で暮らす我々は、このままで
は余りに、惨めなのではないのか。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/02/08(Thu) 16:43 No.62938  

「うっすら思い出して来た」とか、
衆人環視の国権の最高機関らしい永田町演芸場でボケかますとかアホの極みやな。
選挙に弱くて比例ゾンビやねんから、過去に選挙応援して貰ったなんて認めたらエエやん。
その上で、関係を断ち、茶番ではあるが解散命令を出してるとは言えんかね?
近所の同学年にも変な奴おったけど、灘中高から東大ってアホ製造機なんか?

何でも秘書のせいにしてアホのフリする安倍晋三5人衆やら、詐欺師安倍晋三派の伝統芸かえ?

ってか、ここまでアホのフリして誤魔化す奴ばっかりの自民党政治家って、
一般社会でとあんまり見かけんけど、人として心底恥ずかしく無いんかいな?
まぁ、高級老人ホームからノコノコ出てくる森喜朗とか見てたら、恥なんてもんの欠片も無いけんど、
アホの神輿担がな地方のショーバイは成り立たんのか?
せやったら、地方なんてもんは腐るに任せな仕方ないんとちゃうか?
アホ議員を都会に出稼ぎさせて、原発リスクとセットでお零れ頂戴しながら孤立老化して行っても、
ホンマの自然好きな都会人はチョロチョロ遊びは行くで!

金沢以外の石川や山口や和歌山は自浄作用無いから寂れっぱなしやけど、不思議に食えとる。
まぁ、言うなれば肥え太った乞食やな!
安芸高田市や湯口市や松坂市の議会見てても、中々の「ザ、ニッポン」の本質が窺えてオモロいもんや。

恥も外聞も無くしたら最強とか言うけど、んなもん脱いでも田舎モンのアレにはなれんド!

ワシ、外で大した教育受けてへんし何の努力もしてへんけど、世間見渡してると随分と立派やなと自分に自信が持てるわ、、


Re: どーでもいい話(119) 筒井村重 - 2024/02/09(Fri) 07:59 No.62939  

ダム・マネーの映画はゲームストップ騒動の話なんですね。
今日、経済ニュースでやってました。


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/09(Fri) 16:21 No.62940  

あ、え、、そうですか、そうですか筒井さん、

うん「ゲームスットプ」という、ゲーム販売か何かチェーン店の
会社の株にまつわる話でしたわ。
社名まで現実まんまか^◯^


Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/10(Sat) 21:39 No.62945  

娘が急に映画を一緒に見たいとラインしてきて、ボーイフレン
ドも一緒だという。『カラオケ行こ』はどう?というのよ。

あーそれ、二度観たのだけど、実の娘から映画を誘われたのは
初めてだから、うん三回め観てもいいよ嬉しいよ。と返事した。

「えーそうなん、じゃ他の映画でもいいよ、お奨め教えて」

夫と相談し口喧嘩もして結局2本に絞り、

「ジャンヌ・デュ・バリー」=(夫がみたがっている)
『哀れなる者たち』=(私がみたがっている)
すると娘から、

「あ、ジョニデの国王のほうはゴージャスだよね、エマのほう
はストーリー興味深いけどパパ居眠りしそう、時間長いし」

と即座に返ってきた。
うー、あんたら二人で好きなの觀たら〜?

「いや映画の後で一杯やるってのも、たまにはいいかなって」
あそう、それなら付き合うわ。

ふと気づけば明日は日曜日、、うちの近くの板橋イオンでは、
子供向けのアニメばかり盛況で、私らの觀たいのはどちらも
朝8時台に始まるマイナーなの。午前中に終わるわ。
どこで飲も(^◯^)













Re: どーでもいい話(119) 筒井村重 - 2024/02/11(Sun) 14:52 No.62948  

見落としてましたけど「将棋の棋譜に著作権があるのか問題」って判決があったんですね。
私は微妙な判断だと思っていたんですが、判決は確定したんでしょうかね。
2chにあった将棋の棋譜貼り専門スレッドの棋譜まとめとかも将棋連盟の圧力かなにかで、
なくなってしまったのが当時残念でした。


Re: どーでもいい話(119) 寅金 - 2024/02/12(Mon) 16:52 No.62950  

まぁ、大阪地裁判決段階なので「何でもアリ」確定では無いけんど、
対局後のYouTube棋譜解説なんてもんは、そもそも連盟が率先してやりゃエエ話で、
元奨やら愛好家が業界を盛り上げてくれてることには感謝するべきやねんけど、
特定の者への認可と「使用料」でハンドリングし続けたいんやろね。
単なる興行団体の連盟に関係のない江戸期の将棋名人とかまで我が物に出来ると思ってる総本山は困ったもんや。

今回の原告は、菅元総理のロン毛息子な囲碁将棋チャンネルやけんど、、
武者野さん他、棋士個人の始めた棋譜データベースを活用した後に、
総本山が召し上げるっちゅうのは、村の掟で仕方ない部分もあるんやろうけど、外に抑制するのは難しいわね。

二階さんの書籍代を揶揄してるけど、あんなんパーティ券的雑本の買取賄賂やろ。
池田大作や大川隆法の本の押し売りを引き受けるってな書籍代やねんから、「政治活動」の一環やん。
日本における政治活動とは「票を金で買う」やねんから、正しい使い方やんかー
買われる奴がおるから買うだけで、皆私利益を満たす奴に投票するのは一緒やん。
身を削ってでも、次世代に誇れる日本の政治とか考えてる奴は殆ど見当たらんど。
櫻井や桜井や百田やら強迫観念過多で問題意識強すぎる割に利益もないけど無能で害悪な奴も困るけど、、

そう言えば、フマン教授の「遺言書」みたいな書籍を送って貰ったなー
まだ読んでへんけど、昔は自叙伝作って送る人多かったなー
んなもん、ふくらし粉で味わい深くせな読んで貰えんど!
谷川浩司の自叙伝は数ある将棋関係の本の中でも最強の駄作やったなー




Re: どーでもいい話(119) 恵子2 - 2024/02/13(Tue) 06:01 No.62952  

寅金さん↑傑作!!!


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。


短歌、俳句、川柳 (5) 投稿者:風小僧 投稿日:2023/09/01(Fri) 19:08 No.62630  
 俳句 9 句     風子

  風花の美しき不安の中にゐる
  梅林の香りの渦にゐて孤独 
  うかれ猫この世の涯はポアンカレ
  春愁といふ名の贅を極めけむ  
  先頭を預言者が行く蟻の列 
  人の世や蹲いてイヴ髪洗ふ       
  絶世の美女を見ている穴惑ひ 
  短日の他人の中にゐる私 
  熱燗や天下のことは譲れない       
          
俳句 29 選
1 古池や蛙飛こむ水のをと     松尾芭蕉 
2 閑さや岩にしみ入蝉の声     松尾芭蕉
3 荒海や佐渡によこたふ天河    松尾芭蕉
4 春の海終日のたりのたりかな   与謝蕪村    
5 雪とけて村一ぱいの子ども哉   小林一茶
6 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
7 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな   正岡子規
8 赤い椿白い椿と落ちにけり   河東碧悟桐
9 遠山に日の当りたる枯野かな   高浜虚子  
10 秋風や模様のちがふ皿二つ   原石鼎 
11 足袋つぐやノラともならず教師妻  杉田久女 
12 滝の上に水現れて落ちにけり   後藤夜半  
13 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり   飯田蛇芴   
14 金剛の露ひとつぶや石の上     川端茅舎          
15 降る雪や明治は遠くなりにけり   中村草田男
16 頭の中で白い夏野となってゐる   高尾窓秋
17 苺ジャム男子はこれを食ふべからず 竹下しづの
18 囀をこぼさじと抱く大樹かな    星野立子
19 戦争が廊下の奥に立ってゐた    渡辺白泉
20 方丈の大庇より春の蝶       高野素十
21 蠅とんでくるや箪笥の角よけて   京極杞陽
22 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首      阿波野青畝
23 鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ   林田紀音男
24 湾曲し火傷し爆心地のマラソン   金子兜太
25 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む  永田耕衣
26 木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど  
阿部完市
27 チューリップ花びら外れかけてをり 波多野爽波
28 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな 桂信子
29 石段のはじめは地べた秋祭     三橋敏雄  


短歌 11 選

1 春みじかし何に不滅の命ぞと 
  ちからある乳を手にさぐらせぬ   与謝野晶子
2 後世は猶今生だにも願はざる 
  わがふところにさくら来てちる    山川登美子
3 白鳥は哀しからずや空の青 
  海のあをにも染まずただよふ     若山牧水
4 君かへす朝の舗石さくさくと 
  雪よ林檎の香のごとくふれ      北原白秋
5 早春のレモンに深く立つるナイフ 
  をとめよ素晴らしき人生を得よ    葛原妙子     
6 たとへば君ガサッと落葉すくふやうに 
  私をさらって行ってはくれぬか    河野裕子
7 冬の日の眼に満つる海あるときは 
  一つの波に海はかくるる       佐藤佐太郎
8 観覧車回れよ回れ想ひ出は 
  君には一日我には一生        栗木京子
9 寄せ返す波のしぐさの優しさに 
  いつ言われてもいいさようなら    俵万智
10 のぼり坂ペダル踏みつつ子は叫ぶ「まっすぐ?」
  そうだ、どんどんのぼれ       佐々木幸綱
11 ひまわりのアンダルシアはとほけれど 
  とほけれどアンダルシアのひまわり  永井陽子


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/09/05(Tue) 15:12 No.62635  


風子 俳句追加       

若返り笑みを浮かべる雪女   
       人参を好きだと云って抜く女


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/09/06(Wed) 09:09 No.62636  

川柳

バラマキとインボイスとはオモテ/ウラ    「増税メガネ」の意味を知る者

消費者は、昨今街でよく見かける、何重にも消費税の掛かった
謎の「ディスカウント商品」には、「消費期限」等で、瑕疵がじゅうぶん有る
と見て予め警戒し、

出来れば、寄り付かない事

が大切。
 何らかの商品トラブル時、業者の川上/川下間で、責任の擦り付け合いも懸念。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/09/15(Fri) 13:39 No.62645  

戦争が廊下の奥に立ってゐた   渡辺白泉

虹消へて神との対話了りけり   風子

悪人の優勢続く雲が峯      風子


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/09/24(Sun) 18:08 No.62651  


風子 俳句追加

 何事も妻に従ふチャンチャンコ    風子
 法華経を唱ふ鶯谷渡る        風子
 惜春の茶房に流るト短調       風子 


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/09/26(Tue) 09:29 No.62652  

川柳

キシダとはイケダのゾロという意味か    著作権の切れた小学館の図鑑の図で、所得
                     と物価のどちらの伸びが、その後大きかっ
                     たのかを熟知する者

知的財産権の権利期間が過ぎたら、日本の総理大臣のようにして良いという事を、この
新聞でまずぶち上げたらしい「謎の動き」は、ようするに意味しているのかも。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/09/30(Sat) 14:36 No.62660  


風子 俳句 追加

  人参を好きだと言って抜く女

  何事も妻に従ふチャンチャンコ

  法華経を唱ふ鶯谷渡る


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/10/04(Wed) 11:37 No.62666  

川柳

総裁は税務署トップがお似合いだ      200円食品を238円で買わされた者

さあ、日本の右肩下がりはどうすることも出来ない政策企画力ゼロの某政権政府による、
量販店消費税2重取り,3重取り,・・・の「インボイス」社会が、10月1日から遂に
始まったぞ!


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/10/13(Fri) 09:33 No.62686  


俳句

   泣かないで大根畑にゐる女   風子

   奔放は許されてゐず神の留守  風子 


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/10/16(Mon) 22:05 No.62690  


俳句  赤い椿白い椿と落ちにけり  河東壁梧桐  

     戦争は運命なのよ曼殊沙華    風子     


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/10/31(Tue) 13:59 No.62709  


俳句  ハロウインの仮面の下にある美貌    風子

     ハロウインか仮面の下にある美貌    風子 

     ハロウインや仮面の上に眼鏡かけ    孤城    


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/03(Fri) 09:17 No.62710  

川柳

多く取り 少し返して神様か       直近のやり方を見ている庶民

ちょび減税 何倍返しの負担増      同上


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/11/03(Fri) 13:20 No.62711  


時事川柳

  難民を狙ふ空爆許されて     風子
  減税し増税もある二刀流     風子 


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/08(Wed) 11:10 No.62718  

雑短歌

ITの福沢超えは当たり前

嫌なら止めれば良いだけの事    ITの支配が嫌なら止めろやパッカみたいと
                 思っている者

例えて言うのなら、マイナンにしがみ付いているようなものか?


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/12(Sun) 09:02 No.62723  

川柳

五位落ちで何処に政権取り得有る     「GDPでドイツに抜かれ、インドにも
                     肉薄されている」と産経新聞で見た者

「いろいろ批判が有るが、とにかく我が党の努力も有り、GDP国内総生産世界第2位
だ」と語っておったのも、とうの昔の夢物語と言った所か。所で、そういう事なら蒸し
返しになるのだが。他に何か、取り得が有るのか?


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/11/12(Sun) 14:32 No.62724  

時事川柳 
  君含め確かに多い公金チュー     風子

  野球よし全国に翔ぶミニグラブ    風子 

  寝たきりを許されていぬ高齢者    風子


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/21(Tue) 10:24 No.62761  

時事川柳

支持率を上げる気も無い現政権       経済政策に対する支持の無さと聞いて
                     いるが、それならば他で何か、顕著に
                     成果が上がっていたという実績が、は
                     たして、有るのかどうかを疑う者

そういう事ならば、早期に退陣するしか無いのでは。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/27(Mon) 05:49 No.62774  

時事川柳

相続税逃れるための晋和会    ttps://news.livedoor.com/article/detail/25421604/
                  を見た者

ズバリの内容。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/29(Wed) 08:38 No.62790  

リアルタイム川柳

見るだけでそれで済んでる訳も無し         西暦2023年11月29日の
                         読売新聞トップをその朝見た者

今後、耐大気摩擦性に非常に優れた極超高音速弾道ミサイルが、わが国の上空付近を
人知れず頻繁に、飛び交う事になるだろう。この国の政府の、一般への情報公開って、
いつもこの調子で、読んでて、はっか(墓)みたい。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/11/30(Thu) 09:29 No.62794  

リアルタイム川柳

事故多いオスプレーでも全て無視          西暦2023年11月30日の
                         各紙新聞トップをその朝見た者

そのうちミサイルが落下したら、オスプレーの破片にすり替え報道する気なのか。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/11/30(Thu) 20:34 No.62797  


時事短歌 

  この国も平和のために武器を売る 南蛮砲をどうするの君


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/02(Sat) 07:10 No.62804  

俳句界に影響の有る川柳

夏冬の季語にすべきのコロナかな      12月1日発表の新規感染数指定医療
                     機関平均(1週間)を見た者。

第十波開始です。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/10(Sun) 05:56 No.62814  

川柳

政治家は科目献金大遺産        かの国葬政治家A遺族で「私人」〇恵氏の
                   非課税相続遺産の項目/科目名を知った者。

献金は政治家子孫の生活費       同上

更に裏金作りの問題も。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/14(Thu) 09:17 No.62832  

リアルタイム川柳

もみ消しの「火の玉」税金無駄使い      政治と金の問題(再)を見ている庶民

現政権は、「己の悪行もカみ消し費用」という意図の科目を含む、改正政党助成金法案を
新たに作成し、「火の玉」になってその「改正法案」を、次の通常国会に提出して通過さ
せる意気込みであるという意味の事でも考えているという事を、K党首はいま言っている
という訳なのではないか。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/12/20(Wed) 14:42 No.62842  


時事川柳

 今年から賀状じまいの定型ハガキ
  


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/23(Sat) 08:26 No.62846  

川柳

サポ停でピーシー作るエネの無駄      12月20日版カナリスレポートを見た者

マイクロソフトのwindows10サポート停止で、関連PC約2億4000万台が
2025年10月以降に、スクラップになる予定だそうだ。「21世紀のUS文化」とは、
結局これに象徴される浪費文化だったと、後世語り草になるだろう。ああ、もったいない、
もったいない。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 風小僧 - 2023/12/23(Sat) 14:29 No.62848  

 将棋短歌です!
 
  勝ちすぎの弊害聡太理解する 冬至を過ぎし銀河の戦 
               


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/24(Sun) 12:14 No.62849  

川柳

マル感染したピーシーは捨てるだけ     某県コンビニの詐欺サイト誘導県警察
                     啓蒙を聞いた者

某県のコンビニだけで有線放送しているのかどうかは謎だが。今どき詐欺救済サイト
に詐欺師がパソコンユーサーを誘導して、感染して無いのにマルウェアー感染の表示
をディスプレーに表示させても、相当な高齢者であっても、詐欺救済サイトへ移動し
無いで、感染したPCを廃棄するだけだと思う。気の利いた老人なら、2.5インチ
ハードディスクだけ捨てて、500Gbiteハードディスクの新しいのに付け替え、
リナックスのディストリビューションのUBUNTUでも、インストし、書庫用PC
へ切り替えるのでは。なお当方は趣味で、フォーマッタの安いの持っているので、
感染ハードディスク自体も捨てずに、気長に物理フォーマットをかけ、廃棄物ゼロの
エコロジーで行くつもり。バックアッパーは時間取るので、最近はあんまり使わなく
なった。win10、どうせ先短いし、どうでも良い。こんな啓蒙をしている某県県
警はエネルギーの節約の為、警視庁東京へ速やかに統廃合した方が我々の子孫の為だ。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2023/12/25(Mon) 08:37 No.62850  

川柳

高校は義務教育があたりまえ      東京都へさいたまから通う、親の年収が
                   ある程度有る生徒を眺める者

いまどき「縄張りの外から通う人間の授業料は云々」を議論する、低次元な国。
まあ、一例では。「さいたま東京統合論」の追い風になるから良しと言えばそうだが。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2024/01/07(Sun) 10:45 No.62876  

川柳

裏金で揉めてるうちに地震来た      非選挙権を持たぬ者を憐れむ者

現政権は何が起こっても基本弱力。


Re: 短歌、俳句、川柳 (5) 長さん - 2024/01/16(Tue) 07:02 No.62897  

川柳

圧力で立件断念見え隠れ         非選挙権を持たぬ者を憐れむ者

検察に寄せられる失望「もう納税したくない」の声や、「政治資金も確定申告の
対象つまり課税すればいいだけ」の論も巷に渦巻く。

何も進歩せず、むしろ右肩下がり。何度も何度も同じ事を繰り返すのは織り込み済み
のまま、暗い未来へと、この国の歴史はまだまだ続く・・・


スレ上限超え スレッドストップ判定 - Nothing No.Nothing  

スレッドのレス上限を超えています。この話題を続ける場合は、新スレッドを立ち上げて下さい。

[1] [2]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -